「書道」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 書道とは

2019-03-31

anond:20190331222630

元号も変わりますし、気持ち新たにスクールなどに通ってみては?

ありきたりですけど、語学音楽書道など。

お酒が好きならソムリエ講座とか。

あとは、、思いつかない...社交ダンスとかw?

2019-03-29

昔、今よりは裕福だった頃の話。

当時は気づかなかったけれど幼い頃は割と裕福な家庭でした。バイオリンスイミング書道英会話スクール、塾、そろばんアートバレエetcとほぼ毎日のように習い事に通っていました。どれも自分がやりたいと思った習い事です。習い事帰りには母がデパートに連れて行ってくれ、その度にブランドの服を買ってくれました。毎年家族海外旅行に行く決まりがありました。

私よりも周りの子我が家よりはるかお金持ちばかりで、

ある子は、習い事の帰りは道路に並んだ複数の高級車から好きな車に乗って帰り、

ある子は、まだ年齢が片手で数えられるくらいの年齢なのに近所(都会)のお店は子供1人で入っても全てツケで生活してたり、

ある子は、誕生日パーティーには結婚式場を貸し切りにし、パーティー後には招待客を皆ディズニーに連れて行く(チケット代のみでなく、ディズニーホテル代も全て主催者もち)

ある子は、お互い親子一緒に食事をしている際にその子母親にかかってきた電話都内一等地マンション丸々一棟売りに出た連絡で、その場で購入決定、

などまぁドラマに出てくる金持ちみたいな子が多かったです。今は普通生活(むしろキツキツな方)をしている私はたまにあれは現実だったのか不思議に思うほど…

近頃私の周りにいるお金持ちもなんだか凄い生活だけどこの話はまた別の機会に。

ただ今思うことはお金持ちの方がいつも心に余裕があったなと言うこと。世の中に一着しかない服を一回しか着ずに生活するような人ほど自分生活の事よりも社会の事を考えている。(環境とかは頭にあまりいかもしれないけど)

人間お金よりも大切なものがあるとか聞くけどその大切なもののために時間なりお金をかけるのだから結局お金か1番大切なのだと思う。

話が脱線してすみません

裕福っていいなって話💰

2019-03-24

anond:20181013021617

書道とか作品つくる人なのに人の作品を燃やせる意味がわからない

いや全く本当に。宇宙人みたい

2019-03-23

anond:20190323155648

え?母親高校生という弱い時を狙ってやってたんだし

「過失」と「故意」を混同する恐ろしさ!

狙ってやってないので……。

過失なら素直に謝るはずだけど、謝らないんだから故意と見なされても仕方ないじゃん

どこに素直に謝ってないと書いてあるのだろうか?

謝ったかどうかは「書かれていない」が正解なのだが。

どうして書いていないのかは知らぬが。

元増田だってなんかよく分からないけど破ったのかも知れないし

本文中に「罪悪感はすごかったけれど、どこかすっきりして」とあるので「すっきり」が目的であると明言されている。

書道作品リビングかに放置してあったんでしょ?

リビング放置してあれば意図的に破ってもいいのだろうか?

anond:20190323155004

え?母親高校生という弱い時を狙ってやってたんだし

過失なら素直に謝るはずだけど、謝らないんだから故意と見なされても仕方ないじゃん

元増田だってなんかよく分からないけど破ったのかも知れないし

書道作品リビングかに放置してあったんでしょ?

どの論点母親だけを守れる武器としては弱いよ

2019-02-19

才能とか努力とかと、美人の目が怖かった話

才能とかいうのはよくわからない。

まず定量化できないものから簡単比較できないし、私はこの言葉が嫌い。

私は子供のころ、ピアノクラシックバレエ乗馬フルート書道を習っていた。

教育熱心な親だ。

ピアノは大嫌いだった。先生が異常に厳しいのだ。最初はみんなでおなじ曲を弾いていたけど、私が少し弾けるようになると、先生母親を呼び出して、個人レッスンを勧めた。

私が褒められたと感じた母は、嬉しそうにそれを快諾した。

最初は楽しかったピアノがどんどん苦痛になってきた。家での練習さぼり気味になり、そうするとレッスンにどんどん行けなくなる。

運指、とか、フットペダルをどう踏むかとか、スラーがどうとか、楽典がどうとか(まあ、楽典面白かったけど)、そういうのが私は本当に苦手だった。聴いた音楽をなんとなく弾くことは人より得意だったけど、それだけ。

「どうしてちゃんとやらないの?」と先生に何度も聞かれた。そのたびに答えられなかった。

「才能があるかもしれないのに!」と先生は言った。それを聞いた母も同じようなことを言った。

私には姉がいて、同じ習いごとをしていたが、確かに姉に比べると少しだけ私の方がなにごとも得意だった。

でも、それは才能があるということとは関係ないと、子供ながらに思っていた。

姉は、ひたむきに努力できる人だった。思い通りに弾けない時、怒った母が「もうやめなさい!こんなこと!」と言ってピアノ教本を窓から放り投げた時も、

から泥だらけになった教本を拾ってきて、泣きながら「ママ、私頑張るからやらせてください」と言っていた。

これが才能でなくてなんだというのだろうか。私は姉がうらやましかった。

捨てられても、泣いても、縋りつけるくらい執着の持てることが私にはなかったから。


クラシックバレエ。これは結構好きだった。ピアノ生演奏で、ジュニアクラス先生は優しくて、バレエの日は姉と一緒に髪をお団子にして手をつないでバスに乗った。

小学校高学年になり、そろそろ中学受験のためにバレエを辞めるという話をしたとき先生が母に意外なことを言った。

「この子バレエに向いています。辞めさせるのは勿体ないです」

そんなこと、先生からも一度も聞いたことがなかった。母は少し悩んでいるようだった。

中学受験バレエの両立は、できなくもなかった。ただ、バレエというのはなかなか厄介なもので、休むと取り戻すのがすごーく大変なのだ

あんたがやりたいなら、両方やってみなさい」と母は言った。

もう暗くなったバレエスタジオで、いつもニコニコ先生が真面目な目で私を見ていた。

やれない、と私は家に帰ってから母に伝えた。

「そうよね、あんたに才能があるとは思えないし。それに努力もできないでしょ」と母は言った。

その時すでにピアノ教室不登校気味になっていた私に、その言葉ストレートにぐさっときた。


乗馬は、私が最も才能がある習い事だったと思うし、私がいちばん好きな習い事でもあった。もともと動物が好きで、通うのが楽しみで仕方なかった。

早く上のクラスに行きたくて、先生の言うことを真面目に聞いて、雨の日も、寒い日も通っていた。

でもまあ、運悪くというか、姉が落馬して怪我をした。

大した怪我ではなかったけど、それを機に兄弟全員が乗馬クラブを辞めさせられた。

私は泣いて泣いて懇願した。こんなに何かをお願いしたことはないんじゃないかというくらい。

私は馬から落ちたりしないから、落ちても怪我しないから、怪我しても勉強はするから、と、土下座もしたけど、「危ないから」の一言で全部なしになってしまった。

まあ、仕方ない。決めるのは親だ。


さて、長々と書いたのには理由がある。

相変わらずやりたいことも見つからず、器用貧乏な私に、ちょっとしたチャンスが舞い込んできた。

「とってもやりたい!」というほどのことではない。

「へえ、できたら楽しそうだな」くらいの感覚だが、興味はあった。

その話を持ち掛けてくれたのは、綺麗な女の人で、もともとその業界にいた人だった。

淡々と話を聞く私を、その人はじっと見ていた。

「やりたいってことでいいの?」、と聞かれ、

「そうですね、やってみたいです」と私は答えた。

その女の人はため息をついた。怒っているんだなと思った。

「あのね、やってみたいとかじゃないの。本当にやりたいのかどうかを聞いてるの」

出た、と私は思った。久々だなこの感じ。

「私はね、あなたが本気でやりたいと思うなら応援するし、なれると思う。才能があると思うから」と、その人は言って、すごく綺麗な目で私をじっと見ていた。

「でもね、才能だけじゃダメなの。努力しないと。本人がやる気ないのにお膳立てはできないの。」

「それはわかります

全然わかってない。この仕事はね、やりたいっていう人がたくさんたくさんいるの。努力して努力して、ほんの一握りの人が成功するのよ。今みたいにノホホンとしたまんまじゃダメなの。頑張れるでしょ?本当にやりたいのなら」

そこではい!と即答できるほど私はできた人間ではない。好きな映画である花とアリス」をなんとなく思い浮かべながら、曖昧な笑みを浮かべて、ひたすらこの「努力と才能の嵐」が過ぎ去るのを待った。


結局、私がどうしたいのかは自分で決めなければいけない、と言われた。

私は迷っている。なんで才能があると思われたのかも正直わからないし、そんなにすぐやりたいと思えるようになる自信もない。

普通に大学卒業して、就職するんだろうなと思っていたが、就職したくないなら、そっちの道に行くのもいいだろう。

でもきっとその世界では、みんながああいう目をしているんだろうな。

やりたくて選んだ道なんだからって、すぐ言われるんだろうな。

努力家の姉は、夢を叶え、ものすごく狭き門をくぐりぬけ、やりたい仕事をしている。

ピアノはたまに弾く。お遊びのようなものだけど、好きな曲を弾いていると落ち着く。

バレエは、大学に入ってから再開した。もちろん本格的にではないけど、姿勢がいいと褒められることはある。

やってきたことはたぶん無駄ではなかったけど、でも結局、努力する才能は得られなかった。

私はきっとあの綺麗な女の人に、「できません」と言うだろう。

私は甘ったれ子供から、すぐに弱音を吐いてしまうし、それを許してほしいと思ってしまうのだ。

才能があるとかないとか、そういうのはたぶん他人が決めることではない。

本人がそう思えない限り、才能は「ない」のだ。

甘えと言われても、何と言われても、あんなこわい目に晒されて生きていくことは、私にはできない。

それもまた一つの勇気ある決断ということで、ここはひとつ、勘弁してもらいたい。

2019-02-09

祖母が死んだ

先月、母方の祖母が死んだ。

最近認知症で日時の感覚がわからなくなったり同じ話を繰り返したりしていたが、高校(?)の入試では満点を取ったり、あの時代大学卒業している才女だった。

昔は教職につき、あの時代恋愛結婚をし、映画や革細工や日本画書道が好きな、穏やかで優しいおばあちゃんだった。

一昨年の冬、私は初めての彼氏USJに行くことにした。飛行機に乗る小旅行だ。ついでに母方の祖父母にも彼氏を見せに行こうと思った。母方の実家大阪にあるのだ。

チケットも買ってウキウキだった。

母に猛烈に反対された。結婚するかもわからないのに変な期待をもたせるなと。そして母方の祖父母挨拶に行く前に、父方の祖父母挨拶に行かないと迷惑だと。USJに行くのは構わないが、祖父母に会わせるのはやめとけと。

私はその彼と結婚する気だったので、変な期待ではないと判断した。OK

祖母認知症は、ゆっくりだけど着実に進んでいる。私が結婚するまでに死んじゃうかもしらないし、それなら彼氏いない歴=年齢だった孫の恋人結婚相手候補)を見てからの方が安心して死ねるだろう。

2つ目が問題だった。父方の祖母形式にこだわり、また嫉妬深い性格なので「ウチを後回しにされた!普通は先に父方の祖父母挨拶する!」みたいに怒るそうだ。それくらいのことでとおもったが、過去似たようなことでトラブルになったらしい。

結婚するなら親戚づきあいトラブルは起こしたくない。USJ旅行の前に、宮城に住む父方の祖父母に、日帰りで会いに行くことにした。

宮城に行った2週間後に大阪に行くという、面白いスケジュールになった。快く承諾してくれた彼に感謝。何度もお礼を言った。

父方の祖父母に「今度彼氏を連れて日帰りで遊びに行くよ」と電話した数日後、「父方の祖母は私と彼を本家挨拶に行かせたがっている」と父から聞いた。祖父10兄弟の9番目だから親戚から今まで軽んじられてきたけど、孫がまともな人と付き合っていて結婚もするらしいということで、自慢したいらしい。私が返事をするより先に父が断ってくれていた。

朝早く新幹線に乗って、挨拶して青葉城を見ておいしい牛タンを食べて、夜遅く東京に帰った。

挨拶の前、彼はとても緊張していたが、終わってからは「いい人だった」とケロっとしていた。

2週間後に大阪に行った。USJはとても楽しかった。次の日に祖父母に会いに行った。

持って行ったケーキをみんなで食べながら、祖母は「このケーキ綺麗やなぁ。飾りが繊細で、王冠みたいな形になっとって、綺麗なぁ。いやほんまに。作った人は、こういうのどうやって思いつくんやろなぁ」「増田ちゃん、いい人見つけてよかったなあ」と何度も言っていた。

帰り際になると祖父は別の長くなりそうな話をして引き止めようとした。

挨拶の後彼は「先々週より疲れた。引き止めようとしてたね。帰っちゃう申し訳いね」と言っていた。

その後通天閣道頓堀を見て帰った。

その後私と彼氏同棲を始め、結婚式の予定も決めた。

昨年の12月、母方の祖父母電話をすると、祖母は「来年結婚式たのしみにしてます。おばあちゃんはどんな人か知らんけど、増田ちゃんが選んだならきっといい人だと思うわ。本当に楽しみにしてるで」と言っていた。

母方の祖母は先月、お風呂で寝てのぼせて死んだ。多分苦しくなく、あったかいなあって思いながらの、幸せ最期だったと思う。

やっぱり、無理はしたけど、一昨年彼と会わせておいてよかったなあ。

2019-02-05

顔真卿

東京国立博物館 平成館で開催中の特別展顔真卿王羲之を超えた名筆」に先週行きました。

目玉となっている顔真卿の「祭姪文稿(さいてつぶんこう)」は平日午後で、30分待ちでした。

入口券売機コーナーに待ち時間が表示されていますので、心構えを持って行列に臨むことができます

これは祭姪文稿に限らない注意点なのですが、展示物は小さいものが多いです。

現代書道では畳の大きさである全紙、それを縦半分にした半切、のような大きな紙を使用しそれに大きな字を書くことが多いかと。

展示されている古い作品は、小学校習字で使う半紙を横にしたようなサイズ。それが横につないであます

日本でも昔の巻物はそんなサイズですよね。その縦のサイズに字が12~15文字記されております。大体のサイズ感はお分かりいただけますでしょうか。


祭姪文稿全体は、横2メートルほどあるでしょうか。しかし、メインは半紙(横長)×2ぐらいです。

残りはこれを手に入れた歴代の所有者のコメントやらハンコやらで埋まっています

歴史的に有名な作品にたくさん付いてくるこのおまけは「千社札みたいなもの」と聞いたことがあります

お宝を手に入れたら、何かしら自分足跡を残さずにはいられないということでしょう。


長い長い待ち行列のあとにこれを拝むことができるわけですが、たくさんの人が並んでおりますので、立ち止まって鑑賞することは許されません。

係員の人にすぐに立ち止まらないでくださいと警告されます

しかし、なにしろサイズが半紙(横長)×2。

立ち止まらないで見ると、本当に一瞥ちょっとみた、という感じです。

祭姪文稿に特に思い入れのない人があれで感動するのは至難の業と思われます

そのあとに祭姪文稿の拓本が展示されていますので、じっくり見たい方はそちらで。

拓本なので真筆と違い、墨、筆運びは感じ取れませんが。

PCモニタが大きい人は、公式サイトPCで表示したほうが大きいサイズで見られるかもしれません。



ポスター明朝体使用していることを批判されているブコメを見ましたが、よく見ていただければ明朝体ではない、顔体に似たフォントであることがわかるかと思います

展示パネルに、明朝体大本顔真卿字体(顔体)という説明がありました。見間違う程度には似ているということでしょう。


顔真卿以前の欧陽詢、虞世南、褚遂良は、縦画・横画の線の太さが大きく異なりメリハリがあること、横画が右肩上がりで外形の角度が鋭角になり正方形長方形ではなく菱形っぽくなる特徴があります

癖のあるかっこよさ、というのでしょうか。

顔真卿楷書は、縦画・横画の線の太さの違いが少ない、横画が水平に近く字の外形が正方形長方形に近い、という特徴があります。大変にプレーンです。


欧陽詢、虞世南、褚遂良、顔真卿(だったと思う)の同じ字をモーフィングで写してどのように違うのかを見せてくれるモニタ展示があります

字形の違いだけではなく、たった1字からその人の性格が透けて見えるような大変に面白い展示です。

王義之、欧陽詢をはじめ著名な人の作品にはキャライラストがついています

本当にこんな顔だったの? 絵が残ってるの?と疑問が沸きますが、キャッチーではあります

はっと気が付くと、顔真卿キャラポーズが違うのがいて二度驚きました。

「まだまだ北風です」「はじまりはいつも顔真卿」などキャッチフレーズがつけられている作品もあり、大変まじめでしっかりした展示であるにも関わらず、一生懸命キャッチーです。

拓本の展示が多く、これは当然本のサイズです。

しかし石碑全体の拓の展示もふんだんにあり、整然と統一された一面の書の美しさに圧倒されます

メインは唐ですが、その後の時代日本中国できちんとフォローしている幅広い展示でした。

唐の玄宗皇帝則天武后の書も展示されております。そんなに書を上達させる時間があったなら政治もっと力を入れたほうがよかったんじゃないかな、と思わせる達筆です。

最澄の書が空海と並んで展示されているのはいわゆる公開処刑のように思われました。

唐に遣唐使として滞在していた折に、最澄空海に代筆を頼んだ、というエピソードを読んだ覚えがあります

本人も空海の書のほうが遥かに優れていると知っていたわけであえて並べて展示しなくても。


蘭亭序、孔子廟、九成宮をはじめ有名どころが勢ぞろいしていますので、書道に興味のある方は是非。

ただ展示数が多いので足早に見ても二時間半(祭姪文稿の待ち含め)かかります

観覧者の7割は中華圏の方ですので、春節終わった後がいいかもしれません。

日本人観覧者より、中華圏観覧者の平均年齢は20以上若いと思われます

20代のカップルグループ小学生ぐらいの親子連れもいます

多少閲覧マナーがどうであれ、お若い方に観ていただくのはとてもいいことだと思います

祭姪文稿の待ち行列で順番ぬかしを一度静止しましたが、二度目は見送りました。

そんなに焦っていっても、ちょっと見て終わりなんですけどね。

2019-01-17

実際にバトル・ロワイアルしたら一番強い部活なに?

バトル・ロワイアルっていう映画あったじゃん?

あれ実際にやったら、一番強いの何部の奴かなと思って考えてたんだよ。

でもよくわからんから教えてくれよ。

銃とかの凶器はなしでな。ただ部活で使う道具はそれぞれが持ってる状態で。

文系理系も両方の部活ありな。

とりあえず俺は書道部だったけど絶対すぐ死ぬだろ。墨と筆持たされてもな。

2019-01-16

胸が切なくなる増田文学5選

増田文学個人的な楽しみ方として、甘酸っぱい恋愛エピソードを掘り起こすというものがある。

アカウントが紐づけされてしまSNSブログでは小っ恥ずかしくて開陳できないようなエピソードでも、増田であれば気兼ねなく書くことができる。そのためか、何度も読み返したくなるような、読んでいてこちらまで胸が切なくなってくるような増田文学が眠っていることがある。

そこで、ブクマはそこそこ付いているものもっと広く読まれてほしい、恋愛エピソード系の増田文学を5つ紹介したい。


評判イマイチなアニメ映画観たらピンポイント直撃を食らい時が飛んだ

中学生時代の切ない恋心と別れ。アニメ映画打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」と絡めて示される、まさかラストエピソード。当時好きだった人をSNSを介して確認できてしまうのが現代社会

書道教室のお姉さん

書道教室に通う小学生少年と、少し年上のお姉さんたち関係を綴った増田文学個人的にはこういうテイスト増田文学大好物なのだが、ブコメを読んでいると色々な感想があるのだなと思う。

鼻緒を直した話

古典作品の影響もあって「足フェチ」になってしまった高校生。彼が夏祭りで偶然出会った同級生は、草履の鼻緒が切れており……。一風変わった形のボーイミーツガール普段直接目にすることが稀だからこそ、素足の魅力は一層輝く。

黒ギャル

できるだけ増田文学100選には載っていない比較マイナー増田文学を取り上げる方針だったが、これは特に気に入っている作品なので敢えて紹介したい。

人生のふとした局面に現れる黒ギャルとの淡い思い出。個人的には2つ目のエピソードがとりわけ好み。この空気感を味わうことができる増田文学もっと読んでみたい。

あまりにも好みの男の話

ここで取り上げた他の増田文学主人公(書き手)が少年(男性)だが、この増田大人の女性側の視点で書かれている。そして他の増田文学キスもしないようなプラトニック関係に終始するのに対して、この増田ではセックスまで描かれる。でもどういうわけか、不思議童貞処女心を擽られる構成になっている。質の高い短編小説を読んでいるかのような感覚


気になった増田文学から是非読み進めてみてほしい。

2019-01-13

鼻緒を直した話

ということで俺は既に高校の時はそれなりの足フェチになってしまっていたのだ。

文系人間だったか国語古典か好きで、小説評論とか読んでいるうちに、江戸時代かに女性の鼻緒を古のイケメンが直すって言う展開があることを知った。

古典先生なんかもその話をしていた。

はいつも、それは足フェチ絶好のシチュエーションだし、でも女性を助けてもいるわけで、なんというかアウフヘーベンしているなと感じていた。

江戸時代浮世絵なんか見てると、結構美女下駄に素足で、足フェチの大先輩たちもこれを見て大いに感激していたのではないか勝手想像していた。

クラスの好きな女の子が、お祭りの時に鼻緒が切れてしまい、自分がそれを直して上手い具合に足の甲にキスする夢を見てから、それを想像するだけでオナニーができた。

ネットは既に人口膾炙していたから、何の気なしに鼻緒の直し方をネットで調べていた。

とくに5円玉を使うやつは、自分でもできそう、と感じて、シチュエーション相手女の子(の足)を想像してドキドキしていた。


ほいで、今日はそれが実際に起こった話なんだけど。

ある日の神社の夏のお祭りの時、クラスKさんの鼻緒が切れているのを見かけた。

俺は祭りに一人で来ていて、友達の集合に遅れてしまっていた。部活動があったんだ。

俺が来たころには田島の家に行ってスマブラしていたようで、俺は置いてけぼりになっていた。

田島の家に行こうとしたところ、クラスで一緒のKさんが灯篭的なところに佇立していた。

俺は素足の入れ食い状態だったので足下ばかりみていたのが幸いした。


Kさんと気付いてすぐに、彼女の鼻緒が切れていることに気が付いた。

「おつ、鼻緒切れた?」

「あー、うん」


Kさんクラスでも目立たないグループにいて書道部の長身女性で、自身もそんなに目立つタイプではない。

人の美醜にあれこれ言うつもりはないけど、クラスの派手なグループに属している女の子ではなかった。

同じクラスだけどほとんど話したことがない。

友達と合流しようとしたら鼻緒が切れてしまったらしい。


「直す?」

「直せるの?」

ネットで見た」


彼女は笑って「じゃあやって」と言いながら足を差し出す。

俺は薄手のハンカチを持っていた(なんでかは聴くいね)。跪く。

5円玉を財布に探すも、ない。Kさんに聴いて、Kさんからもらう形になる。

にわか理想シチュエーションを迎え、いつの間にか俺の心臓は張り詰める。

ややおくれて、ちょっとあれだがあれも張り詰める(仕方ないじゃん高校生なんだから!)。

Kさんの足、大きくて形がきれいで指も長いし形がきれいだし、爪が大きくて奇麗でかっこよくて、また白い肌のきめの細かさや僅かに触れる肌の質感も印象的で忘れられない。

足を通して調整するときの足の蠢きにエロスを思わず感じてしまう。

薄い色のフットネイルにようやく暗がりの中で気が付く。

ちょっと苦心したけど、完成する。

やや緩かったようだけれど歩けそうだとのこと。

少し歩いて、ほどけてしまう。

「ありゃ?」とか言いながらもう一度結び直す。

Kさんも、このやり方でできそうなことを察知して、もう一度足を差し出す。

ちょっときつく縛りなおして、今度こそ完成。


俺はここでミスって、思わずKさん、足きれい……!」とこぼしてしまった。

Kさんは鼻で笑うような感じでちょっと拒絶の色を見せつつも「もー、何言ってんの」と優しく答えてくれた。


「ありがとー」

「いえいえ」

「どっか行く予定だった?」

田島の家」

「あーごめんね」

「いいのいいの」

「じゃあまたね」


そのあとKさんとは特に何もなく、俺は別に人生初めての彼女ができてすぐ別れたりした。

確かKさんはその学年のバレンタインの時にクッキーをくれた。


この前の正月33歳になった我が学年の同窓会で、Kさんと向かい合わせになった。

面長はそのままに、ちょっと大人らしく美しく丸みを帯びた面貌。

お化粧も髪型もすっかり30歳の装いだった。

図書館司書をしているらしく、会計年度任用職員の話で盛り上がった。

嘱託職員は大変だが、図書館司書はご存じの通り非正規雇用が大変多くなっている。

話す際の手ぶりや料理を食べお酒を飲む仕草、いつの間にか大人びた挙措を備えており、自分(達)の至った年齢を改めて感ずる。

鼻緒の話になる。

彼女ちょっと酔った調子で「あのころが懐かしいねえ」と言いながら、掘りごたつの下で、かつて鼻緒を結んだ右足で私の足の甲を優しくペタペタ踏んできた。

黒のタイツ感触、……うん!

ああこうして足フェチの旅は続いて行くんだ……と俺は決意を新たにして、故郷を後にした。

2018-12-22

2018年よかったVtuber

2018年個人的によかったバーチャルYoutuberを挙げる

  1. ヤマト イオリ(.Live/アイドル部)
  2. 因幡はねる(あにまーれ)
  3. 竜胆尊(にじさんじ/にじさんじSEEDS
  4. でびでび・でびる(にじさんじ/にじさんじSEEDS
  5. 舞鶴よかと
  6. Yuni(upd8/バーチャルシンガー
  7. 葛葉(にじさんじ/にじさんじゲーマーズ
  8. 夜桜たま(.Live/アイドル部)
  9. 堰代ミコ(ハニーストラップ

2018-11-19

anond:20181118095342

国語英語だって音読で一人で読まされて晒し者になる奴いたよ。

小学校同級生国語音読苦手で、一行読むのがやっとであとは泣いちゃう子がいたし、英語音読りんごを「アッポー」と読んだために、それからずっと「アッポーさん」とあだ名つけられた同級生だっている。

音楽のたて笛とか、必ず張り出させる書道美術とか、あげるときりがない。

体育で屈辱的な思いをしたのは気の毒だけど、何も体育だけではないよ。

2018-11-14

anond:20181114074145

日本男が社会性なさすぎ専門性追求しすぎなのをみて、

自分専門性すててまで社会性アダプター(お嫁さん)になってあげようかと思うような女性

いてくれることが日本人男性の幸せだったんだが。

 

今は日本女も専門性追求しながら稼いでこないと暮らしがなりたたない。

珠算書道ができれば女性事務員採用があった時代とは違う。

コンピューターにできないことを探すと専門的になる。

他人とお互いの弱点を補う余裕がなく1人でスマホ片手に全方向人なみにできる+得意分野も1つはあるというエリート人間でなければならない社会になった。

 

せめてお互い専門性が似てる分野で嫁探して

俺が稼ぎをがんばるからって専業主婦になってもらったのが

宮崎駿世代

 

未だにおくさんに「絵はわたしのほうがうまいのに。」っていわれるらしいよ

2018-11-01

書道武道

筆は剣よりも強し

茶道武道攻撃としての毒と防御として解毒の技を極める)

香道武道(気体系の毒)

華道武道死体切断の技)

2018-10-19

漢字余裕で読めるVtuberいるぞ

anond:20181017234055

あなたににおすすめVtuberを教える。

因幡はねる書道もできるし漢字スラスラ読むぞ。

書道ガチ勢Vtuberが色んな文字を書いてみたよ / SHODO【因幡はねる / あにまーれ】

https://youtu.be/UXM9oVmKNvo

2018-10-17

anond:20160822214301

漢字はかっこよくできないと言ってるけど、書道作品を見てみるといいよ。

2018-07-26

たまたま数学けが、誰が使っても同じ答えが出せるように設計されているのであって、

国語教育とは、おおむねの人が理解でき共有できること を目指しているのだから比較対象にするのはナンセンスである

美術音楽書道に点数がつけられるのか?は、つけられる。ある技術習得度合いは、十分な技量を持った教員なら判断ができるからである。(例えば対戦ゲームが上手い人は相手がどのくらい上手いかは、自分経験と照らし合わせて相対的に量れるだろう。体育は数値化が可能だったか数学と同じ扱いなのであって、数字が出るものが上、なのではない)

また学校の成績と製作物自体価値とは何ら関係ない。

国語教科のルールの中でどれだけ点数が取れるかはルール理解して適切に処理しているかどうか、だけで決まり

なんとそれは女性の脳の方が言語処理に優位で、一般的男子は成績が取りにくい。

ゆえに、自分が成績を取りにくいから劣った教科、劣ったシステムと見なされやすいのである

(弁護士は男の方が多い~云々は、女性は難しそうだから勉強すること自体を諦めがちになり、社会的にも男性の肉体をしていた方が信頼されやすいためで、フラット勝負したら全員女性の脳を持つ者が有利に就くだろうし、そもそも将来的にはAIに取って代わられる)

国語教育感情を扱っているから下、なのではない。感情言語化する技術は大変高度であり、さらにそれを大勢が共有し理解させる形で出力できるのは、為政者必須の技巧である。(だから巫女が王だったんだね)

昨今は文や絵の作成物への支持率定量化されるようになった。

お金感情を数値化したものだ、という直観はあったが、作品への評価=値段、という考え方を嫌うのは浅薄だ。しかし、それも感情である

感情への感情の支払い方として最も適切なのは作品に対しては作品を返すことである

ところが日本教育は、国語美術音楽といった表現行為を、下に置いてきた。あるいはダンススポーツ数学歴史社会科心理宗教民俗、すべて下に見る価値観が育まれてきた。

なぜか英語だけは上に見られるのである

英語に対抗できる言語プログラミングだけだ。それも母語の音声で記述できることが望ましい。

(というかそれをやってるのが赤ちゃん母親の歌や絵本なんだけど、それを男のプライドとやらで殊更下に見る。性的な自立に必要だという名目だが、果たしてそれは有効機能しているのだろうか?)

何が言いたいかというと、教育現場はもっと感情の発露、身体自由を重視せよ、ということである

軍隊式は、失敗したのだ。

2018-07-18

字書きと言う呼ばれ方が嫌いだ。

ネット文芸をする人のことを、字書きと呼ぶ人がいるわけだが、嫌な呼び方だと思うし、間の抜けた呼び方だと思う。

そもそも字は書いてない。少なくとも書いてない。字は打鍵しているだけだ。

字を書くというなら、むしろ絵を書いてる人の方が、「字を書いて」いるはずだろう。

それをわざわざ字書きと言う呼び方をするのかと言えば、大元には「絵描き」と言うイラスト描き、マンガ描き呼称と対比させようと「字書き」と呼んでいるのだろう。

そう言った、絵描きを中心とした文化を基にして周辺を定義していく、その傲慢に似た無神経さにも腹が立つ。

とは言え、これは私が、腹に抱えた未熟児のような重さで、絵描きへのコンプレックスの塊を抱えているから腹が立つのだろうし、殆どの人は絵描きを中心とした呼称の対比にイラつきはしていないのかもしれない。

しかし、字は書かない。少なくともネット文芸を発表する人は、字を書いているわけではない。

字を書くって文字面だけ言えば、小説や詩とかのことを指すより、「書道家」の方が適切だろう。彼らは確実に「字を書いている」。

もちろん、書道大学学部でいえば文学部に入るのは知っているが、言いたいことはぼやけるので省くが。

大体からして、字を書くというなら、小説や詩だけではなく、twitterをするのだってブログ更新するのだってメールを打つのだって、「字を書く」に入ってしまうではないか

文芸でやっているのは、字を書く事ではないし、字を打つことですらない。最重要ポイントは「字」ではない。

字は構成要素でしかないはずで、例えるなら絵描きでいえば、線書きと呼ばれるくらいの話だ。余りにも呼び方雑すぎる。

詩が作っているものは、旋律であり音であり、その表現したいものは字ではない。

小説の作っているものは、物語であり思想であり、表現したいものは字ではない。

字書きとは本当に何という嫌な呼び方だろう。字を書いているのではない、字ですらなくていい。表せるなら声でも良い。字は手段であって目的ではない。

それを字を書き連ねているだけと言うのは、まあ自分から言う分には良いだろうが、他人から定義されたくない言い方だ。

謙遜するなら、まだ、字書きと言うより無限猿とでも呼ばれた方が良い。少なくとも字を打っている。

以上を元にして、私は字書きと言う呼ばれ方が嫌いだ。字書きとか言う人間は滅びれば良い。

2018-07-08

[]2018年7月7日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008813526153.737
01487842163.468.5
02567578135.359.5
03296094210.1100
04243405141.958
05185773320.769
06101840184.0137
0741343083.759
08478437179.532
09498005163.482
1098711972.629
118111077136.852
1278727393.242.5
13658544131.442
1460474179.034.5
15496896140.736
1669565181.932
1757417273.233
1885676679.644
19999946100.541
2010915665143.737
2111813611115.342.5
221901575382.925.5
239611495119.736
1日1664194639117.040

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(164), 自分(118), 死刑(101), 増田(92), 今(81), 日本(67), 人間(54), ー(49), 前(48), 話(48), 問題(46), 好き(45), 必要(44), オウム(42), 先生(42), 関係(38), 気(37), 事件(37), 感じ(36), 気持ち(35), 理由(35), 普通(34), 女(34), 社会(34), 時間(33), 世界(33), 意味(33), 最近(32), 昔(32), 今日(30), 人生(30), あと(29), 可能性(29), 仕事(28), 意見(27), 相手(27), 低能(27), 頭(27), 言葉(27), 執行(26), しない(26), バカ(25), 反対(25), 誰か(25), 無理(25), 他(24), 男(24), 結果(23), 賛成(23), ゴミ(23), 冤罪(23), 内容(22), 最初(22), 結局(22), 理解(22), 存在(22), 絶対(22), 子供(22), 人たち(21), 麻原(21), 会社(21), 一番(21), 逆(20), 議論(20), 多く(20), 現実(20), 自体(20), 場合(20), 一人(19), 事実(19), 親(19), 国家(19), 日本人(19), 周り(19), 全部(19), 当時(19), ダメ(19), 感情(18), レベル(18), 金(18), 否定(18), アニメ(18), 女性(18), 嘘(18), 他人(18), しよう(18), 殺人(17), 状況(17), 女の子(17), 死刑執行(17), 一つ(17), ゲーム(17), 顔(17), 結婚(17), 記事(17), 宗教(17), 行為(17), 目(17), 場所(16), 主張(16), 命(16), 被害者(16), 制度(16), 時代(16), 文章(16), 大雨(16), 手(16), 嫌(16), 次(16), 国(16), テロ(16)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(92), 日本(67), 可能性(29), 麻原(21), 死刑執行(17), 被害者(16), 安倍総理(15), なんだろう(14), じゃなくて(14), 死刑廃止(13), 犯罪者(12), スマホ(12), ー(12), いない(12), 2018年(12), 笑(11), 7月7日(11), ブコメ(10), イケメン(10), BBA(10), オウム真理教(10), LINE(10), ???(10), はてブ(10), 死刑廃止論(9), 増田文学(9), ブクマ(9), 中国(9), AV(8), ツイート(8), 個人的(8), 死刑判決(8), 価値観(8), ブックマーク(8), かもしれん(8), 文学賞(7), .jpg(7), ババア(7), 10年(7), u.(7), タマ子(7), EU(7), 反対派(7), マジで(7), キチガイ(7), 投票所(7), 安倍政権(7), 精神的(7), yo(7), 総合案内(7), 東京(7), be(7), 20年(7), ワイ(7), …。(7), 安倍(7), ut(7), 自民党(6), 30代(6), 京都(6), 袴田事件(6), 人権侵害(6), 国家権力(6), 知らんけど(6), s(6), 加害者(6), はてなブックマーク(6), わからん(6), 自分たち(5), イッチー(5), 3人(5), 神格化(5), トラバ(5), 社会的(5), ブクマカ(5), SNS(5), 受刑者(5), ちんこ(5), ω(5), 凶悪犯罪(5), 韓国(5), youtube(5), hatena(5), はてなユーザー(5), twitter(5), 沖縄(5), NHK(5), 西日本(5), 豪雨災害(5), 自衛隊(5), 1日(5), 社会人(5), v(5), 29歳(5), 終身刑(5), うみねこ(5), p(5), キモ(5), 麻原彰晃(5), 時間停止(5), 1回(5), Twitter(5)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

うんち (9), そうだね。うんちだね。💩 (7), よう、うんち (6), 低能先生亡き後 増田にへばり付いてる(6), 福知山豪雨災害 2014・8・16~(4), 2014/8/20広島土砂災害での(3), 言われなくても勝手にやってるからこの(2), ? (2), 言及独り言とかキモ 勝手にやってろ(2), ねことふにふにしたい かみさまおねが(2), やらせろ (2), ここで安倍総理支持率改ざん上乗せ媚(2), 左翼だろ (2), 横だけどそうかもと思ってた笑 大体、(2)

頻出トラックバック先(簡易)

■猫の里親募集してる人たちの狂気 /20180706031659(17), ■架空言語のかっこいい歌を教えて /20180705233411(14), ■マックファミレスクーポンに思うこと。 /20180706234249(13), ■今日七夕じゃん。ブコメトラバ短冊代わりになんか願えよ /20180707133659(12), ■死刑廃止派の一法曹としての意見 /20180706182250(12), ■みんなが好きな歌詞の始まりは? /20180706120331(11), ■自分が情けない /20180706063655(8), ■緊急避難としての国家権力による殺人 /20180707094415(7), ■ZIPってなんですか? /20180707191836(6), ■それは大昔に流行ってたんだよ /20180705230002(6), ■スペック晒すから結婚してもいいかどうか教えて /20180706203644(6), ■時間停止AVってなんかおかしくね? /20180707091846(6), ■日本ヤバくね? /20180707212052(5), ■おすすめ宗教教えて /20180707234413(5), ■元カレが死んだ /20180707165222(5), ■LINEが原因で小学校保護者会が真っ二つに割れた話 /20180706142226(5), ■書道教室のお姉さん /20180707054202(5), ■「子どものころ流行ってた替え歌」をそのまま子供に伝授する親 /20180707173430(5), ■三大「寒すぎて逆に笑えるダジャレ」 /20180707193603(5), ■保護者会のLINE問題 > 死刑廃止論 /20180707133202(4), ■俺の返信が超下手くそ /20180707222259(4), ■職場ババア(29)に告白された /20180707215525(4), ■anond20180707202554 /20180707203639(4), ■低学歴マウンティング /20180707165312(4), ■背中を押してくれ /20180707042438(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5389374(2594)

2018-07-07

書道教室のお姉さん

小学生のころ、週に一度、書道教室に通っていた。


その書道教室には、2歳年上で3人組の「お姉さん」たちがいた。

今になって思えば僕も彼女たちも同じ小学生だけど、当時の僕にとっては年上の異性で近寄りがたかった。


彼女たちは同じ小学校に通っていて仲が良く、習字時間でも会話に花を咲かせていた。先生にも時折注意されるほど。

そんな大きな声で話すものから、離れたところで筆を動かしている僕の耳にも会話の内容が入ってくる。その内容が面白いと、僕は笑いを堪えきれなくて、顔がにやけてしまった。

それを見て彼女たちは、こんな言葉を浴びせてきた。

「なに勝手に盗み聞きしてるの」

「にやけ顔、キモい


習字時間が終わったあと、「お姉さん」たちと一緒に、かくれんぼ遊んだことがある。僕が鬼で、彼女たちは隠れる役。書道教室を間借りしている公民館駐車場で、かくれんぼが始まった。

僕はすぐに、彼女たちの中で一番背が高く、身体も大きかった美咲ちゃんを見つけた。でも「み~つけた」が言えなかった。美咲ちゃん名前を呼ぶのが恥ずかしかたから。苗字を取って「○○さん、み~つけた」と言えば良かったのかもしれない。でも結局、頭の中で彼女名前を浮かべるときと同じように、下の名前で「美咲ちゃん、み~つけた」と言った。

それを聞いて、美咲ちゃんは顔をしかめた。

美咲ちゃん』って呼ばないで」


仲良しの「お姉さん」3人組にも別れが訪れた。中学受験を控えた美咲ちゃん学習塾に通うため、書道教室をやめることになったのだ。

残された書道教室の「お姉さん」たちは、美咲ちゃんよりも背は低いもの身体がほっそりとしていた愛ちゃんと、3人の中で一番背が低くて丸顔だった舞ちゃん、2人になった。


美咲ちゃん書道教室に来なくなって最初の日、愛ちゃんが舞ちゃんに向かってこんなことを言った。

美咲とは学校では全然仲良くなかったけど、ここだと話し相手がいなくて可哀想だったじゃん。だから面倒だけど話につき合ってあげてたんだよね」

この言葉には先生も看過できず、「そんなことを言ってはいけません」と窘めていた。

僕にはあの日以来、女の子友情が信じられなくなった。


ある日、書道教室に入ると、いつもいるはずの愛ちゃんの姿が見えなかった。どうやら熱を出して休んでいるみたいだ。「お姉さん」は舞ちゃん、ただ1人だった。

話し相手のいない舞ちゃんは黙々と字を書く。僕は舞ちゃんの整った字が好きだった。

いつもより静かに習字時間が終わった。僕は筆をしまって、硬筆の課題漢字練習していた。

「何書いてるの?」

突然声がした。舞ちゃんだった。

「お姉さん」の方から声を掛けられたのは初めてだった。僕は漢字練習している用紙を見せた。

へぇ、じゃあ、この漢字は書ける?」

そう言って、僕の学年ではまだ習っていない「銅」という漢字を口にした。

勉強には自信があった。

「うん、書けるよ」

僕はすらすらと書いた。それを見て舞ちゃんは驚いた表情をした。

「じゃあこの漢字は?」

ちゃんはお題をいくつか出してきた。僕は漢字を全部書きとっていった。

へぇ、すごいじゃん。ねぇ、先生。○○くんってまだ習っていない漢字も書けるんだよ」

ちゃん先生に報告した。誇らしいような、ちょっと恥ずかしいような。生まれて初めての感情だった。

「この漢字は書ける?」

「うーん、えーと……」

とうとう書けない漢字に出くわした。僕は降参した。

それを見て、舞ちゃんはどこか嬉しそうだった。

「この漢字はね、こうやって書いて……」

そう言って優しく丁寧に漢字を教えてくれる舞ちゃんは、僕にとってのお姉さんだった。

「そろそろ帰る準備をしましょう」

先生のその言葉を聞きたくなかった。ずっと舞ちゃんに教わっていたかった。

僕が書きとった漢字を見て、舞ちゃんが微笑んだ。

「よくできました!」


次の週には、愛ちゃんと舞ちゃんが仲良く会話する、普段通りの書道教室に戻ってしまった。

そして僕も美咲ちゃんと同じ学習塾に通うことになった。そのことを舞ちゃんに伝えられないまま、僕は書道教室をやめた。

あの日以来、舞ちゃん漢字を教えてもらうことはなかった。



ふとたまに、あの日のことを思い出す。なぜ舞ちゃんは、僕に漢字を教えてくれたのだろう。

しかすると、いつも邪険に扱われている僕を不憫に思ったのかもしれない。ただ単純に、年下の男の子に対して「お姉さん」風を吹かせたくなったのかもしれない。

それでも、あの日彼女は僕のお姉さんだった。ただ一人の、かけがえのないお姉さんだった。

2018-07-06

2010年08月当時の日記NODA MAP 「ザ・キャラクター観劇

東京芸術劇場ホール

宮沢りえ,古田新太,野田秀樹,橋爪功藤井隆

美波,池内博之,チョウソンハ,田中哲司

今回はせりふが聞き辛かったな。

途中から耳が慣れて聞こえるようになったけれど

野田さんや橋爪さんが聞きづらいなんて事なかったのに。

劇場問題なのかな。

で、肝心の舞台ですが 重いです。

途中から気持ち悪くなるくらい重い舞台でした。

なので ちょっとまじめに書こうと思う。

昨日からずっと考えてた事。

好き勝手に書くのでご容赦を。

野田作品によくある2つの世界交錯させながら表現してく手法

言葉遊びを絡ませながら話は進んでいきます

ギリシャ神話カルト集団の内部。

そしてカルト集団は あのオウムベース

街の書道教室で紙に文字を書いていたはずの集団

神を名乗り 狂信的で盲目的な信者が増えていき

やがて みなが知るあの事件と同様の狂気へと進んでいく。

リアルタイムでそれも東京にいた私たちにはつらい題材。

なぜ それをわざわざ触るのか?

といいたくなる題材。

でも、今 野田氏があえてこの題材を取り上げたのだから

きっと何か意味があるはず。

なんとはなしに感じてた事だけど

もちろんそうじゃない人も大勢いる事は大前提だし

十把一絡げ に書いて申し訳ないけど

今の若めの世代の人たちって ちょっと 危ういなって思う事がある。

知識はあるけど倫理感が希薄

視野が狭くて近眼的。

自分で考えて自分判断する力はあまりもっていない。

興味ないことへの興味のなさ度があからさま。

逆に興味があることへの 距離感が近すぎっぽい。

頭でっかち感。

現代の閉塞感のせいもあると思うけど。

「解った上で」って事がない人が多くなっている気がして怖い。

「解った上で」やっている人とそうでない人。

「解った上で」がわからない人々=大人ではない成人=幼さ

から、建前として「社会貢献」とか「使命感」とかの

オブラートうまい事包んで誘導する輩が出てきたら

「カチッ」と ハマってしまって

簡単カルト宗教軍国主義暴走していきそうな危機感って

あるんじゃないのかなって ちょっと思ったりする。

で、舞台の話。

なぜ今 この題材なのか。

野田さんもそういった今の危うさを感じていているからなんじゃないかなって思う。

あくまで私の感じたことだけど

あの事件から15年

幼子だった子も含めれば

知ってはいるけどリアルじゃない人たちが成人になっていく。

そしてその子達の大多数は

オウム当事者たちと同じように 幼い大人

から 今のタイミング舞台モチーフとして取り上げる事で

どうして そんな集団が出来てしまって

どうして 暴走していく事になったのか。

現実から逃れて 安易に答えを求めて

目の前にぶら下げられる都合のよい作り話を

自ら考える事をせずに信じて盲目的に掴んだ幼い大人

これらをみて 感じて「考えて」欲しい。

こういうものは 「カチッ」とハマっていい代物ではないんだ。

という事を再認識して欲しいんじゃないかな。

「忘れるために祈るのよ。でもね、忘れきれないものが残るでしょう。

そのことを忘れないために私は祈るしかない」

忘れてもいいのだ と、それが時間だし 人間から

でも忘れてはいけない事が残るはず。

その事すら忘れる事がないように私は祈る。

このせりふが それを物語っているのかな。

からこそ 高校生1000円という席を設けたんだろう。

若い世代に見て欲しいんだよね。きっと。

今の時代の危うさ、恐ろしさを 野田さんも危惧している。

日本の良き倫理観も哲学思想希薄になってしまった現代

この物語は 間違って突き進んだ愚かな人々のストーリーだけど

決して 他人事ではない。

渦中に立った時に あっち側の人間になる可能性が誰にでもある。

私にも。

そして、その可能性の濃度が濃くなっている

今の危うさに気づいて何かを感じて考えて欲しい。

そんな野田さんの祈りにも似た想いなのかもしれない。

そう私なりに感じて考えて解釈した舞台でした。

いや しかし 重かったなぁ。

ホントはもう一回見たいけど、お金チケットもない。

いつもは戯曲とか買わないけど

新潮掲載されてるみたいなんで買ってみようかな。

そういえば、観客にエライかい声で独り言を言ってる人がいました。

あいう人は始めてだったな~。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん