「デザイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デザインとは

2020-07-05

堕落な若手でもそこそこ幸福になる方法

すべてを実行する必要はないが、費用対効果が高いものリストアップしていく。

1. 東京大学(できれば理系)に行く

娯楽が多いという魅力のほかに、明らかに就職活動での面倒さが異なるので大学東京一択理系文系より忙しいのがネックだが、現代は明らかに理系出身のほうがチャンスが広い。

四則演算ができないなどの学習障害がなければ、多少数学理科が苦手でも理系を選んだ方がいい。大学入ってしまえば、微積計算クリティカルになることなんてないのだし。

2. 学生のうちはWebベンチャーインターンをしておく

就活を見据えると、どういうわけかインターン経験は強い。プログラミングでもデザインでもなんでもよいから、「業績は伸びているが人が足りていない」ところに潜り込んでおく。Twitterとかでインターン探してます!とか言えばどうにかなる(食い物にしてくる人もいるから、そこだけは気をつけよう!)。一度インターンで働いたことがあるというのは、バイトサークル活動とは比べものにはならないほどバリューがある。

有名企業インターン高学歴とかで埋まっていることが多いが、自分の実力で無理そうなら有名企業にこだわる必要はない。猫の手も借りたいようなベンチャー存在する。大事なのは、とにかく次の項目で述べる大企業に入るための面接での材料にすることだ。

3. 「新卒カード」は大企業に入るために使う

就職活動時にはとにかく大企業に行くことを考えよう。人によっては新卒カードを使えるこの時期だけが有名企業に入れるチャンスだったりする。

大企業に確実に採用をもらえる方法はないが、確実に不採用になるタブーを踏まなければいつかなんとかなるのだから、とにかく心を折ることなく数を打つ。

有名企業新卒で入ったことは後々の人生プラスに働く。あなたいかに不甲斐なくても、「大企業出身」のブランドを永続的に手に入れるチャンスだ。

4. 「新卒ベル」は早めにはがす

大企業であれベンチャーであれ、新卒社員には給与テーブル存在する。つまり入社からの年数で年収ほとんど決まってしまう。

ごくまれ仕事で成果を出しまくって抜擢されるような場合もあるが、このページを読んでいる自堕落あなたは想定される給与レンジを上回ることはないだろう。このように新卒のラベルが付いているうちは、給与テーブルを逸脱することができない。そのため、転職によって不連続的に年収を高める。

転職をする方法はいくらでもあるので割愛する。大事なのは、「多少高くてもいいから人が欲しい」業界企業リサーチしておくことと、いくら年収が上がるオファーなら引き受けるかを決めておくことだ。

5. 投資・積み立ては行う

社会人になって自由に使えるお金があると使ってしまうので、すぐに使わないお金運用に回しておく。必要になったら現金に戻せばいいだけなので、実際には自由に使えるお金が減るわけではない。

確実に上がる株を見つけられるわけがないので、全額SP500で良い。減ることもあるが、とにかく気にしない。生活は定収入により賄い、投資は長期的(必要になって現金に戻すまでに)に勝てばよい。

6. 仲間や恋人を見つける

人間は賢くないので、孤独のままでいると偏った思考に陥ったり愚かな選択をしてしまったりする。ここまでの経験してきた学生インターン・同僚のうち、信頼出来るヤツや、コイツになら信頼されたいと思えるヤツを大事にしておく。これは仲間でも恋人でも同様だ。

各種のステージでの選択を行う際に、それが実現可能かをジャッジしてもらうとよい。

7. 最後

戦略を持たずに人生をやると、不利なゲームを行うことになる。

すべての選択意味を持たせよう。

人の創作に興味を持たないオタク

擬人化みたいな、俗に言う「うちの子」が存在するジャンルを好きになることが多い。完全な一次創作ではない。元ネタの要素をどう取り入れてアレンジするかを考えるのが楽しい他人がどういうデザインにしているのかを見るのも楽しいときもある(見たくないと思うときもある)。でもあくまで見るのが楽しいのであって、それを自分で描きたい!と思うことはない。

だけどこういう一次創作要素があるジャンルって交流に際してお互いのキャラを褒めあって描きあうことが求められる。それって二次創作ジャンルと比べてものすごく精神力とか胆力がいる気がする。本当に相手キャラが好きならいいけど、二次創作みたいに能動的に好きになるんじゃなくって、半ば強制的に好きにさせられる機会も少なくない。自分みたく人の創作に興味がない、しばしば人の創作を見たくないと思うって人は圧倒的に向かないだろう。それなのにそういうジャンルばかり好きになる傾向があるから少し困る。

自分はこれまでほぼ壁打ちしかやったことがないが、新しく興味を持ち始めたジャンルのビミョーな規模だと壁打ち行為がすげえ浮きそうだなという予感がする。とか言いながらやっぱり壁打ちしかやらないだろうけどなんか心配になる。デザイン被りとかはそりゃ同じモチーフがあるんだから多少はかぶるだろうけど…。

承認欲求がないと言えば嘘になるけど今は形にすることが楽しい段階だからとりあえずもうちょっと現状のままでいいか性格と嗜好の間で噛み合わない部分があると大変よねという話でした。

好きなイラストレーターが有名になって嬉しい

タイトルの通りです。

正しくは、好きなイラストレーターデザイン担当した作品がヒットしてその人の絵やデザインが前よりもずっと多くの人の目に触れることになり、間接的に私も嬉しい、です。

既に言いたいことは言ったので、ここから先は自分語りです。


ヒットした作品複数クリエイターの人が参加して作っているのですが、私の好きなイラストレーターさんはその中でもメインのキャラデザ担当していました。

キャラクターだけを発表された時既に、この絵は○○さんだ!と思っていて、実際にそうだったのでそれはもう嬉しかったです。

その作品自体には前作からも参加されていたのですが、続投だという事も嬉しかったしデザインも本当に素晴らしいものでした。

可能ならこの先もこの作品に関わってほしいなあというくらいです。

私が小学生くらいの頃からずっと好きなイラストレーターさんなので、もう10年以上は追っています

それまでも小説などの挿絵担当されていたりしてそこそこ有名だったとは思うのですが、前述のヒット作によりその存在や絵がもっと知られることになって、この人の才能やセンスが更に評価されたようで私まで嬉しくなってしまったのです。

多分、自分の好きなものがほかの人に知られてそれが好評だと、自分価値まで褒められたような気になってしまって承認欲求が満たされているだけなんだと思いますが、それでも嬉しかったのは事実です。

言いたいことは大体言えました。こんなところまで読んでいただきありがとうございます



作品名やイラストレーターさんの名前を出しても良いものかと悩みましたが、自分身バレ等の防止のため伏せさせていただきました。(それに作品はわかる人にはわかると思いますし)

最後に、初めてここに書き込むので、何か不備があったら申し訳ないです。

既にあるぞ anond:20200705103228

AIロボット料理するは既にいろいろある。常設じゃないの含めたら更にたくさん

京東未来レストラン」一号店を中国天津市天津エコシティ内にオープンしました。オーダーから配膳までの全行程でロボット作業をするレストラン中国で初めてとなります

https://www.youtube.com/watch?v=b36KMK6ggoA&feature=youtu.be


京東X未来レストラン」とは

 料理の注文、調理、配膳からサービス会計までの全工程AIロボットAI管理運営していますロボットレストランの面積は400平方メートルあり100名まで収容できます

というか味の解析はそこそこ出来ていてコスパビジネスデザイン問題だったりする

大資本食品ビッグデータAI商品開発してる。ラーメン屋ビッグデータで開発してる

anond:20200705084143

自治体指定ゴミ袋と値段同じで同様にゴミ捨てに使えるように制度変えてくれればいいんだよ。スーパーコンビニではもともと指定ゴミ袋売ってるんだから、それのバラ売り扱いで。ただ自分の住んでるところの指定ゴミ袋のデザインのままだと食い物入れて持って帰るのはイヤだから、柄は小売店のままで。

縁故資本主義竹中平蔵

現代ビジネスの興味深い記事がありました。

松尾匡安倍政権下でなぜ日本は「縁故資本主義」になったのか、その本質的理由」 | 現代ビジネス

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73769

この記事でも取り上げられている竹中平蔵氏が会長パソナグループとも関係が深いとされている

サービスデザイン推進協議会については、縁故資本主義実例と言っていいでしょう。

この記事で取り上げるべき出来事は他にもありますが、その一つは「未来投資会議令和2年1月会議抹消事件」でしょう。

以下の記事で興味深いのは竹中平蔵氏自らが内部資料の開示を積極的に求めながら、取材の返答として「内閣総理大臣(中略)が(民間議員に)指名した」としている点でしょう。

竹中氏自らの責任よりも安倍首相縁故責任を強調しているように見えます

個人的にはなぜ東進ハイスクールがなぜこのような人物によるグローバルリーダーシップ講座を開講しているのか理解ができません。

竹中平蔵氏 安倍首相諮問会議非公表の内部資料国交省に開示させていた〈週刊朝日〉|AERA dot.」

https://dot.asahi.com/wa/2020042700094.html

竹中平蔵 世界東進ネットワーク早稲田塾

http://www.wasedajuku.com/curriculum/jukuiku/sekaijuku/

この事件の異常性は首相官邸サイトで令和元年12月会議が第34回,令和2年2月が第35回とされており、

令和2年1月会議議事録どころか存在を抹消されていることからも分かります

議事録公表ルールについて以下サイトの「運営要領」より抜粋します。

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/

議事録

第8条 議長又は経済再生担当大臣は、当該会議議事録作成し、会議に諮った上で、一定期間を経過した後にこれを公表する。

2 前項にかかわらず、議事録公表が、我が国利益に重大な支障を及ぼす恐れがある場合は、議長会議の決定を経て非公表とすることができる。


ここにある未来投資会議議長安倍晋三首相です。

もし1月会議議事録公表に際し「我が国利益に重大な支障を及ぼす恐れ」があるのなら、竹中平蔵氏へどのような情報が開示されたのかが問題になるでしょう。

サイトでの「設置根拠」では議員構成員内閣総理大臣指名する者としています。これ程の大きな問題では、数多く行われている官邸政策会議全体の信頼性が揺らぎますし、

竹中平蔵氏を指名している安倍首相任命責任問題にもなるでしょう。

今も未来投資会議は続けられており、最新の6月会議でも竹中平蔵氏の名前が「出席者」欄に見ることができます

この事件については竹中平蔵自身未来投資会議1 月会議抹消に関する報道を一切取り上げていない点も気になります。(※注)


一方で、竹中平蔵氏が会長であるパソナグループサイトではインサイダー取引違法性が強調されています

https://www.pasona.co.jp/members/regulation/notice07.html

もちろん、パソナグループ会長竹中平蔵氏がインサイダー取引を犯すわけがないでしょう。しっかりとリーダーシップを示して説明責任を果たすことでしょう。

なんてったって、東進ハイスクール早稲田塾で「グローバルリーダーシップ養成する」程のリーダーなのですから

しかし、報道から2カ月以上経っているにもかかわらず竹中平蔵氏が何も発信をしないのは奇妙ではあります

anond:20200702130241

一時のはてなブログブームは手軽にアフィリエイトができるという触れ込みが大きく作用していた。

からはてなブログクリエイターライター)に支持された時期があったどうかについて疑問がある。ぱっと見は簡素であるものの、変なところがごてごてでもっさりしていて取り回しの悪いあのサービスを気軽に使ってみようと思う人はそんないないのでは?

ブログ情報発信という発想自体Web2.0時代ぽく古臭い。本気でライティングをやりたいのならオウンドメディア寄稿するし、そこまでのモチベーションがない大多数はnoteTwitterにささっと投稿して終わる。

アメーバはてブロのような個々のユーザに重点を置き、プラットフォームとしてコンテンツ流動性が低い旧態依然ブログサービスにもはや魅力なんてない。

notemediumユーザの垣根を横断してコンテンツを閲覧できる。また画一的デザインフラットな視座を閲覧者に与えることを助けている。つまり逆に言えばnoteユーザであれば不特定多数の目に晒されそれだけ注目される機会があるということだ。

そしてnoteはそのプレーンデザインゆえに利用者雑記位置づけで適当に書き散らしてもいいようなハードルの低さがある。メイン活動の片手間に議事録ネタ帳としてつかっている人も多いだろう。

はてブロnoteに比べプラットフォームとしての力は弱い。ブログスペースをユーザに貸し出すだけで、ユーザコンテンツの注目を集めるためにはTwitterはてブ等外部でのバズが必要だ。閲覧者もそのページを読むときにそれがはてなブログかどうかなんて別段気にしていない。アメーバだろうがライブドアだろうがどうでもいいというのが今現在一般的感覚だろう。

そのくせ自分の城とするにははてブロ不自由だ。はてブロユーザだけを意識した利点のない上部バーと目障りな広告。なぜかprevがないページャ。だらしなく下に伸びるアーカイブモジュールに、妙なシンプルさが却って見づらい注目記事/最新記事モジュールデフォルトだとどうでもいい情報をでかく記載してくるアバウトページ…pro会員になってこういうところをちまちま直すなら、tumblrを使ったりWordPressを導入した方が手っ取り早くてデザインもすっきりしたものができる。

気軽に書くにはハードで本気でメディアを作るには不自由で取り回しが悪いサービスというのがはてブロであり、そんなサービスを盛んに活用するクリエイターはもはや殆どいないのではないか

話は変わるがクリエイターと呼べる水準にいない奴が幅きかせて嫌われたのが互助会騒動だった。

カレールーと残り物で作ったカレーで1200円とる店が乱立し、しかも呼び込みがしつこくてうざかったみたいな。悪いことしてないかもしれないけどそりゃ嫌われるわな。

2020-07-04

anond:20200704032737

フツーに気持ち悪いなって思うよ。これは単純なワイの好みの話やな

ヨシダヨシオさんの方が100億倍好きだし、六丸の吹き替えネタのが好きだよ

けども、Vの創作文脈で語られることも増えてきたので

3DCGデザイン創作だけ眺めてる

無理して全部楽しまなくていいじゃん

全部好みに合わないなら必要になった時だけ調べればいいのでは?


なお、原作者畑健二郎先生自らがやっている、

Vチューバー三千院ナギギルティ

まずはくぎゅを連れてこい、話はそれから

2020-07-03

インド大運動会さんの炎上について思う事

推敲もなにもしないで書きなぐっていくので読みづらい部分はご愛敬

わたしは元々pixivにアップされていた彼女作品を何作か読んだ。

キャラ崩壊したラインのやりとりや、小説においての新しい切り口等が、それまでアップされていた作品とは一風違っていたから、目を惹いた。イベント通販もされていたが、特に購入しようとは思わなかった。その程度のファンだった。

両手を挙げて「大ファンです!」という程ではないが、「この人は本をたくさん読むんだなぁすごいなぁ」とは思っていた。

6月初旬頃に、彼女がアップしたプライベッターを読んだ。以前より彼女二次創作においてルールを守っていないことについて意見を述べているひとがいるのは知っていた。

正直わたし二次創作ルールはよくわからない。グレーゾーンからとか、売り上げで利益が云々とか、彼女現在ジャンルがDなのでルールに厳しくて…等、奥が深すぎて全容を掴めていない。

なので、その部分について、裁判官でも弁護士でもないわたしが、著作権云々のことに述べるのはやめておく。専門分野は専門家に任せるのみ。

わたしが心に引っかかっているのは、彼女プライベッターにもある<ツイッター上での暴言>の部分に関してだ。

わたしは、彼女作品のゆるいファンであると共に、ここに描かれているネイルデザイン絵師さん、ヒプマイ絵師さんのこともフォローしている。

TLに流れてくる彼女らのイラストを見て、時には引用で、時にはマシュマロ感想を送ったこともある。インド大運動会さんと同じ(もしくは絵師さんに対してのほうが少しだけ熱心な)ファンなのだ

純粋な疑問として、まずなぜ2年間もの放置していたこの内容を今になって認め、謝罪しようと思ったのか。それが疑問の始まりだった。

このプライベッターをアップする理由はやはり、炎上の沈下なのだと思う。そもそもが「騒動に対しての謝罪なのだ

騒動に対しての謝罪騒動に対しての謝罪???この<ツイッター上での暴言>に関しては、謝るべきは暴言を吐いた相手であるわたしたちにではない。

彼女は「作者様と連絡を取る手段がなく、直接の謝罪はできておりません」と述べているが、相手からブロックされているということなのだろうか。それとも作者のアカウントがわからないということなのだろうか。

いや、そもそも。直接謝罪をしようと、アクションを起こしたのだろうか。

「連絡が取れれば直接謝罪する」とあるが、それは「こちからは連絡できないので、相手からコンタクトがあれば直接謝る」という、条件付きの謝罪ではないのか?

正直、第三者からでもその絵師さんが誰なのか特定することは簡単だし、「謝意を伝えたいので取り次いでほしい」と誰かに頼むこともできると思う。

彼女は、謝意を本気で伝えたいと、思っているのだろうか。

相手が直接連絡を取りたくないということであれば、弁護士を通して伝えます」という部分にも、疑問符だらけだ。

弁護士とは、本来加害者Aさんが、被害者Bさんに謝罪を伝えたい。しかしBさんはAさんと直接話をしたくない。だから間にワンクッション挟むために雇う」ものだと認識している(違う?)

今回に当てはめると、インド大運動会さんが、絵師さんに謝罪を伝えたい。しか絵師さんは直接話をしたくない…から絵師さんが…?弁護士を…雇う…?

本来彼女自身精神誠意に謝意を伝えるべきで、そこに第三者を挟むかどうかという選択相手が選ぶべきだと思う。

ではなぜ弁護士が出てくるんだろう…。

本当に、本当に、嫌な想像しかないのだけれど。

正直、2年も経ってしまった今更、相手絵師さんたちが怒るのには「遅すぎる」とも思う。そういうことをされて嫌だった、怒った、謝ってほしいという気持ちは、2年前に伝えるべきことだと思う。

リアルタイムでならインド大運動会さんに対して「このジャンルから出ていってほしい」などという要求が、もしかしたら通ったかもしれない。わからないけど。もしかしたら。絵師さんたちが同じジャンルに居たくないからってことでね。多分。わたし勝手想像

ただ、2年後の今「わたしも同じジャンルに居て、当時のことを思い出すのでこのジャンル活動してほしい」という要求をしても、年月を考えたらもしかしたらその要求は不当かもしれない。これもわたし勝手想像

そして、その相手から要求が不当か否かをジャッジする為に、弁護士がいるのではないか、とわたしは思った。

「2年も放置してきたくせに今更何!?人の創作物ケチつけたペナルティとして今のジャンル活動しないで!」と怒った相手が同等以上の要求をしてきたときに「そこまでは飲めません」とジャッジするために、弁護士がいるんじゃないか…?

自分相手に対して、本当に申し訳なく思っているから、謝意を伝えたい…と思うことに対して、何がどうなって「弁護士用意します」になるんだろう…?

今回のインド大運動会さんのプライベッターは絵師さんたちに対してではなく「騒動に対して」の謝罪をしているように見えた。本人たちに謝意を伝える為にできる限りのアクションを起こそうとしていない時点で心の底から申し訳ないと思っているわけではない、と思った。

わたしネイルデザイン絵師さんの作品も好きだ。ヒプマイイラスト絵師さんも好きだ。もう一方の絵師さんは存じないがきっと素敵な絵を描かれるのだろう。そして、インド大運動会さんの作品も好きだ。

からこそ、インド大運動会さんは、絵師さんへの謝意が本物ならば、相手から連絡がくることを待つのではなく、自発的相手謝意を伝える為にアクションを起こしてほしいと思う。それが誠実だとわたしは思うから

絵師さんたちのことを考えると、どうしても手放しでインド大運動会さんの新作に、沸けないのだ。

だってわたしなら。わたし作品引用暴言吐いて、2年も音沙汰ない人が、炎上のついでに突然わたし宛ではなく「関係者ファンの皆様、ごめんなさい」なんて言ってるのを見たら、「そのごめんなさいはまずわたしちゃうかい!」って思うもん。相手からコンタクトがないのに「連絡があれば謝罪したい」なんて言っているのを見たら、「お前から出向くべきだろうが!」って思うもん。

わたしは、作品と作者は別物と割り切れるタイプなので、インド大運動会さんの作品を読んで、素直に面白いと思う。

だが、その気持ちツイッターで表面化したときに、絵師さんたちがどう思うだろうかと考えると、ポジティブ感想ツイートする手が止まってしまう。

彼女は人の作品暴言吐いて、2年も知らない顔をして、炎上のついでに謝罪ポーズを見せてるけど、わたしのとこに直接謝りにきたわけじゃないですからね!」っていうのは…絵師さんは悪くないのにあまりにも孤独なのではないかと思った。

繰り返すが、二次創作ルール等について言及する気はない。

だけど、どうかインド大運動会さんの謝意本音であるということ、本当に申し訳ないと思っていること、炎上を沈下させる為ではなく、傷付けてしまった相手に対して誠心誠意誠実であってほしいと、わたし勝手に願っている。

わたし絵師さん本人ではないので、絵師さんは意外と「え、もうどうでもいい」って思ってるかもしれないし「一切かかわりたくない」って思ってるかもしれないし、わからないけれども。

[]2020年6月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

530あとで/4137users NTT フレッツ光における通信速度などの現状について、背景や仕組みから正しく理解する 2020 - diary.sorah

304あとで/1974users 高等学校情報科情報Ⅱ」教員研修用教材(本編):文部科学省

204あとで/2230users iPhoneでの料理撮影が苦手なライターカメラマン論理的指導を受けた結果→憂鬱撮影が楽しくなった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

202あとで/1706users 天才プログラマーの「締切に対する考え方」に、感銘を受けた。 | Books&Apps

177あとで/1946users ネットワークエンジニアとして | www.infraexpert.com

170あとで/1064users 【翻訳技術負債という概念の生みの親 Ward Cunningham 自身による説明 - t-wadaブログ

169あとで/826users 7つの設計原則オブジェクト指向プログラミング - ソフトウェア設計を考える

168あとで/1180users ローカル開発環境https 化 | blog.jxck.io

166あとで/1005users ソースコードブランチ管理パターン | Martin Fowler's Bliki (ja)

164あとで/991users 大学に行かずにコンピュータサイエンスを学ぶときに優れている教科書講義映像はどんなものがあるのか? - GIGAZINE

164あとで/1541users 衝撃の結末が話題 無名ラッパー投稿したYouTube動画が異例の48万再生投稿者と大学側を取材 - ねとらぼ

161あとで/1789users 無印良品によるサーキュレーターの季節別の活用方法有益すぎる→早速効果を実感する人も「部屋が快適…!」 - Togetter

147あとで/2111users 批判文化日本技術後進国にしているかもしれないという話 - メソッド屋のブログ

143あとで/809users データベース設計の際に気をつけていること - 食べチョク開発者ブログ

142あとで/731users Web企業/事業会社への最高の反面教師: "Spotify's Failed #SquadGoals"を読んで - アジャイルコーチ備忘録

136あとで/1777users 「言い切る人」が強すぎる。 | Books&Apps

129あとで/1655users iPhoneNFCシールでの自動化が便利すぎてシール貼りまくった – ごりゅご.com

129あとで/616users 良いコードを書くための8つの習慣 - New Relic公式ブログ

128あとで/1164users GAFAコーディング面接こんな感じでした - yambe2002’s diary

126あとで/1345users 無料で美麗な絵画カオスポスターなどがダウンロードし放題、編集や商用利用も可能な「Artvee」が登場 - GIGAZINE

125あとで/687users デザイン脳を鍛える方法ハラ ヒロシnote

125あとで/993users 1からイラスト勉強をした話|せたも|note

124あとで/608users Dockerとはどういったものなのか、めちゃくちゃ丁寧に説明してみる - Qiita

124あとで/992users Web制作の常識が変わる、便利な最新オンラインツール48個まとめ - PhotoshopVIP

121あとで/1091users なぜ、国ごとに差が出たのか。そして第二波がどうなるか。 - 楽園こちら側

119あとで/1321users アメリカ美大で学んだこと05:「絵がうまい」より大切なことKenta Shimbo|note

119あとで/1684users 自民系の地方議員です。カネ配りについて書きます。 | はてな匿名ダイアリー

118あとで/1444users 料理に対するモチベーションゼロ」のぼくがたどり着いた、これだけで料理簡単&美味しくなる調味料 - ソレドコ

118あとで/1195users 視座の可視化|kgmyshin|note

116あとで/1224users 【公式ぷよぷよeスポーツ×プログラミング | SEGA

あとで読むタグの数が1月に近いレベルまで大幅に反発、増加した。

一昨日ホットエントリ選択するアルゴリズムが変わったというアナウンスがあったが、影響を受けているかどうかは不明

日毎のホットエントリ中の増田の数が大幅に増加していた。2月に比べて55%増の242本。2018年の秋以来の多さに。

昔のMacってどこが良かったの?

Mac10年くらい使ってる。

初代iMac本体デザインOSXが初登場した時のカッコ良さも覚えてる。

でも初代iMac以前の本体デザインMacOS9以前のOSがどうもそんなに素晴らしく見えない。同時代Windows95の方がデザインとして垢抜けてるように見える。

昔のMacってどの辺で人を引きつけてたんだろう。

ホームケイプが好きだった

私はホームケイプという無料ゲームアプリが好きだった。

アメリカンホームドラマのような温かい世界観ハハハと頻繁に笑う主人公ハゲ執事も良い奴だし、パズルをチマチマクリアーしつつ、家をキレイにしていくのもやりがいがある。

でも最近詐欺広告を頻発するようになってしまった。

そっちのが売れると思うなら詐欺内容のゲームを作れやと、詐欺広告アプリはい感情がない。

故障した家を治すとか、鮫から逃げるとか、最近流行りのピンを抜き間違えたらキャラ死ぬ系の詐欺広告を多数出しており、ゲームが一気に安っぽくなってしまったようなモヤモヤした気分だった。

そして今日アプリ更新すると、ついにアイコンまで主人公ヒロインの間にピンが刺さっているデザインに変化していた。

ピンなんて全く出てこない、ヒロイン植物が好きな優しいキャラで、こんな露出して投げキッスなんてしない。

広告は見てみぬふりも出来たけど、アイコンまで詐欺になるのはきつ過ぎる。

詐欺広告って何であるんだろう、キツイ

女性向け同人の4つのタイプ

※免責:4つとも自己体験です(書く&無個性にはなれたことはないけど)ので「アンタ失礼な」って怒らないでね。自省の文とおもってください。

<書く&個性

二次個性ってのは結局注目してる部分だけ念入りに書くということだとおもう。

初心者は多かれ少なかれそうだ。小学生似顔絵だってゆがんだ黄色輪郭に5個の黒い部品かいて「ピ●チュウ」ってタイトルつけてドヤ顔して「ねえねえ似てる?」って同級生に聞いてまわるやつ。おまえにはこの目にあたる黒い点が特に美しくみえたのだな、しっぽはわりとどうでもよかったんだな、ってのがひと目でわかるタイトルがなければひまわりキリンにもみえるとかあるある

原作知名度や、デザインの美しさを奥底まで噛み砕けず記号的に借りられる部分だけを借りて自分の願望を開放することになる。

(仕方ない部分もある。原作キャラデザと塗りと動画声優脚本がわかれてるようなチームワークの商業作品だ。個人ちょっとやそっとで真似できるわけはない。)

それって結局作品をとおした承認欲求しかならないのでは?となる。承認欲求が鼻につくうちはおいしく見えない。

ただ下手絵、下手文の時点でも運良く褒めてくれる赤の他人がみつかれば、その人とは原作のどこに注目しているかが同じ確率が高い。趣味があうのでけっこう長続きする気がする。(余談だが人生での友達の作り方もそんなとこある。社会人になって自分をとりつくろえるようになってからだとやっぱ外面が好きなの?自分の本性じゃないんだけどな、ってなりそう)

ただし、それはグーグル使ってタグごとうまく探せる場合に限る。ナマモノなどは違法著作権じゃないぞ)だから検索がきかない(ようにしなければいけない)。

検索されないと趣味範囲が狭い上にリターンが少ない。となれば活動期間が少なくなりがち。

ぶっちゃけ、探し当てたときにはもう活動していなかった。あるいは疲れて離脱しそうなタイミングだった。というケースが増えてしまう。

というわけで書く&個性&あまりうまくもないってのは自由ではあるがいばらっぽい道であるといえる。

作風をさっさと人生の早い段階で固定できて、なんでも自分なりにじっくり読んで正しく噛み砕け、速攻で次の本を出せる本物の個性技巧派は、それにあった原作が次々みつけられそうならそうしているようにみえる。たぶんそれはいばらではなく自分の道だろう。

底力があって技巧やネタの引き出しがたくわえられた上で個性エロ方面に振れてたり、純愛方面にフレてたり、恋愛テーマに沿って万人受けしてたりすると意外と化けてデビューして売れっ子になる人も。(男性向けだとそういう人が多い)

たとえば「素材」といえばAさん、「インモラル小説」はBさん、って看板さげていろんなジャンル渡り歩き、悪くても島中誕席~オンリーでは壁サー、といったサークルさんがこのタイプに見える。

 

<書く&無個性技巧>

うまくなるのって癖を抜きながら技巧でひとをひきつけられるということなんだろうとおもう。自分個性である癖を完全に抜いて良い技巧だけのこすのって、手間暇もかかるしなにより辛いことなので、めちゃくちゃ努力家さんが多い気がする。

というか、後天的にそうならざるを得ない場合もある。二次で「逆カプ」にドーンとはまった場合だ。評価を受けにくい(アンチを招きやすい)ので、「このカプの魅力が伝わらないのは私が悪いのだ」と思いこんでしまって地味な努力、癖を抜きつつ絵を磨く努力にいってしまう。

あなたの絵もお話もすごくいいですよっていいたい。けど1人で100人分の感想を書くことはできないのでいかんともしがたい。私は私のフィルターしかものがみられないし一面的しか褒められない。ラブレター代筆感想やさんを雇いたくなるのはこの人。

そのうち技巧派さんはジャンルに見切りをつけてあっさりオリジナルBLジャンル商業デビューしたりする。しかデビュー後にオリジナルやるとなんとなく埋没しがち。あれだけ上手い人が酷評ばっかりかよ!ってびっくり。

それはおそらく元ジャンルでの活躍を知ってた人が逆カプにアンチしたい一心で「受けの行動がおかしい、好みに合わない」と酷評していたり。または、元ジャンルでの活躍を知らない人がゆっくりつみあげてドンデンするのが上手な人の試読部分だけ読んで「絵が上手いだけの人」と思い込んでいまいちな評価だったりする。

または、とことん癖を抜かされすぎてしまっている(編集ェ!)。

「ねえその人、元●●ジャンルの人だからその無表情サド攻めは実は純情って展開ガチますよ。このカシオミニを賭けてもいい。」っていいたい。言ってみたい。ああ~せっかく自由に羽を伸ばせるできる新天地でがんばってらっしゃるんだからどんどん売れてくれぇ。みつけたら応援票は入れる。努力家なんて絶対幸せになるしかない。

 

<読む&雑食>

雑な舌をしているので何を食べても幸せ。この人には個性はいらない。というか見えてない。

原作から二次抽出により共通化された記号がある程度とらえられていればそれで原作の感動をかぶせて満足できちゃう

サビは何百回くりかえされてもいい。供給がどんどん出てくる。ドキドキしっぱなし。幸せ同人マン

雑食の弊害は「どなたがどれを書いているか認識しづらい」。

ひどいことになると逆カプでも絵柄やハンドルネームが似ていれば同一人物おもいこむ

感想送ったのに怒られたのなんで?っておもってるやつ。

人は必ず個性があって、努力がある。

間違うと怒られるよ。ほんとに。

さっきのたとえ感想で「純情」といってるのも書いてる本人は純情とはおもってない確率が高いのに本人に言っちゃう

逆カプを褒めるにも「最大手カプに負けず劣らず良い」という言い方をしてかえって傷つけたり。

ワーディング一つで深い認識断絶が露わになる。

まり舌が雑なくせに好みがあるとおもいこんで1人だけターゲティングして粘着するなよ。

「2位ではだめなんですか? どこが駄目ですか?」ってよく自分の好みを掘り下げてから発言したほうがいいとおもう。

 

<読む&偏食>

みつけられたら天国出会わなければ普通の人でいられる。仕事を通して社会に貢献しよう。

はまったら自分の口にあう料理ができるまでつくるほうにはまらないといけないんだからそれだって幸せだ。

だれかに好みの作品をつくってもらえたら全力で感謝しよう。

 追記:ただ勝手に神扱いしてエモ感動ポルノ手紙送ると怖がられるから気をつけよう・・。相手もヒトだから信仰するのはやりすぎ

anond.hatelabo.jp/20200703185426 みたいになるぞ

 

※4つとも自己体験です(書く&無個性にはなれたことがないけど)ので「アンタ失礼な」って怒らないでね。自省の文とおもってください。

血液型占いくらいのいいかげん度だからな? 言葉通りうけとめてなにかあっても責任は負いません

anond:20200703114548

横だけど、彼女とかと花の水あげしたり、家具の交換したり株の値段について話したり、話題の一つとか一緒に遊ぶツールとして良い。

二人プレイで一緒に釣りしてまわったり、マイデザイン作って見せあったり。

まあもう飽きたけど

サブカル左翼転向

とあるサブカルレコードレーベル所属アーティストジャケットや、過去サブカル界の教科書みたいな雑紙などを手掛けていたデザイン事務所が、ネトウヨ御用達ヘイト本デザインを手掛けていたというツイートが流れてきた。その事務所過去仕事アーカイブ掲載されていたようだ。サブカル界隈のリベラルたちが見せしめとして炎上させている。

すぐにステートメントを発表して謝罪していた。

正直、かわいそうだなと思った。黙ってりゃ良かったのに。

サブカル界隈で著名なデザイン事務所でも、ひとつひとつのギャラの単価、安いだろうから台所事情的にヘイト仕事でも受けないとやってけなかったのではないだろうか。

その事務所、著名とはいえ個人商店みたいなもので、連絡先も公開されているのだし、いきなりSNS放火しないで直接メールなりなんなりで言えば良かったのではないか。こういう意見は、トーンポリシング一種だと叩かれそうだが、強大な権力や規模を持つような相手ではない限り、SNSは叩く力が強すぎるように思う。

同じような事例をこのところ何度も見かけてる。右も左も先鋭化した人ばかりがSNSに残っているのでTLをみていられない。自分リベラルだと思っていたが、疲れてしまった。

2020-07-02

anond:20200702220941

デザインとか調整したいことリスト」とかをためておいて、手の空いたエンジニアさんにやってもらってる

課題改善リストに貯めてって優先度低いやつは暇なときにやるってのは

まあどこの開発でもやってるよ

anond:20200702220646

内部的なお仕事としてはちゃん仕様切って発注して工数見積もってもらって……ってやってるけど

実際にどこが変わったかになるとプレイヤー的にはそんなに重要じゃないところの場合

字数割いても(特に他に告知したい施策がある場合は)しょうがないので

「軽微な変更」とかで済ましたりする

 

あとは「プランナーの手が空かなくて施策実装までこぎつけられない」(ソシャゲ業界でまともなプランナーは超貴重)ときのために

デザインとか調整したいことリスト」とかをためておいて、手の空いたエンジニアさんにやってもらってる

夏の東京ってTシャツ1枚だと心許なくね?

仕事カジュアル現場から、基本Tシャツポロシャツなのだが、夏の東京だと、まず出勤で汗だく、オフィスパソコンの熱で暑いから汗だく、退勤の頃にはTシャツヤバい。何か良いアイデアは無いだろうか。

思いつくのは、

インナーにエアリズム着る

・速乾性のあるエアリズムとかスポーツ用のTシャツ着る

スポーティデザインになりがちなのがネック

・途中で着替える

あたり

anond:20200702064603

中学生ぐらいの思春期の子のことを言ってるんじゃないのか

使えるお金が親からもらった小銭だけで、できれば朝礼後の読書時間かにもってけるようなデザインがいいみたいな

今どきの子どもってもはやラノベの表紙とかに抵抗なかったりする?

2020-07-01

エディトリアルデザイナー質問

雑誌についてなのですが、ラフの時点で細かくデザイン指定あるとウザいものですか、、?

例えば

ココにはテディベアの素材おいてください、

この写真の枠は何色で点線で囲ってください

など、、、

私は同人女オタクである。腐っている時もあれば純粋作品を楽しんでいるだけのときもある。

節操なしにいろいろと楽しむオタクだ。

少年漫画少女漫画青年向けも女性向けもラノベ小説アニメドラマエンターテイメントを全力で満喫するタイプオタクだ。

面白きことも無き世を面白くしてくれる創作活動とそれを有難くも受け取らせてもらっている立場である

そんなオタク所謂お気持ち日記だ。

まーたお気持ち日記かと思われるかもしれない。そのとおりだ。お気持ち日記だ。すきに晒せ。

 

私は公式から出るグッズも同人で出るグッズも大好きだ。

公式からお布施だと思って好きなキャラを買うし、ランダムなら交換を探すし、同人グッズでは社会で付けられそうないわゆる隠密系のグッズが好きだ。

たまに自分でもそんなん買ってどうするんだただのPP加工された紙だろとかおもいつつも買ってしまう。

そんな中で、自分絶対に手を出さないと決めているグッズがある。

同人グッズの、公式使用されているマーク部活もの漫画等であれば学校の校章だったり、家の紋章だったり、アイドルユニットロゴだったり等)を使用したグッズだ。

しろそういった作品を作る人を恨んですらいる。勿論逆恨みだ。妬みだ。わかっている。

○○モチーフや××イメージ、おおいにありがたい。好きなキャラクターのモチーフを身に着けられる、なんて素晴らしいことだろう。

ただ、モチーフイメージにするのに、どうして公式マークを使ってしまうのか。

公式マークを使ったらもはやイメージモチーフではないのではないか

3省堂辞書の林(意味のない検索避け)のイメージでは、心の中に思い浮かべる姿や情景、心象、形象とあるモチーフ創作動機となった中心的な題材だ。

○○モチーフであれば、創作動機となったキャラクターが題材だろう。そういう意味では公式マークを使ってしまうのは早いだろう。

公式マークからまあ題材だよね。そりゃバナナって題材でたかバナナ書いたよって話だよね。

 

いや、それパクリじゃん。

 

同人女が嫌うパクリとどう違うの?トレースとどう違うの?

商業利用じゃないかOKなんですよ!っていわれてもわかんない。

商業利用じゃなかったら公式マーク使って自分の好きなデザインアレンジして頒布していいの?

公式デザインパクってこのキャラクターモチーフでーす!って公にパクリです!って公開してるのってどういう気持ちなの?

わかんない。3歳児だからわかんない。

私のデザインセンスが皆無だから嫉んでるんだろ乙って言われるだろうけどいやパクリとの違いが分かんないんだよな。

で、こっから恨んでる理由にもなるんだけど。

本当にいいデザインなのに公式マークを使ってるってわかった瞬間ああ残念だなって思う。

でもって、それがアクキーだったりポーチだったり鞄だったりすると、ああ公式からもうこのグッズでなくなっちゃたな、って思う。

だって同人で出てて、それが公式で同じのを後から出したら絶対△△さんが作ったデザインのほうがいいとか後出し公式が作ったとか言い出す奴いるもん。

公式がそのグッズ作るのにまあいろんなところで企画して打合せして生産数やらなにやら決めてってしたらそりゃ出るまでに時間かかるよな。

私はそういった業界には詳しくないけど製造業ってそんなこういうデザイン作りたいからつーくろ!な世界じゃないってことぐらいわかる。

作ろうとした会社原作あるいはそういった窓口にこういうのどうですかって企画を持ち込んで、あるいはその逆で、キャラクターの使用料払ってって世界でしょ。

やすごいな。公式マーク使って作ってる人、そういうの一切なしで商業利用じゃないか大丈夫です!って言っちゃえるんだもんな。

たとえば一時期はやってたホテルキーみたいなキーホルダー。あのジャンルででてるから同じ系列版権だし出るだろって思ってた時期があった。

でもいつまでたっても公式で出ない。同人グッズはあったが私は公式マークを利用したもう言わせてもらうが海賊版が好きじゃないから手を出さずにいた。

そうしたある日、他の人が問い合わせた結果、似たようなグッズがあるからさないよ、ってのを聞いた。

 

一瞬で殺意が沸いた。

 

公式同人の動きを把握しているだろうなってジャンルだった。

需要に合わせたようなグッズを出してくれるジャンルだった。

ただ、一人の同人作家のせいで公式グッズの企画がつぶれた。私にはそう聞こえた。

同人グッズが合って、それが称賛されてるから公式で売っても買わないでしょ?

そう同人作家のファンに向けて言ってる気がした。

とばっちりだ。もちろんこれはお気持ち日記なので実際は知らないし妬みで逆恨みだと思う。

わかっているからその同人作家をブロックして信者相互ミュートした。

狭い界隈だったから話しかけられた時だけ会話するようにした。

海賊版が嫌いだとか言いながら同人グッズという名の海賊版は嬉々として買う人たちには怖気がする。

 

公式マーク公式許可も撮らず版権使用料も払わず勝手に使って、パクリ海賊版とは違う理由が私にはわからない。

フィギュア等の立体物は明確に禁止されているから、じゃない。

いっしょのことだ。公式のグッズと間違われかねないものを作って、利益が出てないかOKなんて言って公式利益侵害する。

公式だって出るとこ出ようと思えば出るだろうことをして、まあ公式が出ないと勝手確信して泥棒している。吐き気がする。

いちいち対応していないだけだ。心の中ではいつか一斉摘発されねえかなと常に思っている。

 

今日も私は海賊版が出ているのを見て、ああ公式からこの手のグッズが出ることが無くなったと呪いをかけるのである

2020-06-30

インド大運動会さんの炎上について思う事

推敲もなにもしないで書きなぐっていくので読みづらい部分はご愛敬

わたしは元々pixivにアップされていた彼女作品を何作か読んだ。

キャラ崩壊したラインのやりとりや、小説においての新しい切り口等が、それまでアップされていた作品とは一風違っていたから、目を惹いた。イベント通販もされていたが、特に購入しようとは思わなかった。その程度のファンだった。

両手を挙げて「大ファンです!」という程ではないが、「この人は本をたくさん読むんだなぁすごいなぁ」とは思っていた。

6月初旬頃に、彼女がアップしたプライベッターを読んだ。以前より彼女二次創作においてルールを守っていないことについて意見を述べているひとがいるのは知っていた。

正直わたし二次創作ルールはよくわからない。グレーゾーンからとか、売り上げで利益が云々とか、彼女現在ジャンルがDなのでルールに厳しくて…等、奥が深すぎて全容を掴めていない。

なので、その部分について、裁判官でも弁護士でもないわたしが、著作権云々のことに述べるのはやめておく。専門分野は専門家に任せるのみ。

わたしが心に引っかかっているのは、彼女プライベッターにもある<ツイッター上での暴言>の部分に関してだ。

わたしは、彼女作品のゆるいファンであると共に、ここに描かれているネイルデザイン絵師さん、ヒプマイ絵師さんのこともフォローしている。

TLに流れてくる彼女らのイラストを見て、時には引用で、時にはマシュマロ感想を送ったこともある。インド大運動会さんと同じ(もしくは絵師さんに対してのほうが少しだけ熱心な)ファンなのだ

純粋な疑問として、まずなぜ2年間もの放置していたこの内容を今になって認め、謝罪しようと思ったのか。それが疑問の始まりだった。

このプライベッターをアップする理由はやはり、炎上の沈下なのだと思う。そもそもが「騒動に対しての謝罪なのだ

騒動に対しての謝罪騒動に対しての謝罪???この<ツイッター上での暴言>に関しては、謝るべきは暴言を吐いた相手であるわたしたちにではない。

彼女は「作者様と連絡を取る手段がなく、直接の謝罪はできておりません」と述べているが、相手からブロックされているということなのだろうか。それとも作者のアカウントがわからないということなのだろうか。

いや、そもそも。直接謝罪をしようと、アクションを起こしたのだろうか。

「連絡が取れれば直接謝罪する」とあるが、それは「こちからは連絡できないので、相手からコンタクトがあれば直接謝る」という、条件付きの謝罪ではないのか?

正直、第三者からでもその絵師さんが誰なのか特定することは簡単だし、「謝意を伝えたいので取り次いでほしい」と誰かに頼むこともできると思う。

彼女は、謝意を本気で伝えたいと、思っているのだろうか。

相手が直接連絡を取りたくないということであれば、弁護士を通して伝えます」という部分にも、疑問符だらけだ。

弁護士とは、本来加害者Aさんが、被害者Bさんに謝罪を伝えたい。しかしBさんはAさんと直接話をしたくない。だから間にワンクッション挟むために雇う」ものだと認識している(違う?)

今回に当てはめると、インド大運動会さんが、絵師さんに謝罪を伝えたい。しか絵師さんは直接話をしたくない…から絵師さんが…?弁護士を…雇う…?

本来彼女自身精神誠意に謝意を伝えるべきで、そこに第三者を挟むかどうかという選択相手が選ぶべきだと思う。

ではなぜ弁護士が出てくるんだろう…。

本当に、本当に、嫌な想像しかないのだけれど。

正直、2年も経ってしまった今更、相手絵師さんたちが怒るのには「遅すぎる」とも思う。そういうことをされて嫌だった、怒った、謝ってほしいという気持ちは、2年前に伝えるべきことだと思う。

リアルタイムでならインド大運動会さんに対して「このジャンルから出ていってほしい」などという要求が、もしかしたら通ったかもしれない。わからないけど。もしかしたら。絵師さんたちが同じジャンルに居たくないからってことでね。多分。わたし勝手想像

ただ、2年後の今「わたしも同じジャンルに居て、当時のことを思い出すのでこのジャンル活動してほしい」という要求をしても、年月を考えたらもしかしたらその要求は不当かもしれない。これもわたし勝手想像

そして、その相手から要求が不当か否かをジャッジする為に、弁護士がいるのではないか、とわたしは思った。

「2年も放置してきたくせに今更何!?人の創作物ケチつけたペナルティとして今のジャンル活動しないで!」と怒った相手が同等以上の要求をしてきたときに「そこまでは飲めません」とジャッジするために、弁護士がいるんじゃないか…?

自分相手に対して、本当に申し訳なく思っているから、謝意を伝えたい…と思うことに対して、何がどうなって「弁護士用意します」になるんだろう…?

今回のインド大運動会さんのプライベッターは絵師さんたちに対してではなく「騒動に対して」の謝罪をしているように見えた。本人たちに謝意を伝える為にできる限りのアクションを起こそうとしていない時点で心の底から申し訳ないと思っているわけではない、と思った。

わたしネイルデザイン絵師さんの作品も好きだ。ヒプマイイラスト絵師さんも好きだ。もう一方の絵師さんは存じないがきっと素敵な絵を描かれるのだろう。そして、インド大運動会さんの作品も好きだ。

からこそ、インド大運動会さんは、絵師さんへの謝意が本物ならば、相手から連絡がくることを待つのではなく、自発的相手謝意を伝える為にアクションを起こしてほしいと思う。それが誠実だとわたしは思うから

絵師さんたちのことを考えると、どうしても手放しでインド大運動会さんの新作に、沸けないのだ。

だってわたしなら。わたし作品引用暴言吐いて、2年も音沙汰ない人が、炎上のついでに突然わたし宛ではなく「関係者ファンの皆様、ごめんなさい」なんて言ってるのを見たら、「そのごめんなさいはまずわたしちゃうかい!」って思うもん。相手からコンタクトがないのに「連絡があれば謝罪したい」なんて言っているのを見たら、「お前から出向くべきだろうが!」って思うもん。

わたしは、作品と作者は別物と割り切れるタイプなので、インド大運動会さんの作品を読んで、素直に面白いと思う。

だが、その気持ちツイッターで表面化したときに、絵師さんたちがどう思うだろうかと考えると、ポジティブ感想ツイートする手が止まってしまう。

彼女は人の作品暴言吐いて、2年も知らない顔をして、炎上のついでに謝罪ポーズを見せてるけど、わたしのとこに直接謝りにきたわけじゃないですからね!」っていうのは…絵師さんは悪くないのにあまりにも孤独なのではないかと思った。

繰り返すが、二次創作ルール等について言及する気はない。

だけど、どうかインド大運動会さんの謝意本音であるということ、本当に申し訳ないと思っていること、炎上を沈下させる為ではなく、傷付けてしまった相手に対して誠心誠意誠実であってほしいと、わたし勝手に願っている。

わたし絵師さん本人ではないので、絵師さんは意外と「え、もうどうでもいい」って思ってるかもしれないし「一切かかわりたくない」って思ってるかもしれないし、わからないけれども。

anond:20200630052320

中国の隆盛でわかったのは、中国企業は低品質パチモンしか作れないかと思ったらそうじゃなかったということ。

丈夫にしたら儲かると思えば丈夫にするし、これ以上丈夫にしたら儲からないと思ったら丈夫にしない

高性能にしたら儲かると思えば高性能にするし、これ以上高性能にしたら儲からないと思ったら高性能にしない

デザインを良くしたら儲かると思ったらヨーロッパデザイナー発注したりしてデザインを良くするし、それが儲けにつながらないなら良くしない

というバランス感覚がある。

もちろん、丈夫な製品を多数作り続けてブランド化して長期的に儲けるという戦略もあるけど

やみくもに良い製品を作ればいつか採算もとれて市場も席巻するという日本企業的な思想幻想だった。

ただしネットサービスのような1番の勝者が市場を総取りするような場所ではまた別の原理が動く。

高性能な住宅理解できない庶民

ネットTVで見る一軒家の情報って、デザイン間取りをどうするっていう表面的なのばかりで性能に言及していないことが多い。

大事なのは住宅の性能のはずだと信じて色々調べてみたよ。高気密・高断熱から始まって耐震等級省令準耐火etc

見たくれなんて後からいくらでも変更効くのに、枝葉末節に拘る意味がわからなかった。根本的な構造に金を掛けるべきだとね。


値段確認したら買えねぇわ…。東京近郊でも土地代より上モノの価格が倍以上になる。

こだわらないじゃなくて、こだわれない。

消費税と上がらない賃金が憎いよ、俺は…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん