はてなキーワード: Vチューバーとは
お前らが御神体の如くして釘を打ち続ける最高に都合がいい藁人形の大部分は、お前らの集団の中に属する自己顕示欲に人生を捧げたキチガイによる捏造なのだ。
ワクチンを打てば5Gに接続できると面白半分に抜かしたキチガイの言葉を信じるものどもよ、あらゆる犯罪を韓国人のせいに結びつけるバカどもよ、この世の全ての悪徳が男のせいだと信じる女々しきモノども、カルトな雑誌やアングラネットの気ままな嘘を鵜呑みにする精神年齢-10ヶ月児のあらゆるものども目を覚ますのはまだ遅くないぞ
[B! うわあ] 底辺Vチューバー冥獄シャドラsteamレビューは100%事実だと主張して人気ゲームStrayを捏造FUD
vチューバーの中でもお気に入りだった痣身ユフィに裏切られた。
彼女は世界中の全ての差別を否定してくれる天使のような存在だと思っていたのに。
ttps://twitter.com/chunta303
中の人間まで興味がなかったからアカウントフォローしてなかった。でもTLで流れてきたツイートで愕然とした。
ttps://twitter.com/chunta303/status/1542057539126251520
(夢女子に対して)虫ケラが自分から象の足の下に滑り込んでいって「踏まれた」とかぬかしてんのウケるなという気持ち
ttps://twitter.com/chunta303/status/1542063044208885767
自分から踏まれに行ってるだけならまだしも散々嫌ならブロミュしろと言われておいて「『嫌なら見るな』という返答は求めていない」「自分からブロミュすることはないがやりとりは公開する」って何?
ttps://twitter.com/chunta303/status/1542057093456310272
ttps://twitter.com/chunta303/status/1542067821072359425
なんか元post読んでねーだろとか言われたが「せっかく素敵なシナリオなのにこっちの要求飲んでコピー変えてくれないんだなー当事者の私がこんなに差別だって言ってるのになー残念だなー(チラッチラッ)」をどう読んでも擁護できるほうがすげーよ、ヤクザの恫喝だろあんなの
ttps://twitter.com/chunta303/status/1542123182295232512
「こいつVと中身のアカウントで主張真逆すぎるし青識のサブアカみたいな思考実験()やってんじゃねえのか?」みたいなpostで今日一笑った
ttps://twitter.com/chunta303/status/1542079545657790465
・まず痣身は反差別VTuber(って何?)ではない、いじめ被害歴/精神疾患/発達障害当事者として語ることもあるというだけ
・あるアカウントで主張している内容と別のアカウントで主張している内容がかけ離れているから別人である、あるいは毒人参のような思考実験であるという考えは捨てろ
ttps://twitter.com/chunta303/status/1542160558258110465
小規模配信者でも「ホモなのはいいけど受け入れられると思ってアピールしないでほしい」みたいなこと平然と言い放ってそんな燃えない層とかいるがここ一年程度はそんなんにいちいちキレてたらキリないでしょと思っている
ttps://twitter.com/chunta303/status/1542299784236908544
ttps://twitter.com/chunta303/status/1542353234698072069
国内外インターネットにおける反ポリコレムーブメントに対して未だに「ポリコレは表現の幅を狭めるものでなく豊かにするもの(またはポリコレでオタクも救われる云々)」の定型句をぶん回す層については理解に苦しむ
年間漫画2000冊読んでいるというが仕事しながらがそれだけ読んでいるというのではアニメまでには手が回ってなさそうだから読んでる漫画には今のアニメの原作漫画と被ってるやつはあまりなさそう。
その2000冊が一般向け2000冊か成人向け2000冊かでも随分持ってる知識というか期待される人格は異なることになるよね。
デスストランジャー級の流行のゲームすらやったことすらなさそう。
自分の読んでる漫画のファンアート描いてる人で有名な人知らなさそう。その作品の同人界隈でのサークル主の力関係やごたごたも知らなさそう。
pixivとか漁ってるとタグ経由でタートルネックはともかくトレンカとか服装に関する自然に身についてくものだけどそういうのも知らなさそう。
単純にコンテンツを消化するということがメインになっちゃってそうだからスクエニお家騒動とかならともかく、ニートとフリーターと小学生と奇異太郎君の妖怪絵日記は同時期に流行ったいわばライバルというべきweb漫画だがなんで絵日記は単行本化され片や結局そこまでオワコン化したのかみたいな業界事情みたいなことの説明はできなさそう。
2000冊も読んでると右から左に情報を流していってるだけになってそうだからヤフー知恵袋にあるようなこの漫画教えてくださいみたいな漫画の特徴が書かれてる質問についてその特徴から漫画を特定するという技術は、記憶にとどまってる漫画の内容に関する知識はあまり残ってなくて案外低そう。乱読してるだけなので実用的な知識として身についてない、造詣が深まってない。
もっぱら漫画を読んでるだけぽいので岡田斗志夫(漢字こうだっけ?)とか斉藤環みたいに二次元オタク界隈の文化を全体として体系的に分析して語るみたいなスキルには疎そう(広く浅くじゃないから大局観がない。)
https://www.afpbb.com/articles/-/3404532
IthacaChasma V側もそうだし、投げ銭する側もそうだけど、承認欲求は麻薬だと思う。ソシャゲも同様で、承認欲求のビジネス化がえげつないほど洗練されていくのは怖い。
こういう月並みなこと言ってる奴もそうだけどさ、遊びへの解像度が低すぎるだろww
1対1で接待してもらえるキャバと違って、VTuberは10000対1だから承認欲求は全然満たされないんだわ。
話聞いてもらって承認されたいならキャバやコンカフェ行くっての。
新衣装のお披露目配信とかでスパチャが飛びまくってるのを見るに、祝儀として投げられてるケースの方が多いんじゃないか。
接待してもらうなら1セット30分4000円くらいのガールズバーのが断然コスパいいって。
この辺の違いがわからない遊びに疎い奴が「キャバクラw」と言ってるんだろうなあ。
女遊びを知らないのも水商売を貶めてんのも、なんかダサい男だなと思う。
フェミニズムって平等社会を目指す運動だと思ってたんだけど、違うの?
フェミニズムって、女性に重点を置きつつも、両性にとって平等な社会を目指す運動だと思ってたんだけど。
だって、そうじゃないと男性が女性差別の解消に協力する理由がなくなるじゃん。社会における男性優位をなくすというのは男性にとっては不利益になるけど、男女平等という大義があるから受け入れられてるわけじゃん。
なに? フェミニズムって、男のことは知らん、こっちは女の権利が向上しさえすればいいって運動だったの? じゃあ、それに男が協力や賛同しなくても文句言わないでよね。セブンイレブンの店舗拡張運動にファミリーマートの社員が協力できないのは当たり前だろ? 営業の自由のために共闘しようというなら受け入れられるけどね。
「フェミ騎士」として媚びへつらいながら女に絡むか、「アンチフェミ」として叩きながら女に絡むか。結局、女にばかり絡もうとしていますよね。
キズナアイを叩いた千田有紀も女性、松戸のVチューバーを叩いた議員連盟も全員女性、温泉むすめを叩いた仁藤夢乃も『月曜日のたわわ』を叩いた治部れんげも女性。そら、これらの問題について反論しようと思ったら女性にばかり絡むことになるわな。先に叩いてきたのは女性側じゃないか。女性側が始めた物語だろ。あんたらが何も言わなけりゃこっち側はわざわざフェミニスト女性に絡む動機なんて持ち合わせてないんだよ。