「沈黙」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 沈黙とは

2024-03-23

anond:20240323105223

安保条約の影響で衰退する仕組みを動かしてるのが司法だよね

憲法裁判所独立機関として作らなかった、ということは、省や公立機関規則が歪んで腐敗が起きていても、実害が出るまでは裁判を訴えられないということ

裁判所も公共機関だが、裁判自身憲法審判所だから最高裁規則が歪んでいても直せない

裁判所が身分属性差別した判決決定を繰り返していてもメディア沈黙(無実容疑者勾留死亡)

相続差別も長く続いた(婚外子不利)

裁判所は裁判官に違憲な恐怖人事をやっている

検察による不起訴(予備審判)が過度に合法化されている

親米軍の政治家は捕まらず、親中派が捕まる

平和が続けば米軍困惑し、米軍にモノ言えば報復があることも否定できない(通信社の諜報網もある)

 

米軍に女や日本人職員を与えるために、女を貧困にしているか円安にしているかは知らないけど多分そうだろう。

2024-03-22

よく出来た素人AVの詳細

ガチナンパものです」というていですごくよくできたビデオを知っている。

それはネットでのいわゆる拾い物なのだが、あまりに出来がよくて詳細を知りたい気持ちと知りたくない気持ちが同居している。

これはフィクションだ、そう思いつつも頭のどこかで本当にガチであってほしいという期待があるためだ。

ただ、何度見ても不自然抵抗するふりや明らかな編集点など、どう見てもプロです本当にありがとうございましたな部分が各所にある。

雨が降っているから車で、とモザイクだらけの街中で語られるのに通行人は誰も傘をさしておらず、車内のシーンではどしゃ降りと言及があり実際大量の水滴が付着した車の窓だが、新しい水滴はつかないし、窓の水滴が流れることもほぼない。

おそらく編集上、雨後に本番を撮影し、その後でナンパパートを撮ったのだろう、と勘ぐる。

だがそういった不可抗力に目を瞑れば、とにかく俳優女優ともに演技が上手いのだ。

ところで少し話が変わるが海外グロ映画に、本物のスナッフフィルムというていで公開され、監督リアリティありすぎると話題になった末のインタビューに対して「本当のスナッフフィルムかどうかについて言及するバカはいない」とした出来事が昔あったらしい。

YESと答えれば犯罪だし、NOと答えればファンを幻滅させる、だから沈黙するということだ。

私はその映画を観たことはないのだが、件の監督はとてもよくできた人格の持ち主であると考える。

その論法でいけば、私はこのAVの詳細を真に追求することは避けるべきであろう。そのように賢者である私は理解している。

2024-03-14

anond:20240313210308

少しでも怪しいと感じたら、良くも悪くも反応せず、ただ沈黙を貫くだけで良いのだ。

こっちを太字にした方がよくない?

anond:20240313210308

???「現在天下は治まり、正道は栄え、善人多く悪人少し。無視沈黙で虚栄心を抑えてやらねば、悪事は減らないだろう。嘘松萎えさせ、無駄努力をさせないのだから、これもいいではないか

2024-03-13

anond:20240313144136

普段民衆ことなんか上からバカにしてかかってるくせに

都合のいい時だけ「これはみんなの問題です! 沈黙は加担!!」みたいなことやりだすの、出羽守というか左の皆様の悪癖だわ

2024-03-10

anond:20240310000106

「私を楽しませろ、沈黙は許さない」ってタイプじゃないなら

一方的コミュニケーションを好み、同調以外は攻撃とみなすタイプからまれ

昭和の親父みたいなやつ

 

話したいときだけ一方的に言いたいことだけ言うのがそいつにとってのコミュニケーション

たとえ返事が「うん」しかなくても本人的には楽しい会話が成立している

そもそも相手を一人の人間として人格を認めるという概念理解できないし

全てコントロールできるのが「性格が良い」ことなので、相手意思など求めてない

そういう需要を満たす人

2024-03-08

anond:20240308074431

 ペポゥ

 ズサーズサーズサーズサーズサーズサー

 ムッムッホァイ

 いつもの

 キシン流奥義!

 ヴォー

 プリッ

 NKT・・・

 デレデレデェェェン

 IGAAAAAAAAA

 TAKEDA★TAKASHI

 しまむらゾーン

 (沈黙)

 んー…

 キャストーッ!

 イーグルさわお

 よう!

 ドゥゥゥゥゥゥゥゥン

※ここまでテンプレ

↑ここまでテンプレ

↑ここまでテンプレ

↑ここまで(ry

ワイくんは反面教師になるのか問題

結論から書くと、能力場合、他の人々にとって新たな学びや価値提供するものには、どんな能力でもなり得ない

 

例えば、ポンコツのワイくんが出来ることは人類の9割くらいが出来る。既に出来ていることから得られる新たな知見はないだろう

じゃあ反面教師としてワイくんが役立つのかと言えば、これもまた役には立たない。なぜなら、ポンコツのワイくんが出来ることは9割くらいの人類は苦なく出来るから

既に出来ること、一度も失敗していないことから改善は学べない

 

だったら、ポンコツ一般的能力ではなく、天才や難しいチャレンジをしている人なら参考になるかと言えば、やっぱりそれも新たな学びや価値提供するものにはなり得ない

なぜなら、その能力環境ほとんどの人類が持っていないからだ

 

稀有能力でも一般的能力でもポンコツ能力でも、能力のものから得られる学びは等しく何もない

 

 

ただ、"態度" や "作品(学術書も含む)" だったらどうでしょうね?そこには無限♾️の気づきや学びや改善があるだろう

ほんま、"態度" や "アウトプット"って大事だなぁって改めて思いました

 

 

アウトプットについてはまぁいつかの機会にするとして、態度についての反面教師的な共有を書いとこうと思います

 

  1. 修理の知識が無かったり、スケジュールタイト場合は、諦める必要があるかもしれませんが、家電も人も叩いても叩いても解決しないことだけは確かです
    (比喩表現で本当に物理攻撃はしていないよ)
  2. 殺すか殺されるかの世界で生きていくつもりがないのなら、破壊衝動に身を委ねるのはやめておきましょう
    圧があると言うのは、イミフな誇張表現ではなく、こういう何しでかすかわからない基地外オーラ他人様が感じ取った発言っぽいです
  3. 余計なこと言う自覚がある場合、黙っているだけでだいぶいいです(沈黙は金)
  4. 『守るべきものを守る力がない』という現実に直面するのは、たいてい非常に残酷で厳しい状況
    緊急性を感じていない、または苦手意識がある事柄にどう取り組むかが、重大な課題となる
    重ための困難があるChallenged(チャレンジド)も、自立するために、家族全員で力を合わせて好きではないこと・苦手意識があることにめっちゃ頑張って取り組んでたりすることがある
    結局のところ、緊急性を感じていない、または苦手意識がある事柄に対する取り組みは、能力ではなく、"態度" 、こうありたい自分問題
  5. こうありたい自分(自分が目指す態度を決めて貫くこと)と、人生コントロールし、常に正解を求めることは異なります
    人間は神の視点から最適な道を選ぶことはできませんし、起こる事を選ぶこともできません
    から、常に正解を求めたり、すべてをコントロールしようとするのではなく、自分が目指す態度を習慣として身につけることに集中しましょう

 

 

・・・うーん、書いてみて思ったけど、古代からいろんな人間が言ってきていることをただ雑に書き殴っただけだね

ワイくんも子どもの頃にこれらの言葉をそれらしい文章で見たと思うが、頭でなく実感で理解出来るようになったのは今だ

人間は先人が散々○○だぞ!って言ってもけっきょく同じ轍を踏むんだね・・・

 

勉強技術と同様に、車輪を再発明せずに済む方法はないものしらね

2024-03-07

デリヘル呼んだら新入社員ちゃんが来た話

扉を開けた瞬間「あ・・・」となって、お互い黙り込んだ。

そりゃ無理もない話なんだけど、気まずくってつい「その…なんかごめん」と謝った。

すると新入社員ちゃんも「いえ、その…俺もなんかすいません…」って謝ってきてさ、それから沈黙が訪れた。

そのまま突っ立ってても仕方ないのでとりあえず中に招き入れ、何か飲み物を。

結局お酒を開けて二人で飲み明かし、酔いが回ると新入社員ちゃんリラックスした様子に。

「でも先輩がこういうの使うのって意外です」と言うので、そう?と私。

すると新入社員ちゃんは笑って「だって先輩ってモテるじゃないですか?だからこういう女性風俗…というか、こういうの使うのは意外っていうか」

別にモテないよと私は笑って答えた。

またまた~と新入社員ちゃんは馴れ馴れしく言う。酔っていたのだと思う。

「それに、先輩が使うなら普通デリだと思うじゃないですか」

え?と私。そのリアクション新入社員ちゃんはまた笑う。

ノーマルかと思ってましたよ」

どうやら私は周りからはそういう風に見られているようで、ちょっとショックだった。

コミュニケーション力が低すぎる

力ってより経験の乏しさを感じる。

正直自分コミュ力の低さには自分が1番驚いているし嘆いている。

中学生くらいの頃まで怒り以外でどうやって自分感情を示せばいいかからなかったし自室でものにあたっては最終的に涙が出てくる、みたいな感じだったし人と喋れたとしても空気を読むということを知らない上に世間のことも分かってないか失言したり自分語りをしていた。あの時うるさいよとか話ちゃんと聞きなよと言ってくれた人ありがとう

高校生になってから自分のそういうところが人に気を使わせたり迷惑負担になってることに気づいてあまり喋れなくなった。代わりに周りを見て少しでも気の利くことができたらいいなと思うようになったが大学生になった今でもバイト中など一対一になった時に自分から相手に話しかけるということができないしそもそも話題からないしでちょっとやだ。

個人的には沈黙全然苦ではないけどバイト仲間はとかに気心が知れてるわけでもないし優しい人たちだからたまに気まずそうな顔をしていて申し訳ない。

どんな人が相手でも気持ちよく会話ができる人、気を遣わせずに会話ができる人を尊敬しまくっている。みんな大人になるまでの過程自然と会話の中でいろんなスキルを身につけていることがすごい。私もがんばらなきゃいけなかったよなー。この文の時点で会話の下手さが伝わる感じの拙さだったけど読んでくれた人はありがとう

anond:20240307181117

お前は何も言わず黙って仕事をするのか?

しないだろ

沈黙しかできないのはつまら

だまーーーーーってる

声を発しない

まるでダルマみたいだ

2024-03-06

[]初音ミクプロセカ的価値観とは相いれないかダメかも

はじめに

この文章は、タイトル通りの内容を書いてあるので、プロセカ大好きキッズ回れ右して「見なかったことにしておく」のを強くお勧めする。

一部の箇所でプロセカなどをボロクソに書いてあるので、大人でも精神不安定な人も同様。

また、俺が10年以上住んでいる初音ミク界隈に対して警鐘を鳴らす意図で書いてあるので、多少の偏見過激論述も含んていることを予め承知されたし。

初音ミク界隈は高尚だった

初音ミクが発売された2007年から、だいたい2015年あたりまでは、初音ミク界隈はとてもとても立派なものだった。

オタクへの偏見の目」というハンデを克服し、ボーカロイド文化という礎を築いたかである

初音ミク公式は、某巨大広代理店ドンパチやって辛勝したり、ピアプロキャラクターライセンス関連の規定を作って「初音ミクにまつわる同人活動の模範解答」を示したりしていた。

こうして理想的ヒーローとなった公式の下で、古くからのミクファン(ミク廃)どもは、作曲したり、絵を描いたり、DIVAリズムゲー)したりなどして、比較平和自由に過ごしていた。

初音ミク界隈にプロセカ民が大量侵入してきた

プロジェクトセカイというスマホゲーがある。初音ミク公式オリジナルキャラクターは6人だが、このゲームでは、追加のキャラクター24人ぐらいいる。

それだけ多くの別キャラクタープロセカ初期からいる訳だから、「リズムゲー」なんてのは隠れ蓑に過ぎない。

リズムゲーだったら、そんなに多くのキャラクター不要からだ。

ガチャが付いた紙芝居初音ミクらがMCしたり友情出演したりしているタイプソシャゲ」と言った方が本質を突いている。

この、あまりにもライトソシャゲは、初音ミク界隈だけでなく、その他他界隈のオタク子どもの注目を浴び、2020年以降、本格的に流行り出してきた。

この勢いを借りてプロセカ民を初音ミク界隈へ流入しようと初音ミク公式は奮闘している。

そして、この努力が実りつつあるのか、初音ミク界隈にプロセカ民が大量に移住してきた。

実際、初音ミク界隈のリアルイベントには、「痛バ」を持ったファンが近年数多く目撃されている。

「痛バ」は、初音ミク界隈の発祥ではないので、彼(女)らはプロセカ民だろうという推測ができるのである

プロセカの公式YouTubeライブをしているときをはじめ、何らかの公式発表がなされる度に、Xでは関連ワードトレンド入りしている。

さて、同人文化の延長線だった初音ミク界隈に、ソシャゲ社会暮らしてきた移民共存できるのかまで、初音ミク公式計算に入れているのだろうか?

プロセカ的価値観とは

プロセカ的価値観とは、一言で雑に言えば「利己主義であるが、具体的に言えば次の3点である

拝金主義/物質主義

プロセカでは天井までガチャれば欲しい物がとれるから、その原資であるカネはなんぼあっても良いし、ガチャ回数は多いのが至高。

缶バッジガチャを回しまくったり、メルカリで多少高くてもポチったりしてゲットした缶バッジで揃えた痛バは、努力結晶

公式供給至上主義

プロセカ運営の意に沿わないアカウントはBANされるから運営には無抵抗でいなければならない。リークなんてもってのほかプロセカ民主主義人民共和国総書記の慈悲と指導なくしては生きていけない。

同人グッズなんて作ったらダメだと思い込んでいるかそもそも作る発想すらない。(前述のとおり、一定基準を満たせば同人グッズは作ってもよい。)

承認欲求

不快に感じたら即Xでお気持ち表明。論理的記載しているはずもなく、自分気持ちをあてもなく書き連ねており、文字通りの怪文書である自責なんてしない。

傷をなめてもらえらば、それで良い。フォロワーが増えたら万々歳。最初から自衛しよう」という発想もなければメタ認知も無いため、怪文書を出した後のことは考えられていない。

ここまで読んでいている人の中には、おそらく居ないとは思うが、念のため書いておく。この日記に対するお気持ち表明文は、この項目に対する論拠になるかもよ。気を付けてね☆

スラム化する初音ミク界隈に未来はあるか?

初音ミク界隈は汚染されスラム化しつつある。かつての高尚な文化過去のものになりそうだ。

プロセカ的価値観をもったプロセカ民が大量に流入したためなのか?それとも、プロセカ的価値観を持った一部のプロセカ民に、初音ミク界隈全体で公式諸共「まえならえ」をしたためなのか?

どちらがより真実に近いかは全く分からない。しかし、この価値観を持った人がXのインプレゾンビ並みに多くなったのは事実である。いや、Xのインプレゾンビの方がまだカワイイかもしれない。

公式努力甲斐もあり、ファンの数はうなぎ登りだろう。しかし、その大半は、初音ミクを「ナウでイケてるファッション」として消費しているだけである。そこに愛はあるんか?

公式だって歌舞伎オーケストラ現代アートなどのコラボレーションを進めて、「高尚な文化アピールを頑張っているが、アピールだけではそんな価値観から変貌するはずもない。

初音ミクらの公式イベントは、こういった傾向を可視化している。

参加者側でも枚挙にいとまがないが、公式主催者)側もグダグダしている。たぶん来場者数と売り上げしか見ていない。本当の愛はあるんか?

公式イベントでさえ、かのようなものである。況や「同人によるイベント」をや。

ファンによるイベント黎明期から活発行われているが、近年多くやらかしている。

ある複数団体は前述の規定を盛大に違反した開催資金集めをしたり、別の団体では著作権ガン無視ファンメイドライブを開催したりしている。

まともな「ファンメイド」はもう出てこないだろう。

同人グッズも「金儲けの手段」になり果てたのか、公式OK出せる「原価」程度の価格から大きく上振れた値段を付けて開き直る針金まで昨年出てきた。

初音ミク公式沈黙したままである

ここまで、カオス無法地帯と化してしまった初音ミク界隈に未来はやってくるのだろうか?少なくとも同人文化が華やいでいた頃の初音ミク界隈にはもう戻れないだろう。

2024-03-05

YouTubeチャンネルコラボで、片方がエア告発(もちろんバレる)、もう片方は関連動画削除&ひたすら沈黙

この顛末を見ていて、消す&黙るってのはネット人間特性を利用した見事な炎上対策なんだなと改めて思った。

告発された側のフォロワー勝手に推測して擁護するしね。キショいけど、あるべき姿なんだろう。

しかしこういうことあるとその界隈全体が胡散臭く思えちゃうな…

元々の評判も相まってやっぱりな…みたいな……

2024-03-03

おそらく

最近増田に覚える違和感と妙な嫌悪感の正体に気が付いた気がする。

というのも最近はより露悪的なものばかりがホットエントリ入りしている気がするんだ。

そして、そういう露悪的なものが注目される構図というのは迷惑YouTuber流行るのと同じなんじゃないかと思う。

けどだからといって露悪的なものに対して過度に反応すれば思う壺なので答えはやはり沈黙なんだろうか…

2024-03-02

anond:20240302231237

ゴンクラピカ君、よく気がついたね。沈黙が正解だよ⭐️

ほら、もうみんなコミックLOの話忘れてる

黙ってれば話題は過ぎ去っていくのである

沈黙は金

2024-02-26

悲報change.org また狂う

Change.org

2月29日提出予定です!】

イスラエルによるパレスチナ自治区ガザ地区への攻撃について、広島市広島市議会の見解を問う公開質問状を出した「広島パレスチナともしび連帯共同体」に対し、広島市は「外交安全保障に関することは国の専権事項」などとして声明文を出さないと回答した。グループは「行動する意思がないことが明確に示された」とし、市と市議会声明や決議を求めるインターネット署名活動を21日、始めた。(毎日新聞2024年2月22日

市民の呼びかけに注目が集まっています田所さんもこちらのオンライン署名賛同しませんか?


広島市広島市議会はパレスチナのために行動して下さい:今こそ「国際平和文化都市」が行動すべき時です!

5,915人が広島パレスチナともしび連帯共同体 Hiroshima Palestine Vigil Communityさんのオンライン署名賛同しました。目標賛同数7,500を一緒に目指しましょう!

ワンクリック賛同

広島は、核兵器によるジェノサイド集団殺戮)を経験した地として、1970年以来、国際平和文化都市という至高の目標を掲げて来ました。広島には、独自歴史責任があり、そして平和をつくりだす〈力〉があるはずです!

2022年2月24日ウクライナ侵攻がはじまってからわずか1週間後、広島市議会は戦争非難する決議を採択しました。それなのに広島市は、パレスチナでのジェノサイドについては4カ月以上も沈黙を守ったままです! 日本全体ではすでに227の市議会県議会で、停戦平和解決事態の鎮静化を求める決議や意見書が出されています。なぜ広島市議会がこのリストに含まれていないのでしょうか?

私たち2月13日に、平和首長会議会長でもある松井一實広島市長と母谷龍典広島市会議長あてに、公開質問状を提出しました。平和首長会議には、世界で約8200の平和都市が加盟しており、ガザを含むパレスチナイスラエル自治体が含まれています

私たちは、現在危機的状況に対する広島市広島市議会の対応について5つの質問しました。広島市からの回答にも、市議会からの回答にも、残念ながら行動の意思は示されていませんでした。ガザ現在進行中の事象は「国際平和文化都市」の「平和」とは直接的関連はないとの認識のようです。広島市民および世界市民として、パレスチナ事態傍観する「国際平和文化都市」を私たちは支持できません。この瞬間にも、ガザでは多くの命が失われています広島市は、今すぐ行動をして下さい!

広島パレスチナともしび連帯共同体」は、広島日本、そして世界中のコミュニティに対し、広島市広島市議会に対し早急な行動を促すための署名を呼びかけますパレスチナにおけるジェノサイドが進行しているという緊急事態において、私たちは今すぐに行動を起こさなければなりません! 





これがラ( ˙▿˙ )今日送られてきた

メールです

普通の人は常にしゃべる準備をしたうえで話を聞くんだなあ

PK戦ゴールキーパーが左右に微振動してるように、いつでも何を喋るか脳内で準備しているんだなあ。

「~でね、~がね、~だったんだけど。」

「うんうん」

「それが~だったの。どう思う?」

「うんう・・・・・・・・・。あ、えーと」

いつもこんな調子で、30年以上の歳月陰キャ孤独おじとして生きてきたけど、これじゃ駄目なんだよな。

映画とか本読むのと同じ消極受動モードで人の話聞いてたわ。

それが”普通”だと思ってたし、自己啓発本の「相手の話を遮らずに聞きましょう!」ってのが全然ピンとこなかった。

でもそれじゃ泥縄だったんだな。

正しくは(というか大多数の一般人は)こう。

「~でね、~がね、~だったんだけど。」

「(たしかにそれは~だね。そういうの最近あったな。)うんうん(あのときは~って感じだったな。自分は~だったけど)」

「それが~だったの。どう思う?」

「たしかにそれは~だね。そういうの最近あって~」

相槌とは別に脳内で発話自体はずっと続けてたんだな。

から急にボールが来ても意味のある文章をすぐに打ち返せる。

相手の話を遮るって現象が発生する理由もここにあったんだな。

感情の弾みでつい喋っちゃう、みたいな。

これを意識していざ自分生活習慣に取り入れてみると、常に実況中継してるようですごく疲れる。

こんな脳みその使い方をしてなかったから、急に運動始めたような疲れなんだろうけど。

やっていかないと駄目だろうなあ。

雑談会議も、ニチャァって笑みを浮かべて沈黙を誤魔化してきたけど。

普通の人はその沈黙の間すら脳内で発話し続けて次の発言に備えていたんだなあ。

もっと早く気づきたかったよ。

まれ変わってやり直したい。

2024-02-23

https://anond.hatelabo.jp/20240222213600

あくまで噂で聞いたという話なので、この文章普通に怪文書扱いしてもらっていいです。

そもそもの前提として、どうやら「長尾彩子氏の自殺」の前提そのもの存在しない可能性がある。死んでない人の死について謝罪も原因究明もできないし、集英社としてはその事実を表に出すことがどういう結果に繋がるかわからないので声明を出すこともできないのだとか。

本当かどうかは不明。俺が確かめたわけではないので。が、傍証としては、オレンジ文庫で書いてる作家さんの殆どが、本件で編集部非難したり、編集部になんらかの対応を求める声明を出したりしていない。つまり作家サイドは編集部から事情を聞き、それに納得した上で沈黙を選んでる……「集英社が黙っていることに作家が騒がないだけの理由」がどうやら存在してる……とは推測される。

ここまで読んで「えぇ~本当でござるか~?」と思う人はごくごく正しい感性の持ち主です。

が、聞いた話なのは本当。筋は通ってるとは思うけど、俺が確認した話じゃないし、自分に届くまで伝言ゲームで色々歪んでる可能性もある(本当はもう少し具体的な内容の噂だったけどかなり端折ってる)。

というか、「誰かの自殺告発する呟きが全部事実ではありません」というのが本当じゃないかも……って普通想定できないし(ありとあらゆる意味リスクがでかすぎる)、冤罪告発が本当ならオレンジ文庫マジで激ヤバ、告発事実でないなら告発者が激ヤバ。どちらかが嘘をついてることになり、どちらを信じても冤罪可能性が出てくるので俺は噂の真偽を含め判断保留してる。

2024-02-21

伊東純也訴訟に関するお気持ち追記あり

追記

色々反応ありがとう賛同もらえたところは嬉しいし勉強になる意見もたくさんあった。

コメント多かったかそもそも疑わしい行動を取ったことに対する俺の気持ち追記する。

結構心証悪くしてる。

言及でも聞かれてちょっと答えてたんだけど、普通に最初から書くべき内容だった。

https://anond.hatelabo.jp/20240221231118

他人清廉潔白を求めすぎるのはよくないし、犯罪行為やチームルール違反はともかく競技無関係の褒められ難い行為程度はアスリート評価と切り分けて考えるべき、と、思ってはいるが、心情的にはなかなかね…

俺はサッカーという競技が好きで選手プライベートにあまり興味はないのだが、伊東純也個人ファンはそうも切り分けられなくて結構きついだろうな。

あとJFA新潮も不満はあれど叩くつもりはない。

JFA選手意見スポンサー意見、内部の意見、色々聞いてしまった結果があの対応だったと思う。

新潮記事も通常運転なので気にするほどではないし、気になるならそれこそ当事者法廷で白黒つければいい。週刊誌はそういうスタンスで接するものだと思ってる。

ただ、もう書いたとおり「告訴するな」の声明個人的にはナシ。

追記終わり)

本当にお気持ちソース改めて見返したりしないで書きなぐるので間違ってたこと言ってたらごめん。

1人のサッカーファンとして、私は裁判でクロが確定するまでは伊東純也を信じる。

シロかクロかは正直よくわからない。そこまで彼のことを知らない。であれば、真相が判明するまでは信じるしかないと思っている。

告白した女性が嘘をついてると信じているわけでは全然ないし、被害者の口を封じたいわけでもないが、主張が対立している(しかも一部のサッカーファン被害女性を嘘つき呼ばわりして誹謗中傷している)現状では擁護方面で何か言ったら攻撃解釈されても仕方ないので、ことが終わるまで沈黙するつもりだ。

もし伊東純也がクロと確定した場合、大変落胆するだろう。

愚直に信じた自分は愚かだと思うし、被害者申し訳なさすぎてどうしようもない。

憶測で叩いているファンが既にいて、それを止める力は自分にはない。自分がそういう行為をどんなに内心嫌っていたところで、サッカーファン公言している以上はある種の二次加害者だろう。

もし伊東純也がシロと確定した場合、結局残念な気持ちは消えない。

なんにせよアジアカップでは彼の活躍を見られなかったのだ。もう既に残念な結果が伴っているのだ。

もし彼が出場していたら…?騒動代表チーム全体の士気に関わって敗退につながっていたら…?などというタラレバも考えてしまうくらい。

(いやごめん少なくとも後者は流石にないと思う。悔しすぎて、でも選手監督を責めるのは嫌なので何か外部要因にすがりたいだけだ)

伊東純也を離脱させたJFAにはがっかりだ。

所属クラブランス対応は立派だと思った。選手を信じると表明し、ただ女性への被害があった場合は許さないとも明言し、その上で今も試合に出場させている。

同じ対応JFAにもとってほしかった。スポンサー云々とか、1クラブではなく国の代表云々とか、事情が違うのは理解するが、選手を守ってほしいというのが正直な気持ちだった。対応が二転三転したのも心証が悪い。

デイリー新潮には怒りが湧く。

記事自体は今更下げられる評価もないので底値安定だが、なんでこのタイミングで…と思わずはいられない。

女性新潮自分タイミングで動いたらこうなった、ということなのだろうけど、それはサッカー関係者の求めるタイミングではなかった。

責めるわけではないが、間が悪すぎることに不満ぐらいは言わせて欲しい。

まあそれは些細なことだ。

伊東純也側が反訴する行為自体非難する声明を出したことに対しては明確に抗議したい。

訴訟権利であり、権利行使するなと怒るのはずいぶん無責任でひどい話だと思う。

自分たちは正しいことを言っているから、ということだが、自信があるのなら裁判の場で戦えばよかろう。

女性記者攻撃的な発言をしてるサッカーファンは即刻行為をやめていただきたい。

興味もないのに適当に騒いでる外野は…まあどうでもいいけど…どの方面に対してもやっぱり誹謗中傷はやめたほうがいいと思う。

俺は黙って経緯を見守りながらサッカー観戦するつもりだ。

サッカーはやっぱり好きなんだ。

2024-02-20

anond:20240220230654




(注:つまり、実際にドキは文章公表する(あるいは実際に公表したものよりも過激な内容を公表する)つもりが(一時的にであれ)あったのだからにじさんじ側の(公表されることを前提とした)対応は完全に的外れではなかったと言い訳できる、という意味だと思うけど間違ってたら教えてほしい)



もし私が正しいのだとしたら、これから何が起きるのか?

私がこれまで述べてきたことが多かれ少なかれ正しいと仮定すると、にじさんじにはこれから進むべき道として2つの選択肢がある。ひとつは、ENライバーが長期に渡って沈黙し、その後、徐々に配信を増加させ、セレンセレン契約解除の話題については、今後、完全に沈黙するというもの。そしてにじさんじは見当違いの攻撃をやめ、これらの出来事をなかったこととして扱い、ネットユーザーたちが飽きることでタレントに対する叩きが鎮火し、ENが利益を上げられる程度にファンが残るという未来に賭ける。2つ目のアプローチは、最終声明を出してコミュニケーション齟齬があったことを大まかに説明し、セレンに深く謝罪し、責任者大砲に詰めて太陽に向かって発射したこと保証することで、タレントと他のマネジメントに対する批判を鎮火させるというもの

一般大衆相手にする企業で働く中で気づいたのは、経営陣は、たとえ対策を講じた後であっても、失態をきちんと説明したがらないことが多いということだ。というのも、大衆はそれを聞いて赦すかもしれないが、株主にとっては株価に対する不安感に繋がるからだ。この一連の出来事について私が正しいかどうかは別として、私が望むのは、にじさんじが再建のために必要改革を行い、合理的範囲でできる限りの透明性を世間提供することで、残されたタレント懸念払拭することであるしかし、この道を歩むには、重大な失敗について自らの不利になるような告白をする必要があり、同時に、前に進みたいという彼女の願いを尊重するためにドキと協力する必要がある。こうした困難があるため、この惨事が完全になかったことにされる可能性のほうが高いと私は考えている。

最終的な感想

煎じ詰めれば、広報チームの基本的仕事は、ある問題理解し、その問題に対する大衆見方リアルタイム分析し、最終的にクライアントの望む方向に大衆見方を動かすメッセージを作ることである。もし私がここで説明したことが多かれ少なかれ正しいのであれば、にじさんじ広報戦略は、これら3つのタスクのそれぞれを失敗させたことになる。にじさんじ広報チームは、法務から誤った情報を与えられたため、そのせいで誤ったスタートを切ったのかもしれない。だが、その後、ドキバードの発言世間憶測対応して戦略を調整できなかったことは、この最初ミスとは別の、さらなる失態である

これらの広報の失敗もすべて、タレントマネジメント領域で起きた失敗とは別のものだ。ENマネージャーは、最も人気のある女性配信者をサポート保護することに失敗し、彼女自殺未遂を起こし、その後、退社交渉のために弁護士を雇うことになった。私が広報という観点からこの大失態を分析しているのは、タレントマネジメントの不始末を謝罪してほしいからではない。そうではなく、いかにして広報対応のまずさが、会社にとっての悪い知らせを、支社全体の存亡すら危うくさせるような破滅的なスキャンダルに拡大させてしまったのかという点を説明たかたかである皮肉なことに、にじさんじ広報アプローチがここまで的外れだったことは、我々にとって幸運だったのかもしれない。なぜなら、有能な広報チームであれば、こうした根本的な問題を覆い隠すことで、根本的なタレントマネジメントの欠陥を放置させる結果になったかもしれないからだ。この大惨事きっかけに、にじさんじ上層部が己を見つめ直し、タレント人事、広報翻訳サービス改善するための真の改革を行うことを期待したいが、これまでの動きを見る限り、楽観視はできない。

Redditで高評価を得ていたにじさんじ炎上解説翻訳してみた↓

タイトル「私は広報生業としているが、にじさんじの異様な広報戦略には一つの説明しか思いつかない」

"I work in comms for a living and can only think of one explanation for Nijisanji's bizarre PR strategy"

みんなと同じように、私もにじさんじの奇妙で自滅的なアプローチ困惑し、呆れている。ファンたちは、にじさんの取った行動を説明するために、事実を元にしたもっともらしい解説から陰謀論に至るまで、多くの説を投げかけている。私はこの状況について特別な内部知識があるわけではないが、広報仕事生業としている。私の職業上の経験と、にじさんじとドキバードの発言に関する私の知識から言えば、結論は明らかだ。「にじさんじは、セレン解雇直前に送った職場いじめ説明を大きく誤解した」のだ。

にじさんじ的外れ解釈をしたのは、セレンがこの証言に添付した文書曖昧だったからなのか、どちらか、あるいは両方の法律事務所翻訳ミスを犯したからなのか、あるいはENマネジメント世論に訴えるためにこの文書冷笑的に解釈たからなのかはわからないが、これまでに起こったことはすべて、この根本的なコミュニケーションの失敗によって説明できると私は確信している。私が正しければ、時系列は次のようになる:

セレン許可を得るためにラストカップ・オブ・コーヒーMVポストマネジメントは37時間放置し、さらに15時間返信がなかったため、セレンは最終チェックを得ずにビデオ投稿した。この背景や状況について、私たちは知らないことがたくさんある。例えば、マネジメントはこの最終チェックの前にすでにビデオを見ていたのか?見たなら、なぜ彼らは事前に卒業済みのライバーに掛け合わなかったのか?見ていないなら、数カ月に及ぶビデオ作成過程で、なぜ彼らはこのビデオを見なかったのか?マネジメントの誰かがセレンにチェックの期限を与え、彼女はそれを過ぎてしまったのだろうか?これらの点は、にじさんじにとって不利に働くように思われる。なぜなら、セレンに非があるという証拠があるならば、それをエリーラの配信で示すことができたはずだからだ。とはいえ、これらの点は、その後の悪夢のような広報活動におけるにじさんじ思考プロセスを解明する上では重要ではない。

マネジメントタレントの両方が、許可を得ずにMV投稿したことについてセレンに連絡を取り、この直後に彼女自殺を図った。マネジメントセレンの緊急連絡先に連絡し、セレンSNSへのアクセス遮断し、12月28日セレンなりすまして不在の理由投稿した。ここでもわからないことが多い。他のタレントマネジメントは、コミュニケーションにおいて嘲笑的で、残酷で、虐待的だったのか、それとも彼らの言葉セレンによってそう解釈されただけなのか。もしタレントマネジメント罵倒していたとしたら、それは一度だけのことだったのか、それとも何度も繰り返されていたのか。繰り返しになるが、これらの事実がどのようなものであれ、これから説明する内容には影響を与えない。ここで重要なのは、他の事実がどうであれ、自殺未遂が起きた時点で、意思決定プロセスに関与している広報チームは、広報における悪夢が発生しつつあることに気づくということだ。にじさんじ職場におけるハラスメントミスマネジメントが原因で、人気ライバーであるセレンたつき自殺未遂を起こしたと世間に知れ渡ったら、悲惨なことになる。タレントとのこじれた関係管理するのは広報仕事ではないが、この時点で、事態がどう進展するかを考慮した上で、今後の対応について話し合いがなされているはずだ。

セレンにじさんじとのビジネス関係調停するために弁護士を雇い、両者は今後の話と賠償について話し合う。にじさんじへの復帰についてセレンマネジメントの話し合いが決裂し、1月下旬までに何らかの決裂が避けられないことを両者が認識する。にじさんじセレンに、MVが非公開になったのは自分の過失によるものだと説明するよう求めるが、セレンは失敗の責任マネジメントにあると考えており、さらに、この出来事の前中後におけるにじさんじからの扱いについても不満を持っている。この件に関するドキバードの最初声明によると、彼女1月26日に、より中立的な条件でにじさんじから離れることを求めた。

にじさんじの無反応に業を煮やしたセレン弁護士は、にじさんじ弁護団セレンの不満を理解してもらうため、にじさんじでの体験談を送るよう提案した。私の理解が正しければ、この瞬間からすべてが狂い始める。にじさんじ解雇通告によれば、セレン解雇された場合にじさんじでの経験について公表するつもりであることを(弁護士を通して)にじさんじに伝えていたことが分かっている:「さらに、セレンタツキは、もし交渉が進展しなければ、自分自身の状況等について公に説明を行うと主張しました」

さて、彼らは今、マネジメントおよび / またはタレントからのさまざまな虐待感情的な書き方で列挙され、他のライバー個人情報が載った文章を受け取った。セレンの2回目の声明によると、彼女は、「精神的に最も苦しかった時期に私の考えと過去証拠とともに記録する」ためにこの文章を書き、その中には「公開されるべきではないプライバシー情報」が含まれている。にじさんじ弁護団はそれを見て、(皮肉なのか素朴なのか、セレンからあいまいな指示に基づくのか、スタッフからの下手な翻訳に基づくのか、そんなことはどうでもいい)セレンはまさにこの文章公表するつもりなのだという結論に達した。

すぐに広報チームは緊急事態モードに入り、先手を打って契約解除通知を打ち出せるように奔走し始める。私の経験から言えば、危機的状況下での広報業務では、「完璧」という言葉は消え去り、「迅速」に取って代わる。自分たちの言い分を最初世間説明できるというのは大きなアドバンテージからだ。しか経験豊富広報チームであっても、急げばずさんなミスを犯す。このような背景を念頭に置けば、にじさんじがどのように対応を誤ったかは一目瞭然だ。忘れてはならないのが、にじさんじ弁護団は、交渉が決裂した場合セレン声明を発表する意向であることをすでに知らされており、(おそらく)NDA違反をした場合リスクについて、セレン弁護士忠告済みであるということだ。今、彼らは「この文書セレン公表するつもりの声明のもの」であり、「NDA違反を犯してでも公表することに決めた」のだと判断した。広報チームはこのやりとりには関与していないだろうが、広報チームは声明文のコピーを渡され、「法務部によればセレンはこれを公表するつもりだ」と告げられた。

広報チームは事前に書いておいたセレン解雇通知を引っ張り出し、セレン声明に先回りして反論を追加した。

「ANYCOLORとしては、「Selen Tatsuki」のANYCOLORに対する上記主張は、彼女活動ルール違反について注意を受け、その責任転嫁しようとし、ANYCOLORとにじさんじイメージを傷つけた際に生じた状況を指していると認識しており、ANYCOLOR及び所属ライバーとして、不当な対応は取っていなかったもの認識しています。」

これらの文章は、「セレンタツからクレーム」が近い将来公開されることを想定して書かれたのでなければ意味不明だ。これにより、「ドキはタレントからいじめについて言及しなかったのになぜにじさんじ言及したのか」という最初の謎が解けた。にじの弁護団は、セレン体験談世間暴露されると判断し、それを受けてマネジメント広報チームに対して先回りするよう指示したのだ。

さら広報チームは、セレンが提起した個別告発反論する準備を始める。セレンの主張の中には特定のライバーに関わる内容もあるため、広報チームは(法務部と協力して)タレントセレン文書の一部を見せ、前世職場でのコミュニケーションといった慎重な取り扱いが必要な話についてどのように喋るべきか指導した。これで、「なぜエリーラ、ヴォックス、アイクミリー、エナなどがセレン文書の一部を見たのか」という2つ目の謎を説明できた。広報チームは、これらのタレントがそれぞれ、本人に向けられた個別告発に答える必要があると考え、準備を始めたのである。そしてこれは、法務部がセレン文章意図理解していなかったことに端を発している。

にじさんじ解雇通告の直後、ドキバードは用意していた声明文を発表した。この声明文には機密情報個別具体的な内容は含まれていない一方、自殺未遂を明らかにし、にじENが虐待的な職場環境だと考えていることを発表した。にじさんじセレンタツキを解雇してから1時間も経たないうちに、ドキバードは灰の中から立ち上がった。そして明らかに弁護士にチェックを受け準備していたであろう声明を発表した。広報観点からすれば、にじさんじにとってはこれ以上ないくらいに最悪な事態だ。ドキバードの声明は、最近起きた「#Where'sSelen(#セレンはどこだ)騒動」を彷彿とさせる「私はもう沈黙しません」という一文から始まる。ドキはいじめについて触れたが、それがタレントなのか、マネジメントなのか、あるいはその両方なのかについては曖昧にしたままだった。そのため、先回り作戦によってタレント言及したにじさんじは、所属ライバーを裏切るような形となってしまった。最後に、ドキは自殺未遂について触れ、にじさんじがこの重大な悲劇を1ヶ月以上隠蔽し、世間安心させるためにセレンアカウントなりすまししたことを明らかにした。

自分たちの作戦が失敗し、大混乱を引き起こしたのを見て、法務部、タレントマネジメント広報チーム、すべてが混乱し始めた。その結果生じたのが、エリーラの配信という広報の大失敗だ。正直なところ、この配信に至った一連の出来事を正確に推測することはできない。現時点では、セレン告発の詳細について不明な点が多すぎるし、広報の舵取りに影響を与えられる立場にある可能性のある関係者が多すぎる。おまけに、その全員が自分の身の潔白を証明したくて必死になっている。エリーラの配信は、セレン挑発してにじさんじへの不満を暴露させ、公の場で争わせようとする下劣な試みと読むこともできるし、個人情報流出心配したタレント主導の反応(しかし実際には自分たちの失敗から目をそらしたいマネジメントがけしかけたもの)として読むこともできるし、他にもいろいろな可能性がある。重要なのは世論は新しい論点に移行しているのに、にじさんじ論点アップデートされていないということだ。つまり、ドキはこの論争から立ち去りたいと思っているにもかかわらず、にじさんじはドキを歩くブランドリスクとして扱い続けている。

にじが当該文章について誤解しているとは知らないドキは、この文書は非公開なものであったと説明し、ツイッターで反撃した。ドキはエリーラの配信について触れ、この文書が他のライバーに共有されていることにショックを受けたと伝えた。ドキはまた、タレント医療記録を読んだのではないかと推測したことから、新たな非難攻撃が始まった。

非公開の人事書類医療記録の漏洩というこの告発評価するために、法務部門が再び招集された。これが事実であれば、信じられないほどの損害となる。広報プロとして言わせてもらえば、にじさんじがこの次に出した声明は、社内の広報チームではなく、冷や汗をかきながら自分の尻ぬぐいをする弁護士が書いたものだとほぼ確信している。この声明によれば、「セレン彼女弁護士の主張の正当性確認するため、株式会社ANYCOLORは、彼女弁護士から送られた情報必要な部分のみを当社のライバーと共有し、社内調査を主導した」。しかし、文章いかなる部分であれ、それを共有することは「文章を非公開にしてほしい」というセレン要求違反する。さらに、セレンの主張の正当性調査する際に、必ずしもライバーに具体的な申し立てを知らせる必要はない。にじさんじ声明はこれらの点を無視している。また、「弊社ライバーと共有しないでほしいとセレン弁護士から要求されたいかなる具体的な情報文書も他のタレントと共有したことはありません」と書いているが、これは法律用語に堪能な読者なら、「法務部以外のすべての関係者に対して非公開にしてほしいとセレン弁護士から要求された具体的な情報文書」とは違うことに気づくだろう。

この声明は「調査を行いましたが、いかなる不正行為発見できませんでした」という類の言葉で締めくくられている。しか行間を読むと、にじさんじ個人文書の取り扱いに何か問題があることは明らかだ。にじさんじ弁護団は、タレントがこの文書を見せられた理由について新たな理由を作り出し、文書意図について誤解していたことを隠そうとしたのだ。

この声明と同時期に、ドキは医療情報流出したという主張を撤回したが、自分情報の一部が不適切に共有されたという点を繰り返した。さらに前回同様、ここから先に進みたかったと発言。この時点で法務部と広報チームの両者は、状況が緩和する可能性があることを理解した。そしてにじさんじ側の関係者がドキの弁護士に働きかけ、ようやく両者は根本的な誤解に対処し始めた。

最終的に、ドキは最終声明投稿。当該文書について説明し、自らの具体的な落ち度を認めることはなかったが何らかの誤解が生じたことをほのめかし、プライベート情報を非公開にする意思を改めて表明し、すべてのファンタレントへの嫌がらせをやめるよう呼びかけた。「この惨状法務部がセレン体験談を正しく理解しなかったこから始まった」という解釈を私に確信させたのは、何よりもこの最終声明だった。ドキの最後ツイートは、論争を収束させるために両者によって吟味され、注意深く作られた声明のように読める。この声明はよく見ると、実に多くのことを一度に行っていることがわかる。文中で伝えられている様々な点について解きほぐしてみよう。

2024-02-17

心が折れました。あんなに好きだったドラマ映画。でももう飽きちゃって」その時の私もそうだ。きっと彼女は少し弱っているのだった。私はしばらくそうしたら、「うん、うん」と言いながら電話を切った。その後、一週間ほど沈黙が続いた。その後、同い年の女性と付き合い、一年後に別れた。きっかけは彼女が付き合わないと言っていたことだったらしい。それまでも別に振られたわけではなく何回か、好きで付き合っていた仲だったらしい。私が彼女が好き

Anond AI作成

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん