2024-06-18

絶対失敗するさいたま市地域通貨

その名もさいコイン

https://www.iza.ne.jp/article/20240617-BFDNGLCFBBOC3GAIHV23YT4F4A/

お題目

民間事業者キャッシュレス決済サービスが広く普及し、店舗側が負担する手数料の市外流出懸念

なのだが、そのためには当然、既存の決済サービスより手数料を安くしないといけないし、そのためには市税の投入が必須

そもそもサービス提供を行う株式会社つなぐ(同名会社多すぎて検索性最悪!)からして市税投入して今回設立してるし

https://www.musashinobank.co.jp/irinfo/news/pdf/2024/tiikishoushatunagu20240603.pdf

ただでさえ既存キャッシュレス決済のコスト個人商店はあえいでいるってのに、

さいたま市中小店舗がそれに加えて新たに導入してくれるわけ無いだろう?

そもそも7/31サービスインなのに、未だに利用可能店舗が公開されていないどころか、呑気に募集開始し始めたところなんて終わってる

利用する側としても、チャージしてもさいたま市内でしか使えないとか、利便性ゴミすぎるだろ

さいたま市民はさいたま市内で完結した生活してねーだろ

こんなの失敗するの火を見るよりも明らかだよ

1年もしないでサービス終了するんじゃないの?

てかむしろ早くサービス終了決定してくれ!

ろくに加盟店増えずに税金でダラダラ続ける未来が見えるわ...最悪

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん