はてなキーワード: マタドールとは
なんかSwitchの真・女神転生3HDリマスターが980円で売られてたので買ってみた。30年ぶりの女神転生シリーズ。楽しい。RPGはSFCとポケモン金銀までしかやってなかったので、PS2のゲームでも新鮮だ。
SFC時代のRPGの暗黙の情報ゲームっぷりが嫌いだった。装備品や敵と魔法の属性に相性があるとか言われても、その情報がユーザーには隠されていて、それが分かる頃には十分にレベルが高いからバフデバフ盛って物理や強魔法で殴れば十分なのが嫌い。
その点、真3は属性相性を調べて組み合わせを考えるのが楽しい作りになっていて、アナライズのコストは低いし魔法やスキルの属性は常に明示されるし弱点や耐性をつけば画面上にそう表示される。
あと敵がアイテムをバカスカ落とすから、アイテムをどんどん使えるから残数管理がヒリヒリするのも良い。
マタドールは序盤の中ボス的なやつで、Lv18になると途端に相性の良い仲魔が解放されてちょうど良く倒せるけど、頑張ればそれよりも低いLvでも倒せるように意図的に調整されてるみたいだ。
「あ、リュック変えたんだ。」
つい先日のことである。同僚のリュックが変わっていたのでそう声をかけた。
「そうなんだ。いいでしょ。」
シンプルかつスマートな感じのデザインである。ほしくなったのでメモってある。パーゴワークス。バディ16
「見て〜、これね〜、こうなるの」
背当てのクッション?部分が外れた。
「外して洗えるの」
これを考えた人は天才だと思いました。コロンブスの卵である。今までこんな簡単なことに気付いていなかったんだから人類も大したことはない
「あとー、ここにスマホ入れられる」
ショルダーベルトがぶっといのだがそこにポケットがあるのである。これを考えた人は天才だと「これは他のところもやってるやつ」自分の不明を恥じる。
今使っているリュックはコールマンのよく売ってるやつで全く特徴はない。買い替える気は満々だった。
「いいね〜これ買おうかな〜」「なに新しいリュック買うの?」はい登場人物が増えました。この人は仮にMさんとします。バディ16の人はPさんとでも。
増田「そうなんですよ」
M「これもいいよ!」Mさんが自分のリュックをおろした。真っ黒でスタイリッシュなデザインである。気になったのでメモってある。マタドール、ビースト18
M「これね、おもしろいんだよ」と中身を全部出し始めた。空っぽにしたとおもったら、リュックをひねった。そしてたたんだ。
M「小さくなった!」
気になる人はぐぐって動画見てください。ほんとうににたたんで小さくなった。
M「使わない時はこんなに場所取らないでいいんだよ」
増田「これもいいですね〜」ツンツン「はい?」A「これもいいよ」登場人物また増えます。仮にAさんとします。やや小ぶりだがシャレオツなリュックを持っていた。これも気になったのでメモってある。エイブルキャリー、デイバッグ。デザインだけならこれに決定であるがまだ決まってない。
いい加減長くなったがこの後もプレゼン大会がなぜか続いてしまって、でプレゼン者には悪いんだけどあまり琴線に響いてなくてメモってない。
今のところバディ16https://www.paagoworks.com/products/buddy16>ビースト18https://www.aandfstore.com/store/commodity/0/20370027033000>エイブルキャリーhttps://ablecarry.jp/products/thirteen-daybagの順で迷っている。
スペインのトマト投げ祭り、妙に有名になってるんだが、あれは実は全然歴史がない
1900年代も中頃になったくらいに誰かが始めた謎の祭りが今も続いてるってモンで、スペイン文化の代表でもないし、伝統があるわけでもない
実際スペイン人はアレめあてに外国から来る人をちょっと引いた目で見ているらしい
知り合いのスペイン人はこう言っていた
La Tomatinaではtomateを投げる
もうひとつスペインで有名な祭りといえば牛追い祭り 街中を牛が走り回ったあと、広場で闘牛をやるアレだ
闘牛士はマタドール 実はこの単語、「殺す」という意味の動詞Matarに、英語でいうところの-erである-dorがついた物騒なものだ キラーだ
食うのだ
ナスだ
ナスを投げ、闘牛をやり、殺した牛と投げたナスを食う それがベレンヘニータのEspiritú(スピリット)だ
日本での知名度は皆無だし、スペイン語圏のネットにも全然情報が転がってない
ただ、クエンカのある街でやっているのは確かだ 俺は実際に行った