「閾値」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 閾値とは

2021-01-01

追記:マッチングアプリで50人会って彼女できそう、なのにできてない

追記 1/2 16:30】コメントありがとうございます。今一人虚しいのでめちゃくちゃ返事してます

1 anond:20210101200618

2 anond:20210102170754

タップルを入れた。4ヶ月間ほどで50人くらいに会っていい感じの子がやっと1人見つかったという状況。50人と会うことが目的だったわけじゃなく、自分がいい年していまだに外見で恋人にしたいかどうかを判断しているので結果ここまでもたついているのだと思う。この見つけた1人との今後はともかく以下マッチングアプリ感想。誰かの参考になってほしい。

筆者スペック

会った女性50人について:

アプリ留意点:

会う時の留意点:

思い出深かったこと:


付き合わずセックスするという事についてはタップルをやる前にも数回経験があって、それがアプリによって効率的ブーストしただけだと思う。一方で意識的に書いてないが、チャットで返事が返ってこないこと、実際に会っても相手スマホをずっと見てて相手にもされないことなどは、もちろん無数にあった。アプリの良いところ(悪いところでもある)は1人に執着できないのでその無数の失敗をすぐ忘れる。それでも残る屈辱や寂しさを紛らわせるために自分は会う人数で補完を試みたのだと思う。その数が増えれば人に会うことさえルーティン化していって、初対面の女性に緊張はしなくなるので徐々に自信や余裕も出てくる。オシャレになったし若返ったとも思う。逆にその代償はどこまでいっても全てが虚無でしかないと思ってしまうこと。自分はただの恋に恋してたいセックス依存症なのかもしれない。不倫裁判沙汰に巻き込まれてないだけ奇跡だ。

その結果、初対面の相手なんやかんやあってその日のうちにセックスまでいくのが結局一番アドレナリンは出るイベントとなり、それが閾値ベースとなって普通の段階的な恋愛がもうよく分からなくなってしまっている。だからこそ本当に彼女にしたい子ができてからは、逆に何をどうしたら良いのか何も分からないし他事例での大胆さも発揮できてない。何度かデートしてもらっているがずっと悪手ばかり踏んでいる気がする。今までの女性の連絡先を全部消してでも彼女と付き合いたい。タップルは大晦日アンインストールした。

とりあえずまだコロナにはなってないor奇跡的無症状。その点については奇跡だし自分が愚かだったと認める。

2020-12-31

anond:20201231214521

閾値とかかっこいいなー。こんな風に使うのだね

有名な物しか見られない時代、誰が目利きして広めるのか

はてブも既に他で有名な記事ばかりが並んでしまっている。

もしくは配信元が既に有名な場合だ。

ネットに転がり始めた新しい優良なコンテンツを見つけにくくなっていないか


ランキングに乗る人は限られていて、既に乗ったことがある人はスマホの通知によって再生数が稼げて上位を占めている。


メディアアクセス数ブーストする役割はあるが、閾値を超えるまでは無視だろう

2020-12-30

マジョリティなら苦しくない←間違い

マイノリティは苦しい←正しい

マイノリティマジョリティより苦しい(ことが多い)←正しい

マジョリティマイノリティより楽(なことが多い)←正しい

マジョリティは楽←間違い!

 

俺なんてシスヘテロ男性からジェンダー系に関しては一番ラク立場だし、貧困家庭出身でもないし、大病もしてないし、障害も(診断は)ないから、全マジョリティみたいなもんなんだよ

それで人生楽かっていうとそんなことは全然ない

小学五年生くらいからずっとボンヤリ死にたいと思ってるし、高2?高3?くらいの時には首吊りすら試した

楽しいことはあるけどとにかく労働とか義務が大嫌いなのが人生に影を落としていて、今後総合的に幸せ状態になれることはない気がする

安楽死させてもらえるなら今すぐにでもさせて欲しい そのためなら頑張って100万くらい貯める むしろそのため以外には頑張りたくない

 

マジョリティ全乗せの人間でも決して人生楽しくないし、むしろ結構ツライ っていうのがインターネットバトルの源泉だと俺は思ってんだよな

ほぼ全員閾値以下の幸せしか持ってないので、「お前は楽でいいよな」と読める意見を目にするとキレてしまう そういう話なんじゃないかと思う

そう思うとホンマに悲しい 全部悲しい 

「お母さん食堂」ってネーミングを見て怒りを感じるほどの累積的抑圧経験(この単語ホント好き)を生きてきた女性の皆さんに同情するし、そういう女性意見を言ったらメチャクチャキレて袋叩きにしてる人達人生に想いを馳せる

多分全員余裕あったらこんな争いにはならねえ

 

巨大隕石とかが落ちて全員イッキに死ぬのがいちばんハッピーだと思うんだ俺は

落ちねえかな

anond:20201228161729

私既婚者

相手既婚者。年齢同じ。同じ会社の人だけど海外の子会社駐在員で単身赴任中。初対面。

数ヶ月にわたる長期海外出張先で駐在員が受け入れやらホテルの手配やら手伝ってくれるのだが、独身者は有志で日帰りや週末旅行に出かけてた。その時に出会った。

何回かグループ旅行で一緒になった後、私と相手のみ希望する行先があり、2人だけで旅行することに。行き先は国境を越えるので必然的に泊まり

ただ以前も同室で泊まった事があり違和感は無かった。

個人的には、世代が同じだし生い立ちに共通点があって会話は比較的あったけど、正直好みの顔と体形じゃなかったので、異性として意識はしてなかった。

一泊目はツイン取ったはずなのにダブルだったりとトラブルもありながら何もなく、二日目の夜、二次会の店で2人でボトルを一本空けた後から雲行きが怪しくなって来た。

最初は偶然に体の一部が触れたのがきっかけだと思う。何となく身体の話になり、お互いの夫婦生活の話に。

知り合って間もない人に自分内面を話しちゃってることに興奮し、性的対象として見始めたんだと思う。おそらく相手も。

雰囲気が変わったあとは早々に切り上げた。旧市街レストランから中央駅ちかくのホテルまでの道のりはどちらからともなく手を繋いでいた。ああ、今晩この人とセックスするんだろうなと思った。家族の顔は思い浮かばなかった。

ホテルに着いたらすぐに交わった。

最初はお互い下半身だけ裸で。次にシャワー別々に浴びて全裸で。

相手は脱いでも好みの体じゃなかったけど、不思議嫌悪感はなく、かえって好感を抱いた。

今回はしっかりツインの部屋だったんだけど結局ベッドは1つしか使わなかったのと、朝起きたら部屋のドアの鍵がしっかり閉まってなかったことを発見して焦ったのが印象に残ってる。

出張間中は付き合いたての恋人みたいだった。相手アパートに転がり込んで毎日ヤってた。ホテル不足もありバラけて宿をとってたりしたので周囲に不審に思われることはなかった。

日本家族電話して、その数時間後には平気でハメてたりした。安全日には生中出しもした。

帰国後は、社内ツールweb会議のインビをおくり、自分は個室会議室を予約してイチャイチャ電話会議したこともあったが、仕事環境の変化でそれも難しくなり、時差もあり、3ヶ月ほどでほとんど連絡をしなくなった。

その後相手日本に帰任したが、所属事業所が離れているし、この状況で会うような流れにもなってない。物理的にも時間的にも、距離時間が空いてしまたことで、相手個人に対する男女としての好意は離散してしまったと正直に思う。

けれども、自分不倫してからというもの配偶者とのセックス中に想像するのは、不倫シチュエーションばかり。自分でする時も含め、不倫ネタしかエクスタシーを感じられなくなった。

コメントにぶら下がってる、不倫麻薬、という言葉にひどく共感してこんな長文になってしまった。不倫の罪悪感、背徳感、非日常感、それらがすべて快感を増幅させて脳内快楽閾値オーバーシュートさせたと思う。

アムステルダムコーヒーショップ人生で一度だけ吸った葉っぱもこれ程までまた吸いたいとは思わなかった。仮に機会があっても自制できると感じる。

一方で不倫快感は忘れられないし、また機会が目の前に現れたら快楽に負けてしまう自信がある。

天使のように可愛い息子と娘が寝静まった後、芸能人不倫話題Yahoo!ニュースで見かけると、身体が疼いてしたくなって来てしまうのを止められないのが自己嫌悪だ。

何で書き込んだかというと、自分体験を吐き出したいという衝動に抗えなかったのと、後戻りできるところにいるなら、立ち止まった方がいいと表明したかたから。

一度壊れた身体感覚は戻らない。世の中の忌とされてることは、先人たちが身をもって体験し、倫理的価値観や法に落とし込んできたものなんだなあ、と身をもって感じる。

2020-12-21

anond:20201221180138

オタク閾値が下がってジャンプ読んでるパンピーオタク扱いされる時代になったんやぞ

そのうち日本語正しく使うと日本語オタク扱いされるかもしれんな

2020-12-08

コミケほど物が売れたり、ヨドバシほど商品閲覧性が良いWebシステムって出てこないのか

今のWebデータなり物を売るシステムは変わって欲しいと思っている。

広告費で稼いでいるGoogleからは出てきそうにないが、ある閾値を超えたものは売れるが、それ以下のものは売れない。

現実空間がショーケースとなっていて、購入はAmazonというのも、さすがにずっとはどうかと思う。


同人作品ネット販売も増えているが、結局イベント頼みだったりする。

イベントがあって新作を探す、SNS情報が溢れるという状況にならないと、多くの人は探せなくなっているのではないか


他の理由として、今のWeb政治メディアが強すぎる。

何か面白い商品がないかなと探すのに苦労するのに対して、ワンクリック政治記事が読めたり、RTできたりする。

2020-12-06

コロナの山

コロナ、思った以上に長引いているね。ワクチン現実味を帯びてきたけど、どうだろう。実際にその辺の医療機関使用されるのはいつになるだろう、来年中になんとかなるのかな?それとも再来年になるんだろうか。こちとら休日にお家引きこもり期間も長くなってきたし、疲れるよね。インドア派な自分でもこうなんだからアウトドア派やアクティブな人はさらにつらいだろうな。

今は第3波がきている状態だけれども、山のてっぺんが見えてきた頃だろうか。それともまだ伸び続けるだろうか。どちらにせよ、いったん下り坂になったとしても、また次の波がくるよね。もっと高い波が来てしまう。個人でできることはもうしてるから、山の様子を眺めるしかない感じだし、こんなこと言っても何にもならないけどね。あぁ、また次の波が来たぞ、気をつけろ、って言って、波の届かない高台へみんなで非難することができればいいけどね。なんにせよ自分は真っ先に高台へ向かうだろうと思う、言い訳として気をつけろ、波が来るぞ、って言いながらね。

公的対策は打たれるだろうか。ちょっと無さそうだな、彼らも私と変わらないのかね。できることには限りがある、今はまだその時ではない、経済に対する影響に責任は負えない。

まぁそうだよな、責任負えないね。間違っていたらどうする、波の来ない高台誘導したら、その高台まで波が来ないとは限らない。経済が壊れると人の生活が壊れる。

現実的な人は、経済コロナ対策トレードオフを考えているんだろう。一定コロナ被害を引き受ける代わりに、経済への打撃を限定的に抑えなさえたい。人の感情を考えればはっきりとは言えないけれど、コロナによる死者が月間何人くらいまでなら許容できるという計算もされているんだろうか。人命と経済価値交換。年齢、残り働ける平均年数と平均年収とか労働生産性みたいな数値から年代別の死者数と掛け合わせて被害予想額を出したりするんだろうか。

まだ子ものいない若い年齢層なら、もし生きていたら生まれたかもしれない子どもたちの将来的に生み出したかもしれない価値計算するんだろうか。計算できないよね、こんなの。だから閾値も設けられないし、判断も遅くなるんだろうな。すべてが終わった後、結果論としての振り返りが行われたりするんだろうか。責任が追求されたりするんだろうか。失われたのは命か、お金か、最適解はあったのか、次に同じようなことが起こった場合対策は?

山を登り切ると、向こうの山が見えてしまう、さらに高い山が見えてしまう。登りたい人だけが登って済めばいいんだけどね。そうもいかないんだろうね。

2020-12-04

anond:20201204155430

セットポイントが高く分解能が低くなるんじゃね? 矛盾はしてない

例えば閾値が512で分解能が1024段階だったのが閾値が192で分解能が256段になるとか

anond:20201204155430

若いころに見ると100KPの感動がある作品があるとする

これを若いころに見ると当然100KPの感動があるが涙が出る閾値は120KPなので涙は出ない

年取ってから見た場合感受性が衰えてるから100KPの入力が2割減の80KPになるが涙腺も衰えてるので30KP超えたら涙がでちゃう

2020-12-01

頭の中の錯視

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20201201/k10012740111000.html

「月曜が他の曜日比較すると減る(検査が少ないだけ)」のと「火曜は前週と同様の水準に戻る印象が強い」ので「火曜では最多」は驚いた(先週の水準なら500人台と思っていたぶん、最初は「減ったやん」と思った)。

2020/12/01 リスト

錯視みたいなやつで断片的な数字観測すると、無限に増えてるようにあるいは減ってるように認識する

そんなのがあるのではないか

こんなん

(⚠ポケモンショック(てんかん発作)を誘発するかもしれない)

動画を使った錯視13

そうだなあ

画像では元画像エンボス加工→エンボス加工の反転、じゃないかなあ、

これでなんか動いて見える。動いて見えるだけならわかるけど場合によっては無限に大きくなってるように見える。すごい。

これを数字に無理やり当てはめるなら、、、、いきなり難関、わかんない。

隣り合う色の明度がある閾値オーバーするとき白くしたり黒くしたりする、そんなんでしょ知らんけど。

エンボス加工の「効いたエッジ」、これをNHKニュースタイトル強調表現ってことにしとこ。なんかそれっぽい。数字じゃなくてもっと外側方面

google:新型コロナ 人感染確認 site:nhk.or.jp 東京都

曜日の発表では過去最多」「日連続、人超」

エンボス加工の反転ってなんだ?ブコメツッコミってことにしよう。「恣意的な値で何日連続とか意味あるの」とか

あとは毎日上げたり下げたり。

まあ先入観一喜一憂、とかでもいいんですけど。

2020-11-29

id:kyoumoeが遂にTwitterから追放されたぞ

俺が毎日セコセコTwitter通報してるおかげだな。

若いアカウント通報されると処される閾値がだいぶ低いみたいだから、次はバレないように生存重視で頑張んな。

2020-11-25

世界的、国民的名作だと故人の意向とか思想とか斟酌せずに

今を生きる人間価値観アップデートとか称して弄り倒すのオッケオッケってなんだかグロテスクやなって

ドラ泣きに選択的別姓でケチつけてるの見て思った。

もちろんよく考えればこれが初めてという話ではなく

この件で自分から見たキモさが閾値超えただけで

諸々の原作者が何も物申せぬリメイクリバイバルにはずっとつきまとってきた問題なのだろうな。

2020-11-12

ひとつヒットの閾値ミスり”

ひとつヒットの閾値ミスり”との一致はありません。

anond:20201111071618

半分正解であると思える。残り半分は「当たり前でしょう」という話。

戦車を活かせたのがアルメニアではなくアゼルバイジャンであった、という点で

重要だった兵器戦車」という主張は正しい。


だがそもそも領土を奪い合う地上戦において戦車重要なのは当たり前の話である

占領とはそれ即ち軍事力による領土の確保であり、地上における軍事力の最たる物が装甲戦闘車両の王である戦車からだ。

なので「地上戦重要だったのは戦車だった」と言われると「当たり前でしょう」としか言えない。



肝心なのは戦車を活かすことができた要因であり、そこにアルメニアアゼルバイジャン最大の差があったのだろう。

その要因は主に次のような理由であると思う。


アゼルバイジャンが戦力で優勢だった
ドローンによる敵防空網破壊/航空優勢確保
アルメニア軍の杜撰な戦力運用



アゼルバイジャンが戦力で優勢だった


近年のアゼルバイジャン軍事費増大により、軍事バランス的にはアゼルバイジャン側が優勢であった。

対するアルメニア側はナゴルノ・カラバフ自治州東部に対アゼル陣地を構築していたが

後述のドローンにより防空網が崩壊

航空偵察により陣地の位置・陣容が露見し航空爆撃や砲撃で陣地が無力化、または放棄余儀なくされる

(後述する杜撰運用による陣地の脆弱性も無力化に寄与したものと思われる)

機甲部隊の進攻により部隊兵器放棄して後退


といった具合で徐々に都市を失い、最終的に自治州首都ステパナケルト直前までアゼル軍が迫る事態となっていた。

なお、アゼル軍は当初ナゴルノカラバ自治州北部南部から攻勢を開始したが

北部高山地帯では陣地に阻まれ思うように進軍できなかったものの、比較平野部の多い南部突破成功していた模様。

詳しくは戦況の変化を調べてもらいたい。



②「ドローンによる敵防空網破壊/航空優勢確保」

本戦争において最も注目すべき点であり、アゼル軍進撃最大の立役者無人戦闘航空機(UCAV/ドローン)の活用だった。


そもそも両国はまともな戦闘機を保有していない。

アゼル軍はMiG-29戦闘機、Su-25攻撃機を十数機程度。アルメニアに至っては戦闘機ほぼ0、Su-25攻撃機が数機程度)

アルメニア軍はS-300長距離地対空ミサイルSA-8/SA-15短距離地対空ミサイル等のロシア製地対空ミサイル合コンプレックス保有形成しており

これら防空ミサイルアゼル軍が保有する少数の航空機破壊するのは困難であり、アゼル軍側は航空作戦を実行できないと戦争前なら予想されていただろう。


ところがアゼル軍は外国から多数のドローンを購入し実戦に投入した。

アルメニア側は当初健在であった地対空ミサイルシステムにより、投入されたドローンの大半を撃墜したものと思われるが

それでもアゼル軍はドローンを投入し続け、ついにはアルメニア防空網の破壊成功したのである


活躍が目立ったのは次のような機種だ。

バイラクタルTB2

トルコ製時間滞在型UCAV。1機約5億円くらい

 遠隔操作または自律飛行が可能で、対戦車ミサイル誘導爆弾等の各種対地兵器運用できる。

 カナダ製の高性能なイメージセンサを(勝手に)搭載しており、偵察機としても優秀な性能を持つ。

 ※勝手に搭載しているのがバレたのでカナダからトルコへは輸出停止に。現在トルコ製国産センサに切換中らしい


ハーピー/ハロップ

イスラエルIAI社製の「カミカゼ特攻ドローン」。1機辺りの値段:諸説あり(1000万円~1億円程度?)

 ステルス形状の機体そのものに爆破弾頭を内蔵し、自律飛行により目標近辺を徘徊・滞空。

 対空ミサイル等の電波発信源を探知すると機体ごと突入自爆攻撃する。

 またイメージセンサも搭載し遠隔操作可能目標識別して攻撃する事もできる。


バイラクタルTB2は射程10km以上の誘導爆弾運用可能であり、

SA-8やSA-15の射程外から攻撃することができた。


ハーピー/ハロップは地対空ミサイルレーダーが稼働していればそこに向かって突っ込んでいく。

レーダーを漫然と運用していれば、これらのドローンには容易に探知されてしまうし、ドローンが近くにいる事に気付かずレーダーを起動してしまっても探知されてしまう。

特にSA-8/SA-15短距離防空ミサイルレーダーと発射機が一体型の車両なので、ミサイルごと破壊されてしまえば戦闘続行は不能である


これらドローン攻撃により空いた短距離ミサイル防空網の穴に入り込み、長距離防空を担うS-300までも破壊成功

さらアルメニア地上戦力をドローン一方的攻撃することができたのだろう。



アルメニア軍の杜撰な戦力運用

前述の短距離地対空ミサイルそもそも、地上付近を飛行するヘリコプター巡航ミサイル迎撃目的として運用されるものだ。

それが何故、同じく地上付近を飛行するドローンの探知に失敗し攻撃を受けたのか?


ここからは予想されている事に過ぎないが、防空システム運用の失敗として

 ・防空ネットワーク存在せず、ミサイル発射機ごとに単体で運用されていた(=ミサイル部隊連携ができていなかった)

 ・電波管制(EMCON)が徹底されておらず、逆探により位置が容易に露見していた

 ・ミサイル発射車両偽装がされておらず、ドローン搭載のイメージセンサで容易に発見できた

等が考えられる。


いくらドローンとはいえ、それよりも小さくて速いミサイルを探知できるレーダードローンを探知できないという事はないだろう。

(低速すぎて探知できない、あるいは探知するが閾値以下の反応でノイズとして弾かれる場合はある)

形状やレーダーの種類により探知性は変化するし、迎撃ミサイルとの位置関係によって迎撃確率も変わるので単純な比較は禁物であるが、

従来の巡航ミサイルドローンスペックを書いてみるとこんな感じである


トマホーク巡航ミサイル全長5m/直径50cm/巡航速度800km/h

バイラクタルTB2:全長6.5m/幅12m/巡航速度130km/h


山頂付近に設置されたレーダー早期警戒機ルックダウン能力があるレーダーを持つ第4世代以上の戦闘機なら低空目標も探知できるであろうし

ネットワークを通して友軍防空部隊位置情報を伝達、レーダー起動無し・もしくはミサイル発射直前の照準時のみレーダーを起動しミサイル発射・迎撃可能であろう。

こうしたミサイルシステム以外の警戒網がアルメニア側には不足していたと思う。



偽装については地対空ミサイルだけでなく車両全般や陣地にも同じ事が言える。

SNSネット上で出回っているアルメニア軍兵器が撃破される、ドローン空撮とおぼしき映像をいくつか見てもらいたい。

その殆ど偽装をしていない、あるいは偽装はしているが中途半端バレバレなのである

車輪の跡が残ってる、周囲の植生や地形に溶け込んでいない、赤外線暗視装置対策が皆無)


電波管制偽装アメリカロシア中国、そしてもちろん日本自衛隊においても、現代軍隊における基本中の基本であり

ネットワーク化は現代の高度化した戦争において優位性を保つための必須条件である

これらが徹底されていなければ、敵部隊の偵察により自軍存在は容易に発見されてしま

各種の長射程兵器により一方的攻撃を受けてしまうだろう。


逆に言えば、これらを徹底することで偵察に対する被探知性は低下し、

ドローン画像センサ/赤外線センサに対しても発見される確率は低くなる、

もしくは発見するために接近しなければならない距離は短くなり、自軍ドローンの接近に気付く機会も増えるというものである


自衛隊の演習で隊員がヘルメットや服に草をボーボーになるまで貼り付けたり、車両が草にまみれすぎて草そのものが動いてるような写真映像を見た事があるだろうか。

あれらはふざけているのではなく、偽装という戦闘必要技術実践しているのである

また最近では偽装網(バラキューというらしい)にも赤外線放射を抑える物があり、これを使用すれば赤外線暗視装置にも効果があるようだ。



今回のナゴルノ・カラバフ戦争ではドローン活躍が華々しく喧伝された。

だがその活躍も、一つ一つ紐解いてみれば軍事的には常識と思える要素の集合体であり

それらの対策を強化していくことでドローンへの対処可能だと考えられるのである


懸念しなければならないのは、ドローン戦闘機よりは安価で数を揃えやす

アゼルバイジャンのように多数を集中運用することで十全な防空網でも突破されてしまうかもしれないという事だ。

自衛隊としては、従来通りの偽装野戦築城等の戦闘技術を磨き、電波管制ネットワーク化を徹底、推進しつつも

電子妨害マイクロ波レーザー兵器等の新しい迎撃技術を導入して対応する必要もあるのだと思う。

2020-11-08

企業スマホアプリの話

https://anond.hatelabo.jp/20201107000410

これは企業Twitterの話だけど、私も昔を思い出した。企業スマホアプリでの話。

スマホアプリアピールしよう!そのためにはショッピングモールで使えるクーポンをばらまく!」みたいなことを営業側は考えがちで、そしてそれを実行する。

結果どうなるかというと、乞食情報を集めているブログまとめサイトに嗅ぎつけられて(*)乞食が群がってシステムダウン → 「何やってるんだ!せっかくのキャンペーンなのに!早くなんとかしろ使えないクズが!」。これを何回か繰り返した

そもそもそのアプリはそれ自体がカネを生み出すわけじゃないし、クーポンばらまいてDL数が増えても大抵の奴はクーポン使ったらアプリなんか放置or削除なわけで。

あ、クーポンが使われても会社収益が増えるわけじゃないよ、むしろ逆。乞食に「ごっつあんです~w」って言われるだけ。

クーポン代は会社のカネの無駄遣いじゃね?うちの会社そんな金持ちだったか?と思ってた。

見せかけのDL数だけがほしいのか?何のために?その数字積み重ねたところで会社リソース(金だけでなくシステムリソースも含め)無駄に食いつぶしているだけじゃね?と思ってた。

営業側の事情聴く機会があったんだけど、答えがわかった。営業側は見せかけのDL数をKPIとして設定してた。アクティブユーザの数とかそういうのは一切なし。一回でもDLされれば数字カウントされてそれが閾値を超えれば目標達成。

そりゃあタダ券ばらまいて乞食呼び寄せるわけだ。それが一番簡単もの。ドブに捨てる会社リソースがあればの話だが。

営業側がカネを払って乞食まとめサイト掲載してもらってたこともあった

2020-11-04

前向きに消えたい

独居中年

 

知的好奇心は低い方ではないと思うし、独りでいろんなことを楽しめるようになったし、誘えばリアルでもネットでも遊んでくれる友人や知人もいる。

 

仕事や稼ぎも今のところ順調だし、家族がいないことを除けば充実した毎日だと思う。

 

でも、楽しく遊んだあと、ひとりになると死にたくなる。

 

死ぬというと後ろ向きな感じがするので言い換えると、もう十分満足したので消えたくなる。

 

あと人生何回分あっても摂取しきれない映画音楽、本などのことを思うと、どうせ全部見れるわけじゃないし、もうお腹いっぱいかなと。

 

上昇志向が弱くて幸せ閾値が低いのですぐ満足して、キャリアハイというか、これ以上楽しいことはないよなという満たされた気持ちになって消えたくなる。

 

 

生きてるとつらいこともあるし、楽しい気持ちのままおさらばしちゃいたくなるんだけど、これはよくあることなんだろうか。

 

夜が深い。

2020-11-02

anond:20201102202440

経験が豊かになるっつうより、ストレスへの閾値が高くなりそう。他人幸福にも然程影響受けなさそう。

2020-10-20

anond:20201020194355

「おれ未満は助けるな」という主張は「助けるべきはおれ以上」とほぼ同義で、メリット享受同意している

元増田、同じ主張をする元増田より優れたA、を考えると

各々同じ主張をする、Aより優れたB、Bより優れたC、Cより優れた・・・・・・再帰的な構造になる

これを解けば、誰も助けない救われない結果となる

まり誰もメリット享受しない。よってメリット享受同意矛盾する

これの真逆が慈悲慈愛

法律ひいては自己破産制度基本的一定程度以上の客観性絶対性を持つから

主観的相対的元増田の条件の具体例として適当でないというだけ

主観的相対的な条件だから閾値でないし拡大もする」(自己引用)は

先の再帰構造説明なので例を挙げる意味がない

一応主観的相対的な条件の具体例を挙げるなら、言葉の移り変わりとか赤の定義とか

丸と三角はどこからどこまでとか色々あるが

anond:20201020173545

単純な比例にしないで閾値もつけりゃ済むな

anond:20201020150710

1社会構成員から~というのは元増田が常に主体かつ客体であることを示している

もう少し詳しく説明してほしい。

また、「構成員がその社会社会支援基準検討することは社会支援への同意と何も矛盾しない」は賛成or反対?

お金時間が有限な以上、誰かのためにそれらを費やすと決めることは別の誰かには費やさないと決めることとイコールだよね。

元増田最初

なんか社会問題とかで「助けが必要支援必要保障必要健康で文化的な最低限度の生活」って話が出たときに、

なので税金の話で書いたけど、別に税金にだけ限定するつもりはないよ。

とはいえ自発的募金助け合い強制でないなら、他人がとやかく言う筋合いもないしお好きなようにどうぞって思うけど。


3先に書いたように主観的相対的な条件だから閾値でないし拡大もする

自己破産を含め法律基本的客観性絶対性をもった要件運用で行われる

運用はまぁそうだろうけど、要件を決定するのは有権者主観的な考えの集合だよ。

例えば、破産法252条1項4号の「浪費または賭博その他の射幸行為」の元になっているのは公正さに対する有権者の思いだろう。

もし要件決定に客観性絶対性があるなら、毎年たくさんの法律要件が変更になったり、死刑同性婚など喧々諤々の議論になったりしないわな。

で、元増田基準主観的相対的な条件であるのは確かだけれど、元増田がその思いを胸に直接/間接的に法律の制定に力を尽くしたとして、その法律が無制限に拡大していくとはならないよね?という話。

まぁこれは余談だけど、

一人一票の民主制社会において社会福祉システムなんて基準緩和の方向に進む力のほうが強いのは明らかで、

基本的基準緩和で負担が減る人≒貧困層の数>負担が増える人≒富裕層の数)

基準強化の訴えはアンチテーゼとしても非常に重要だし、それによって基準強化が無制限に進むということは国家意思決定システムからも考えにくい。

anond:20201020003353

意味を読み取れていないか反駁でなく互いに自分の論を説明し直すだけになっている

1社会構成員から~というのは元増田が常に主体かつ客体であることを示している

2税金などの金銭への還元を前提にするのはおかしい。元増田署名を例に挙げている

3先に書いたように主観的相対的な条件だから閾値でないし拡大もする

自己破産を含め法律基本的客観性絶対性をもった要件運用で行われる

anond:20201019221218

元増田第三者や神視点立場にあるのでなく自分が属する社会構成員なのだからそれらの指摘は当たらない

自分が属する社会構成員から自分が(一部を)出したお金の使い方に口出しする権利と義務があるんだろう。

もし第三者がうだうだ言ったって、お前には関係ないで済む話だよ。

もう一度言うけど、構成員がその社会社会支援基準検討することは社会支援への同意と何も矛盾しない。

①「別に自分は助けてほしいと思ってない」と言うならば自分が受ける社会からメリット放棄していなければ矛盾する

からオール・オア・ナッシングの考え方ではないんだって

強制的に)徴税された分を返してもらうことすら放棄しないと税金の使途の基準変更を主張できないなんておかしいわな。

また、元増田がどうだかは知らないけど、社会からメリット以上に税金を払っている人たちも当然居るわけで。

メリット放棄する代わりに税金を払わないという選択肢事実上存在しない以上、その批判意味がない。

②「救わなくていい閾値を示しただけで、無条件にそれが拡大するとは思わない」というのは先に書いたように矛盾する

例えば自己破産社会支援システムの一つだけど、免責不許可事由が定められている。

その中の一つが破産法252条1項4号の「浪費または賭博その他の射幸行為」で、

「浪費又は賭博その他の射幸行為したことによって著しく財産を減少させ、又は過大な債務負担したこと」とされている。

これは自己破産の中で救わなくていい閾値の一つを示しているのだけど、今のところ無条件に拡大はしていないよね。

2020-10-19

anond:20201019211538

元増田第三者や神視点立場にあるのでなく自分が属する社会構成員なのだからそれらの指摘は当たらない

①「別に自分は助けてほしいと思ってない」と言うならば自分が受ける社会からメリット放棄していなければ矛盾する

②「救わなくていい閾値を示しただけで、無条件にそれが拡大するとは思わない」というのは先に書いたように矛盾する

元増田に書かれているように自分基準にした主観的かつ相対的な条件が出ている(数量化できず閾値でない)

絶対的な条件でないのにそれが「無条件にそれが拡大するとは思わない」というのは単純な短慮

そしてこんな文章あん文章を書く人を説得できるとは流石に誰も思わんでしょ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん