はてなキーワード: アナライズとは
「チャールダーシュは自由度が高く奏者がいくらでもアレンジできる曲で、実際余興として弾かれるケースが圧倒的に多い時点で本格的なクラシックじゃないので、それを以て奏者のクラシックの演奏能力は測れない」
この話の後半の「奏者のクラシックの演奏能力」ってところの解釈の問題なんだろうね
「音大出てクラシック界でやっていくいわゆるクラシックの人たち」にとっては伝統的な解釈の上に成り立つ曲のアナライズが超重要なんだと思う
慣習としてチャールダーシュは自由にアレンジされる曲で、つまりクラシックの人たちが「クラシックの演奏」のくびきから解き放たれて「音楽の演奏」をしがちな曲ということだよね
なんかSwitchの真・女神転生3HDリマスターが980円で売られてたので買ってみた。30年ぶりの女神転生シリーズ。楽しい。RPGはSFCとポケモン金銀までしかやってなかったので、PS2のゲームでも新鮮だ。
SFC時代のRPGの暗黙の情報ゲームっぷりが嫌いだった。装備品や敵と魔法の属性に相性があるとか言われても、その情報がユーザーには隠されていて、それが分かる頃には十分にレベルが高いからバフデバフ盛って物理や強魔法で殴れば十分なのが嫌い。
その点、真3は属性相性を調べて組み合わせを考えるのが楽しい作りになっていて、アナライズのコストは低いし魔法やスキルの属性は常に明示されるし弱点や耐性をつけば画面上にそう表示される。
あと敵がアイテムをバカスカ落とすから、アイテムをどんどん使えるから残数管理がヒリヒリするのも良い。
マタドールは序盤の中ボス的なやつで、Lv18になると途端に相性の良い仲魔が解放されてちょうど良く倒せるけど、頑張ればそれよりも低いLvでも倒せるように意図的に調整されてるみたいだ。
私は40代のおっさんで、長いことDTMをやっていて、ボカロも初音ミク発売日に買って、オリジナル曲もニコ動で「殿堂入り」したことあるし(野尻抱介氏の「南極点のピアピア動画」でもタイトルをぼかして取り上げられた)、自主制作アルバムを作って即売会で売ったこともある。
さて、タイトルだ。
でもめちゃくちゃバズってるのでモヤモヤするのだ。
先日5chのDTM板のSynsisizer Vという合成音声のスレを見てたらこういう流れがあった。
Synthesizer V Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1678885927/
【推しの子】主題歌のYOASOBI『アイドル』のテトSVのカバーが100万再生超えてるんだが…
もしかしてSynthVの楽曲で100万再生超えたの初めてじゃね?
---
634 05/18(木) 15:29:34.31
1億再生っていうから聴いてみたけどここのと同じようなゴミ曲ゴミ歌だった
なんであんなのがウケてんの?
今のJ-POPって低質すぎだろ
---
636 05/18(木) 15:32:33.79
---
637 05/18(木) 15:39:54.92
悲しいけどこういう感覚になったら音楽なんてやめた方がいいんだろうな
---
639 05/18(木) 15:56:29.05
反面教師乙
5chの専門板なんて私含めて全員老害だと思うんだけど老害が老害を老害だと罵倒する非常によく見る光景・・・それはおいておいて、私はこの634ではないしゴミ曲とまでは思わないが、なんでウケてるのかは本当にわからない。
その後こういうレスがあった。
オリコンのストリーミングランキングでは先日既に1億回を超えていたYOASOBI「アイドル」がYouTubeでも1億再生を超えた
この曲のどこがいいか分からない、なぜこれほどまでにウケているのか理解出来ないと言ってる人がいたけど
自分が見た範囲ではこの曲のヒットを裏付けるように作曲家やライターはこの楽曲の作りに驚嘆してるよ
そのうちの一つを紹介
これほどまでに世界中で恐ろしいほど聴かれている「アイドル」の何がすごいのか。このコラムをずっと読んでいただいている熱心な読者様ならおわかりだろう。“イントロと間奏らしいものがない”、“中低音ブラス”、“語尾をキュッと締める歌唱”……といった、“ポピュラーミュージックの世界的トレンド”や“K-POPの魅力”として取り上げてきたものが数多く入っているのである。いわば、ポピュラーミュージック、ダンスミュージック、アイドルポップス、アニソン……、J-POPセオリーと海外ポップトレンド要素がすべて詰まっているという、掘れば掘るほどよくできている怪曲なのだ。
BLACKPINK的なアラビアンな雰囲気のメロディと、『カルミナ・ブラーナ』的な、いや、Linked Horizon的と言った方がわかりやすいか。迫り来るのはアラビックスケールを使用した不穏かつ荘厳な合唱パート。リズムと音が緻密に練られたAメロからの、REAL AKIBA BOYZによるPPPHを入れたBメロからの転調サビ。ダブステップ的なダウナーラップパート。落ちサビを挟んで、半音下げに転調するという暴挙。と思えばそこから一気に1音上がってラスト昇天。ようやく現れた後奏はそのままハッピーにと思ったら、冒頭の不穏な合唱パートがクロスしていくという最後まで息つく暇ない展開。これだけの情報量があるのに3分半ジャストというコンパクトにまとめた恐ろしい手腕。最初はあまりの性急な展開についていけず、ついついリピートしてしまうのも現代トレンドだ。
・不穏かつ荘厳な合唱パートを最新の手法のアニソンに取り入れるセンス
・暴挙に近い転調を繰り返す
この辺がポイントらしい。
なるほどな。
合唱部分(後述)含めてアレンジやメロディが斬新か、と言われるそうでもないように思うのだけど
「繰り返される転調」
米津玄師の「KICK BACK」でも突然3度上に転調したり戻ったりを繰り返すんだけど、若い人がそういう転調の箇所ですげーみたいな反応する動画結構見たことあるし、効果は抜群ぽい。
この転調の多様、2010年以降のボカロP中心に流行りだした手法なんだよな。
AからBに転調するときは両方の調に共通するコードを挟み込んだりII-Vという安定したコード進行の「型」を使って転調したりする。ガチガチのお約束を駆使して繰り出すのが「あるべき転調」だった。
でもそういうお約束を一切しない転調を突然繰り出して、しかも何度も繰り返すのが最近の流行り。
この脈絡ない転調は実は小室哲哉がヒット連発してたころにもやっていて、作りためたストックをコピペでつぎはぎしただけ、みたいな言い方されてたこともあり、音楽をやってる人からはウケがとても悪かった。特にテクニックや知識がいらない手法なのでプロっぽくなかったのだ。
でも実はそれこそ、プロが敬遠するからこそ新しいサウンドだった。
2010年以降のボカロムーブメントは若いアマチュアクリエイターが牽引したこともありその新しいサウンドに気づいためざとい若手がこぞって使い始め爆発的に流行る。
それがYOASOBI「アイドル」でも多用されている。
他の要素、例えば不穏なコーラスだって、アニソンレジェンドの「残酷な天使のテーゼ」でもやってたし斬新かと言われると?だ。斬新であるとするとこの転調手法しかないと思う。
ちなみに「残酷な天使のテーゼ」のこのコーラスはアニメ中の「使徒が敵」ということから、グレゴリオ聖歌風というか、宗教風のモチーフを借用してきたんだと思う。この曲はどうもあんまりアニメの内容しらされない中作ったぽいので数少ない与えられたモチーフだったんだろう。
一方、「アイドル」のほうは、この不穏のコーラスは作品と脈絡がなくちぐはぐに感じる。
この曲は【推しの子】という作品を深く理解して合致した内容がウケてる理由でもあり、歌詞は原作を読み込んだ上で作り込んだと思わせるものなんだけど、このコーラスは作品とさほど脈絡がない。
サスペンス展開の不穏さあるし、一応曲中でこのコーラスの声でヲタ芸っぽい合いの手を打ち出す箇所もあるので繋がりは出来てはいるけど、この合唱風コーラスの必要性はあまり感じない。あきらかに浮いている。
じゃあなぜこんなコーラスを?と思うんだけど、Ayaseは今回どうも本当に狙ってアニソンのトップを取りに来てる野心があるっぽいのだ。
だからこそトップ・オブ・ジ・アニソンの「残酷な天使のテーゼ」をモチーフにして、あえて取り込んだんじゃないかと思われる。
まあ今更そんな転調なんて当たり前ですよ、と言われるんだろうけど。
そういう老害おっさんが見逃してる、ちょっとした「新しいこと」の膨大な積み重ねが「斬新さ」を生み出しているんだ。
他に私が気づいていなさそうなこの曲の新しさを指摘してもらえればありがたいです。
かしこい人のニュース読解法/議論の苦手な人は何ができていないのか - デマこいてんじゃねえ!
激安特価板ブログ | 【保存版】知らない人は損してるなあと思うこと まとめのまとめ
スペイン人に教えてもらった、誰にでも出来る美味しいパエリアの作り方 | 地中海ブログ
小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) : 座間宮ガレイの世界
孫正義、【志】を語る。「孫正義 LIVE 2011」書き起こし(その1) | kokumai.jpツイッター総研
2011-09-27
この本がスゴい!2011
暇人\(^o^)/速報 : 海外のamazonのお得感は異常 おまえらも海外で買え 捗るぞ - ライブドアブログ
Webデザインの“ブブン”を集めたブブンデザインアーカイブ 公式サイト
素人の僕が、データ分析に自信を持つようになったある発見 - 人と組織と、fukui's blog
最少限の英単語で日常会話を乗り切りたい!ぐうたら留学生がたどり着いた10個の単語
英語をモノにしたい人のためのお勧めYoutube動画。 - My Life After MIT Sloan
TPP反対・中野剛志の解説がわかりやすすぎる! : 座間宮ガレイの世界
エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」
ロンブー田村淳の恋愛偏差値講義@早大がハンパじゃない - 凹レンズログ
震災後のデマ80件を分類整理して見えてきたパニック時の社会心理[絵文録ことのは]2011/04/08
知識ゼロから圧倒的に政治・経済にくわしくなるための本4冊+2 : 金融日記
【教養】もっと早く読んどきゃよかったという本 - 痛い信者(ノ∀`)
説得力を増し、相手に気持ちよく動いてもらうためには論理思考+心理術が最強 〜本『ほんとうに使える論理思考の技術 』 - ライフハックブログKo's Style
Amazonプライムビデオで観てほしいおすすめの人気映画42選 ~編集部厳選~ : 映画ニュース - 映画.com
「平常に戻る」ことはない
アフリカ出身・京都精華大サコ学長 コロナ問題でわかった「日本人のホンネ」 (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
いったい検察庁法改正案の何に抗議しているのか|徐東輝(とんふぃ)|note
緊急事態宣言に「慣れた」んじゃなくて呆れ果てただけだよ(追記2)
管理職のきみと、いつか管理職になるきみと、管理職が苦手なきみへ | サイボウズ式
界隈がざわつくほど超進化したPMBOK第7版の解説【プロジェクトマネジメント】|Mizuho Kushida|note
庵野秀明(2000)
沢山書いたやで ・実名主義 80年代末まで偽名でも銀行口座が開けた。だか..
事実に誠意を
小室さんと眞子さんについて日本の司法試験合格者が知っていること、思うこと
この本がスゴい!2021
【意見書全文】首相は「朕は国家」のルイ14世を彷彿 [検察庁法改正案]:朝日新聞デジタル
2020年のIT業界で働く人に読んでほしい10冊|マスクドアナライズ|note
「渋沢栄一は何をした人か」に即答できない? そんな人が日本史を学び直すための10冊(のつもりだったけど実際は30冊超) #ソレドコ - ソレドコ
誹謗中傷かどうかよりも、批判の量のほうが問題じゃないかなという話|けんすう
「要領がいい子」とそうでない子の、勉強法のちがいについて。
和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site
壊すだけ壊して何も成し遂げなかった7年半だった
全文無料】総目次 世界史/日本史のまとめ|みんなの世界史|note
「この政権、とんでもないところに手を出してきた」 学術会議任命見送られた松宮教授|政治|地域のニュース|京都新聞
日本は日経平均が3万円を超えるとか、株価が上がったらしいんだけど、一方で今って円安じゃない。日本円と米ドルはなんだか安定しているけど、日本円と豪ドルとかほかはなんだか円安になっていっている。
これってつまり、円が安いからいっぱい買って円で株買っているみたいなことなの?
日本って貿易に強く依存した国じゃん?ということは、輸入品が値上がりするってことになると思うんだ。円安だからね。例えば日本って食料のかなりを輸入に頼っているって言うことは食品なんかは値上がりする。
ただ、一方で日本国内はデフレなので、値上げができない。つまり、値段を上げないで内容を減らすという実質値上げを起こさないと商売人たちは死ぬことになる。
っていう一経済ど素人のアナライズなんだが実際の所為替レートと株価ってなにか関係あるものなの?あと、この2つを見て日本の経済が好調かどうかを図るときって、どう考えれば良いんだろ。
円高トレンドで株価も上昇トレンド(円が買われて株も買われる状況、何だろうこれ、よくわからん)
円高トレンドで株価は下降トレンド(株が売られて円が買われている、って言うことだから、なんか不況とか、戦争とか起きる気がする、民主党政権の時これだったなそういえば)
円安トレンドで株価は上昇トレンド(これが今の日本かな、円が売られて株が買われているのだから、投資としちゃ申し分ないのかな)
円安トレンドで株価も下降トレンド(なんか直感的にこれはやばい気がする、投資家があらゆる点で日本と距離を於いているように見える)
どこかの企業で雇われていたら労働時間の制限があるので、時短の為に機材に投資したりしないといけなかった。
凄い時間がかかっていても、どれだけ広告表示させられるかになった。
それで結局どうなったかというと、インプットの時間がなくなって、日常生活の切り売りだとか、
過剰に何か購入して使うとか、そういうのが溢れた。
YouTubeはアナライズを使って宣伝方法は教えてくれるが、よりクリエイティブな動画の作り方を教えてくれるわけじゃない。
他の絵や音楽などのサービスもそうだけど、広告系で稼ぐ系は結局ダメだったんじゃないだろうか。
時間がかかるのをドンドン個人負担にしていってアウトソースしていった。
できたのは新しい階層構造で、TOPはずっとTOPのままで動かないし加速していく。
時間分の賃金が分配されるわけでもない。プラットフォームが自分の作品を宣伝してくれるわけでもない。
階層の下の方の人は、自分のスキルが足りないから稼げないとか、自問自答に陥る。
そしてクリエイティブなネットの場が作られるわけでもなければ、金稼ぎたい人が群がってよくわからない場となり、リソースが食われていく
わりと真面目にアナライズしたんだが
はてブのホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ
506あとで/2747users 3年弱をかけ、ほぼ原付だけで日本全国の全市町村を回った人のブログ『名前も知らず興味も持たなかった町のページを開いてもめちゃくちゃ良い写真が出てきてしまう』 - Togetter
501あとで/4649users 普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方 - hayato
422あとで/3111users この英単語を覚えるだけで、英文の9割は読めるようになるという話【NGSL,NAWL,TSL,BSL】|かわんじ #BooQs|note
343あとで/2716users ぼくは見た、国の消滅を | NHKニュース
336あとで/2885users 脅しも謝罪も必要ナシ。スゴ腕の債権回収OLに教わった、「人の動かし方」がスゴい | Dybe!
287あとで/1547users 機械学習の短期集中コース - Learn | Microsoft Docs
247あとで/2094users 中古物件に暮らす仲介のプロ秘伝の中古マンション注意点209個|中古マンションのリノベーションならゼロリノべ
198あとで/1127users ふるさとの手帖
193あとで/1407users デザインが苦手な人へ。デザインの四大原則を押さえれば格段にクオリティ上がるよ→素人が作るチラシや仕様書などにも有益 - Togetter
187あとで/1969users 100分de名著シリーズのバックナンバー約100冊を読破したら人生変わった
185あとで/1274users 【全文無料】総目次 世界史/日本史のまとめ|みんなの世界史|note
183あとで/1101users 【全部無料】ハマると時間が秒で過ぎる英語圏のプログラミング系サイトまとめ【英語学習】 - Qiita
175あとで/1452users 2020年のIT業界で働く人に読んでほしい10冊|マスク・ド・アナライズ|note
170あとで/1530users Netflixで英語が勉強できる「LLN」がすごい! 字幕の同時表示・速さ調整・辞書機能ありと至れり尽くせりだよ | Pouch[ポーチ]
170あとで/880users 架空企業「オニギリペイ」に学ぶ、セキュリティインシデント対策 (1/3):徳丸浩氏が8つの試練を基に解説 - @IT
167あとで/1236users その本は、長く出版禁止だった。語られなかった〈女たちの戦争〉を今マンガで届ける理由――『戦争は女の顔をしていない』インタビュー
166あとで/1171users 要件定義~システム設計ができる人材になれる記事 - Qiita
163あとで/1490users ミルクボーイがアジャイルを説明したら - Tommy - Medium
157あとで/1488users 君はPornhubを知っているか - ゆーすけべー日記
154あとで/800users アプリケーションにおける権限設計の課題 - kenfdev’s blog
149あとで/1159users 読みやすい文章のために、極力削るべき言葉リスト|桜川和樹|note
149あとで/1425users クエン酸、重曹、セスキなど使い分けがわからない時に役立ちそうな表がとても有能と話題に「お掃除はRPG」 - Togetter
147あとで/870users ITエンジニアが投票した「ITエンジニア本大賞2020」ベスト10発表。「ドラゴンクエストXを支える技術」 「ダークウェブの教科書」など - Publickey
136あとで/1017users 三大読ませるWikipedia記事として「三毛別羆事件」「岡田更生館事件」「地方病」が話題に→みんなのオススメ記事が集まる - Togetter
130あとで/626users 現場で役立つシステム設計の原則メモ - Qiita
129あとで/924users 高校生がリアルタイム投票サイトを公開したらいきなり1万PVを記録した話 - Qiita
127あとで/748users 【2020年】AWS全サービスまとめ | Developers.IO
124あとで/1279users 転職の際にもらえる「再就職手当」「就業促進定着手当」合わせて数十万もらえることもあるので、ぜひ知っておきたい - Togetter
123あとで/1052users ラズベリーパイ使って宅配便の再配達を撲滅した話(総集編) - West Gate Laboratory
122あとで/1029users 現職のGoogleのエンジニアの半年の勉強量がこちら - Togetter
1番あとで読むを集めたTogetterは当時参照先のブログがアクセス過多で見られなかったらしく、あとで読む付けておくしか無いよな。7番目にある「ふるさとの手帳」https://katsuo247.jp/と言うのがその見えなかったブログらしい。
怪文書を書き上げたものの、表が使えるいい感じの文章発表媒体が無かったので増田を使います。
メンバーのパーソナリティアナライズをエビデンスとしてポイント付けし、ロジカルにコミット。
チェックポイントは以下の通り
チェックポイント一つに付き、1位2位3位を付け、勝ち点を4,2,1と付けていく。1位は必ず単独で付け、仮に2位が同率の場合は、5,2,2で点数を付ける。
https://imascg-slstage.boom-app.wiki/entry/idol-measurements]
特筆においては、筆者が知っている追加の公式情報を書いている。
島村卯月 | 小日向美穂 | 五十嵐響子 | |
---|---|---|---|
身長 | 159 | 155 | 154 |
体重 | 45 | 42 | 43 |
バスト | 83 | 82 | 81 |
ウエスト | 59 | 59 | 58 |
ヒップ | 87 | 86 | 80 |
出身 | 東京 | 熊本 | 鳥取 |
趣味 | 長電話 | 日浴び | 家事 |
利き手 | 右 | 左 | 右 |
特筆1 | 頑張ってくれる | プロデューサーくんという名の熊の人形を持つ | 料理が得意 |
特筆2 | 笑顔が得意 | 指で作る「まだ駄目」ポーズが必殺技 | 弟と妹が合わせて4人いる |
特筆3 | 選挙一位受賞歴有 | 会話の観察が趣味 | 嫁にしたいランキグン1位 |
島村卯月 | 小日向美穂 | 五十嵐響子 | |
---|---|---|---|
身体のエロさ | 1 | 2 | 3 |
プレイのエロさ | 3 | 2 | 1 |
知識のエロさ | 3 | 2 | 1 |
積極的さ | 2 | 3 | 1 |
ハメ外しさ | 1 | 2 | 3 |
島村卯月 | 小日向美穂 | 五十嵐響子 | |
---|---|---|---|
総点数 | 12点 | 9点 | 14点 |
五十嵐は、他二人に対して、全てのスリーサイズが小さい値になっている。
脚など、計測されない部分に肉がついているかもしれないので、
そういった点ではエロさで勝てるかもしれないが、特にケツが小さいので3位に。
小日向は「まだ駄目…」とか言ってじらしとかも混ぜ合わせてきてエロそう。
島村はボディがエロいし頑張ってくれるから、テクニックとか無しに気持ちよくしてきそう(不満ではないが改善点)。
嫁にしたいランキングの意味を一番理解しているので文句なしの一位。
小日向が二位なのは、出身の熊本は田舎なのでヤンキーの友達とかがバリバリやってるし、
中学時代の部活の先輩が妊娠して結婚とか普通にあるから、色々詳しいため。
島村は割りと育ちが良いので知識はエロ本レベルなので三位。3人の中だと一番ホモ同人とか好きそうだけど。
「お料理、得意なんです」という言葉から、自分をアピールするのが強そうな五十嵐が一位。
島村は、頑張って誘ってくれることがあるので二位。
小日向は自分からは誘わないので三位だが、めっちゃしたいときは人に聞こえるように露骨にプロデューサーくんに話しかけるので分かる。
屋外等でのアドリブ性。
一位は島村。お願いしたら絶対頑張ってくれる。いつも頑張らせてごめんな・・・。
全体的な傾向としては島村と五十嵐が反対のエロタイプとして尖っており、小日向がその中間といったところか。
今回のロジカルな採点では五十嵐がエッチしたいポイントが一位になり、
小日向は、他二人に比べて尖っているエロポイントが無かったため、三位という結果になったが、
書類を書いていたのですが、「分析する」と書きたくてanaliseとWordに書いたのですが、
なにやっても間違いを示す波線が消えないのです。
analise
〈英〉= analize
analize
【他動】
〈性俗〉アナルセックス(anal sex)をする◆「分析する」の意味のアナライズのスペリングはanalyze
どうでもいいのですが、学術雑誌ではよく雑誌名は省略されまして、
分析関連の雑誌は「anal. ○○○.」などと表記されることが多いです。
学生の頃、ラボのミーティングで参考文献を読み上げるときなどは、後輩に、
「ちゃんとアナル○○○って読めよ」
と指導してました。
「宇野家の人びと」 佐保里 がなかなか良かったので。
web で 1話読めるけど、単行本とけっこう違ってる。単行本のほうが落ち着いたテイスト。単行本は前後のエピソードがあったり、余裕があるかんじで、じっくり楽しめる内容。1巻で終わりだけど。個人的には単行本のほうがずっと面白いと思った。
設定はわりとザッパだけど特に悪くはないと思う。設定として重要ではあっても、基本がヒューマン路線なので、SF のような細かさはいらないだろうし。web 版には無い、兄弟とその母の交流が良かった。
おばあちゃんと三郎の絡みは web 版からエンハンスされてる。もちっとひねったドラマチックさがあっても良いかなと思ったけど、こんぐらいがちょうど良いのかなとも。
個人的には人の作画で後頭部にボリュームがあるタイプが好きなので、好きな感じだった。実際のところ日本人の頭は前後方向にボリュームがないので、マンガならではだけど。おばあちゃんの顔はふっくらしてバランスの整ったイマドキのマネキン顔で好きなタイプ。
男性はキツめ/外人顔/短髪のイケメンが多く、web ではそこそこ長さのある髪型かタオル巻きの三郎も、単行本では短髪姿が楽しめる。三郎以外の男性キャラも基本的には同じ路線。男の子はイケメンかわいい。人体のボリュームや、パースも自然。あまりチャレンジングな構図は見かけない。わりと男性の作画に見どころが多いと感じる。
背景もちゃんとしてて、すごく丁寧に描いてるなあと感じた。すき焼き鍋が丸底だったのは笑ったけど、地方によるんですかね?
他には、服が丁寧なのが良かった。和服の重たい布感も良かったけど、ダウンジャケットがやたら丁寧だったのが印象に残った。こんだけ上手なダウンジャケットは見たこと無いw。
個人的には、単行本を読む前に web 版を読んでたら単行本は買わなかった。web 版を知らずになんとなくで買ってみて、意外とよかったという感じ。web 版はいろいろ今一つで、単行本は web 版から強烈に進化したというわけではないものの、web版から無理なくエンハンスしつつ、良い感じのところに着地できていて上手いと思った。
-----------
その他。
「恋は雨上がりのように」 眉月 じゅん
昔っぽいラブコメ。かな。とはいえ、意外と空ぶってないのは良いのではないかと。
最初人体の作画がアレで、買って失敗したと思ったけど、徐々に良くなる。とはいえ、作画を楽しむ作品ではないかな。
「ぼくらのへんたい (6)」 ふみふみこ
「あ。そっち行くんだ。」と思わせるプチサプライズ展開。まあでも、あのままダラダラしててもね。
個人的には良いと思う。
作画はわりと独自の進化を遂げており、とくに"はっち"の体のボリューム感が魅力的で良い。
雁須磨子はだいぶ前に 1作品読んだ記憶があるが、あまり印象には残らなかった。わりと作品数が多いので、そのうちもう1作品ぐらい読んでみてもよいかなと思っていたので、「こくごの時間」を読んでみた。教科書に載ってるメジャーな作品について、登場人物があれこれいうという内容で、教科書に載ったばかりに適当に読み飛ばされる運命にある作品たちを改めてアナライズしていて、なかなか新鮮。作画はあんまり。。
アニメ本編はちょっと袋小路だなあと思うけどアニソンもぬるくなってるかな
ジュディマリもそうだし、増田だとAIKOのアナライズが話題になってたけど
誰でもできるとは言わないまでも、かなり敷居が下がってきて
最近のアニソンはみんな普通に一時転調入れてスケールカチカチ切り替えてる印象
音符配置的にはこれでもかと詰め込んでインパクトはあるんだけど
悲しいかなオケもミックスも安いので繰り返し聞いてると割とすぐ飽きちゃう
まあぬるいっちゃぬるいかもなあ
まあでも、いい楽器と奏者とスタジオとエンジニアが揃った「いい音」ってのは
当然金がかかるわけで、そういうところに拘れるご身分のビッグネームの方々は
引き続きがんばっていただきたいなと
ググらないで記憶だけで書くので、たぶん事実誤認甚だしいだろうけど
90年代っていうと、おニャン子クラブが斜陽のアイドルブームにとどめを刺して
ビーイングの社長が何百パターンの15秒CM用のサビだけのデモテープで
営業まわって、タイアップ取れてからフルの曲を書かせてたそうで
アニメもそれまでのタイトルや技名を連呼する生管絃のクソ熱い曲がなりをひそめ
本編内容ガン無視で雰囲気すら合ってるのかどうか分からないタイアップばかりになる
もう、自称音楽好きは洋楽ロックくらいしか音楽好きのアイデンティティを満たし
聞いてて飽きないクオリティのはなくなる
今思えば、当時の洋楽ロックも行き詰ってて、MTVブーム以降のまずビジュアルありき
潤沢な予算を使ってアーティストのキャラクターとサウンドがプロデュースされた
商業音楽だったんだけど、まあ金かかってるから、まずポップさに捕まれて
何度も聞くと実は小難しいこともやってるので飽きない
そういう行き詰った、よく言えば爛熟したロックを取り入れたJ-ROCKがそろそろ出始めて
こいつらがタイアップ取ってポップシーンにも食い込んでくるようになって
素人歌にカスカスの打ち込みに辟易していたJ-POPがだんだんマシになってきた
この前佐久間正英氏が亡くなってはじめてこの方がこいつらの多くをプロデュースしてたの知って
で、この辺の90年代後半辺りからのJ-POPでサウンド的に面白いことをやってるのを認めるかどうかってのが
なーんか「俺は音楽好きだぜ」みたいな人たちから馬鹿にされがちみたいなところある気がするんだよね。それってさ、つまり「音楽好き」の文化レベルが低すぎるんじゃないの?????お前ら「マウントポジション」取ることにしか興味なくて、本当は音楽に興味ないだろ。
そうそう、こんな感じ。
お前ブランドだけで判断してるだけだろ
楽曲まったく聞いてないだろ、耳腐ってるんだろ
いいねえ。すごく懐かしくなったので長々書いた
アクセル・ワールド8巻がとても面白かったのですが、未解決の伏線が多すぎてよくわからなくなってきたのでまとめてみました。
同じ作者さんのソードアート・オンラインも含めて思い切りネタバレしてますので、未読の方は注意です。また、多分に私の推測を含んでいます。
4巻で「フルダイブを実現したヘッドギア型VRマシンが開発されたのは2022年の5月」という記述があるが、これはソードアート・オンラインの世界でナーブギアが開発された時期と完全に一致する。ということで、作者がこの二作品に何らかの関係性を持たせようとしているのは確かだと言える。
あくまでも別の作品なので、ソードアート・オンラインの方のネタバレになってしまうようなことは書かれないと思うが、今後も分かる人にはわかる、というレベルの繋がりは出てくるかもしれない。