「近未来」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 近未来とは

2023-07-04

近未来技術と、その技術によって変化する生活を描いた作品が好きなのだけど、オススメある?

例えば、

AIの遺電子漫画

ブラックミラーNetflix

のような

攻殻機動隊漫画アニメ

PSYCHO-PASSアニメ

も同様の要素ありますが、もっと生活フォーカスした方が好き。

2023-06-23

最近読んだフェミニズムSFがあまりにもオタク妄想すぎて笑ってしまった

注意!この増田には一部ネタバレが含まれ







~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最近鋼鉄紅女」という近未来ロボットSFを読んだ。以前はてブにも紹介する記事が上がってきていたので知っている人も結構いるだろう。

https://huyukiitoichi.hatenadiary.jp/entry/2023/05/26/080000

で、この記事を読んだのと表紙がめちゃくちゃかっこよかったから読んでみることにした。

読んだ感想としては面白かった、面白かったんだけど…

主人公が実は劇つよパイロット!?

幼馴染で御曹司イケメン異民族出身の最強パイロットで狂暴で恐れられてるけど主人公にはどこか優しいイケメンと同時に付き合う!!?

しかその男同士でも付き合う!!!!!!!????

って感じであまりにもオタクの”夢”すぎてワロてしまった。

いや、一つ一つ見てけばまあわかるのよ。

 

舞台が強烈な男尊女卑社会であること、その上弱いパイロットはほぼ確実に死亡してしまう設定を考えれば主人公に強さは必須だろう(彼らが乗る「霊蛹機」と呼ばれる巨大ロボットは男女一組で乗り”気”を送り込んで操縦するのだが、”気”が弱い方はもう片方の”気”に押しつぶされて死亡してしまい、また女性は霊圧が男性より低いということになっているため女性パイロット男性パイロットの為の使い捨て消耗品として扱われている)。

主人公イケメン二人と付き合うことも女性のみに貞淑を強いる社会に対する反抗としてわかる(男性パイロット英雄視され多くの女性パイロットを侍らせている一方女性パイロット男性パイロットのため貞操を守ることが求められる)。

男同士で付き合うことも異性愛規範を暗黙の前提とした社会への反抗として理解することができる。

でもそれ全部複合したら腐と夢願望同時に叶えようとするヤバ・オタク妄想しか見えなくて面白かった。

前「三体」の二巻読んだときにもオタク妄想しか思えない女が出てきて面白かったんだけど中国SFってそういう傾向があるんかね?(「鋼鉄紅女」は厳密には中国SFではないが)

みんなも是非読んで確かめてくれよな!

2023-06-17

anond:20230617211535

ヴァーチャル・インサニティな。

あの曲はジャミロクワイボーカルの人が日本に来た時に、冬の札幌で、地上にはだーれも人がいないのに、地下街には大勢の人が行き来している、という風景を見て、大層インスパイアされたそうな。

からどこか近未来ディストピア風味な曲とMVが出来上がったんだろうな。

2023-06-16

最近初めて東京に足を踏み入れたので駅ごとの初見感想を残したい(行った順)

新宿

地元の街を3つ上に積み上げたような謎の既視感があった。地元に似ているというよりたぶん東京のほうが元ネタなんだろうな。

いうほど迷宮じゃないとか言われがちだが初見無理ゲー甲州街道を体内に取り込んだバケモノ駅だと先に教えてくれ。

銀座

マック民度が高くてワロタ。通りは歩いてる人が妙にシャキシャキしてる以外は意外と普通

汐留

電通ビルがカッコよくてワロタ昼過ぎに誰もいなくてワロタ

東京

やたら綺麗なのに天井が低くてワロタ三菱土地パワーでデザインされたであろうガラス張りで囲まれ丸の内側に出た時の「なんか静かだけど交通インフラが出してるらしい重低音が響いてる」感覚近未来感あってテンション上がった。

上野

時期のせいか一番空気が汚くてワロタコロナまっさかりのころだったので博物館への入り方がイマイチから適当散歩して終わった。なんか崖の横にくっついてるみたいな長い階段が印象的だった。

表参道

高級版イオンタウンみたいな通りに対して公衆トイレめっちゃくさくてワロタ。まだお隣の渋谷かに用はないので何かの用で行くのが楽しみ。

池袋

昭和5割平成4割令和1割を混ぜて固めたような妙な波動を感じる場所だった。おもしろかった(小学生)。

お台場(東京テレポート)

なんかさびれていた。そうでもないかも。

新橋

マジで絵に描いたような酔っ払いサラリーマンが集結しててワロタ。その絵を描いて定期的に見せるメディアの模写元だから当たり前か。

四ツ谷

身綺麗な小学生たちが闊歩していて恐れ多かった。蔦の張った沿線がおしゃれ。

赤坂

よくわからなかった。

結論 : 大した感想はなかった。

2023-04-29

カッコいい名前キッチン用品

サラダスピナー(スピナーがカッコいい。スピナーとは脱水機のこと)

カトラリー最近聞いた名前フォークスプーンなどのことらしい。カラトリーと言いがち)

・ケトル(昔はやかんって言ってたよね?英語にするだけでカッコいい)

オイルポット(油入れ。なんか響きがかわいくて好き)

・カッティングボード(ただのまな板ことなのに、近未来感が出る)

ターナーフライ返し。ていうかフライ返しってどういう意味?)

スパチュラ(ヘラのこと。カッコ良すぎるし、口に出して読みたいキッチン用品の一つ)

・キャニスター(蓋付き保存容器。ギリシャ語が由来らしい)

ピッチャー野球投手みたいだけど、取手がある液体容器のこと)

ダスター(ふきんのこと。ゴミや汚れを意味するダストからきている)

ランチョンマット(食事の時に食器の下に敷くマットのこと。ランチ以外にも使うよ。和製語)

テーブルクロス魔法みたいな名前だと思う)

他にある?

2023-03-30

モザイクとは何だったのか?その変態性に就いて

新宿モザイク坂が先週で営業終了との事で話題になっていたが、知る人は少なかろうがあそこは実は高架道路なんである

斜路の高架道路階段設えたりタイル貼ったりしたのがモザイク坂だったのだな。

じゃあなんでこうなったのかというのには経緯があるのでちょいと書いてみたい。

 

西口歩道橋時代に空中駐車場への通路として開通

モザイク坂は京王デパート小田急デパートに挟まれているように見えるが、実は小田急の駅上の京王デパートに隣接した所を通っている。

例えば小田急の降車ホームをよく観察すると

1.南側が狭くなっている

2.南側天井が斜めに低い

という事に気付くはずだ。https://goo.gl/maps/LoyBvgAkdnU7oubeA

この斜めは何かと言えば、そう、モザイク坂の高架道路斜路が上にあるんである

 

1966年に今の地下広場を擁する西口の立体ロータリーが完成するのだが、その前には大歩道橋があった。今のモザイク坂登り口横の京王入口付近から丸の内線入口付近まで続く広くて大きい歩道橋があり、国鉄駅や小田急駅に接続していた。

これは小田急京王←→国鉄←→地下鉄国鉄←→バスの乗換客がぶつかる事を避けて分離するためだったと思われる。ペデストリアンデッキの走りだね。

国鉄商売下手&流通事業基本的に認められていない為に市街活性化の為に駅ビル民間が建てて運用する事になり、小田急は自社改札~地下鉄までの権利を獲た。

さてそこで困ったのが駐車場をどうするか。当時はモータリゼーションの途上だったが、自動車は富裕の象徴でもあった。ならば百貨店の高級イメージの為にも駐車場は欠かせない。

そこで小田急線のホームの上に高架式の駐車場を作る事にしたのである

まずは丸の内線上にビルを建て(現小田急ハルク)、そのビルから小田急線改札までに本館を建てる。

更にホームの真ん中辺りの上空に鉄骨を組んだ人工地盤建設して地上4階の駐車場にする。

改札上空にも鉄骨を組み建て本館と連結させる。その拡張本館と空中駐車場を繋ぐ。

そして本館横の京王デパートとの隙間を登り口とする高架斜路で駐車場に繋ぐ。また、線路を大きく跨ぐ甲州街道に出れるようにこっちにも高架道路を作る。

https://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=35.690359&lng=139.699506&zoom=18&dataset=tokyo50&age=10&screen=2&scr1tile=k_nlii1&scr2tile=k_cj4&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2

なんでこんな凝ったデザインにしたの?と言ったらあれですよ。当時完成供用開始された首都高速道路。あの「未来っぽさ」を模す為にわざとビルの隙間を縫う高架道路にしたんだと思われる。

それに小田急本館の横に入口を設けられるからアピールやすい。更に完成した時は歩行者デッキがあるからそこに車入口を作っても歩行者の妨げにならない。

近未来感&利便性ですな。

 

西口ロータリー改修で廃止の憂き目に

ところが空中駐車場が出来て数年後には西口の立体ロータリー工事が行われ、地上+歩行デッキの二重構造で歩者分離していた交通が地上+地下の二重構造になってしまう。

更に京王デパート開業すると歩行者の通行も増えて車が歩道を斜めに渡って斜路登り口に行くのが危険になってしまう。

しかも登り口横に京王デパート入口が出来てしまった。更に小田急線の一階改札出口の横でもあってバス乗り場にも近く、更に更に地下への階段も出来てしまった。

そんな人とバスタクシーがひしめく所に車で斜めに入っていくなんてとんでもない。

という事でこの登り口は廃止するしかなくなってしまう。後には歩道ガードレールでも塞がれてしまい、プチ首都高の高架斜路はトマソン化してしまった。

大きい電鉄デパートの間に錆びたゲートで塞がれた寂れた廃道があるという光景である。この状態10年以上放置されていた。

空中駐車場の方は甲州街道から入れるからそのまま供用されていた。また、空中駐車場は二層構造になってて一階降りると荷捌き場があったようである

ロード

小田急としても始発駅のデパートのすぐ横に「廃」なものがある状態いつまでも放っておくことは出来ない。

そこにミロード建設の話が持ち上がった。ホーム上空で開いている空間甲州街道側に連結するビルを建てようという計画だ。因みに当時南口はかなり寂れており、古い跨線橋に改札があるだけで、しか甲州街道の陸橋の真ん中に出てしまう上に小田急にも京王にも乗り換えが出来ずに不便であり通行する人も余りいないような状態だった。

そこに敢えて出店するとともに小田急線の改札も設けて人流を作ろうという計画だ。

そして放置プレイ状態の廃高架道路通路として活用する事になったんである

からモザイク坂は1990年代の中頃まで「モザイク坂」とは一般には呼ばれずにミロードと呼ばれていた。

 

当初のモザイク坂は今の様に斜路+階段半々ではなくて全域が緩い階段になっており、坂の途中にはキヨスク形式の店というかスタンドが途中に2軒程度あるだけだった。

坂を上がった先は広くなっているがここが元の空中駐車場で、駐車場としては廃止。でも西口地下に駐車場が出来ているか問題がない。

ここの空中広場は大きなサンシェード的なテントが掛かっていたのだが、テントが掛からない切れ目が斜めに通るようにしていた。またイベントスペースとステージがあって芸能人が来たりラジオスタジオがあったりした。

この広場は明らかにフランス欧州古都にある都市中庭を模していると思われる。アパート群に囲まれた地上数階の場所広場があってマルシェバザールが開かれている、あの宮崎アニメ的なイメージだ。

また階段途中に平べったいキヨスク的な店舗が点在するのなんかはモンマルトル的だ。多分デザイナーフランスあたりの都市構造を知っている人物なんじゃないかと思う。

ただ80年代という事もあって店舗の方がダサかった。

 

こうしてミロードの付帯物件だったので2000年くらいまで駅南口の方に抜ける事は出来なかった。

広場の左の方にミロードへの入口があるのだが売り場に入ってしまい、更に階が違うのでエスカレータ下り必要があった。電車に乗る時に売り場を通過するのは結構ストレスになる。

 

構造珍妙

駐車場廃止できたが、デパートでは重要搬入口は廃止出来ない。そこでモザイク坂上広場結構複雑な事になっている。

広場の左側(東側)には店舗があるが、じつはこの上は荷捌き場と搬入車駐車場になっている。

最後は通り抜け出来るようになっていたドン付きの上はよく見ると面台のようにミロード躯体との間に何やらスペースがあった。

https://goo.gl/maps/aYLf6WuWewEhw2bd8

実はこれは搬入車用の道路で、甲州街道から急坂で登ってきてここでクランクを曲がって左側店舗の上で荷卸しをするんであった。

このクランク甲州街道搬入入口間は急坂になっているが、この区間は高架道路である。つまりロードの下の方は駅ホームでその上の方の端っこには高架道路があるというスカスカ構造だ。ビッグサンダーマウンテンみたいである。

2000年頃?開通したミロード通り抜け通路は登ったり下ったり構造が複雑で、特に変な出っ張りがあった。

https://goo.gl/maps/Wqd4ZQC9qPdAnWof9

こりゃなんだ?

右には高架道路が急坂で下って来ていてその真ん中へんなのだ。つまりはこれは高架道路の橋脚が出っ張ってるのを避けてるって事である

 

また、旧駐車場のミロード広場が鉄骨の人地盤モザイク坂が高架道路という構造の為にジョイント存在する。

広場と坂の接続部と、高架道路の橋脚の上の各橋桁間に一見排水路メンテナンスリッドのようなものがある。

https://goo.gl/maps/LBz4QRy4tYHpZkCd7

これらはジョイントカバーで、大地震の際は各構造物の揺れ方が違うのではじけ飛んでしまうので危ない。地震の際には離れるべき…もう立ち入りできないけど。

たこジョイントカバー階段途中の店舗の中にも存在し、坂に対して直交だけでなく、それにT字に交わるものもあった。

T字になっているのは店舗の奥の方が小田急本館躯体に支持されているからと考えられる。明らかに本館に食い込んでいる店舗もあった。

また、高架道路には両側に腰くらいのコンクリ壁があるが、京王側にはそれが残っていたが

https://goo.gl/maps/dTeGpTE7c3S3KeLv6

小田急本館側は店舗の奥行きが拡大されており、撤去して本館躯体まで床を拡大する工事が途中で為されたと思われる。

 

利用していた人らやここで働いていた人らもここが高架道路の上とは思ってなかったんじゃないだろうか?

 

耐震工事してあったのかな?

阪神大震災で数多の高速道路鉄道高架橋が落下してしまい、急遽全国的に落下防止装置、橋桁を巨大チェーンやワイヤで橋脚と繋げるあれの工事をしたのだが、モザイク坂はやってあったのだろうか?疑問である

モザイク坂とミロード、一度下から見てみたかった。

みんな気が付かなかっただろうけど相当な変態構造物だったんだよ、というお話でありました。

2023-03-24

ChatGPTに書かせたい2026 WBC

あなたは偉大な作家です。以下のプロット近未来野球小説を書いてください。

2023-03-14

元気がない時は女児向けアニメを観ろ

自分セルフケアの一環で趣味をつくろうとアニメを見るようになったけど、

セルフケア必要なくらい精神疲弊してる時は、並の深夜アニメを観ても所々にメンタルウィークポイントがあってしんどいので観てられないものである

そこで俺がオススメするのが女児アニメ


Pros

基本的に明るいので元気付けられる

・頭がからっぽでも見れる

・バッドエンドはまずないので安心

・どれも50話からあるので、ハマってからも長く楽しめる

上記から長いのでしんどいと思われがちだが、ちゃんと1クールごとにオチを持ってくる作品が多いので1クールで響かなければ割と切りやす

女児になんらかの教育メッセージを伝えようという作品が多く、これが意外と大人にも効くので元気付けられる

Cons

・周りに知られると白い目で見られる


ということで、俺がまずオススメするのは以下の作品

あにゃまる探偵 キルミンずぅ(50話)

まずキャラがかわいくて癒されるのと、それぞれが成長していく様に感動する。

ミュークルドリーミー(48話+続編37話)

かわいい絵柄かつ頭からっぽで見れるストーリー

Hugっと!プリキュア(49話)

プリキュアの中でも特にメッセージが俺に刺さった作品

プリパラ(140話+続編51話)

俺が一番好きなアニメ。一期が3クール38話と若干短く、かつ各クールごとに大きいオチもあるので初心者オススメ。これが響かなければ他のアニメに移っていけば良い。

電脳コイル(26話)

女児アニメというより児童向けアニメだと思うけど、好きなので紹介。近未来の話なのに昔が懐かしくなったりする。

ということでみんなもっと女児アニメ見てセルフケアしろよな!

https://anond.hatelabo.jp/20230314175108

2023-03-04

https://anond.hatelabo.jp/20230303162138

近未来スマート世界を支えるコミュニケーション基盤「IOWN(アイオン:Innovative Optical and Wireless Network)。

21世紀半ば、人類技術は停滞し、文明はゆるやかな衰退を迎えていた。

しかし、人類技術創造主の手を離れ、独自進化を遂げる。複雑に発達した通信ネットワークニューロン化し、

つの意思アイオン覚醒に至った。世界の終わりを予測したアイオンは二人のエージェントリンゴとフィグを製造し、

人類とのファーストコンタクトを果たす。裏社会との接触データ未来を変えるキーワードは「契約の虹 コヴェナント」。

かつて人類が神々、大いなる存在と交わした契約。それをハックし、再び破滅をもたらさんとする秘密結社ファントムソサエティ」。

それに対抗し、いかなる犠牲を払ってでもニッポンを守らんとする古き血脈の超国家機関「ヤタガラス」。

勢力デビルサマナーアイオンリンゴそしてフィグは、各々の目的のため、

コヴェナント争奪戦へとその身をおどらせる。人類を裏切る存在と、人類を守ろうとする存在最後の戦いが始まる。

2023-02-25

東京キラキラしてるみたいなのは完全に幻想ではっていう気はするんだけど地方もっと終わってるからまぁどこも問題あるよねっていう感じ

やっぱ地方最大都市くらいが一番いい 福岡とか大阪とかそのへん あと横浜とかな

先日都心に久々に行ったら本当に汚い街だなって思った

いろんなものの入れ替わりが激しすぎて統一感ないし、人が多すぎて落ち着け場所がないし、あらゆる場所が使われすぎて薄汚れてる 近未来的というよりむしろ臭い人間臭さを強く感じる

田舎だと建物更新されてないとかそういう別方向に汚くて、人が入れ替わらないことによる人間臭さが猛烈にあるんだろうけど、やっぱ東京都ド田舎中間くらいが一番ちょうどいい

適度に人の入れ替わりがあって土着の民族とかかわらなくてすむけど建物はそれなりに更新されててキレイ、かつまだ汚れるほどは人がいない、くらいの街

2023-02-04

テーマは深いけど娯楽性の乏しい作品を持ち上げるの辞めて欲しい

今日ブレードランナーを観た

SF映画の名作と聞いていたが、長年観ないで居たのをふと思い出して観てみた

同じリドリー・スコット監督ブラックホーク・ダウンはすごく良かったし、エイリアンについては自分の中でもベスト3に入るぐらいの名作だったのですごく期待してた

あらすじは

近未来人類遺伝子操作で産まれ人造人間レプリカント奴隷として使役していた

レプリカント身体能力、知能において人間凌駕する存在で生きている内に感情を持つようになるため、反抗を抑えるために4,5年で寿命を迎える

そんなレプリカントたちが脱走したため、主人公捜査ブレードランナーが4人のレプリカント抹殺を命じられる

本当につまらない映画だった

まずやたら暗い

前編通じて、スターウォーズEP6の序盤のジャバ・ザ・ハットの宮殿のシーンのような陰鬱

それでいて盛り上がるシーンや見せ場がどこにもない。驚くほど盛り上がらない

そして、強敵かと期待させたレプリカントが弱い、というよりバカ

まず4人の内2人があっけなく倒される

そこは序の口で残りの2人が強いのかなと予測する

3人目のレプリカント主人公を不意打ちで追い詰める、かと思いきや唐突に謎の嘗めプをしあっさりと倒される

そしてラスボスとなる4人目のレプリカント

こいつも不意打ちで主人公を負傷させたかと思いきや、また謎の嘗めプをしだす

その後主人公じわじわ屋上まで追い詰めるのだが、そのシーンもつまらなさすぎて欠伸が出る。

そして最後主人公が絶体絶命のピンチに陥るのかと思いきや、レプリカント寿命が来て死亡という、糞オチ

どこが知能高いの?ただ運動が出来るバカじゃん。こいつらIQ70あるの?

そういいたくなるアホな悪役たちと盛り上がるシーンが一切無い糞映画

「ワクワクを返せ」とキレそうになった

一番面白いシーンは序盤のうどんを4つ頼んだ主人公が店主に「2つで十分ですよ」と怒られるシーン

まだ派手なアクションや悪い意味予測を裏切るシーンがあるだけディズニースターウォーズの方が面白かった

まさか自分の中のワースト映画更新されるとは夢にも思わなかったな

でも、こんな糞映画評価されてるのって近未来SF陰鬱で退廃的な雰囲気を取り込んだことと、遺伝子操作というテーマを扱ったことが原因なんだろうな

でもさ、映画ってのは娯楽なんだからどれだけ重くて深いテーマを扱おうともつまらなかったらそれはゴミじゃん

高尚なテーマだけ語りたいなら、映画なんか創らずに、思想書でも書いてりゃ良いじゃん

そのせいで色々思い出した

前に話題になった「明日、ママがいない」というドラマ

これも児童養護施設という重大なテーマを扱っているけど、作品としては陰鬱で退屈だった

ゲド戦記原作もそうだ

高尚で哲学的テーマを扱っているのは分かる

でも、本当に盛り上がらなさすぎてつまらないんだよ

1巻と3巻はまだ楽しめた

2巻と4巻がガチでつまらなさすぎて苦行だった、特に4巻は糞

まあ、ゲド戦記は作者の文才と興味深い世界観があっただけマシだな

陰鬱作品でも面白い作品ってのは山ほどある。自分が観た中ではディア・ハンタープラトーン、炎628、ヒトラー忘れ物存在のない子供たちetc

どれも観ててしんどい作品だった。特に前3者は観た直後かなり凹んだ

でも、決して退屈はしなかったし、なんだかんだで観て良かったなと思える作品

パラサイトだってテーマはかなり深刻だけど娯楽作としても超一流じゃん

テーマは退屈さのいいわけにはならない

映画ドラマ文学どれも前提条件として娯楽なのだからまらなければただのゴミなのだ

から、通ぶって重いテーマ扱った駄作を持ち上げてんじゃねーぞ、自己満オ○ニス映画オタクども

腹立ちすぎて長文投稿しちゃったよ

2023-01-29

増田♂52歳のナントカ

https://ncode.syosetu.com/n4739dv/

(´・ω・`)「…いやー、コレこれ、ワイくんが前々職場に居た数年前、なろう を読みに行きだしたころに、スレまとめかなんかで薦められて読みに行ったんやけど、とにかく濃いッッ!!ギッチリ詰まったパウンドケーキしかも手造りィ!てな読み応えでやね、仕事中に仕事PCでヒマ時間に読み(んなことしてっからクビになったんやで…)きることができんかったんよー、だからいつか読み切ったろうリストに入れてたんやが、現代劇(正確には近未来)はそれから今までなんとなく読む気分やなくなってもうて。。。」話数からなんや中編?ほーん…なんて軽くみてたら文字数おおい多い描写ギッチリこまかいかい~。

(´・ω・`)「…映像化みてみたいくらい良力作!あと、"作者X"のほうに一話だけオマケ話があったで」ツイッター検索したらホンマにパウンドケーキ焼いてはってちょっと(笑)った

2023-01-21

やたらと評判が悪い電動キックボード公道走行の解禁だけど

あい乗り物って必要というか法整備して容認しとかないといけないものじゃない?って思うんだけど。

 

なんかさ未来世界とかだと絶対あいうのが出てくるじゃない。

はてな界隈では視聴者も多いガンダム水星魔女とかなんかでも出てきた当たり前にあるのが当然の乗り物でしょ。

パーソナルモビリティっていうのかな?

ホンダなんかは昔から熱心に開発してるけどさ。

車やバイクとは違う、動力付きの個人的乗り物ってのは未来世界にはつきものでしょ。

私たちが住む近未来都市」とかには欠かせないものじゃない。

 

まあ反対する理由が色々とあるのはわかるんだけどね。

その理由って、一言でまとめると日本人民度が追いついていない、っていうことだと思う。

まあ絶望的なまでの交通法規を「知らない、知ろうとしない、知ったことではない」の三無知自転車運転なんかがデフォ世界には早すぎる乗り物だって言うのはわかる。

 

あと世の中が本当に後ろ向きの社会になってしまっていて「新しい物事」を受け付けなくなっている傾向もあるんだと思う。

高齢者社会からかな?

あい乗り物を「おもしれええな」って評価する声が少数というか分断化されているというかとにかく見えにくくなってしまっている。

 

とはいえ、ああい乗り物必要がないというわけではない。

というか、ああい乗り物必要性がああい乗り物容認することで出来るんだと思う。

もっと頭を柔らかくして新しいことを受け入れるべきなんだと思う。

 

あと「危険だ」っていうんだけど、現状の自転車バンザイ社会も超危険であることには変わりない。

そこに20キロ原動付きの乗り物が増えたからって、一緒だと思う。

逆に「逆走」とかを自転車よりも厳しく取り締まるだろうから安全になるくらいかもしれない。

2023-01-18

google検索電車の時刻なんかを検索すると自動で直近未来の発着時間出るけど

微妙に痒いところに手が届いてない感じある

今乗った電車の到着時間を知りたいニーズって結構あると思うから

1,2本過去分も欲しい

2022-12-17

[]

アドベンチャーゲームは、様々な舞台を背景にしてプレイされることができます。いくつかの例を紹介します。



あらすじを作る際には、舞台を選ぶ上で以下のようなことを考慮すると良いでしょう。

最終的には、あなたが作りたいストーリーゲームテーマに合った舞台を選ぶことが重要です。

一人称三人称

ゲームでは、一人称三人称視点を使って、プレイヤーに物語体験してもらうことができます一人称三人称には、それぞれメリットデメリットがあります

一人称視点:

三人称視点:

どちらの視点を使うかは、あなたが作りたいゲームテーマストーリーによって異なります一人称視点を使うと、プレイヤーがより身近に感じることができますが、ゲーム世界観や背景が不明であることもあります。逆に、三人称視点を使うと、ゲーム世界観や背景がより把握しやすくなりますが、プレイヤーが自分自身ゲーム主人公として体験することができません。あなたが作りたいゲームテーマストーリーに合わせて、適切な視点選択することが重要です。

2022-12-05

anond:20221205170923

評価基準が変わり、開発効率が変わり、単価が変わっていくんだろうか。

実際にChatGPTとペアプロしてみると, 現在近未来において上記は間違いなく変わるだろうなという感触を得られると思う。

とくに単価については、この手のAIアプリケーションが十分こなれた世界ならば、開発作業自体が軽微な作業化するので内製するかビジネス層が自分アプリケーション作ろうとすると思うし、単価という概念自体なくなるのかもしれない。

まあ生成したアプリケーションに関して結果責任説明責任が残るので人間最後まで必要になるだろうけども開発を委託する必然性は弱まると思う。

もちろん自然言語データモデルを使って正しく要件定義するのはとても難しい作業なので頭の悪いプロダクトマネージャーはそこでつまづくだろうけど、そうしたPM市場から淘汰されるだろうし正しくPMな人が出てくることも予測される。

まあ要件定義自体を生成されたアプリケーションを使ってデバッグして手直しして開発工程をもういちサイクルまわすのがたいした問題じゃなくなる世界なので、このような世界では要件定義の難しさもたかがしれているとも言える。

技術的特異点なんて絵空事と思ってたけど、過渡期な文章生成言語モデルっていう技術ですらこのインパクトなのでこっからの数年、こうしたテクノロジが精錬されて我々の価値観生活が変わるのが楽しみでならない。

2022-11-18

ガンダムガンダムである必要がある作品の分類

ガンダムと名を冠しているガンダム作品

いろんなパターンがあって、なんでガンダムシリーズにしなければならなったのか、

独立したアニメシリーズでもいいじゃないかという作品もあるが、

ガンダムという大きなジャンルの中で何の意義があるのか、そういったものをまとめてみた。

作品理解がたりないものは抜いている

ZとZZ

機動戦士ガンダムに連なっているニュータイプ物語と、作品世界の続きを描いた

逆襲のシャア

シリーズを通して重要人物であるアムロシャアの決着をつける。今までの作品最終回的な位置づけ

F91

最終回を迎えたが、新たな時代で彼らの子孫たちはどう生きていくのか、ニュータイプたちはどうなっていくのかを描こうとした

Vガンダム

更に時代が先に進み、ニュータイプスペースノイドたちが当たり前になった時代の新たなガンダム

その他宇宙世紀OVAとか(ポケ戦以降)

宇宙世紀の設定が熱くなったので、今までのメインキャラたちとは違う、市井の人オールドタイプ兵士、各作品ミッシングリンクを埋めるサイドストリーとか、そういった需要にこたえていった。

Gガンダム

ガンダムが難解に、そしてガンダムと言えば宇宙世紀という固定化されてしまった観念を壊すために作られた。だが一方で自然戦争などガンダム根底にあるものを新たな解釈視聴者に訴えることで、ガンダムの地平線を広げた。

Wガンダム

宇宙世紀というしがらみを無くして、戦争を描きたかたことと、すでに老害になりつつあるガノタ以外のファンも取り込みたかったと思う

ターンエー

多くのガンダムが増えてしまったが、再び壊しそれを再統合しようとした。ガンダムと言えば近未来という固定観念破壊し、かなりの未来斜陽文明を描くことでガンダムの地平をさらに広げた。

ターンエー以降 (SEED水星魔女

富野作品ガンダムガンダムMS解体して、人間賛歌を描きたい。舞台装置としてのガンダム解体して可能性を広げたい。

宇宙世紀ガンダム宇宙世紀ミッシングリンクを埋めて昔のアニメ技術では書けなかったものをよくしたい

オリジン系統機動戦士ガンダムをリデザインしたい

オリジナルガンダムガンダムという様式がすでにできているなかで、その様式を守りつつ新しい物語を作るチャレンジをしたい

2022-10-25

近未来予想

ほぼ覚醒剤みたいな薬が作業効率=GDPを上げると主張される。

依存性はもちろんあると開き直る。なんでも欲望加速度が0で等速、適切な投与間隔で欲しくなるらしい。

ただ薬価は変わるといいだす。能率上昇に伴う経済活動の膨張にあわせて上がっていくらしい。

CEOの言うことには「価格上昇に耐えうるくらい、価値を生み出し続けてくださいね!」だと。経産省はこれの発注活用検討しているらしい。

2022-10-22

有料配信サイトは一気に全話配信するのやめろ!!!話題性がなくなるだろ!!!」って騒ぐ老害アニメオタクはいい加減テレビ文化依存をやめて新しい文化を作り出したらいいだけの話じゃね?

anond:20221021150906

anond:20221021214741

ブコメしてるはてな高齢者はほんまテレビ様に洗脳されてるんだなww


くその通りで、ここまでdisってはないけどアニメ評論家藤津亮太氏も同じような着目点でコラムを書いてたからそれを参照すると分かりやすい。

「テレビ離れ」から考えるアニメの近未来「バズらせて知ってもらう」では通用しなくなる(藤津亮太)

このコラムの中で書かれてるのは

生活時間調査から見たテレビ利用率とインターネット利用率とテレビ離れの進行について

2020年代を境にテレビ文化は転換点を迎えるべきなのではないか

テレビ文化SNSの相性のよさ(テレビ放送されるとバズる)、でも次の10年でそれは持たなくなるんじゃないか

・今バズってるのもテレビ利用率が高い40代以上がそれなりにネットやってるからでは(調査を参考にすると40代以上のネット利用人口実数1020代のそれと同程度)

テレビ離れが進んで視聴人口が減っていく将来、テレビでやったか話題になりますみたいな度合いは減っていくだろうし、媒体としての力が弱まるテレビ宣伝して円盤を買ってもらうみたいなビジネス戦略のままやるのか?ネット新規層への訴求力いからそこも考えないとね。

雑にまとめるとこんな感じだろう。詳しくは読め。


藤津氏は基本的アニメビジネスについてどうこうって観点しか持ってないだろうけど(今回のnetflix記事にしても「Netflixが配信にこだわりすぎで、金あるんだから、TVなり、映画館でイベント的な誘導をいっぱいやれば? という気持ちはある。」twitterで言ってるし、ビジネス側の工夫が足りないっていうスタンス)

でも俺からすると、話題性ガーとか金ガーとかでギャーギャー言ってるアニメファン側の努力が足りてないとしか思えない。

俺は別にタイバニを追ってて発情してたようなファンでもないのにタイバニ2見てるしさ。

結局はテレビ文化にどっぷりつかった高年齢アニメファン自分の気力・体力・財力の欠如の言い訳netflixに当てこすってるようにしか見えんのよ。だってnetflixバズる作品はきちっとバズってんだからさ。

自分に視聴する気力がない、話題を追うだけの知的好奇心がないか言い訳として金の無駄とか話題にならないからとか言っちゃってるだけでしょ?

というか、いつも散々旧来メディアのことをバカにしといてその影響下にあり続けるのってアホらしいと思わん?

いい加減他人のせいにするのやめて、自分から情報発信したり、積極的アニメ視聴したりすればいいだけの話だろ???ずっとテレビに流されるままの愚民でいるの?



どっかのブクマカじゃないけど、睡眠野菜350gを取る。運動瞑想をしない者の末路はいつも悲惨なんだよな。アニメ視聴にとって大事なことは心身の健康第一なんだって理解しろボケ老人ども

以下ブコメに反応追記

売れてないしネトフリも縮小していると言う事実ベースからの,つまらないし手法がまずいと言う分析だと言うことを認識した方がいい。新しけりゃ正しいわけでもない。

どこにそんな分析があるんだよw

ネトフリは会員数減少してるんだあああああああって言うバカ老害オタク理解してないのは、ネトフリの会員数減少の原因として大きいのは映像サブスク事業が失敗してるというものではなくて、ディズニー傘下の配信サービス過去最大の購読者数になっているっていう裏返し(つまりパイの食い合いが始まった)の面と、会員が家族でない人間不正アカウントを共有する文化海外で広まってるって点なんだよ?

ネットフリックスの魅力が相対的に弱まっているっていう面はあるんだとしても、映像サブスク事業自体が間違ってるなんて話にはならないんだよね。

新しけりゃ正しいわけでもないなんてまさに老害って感じでいいですね~w

やめろとは言ってなくね?全話一斉配信してるから面白みないのかもねって元増田が言ってるだけで。アニメ過激派は極端な曲解するよね。そういうとこやぞ。

えーと、元増田ってのがトラバ付けてる「タイバニ続編が~」のことを指してんなら、書いてる人は同一人物ですし、元増田に「全話一斉配信してるから面白みがない」なんてことは全く書いてません。

単純に作品として出来が悪いか話題にならないだけだろ?って言ってるんだよ!!!

しか揶揄してるのは元増田じゃなくてそこについてるブコメね。

マジで書いてないことを読み取る人って存在するんだなと思ってびっくりしとるわ。どういう頭の構造してんだ?曲解してんのは自分だろww

何が「そういうとこだぞ」だよダボ

一気配信云々の前に、そもそも占有配信の時点で…ねぇ。独占配信からリコリコや水星魔女の様な流れが生まれるか?っていう。

こういう馬鹿が一番嫌いなんだよね

自分購買力のなさ、熱意のなさをすり替えてるだけ。どうしても見たいという気持ちや、それを呼び起こすような作品があったら課金するよね。

せめて毎週配信しろ!って主張は百歩譲って理解するとしても、独占配信系は流行らない!と言ってる方はもう老害確定なんですわ。

独占配信系の日本アニメが現状流行らないのは、作品の中身がイマイチか、日本アニメオタクの熱意が足らないかしかない。

2022-10-18

2022年まどかマギカを観た感想

さらながらまどまぎをみた。

いろいろ展開してるみたいだが観たのは一番最初TVシリーズ

普段アニメは一切みないが、すごく人気のある作品と言うことは知っていた。なのでいつか観てみたいとは思っていた。そういう意味ではエヴァみたいなもん。

マミさん魔法少女になってよあたりのスラングも知っていた。

で率直にいって全体的に微妙だった。

全体的な感想
よかったところ
よくなかったところ
謎だったところ

名作扱いされてるが、本作で初めてループものに触れた人が多かったのだろうか。

ループものは初めて触れた作品が至高だと思うくらい、初体験インパクトがあるジャンルだと思ってるが、自分はすでにひぐらし経験済みだったのでそれほどインパクトを受けなかった。

かわいいふわふわデザイン女の子4人たちが悲しい運命を背負ってるパッケージがいいのかな。

一番残酷なのは魔法少女たちの運命とかじゃなく、同い年?の同級生の子供を担任として世話しつつ婚活エグジットできない先生だと思う。

2022-10-15

anond:20221015054240

だいぶ違うな。

ワクチンで儲かる人がいるのはただの結果だろ。

ワクチンを打つ打たないは、自ら(や家族)の身体へのリスクベネフィット比較で決める。普通はそうすると思う。

製薬会社を儲けさせたくない、とかはない。

もちろん今までの歴史を見て、製薬会社は必ずしも信用できないとは思うっているが。

 

結果として権威に盲従する人が税金ジャブジャブ使ってワクチン打って、それで近未来にめちゃくちゃ健康被害が出たとして、そいつらの医療を支えるのはそん時健康人達。そんな暗い未来もあり得るんだから、何も考えずにワクチン打つ人にちょっと考えてくれよという気持ちは少しはあるよ。すまんね。

2022-10-13

anond:20221013183033

インフラ老朽化高齢化需要あるのは間違いないし、そういう分野がテック恩恵を受けるのも間違いないと。偉い人が近未来予測していた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん