「不器用」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 不器用とは

2023-08-29

移動動物園ひよこつぶしそうになったことある

幼稚園の年長ぐらいのとき行事移動動物園やってて

ひよこの触れ合いコーナーみたいなので実際にひよこを手に乗せることができたんだけど、犬猫すらロクに関わったことないせいか、単に手先が不器用なのか、右手のひらに乗せたひよこを左の手のひらでぎゅっ!って潰しそうになったことがある

係員の人に慌てて止められて、先生にも「だめだよー」みたいなこと言われて苦笑いされたな

ストラテラ飲んで寝るとき、たまにあのときの手の感触とか、ギュってなったひよこの柔らかさとかをよく思い出す なんでなんだろう

5年前の旦那が好きでした

「ぎゅっとして」とお願いしたら、優しく抱きしめてくれるあなたが好きでした。

仕事でヨレヨレになって帰ってきたら、気持ちのいいマッサージをしてくれるあなたが好きでした。

不器用なりに一生懸命、私に優しくしようとしてくれてたあなた努力が、全部好きでした。

結婚して「もう努力しなくていいや!w」ってなった今の惨状たるや。

私はあなた一生懸命作ったまぼろしに恋してました。

ありがとう。本当に大好きだったよ。

2023-08-28

お局の自己評価が低い

職場のお局は仕事効率がいい。

それはとても素晴らしいことだし本当はそんな人のことをお局なんて呼び方したくない。

問題はその人の自己評価がえらく低いことにある。

といっても「私なんて…」と卑屈になる方向ではない。

どうもお局は「私は不器用だし仕事も遅いので、そのぶん頑張ってどうにか普通の人並みに仕事をしている」と本気で思い込んでいるように感じる。

実際は平均よりとても器用だし効率の良い動き方を選ぶセンスのようなものが人よりかなり高い。あと学生時代からずっとスポーツをやっていたので物理的に身体を動かすのが非常に素早い。少なくともお局以外のみんなはそう感じている。

そんな人間が「頑張って」しまうとどうなるか。

人の倍くらい仕事をしてしまうのだ。

それではお局の負担ばかり大きくなってしまう。それはみんな本意ではない。かといってみんなも手を抜いているわけではなく、それぞれ自分のできる限り素早く仕事を片付け…ているつもりなのだが、さて次!と顔を上げるとすでにお局がすべて片付けている。

そして自己評価の低いお局はどうやら「こんなに仕事ができない私がこれだけ働けるんだから、私以外の人間絶対これ以上できるに決まってる」と思っている。

なので全員ものすごく手抜きをしている、楽をしているように見えているのだ。

こっちは必死だ。結構身体に来るくらいには。お局以外の全員へろへろだよ。

お局は体力オバケでもある。

おそらく同じ速さで同じ仕事をすることは死ぬ気で頑張れば物理的に不可能ではないが、お局が有給を取った日に同じ仕事をこなした同僚は翌日熱を出して休んだ。2回も。

なので今はお局の有給の日は職場で一番健康に自信のある私がその仕事を回している。熱は出ないが鏡に映る顔がゾンビになる。社長からからの「おつかれさま…」を貰った。

とにかくお局が超人すぎるのである

ちなみにお局は1日仕事を終えても元気なので、雨の日は全力疾走(とても速い)で傘をささずに少し離れた駐車場まで去っていく。明らかにいい年した大人公道で出せる速さではない。たぶん真似すると転ぶ。

そういうわけでお局は自分以外のすべての自分より優秀な人間がみんな手抜きで生きていると思っているので、やたらと当たりが強いのである

元々あまり愛想のいいタイプではなく、不機嫌なときは一切隠さず今日は不機嫌だからしかけるな!と宣言するような人間だ。

人に機嫌を取らせることはしない。仕事さえ回せば機嫌を直す必要がないという考えだ。

効率は良い。

ちなみに人生の7割くらい不機嫌である

手抜きをする人間たちが昼休みに楽しそうにおしゃべりしてるのも気に入らないようなので難しい。

お局、もっと自己評価高く持とう。

あなた相当優秀だよ。

から他人がみんな手抜きなんじゃなくて自分がスッゲェ!て思って生きてくれんかな。それだけで機嫌だいぶ良くなるんじゃないかな、と私は思う。

anond:20230828171001

じゃあBにやってもらってAが選ぶなどの方法をとるなどの解決はいくらでもあるよね

前提条件にAが不器用で均等に分けられるとは限らない、と書いていないし、分けられるとも書いてないから何とも言えないんだけど均等に分けられない、っていうのはあまりにもこじつけが過ぎるよ

必要リスクは誰かが負わなきゃいけないし、リスクを負いたくないからお前が分けろ!!みたいなことを現実に言ってくる奴がいればそいつはみみっちいというかなんというか・・・

子どもとの遊びに悩んでいる。我が子が好きなコンテンツは、地図記号建築土木。働く車や駅や電車。対して、工作お絵かきは得意じゃない。不器用なのだ小学校に行くようになった頃から、この2つの欲求何となく満たされるように感じた。特にの子どもは地図記号を嫌がる傾向にあると思う。一方、私は何が好きなのか。ふっと、自分小学生の時に好きだった創作コンテンツ......は? と脳内切り返してきた。子ども向けのものだ。そうじゃない。頭が大人でも感情が未成熟な子が持つべ

Anond AI作成

anond:20230828133608

Aのモチベーション平等に分けさせようと仕向けてることは理解できるよ。

だけど、現実に起こるのは、Aが不器用で、かならずどちらかに多い少ないができてしまう。

結果、Bは多い方を選ぶことができる。

Aは、上手くやれば最大でも取り分が半分、失敗すると減る。

Bは、運が悪くても半分はもらえる。Aが失敗すれば多くもらえる。

いっけん、AB平等みえて、実はリスクを背負っているのはAだけなんだよ。

2023-08-27

なんで日本会社発達障害女性に優しく出来ないんですか?

この記事に対するブコメ、Xコメで一部思うところがあったので書きます

https://togetter.com/li/2212652

まりに同じ単語が繰り返されるので、基本的に「発達障害の人」のことを繊細さんと書きます


なんで日本会社発達障害女性に優しく出来ないんですか?

多くの会社は最大限優しく接しています問題は、人の優しさは有限であるということです。

また、後述の理由により繊細さんは異常に被害者意識が激しく、あまりにも多い地雷を踏み抜かずに長期的に接することが困難です。

以下を読めばその理由の一部を理解することが出来るかと思います


上司の指示が悪いのでは?

TASのように最適解な行動を取り続けたとしても、繊細さん健常者のように働かせるのは不可能に近いと考えます

繊細さんは仕事の速度が遅く、ミスの数は人よりも遥かに多く、そして自分ミスを認めることが難しいからです。

冒頭の方も4月入社なのにも関わらず異動を繰り返しているようなので、よほどの色眼鏡で見ない限りは上司より本人に問題があるのではと察することが出来るかと思います


自分過去職場では、繊細さんに仕事を渡すときは他の人の10倍の期間を見積もろう、と会議して決めたことがあります

これは嫌味でもなんでもなく、期限が迫っていると急かすと爆発し、仕事を引き上げようとすると爆発し、ミスの指摘をすると爆発するからです。

繊細さんには自由にのびのびと仕事をしていただき成果物こちらで全チェックしてこちらでミス修正して完了しなければなりません。

このように、対策を打っていないわけではないのですが、長期的にはお互いに限界が来て繊細さんが爆発してしまます


ミスを指摘して直させないのは上司として失格では?教育がなってないから繊細さんが困るのでは?

仰るとおり、繊細さんもミスを指摘して直してもらうことを2往復ほどすれば正しい成果物を作ることが出来ます。2往復できればの話ですが。

問題は、指摘して完成、を何度か繰り返しているうちに繊細さんが上司を通さずに成果物を客に渡してしまったりすることです。

上司成果物を渡してしまうとミスを指摘され、ミスをしたという事実にそう何度も耐えることが出来ないからです。

それでお客さんからクレームが来て、その客の担当から外そうとして無事に大爆発したことがありますミスして担当を外されたという事実を認めることが出来ないからです。


企業上司が繊細さんに合う仕事を与えないのが悪いのでは?

繊細さんに合う仕事はありません。

上記の通り、繊細さんはミス常軌を逸して多く、デスクワークを1人で完遂することが出来ません。

じゃあPC以外の作業をやればいいじゃん、と思うかも知れませんが、繊細さんは手先が不器用確率がとても高いです。

新聞纏めるよう指示したら、30分経っても戻ってこず、見に行ったらひと束たりとも結べていなかったことがありました。取り上げたらもちろん爆発しました。

シュレッダー係は…と言いたいところですが、例の人が重要書類を破棄してダブルチェック必須になったことを見るに難しいでしょうね。


繊細さんをいじめ日本企業陰湿なのでは?

基本的に繊細さんは自分に甘く、人に厳しいです。

人を不快にするような言動、行動が多い一方で自分がされた(と思いこんだ)何かについて非常に攻撃的です。

障害がどうとかでなく、そういった気質の方と長期的に良好な関係を築くのは難しく、今のところ実現できた人を知りません。

参考までに、以下は自分体験したことのある繊細さんの行動の一例です。(複数人のものが交じっています


・ 客先に犬が居て吠えられたことを理由オフィスを飛び出し帰ってこない

・ 同期に後ろから声をかけられたとの苦情を上司を4時間拘束して直談判し続ける

・ 同期が年下のくせにタメ口で気に食わないと上司を拘束して以下略(同期が年下なのは自分留年したせい)

太鼓の達人でもやってるのかと言わんばかりの爆音キーを叩き続け、苦情を言われると職場の全員に自分正当性を大声で主張して回る

仕事中に黙れない。定期的に「ええええっ!」「あらあらあらあらあら!」等の奇声を上げる。(本人的には多分「どうしたの?」って言って欲しいっぽいです。)

仕事を頼むと「なんでですか?」と聞かれ、納得の行く理由説明しないと仕事を引き受けてもらえない


不思議なことに、繊細さんはみんな型にはめたかのように同じような行動を取ります。例の女性上記と似たようなことをしていますね。

どなたも最初のうちはこれらを受け流すことが出来ますが、1ヶ月、2ヶ月と続くうちに限界を迎え、繊細さんと衝突してしまます。まあ、どちらかというと向こうから突撃しに来るのですが。


企業とのミスマッチが原因ですよね?なんであえて繊細さんを雇ったんですか?

多くのホワイトカラー職場において繊細さんとマッチする仕事はありません。なので限界人材しか採れないブラック企業を除けば健常者を雇ったはずが間違って雇ってしまっています

一般的履歴書には病歴を書く欄がありますが、ADHDについては書かなくて良いのか診断を受けなければ無敵なのかわかりませんが書かれておらず、見た目では判断が付かないのでどうしても見抜けずに通してしまうことが起きてしまます。これについては我々の努力が足りず、申し訳ないです。※

もっとも、ADHDを書く必要があったとしてもミスマッチを防ぐのは難しいかと思います自分の知っている繊細さんは例外なく持病や既往症を履歴書に書かずに面接突破してきたからです。

繊細さんを適切に見抜くことの出来るペーパーテストの開発等、技術進歩が待ち望まれます

※一応、自分面接に立ち会えた採用では(今のところ)発達障害のケがあるのを察知して弾けているかと思います


総括

職場に繊細さんがやってきた」問題経験の有無で意見が180度変わるものかと思います

常識を超えた行動を取られるので理解できないのも無理はありません。

でも、職場の繊細さんを経験したことのない人が会社が悪い、上司が悪い、と気軽に言い放つのはやめて欲しいと願うばかりです。

2023-08-26

身長男子が好き

人権がどうだとか言われてるけど普通に背が低い男子が好き

   

背の低い男子比較的顔が幼くてかわいい

年齢よりも若く見えるの

ユニセックスな服の貸し借りも出来る

あと、コンプレックスなのか恋愛経験少ない人が多くて、あんまりおらついてこない

男男しててオラオラ系はなんか怖いし、恋愛不器用でも頑張ってる姿にキュンキュンくるの

   

身長男子メリットしかないんだよね、少なくともあたしには。

みんな、恋愛に怖がることなく頑張って欲しい

2023-08-24

親が陰謀論者なんだが、自分も狂ったらどうしよう

実家やばい。親がやばい兄弟やばい

まず、陰謀論って聞いて大体の人が思いつくであろうヤバいオッサンとオバサンの形をうちの親はしている。目がイカれてるし、肌がパサパサで2人とも清潔感がない。誇張じゃなく年齢より15歳くらいは老けて見えると思う

前提としてネットでよく見るディープステート的なベーシック陰謀論と、反ワク的なエセ医療と、ホタテパウダー野菜を洗うみたいなトンチキ自然派親和性が高くて、1つ罹患するとぜんぶ患う奴が多い

うちの親はそのタイプで、添加物を異常に怖がる自然派から電磁波に怯えたり薬を嫌がるようになり、コロナ禍で完全に親ロとディープステート的な陰謀論に転がり落ちていった

あと母親子宮系みたいなカルトにも過去にハマってま◯こにパワーストーン入れたり、ガチ障害者の弟に指入れさせたりしてた。詳しくは子宮系で調べて笑ってほしい。それ関連のきしょい本が今も家のどこかに積み上がってる

父親は反ワクデモとかノーマスクデモに参加してたし、一時期話題になった反ワク団体にも入ってた。子供の頃は行き過ぎた母親自然への執着に苦言を呈してくれる唯一の人間だったが、仕事が行き詰まったのと同時に母親と一緒に陰謀論にどっぷりになった。趣味ヤフコメ実名で荒らすこと。YouTube真実があると信じてる

訳あって自分子供時代の一部を祖父母の家で育ったんだが、家に戻ったら知的障害のある弟が爆誕して全裸で走り回ってるし、両親もどっちもぶっ壊れていて子供ながらにショックだった。

この障害のある弟も、根拠のない食事療法発達障害が治るサプリ(笑)で育てられたものからかわいそうだった。昔は意思疎通がある程度できてたが、環境が悪すぎて今は完全に二次障害を起こしてクソ漏らしながら家で暴れ回ってる

息子が障害持ちだったのも親がぶっ壊れていった理由の1つやと思うが、子供ながらに親父も母親もなんか障害持ってんじゃねえかと思っていた。あと、子供の頃は自然派系のキャンプとかキャンドル作りとかに連れて行かれたが、参加している大人がみんな異常に空気が読めなかったり不器用だったから、そういう気質人間がホイホイされるんだと思う

あと共通点で言うとみんな清潔感がなかった。自然派的なものに傾倒すると風呂に入らなくなったり、謎の自家製シャンプー石鹸を使うようになるので、きちんと皮脂や汚れが落とせていないのだ。独特のすえた匂いがする

親が使ってる手作りシャンプーを使うとフケが制服に落ちて最悪だったから、わいは中学生から自分薬局で買ってた

ある程度の年齢までごく普通祖父母の家で育ったか一般的な家庭の常識が身についたが、子供の頃からあの家で過ごしてたらと思うと今でもゾッとする。実際小さい頃にめちゃくちゃマク○ナルドとコンビニ弁当悪口を言われたせいで今も若干食べるのに抵抗がある

結局、陰謀論カルト宗教教祖信者と同じ仕組みなんだろうなと思う。YouTuberとか謎の作家とか謎の専門家が、メンタルに何らかの異常を抱えているプライドの高いバカを騙して本やらサプリやらパウダーやら売りつけてんだよな

高校入るタイミングでまた祖父母が引き取ってくれて普通を取り戻したんだが、中学時代とかは親が給食添加物ガー!!!って担任に鬼電したり、歴史教科書を炭で黒塗りしたりとかマジキチすぎて辛かった

未成年だった時は実家結構行く用事があって出入りしてて、コロナ禍とかいくたびに両親がぶっ壊れていくのが分かってホラーすぎた。あと片付けられないのに謎の手作りグッズ(電磁波を跳ね返すやつ)とかケースで買わされたっぽい水とかお茶が増えていってて、ゴミ屋敷ってこうして作られていくのかもしれないと思った

今はほぼ顔を合わせないようにしてるけど、一応なんかあったとき用に唯一ブロックしてない家族LINEグループには“ワクチンを接種した人間脳みそ寄生虫発見!”みたいな怪文書が頻繁に届く。

幸いにも片方としか血は繋がってないんやが、あの親のように自分もいつか狂う日が来たらと思うとめちゃくちゃ怖い

2023-08-22

印税収入そこそこあるけど「図書館で読みました!良かったです!」は普通に嬉しいけど?

一部の編集者が、自分担当が売れない理由図書館押し付けるために、変な印象操作してるだけのように私には見える。

本を出している知り合いとこの話題になったときも、「兎に角自分の本読んでくれて面白いと言ってくれるならそれでもう大満足だろ。印税のためだけに本書いてるなんてのは歪んだ形で才能持ってる一握りの作家だけだと思うわ」で結論出てる。

金が欲しいだけで本なんて書いてないんだよね。

自分ミームをばら撒きたいって衝動が先にあって、それをやって金がもらえることに対しては「他の仕事する必要が減った分ミームを撒くことにもっと注力できてありがてえや」って感じ。

不器用人間からあんま他の仕事上手くできないというかストレスが強くかかりすぎるから本書いてる面は確かにある。でも、そんなことよりも「とにかく俺の話を聞けよ!」って感情の方がずっと大きい。

図書館ブックオフでぐるぐる自分の本が読まれるならそれは普通に嬉しいよ。

「金出すほどじゃないけど興味はある」って層にアプローチする手段無料で生えてきているんだから感謝だね。

自分みたいな人間のところには「書店に頼んでPOPとかサイン会とか見本本とかやって裾野を広げましょう」みたいな話は来ないけど、図書館に本が置かれるのってそういうのと同じ効果が期待できると思うんだよな。

コレはマジで羨ましてく嫉妬しか無いんだが「映像化作品コーナー」みたいのとかに置いて貰えて、そこで借りられてたりしたら「じゃあ本屋で買うか」ってなる人も結構いるんだろうなと。

そういう時に「無料で読みました!面白かったです!」っていうのは「あっ、面白いんだ」って宣伝効果がただで得られるんちゃうかなと。

んで、この機会に言うんだけど「買って読みました!クソっすね!」はマジでクソなので、「買た/買ってない」なんてのはクソリプかどうかの判断基準としては「面白かった/ゴミだった」に比べれば誤差でしか無いんだなあ。

「わざわざ言いに来ないで下さい」は「つまらなかったです」から始まる編集気取りのクソリプだったり、自分語りのために他人作品利用しつつコッチをボコボコ殴ってくるサイコだったりだよ。

マジでさ、兎に角コイツらを解決してくれよ。

図書館で読みました」なんてのはどうでもいい枕詞しかいからさ。

「つまらなかったです」をわざわざ作者に言いに来るやつをドンドン逮捕してくれよな。

マジでよ。

頼むよ。

2023-08-15

[] ワイがこだわっていると言うか意識を向けてるもの

ふつーの人より、映画見てるし(数千タイトル)、漫画見てるし(数千タイトル)、音楽も聴いてるが、

もうびっくりするくらい血肉になっていない

 

これだけ見てたら、映画漫画演出理解して、こう言う時にはこういう風に表現するを再現出来ても良さそうなもんだが、

まったく意識して見ていないので、映画漫画演出解説を見たり、どこか稚拙なところがある同人誌ネーム漫画を見て、

『ああ、なるほど。この演出はこういう効果があるんだ』ってようやく意識するレベル

 

音楽もけっこう聴いている部類だと思うが、作る・演奏するはぜんぜんダメ

なお歌は小学生の頃からずっとカラオケに行ってるけど上手くならンゴね

 

食べる方も外食に1000万近くはブチ込んでそうだけど、手先が不器用過ぎ・マルチタスク苦手過ぎて料理はぜんぜんダメで、

まったく血肉になっていない

 

スポーツが不得意なのと3DCGが好きなので、ダンスとかスポーツでよく身体が動いているのを見るのは好きだが、

本質的人間に興味が無いので、人間がどう動くかにまり興味がない(あくま3DCGをどう動かすかの方に興味がある)

ダンスの内容やスポーツの内容はさらに興味が無い

 

かろうじて、意識向けてるかなぁ、再現出来るかなぁと思えるのはゲーム

けど、ゲームはずっとやってた割には下手だし、本質的に頭が良くないのよな

civみたいなシュミレーション難易度わず育成ゲーが好きなんだけど、とてもこういうの作れる気しないンゴね

アドベンチャーなら・・・まあ・・・(でも語彙力地獄)

 

かに意識向けてるとうっすら言えるのは虫と魚以外の動物

動物がどう動くかは大変興味を持って見ているので動き方だいたいイメージ出来る

 

お金になるもの表現の幅が広がるものに関心持ちたいモンっすなぁ・・・

スト6でリュウを使ってた

全然勝てなくて、こりゃもう駄目だなって思った。

で、キャラをマノンに変えたらあっさりダイヤまで行けた。

どうやら俺にはマノンが合っていたらしい。

キャラを変えただけでここまで勝率が変わるとは…と驚きつつ、ふと気づいたことがある。

これって、人生も一緒かもしれない。

俺は20代とき飲食業就職したんだ。

当時は、この業界自分に向いていると思ったから。

でも違ってた。

他の同期より上手くいかないし、全然うまく立ち回れず、最後には燃え尽きたように辞職した。

自分不器用人間だと思ったし、他の人より劣っているんだと思った。

それからは全く別の業種に就職した。

名前も聞いたことのないような小さな会社で、SEとして働き始めた。

経験から入社だったが、前に働いていた時のように怒られることもなければ、きついと思うことも少なかった。

単純な話だ。

飲食業は向いてなくて、まだSEのほうが向いていた。

ただそれだけの話。

でも、昔の自分を含めて、こんな単純なことに気づいていない人も多いんじゃないかって思う。

から今、何か上手くいっていない人は、それはあなたが劣っているからじゃない。

ただ、”向いていない”という、それだけの話。二十代のときに、もっと早くに知りたかたこと。

そんなことをスト6を通して、改めて気づかされた。

スト6,面白いよね!!

2023-08-13

フェミニスト女性弱者男性に対する本音を教えてあげますね。

好き勝手一人で生きている弱者男性理解してほしいです。

あなた弱者男性には孤独に生きる権利があるんですよ。

みんなと同じ生き方じゃなければいけないと思うのはやめませんか?

女性相手にされなくなっていいじゃないですか。収入少なくたっていいじゃないですか。

性欲・金欲・名誉欲を捨て、僧侶のように生きていれば皆から尊敬されますよ。

なぜそういう生き方をしないのですか?普通富豪生き方を真似しないでしょう。

お願いですから弱者男性はずっと真面目に働いてください。

みんながやりたくない仕事あなたがやってください。たくさん税金おさめてください。

あなたの老後を支える次の世代のためです。

周りに迷惑をかけないようにひっそりと生きてください。

年金を受け取る年齢になったら誰にも迷惑かけずひっそりと亡くなってください。

長生きしたって良いことあるとは限りません。

見苦しく生きるより綺麗に最後を迎えてください。

そうすれば亡くなった後に

「あの人は不器用だけど誰にも迷惑を掛けなかったね」

と周りの人は評価してくれますよ。

それは、あなたが一番欲しかった言葉でしょう。

2023-08-12

バービーまだ見てないけど

男性必要としない女性の話、という点で批判している人がいるのは驚いた。

女性からすると異性を必要としない自立した男性は魅力的に見えるけど

女性男性必要としないことに不安を感じる人っているんだ

でも少女漫画みたいな王子様を女が望むのは嫌なんだろ?

さえなくて不器用で気が利かないけど、一生懸命君を守るよ!!というポーズをとる男が主人公で、そんな主人公をよしよししてくれる女

なんていうのを今更求めてるの?

男が自立したかっこいいおっさんキャラにあこがれるように、

女も自立して自由になりたいと思うんだが

何が嫌なの?

悲しい。

母をなくして10年程経つが、未だにちょくちょく夢に見る。

しかし夢の中での母は、ワガママ否定的ヒステリックで高圧的な最悪の毒親として描かれる。

かにそう言う要素もあったが、決してそれだけではなく、不器用なりに母は母なりに子供を愛していたことを知っている。

夢の中での母は、いつも私をヒステリックに叱責し、罵倒し、否定する。

それは、生前から無意識のうちに私は母をそのようにしか見てなかったことの裏返しなのだろう。

悲しいね

2023-08-10

anond:20230810113345

ロリコン同好の志でありますか!

女子中学生ぐらいがこういう不器用気遣いをしてくれると心温まり微笑んでしまうが

50代のおばさんにやられても、

気遣いするぞ気遣いするぞ気遣いするぞ」っていう気遣い

露骨にこっちの行動をじーっと眺めてて

ホチキス使いそうってタイミングホチキス入ってる引き出しを引き出す

 

女子中学生ぐらいがこういう不器用気遣いをしてくれると心温まり微笑んでしまうが

50代のおばさんにやられても、「コミュ障か?キモッ」という感想しか出てこない

 

大人になったら気遣いさりげなくでお願いしま

それが大人の嗜みだよ

2023-08-07

小悪魔女子はいるなら

ガチ悪魔女子

下級天使女子

もいるのかな。

下級天使女子は難しそう。

そんな時はChatGPT。

 

 

了解しました。「下級天使女子」というフィクショナルな言葉に基づいて、具体的なイメージシチュエーションを考えてみます

1. ファッションパステルカラーカーディガンブラウスを好む。リボンレースディテールがあるアイテムをよく身につけている。靴はフラットシューズキュートスニーカーを選ぶことが多い。

2. 趣味・過ごし方:週末は友達カフェお茶を楽しむか、公園読書をする。アニメマンガが好きで、特にファンタジーロマンスジャンルに興味がある。

3. 食べ物の好み:スイーツフルーツを好む。特にエンジェルフードケーキマカロンが好き。飲み物フルーツティーかカフェオレ。

4. 日常シチュエーション

- 友達が悲しい時、真っ先に慰めの言葉をかける。

- 小さな動物子供にすぐに懐かれる。

- どこかでつまずいて転ぶことが多いが、その度に笑って立ち上がる。

5. 特技や能力歌声が綺麗であったり、手先が器用である特にお菓子作りが得意で、友達によく手作りクッキーケーキプレゼントする。

6. 好きな場所図書館や小さなお店、静かなカフェなど落ち着いた場所。また、自然が豊かな場所や、風が心地よく吹く公園も好き。

このように、下級天使女子は、優しさや清楚さ、少しドジで不器用な点などが魅力的なキャラクターとして想像されます

2023-08-03

最近餃子の種に薄切り肉を使う

不器用で薄切り肉は焼きにくいか

2023-07-31

キングオージャー面白い

子供が生まれたので早起きの習慣ができたことをきっかけに、日曜の特撮を見るようになった

10年以上ぶりに見たドンブラは確かにそこそこ面白かったが、あれはあれでなんか違う別個体のような印象なので感想スルーしていた

ただ、そのあとのキングオージャー面白



ストーリー自体は5人の王様が登場し、それぞれの国を治めつつ強敵と立ち向かうという単純明快もの。一人一人が自分の国と国民を最重視しているために目的が「敵の排除」ではないってのがいい感じだ。目的合致しているのならば敵すら利用するし、その流れも悪くないと思う。今のところはギラが王権を奪うまでの第一章という感じだろうか。ここから王座を奪われたり新たな敵がでたり2000年前の真実が明らかになったりと、舞台設定が単純なゆえに何でもできそうでワクワクする。


登場人物もいい。なにより悪役が主人公サイドにいるのが斬新かつ楽しい

物語的にはラクレスの暴虐ぶりが際立つけど、彼はむしろ不器用な面ばかりが目立っていているし、自分欲求に素直すぎるというだけなのかもしれない。

逆にトウフの国王の方があっちについたりこっちについたりと浮気癖があって、ある種のヴィランだなって感じ。有能で策謀に秀でているが明確な利益提示しないと敵に回る厄介な人間。だからといって排除も無理。いいキャラだよね。

しかし、一押しは断然総長。断然せりふ回しと行動が最高にかっこよい。

毎回かっこいいのに、今回の話では、まさかのシュゴッド達を科学ではなく精神面で奮い立たせるという立ち回りをしたのはぐっときた。彼の持ち味のテクノロジーの分野はそのままシュゴッドに通ずる部分であり、だれよりもシュゴッドを理解しているはずなのにだ。自身武器一時的にでも捨て去り、まさに神頼みでもするかのように言葉でシュゴッドを起こしたのは、総長キャラがないと成立しない。彼がずっと「シュゴッドは機械だ」と言ってこなければこの場面は薄い話になっていただろう。

というか、ほんとそれ以外でも総長はかっこよすぎる。主人公のよき相棒であり理解者でありライバルでもあるってだけでも凄いのに、一人でも全部持って行っちゃうんだから

凄いのは王様たちだけじゃない。その従者や脇役がいい。

普通、従者が活躍する作品って本当に珍しくて、わかりやすいのはブリーチみたいなのだろう。あそこまでキャラ数多いが全員成立しているのは珍しいのだが、ニチアサでそれをやっているのがキングオージャーでもある。

一人一人の王様サポートする側がきちんと仕事をこなしている。外観としても、ヒメノは執事で、リタは補佐官、カグラギは黒子などわかりやすい。そして彼らだけで登場してもきちんと物語が生める程度には個性がしっかりしている。一人一人が国にとって重要立場であることが示唆されているからなんだよね。

あと、シュゴッダムにいる例のうるさいモブ男。彼は徹底的なモブ風見鶏だが、どっちを向いてしゃべっているか物語を誰にでもわかるように整理している超重要キャラでもある。

彼がいるおかげで緩急がつくし視聴者にいまどうなっているかを端的に印象付けられている。なにより子供もわかる野次馬という存在はほんと大事だと思う。イラっとするかしないか絶妙塩梅も素晴らしい。


ニチアサ初心者だけど、今のところ一番面白特撮に入れてもいいくらいだと思う

なんというか、ツボをわきまえている感覚絶妙

あと、OPめっちゃ難しいけど最高だ

anond:20230731001659

ニンテンドースイッチゲーム50本遊んで感想書いたのでまとめ(部門別ランキング)

●好きなボーカルベスト3

Half to Whole

AI2のED曲。めったふざけた笑える曲なんだけど、同時にめっちゃ悲しい泣ける曲。4分30秒の中で笑って泣いちゃうので感情が疲れる。

・散って、咲いて

キラークイーンED曲。

2のリベリオンズ遊んでからきくと「私たちはお互いがパンドラの箱の中の希望で」という歌詞意味二乗理解できてグッとくる。いやどう考えてもそれを見越して作詞してる訳ないんだけど、彰にとっても救いであって欲しいと願う。

黄昏時のレイライン

時計仕掛けのレイランのOP

作中で何度も使われるフレーズが入ってるため自然とこのゲームといえばこの曲の印象。

熱く激る燃え曲。

なんだけどこの歌詞意味最後最後まで遊んで初めてわかるのが難い。

「想い合えるっていつか逢えるって」の二人が誰なのかを理解してから聞くと泣ける曲になる。

●好きな男性キャラベスト3

・天城小次郎

EVE主人公普段はお調子者で助平でダラシないけど、ピンチの時はめちゃくちゃ優秀ってキャラが大好きなんだ。(冴羽リョウ一言でまとめるのは乱暴)

真下

死印の相棒キャラ普段はツンケンな態度だが、要所でデレデレと甘えてくるベタツンデレ中年男性

主人公のためにかなり軽率自分の命も投げ打つくせに、すぐお前のことなんか好きじゃないんだからねっする露骨萌えキャラ可愛い

・ドスゴロ

マルコ銀河竜の主人公の育ての親にしてギャング親玉

敵役ポジションながら、彼もまたマルコのことを不器用に愛していた的な展開が感動した。

愛をまっすぐ伝えれない男の人好き。

●好きな女性キャラベスト3

・法条まり

EVEシリーズ主人公

普段はお調子者で助平でダラシないけど、ピンチの時はめちゃくちゃ優秀ってキャラが大好きなんだ。

優秀なんだけど、どうにもならない後始末的な展開が多いせいで、毎回辛い結末なのが可哀想。(GEでは小次郎も大概だったけど)

最新作のGEラストに、そのことで悲しみながらも、それでも誰かを助けようとすることを辞められないと自戒するところがあって、そこで彼女ハッピーエンドになるまでこのシリーズを追いかけようと誓った。

死に神ちゃん

レインコード相棒キャラ

死神なので人間と異なる倫理観を持っていながらも、主人公のことを大切に思う気持ちが一貫している優しい子。

この主人公へに気持ちが少しづつ見えていくのが、ゲーム全体のことや、街の市井の人々のことを好きになりつつなのが、レインコード最高感を高めてくれる。

終わりが離れ離れなだけに、次回作などで二人が再開することを強く強く所望したい。

設定的には難しいかもだけど、ユーマと死に神ちゃん以外のコンビレインコードを遊ぶのは考えられないよ!(DLCはまだ遊んでないです)

華族探偵

探偵撲滅に登場するお嬢様能力的には劣るのだけど、精神もっと高潔で優れている立派な人。

探偵に最も相応しい能力を持ってると思うので自信を持って欲しい。

良い人というだけでキャラが立つ、探偵撲滅の面々の酷さも逆に好き。

⚫︎エッチキャラベスト3

・ねね子

シロナガス島への帰還のヒロイン

風呂に入らない、100点。

無駄毛を剃らない、100点。

排泄シーンがある、100点。

300点、優勝です!

点数付けないとか綺麗事言いましたが、このランキングだけはダントツで点数付けて書きます

ねね子はエッチすぎる。

JUNO

アノコに出てくるスーパーハッカー

40代なのにお兄ちゃんのことが大好きなヤンデレさんな上に、大量の香水体臭を誤魔化しているというお風呂嫌いキャラ。(※作中では香水のつけ過ぎだと言われているだけで体臭を誤魔化すだの、お風呂嫌いという設定はありません)

ハッキング技術めっちゃくちゃすごくてリアルタイム監視カメラとかを乗っ取るすごい人。

事象を見ると半分どころか完全に異能領域なんだけど、特に特殊能力はないらしいのが凄まじすぎる。

広尾まどか

死印に登場する製薬会社研究員

やたらと脱ぐシーンが多く、全裸を2回もスチル絵付きで披露してくれる。

その上、言及はないが、白衣を着た理系二次元女性はお風呂に入らないことが多いという研究結果がある気がするため、彼女もお風呂に入っていない可能性が高い。

最も、彼女が登場するエピソードではガチのお風呂に入らないルンペン男性がいるため体臭が誤魔化されているという高度なトリックによってみんなは気づいていないのだ。

風呂に入らない女性は素敵ですね。

⚫︎エッチじゃないキャラベスト3

・リルゥ

風呂に入らないけど洗浄魔法で綺麗ですだあ?

人を馬鹿にするのも大概にしろよ! じゃあ風呂に入らないとかその辺はゲーム的都合でボカせよ!!!

風呂に入らないと汚れるのが人間だろうが……

魔法…… 許せねえ……

シークレットゲームシリーズの面々

風呂に入らないのにそのことを示唆する描写がないならお風呂に入らせろよ!!!! お風呂に入らないことをゲーム的な都合で誤魔化すのは逃げだぞ!!!

風呂に入らないまま何日も激しい運動をしたらどうなるのかを描写するために目の前のキーボードがあり、テキスト入力するプログラムがあるんじゃないんですかねえ?

風呂に入らないならそのことを描写する、誰でもできる当たり前から逃げるな!!!

・曲

ルートフィルムワトスン役になる映像助手女の子

風呂に入らずに徹夜映像の中にある手がかりを探るシーンがあるが、そういうことを揶揄っていい雰囲気じゃないので、お風呂に入らない女性エッチな目で見てはいけないなと反省した。

ごめんなさい。

●好きなトリックベスト3

・美ノ神みなとの正体

EVE RTサプライズ展開。

ベタといえばベタ(今回遊んだ50作の中ですらトリック被ってるのあるしね)なんだけど、全く気付かなかった上に演出が決まりすぎてる。

小説じゃなくてADVで魅せるトリックになっていて大好き、ADV元々好きだけどこれでまた堕ちた感がある。

度々思い出してはニヤニヤしてる。

バラバラ殺人のかけた部位が数年越しに新鮮な状態で見つかるトリック

AI2のあまりにもなトリックだし、この作者コレ好きすぎない? という愛すべきマンネリがありつつも、僕も好きだから仕方ないね

これだけ奇想な導入なのに本筋はハウダニットではなくホワッツダニットなのも好き。

幽霊の正体を誤認させるくだり

最悪なる災厄人間に捧ぐのフーダニットミスリード

自身女性だと断定された時、咄嗟にその嘘を本当かのように振る舞う演技をする。

これはミスリードでありつつ、そのように咄嗟女性を演じるということがそのまま犯人特定の手がかりに転換されるのは良いトリックだと思った。

ぶっちゃけ幽霊が誰かはかなり早い段階でわかってたんだけど、こういう特定のための手がかりをコメディパートに仕込むの好き。

⚫︎好きなモブキャラベスト3

・王美脚

バディミッション機械義肢整備のプロ

双子の妹王美腕に重たい感情を向けられながらも男遊びをやめようとしない。

濃い! ただの技術キャラなのにキャラがやたらと濃く、彼女達だけで十分スピンオフが作れそう。

双子百合だけど片方は男遊び大好きって成年漫画でも通用する設定だよ。

・Bさん

最悪なる災厄人間に捧ぐに登場する名もなき女性

設定上、主人公ヒロイン以外の存在感希薄ゲームなんだけど、ヒロイン幼女であるクロを教祖のように崇める成人女性というやたらと印象に残るキャラ

流行りの言葉でいうと、ロリおねとか、おねロリな人なのかもしれない。

上記の印象的なトリックでのミスリード要員でもあるため、出番もそれなりにある。(Bさん本人ではないけど)

演劇部顧問

神田アリス推理スル屈指の迷展開、生徒を呼び出す手紙演劇専門用語を書いて困惑させるキャラ

バラす」を専門用語と思わず使い、乱暴暴言を吐かれたと勘違いしたことが謎の主題なのだけど、

話し言葉ならまだしも、書き言葉でそんなわけないだろ、と割とどんなトリックも心広く受け入れる派の僕もツッコミを入れてしまった。

それ以外に出番はないためどのようなキャラなのかはさっぱりわからないが、この挙動説得力を持たせようとすると、中々にシンドそうな人になりそう。

⚫︎好きなスチル絵ベスト3

まりながタネさんから貰ったアクセサリを真弥子に渡して膝枕されるシーン

EVE ghost enemiesのオーラスのワンシーン。

この3人全員が経緯を全て知っているわけではないため、読者だけがここに意味を見い出せる構図の妙がたまらない。

真弥子がメインになるエピソードは設定的に難しそうだけど、もし次があるなら、このアクセサリの件に少しでも触れていただけると、それだけでもう泣いてしまいそう。

泣き言を言いながらも法条まりなであり続けることを誓うシーンでもあり、さかき傘EVEとして末長シリーズ展開してほしい、お願い第三弾ください。

タコリタとイナの抱擁シーン

タコリタミーツポテトの印象的なスチル絵もあるワンシーン。

短い作品なんだけどこのシーンが印象的すぎてすごく好きな作品になった。

女の子同士とかそういう点にはほとんど触れずに、頑張り屋さん同士という共通点だけを掘り下げるのも素晴らしい。

・いつもの三人が揃うシーン

時計仕掛けのレイラインで、いつもの三人が再び揃ってまた捜査に乗り出すところ。

紆余曲折、本当に色々あった3部作だったけど、こうして3人がまた揃ったのを見られて本当に良かったとしみじみ思った。

バーエンディングなこれからも続いていくエンドを象徴する大好きな一枚絵。

⚫︎好きなゲームライターの手ぐせベスト3

打越鋼太郎ギャグ

Ever17のこめっちょ以来、延々と作品の濃度を薄めボリュームを傘増しするために注がれるギャグシーン。

良い意味でも悪い意味でも小学生レベルギャグで、本当に毒にも薬にもならない水のようなシーン。

パンチラインを頂点に、近作のAIシリーズでは大分抑え目になっていると思う。

ただインターネットの評判を見るとこれでも多いと感じる人が沢山いるようだ。

西ノ宮勇希ホームズ役とワトスン役の濃厚な関係

時計仕掛けのレイラインでかなりねっとりとホームズ役の主人公と、ワトスン役の男友達との友情が描かれていて、美少女ゲームなのに攻めてるなあと感心した。

クリア後にWikipediaを見るとこの人の名前ライターの欄にあり、非常に納得した。

ミッシングパーツ西ノ宮勇希さんらしさじゃん! と。

この辺は好き好き分かれるんだろうけど、僕は大好物なのでもっと遊びたい。

竜騎士07の剥き出しのテーマを語るパート

テーマって物語を読んだ読者が感じ入るものだと普通は思うのだけど、竜騎士07さんは割と剥き出しでテーマを語るパートを作ってくれる。

ひぐらしの仲間の大切さ、うみねこ真実よりも大切なこと幻想牢獄カレイドスコープ女性の生きづらさ。

マジでそのテーマを語るの!? と焦りながら読んだ。

Twitterや、はてなブックマーク並みに男女論を一刀両断している。

⚫︎続編やスピンオフが遊びたいタイトルベスト3

・さかき傘EVE

アドベンチャーゲームにハマったきっかけなので。

第三弾だけじゃなく、四、五と末長く続いて欲しい。

大好き。

AIシリーズ

AI1、2と高いハードル超え続けてくれてるので。

特に最早恒例となった、最後最後にあるアレは、もう絶対やって欲しい、メドレーとかどうです?

3部作で完結が綺麗なんだろうけど、気を抜いて遊べるおちゃらけスピンオフファンディスクも遊びたい。

・死印

いや、あるから

NGと死噛 〜シビトマギレ〜と二作品も出てるから

じゃあ、また来週もゲーム遊ぶぜ!!!

2023-07-20

兄貴不器用すぎんだろ

太古の昔に深夜アニメの影響でギターを買った兄貴

ベンベンへったくそなわりに頑張って練習していた兄貴

その後、結婚して奥さん実家近くの遥か彼方の田舎移住してしまって

私も忙しく年始挨拶実家に集まるくらいしか交流がなくなってしまった

 

私の仕事の都合で兄貴の家の近くまで出張が決まり、そのことを話すと

部屋いっこ余ってるから泊っていいぞとのこと

奥さん手料理いただき、3人のガキどもを圧倒的ガキ力であやし

久々に兄貴の部屋で語らっているとなんとあの時に買ったギターがまだあるではないか

ギターまだやってるんやねと言うと、おもむろに手に取り聞き覚えのあるイントロを引いてくれた

G o d   k n o w s

しかトチっとる

もう15年も前の曲だよ?まだ未完成ってどういうことな

しかイントロだけ

涙出るほど笑ったわ

兄貴は俺ギター向いてへんわと一言

おせーよ

anond:20230720111738

親がミュージシャンから触りまくったけど

リズム感死んでて不器用からやめたんやで

 

でも富豪になったら気長に再チャレンジしてみたい

2023-07-18

anond:20230718172926

まずはご結婚(予定)おめでとうございます

しんどいですね。、親年代は親年代流儀価値観とがあり、よそと比べてうちは(子供に)良くしてやっているほう、みたいな感情なのかな。感謝強要あるあるです。

不器用愛情表現が下手な方もあるかと思います。あの時、こうしていたら、とあとから後悔しないようにしてください。

増田さんなりの親孝行を考えて、今からまり疲れないようなスタンスで、仲良くできることを祈っています

事後報告でもいいのかなーって思いますが、お母様経由で伝えてもらうとかはダメなのかな?

平成なら許されたレベル大人度」で止まってしまった「令和を生きるガキ大人」を見るのがとても悲しい

俺たちが子供だった頃の大人は割りとガキだった。

くその通りだ。

大人らしい大人なんてオイル流れるロボットだ!自由な心を持った大人になろうぜ!」というマヤカシを信じて、ちょいワルを気取ったダセー大人になったまま帰ってこれない人が大勢いる。

運の悪いことに下にはさとり世代がいるのでそれと比較してしまうと「え?あの年齢であの言動って人間として終わってない?」となりがちだ。

本当にキツい。

時代に合わせて「求められる大人レベル」を調整できる余力を残した人達は今どき基準パワハラ回避して動けている。

でもそうじゃない人、不器用なくせにカッコつけようとしてレールから飛び降り、そのままガキクセー大人になって帰ってこれなくなった人達は本当に悲惨だ。

部活の先輩みたいなノリで先輩風を吹かし、昭和平成初期の部活の中ぐらいでしか許されないようなハラスメントガンガンしつつ、たまにジュースを奢っておけば下から尊敬眼差しで見てもらえると思っている。

実際はそんなことはまったくない。

繰り返したハラスメントは恨みノートに蓄積し、限界を超えたタイミング慰謝料へと変換されていくし、自分が得ていると思っている尊敬薄っぺら愛想笑いを本物と信じたい心の弱さが見せる幻だ。

完全に終わってしまっている。

老人であれば「頭がボケて来たようで」とまだ幾分生暖かい目を向けてもらえるが、これでアラフォーアラフィフぐらいだと「まだまだ脳みそ健康だろうから単純に性格が悪いんだな」で切り捨てられる。

不憫すぎるよ。

人間力に生まれつき乏しい人達が、それに見合った生き方を選ぶべき所を時代に流されてしまったんだ。

遊び人とつきあった真面目くんが人生を持ち崩す様を、10年単位の長い長い時間をかけて行ってしまったようなものだ。

ゆるゆると長い時間をかけて下ってきた蟻地獄の深さがエグすぎて、もう今の人生脱出するのは困難な所まで来ている。

彼らには翼がない。

から落ちたら終わりなのに。

可哀想に。

よっぽど力のある人間だったら引き上げられるのだろうけど、多くの人間自分1人が歩むので手一杯だからからそれを見ていることしか出来ない。

助けてやりたい気持ちはないわけじゃないのだが、俺なんかが助けに行けない所まで深く沈んでしまっている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん