「マイナス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マイナスとは

2024-06-15

anond:20240615182923

マイナスって、ポリコレ増長してかえって規制が今よりも重くなるってこと?

なんかコロンブスMVの件で屁理屈こねくり回してポリコレ批判擁護してるの見かけたけど

理解度が乏しくて言ってることがめちゃくちゃで、なんの意味もなかったどころか、マイナスですらあるかもしれない

2024-06-14

都知事選

小池出馬を表明して結果は見えた都知事選だけど

結果はどうあれ誰に投票すべきか考えてきた変遷を残しておく

小池

2期8年都政を担ってきた、前任者2人に比べればスキャンダルでの退場にならず(学歴問題は常にくすぶっていたが)

非常に低いレベルではマシだったと言えるがコロナ、COLABO対応市場移転問題神宮プロジェクションマッピングなどのしょうもない金使いか公約の未達成度合いなど

評価できる点はかなり少ない 

長期は腐敗のセットなので3期任せたいと思えるような人材ではなかったが・・・

石丸

若い現代的な手法が魅力的に見えたが調べると1日も持たずにダメな印象ばかり出てくる

応援する人も胡散臭い人が多すぎて可哀想だけどマイナス印象ばっかり追加されて致命的だったのが東京衰退による地方活性

都民としてはお話にならなくなってしまった 東京地方ダメになって全負けになるリスク責任を負えますかって?話

蓮舫

コイツそもそもの印象が個人的に悪い過ぎる上に何も政策を言ってない 

神宮問題について都民の声を聴きたいとか抜かしてるのを聞いてホントに反対・反対と文句言うカウンターしかできないレベルの低い人間だなって改めて認識した

理論がない 為したいことがない 自分がない 文句言いたいだけの人間に首としての意思決定を任せられない

まぁこれ以外は木端候補なので考えても仕方がないと思っていたのだが、投票したいと思ったのは安野貴博

エンジニアSF作家という経歴が想像理屈の両立で魅力的

贔屓目があるのは分かっているが立候補と同時に何をやりたいのかどうやるのかを公開したのが非常に評価高い

政党のための都政にならないのも良き

文明は50~100年以内にピークを迎えその後は衰退する

まず化石燃料が枯渇する。

石油は数十年前から枯渇が予測されていたがいまだに使われつづけて「いつ枯渇するんですかぁw」と茶化されるが、採掘コストは上がり続けていて採算の取れる石油は数十年後にはなくなる。

石炭は1000年持つと言われていて、石炭石油化する技術確立されているが、それもコストが高く見合わない。

ソーラーパネルや風力などの再生可能エネルギーは、エネルギー収支がマイナスなので持続可能性がない。

(ソーラーパネル寿命を迎えるまでに生み出すエネルギーは、ソーラーパネル生産するために使うエネルギーを下回る)

エネルギー収支がプラス再生可能エネルギー水力発電くらいで、それでは現在レベル文明を支えることはできない。

エネルギー問題解決切り札核融合発電は60年前から20年以内に実用化される」と言われ続けて、いまだにそういわれている。

太陽の高熱と高圧で起きている現象地球上で再現しようとすると、どうしても投入エネルギーが生成されるエネルギーを上回ってしまう。

これの実用化は絶望的だろう。

まりエネルギー問題は詰んでいて、石油が枯渇すると文明は終わるのである

セスが速攻で謝罪した理由は至ってシンプル

今日から公開される映画ディアファミリー」の主題歌(「Dear」という「コロンブス」のひとつ前の曲)を手掛けているからだろう。

この映画心臓の病を抱えた娘のために人工心臓を作るという目標を経てIABPバルーンカテーテル誕生きっかけになった愛知県の現役企業の実話を基にした作品だ。愛知県内の多くの企業が協賛に加わっている。主題歌アーティストがクソしょうもない別件で炎上という事で水を差していいような内容の作品ではない。

配給元や主演俳優事務所に睨まれそうというだけで今後の活動に大きなマイナスポイントを生みかねないから(既に出遅れだと思うが)、格好つけるのを辞めて一応は素直に謝ったんだろうと思う。

映画のために書き下ろされた曲なだけあって「Dear自体の出来は発表当初から一定から懸念を抱かれていた「コロンブス」とは違って良かったし、少なくとも今月中はあれ一曲勝負できたのにタイアッププロモーションで欲張るからこのような事になる。

振り返り2024年6月13日

良かった点

挨拶をした

・無理に会話へ割り込まなかった

・適度な時間を置いて返信をした

良く無い点

・朝、戸惑ったのち挨拶をしなかった

マイナス方向への返信をしてしまった

改善

・前向きな返信ができるように心がける

カジュアル挨拶をする

2024-06-13

レバナスやっとマイナス6万まで戻った

ここからまた下がることある

もう収支0でいいから売りたいんだが…

定額減税という名の岸田ローン

一時的に金は増えるけど将来増税分で数年後にマイナスになるじゃん

元本減らないローンを組んだようなもの全然ありがたみが無い

生涯現役時代とか歌っといて政府がこれ

日本社会はもう終焉差し掛かってる

びっくりするくらいブコメって上からだしマウントえぐい

SNSってある程度見たくないものは見えないようにフィルターできるから見えてないだけなんだと思うが、

ネット不特定多数意見が見れるサービスの中でブコメが頭ひとつ抜けて上から目線コメントが多いと思う。

上から目線だけじゃなくて攻撃性がやたら強いのも多い。

なんていうかここだけ昔の2chのノリみたいなの引きずってる人がいそう。

俺もおっさんなので昔の2chのノリは分かるけど、今ってもうそういう時代じゃないんだからやめませんか。

匿名性があるからって乱暴物言いする時代はそろそろ終わってほしい。

ストレスのはけ口だったりもするのかもしれないけど、確実に言えるのはそういうのは必ず自分に返ってきてしまう。

僕も昔2chしょうもないことでレスバとか繰り返してた時期もあるけど、どんどん精神が病んでいった。

まったくもって良いことはひとつもなかったんだ。

ネットの使い方、主にそれが自分にどう働きかけるかを学べた良い機会でもあった。

こういうことを言うと「批判はあってしかるべき」という意見を言う人がいる。

もちろんそれはそう。

でもほとんどはマウント揚げ足取りのようなものばかり。

わかってるでしょう?言い負かしていい気分になりたいだけなの。

その瞬間は少しはスッキリするのかもしれない。

でも結局はマイナスになって自分に返ってきてしまうよ。これは本当のこと。

憎しみは憎しみを生むの!

負の連鎖を断ち切って、穏やかで優しい言い方でコメントしよう!!

「というマウントだろ」なんて書かないで!

悪い言葉かいばかりしてたらそれはいつかリアルでも見透かされるようになっちゃうよ!

うまく使い分けてるつもりでもゆっくり精神は剥離して、なんでも憎悪対象になってしまうよ!

「!ばっかりつけるやつって頭悪そう」とか書かないで!

わかった!?

2024-06-12

これだけ悪い結果が出続けてるのにまだ円安問題ないって言ってるエコノミストポジショントークしかしてなくて

最早こいつらを専門家として見るのは正しいのかすら疑問に思えてきた

そいつらについてちょっと調べると分かりやす過去アベノミクス礼賛する著書出してる奴とかそんな奴らばっかり

中には2017年に「日本経済はなぜ最高の時代を迎えるのか?」とかいう今となっては恥ずかしすぎるタイトルの本まで出してる奴までいる

実質賃金過去最長でマイナスになるのが「最高の時代」だとさ

こんな未来日本経済どころか明日の天気すら分からなさそうな連中の戯言を未だに経済情報として載せてるサイトであるのが呆れる

レベル低すぎでしょ

anond:20240612101425

貯蓄3000万もありながら身体的なマイナス要素を取り除こうとしないのなんで?

歯がボロボロに崩れて出てくる夢で目が覚めた

歯が抜ける夢は久しぶり

基本的には「自信や気力がなくなってしまう」「健康面での注意が必要」「生活基盤が崩れる」など、日常大事なことにおけるマイナス意味につながる夢が多いのだそう

とのことで、まぁでもそんなにはっきりと心当たりがあることはなく、ただうっすら常に毎日生活については不安感のある日常を何年も前から毎日過ごしてる

自営だし

歯が抜ける夢はいつも同じパターン

口の中で歯の緩みを感じて、その緩みが口の中のあちこちで感じるようになってそのうちピーナッツのかけらのような歯の断片が出てきて、そういった細かい断片のあとに何本もの歯がグラグラして一つづつ取れていく

二つ、三つと取れていき、手のひらに抜けた歯を乗せて、歯医者に行って付けてもらわないと・・・オロオロしてるところで目が覚める

だいたいいつもこのパターン

2024-06-11

anond:20240611170424

マイナス出来事についてもワンチャンは使える

(例:このまま起きてたらワンチャン寝過ごす、敵の攻撃が当たったらワンチャン死ねる)

それを知らないはてなブクマカが「この記事ワンチャンの使い方間違ってる」と指摘してたのキツかった

コミュ障ブサイクでギリ人権の171cmでデブ年収500万円で車はコンパクトカー借金してるけど

結婚して子供いて正社員から男にとって一番マイナス要因はハゲだと思うわ

もちろん髪はある

日本タトゥーなんかいれたら

タトゥー入れるようなアホだと思われてマイナスになることの方が多い

そもそも挽回不可能マイナススタートの人しか入れない

anond:20240611095136

利用者ふるさと納税先の自治体以外に、ふるさと納税の窓口になるプラットフォームがある

ふるさと納税とその返礼品までの関係性だとトントンにもならないが、プラットフォーム側が更にポイントだとか優待だとかで金品に類するものをばらまいていてトントンからやや納税者優位くらいに傾く

(食肉)加工屋や(食品)製造屋が返礼品を用意する構図になってるのは原材料生産じゃなくて加工や量産、物流の後ろに自治体地元が別口から金を流し込んでて「とにかく回れば雇用が発生する」理屈で動いてるので牧畜や農産みたいな原材料生産者は別にプラスでもマイナスでもないのがポイント

ふるさと納税について誰かおしえて

ふるさと納税って控除できるだけだよね?

ふるさと納税しないのが一番お金が手元に残るんじゃないの?

スーパー見切り品買いまくるみたいな話にみえるんだけど

 

誰か教えて

 

 

返信

そのぶん物品が手元に残るならええんちゃう

うん。本来意味合い通りに自分故郷寄付してお返しをもらう、というのならそのとおりだよね

でも、世間では「お金もったいないからふるさと納税しよう」といわれているのがよくわからないんだ

 

所得に応じた一定範囲内なら2000円余分に払うだけで済むんやで 返礼品に2000円以上の価値があると思うならお得ってことやで

 

うーん? (所得ー控除)x 税率 でしょ?

たとえば税率40%なら 40%off で物が買えますってことじゃないの?

私がなにか勘違いしてる?

スーパー見切り品が安いからって買い漁るのは逆に無駄遣いじゃない?

 

計算がクソめんどくさいんだけど

建付けとしては「自治体への寄付」なので所得税と住民税から寄付控除される

で、特例として、「寄付総額-2000-寄付控除分」の金額が、さら住民税から減らされる

ただし住民税の2割が上限

なので、上限までであれば「2000円で返礼品もらい放題」になる

それはつまり、ほぼ寄付総額が税金から引かれることになるということ?

どうもありがとう。ようやくわかった

 

 

利用者ふるさと納税先の自治体以外に、ふるさと納税の窓口になるプラットフォームがある

ふるさと納税とその返礼品までの関係性だとトントンにもならないが、プラットフォーム側が更にポイントだとか優待だとかで金品に類するものをばらまいていてトントンからやや納税者優位くらいに傾く

(食肉)加工屋や(食品)製造屋が返礼品を用意する構図になってるのは原材料生産じゃなくて加工や量産、物流の後ろに自治体地元が別口から金を流し込んでて「とにかく回れば雇用が発生する」理屈で動いてるので牧畜や農産みたいな原材料生産者は別にプラスでもマイナスでもないのがポイント

すごいハックされてるんだね

利用する側もマメ性格じゃないと大変そうだな

説明ありがとう

  

 

ありがとう益田たちのおかげで疑問が解決しました

AI危険性を煽ってもマイナス効果しかないと理解すべき

何度も言うけど、反AI運動家は、AIの汚さ、危険性を煽ることが政治的には「だからこそ投資しなければならないもの」になるだけだと理解すべき。

同じことを「核兵器」について言ったらどうなるか、くらいの思考実験はできるくらいの知性を持て。

核兵器が「危険で恐ろしいものだ」ということは誰でも知ってる。知らないから核の研究をするんじゃない。知ってるからこそするんだ。

危険ものからこそ、他よりも早くアドバンテージを握っとかなきゃいけないのが政治だ。

危険ものからこそ、自分にはその力が及ばないように利用するのが政治だ。

危険から悪いものからやめろなんて言われてやめるのは、それこそ無能な、国を衰えさせる政治家だけだ。

 

じゃあ何をすべきかって? 反AIの方が危険だとアピールするんだよ。

危険な連中扱いされて嫌がるな。

AIよりも核兵器よりも危険で扱いにくい連中だと思われて初めて反AIに対して政治配慮するんだよ。

政治ってそういうものだ。

政治を振り向かせたければ、危険で汚いものになるしかない。

逆なんだ、逆。

2024-06-10

小池は国政に返り咲く気マンマンなんだろうけど、ここで蓮舫さんとやりあって立憲共産に負けた女としてすごすご国政に逃げ帰るか、2期8年を無敗で乗り切った無敗の女帝として国政に転進するか、よく考えた方がいいよ。

多分、まだ出馬の有無を表明しないってことはギリギリまで状況を見極めたいってところなんだろうけど、岸田のせいでそう言う慎重さがマイナスしか評価されないのでズバッと決めた方がいい。

やーめといた方がいいと思いますけどねー。このタイミング自民から支援拒否しないような空気の読めなさで蓮舫さんに勝てる訳無いじゃないですか。勝負の勘が鈍ってるんじゃないですかねー。

2024-06-09

anond:20240609205609

生物繁栄遺伝子:2つの視点考察

自分に近い遺伝子ができるだけ残るように行動するのが生物宿命」 と 「自分から遠い遺伝子を取り込もうとする」 という2つの考え方は、どちらも生物繁栄に関わる重要な要素です。

1. 遺伝子継承突然変異

生物は、生殖という行為を通して、自身遺伝情報を次の世代に受け継ぎますしかし、生殖過程において、DNA複製エラーなどの影響で、遺伝子突然変異が起こることがあります

突然変異は、生物にとってプラスにもマイナスにもなる可能性があります。例えば、環境の変化に適応できる新しい能力を獲得する可能性もあれば、生存に不利な遺伝子が生まれ可能性もあります

2. 近親交配と遺伝多様性

近親交配とは、近しい遺伝を持つ個体同士が交配することです。近親交配は、遺伝子多様性を低下させ、劣性遺伝子が発現するリスクを高める可能性があります

一方、遺伝多様性が高い集団は、環境変化への適応力が高く、病害虫災害などの脅威に強いと考えられています

3. 2つの考え方の統合

生物は、自身遺伝子をできるだけ多く残そうとする一方で、遺伝多様性を維持することの重要性も認識しています

そのため、生物は、近親交配を避け、遺伝的に異なる個体と交配することによって、遺伝多様性を維持し、子孫の繁栄に繋げようとします。

4. 結論

生物にとって、「自分に近い遺伝子を残す」 ことと 「遺伝多様性を維持する」 ことは、どちらも重要目標です。

どちらか一方を重視するのではなく、状況に応じて適切なバランスを保つことが、子孫繁栄への鍵となるでしょう。』

anond:20240609122956

貯蓄を取り崩して子供大学に行かせる層もいるけれど

老後資金ちゃんと貯めたい(+子供奨学金という借金を背負わせたくない)低所得にあたる層は子供の数は制限するのでは。

文部科学省

https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/reform/wg7/290313/shiryou4-1.pdf

“約半数の夫婦が、理想の子供数が3人以上と回答している。(理想の子供数 3人:約40%、4人以上:約5%) 夫婦が実際に持つつもりの子供数は、理想の子供の数を下回る。”

理想の子供の数を持てない理由は、「子育て教育お金がかかりすぎること」が1位。 ◆就学前教育段階、高等教育段階の費用が大きな負担認識されている。 ◆特に年収400~800万円の中間層において、理想の子供数を持たない理由として、教育費など経済的理由を挙げている”

教育負担の現状 子供大学に進学する際に家計の貯蓄を取り崩している。さら低所得世帯ほど、学費奨学金で補っている”

☆一番下のグラフ 子ども1人世帯の平均貯蓄率と、子ども2人世帯の平均貯蓄率は子供大学に行かせると、マイナスになっているのが分かる。

anond:20240608183721

☆追追記あり

 

結婚しない子供持たない理由で“結婚生活を送る経済力がない・仕事不安定から”は20-39歳男女で35%〜36%くらい。(複数回答男女共同参画局)

https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/r04/zentai/html/zuhyo/zuhyo00-41.html

少子化対策としてその部分無視して本当に良いの?と思う。

上のグラフ見ると、20-39歳未婚で“誰かと一緒に生きたいと思わないから”が男女で27%33%とか“結婚という形式にこだわる必要を感じない”男女で28%41%だったり(多分子供を持つ気がない)

公営マッチングアプリでも解決できないだろう人たちが結構いる。

 

お互いの所得が足りないと子供がいざ大学に行きたいと言った時に奨学金となり就職後も借金で苦しめることになるし(結婚も晩婚傾向になる)(子供一人の生活費教育費、大学まで行かせるには2000万以上かかると言われている。今は物価高だからもっとかも)

夫婦で持ち家を持てなかったり、老後資金全然貯めれないことにもつながって結局子供に援助してもらうことになったりするので。

これを嫌がる人は多いし、所得が足りないようだったら結婚選択肢を除外してしまうのも仕方がないことだと思う。

また女性妊娠中の切迫流産率(流産危機絶対安静)は15%だけど、長子がいて父親中小企業勤めの場合時短勤務や子供風邪などで保育園休みになったり、保育園で熱を出してお迎えなど厳しいはず。父親中小企業だと簡単に早退したり休める雰囲気がないところも多いし。

長子がいなくて夫が激務なパターンでも、帰宅後家事をやらなければならない。

また周産期うつは(産前うつ産後うつ 妊娠出産ホルモンバランスが劇的に変わるので起こる)罹患率10-20%なのでこれも酷い場合は夫が色々やらなければならなくなる。

発達障害児が生まれ確率10%程※で、療育に通わなければならなくなるとフルタイム勤務はどちらかが諦めなければならないし、不登校になっても(お互い子供勉強も教えず家に放置していい方針でなければ)どちらかが働けなくなる。所得が低ければ塾や習い事もあまり通わせられないし。

夫婦共に所得も貯蓄も多くない場合無職期間が長引けば男女とも地獄なので、所得を見た方がいいのは確かで、結婚しない子供を持たない大きな原因になる。

小学生発達障害割合(2022文科省調査)

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE0891U0Y2A201C2000000/

 

 

たこども政策の推進に係る有識者会議東京大学山口慎太郎氏は

現金給付現物給付もどちらも出生率向上に寄与しか現物給付(保育所整備)のほうがより高い

コストパフォーマンス。なぜか? 現物給付(保育所整備)は女性の子育て負担を直接軽減(させる)

とまとめている。(2021年11月)

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodomo_seisaku_yushiki/dai3/rinji_siryou5.pdf

 

文部科学省平成30年文部科学白書にも

“ 第14節 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児教育の振興

 また,20代や30代の若い世代理想の子供数を持たない理由は,「子育て教育お金がかかり過ぎるから」が最大の理由となっており,幼児教育無償化をはじめとする負担軽減措置を講じることは,重要少子化対策の1つです。”

https://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpab201901/detail/1421903.htm

…と少子化理由を“ 子育て教育お金がかかり過ぎるから”という事実を認めている。

R5厚生労働省厚生労働白書や、こども家庭庁のこども政策の強化に関する関係府省会議にも同じ文章があり、現物支給を特に重視しているのがわかる。

https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/22/dl/2-01.pdf

https://www.cfa.go.jp/councils/kodomo_seisaku_kyouka/mMyTNdJo

増田では現金支給現物支給も一律少子化対策には不要ものという結論になっているけれど

夫婦合わせた所得が低い人と、それなりの所得水準の人とでは分けて考えた方が良いのでは?と思う。

ただ現物支給でも大学無償化については、政治への信頼性が低いので18年後のことを信用して産む人は多くないだろうとは思うけれども。

 

 

 

 

追記:

元増田が“ 現金支給現物支給も一律少子化対策には不要もの”としていたわけではありませんでした。そういう結論の人が多いようにその時は思えて主語なしで書いてしまいましたすみません

② 多くの人の認識の中で、子供大学に進学させるためにどれくらいの世帯が老後の貯蓄を取り崩しているのかが不透明な気がするのでこれも追加で書いておく。

文部科学省

https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/reform/wg7/290313/shiryou4-1.pdf

“約半数の夫婦が、理想の子供数が3人以上と回答している。(理想の子供数 3人:約40%、4人以上:約5%) 夫婦が実際に持つつもりの子供数は、理想の子供の数を下回る。”

理想の子供の数を持てない理由は、「子育て教育お金がかかりすぎること」が1位。 ◆就学前教育段階、高等教育段階の費用が大きな負担認識されている。 ◆特に年収400~800万円の中間層において、理想の子供数を持たない理由として、教育費など経済的理由を挙げている”

教育負担の現状 子供大学に進学する際に家計の貯蓄を取り崩している。さら低所得世帯ほど、学費奨学金で補っている”

☆一番下のグラフ 子ども1人世帯子ども2人世帯の平均貯蓄率 共に子供大学に行かせると、マイナスになっているのが分かる。

 

貯蓄を取り崩して子供大学に行かせる層もいるけれど、老後資金ちゃんと貯めたい(+子供奨学金という借金を背負わせたくない)高所得にあたらない層は子供の数は制限するのではと思う。

 

 

 

 

☆追追記

個人婚姻支援と子持ち世帯の子育て支援両輪がいい、晩婚化は解消すべきでそのためには独身若者支援もした方が良いと思っています

子持ち世帯の子育て支援ちゃん少子化対策になるのではという趣旨で書くことに集中しすぎて、独身者への支援必要ないという文になっていました。すみません

 

奨学金の件を書いたのは、子供大学に行かせるのに奨学金子供に借りさせる親を否定するためというより

結婚しない子供を持たない子供の数を制限する要因の一つであるとか、その子供の晩婚の要因にもなると考えたので触れました。

子供大学出じゃないと価値がないと考えている親がどれ程いるか分かりませんが、子供大学希望した場合お金を出せない・借金をさせてしまうのは申し訳ないと考えている人は多いかと思います。(自分は親に出してもらった人に多いかと)

 

施策について

独身者…独身者の住居費用補助やカップルの住居費補助はいいのではと思います。たしか親元で暮らす(一人暮らしするお金がなくて)より一人暮らしの方が結婚する率が高いというデータを見たことがあるので。

 

財源について

最後内閣府の「選択する未来委員会報告をここに載せます

高齢支出少子化対策為の支出バランスおかしい事を明確に指摘しており、多分多くの政治家は選挙の票が大事なので目を瞑りたい部分だと思います

これをきちんと指摘した「選択する未来委員会はどんな思いで書いたのだろうと思いを馳せてしまます。書いてくれた事を無駄にしたくないと思います

選挙では高齢者の票が多いとはいえ若者中年意識が大きく変われば状況が変わってくるのかな。そうだといいと、諦めも大きい中で考えています

 

少子化

https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/sentaku/s2_4.html

日本では、高齢化の進行に伴う社会保障の充実により高齢支出割合は年々増加しており、社会支出高齢・遺族・障害等・保健・家族失業住宅・その他)全体に占める割合2011年時点で46.5%となっている。一方、出生率が低下傾向にあるものの、少子化対策高齢対策と比べて、その取組は進んでおらず、1980年度の家族支出は4.5%とその割合は低く、更に1990年度は3.2%と減っていたが、その後、2000年度は3.8%、2011年度は5.7%と微増傾向にあるものの、いまだ全体に占める比率は低い。”

( 補足:データが古いので…グラフのものはこれしか見つけられなかったが最新2017年のものこちら。

https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/19/backdata/01-01-09-09.html

 

少子化が進んだ場合

人口減少が継続し、生産性が停滞した場合には、2040年代以降マイナス成長となる”“2050年代には〜社会保障を支えるための家計潜在的負担所得の半分を超すなど、厳しい状況が続く。” “現役一世帯当たりの実質消費増加率が2050年代までには現在の半分程度まで落ちる” “さらに、この場合には、人口経済相互が負の影響を与え合う「縮小スパイラル」に陥ってしまリスクがある。これは、人口減少により、生産を決める要素である労働資本生産性のすべてがマイナス寄与し、そして経済が縮小することがさら人口に減少圧力をかけ、この負の連鎖が続く状態である。”

(上記の「選択する未来委員会の次のページ)

anond:20240608114355

機械化が進めば実質賃金はむしろそうでない場合よりも上がりやすくなるぞ。あと、そもそもの話、1年2年ではマイナスになることはあっても実質賃金はある程度の期間をとって見れば上がっている。たとえば消費税率が5%も上がったにもかかわらず、自民党政権政権交代してから実質賃金プラスだ。2012年の平均年収は408万で2022年には458万になっている。物価よりも伸び率が高い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん