「全国学力テスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 全国学力テストとは

2022-03-28

小中学生学力コロナ禍「影響なし」

日本小中学生国語算数数学の力は5年前に比べて下がっておらず、上位層と下位層の差も開いていない――。文部科学省28日、全国学力・学習状況調査全国学力テスト)の一環として、こんな分析結果を公表した。2021年度の小中学生は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う20年春の全国一斉休校などを経験しているが、文科省は「学力面での影響は確認されなかった」としている。

国語の平均スコアは小6は505・8点で変化がなく、中3も508・6点から511・7点とほぼ横ばい。児童生徒の成績分布ほとんど変わらなかった。算数数学の平均スコアは小6が502・0点から507・2点に、中3が502・0点から511・0点に上昇した。成績分布でちょうど真ん中の順位位置する人のスコアを示す中央値も、小6が501・7点から508・1点に、中3が500・3点から512・1点に上がっていた。

算数数学も成績分布にはほとんど変化がなく、全体的にスコアが高い方へ移動しているため、21年度の方が学力が高い可能性がある。ただ、文科省担当者は「1度の変化で学力が上昇したと言い切ることは難しく、24年度に予定している次回調査で改めて分析する必要がある」と慎重だ。

小中学生学力コロナ禍「影響なし」 文科省が全国学テ結果分析毎日新聞) - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b400cdf53a594cd37bba1a0ab6c5c238b0cd777

休校子供学力ガーさん達のご意見は。

2021-09-01

anond:20210901190848

複数地域引っ越し経験と、複数地域家庭教師をやった経験からして、悲しいか地価教育レベルには如実に相関がある。

地価が高い」→「親の収入が高い」→「親の教育レベルが高い」&「教育費にお金をかける」→「子ども学力が高い」、という図式。

身も蓋もないけれど。

まあ、親の収入学力が密接な関係があるというのは、ここ数年よく言われる話だね。

年収高いほど子は好成績 文科省、全国学力テスト結果分析: 日本経済新聞

ただ、「生活レベルに対して教育重要である」ということを親が知っている、ということが一番のキモなような気がする。

そういう家庭はどのみち教育熱心になるのでそっちは放っておいて、そうじゃない家庭をどうやって底上げするか、だと思うけど。

単に「教育費の助成」をしても底上げに直結しない気がするのは気のせいだろうか。

教育重要性が伝わらないまま助成をしても、単に塾業界が潤うだけで無意味に塾に行かせて終わりな気がする。

2021-06-15

コロナ禍の教育格差」を直視しない“深刻すぎる”日本実態

報告書では、英国学校で広く使われているStar Assessmentsと呼ばれるReading(国語)と算数数学学習成果について、2019年11月データを用い、2020年11月時点での結果との比較を行い、学習の遅れ(ロス=損失)の推計を行っている。

過去学力調査との比較可能にするデータからこそ、このような推計ができる。

日本で同様の分析や報告が行われた形跡を、寡聞にして知らない。両国間で、全国的な規模での学校閉鎖の時期や期間がほぼ同じであったこと(ただし、新年度が何月に始まるかといった違いはある)をみれば、教育担当する行政調査機関マスコミ社会の関心度の違いのあらわれといえるだろう。

さらには、いざというときに、このような分析可能にするデータの蓄積や分析手法の開発という点での両国間の能力の違いのあらわれだということもできる。

日本で多額の税金を使ってほぼ毎年行われている全国学力・学習状況調査は変化を捉える設計で行われていない。そのために、今回のような緊急事態に直面した際に、学習の遅れを測定するためのデータとして使うこともできなかった。

学習評価専門家はそのような調査設計(項目反応理論を応用したテスト開発)を提唱してきたが、その提言に従い、異なる時点間の比較可能にするデータを構築するための方法を取り入れてこなかったのである

その結果、莫大な税金を投入してきた全国学力テストは、社会の変化に対応するための政策研究資するデータとしては、役立たずであったと言っても過言ではない。

マスク”に覆われた不平等…「コロナ禍の教育格差」を直視しない“深刻すぎる”日本実態

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83804

記事の大部分は、イギリス報告書をもとにした、休校による学びの遅れの指摘ですが、著者の主張は、「評価意思決定のためのデータを集める体制が整っていない」ということですね。Twitterでの反応が「格差社会ガー」「政治ガー」ばかりなのが残念ですが。私も、昔いた教育系の職場で項目反応理論 (IRT) を調べて、ちょっとしたプログラムとかを書いていましたが、非同期的で、個々人に合わせたアダプティブ教育が求められる今こそ、必要領域だと思います。もちろん、ちまたの「AI教材」を売っている会社はそれをやっているでしょうし、IRTよりももっとモダン理論があるかもしれませんが。

2019-05-08

anond:20190508141958

全国学力テストの結果と進学実績ってわりと乖離してるよなぁ。

平均所得が低いとか、地元大学が少ないとかも影響しそう。あと、ナンバースクールとか藩校由来の名門校地元にあるかとかも、その街の教育民度に影響しそう。

こんなことを言うのは何だが、国立駅弁大くらいしかまともな大学がないとことかは、いろいろきびしいだろうなーとか。

anond:20190508141819

全国学力テストでは上位常連

秋田県もそうだが、これそんなにアテにならないんだよな。高校大学トップ校少ないし。

2016-12-04

公立学校教員について考えること

効率学校先生になって数年経ったので思ったことを思うつくままに書く。少し悪意がある。

私自身は他業種を経験してきた中途臨時任用講師である雇い止め構造のために正規雇用に比べれば、ボーナスなどで手取りが劣るが、

最近正規採用されることに魅力を感じなくなって来ている。

学校先生別に知的エリートではない。

殆ど教員大学卒だというのが信じられないくらい、科学リテラシーというものがない。

採用選考基準知的に優れているというのを考慮してないのだろう。そりゃEM江戸しぐさ蔓延するだろうし、かけ算の順序を自分で考えられない人間多数派になってしまうだろう。

子供のあしらいは上手い。だが、お勉強の教え方が上手いかどうかは、個人資質によっているようだ。体育会系の奴は本当にバカだ。

ただ、小中学生は体力と学力はそこそこ相関するので、体力を伸ばすアプローチ有効なのだと思う。向いてない人を辞めさせる構造がないのが問題なのだと思う。

学校先生は美しい日本語というのに興味がない。

会議で一人の人間が五分話したら、10回は「させていただく」を使う。「します」でいいだろ。五人が喋れば50回聞く。

電話の応対もガチャガチャである。ただし、地域によっては身内の教員に「先生」と付けなければ保護者が図に乗ってしまうので、身内に敬称を付けざるを得ないという構造もあるようだ。それでも醜い表現だと思うが。

学校先生時間がない。

忙しい上に残業という概念がある世界経験したことがないので、ほとんどの仕事気合いでやっている。効率化の仕方をしらない。

ほとんどの人が大学卒業したあと、先輩の仕事ぶりをあまり間近で見ないままにOJTで仕事を覚えていく。

その為、仮に大学で覚えそびれたとしても、先輩や同僚から学んで、或いは仕事をサボってブラウジングしてる間に身につけるようなPCの使い方を身につけていない。

コピーペーストを知っているのはましな方で、ショートカットキー、気の利いた検索方法を知らない。コマンドバッチを書いてデータバックアップを取ったりしない。

忙しさのせいで、自分磨き時間を作れていない。他業種の人と交流する時間を取れていない。同業種の人とくっつく奴ばっかりだ。バカなのだと思う。

残業をもらうということを若いうちに経験しそこなったために、自分の1時間価値というもの考慮していない。

そこそこ偉いということになってる管理職人間教育委員会プリントアウトでよこした元がHTMLベースであろう資料に書いてある数値をエクセル入力して、

円グラフを作っていたりする。ものは、全国学力テスト結果の細目だったようだ。どうだ泣けてこないか校長という人種もっと酷い。

あなたはこんな人々に導かれている大人集団にまかせて、子供がITを使いこなすビジョンを持てるか。

時間がないといえば、地域格差もあるのだろうが、平気で給食費を踏み倒そうとするPも居て、余分に手紙を書いて渡して、

電話を掛けて無視され、家庭訪問をして無視されるという対応をしている例などもある。子ども手当減らして国庫から給食費を出せばいいのに。

学校先生別に大して人間的魅力があるわけではない。

子供といえば、あらゆる書類子供と書いた表現を「子ども」と頑なに直してくる。バカなのだと思う。

文科省が省内の書類表記統一する通達を出したことも知らないのだろう。矢玉四郎サイトも知らないのだろうし、本を読まないか矢玉四郎も知らないのだろう。

そうだ。本を読む人間は少数だ。ほとんどはバカなのだ

殆ど人間一社経験しかしていないので世間知らずである

ほとんど唯一と言って良い、よそでできる経験というのが、教育委員会への出向である

こちらは、地方行政機関なのだから残業代という概念経験しても良さそうなものだが、現役教員との格差を産まないためか、こちらも二級市民的に

慢性的サービス残業を行っている。採用試験に落ちた人間来年度の講師やらないかという連絡を日曜日に掛けて来たりする。

お前が落としておいてその言い草はなんだ? 来年の働き手が足りないということが今わかっているなら、採用枠を広げればいいのじゃないかバカ死ね

そういう非効率的な働き方を経験してきた人間現場に戻ってきたら管理職様なのらしい。バカバカ言ってきたが、気の毒である

教頭という立場の人々の働き方は非人間的である。おそらく90%以上の教頭という立場人間過労死ラインの向こう側で仕事をしている。

労働組合地方格差があるようだが、有名無実化しているようだ。

仕事に追われた、余暇の使いみちをしらない人間的魅力に乏しい人を生み出す構造しかない。

学校先生はわりとちょくちょく心を病む。

自分自由になる時間を作らずに、非効率的仕事と向き合って会社の外に付き合いを広げていかないのであれば、調子を悪くするのも当然だ。

気の毒だがバカなのだと思う。

学校先生別にイノベーティブではない。

悪い意味保守的である冒険心がない。気の毒に50代になっても自分がなにかを変えたという体験をしてこなかったのだろう。

学校先生研究をしているということになっているがその準備に大わらわになる一方でその研究とやらを積み重ねている様子が感じられない。

刹那的というか、近視眼的というか、一年こっきりの思いつきを繰り返しているように見えてしかたがない。

その研究とやらの成果が仕事教育)に活かしにくい構造もあるのだと思うが、こんだけ毎年研究を繰り返しているのならば、教育技法というのが、どんどん洗練化されても良さそうなものだが、十年一日な進歩しかしてないように見受けられる。

都道府県別の学力格差というのがあるのなら、愚直に先進的な地方のやり方を丸パクリしてみればいいのだ。

学校先生は社内/省内キャリアアップというビジョンを持たない。

しかしたら、正社員であらせられる人々の中ではあるのかもしれないが、自分過去の実績と現職ポストを振り返って、ゆくゆくのビジョンというのを持ってない。

少数の士官以外が全員現場一兵卒という構造もあるのだろうが、自分の将来展望についての話をしない。そもそも、同僚ととりとめのない話をする時間をそれほど持たないようなのだが……。そして、人事の内示がでるのが遅い。

女性発言力はそこそこある。

ここは評価していいところだと思うが、地方格差もあるのか管理職の登用というところでは、グッと下がるようだ。

管理職になれば今まで以上に奴隷のようにこき使われるのだ。旨味を感じられなくてもしかたがないのだと思う。

これは言っておきたいが、子供の美醜について口にするのは圧倒的に女性教員だ。イケメンという言葉カジュアルで使いやすいというのも

あるだろうが、これが男性教員子供の顔貌についてあれほど口にだしてたらと思うとゾッとすると思うのだが、どうだろうか。

◯親はもっとバカ

もちろん、全ての親がということはないが、公教育の失敗例というのをまざまざと目撃してしまう。

そこそこ都会でさえこの程度なのだから地方については考えたくもない。

お前はどうなんだと言われると思うがそこそこのクズだよ。

2016-04-20

数学詳しいやつちょっとマジレスして

全国学力テスト 2016の12の(2)の問題について

http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/04/19/20160419hrc00m040025000q/0.pdf?2

正解はイになってる。

(イ)30.15≦a<3.25と(ウ)30.15≦a≦3.24って同じ範囲じゃないの?

イは30.15から3.24までの範囲

ウも30.15から3.24までの範囲

イとウって同じ範囲じゃないの?

2010-07-31

23歳既卒ニート国立大学卒)が全国学力テストに回答してみたよー

注:国語は小中ともに100点だったので割愛。

ただし、中学校数学は間違いましたよ?ww

間違えた問題その1

(2) -10より大きい負の整数を1つ書きなさい。

即答で「-11」と答えた俺は勝ち組

間違えた問題その2

(1) 一次関数y =2x-3 の変化の割合を求めなさい。

そもそも「変化の割合」ということばが記憶にないでござる。傾きと言いたまえ!(まいなすにぶんのさんってこたえたじぶんはずかしい)

ほか全問正解。15分かかったかどうか。

数学Bは「数学ってなんの役に立つんですか」の文科省からの答えですな。

まあ大学生でも間違えちゃう問題ということで、ここはひとつ

2010-03-12

ttp://sarahx2.blog96.fc2.com/

日教組】 民主党の支持母体子供虫歯予防・うがいも反対 【北教組


うがい・AED…「何でも反対」北教組中央委

ヤフーニュース読売新聞

 北海道教職員組合北教組)が運動方針などについて話し合う「中央委員会」の議案内容が10日、明らかになった。

 全国学力テストや体力テスト卒業式での国旗掲揚などについて反対の姿勢を示しているほか、虫歯予防のためのうがい、AED自動体外式除細動器)の設置にまで反発するなど、「何でも反対」の内容。現場組合員からも批判の声が出ている。

 この議案は「第113回中央委員会」用で、1月29日に機関誌「北教」の号外資料編として発行、組合員に配られた。北教組によると、中央委員会は活動の方針などについて話し合う会議の一つで、各支部の代表が参加する。

 2月25日に開く予定だったが、北教組から民主党小林千代美衆院議員陣営に違法選挙資金が流れたとされる政治資金規正法違反事件が発覚後、開催が延期されている。

 議案は、全国学力テストと体力テストについて「子ども差別・選別し、管理強化をはかるもの」などと指摘している。学力テストでは、抽出方式に移行し、抽出漏れ学校テスト問題を活用できる「希望調査」の制度が設けられた。これに伴い、道教委員会が参加を呼びかけた、抽出漏れ学校の8割が参加を決めていた。こういった制度などについても「悉皆(しっかい)(全校調査)をもくろむ極めて恣意(しい)的な通知」として、調査の中止を求める運動を行う方針を示した。

 指導力不足教員に対し、道教委が行う研修についても「教職員差別分断・管理統制の強化」と反発。「校長に対し(指導力不足教員の)申請を(教育委員会に)上げさせない取り組みを強化する」とした。指導力不足教員は、担任をさせることができず、他の教員の負担増となるケースが多い。関係者も「研修をしなければ、他の組合員しわ寄せが行くだけなのに」と首をかしげる。

 さらに、子どもの安全や健康に関する施策にも反対している。学校へのAEDの設置や、道教委虫歯予防のために進めるフッ化物を使ったうがいについても一方的な導入に反対としており、ベテラン組合員も「単に仕事をしたくないだけではないか」と批判している。

##ココまで引用##


>さらに、子どもの安全や健康に関する施策にも反対している

学校へのAEDの設置

虫歯予防のために進めるフッ化物を使ったうがい

もうね、アホかとバカかと(‘A`)

さすが、早寝早起き憲法違反と豪語する組織だけのことはありますね(´・∀・`)


13 名前駒込ピペット(東京都)[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 13:41:40.07 ID:KNDq+h9a

AEDとかの反対になんかこじつけでもいいから理由はあるの?

   »13

   ググって見たら、

   ・AED導入より、学校の安全体制づくりが先だ

   ・AEDは成人向けで、「有効性、必要性、安全性」に疑問がある

   ・AEDを導入すると、「使い方講習」を強要されてしまう

   ・一方的に導入するのは許せない

   ・AEDはまれに火災を起こす

   ってのを理由にしてるってブログが出てきた

   真偽はわからん

   »16

   ・AEDを導入すると、「使い方講習」を強要されてしまう

    えええええええええええええええええええええ!!!!!!!!

    人格腐れすぎだろこれは

   »16

  >・AEDを導入すると、「使い方講習」を強要されてしまう

     これが、一番の反対理由だな。

     つまり、仕事増やすんじゃねえよボケって事でよろしいか?北海道教職員組合の皆様方w

   »16

   ・AEDはまれに火災を起こす

   ちなみに、AEDが原因となった火災は今まで一度も確認されていない。

   テレビ冷蔵庫暖房器具が原因の火災は多いのだから

   北教組は職員室で暖房使うな。

   »16

   要するに

   講習受けるのがめんどくさい!拒否する権利がある!

   ってことか

   マジキチ

   »13

   たしか、AEDは効果がない場合もあるから反対だったとおもう

   »20

  100%助かる物じゃないと使用しないとか

   クズすぎるだろ

   »13

   もし児童が生き返らなかったときは教師が責任を問われる。

   教師の身分が安定しなくなるので反対って理由だったな。

   »34

   自分の立場が悪くなるから、目の前に救える可能性のある人がいても見て見ぬふりか

   しかも、ただの通行人じゃなく、同僚や教え子や絶世の美少女をだ

   ほんと自分だけがかわいい心無い人達だなぁ

   »13

   いままでは仕方がないで済んでたものを、AED導入になると教師のやり方が不味かったから死んだというケースが発生するからだと思う。

   要するに自分の手を汚したくないってこと

   »13

   マジキチすなあ


38 名前ファイル(鹿児島県)[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 13:52:37.61 ID:DbTeXYeW

これは虫歯患者が居なくなると困る歯科医師会の陰謀だな

135 名前スケッチブック(福島県)[] 投稿日:2010/03/11(木) 14:29:56.95 ID:6clbSz6A

フッ素虫歯は防ぐが、代わりに臓器を痛める危険性がある

一概に北教組がおかしいとは言えない

   »135

   こいつらは科学的根拠は関係なしに

   単純に仕事増やしたくないだけだから(そのくせ集会には毎回参加)

   おかしいのは確か

   »140

   フッ素(フッ化ナトリウム)が歯磨き粉に入ってる。

   体内に入ると、胃酸と化合して、フッ化水素になる。

   もし、児童が誤って大量に歯磨き粉を飲んでしまったらどうするんだ?

   フッ化水素危険性はググレ。

   »149

   じゃあ日本人のほとんどは死んでるな

   »151

   »154

   歯磨き粉に入ってる濃度では死にません。

   しかしながら、臓器を確実に痛めます。

   大人ならまだしも、子供の臓器を痛める可能性がある行為を奨励していいんですか??

   »162

   歯磨き粉に入っている程度じゃ体に害はないよ。

   水道水に入れて日常的に摂取してたら骨が弱くなるってレベルだからね。

   歯磨き粉なんて毎日チューブから数センチ出して使うだけ。

   その程度で害が出るなら健康被害は目に見える形で多数報告されてるはずだがそんなことはないしね。

   それほど体に害はないけど、虫歯には大きな効果がある、

   その費用対効果を考えて導入すべきってことでしょ。


91 名前グラフ用紙(北海道)[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 14:10:37.12 ID:vyI++Z5V

道民だがマジレスすると北教組に肩入れしている教師は多かった。

学生の立場から見てもそういった教師は発言、行動が基地外じみてて、

例えば、国旗掲揚反対を集団でするのは勿論のこと、

授業で使う金が足りないから役所かなんかに楯突いたとかを武勇伝の如く自慢げに話してたりとか。

ホント北教組含め日教組ごと消えて欲しいわ。


126 名前: 落とし蓋(中国地方)[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 14:27:15.76 ID:nQS+h32U

どう考えても日教組の方が戦前を彷彿とさせる異様な行動をしてるよな

191 名前釣り竿(関東甲信越)[] 投稿日:2010/03/11(木) 14:47:09.59 ID:2fubhsAL

日教組が諸悪の根元な訳か…

302 名前やかん(愛知県)[] 投稿日:2010/03/11(木) 17:49:05.08 ID:zHgALbZv

日教組にもいい先生はいる…とかいう弁護が空しくなってくるな。

そういうのはとりあえず加入してるだけで、組織の方針はよく知らんって手合いだろ。

トップがキチガイ組織は下っ端がどうであれ全体として危険なんだよ。

民主党は上から下までキチガイ揃いだけどな。

##ココまで引用##


日教組にもいい先生はいる…とかいう弁護が空しくなってくるな。

 ですよね~

 逆にまともな先生が可哀想になってきますね。

2008-11-27

県別学力検査の平均点を上げる方法

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%AD%A6%E5%8A%9B%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88

全国学力テストの県別の結果をみると、小学算数Bで秋田が1位で68.6、沖縄最下位の54.3となっている。

ある学問では、「既に1位である秋田県の平均スコアを更に伸ばし、最下位である沖縄県の平均スコアも引きあげることができる方法」が知られている。

その学問とは統計学であり、その手段とは「秋田県にいる54.3から68.6の点数の生徒を沖縄に移住させる」というものである。

そうすれば

  • 秋田県は「過去の平均点より下の奴」が減るので、その分平均点があがる
  • 沖縄県には「過去の平均点より上の奴」がやってくるので、その分平均点があがる。

こうして両県ともハッピーになれたのであった。めでたしめでたし……あれ?誰も学力あがってないぞ?



(ちなみに、こういう現象を、ウィル・ロジャース現象と呼ぶ。)

2008-10-19

イデオロギーを伝えるのが新聞の役目か?

事実を伝えるのではなく、イデオロギーを伝える事に熱心な新聞はいらない。

朝日産経も。

http://sankei.jp.msn.com/life/education/081008/edc0810080731000-n1.htm

日教組学力の関連を書いた記事だが、酷い。

問題は3点(本当はもっと。)

1.議論の土台となる統計が不適切なものを使っている。

2.例外事項を無理にいれて統計台無しにしている。

3.因果関係の検討がない。

1.議論の土台となる統計が不適切なものを使っている。

組織率だけでは活動の過激さは分からない。

そこで日教組の「強さ」を測る指標として、平成19年と16年の参院選(比例)で、日教組組織内候補(民主党の計2議員)の総得票数を調査。今春実施された全国学力テスト(小6、中3)の国語、算数・数学の平均正答率の合計を都道府県別に比較した。

http://sankei.jp.msn.com/photos/life/education/081008/edc0810080731000-p2.htm


日教組組織内候補(民主党の計2議員)の総得票数」でわかるのは、民主党の2名の得票数以外の何物でもない。

理由は当たり前だが、

・得票数は有権者数に比例するので、得票数で比較しても意味がない。

民主党議員選挙結果日教組組織の強さに関連しているという検証がない。

つまり、この総得票数では日教組組織の強さは判断できない。明瞭な間違い。

こんなベーシックな間違い以外にも、不明瞭なところが多すぎる。

民主党議員が2名以上(2名未満)いた場合はどういう基準で選定しているのか?

平成19年と16年の参院選民主党の得票は大きく違ったが、どういう基準で選定しているのか?

候補者数が多い場合、一人当たりの得票数は少なくなるがどう判断すればいいのか?

あまりにも意味がない統計資料だ。


2.例外事項を無理にいれて統計台無しにしている。

日教組得票数が少ないものの、組合活動が強いとみられる地域では、学力テストの成績不振が目立った。

日教組得票率=日教組組合活動の強さ」という定義で行っている議論だから、「日教組得票数が少ないものの、組合活動が強いとみられる地域」は定義矛盾している。

一方、石川静岡の両県は日教組議員の票が1万5000票以上出ている地域だった。ただ、両県は「特に問題視されるような目立った闘争運動はない」(文科省関係者)という。

こんな文章をみると、日教組得票数と組合活動の強さそのものに相関があるか疑問だ。


3.因果関係の検討がない。

このような議論で忘れていけないのは、「AだからB」という結論に対して、「BだからA」または「C(隠れた原因)だからA+B」という可能性が存在すること。

原因だと考えていたAが、結果だと考えていたBから引き起こされている可能性もある。

例:「学力が低いから、組合組織が強い」(可能性は低いが、)

まったく想定していない原因Cが存在して、その結果として目に見える現象であるAやBが引き起こされている可能性がある。

例:「私立学校の比率が高いことが原因で、組合が弱くなり、学力は向上する」(可能性高い?)

  「一生徒あたりの教育予算が低いことが原因で、組合が強くなり、学力も低下する」

  

学力に関連する因子は山ほどあるのだから、因果関係を検証しなければ何も言えない。

クラスの生徒数/一教師あたりの生徒数/一生徒あたりの教育予算教員平均年齢/公立・私立率(教育行政比較)

県の平均所得/平均失業率(地方経済比較)

通塾率/親の年収/親の最終学歴/親の離婚率/核家族率/共働き率/出生率(家庭の比較)


本当に、この記事は信頼に値しないものだ。


きちんと数値で検討しようと思ったら、既に検証した人間がいた!

素晴らしい!!!

http://d.hatena.ne.jp/kei999/20081008

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/2282

公明党の強いところはもっと学力が低い

悲しい結果も。

朝日の姿勢に関しても下のリンクで批判してある。

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/2274

統計は適切に使わないとね。

2008-10-16

橋下徹知事に賛成できない(全国学力テストの公表については)

橋下府知事全国学力テストの公表について、結構賛成してる人が多いみたいだけど、ぼくは個人的に超反対なので、その理由について書く。

府教委は地域の序列化とか競争原理とか言ってるけど、それが教育にそぐわないとかそういう問題じゃない。もっと切実な問題がある。

たとえば結果が公表されたとして、○○市全国××位・・・とかいう風に公表されるわけだよね。

で、自分の子どもが全国的に見て学力の低い市に通ってたら親はどう思う?

当然、困るし改善して欲しいと思うよね。

じゃあ、その矛先は誰に向かうの?

一番向けられるのは学校だよね。たぶん次が市教委。

「公表された結果ではこの○○市は全国でワースト50位に入ってる。このままでは子ども学力が心配だ。先生たちには何としてでも学力を上げて欲しい。そのための対策をとってくれ。どんな対策をとるのか2週間以内に返事をしてくれ」

このくらいの要求をする親はたくさん居るんじゃない?

学校先生にこれを処理する余裕があると思う?

そもそも、教育基本法には、

第一条  教育は、人格の完成を目指し、平和民主的な国家及び社会の形成者として必要な資質を備えた心身ともに健康国民の育成を期して行われなければならない。

ってあるわけだから、教育学力向上を目的していない。

ただし、その目的を果たすために、第二条目標して「幅広い知識と教養を身に付け」って言葉が出てくるけど。(それでも、目標全体の20分の1くらいの記述量)

と、書いたように

教育本質的目的にはあまり関係しないし、

・明確なデメリットがある

ものである以上、ぼくは反対する。

何か明確なメリットがあると考えている人は教えて下さい。

あと、ぼくは来年から教員になるので(今は教育大の学生)、多少の身内びいき的バイアスがかかってるかもしれない。

ここから追記 10月16日

http://anond.hatelabo.jp/20081016172105

じゃあ黙ってたら改善されるんですかね?

改善される可能性はあります。各小中学校は自分のところの結果を持っているので。

おそらく職員会議で自校の弱点と改善案程度は話し合っているはずです。

ただ、効果が出るか・すぐに効果が出るか・効果が見えるかについてはわかりません。

それを請け負ってるのが学校であり先生だ。

学校先生が請け負っているのは学力向上だけではないです。

という意味で後半部は書いてます。

記述量の多寡重要度をはかるんですか?

学力向上を目的にしないんだったら、学問なんてやらなきゃいいのです。

学力向上を目的にしないって法律に書いてあります。

記述量については、たくさんある目標の一つが「幅広い知識と教養」ですよ。って意味です。これについてはぼくの書き方が変でしたら謝ります。

http://anond.hatelabo.jp/20081016174129

公開したことで結果に文句を言う保護者はホントにごく一部だと思うよ。

それはおそらくそうだろうとぼくも思います。

ただ、その「ごく一部」にも対応しなきゃいけないだろうと思います。

2008-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20081011200533

今回の試験については国語数学の点数はほぼ相関してるから,二科目については平均でもいいと思うけど.

全国学力テストの結果 - shin_emonの日記

小学校中学校についても一部特殊な事例はあるけど,議論を変えるほど傾向が変わるわけじゃない.逆に言うと,テストに設計が悪すぎて一つで済むテストを4つもやっちゃったよと言うことでもあるんだけど.

2007-10-26

全国学力テスト

これでTOTOとかやるともうからね?

毎年やるんだし。利益を得点の高い県に上げれば文句もないでしょ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん