「ブラウジング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブラウジングとは

2017-03-18

男30歳、電車内の作法 都内ver

リュックは前に抱えて乗り込む

優先席には近づかない

女性には近づかない。最低でも後ろには立たない

・片手は必ずつり革、もう片手でスマホwebブラウジング

・席が空いていても基本座らない。満員時、自分の正面の席が空いたときのみ座る

・何事もなく電車を降りられたことに感謝をする

2017-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20170213190140

読書に限らず、何か行動を起こしたいときには抵抗の順番に環境コントロールするとよい。

電車の中で読書捗るという人は、恐らく本を開くことよりスマートフォンを眺めることのほうが抵抗が強いのだろう。

人によっては本を持ち歩いて鞄から出して両手を塞ぎながら読むということのほうが抵抗が強い場合があるので、一概に電車なら捗るというものでもない。

テレビゲームなどの抵抗なくできるものが沢山ある自室内で読書選択することは、他にできるもの我慢するストレスと戦う必要があるので、よほど読みたい本でない限り無理だと言って良い。

人間は誘惑の奴隷だ。そして誘惑は満たしても満たしても次から次へと生み出されるものでもある。

その中で必要な行動を選び続けるには、誘惑との距離という制約を自らが能動的にコントロールする以外にない。

ただ、この原則理解できればかなりのものに応用することができる。

勉強筋肉トレーニング英会話ダイエット仕事宿題etc

いままで諦めてきたもの全ては、適切なタイミングを選べていないだけだったのだ。

まずは普段自分がどんな環境に身をおいているかを考える。

ベッドの上、トイレ、朝食中、通勤通学の徒歩、自転車バス電車の車内、学校職場デスク、昼食中、帰宅途中の寄り道、外食、夕食、お風呂タイム、就寝前

次に、それぞれにおいて、自分の周囲にどのような抵抗感が発生しているか、その中でどんな行動なら取りやすいかを突き詰める。

その中に自分必要な行動を適切に配置することで、無理をせずに行動をコントロールすることができるようになる。

ただし、スマートフォンというものがとにかく厄介で、ほぼすべての場面に抵抗なく潜り込んで来てしまう。

その場合は、持ち込み禁止や取り出し禁止の制約をかける、抵抗なく開いてしまアプリを削除する、身につけたい習慣に近いアプリホーム画面の目立つ場所に設置するなど、ちょっとしたテクニック必要だ。

以下、私自身が習慣にしているものタイミング、制約を列挙しておく。

・目覚めのベット上。ストレッチ・腹筋背筋。腰痛対策

・朝のトイレ読書タイムスマートフォン持ち込み禁止

・朝の通勤英会話リスニング音楽禁止

・始業前のデスクペン練習ブラウジング禁止

・始業から営業に出るまでの1時間増田執筆仕事禁止

・お昼休憩。ワイドショーにて流行チェック。スマホ禁止

就業中。ダイエット対策。間食にポテトチップス小麦粉菓子禁止ナッツチョコのみ。

・帰り道。自宅近くの公園3分筋トレ帰宅後すぐにシャワーを浴びるので汗をかくことに抵抗がない。

・夕食中。制約なし。音楽聞きながらネットブラウジングゲーム漫画映画を見る。

・翌日の朝食・夕食の仕込み。ダイエット対策明日食べるものお腹が満たされているうちに予め決めておくことで暴食を防ぐ。

・お風呂中。英会話シャドーイング。浴室内なので発音することに抵抗感がない。

・就寝前。読書タイムテレビスマートフォン禁止。夜更かし良くない。

実はほとんどが5分から10分程度の時間しか使えていない。しかし、総合すれば一日に1時間近く、何かしらの習得時間を割いていることになる。

30分、1時間といったまとまった時間がとれたほうがよいと思うかもしれないが、現代社会においてそれだけの固まった時間を捻出することは困難といっていいだろう。

かと言ってやらなければいつまでたっても身につかない。

大切なことは抵抗なく続けられる時間タイミングを見極めることだ。

1年も続けば、どれにおいてもある程度の結果が出せるようになるだろう。

出来ないことを嘆き続ける人生か、少しでもできることをコツコツと積み上げ続ける人生か、その選択ができる自由は、まだ人間にも残されている。

2017-01-30

外資系製薬会社発達障害web広告不快だった

「生きづらい?ミスを繰り返す?それってお前が発達障害からだろ」みたいな外資系製薬会社web広告

こういう広告を見る度にえもいわれぬ不快感を覚える。しかもこの手の広告に限って、何度も何度も執拗に表示されるからまらない。

数年前の大雪の時、民間気象予報サイトで天気情報逐次チェックしていたらこの手の広告が何度も出てきた。

そのときついに堪忍袋の緒が切れてadblockを導入。以降この手の広告を目にすることなく、快適なブラウジングを行っている。

 

adblockがそれなりの地位を得てしまったのも、不快広告執拗に見せつけられる状況を改善したいと思う人がそれなりにいるからではないだろうか。

発達障害広告以外でも、例えばエログロ漫画広告わいせつゲーム広告を見て不快な思いをする人も多いかもしれない。

確かに不快な思いをさせた方が、スルーされるよりも広告効果はあるのかもしれない。それで短期的には儲けを出すことはできるだろう。

しかしそのような状況が続くと、広告を出稿した会社の評判が下がったり、adblockみたいな機能が人気を博して広告が一顧だにされなくなる。

まり不快広告を出稿することは自分の首を絞めることでしかないのだ。

2017-01-23

お前らのErgoDoxは間違ってる!!11

ErgoDoxっていうかっこよくてちょっと高いキーボード知ってる?

https://ergodox-ez.com/

こんな感じで左右に分かれてるので、キーボードを左右に離しておいて肩を開いた姿勢作業できる。

から姿勢がよくなったり肩こりが減ったり手首が楽になったりっていうメリットがあるんで、最近一部のエンジニアで少し流行ってる。

でも、お前らほんとに姿勢とか体勢とか気にして使ってんの?かっこいいから真似してるだけね~の?ってやつが多いので、ちょっと書いておく。

1. チルト・テント使うな

チルト・テントっていうのはキーボード傾けるやつね。

https://qiita-image-store.s3.amazonaws.com/0/89489/35ac84d4-bf9a-26ea-736a-181065526551.jpeg

傾けるとそれだけ手首に負担かかる。ブラインドタッチできる人はキーボード立てないほうが手首のためにはいいんだよ。

https://www.bakkerelkhuizen.com/knowledge-center/feet-in-or-out/

2. 間にトラックパッドマウス置くな

こういう置き方ね。

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/stanaka/20160512/20160512161635.jpg

手を外に広げたくてErgoDox使ってるはずなのに、なんで手を内側に動かすとこにトラックパッド置くの?

コード書いてるときは使わないから、っていうけどブラウジングしてるときとか結構使うでしょ。

どうせ右手しか使わないんだから右に置けばいいと思う。

他にもあったら教えてください、お願いしま!!!

2016-12-21

ある人を憎み続けている話

ある一人の女を約三年間ずっと憎み続けていて、とてもつらい。

憎むのをやめたい、許したい、とは思うけれどなかなかやめられない。

きっかけは、話せば長くなるけれど、端的に言えば彼女八つ当たり

今は別れてしまったけれど、3年前に付き合っていた彼氏がいた。

その彼氏は、私と付き合う前にその女と付き合っていた。

その女と別れて そんなに間隔があかずに私と付き合ったからか「奪われた」「寝取られた」と思ったのだと思う。

現に、当時のTwitterとかにもそのようなニュアンスツイートは数多くあったし、私も目にしていた(フォローは全体を通してしたことはない)。

その当時から私(と明記されていなくてもどう見ても私へ向けたもの)への罵詈雑言Twitterに書き込まれていた。

時が経って、私とその彼氏が別れたあとも、何故か彼女からの罵りや悪口Twitterに書き込まれることは止むことはなく、私が能動的に目にしようとしなければ見る機会は無かったけど、気持ちが良いものではなかったことは事実

でも見なければ良いと思って我慢していた。

けど、我慢できなかったことがあった。

私の顔画像アップロードして、誹謗中傷された。

本名でやってるSNSから取ってきたんだろうけど、名前とかならまだしも(それもやっちゃいけないけども)顔写真って。

人の顔をあげつらって、ブスだのデブだのと、誹謗中傷を、全世界に、発信していた。

どうしても許せなかった。

さすがに連絡を取って、やめさせたけど、ここらへんは長くなるので割愛

結果的解決はしたし、今後は一切しないと約束させた。

反省してるかは、知らない。わからない。

それからもう数年経つのに、許せてない。

女の、何回変えたかからないTwitterとかのSNSアカウントは毎回特定しているし、プライベートブラウジングツイートいいね欄まで見ている。

彼氏ができれば顔や名前まで特定する。

別に何をするわけじゃない。知るだけ。

なぜ自分がこんなことをしているかからないし、なぜこんなに囚われているのか分からない。

彼女に不幸なことが起きたり、体調が悪かったり、なにか嫌なことがあったりすると、何故か優越感を得ている。

その女を下に見ることで、自分優越感を得ている。

くだらないしバカバカしいのに、やめられないでいる。

彼女にはずっと不幸でいてほしいし、できれば、居なくなってほしい。

恋人には振られてほしいし、友達には裏切られればいい。

そう思うと同時に、他人の不幸を願う自分気持ち悪い。

何をどうすればこれをやめられるんだろう。

2016-12-04

公立学校教員について考えること

効率学校先生になって数年経ったので思ったことを思うつくままに書く。少し悪意がある。

私自身は他業種を経験してきた中途臨時任用講師である雇い止め構造のために正規雇用に比べれば、ボーナスなどで手取りが劣るが、

最近正規採用されることに魅力を感じなくなって来ている。

学校先生別に知的エリートではない。

殆ど教員大学卒だというのが信じられないくらい、科学リテラシーというものがない。

採用選考基準知的に優れているというのを考慮してないのだろう。そりゃEM江戸しぐさ蔓延するだろうし、かけ算の順序を自分で考えられない人間多数派になってしまうだろう。

子供のあしらいは上手い。だが、お勉強の教え方が上手いかどうかは、個人資質によっているようだ。体育会系の奴は本当にバカだ。

ただ、小中学生は体力と学力はそこそこ相関するので、体力を伸ばすアプローチ有効なのだと思う。向いてない人を辞めさせる構造がないのが問題なのだと思う。

学校先生は美しい日本語というのに興味がない。

会議で一人の人間が五分話したら、10回は「させていただく」を使う。「します」でいいだろ。五人が喋れば50回聞く。

電話の応対もガチャガチャである。ただし、地域によっては身内の教員に「先生」と付けなければ保護者が図に乗ってしまうので、身内に敬称を付けざるを得ないという構造もあるようだ。それでも醜い表現だと思うが。

学校先生時間がない。

忙しい上に残業という概念がある世界経験したことがないので、ほとんどの仕事気合いでやっている。効率化の仕方をしらない。

ほとんどの人が大学卒業したあと、先輩の仕事ぶりをあまり間近で見ないままにOJTで仕事を覚えていく。

その為、仮に大学で覚えそびれたとしても、先輩や同僚から学んで、或いは仕事をサボってブラウジングしてる間に身につけるようなPCの使い方を身につけていない。

コピーペーストを知っているのはましな方で、ショートカットキー、気の利いた検索方法を知らない。コマンドバッチを書いてデータバックアップを取ったりしない。

忙しさのせいで、自分磨き時間を作れていない。他業種の人と交流する時間を取れていない。同業種の人とくっつく奴ばっかりだ。バカなのだと思う。

残業をもらうということを若いうちに経験しそこなったために、自分の1時間価値というもの考慮していない。

そこそこ偉いということになってる管理職人間教育委員会プリントアウトでよこした元がHTMLベースであろう資料に書いてある数値をエクセル入力して、

円グラフを作っていたりする。ものは、全国学力テスト結果の細目だったようだ。どうだ泣けてこないか校長という人種もっと酷い。

あなたはこんな人々に導かれている大人集団にまかせて、子供がITを使いこなすビジョンを持てるか。

時間がないといえば、地域格差もあるのだろうが、平気で給食費を踏み倒そうとするPも居て、余分に手紙を書いて渡して、

電話を掛けて無視され、家庭訪問をして無視されるという対応をしている例などもある。子ども手当減らして国庫から給食費を出せばいいのに。

学校先生別に大して人間的魅力があるわけではない。

子供といえば、あらゆる書類子供と書いた表現を「子ども」と頑なに直してくる。バカなのだと思う。

文科省が省内の書類表記統一する通達を出したことも知らないのだろう。矢玉四郎サイトも知らないのだろうし、本を読まないか矢玉四郎も知らないのだろう。

そうだ。本を読む人間は少数だ。ほとんどはバカなのだ

殆ど人間一社経験しかしていないので世間知らずである

ほとんど唯一と言って良い、よそでできる経験というのが、教育委員会への出向である

こちらは、地方行政機関なのだから残業代という概念経験しても良さそうなものだが、現役教員との格差を産まないためか、こちらも二級市民的に

慢性的サービス残業を行っている。採用試験に落ちた人間来年度の講師やらないかという連絡を日曜日に掛けて来たりする。

お前が落としておいてその言い草はなんだ? 来年の働き手が足りないということが今わかっているなら、採用枠を広げればいいのじゃないかバカ死ね

そういう非効率的な働き方を経験してきた人間現場に戻ってきたら管理職様なのらしい。バカバカ言ってきたが、気の毒である

教頭という立場の人々の働き方は非人間的である。おそらく90%以上の教頭という立場人間過労死ラインの向こう側で仕事をしている。

労働組合地方格差があるようだが、有名無実化しているようだ。

仕事に追われた、余暇の使いみちをしらない人間的魅力に乏しい人を生み出す構造しかない。

学校先生はわりとちょくちょく心を病む。

自分自由になる時間を作らずに、非効率的仕事と向き合って会社の外に付き合いを広げていかないのであれば、調子を悪くするのも当然だ。

気の毒だがバカなのだと思う。

学校先生別にイノベーティブではない。

悪い意味保守的である冒険心がない。気の毒に50代になっても自分がなにかを変えたという体験をしてこなかったのだろう。

学校先生研究をしているということになっているがその準備に大わらわになる一方でその研究とやらを積み重ねている様子が感じられない。

刹那的というか、近視眼的というか、一年こっきりの思いつきを繰り返しているように見えてしかたがない。

その研究とやらの成果が仕事教育)に活かしにくい構造もあるのだと思うが、こんだけ毎年研究を繰り返しているのならば、教育技法というのが、どんどん洗練化されても良さそうなものだが、十年一日な進歩しかしてないように見受けられる。

都道府県別の学力格差というのがあるのなら、愚直に先進的な地方のやり方を丸パクリしてみればいいのだ。

学校先生は社内/省内キャリアアップというビジョンを持たない。

しかしたら、正社員であらせられる人々の中ではあるのかもしれないが、自分過去の実績と現職ポストを振り返って、ゆくゆくのビジョンというのを持ってない。

少数の士官以外が全員現場一兵卒という構造もあるのだろうが、自分の将来展望についての話をしない。そもそも、同僚ととりとめのない話をする時間をそれほど持たないようなのだが……。そして、人事の内示がでるのが遅い。

女性発言力はそこそこある。

ここは評価していいところだと思うが、地方格差もあるのか管理職の登用というところでは、グッと下がるようだ。

管理職になれば今まで以上に奴隷のようにこき使われるのだ。旨味を感じられなくてもしかたがないのだと思う。

これは言っておきたいが、子供の美醜について口にするのは圧倒的に女性教員だ。イケメンという言葉カジュアルで使いやすいというのも

あるだろうが、これが男性教員子供の顔貌についてあれほど口にだしてたらと思うとゾッとすると思うのだが、どうだろうか。

◯親はもっとバカ

もちろん、全ての親がということはないが、公教育の失敗例というのをまざまざと目撃してしまう。

そこそこ都会でさえこの程度なのだから地方については考えたくもない。

お前はどうなんだと言われると思うがそこそこのクズだよ。

2016-11-22

イオンSIMおっそ

初めての格安SIMだったけど昼休みまともに使えん

ブラウジングどころかメールすら見れん

こりゃあかん

2016-11-14

amazoncore2duo+Win764bit+8GBRAM+250GBHDDで1万ってのがあった

すげーな

ブラウジングとか動画見るくらいならこんくらいでもいいのかも

2016-10-28

ブコメページの新デザインは珍しく改善している。コンパクトにまとめブクマボタンがすぐ押せるようになったのは手放しで褒める。

あとは泥版アプリブクマしか使わないのにブラウジングしているChromeと同程度に通信料を食う問題もなおしてほしい

2016-10-10

11acに騙された

俺は新ルーター11ac対応ルータを買ってから

スマホで2chmateでスレ読み込もうとすると高頻度で「java.io.IOException....」というエラーが表示されて見れない現象

スマホYouTube見てると動画先読みが追い付かず止まる現象

スマホブラウジングをしてるとなかなかページが読み込まれない現象

に悩まされていた

回線速度の問題ではないはず

PCでの1080p60fpsのYouTube動画再生は余裕

ほとんど止まらない

そもそもルーターを変える前はまともに見れていた

3か月くらいは我慢して使っているうちに直ることを期待していたのだが、そろそろ原因を探すことにした

スマホしか現象は起らないので無線の設定をいじることにした

WiFi混雑チェッカーhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.iodata.wififinder&hl=ja)で見たところ周りにはほとんど5Ghzの通信はなかったのだが

5Ghzのチャネル変更をした

→変わらず

2.4Ghz(IEEE 802.11g)で接続してみる

→全て解消

動画も全く止まら

2chmateの例のエラーも出ない

ブラウジングも快適

なんでですか

無線通信に強い方教えてください

ルータAterm WG1200HS

2016-09-14

anond:20160914082728

iPhoneSEのSIMフリーが5万円切ったからねぇ、Nexusピンチだわなこりゃ

タブレットでのブラウジングではiPadには勝てない、何でAndroidブラウザだけ無駄スマホ仕様に拘るのか

2016-06-26

百合にハマったけど次の一歩が踏み出せなくて

キッカケはアイドルマスターシンデレラガールズの二期の「ありすでいいです」だ。

あれ以来、Pixivニコニコ動画で2人の名前検索しては、ニヤニヤしている。

通勤はInFactとBrightBlueを交互にきいている。

今月末には、咲いてjewelカバー曲もローテーションに入れる予定だ。

生存本能ヴァルキュリアという曲もあるらしいが、あいにくスマートフォンタブレット端末は持っていないためまだ聞けていないので、早くCD化して欲しい。

あと、この2人をプロデュースした常務への感謝も忘れていない、あの人すげえよ。

でだ、この2人はわりかし人気キャラなので、他にもカップリングがある。

特によく見かけるのが速水奏さんだ。

文香とも、ありすとも、絡んでいる姿をよく見かける。

他にも、ラグビーの人とか、サッカーの人とか、野球の人とか、怪盗の人とかもよく絡んでいる。(スポーツの人が多いな)

特に野球の人とありすが絡んでいる様は、確かにぐっとくるものがある。

(文香もそうだから、おそらく、ありすは年上なのにちょっとだらしなかったりミスする人と絡ませると良さが目立つのかもしれない)

ただ、もうアニメでの「ありすでいいです」が、あまりにも衝撃すぎて、この2人はこのまま広げたくない、という気持ちもある。

しかし、俺が百合への食欲に、ありふみ、ふみありの、供給量は追いついていない!

俺はもっと百合を見たいのだ。

そこで、新たな一歩をふみふみしようと、色々と検索している。

だが、どうにもしっくりこない。

定番所だしアニメでも出番があった、あんきら、うづりん、みおあいレズライカ辺りは確かに定番だけあって量も多いのだが、シックリこない。

年の差、という着眼点では、しゅがみんは中々良いが、いまいちこの2人は10歳近く年が離れている感じがしない(真顔)

とにかく、俺の中であの「ありすでいいです」を聞いたときの衝撃度合いと比較すると、物足りないのだ。

こう、腐女子の方々は関係性で萌える、と聞いた事があるが、

俺はまだそこまでの領域には達せていなくて、

うまく伝えれないけど

台詞」が非常に重要なような気がしている。

上でシックリこないと言った中でも、あんきらはまだ少しシックリきている。

それは「きらりあんずちゃんと一緒にいるきらりがだいすきだよ」に、ぐっときたからかもしれない。

なんていうのかなあ、上手く言語化できないのがもどかしいんだけど、

俺にとっては「ありすでいいです」は、最早「告白」なんだよね。

「お付き合いしたいです、一緒にプライベートで遊びたいし、性行為もしたいし、結婚もして家庭を築きたいです」ぐらいの、深い意味

ありすでいいです」から俺は感じたんだよ。

まあ、男含めれば200人以上のキャラクターがいるコンテンツから、気ままにブラウジングしているだけでも、

いつか好みのカップリング出会えるだろう。

から遠慮なく、好みのカップリングを書いて行ってね!

二次創作でも構わないから、それが味わえるコンテンツも教えてね!

たくさんでいいよ!

はやくしてね!

2016-06-18

いやいや、「情報」の授業があるだろ

いくらPC離れがーって言っても、高校生なら「情報」の授業でログインネットブラウジングWordExcelは最低限やるだろ。

その過程で、いやでもWindowsは見聞きするだろう。

あーでも意識してないと覚えてないのかなー。

http://anond.hatelabo.jp/20160618135352

2016-06-11

2016年新卒入社で、会社ネット接続ダイヤルアップだったんだが

6月12日追記)

トラバ、はてぶありがとうございます

空気が大変参考になります

回答いただいた方もありがとうございます

増田に書き込む前に、一般における現在ダイヤルアップ接続使用状況について

ネットで少し調べてありました。

そのためある程度予想の範囲内でしたが、今の状況はかなり特殊ということがよく分かりました。

業界について。これは金融ではありません。

またシステム専門の部署はありますが、私自身は直接接点がないため、話を聞いたことがありません。

小学校低学年の頃に少し歳の離れた兄がいたので、ダイヤルアップ接続経験はあります

読みたいサイトを全部読み込んでから接続を切ってオフライン接続で閲覧などをしていました。

心はおっさんですが体(年齢)はおっさんではありません。

毎日、心の中で「何のメリットがあるの? 何のメリットがあるの?」と

連呼しながら仕事をしています

----------------------------------------------------------------------------------------------

上司からレクチャーを受けたときに表情が固まってしまった。

万一、今の環境がかなり特殊で、特定できてしまうとよくないので

業界は詳しくは言えないが、IT関連ではなく昔からある業界だ。

会社規模は社員数50人100人ではなく、もっと大きい。

メールのやり取りもするがサイズは小さいものだけでなくて

結構大きなPDFファイルExcelファイルも受信したりする。

他の会社がどうなのか知らんが一般的メールのやり取りの量だと思う。

検索してもダイヤルアップ使用している例はないようだし、特殊なんだろうか。

無知から発言申し訳ないけど「ダイヤルアップとかバカか?」と思ってしまった。

もちろん仕事上のブラウジングすらままならない。

賃貸オフィス関係で導入できないとかあるのだろうか。

一部の若手の先輩方は私物ノートPCを持ち込んで、

WiMAXテザリングなんかで通信している。

それってセキュリティ上危なくないか、というのと、

業務必要環境を自費で賄うっておかしくないか、という疑問がある。

質問二点。

今もダイヤルアップ接続が使われているケースはどんなものがありますか?

今の時代ダイヤルアップを使うのは何のメリットがありますか?

2016-06-07

TBSラジオpodcast終了について

関西在住。大学時代から10年以上TBSラジオpodcastで聴きつづけてきた。

今回のpodcast終了の発表で、twitterタイムライン悲鳴で埋まった。私も悲鳴を上げたうちの一人だ。

新サービスストリーミングを試したが、失敗の予感しかしないので理由を書く。

TBSラジオを愛するリスナーの一人として、改善を願っています





悪いところ

電波のある場所しか聴けない

飛行機内、新幹線での移動中、地下鉄海外旅行中などではそもそも聴けなくなる。

iPodタブレット端末など、WiFi以外の通信が出来ないものは外出中聴けなくなる。

上と同じ理由

・移動中に聞くとパケットを圧迫する

podcastは通学中、出勤中、ランニング中などに聴く人が多いと思う。ヘビーリスナーほど通信費がかかる。

・ながら聴きがしにくくなる

podcastアプリならバックグラウンド再生しながらゲームブラウジングなどが可能だったが、プラウザストリーミングを開いている状態だと、気になったキーワードを即検索したりしにくい。

お気に入りを保存しておけない

無理だよね。。

プレイリストをつくれない

無理だよね。。。

倍速再生出来ない

いつも1.5倍速で聴いてるので、もう普通の速度だとスローに聞こえて苦痛

スキップ、巻き戻し、早送りなどがしにくい

プレイヤーとしての機能絶望的……。

・会員登録しないと全部聴けない

ログインIDパスワード管理もぜんぶ面倒。




いいところ

・一週間以上たっても消えないでアーカイブが残る

ありがたい。podcastも昔はこうだったんだけどね。





結論

利用者からすると、圧倒的に出来ることが少なくなり、利便性がさがってしまう。

10年以上聞き続けてきた私でさえ、この不便さに耐えて継続して聞き続けられるか不安だ。

この知らせを聞いて、自分ラジオリスナーではなくてpodcastリスナーだったんだなあと気がついた。

利用者利便性を下げる独自プラットホームへと引っ越しして、マネタイズ成功した例はあまり多くない気がする。

この声TBSラジオの方に届いて少しでも双方にとって良い方向に改善されますように。

2016-05-14

chrome使い続けても爆速を維持する方法

chromeインストすんじゃん?

爆速じゃん?

使い続けるじゃん?

重くなってくるじゃん?

解決方法ググるキャッシュを削除だのなんだのどのサイトも言ってるけどそれやっても改善しないじゃん?

 

で。

気づいたんだけど、インスト直後にキャッシュしない設定をしてやれば爆速維持できんじゃね。

シークレットモードブラウジングすればいつだって軽いじゃん。

ようは拡張機能やらキャッシュやらが足引っ張ってるわけだからその片方を最初から切断してやる。

そしたら爆速維持できんじゃね?

 

問題はページ閲覧の度に画像やらをダウンロードするからネットワークに負荷かけるってことなんだけど、

まあただのネットサーフィンなら誤差の範囲だよね。

 

ちなみにキャッシュしない設定は F12 → Networkタブ → disable cache にチェックな。

 

これさえやればおまえのchrome爆速だぞ^^

2016-01-03

ヌルゲーマーだけどSteamデビューした!

デビューっていってもゲーム公開じゃなくてプレイのほうです。

ハードPS3360Vita3DS持ってる。スプラトゥーンやりたいけどそのためにWiiU買うのもなぁ。

フルプライスゲームほとんど買ったことがない。中古で高くても2千円台。

ソシャゲお金時間を食われるからやらない。

経緯

1.テレビyoutubeを見たかったのでChromecastを購入。

2.WebブラウジングもしたくなったのでZBOX Pico(Atom1.33GHz Mem2GB 64GB eMMC)を2万で購入。

(スティックPCにしなかったのは発熱で不安定になることが多いみたいだからChromecastですら熱かったし。)

本体めっちゃ小さい。他の人にパソコンだといっても信じてもらえないくらいで3DSよりも小さい。

性能も割とよくてYoutubeやdアニメ問題なく見れる。Windows10にもスムーズに移行できた。

3.しばらく使ってたんだけどタブを複数開いたりタスクが増えてくるとスペックが気になるようになってきた。

ヤフオク中古ASUS VivoPC(Corei3U 1.9GHz 8GB HDD1TB)を42,000円で購入。

ZBOX Picoと比べると本体がかなりでかく感じる。それでもPS3より小さくてWiiよりちょっと大きいくらい。

使用感はメインで使ってるPC(Corei5メモリ3GB)より快適で複雑な心境。

ストⅣのベンチマークを走らせてみたらスコア1万出たので引っ込めてた箱360の代わりにすることにした。

まず購入したのが斑鳩

Steamで配信が始まったときから買いたかったんだけど(android版は購入済み)Steamということで敬遠してた。

ウィンターセール中で490円。超やっすい!

セール中なのでメジャー和ゲーを片っ端から購入。

ロストプラネット \ 447
ロストプラネット3 \ 872
ラストレムナント \ 540 (不評だった360版の問題点改善されてるらしいので期待)
バイオハザード4/5/6 Pack \ 2,373
DmC: Devil May Cry \ 897 (名倉版。Devil May Cry4は2,694円だったのでパス
ストライダー飛竜 \ 660
ウルトラストリートファイターIV \ 1,016
ギルティギアXX ACCENT CORE PLUS R \ 740
FINAL FANTASY XIII \ 900 プレイしたらFPSガタガタだった。設定いじればなんとかなりそう)
テラリア \ 333スマホだとゲームする気が起きないしVita版も2000円で高いので迷ってた)
バットマン Arkham City GOTY \ 495
キャッスルクラッシャーズ \ 370
スカルガールズ \ 296
ヴァンガードプリンセス \ 249
Pixel Galaxy \ 294
割引 \ 21,216 (66%)
合計 \ 10,482

やっす~!こんなにPCゲー買ったの10年前にアキバソフマップワゴン品を買い漁ってた時以来だよ。

調子に乗って追加購入。

シヴィライゼーション IV \ 495
シヴィライゼーション IV: Beyond the Sword \ 245
シヴィライゼーション V \ 745
Alice Madness Returns \ 500
洞窟物語 \ 488 アレンジBGMが良い!3DSDL版も購入済み!)
勇者30 Bundle \ 196 PSP版がおもしろかったので購入)
片道勇者 \ 87
片道勇者プラス \ 455
メタルスラッグセット \ 395 (Metal Slug, Metal Slug 3, and Metal Slug X)
Valve Complete Pack - 2013 \ 2,495 (Valveゲーム24個セット! 昔PCスペックが足りなくて断念したHalf Life2とPortal2やりたい)
Super Hexagon \ 101
Another World \ 245
FOTONICA \ 176
Audiosurf 2 \ 592
Shan Gui \ 49
Tomb Raider GOTY Edition \ 615
Geometry Dash \ 135
割引 \ 23,384 (74%)
合計 \ 8,014
Dungeon Siege Collection \ 495
Skyrim \ 495(膝に矢を受けてしまゲームもこんなに安い!)
Brothers - A Tale of Two Sons \ 148
FINAL FANTASY XIII-2 \ 1,100
割引 \ 5,402 (70%)
合計 \ 2,238

やるかわからないけど評判のいいゲームと有名なゲームはとりあえず安いから買っておいた。

和ゲーはやっぱりまだ少ないなぁ。

虫姫さまも出たけど半額で990円だからもっと安くなったら買おうかな。デススマイルズも配信予定だし。

Windows10360の有線コントローラーに標準で対応してるのに驚いた。(Windows7,8の場合は別途ソフト必要)

1個持ってたのをそのまま使ってる。

リビングPC操作ワイヤレスにしたいのでAmazonでいくつかデバイスを買った。

●Ewin T2アマウス

空中で使えるワイヤレスマウスWiiリモコンっぽい操作感。

ジャイロを使ってるみたいだけど赤外線センサーないのに意外と直感的に動かせる。

クリックスクロールがしにくい。

●Livina ML001GB

リモコン型のトラックボールマウス。作りがすごく安物っぽい。

スクロールクリックはしやすけどボールを転がしても反応しなかったりする。

同じような製品が他にないので、もうちょっとしっかりした製品を作って欲しい。

●Ewin EW-RB03 Bluetoothキーボード タッチパッド搭載

ゴムボタンキーボードだけど数字キーもついてるからスマホQWERTY配列より入力やすい。

タッチパッドもノートPC並とはいかないが、それなりに動くのでこれをメインに使ってる。

追記

スカイリムやってみたけど設定をLOWにしてもFPS20くらいかな。

できなくはないけどカクカクでファンもフル回転してうるさいからやらないと思う。

追記2

ブコメ id:kirteさん

海腹川背の3本を買おうか迷ってて、もう一度見たらなくなってたんだけど会社がなくなったのかorz

突然すぎてビックリした。パッケージゲームだと問題が起きても市場に残るけどネット配信のゲーム

いきなり配信停止したりするから怖いんだよね。VitaのダーククエストDL版が配信停止で買えなかった・・・

2015-12-14

最近chromeアプデあったじゃん?

あれ地味に俺的に神だったワケ

なんでかっつーと、タブノコギリが改善されたか!!!

仕事中にこっそりブラウジングしてるんだけど、ブラウザめっちゃ小さくするわけよ

でも一時期から一定幅の、具体的にはタブのページタイトルが数文字見える幅がタブの最小幅になって、タブたくさん開いてるとブラウザサイズもでかくなっちゃってたわけよ

でもそれがこないだのアプデで改善されたの!

ブラウザウィンドウサイズを小さくしてもタブがノコギリになるだけでちゃんと使えるし、アイコンじゃなくてページタイトル文字を優先してタブ上に表示してくれるようになったから、ノコギリ状態でもどのタブが何のページかっていう区別がつきやすくなった!!

久しぶりにchromeの紙アプデだったと思う!!!ありがとうグーグル

2015-12-11

http://anond.hatelabo.jp/20151211092958

Trackpadはブラウジングにはほんとうに心地よくて最強だと思うけれど

ドラッグアンドドロップとか正確な場所を素早くクリックするならやっぱマウスなんだよねえ

2015-12-04

Chromebook検討してたけどけっきょく糞VistaノートLinux入れて使ってる

http://pha.hateblo.jp/entry/2015/12/03/225533 を見てふと。

 

当方文筆業。外で書き物するときとか、家の中でもデスクトップじゃ作業する気になれないとき用に動作の軽いラップトップが欲しいと思っていた。

値段がお安くて動作も軽いという噂のChromebook検討したんだけど、基本的ブラウザ上で完結させないといけないと聞いて二の足を踏んだ。

ちょうどその時、古いノートPCをChromebookとして復活させてくれるアプリ『CloudReady』という記事はてブに上がってたので試してみる気になったんだけど「Chrome OS入れるぐらいならLinux入れるわハゲ」というコメントがあって、そっちの方がいいのかとやってみた。

当方が持ってた古いノートPCは、2007年ごろに買った糞Vista搭載のレッツノートCF-Y5)。当時の型落ち機だったので、買った当初からVistaは若干重く、とにかく嫌な記憶しか残ってない。CPUは2コアの1.6GHz、メモリは512+1024MBぐらい。クリーンインストールもしたんだけどやっぱり重く、ブラウジングですらコマ落ちする有様。これにLinuxの軽量ディストリビューションをいくつか入れてみて、けっきょくLinuxBean+Firefoxの組み合わせに落ち着いた。

 

VistaLinuxメリットデメリット

あれ……、これだけか。

など。Windowsのように使おうとすると確実にLinux洗礼に見舞われると思う。ただそれを乗り越えてでも使いたいほど軽くなったので、頑張ることができた(デメリットというより単にLinuxに慣れろって話かもしれない)。

 

ChromebookLinux比較Chromebookはけっきょく買わなかったので想像になる)

など。あくま想像になる点に留意されたし。

 

まとめると、糞VistaノートLinuxを入れて手に入れたものは、「軽快さ」であり、Chromebookじゃなくて良かったなと思えるのは「Windowsアプリが動く」ことだ。Linuxに慣れてないことによって面倒だと感じることはあるが、用途を決めればそれに合致する環境を手に入れるチャンスではあると思う。

 

このエントリが、Chromebook検討しつつ糞Vistaノートを死蔵させてるひとに対し、ひとつ選択肢提示できたなら嬉しく思う。

2015-11-25

携帯料金が高いって言ってる人って何なの?

総務省での携帯料金見直しの話が出てから携帯料金が高いという意見を良く目にするようになった。

自分はこの意見が全く理解できない。

大手3社でiPhone 6s plusなんかにしていれば毎月1万円程度になるだろうけど、安い端末でオプションをつけなければ8千円程度で済む。

ネットをあまり見ない人なら、ガラケーガラスマを使えば料金は下げられるだろうし、使い方にもよるがMVNOにすればスマホでも3千円程度で十分維持できるだろう。

今は昔のように通話のためにPHSを買ったりする必要もないし、パケ死を気にして画像非表示ブラウジングする必要もない。さらに使い方によって千円台から1万数千円程度の範囲自由に料金を選ぶことが可能なのに、携帯料金が高いと言っている人は何がどうなれば満足なんだろう?

2015-10-06

おすすめsimフリー端末教えて下さい

ガラケーだけどいつも出かけるときモバイルルータとipodtouchとガラケーを持っとかないといけないのがすげー不便です

ガラケーの月額料金も2kくらいだし。

同じ2kなら通話データ通信もできるMVNOの方がいいじゃんといい加減重い腰を上げてSIMフリーの端末を探してるんだけどいっぱいありすぎて決められません

たまたまフリーテルのsamuraimiyabiがよさげかなと思って2ch見てたら他にもよさげなのありそうでやっぱりやめようかなというところです

redmi note 2(スペックはいいけど初スマホには中華ハードル高いしリスクも壊れる恐れもあるから手を出しにくい)

priori 3(いつ発売されるかわかんないのと、解像度が低いから電子書籍青空文庫とかが読みづらいんじゃないかと心配

主な用途ブラウジング電子書籍閲覧で、電話ほとんどしないから、最低限のスペックで安く運用したいです

よろしくお願いしま

2015-09-24

中学の頃は毎日家に帰ってネットにつないでオナニーばかりしていた

小学生の頃から親のPCネット漬け。ネット漬けといっても小中学生が回る範囲なんて限られていて「インターネットおもしろフラッシュ」程度の認識しかなかった。

ネットを使えるやつはみんなフラッシュを見ていたし、学校でも友達の家で遊んでいてもどのフラッシュ面白いだとかそんな話ばかりしていた。

から、いつもみている「おもしろフラッシュからエロフラ」にたどり着くのは自然なことだった。

おもしろフラッシュ」を見るために親の設定したフィルタリングを平然と破るようなクソガキなのに「エロフラ」を見るのはすごくイケナイことのような気がして、胸の鼓動がざわついた。

その体験は、資源ごみに出されたエロ本をこっそり覗き見る感覚と似ている。リビングにあるPCフラッシュを見ながら馬鹿笑いしつつ、親が部屋から消えた隙に高速で「エロフラ」へのリンクをたどる。広告ばかりでたらいまわしリンク群に苛立ち、悪質な釣りブラクラかいくぐり、辿り着いた目的のページは画面上からゆっくりとページが描画されていき、ページが読み終われば今度はフラッシュロードが始まる。常に背後のリビングをちらちらと確認しながら目線と片手はせわしなく動く。ようやく始まった「エロフラ」は甘美としか形容できない代物で、翌日学校に行っても四六時中「エロフラ」が頭のなかを駆け巡る。家に帰るとすぐPCを立ち上げ、ブラウザが立ち上がるのを待ちながらエロフラまでの道筋を頭のなかで巡らせる。まさかお気に入りに追加するわけにはいかない。その頃にはお気に入りは既に自分登録したネタサイトばかりで、親の見ているサイトは端っこにちょこんとあるばかりで、それも使用されているのか疑問なぐらいであったが、少しでも自分が“ああいサイト”にアクセスしたという痕跡を残すわけにはいかない。履歴の消し方もちゃんと調べていた。こんなひどく回りくどいことなんてせずとも当時からインターネット世界には無数のエロにあふれており、そういった世界精通したクラスの識者からは「一本道」がすごいという情報がもたらされ、男子のひそひそ話の中では呪文のように「一本道」の言葉が繰り返されたが、そういったサイトに直接アクセスする勇気はなかった。ゴミ捨て場エロ本をひっそり持ち去る勇気はあっても、本屋エロ本コーナーに堂々と入り浸る精神は持ち合わせていなかったのだ。

そうしてあの頃の自分は、何度も何度も同じ「エロフラ」を見てオナニーばかりしていた。


高校に入ると、周りのやつらはみんな携帯PCを持っているのが当たり前で、自分も念願かなってノートPC(家族と共用という条件付きだったが、実質自分専用のようなものだ)を買ってもらっていた。

そうなると、どんなエロサイトを見ているかなんて話題も事欠かなくて、クラスで人気があったのは「X-video」だった。まるでそれがエロサイト代名詞のようにも扱われ、「x-Hamster」とどっちがエロいかなんていうくだらない話題で盛り上がった。そういったバカ話の中でよく起こったのが三次元二次元の対立で、おかずは絶対三次元派と二次元に限る派が両者相容れぬ論争を巻き起こした。しかしこれはいくら話し合っても不毛なことだと互いに理解してか、相互不干渉という態度で解決した。しかし時折、三次元派に“絶対おすすめ!”としてエロ漫画を送りつけたり、二次元派に不要雑誌付録DVD押し付けたりとささいな嫌がらせが続いた。そんな三次二次戦争での自分はもちろん二次元派に分類されたが、別に三次元が駄目なわけではなく、あとで三次元派が話していたマル秘動画をひっそり検索したり、同じく三次二次の垣根を持たない派を見つけて情報シェアするなど賢く立ちまわった。一方で、三次元派勢力の有力者が二次元にクツワ替えするなどの騒ぎもあり勢力図は混迷を極めたが、それは別の話だ。

中学時代毎日危険インターネットの波をくぐり抜けてオナニーライフを送っていた自分が、クラスメイトの話に漏れ聞いたエロ動画を探すくらいじゃ満足するはずもなく、自分インターネットに求めるエロは次の段階に至っていた。

おもしろフラッシュ」を卒業した自分が次に辿り着いたのは「2ch」であった。「おもしろフラッシュ」同様、多数のネタ供給される一方で「2ch」はインターネットエロ秘境でもあった。

おっぱいうpスレは言うに及ばず、自撮り系の新鮮なエロ画像毎日生産されるそこはまさしく「天国」とでも言うべき場所で、親が定めたPCの使用時間ギリギリまでうpを粘り、PCを見れない間に流れてしまった画像には涙をのんだ。再うpを行ってくれた者に対しては惜しみない賞賛を送り、また自分画像を取り逃がした者にたいして手を差し伸べるのを惜しまなかった。うpされる画像にかけられているパスワードはいくつかのパターンがあって、それを知らなければ画像は拝めない。学業よりも真剣パスを学んだ。自撮り系の三次以外にも24時間いつでもどこかでエロ画像スレは建っていたし。「欲しいエロ漫画の1ページをアップすると、全ページうpしてくれる神」なんてもの存在した。おおらかな時代だったのだ。自分アンダーグラウンド世界に誘われ、よりスリルのあるエロを求めてWinnyに手を出しかけるも複雑さに断念した。同時期にtorrentの使い方が広まり、「エロゲを丸々一本あげる神」も多数出現したが、スペックHD容量も低いノートPCでは体験版の時点で動かないソフトも多く、エロゲをやるには至らなかった。しかしわざわざゲーム本体をやらずともエロい公式サイトはいくつもあり、サンプルCGを使って何度もオナニーをした。それらのCGもかかざすダウンロードし、ノートPCHDエロ画像で埋め尽くされていった。


ダウンロード違法化施行されると「2chからは一気にエロコンテンツの姿が消えた。よりアングラな一部の専門板では引き続きエロ画像供給が行われ続けたが、いつも利用していた雑談系の板からエロが消え、エロを求めいた者は自然と場を移さなければならなくなった。

自分が次に行き着いたのは「RPGツクールエロゲ」だった。その界隈ははっきり言って無法地帯のような有様で、大体のゲームはあたりまえのように無修正ものが公開されていた。またしても自分天国を見つけてしまった。製作者の大半が素人な「RPGツクール」は当たり外れも大きいが、当たりなソフト一般的ゲームソフト以上の作りこみがなされていて、ゲームとしても非常にやりこみがいが高い。シチュエーションマニアックものが多く、普通の人ならば受け付けないような描写もあったがそれが逆に興奮を誘った。

それと同時期に、違法コンテンツの扱いが厳しくなった「2ch」では、オナニー方法に焦点が当てられていた。「オナクール」に騙され冷えた下半身を暖めながらブラウジングしていた最中見つけたそれは自分に衝撃を与えた。音声による誘導のみで人を絶頂に導くそれは「催眠オナニー」というもので、自分はこれに生活リズムが崩れるくらいにのめり込んでいった。「思い込みが激しい性格」で「想像力も高い」というのもあってか「催眠オナニー」は自分にとって相性抜群で、様々な音声に魅了されていった。しかハードな音声は体力を消耗させたり、術後のメンタルに影響するものもあり、仕方なく自粛した。それくらい「催眠オナニー」は強力だった。

催眠オナニーから遠ざかった自分が次に行き着いたのは「pixivランキングサイトだった。「pixiv」も毎日のようにエロ画像生産される、素晴らしいサイトだったが、自分には何か刺激が足りなかった。アングラ世界に浸かりすぎた自分には「pixiv」程度の健全サイトでは刺激が足りなかったのだ。何を言っているのかわからないかもしれない。しかし今、コンビニエロ雑誌普通に買える年齢になっても、昔拾った捨てられていたあのエロ漫画がどうしても忘れられないのだ。


そして今、自分毎日家に帰ると「Exhentai」を開いてオナニーばかりしている。

2015-09-08

http://kakaku.com/pc/pda/ranking_0030/

Androidタブレットランキングをちょこちょこ見てるんだけど、ようやくファーウェイタブレットが1位から外れた。

さすがに9月に入ったとたん+3000からの1万以上値上げは基地外だしな・・・

価格みたら13800→29800だぜ?ありえんだろ。たった1週間ちょいで。

安くてそれなりだったから1位だったのに、高くなったら存在意義ないしね

ざまあって漢字

そこで次に一位になったのが2013年のnexus7って。。。

どんだけ泥タブ選択肢ねーんだよ。

しょぼすぎねえか?

ipodも円安で高いし泥タブに切り替えるかと思ってんのに切り替えられねーじゃねえか

ったく誰かおすすめ教えろよ

用途電子書籍ブラウジングyoutube見るくらいでゲームはする予定ねえんだ

2015-08-01

http://anond.hatelabo.jp/20150801214345

一番開発しやすいのでいいんでないの?もしくはメモブラウジング用の軽いやつ。

自分コマンド使えないと話にならないし、Macのあの使いやすUIからぬけだせないので、MacBookシリーズ1択だけど。

そもそもファッションみたいに人の目を気にしてパソコン選んだことなかったわ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん