2024-11-07

anond:20241107140739

広辞苑よりウィキペディア記述のほうがまともだな。

1989年に発覚した東京埼玉連続幼女誘拐殺人事件において、犯人収集していたアニメ特撮等の多数のビデオテープ漫画雑誌を、マスコミ事件と関連付けて盛んに報道したことで、世の中でオタクバッシングが起こり、皮肉にもその「おたく」の存在世間一般に広く知られるようになった。そのため、当初は漫画アニメコンピュータゲームアイドルなどの趣味を持つ人たちと、社会性が欠如している人間や対人コミュニケーションが不得意な人等を、十把一絡げにして指し示す否定的意味合いを持つ言葉として使用されることが多かった。

その後、1990年代後半からインターネットの普及やアニメ漫画コンピュータゲームアイドル社会的地位の向上によりおたくへの悪い印象は薄れ、現在では単なる「ファン」や「マニア」と同義で使われることも多い。

記事への反応 -
  • 広辞苑(第六版)によると、「オタク」とは、特定の分野・物事にしか関心がなく、その事には異常なほどくわしいが、社会的な常識には欠ける人。 と定義している。 ワロタ

    • 広辞苑よりウィキペディアの記述のほうがまともだな。 1989年に発覚した東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件において、犯人が収集していたアニメや特撮等の多数のビデオテープや漫画雑...

      • 最初から蔑称として生まれたんだから、マイナスの意味で使われる原因を宮崎勤に求めるような書き方は間違いだろ。

        • ヤンパラ(三宅裕二のヤングパラダイス)の造語だね。 おたく族の実態 水戸様の怒り ヅカたく やっちゃん ヒランヤ おたくだけ令和まで残ったね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん