「第4世代」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 第4世代とは

2024-04-02

ラピダスから振り返る日本国家プロジェクト

 日本ラストチャンスとばかりに開始した「日の丸半導体」ラピダスに多大な公費が追加されていることが話題を集めている今日この頃

 心無い専門家たちからは必ず失敗するだの金ドブだの批判殺到中だが、本当に日本経済産業省)主導の国家プロジェクトは今まで成功しなかったのだろうか?

 この記事では主に経済産業省、旧・通商産業省が中心となって始めた国家プロジェクトを振り返る。

LSI国家プロジェクト1976年

結論:成功
簡単に:半導体製造の基礎研究成功

 大規模集積回路LSI)の研究特に基礎研究に力を入れた国家プロジェクト

 当時、半導体小国であった日本で700億円以上の金を基礎研究投資するのは挑戦的であったが、電子ビーム露光技術などの研究レベルアイディア実用・量産レベルに持ってくることに成功

 よく「日本半導体生産ダメだが、生産機械はまだシェアがある」というが、この40年前の国家プロジェクト技術成功がかなり大きく、現在でも半導体製造機械はこのプロジェクトに関わった企業が上位にいる。

 この成功をバネにして1980年台の日本半導体生産の8割を占めることとなった。しかし鮮やかすぎる成功体験と日本政府の政治的脆弱性により、90年台に入ると見る影もなく没落したのはあまりにも有名

第5世代コンピューター1982年

結論:失敗
簡単に:ChatGPTを作ろうとして失敗

 通産省は前述の大規模集積回路LSI)の成功体験を強く意識し、コンピューター技術の「進歩段階」は大規模集積回路が「第4世代」、そしてAI技術が来たる「第5世代であると想定した。

仕様書を読んでプログラムを作ってくれるすごい機械」を目指し、500億円規模の国家プロジェクトに踏み切った。

 しかし当時の通産省は何もかも見通しが甘かった。大規模集積回路の次がAIというのも謎の括りで、ハードウェアソフトウェア混同していた。そもそもなにを研究するのか?という具体的な内容すらあやふやで、やがてはスパコンをよせ集めてもそんなものは出来ないという技術課題に直面。

 現在でいう自然言語処理などのソフトウェア開発を散発的に行い、難航。

 それぞれが独自プログラム言語を作ったりOSを作ったりしたが、特に統合されることも活用されることもなく、「ソフトウェアはむずかしい」ということだけが判明し、放棄された。

 なお、唯一の結論ソフトウェアはむずかしい」ということですら後に生かされることはなかったが、通産省成功したと主張している。

シグマ計画1985年

結論:失敗
簡単に:ソフトウェア開発者を増やす計画が、安価コンピューターを普及させる計画にすり替わり、開発したコンピューターは普及せずに失敗

 「10年後にはソフトウェア技術者が60万人不足して、日本技術的に取り残される–––」

 この現代でもよく聞くようなフレーズに慌てた日本産業界は、ソフトウェア技術者の育成に熱い視線を向け始めた。

 そこに通産省が入り込むと、さまざまな思惑が一致し、ついには国家プロジェクトとして250億円を投入するΣ計画が発足。日本ソフトウェア技術者の天国となる予定であった。

 しか通産省は謎の逆走行を始める。

 ソフトウェアという実態の見えないもの予算をかけることへの抵抗からか、対象は主にハードウェア企業に集中。

 ソフトウェア技術者を増やすという本来目的曲解され、最終的には「安価計算機を普及させる」というハードウェア重視の目標にすり替わっていた。

 その結果としてΣステーションと呼ばれる計算機誕生したが、特に安いわけでもなく、規格が致命的にガラパゴスだったので、ほとんど普及せずに失敗した。

 失敗した後も地方名目としてダラダラと予算が積み重ねられたが、何の成果もなかった。

 日本ソフトウェア技術の息の根を止めたとして有名なプロジェクトである

 なお、通産省成功したと主張している。

リアルワールドコンピューティングプロジェクト1992年

結論:失敗
簡単に:なにもわからず失敗

 日本IT技術に致命的に遅れていることにようやく気づいた通産省は、起死回生の一手としてIT技術に約500億円をかけることを決定。これを「リアルワールドコンピューティングプロジェクト」と名づけた。

 しかそもそもこのプロジェクトには、何の見通しも何の戦略もなかった。

 約50個の研究が「リアルワールドコンピューティングプロジェクト」の内容であったが、その実態検索ソフトから光ファイバーまでバラバラであり、散発的かつ無計画予算をばら撒くという意味不明行為は、もはや単一計画である必要性がなかった。

 この計画は最終的に10年にもわたって継続されたが、特に何の成果もなかった。そして膨大な予算とともに記憶の彼方へと消えた。

 なお、通産省成功したと主張している。

半導体MIRAIプロジェクト2001年

結論:失敗
簡単に:かつての半導体全盛期を取り戻すという名目で膨大な予算を集めるが、失敗

 2000年に入ると、経済産業省は「かつて世界一だった日本半導体産業を復活させる」という妄想に取り憑かれるようになる。

 その数はまさに膨大である

 「みらい」プロジェクト2001年)に465億円を注ぎ込むも見事に失敗すると、「はるか」プロジェクト2001年)、「あすかプロジェクト2002年)、「DIIN」プロジェクト2002年)、「あすか2」プロジェクト2006年)、「つくば半導体コンソーシアム」プロジェクト2006年)などが代表で、そのほとんどが失敗はまだしも、なんの検証もなく消えさった。

 「アスパラ」(2002年)はかなり象徴的で、日本の先端半導体企業が集合して日の丸半導体企業を作ろうと国費315億円を費やしたが、2006年には泡の如く消えた。

 これらの膨大な失敗は特に顧みられることもなく、なぜ失敗したのかい考察もなく、ただ予算ともに忘れ去られた。

情報大航海プロジェクト2007年

結論:失敗
簡単に:国産Googleを作ろうとして失敗

 いったい何故だろうか?

 摩訶不思議なことに、ソフトウェア技術者が致命的に不足していた日本においては、国産検索エンジンが誕生しなかった。

 

 中国ロシアが自前の検索エンジンを開発し始めると、日本でも国産検索エンジンを作るべきという安全保障上の発想が経済産業省に芽生える。約300億円をかけて国産検索エンジンを開発することにしたが、当時普及し始めたネット界隈はこれを激しく批判

 失敗続きの国家プロジェクト比較されるが、経済産業省は「かつての国家プロジェクトとは違う!」と強い自信を見せた。

 しかしなにも成さず、なんの検証もなく、予算とともに忘れ去られた。

まとめ

 ラピダスにおいては、経済産業省主導の国家プロジェクトは失敗するという根拠のない批判が多い。

 しかしこうしてまとめてみるとどうだろうか?

 膨大な数の実績が経済産業省には積み重なっている。

 少しは信じてあげよう(完)

2023-08-30

AC6ネタバレ感想考察垂れ流し

ガッツリ目のネタバレを含むので、うっかり開いてしまった人は今すぐ閉じたほうがいいと思います

AC6の全ミッションを終えました。

10年間待ったこともあり、感情がすごいことになってしまっています

妄想とか考察文字に起こしたいものの、発売から1週間たってないのでツイッターに書けないので。

乱文駄文妄想垂れ流しになるので読みやすさとかは皆無になると思います

そもそもこれは俺の日記なので。

公開することに文句は言われたくないけれど、

反応が欲しいかネットに公開する。人間の汚い所が出てるね。

以下本文

考察なんかまじめにしたのは、ストーリーが分かりづらいみたいなsteamバッド評価散見して、「本当にそうでござるかぁ~?」って思ったのがきっかけで、

ストーリーをしっかり考えながら見たら2週目あたりで全部わかって「最悪~~~」って感情が壊れちゃった。

C4-621

→C4-621のC4はコーラル技術強化人間第4世代って意味

 スッラ第1世代からC1だし、コーラル技術を使った兵器が全部C兵器なのでCはコーラルって意味で間違いないと思います

コーラルってそもそも何なの?

→エアが途中で教えてくれるがおおむねルビコン原住民イメージ的にコーラル星人と言ったほうがいいかも。解放戦線のルビコニアンは移住してきた人間たちなのでそれとは別。

 コーラルも数が集まらないとエアみたいな人格が生まれなさそう。人間の脳の神経細胞みたいなものだろうか。

 大半の人間コーラルをただの資源しか認識しておらず、作中で交信を受けてコーラル生命体だと認識しているのはおそらく6名程度。(621含む)

 妄想だけど、惑星封鎖機構の内部なんかにコーラル生命体だと気が付いている奴はいる気がする。

 ただ、技研関係者ウォルターですら生命だって知らないっぽいから本当に限られた人にしか知られていないのか、

 単純にウォルター自分で声を見てないか眉唾だと思っている可能性もあり。

 ルビコン解放戦線人間ドルマヤンの教えからコーラル神秘的な物質だと思ってるらしい。接種すると脳がパチパチするらしい(ドーザーの妄言より)。

ストーリー解説

 ウォルターは技研の生き残りが作ったオーバーシアーという組織。カーラもそう。

 コーラル無重力空間に到達するととんでもない速度で無限に増殖する。

 つまり宇宙が一瞬でコーラル星人の勢力圏になってしまうという事。

 ウォルターコーラルを根絶やしにすることでコーラルによる侵略危機を防ごうとしていた。これが達成されたのがレイヴンの火エンディング

 惑星封鎖機構がどこまでコーラルの事を知っているかからないが、星外にコーラルを持ち出している形跡がないことから上層部人間はある程度コーラル実態を知っていそう。

 封鎖機構サイドは、ルビコンの火が起きた時にそこそこの被害が周囲の宙域にもあったこからルビコンに何人も触らないという形で封じ込めを行おうとしている印象。

 企業を追い出してコーラルルビコンだけの物にするっていうルビコン解放戦線と目指すゴールが近い。

 コーラルルビコンに封じ込めることで、コーラルによる侵略危機を防ごうとしている感じがする。封鎖機構からするとウォルターは超過激派

 封じ込めで落ち着いたのがエアルートのエンディング

 オールマインド無重力圏にコーラルを運ばせて全宇宙バラまこうという魂胆。

 コーラル電子機器自由アクセスできる性質もつので、電子機器を使った文明は総じてピンチ

 邪悪オールマインドは止めて僕らのヒロインのエアちゃんリリースを行った結果どうなったかというと、「システム戦闘モード起動」

 明言されてないか妄想の域を出ないが、あの後は人類コーラルによる終わらない戦争だと思います

 アリーナでエアちゃんは、「人は人と戦うことで進化するんですね。」とか「ともに進化の道を進みましょう。」とか言ってるので終わらない殺し合いで永遠進化とか考えてると思います

 正直、1週目でウォルタールートが大虐殺エンドでびっくりしたが、3つ全部みるとウォルタールートが一番いいかなって思った。

 エアの同胞の皆殺し作戦を止めてほしいとかはわかるんだけど、君らろくなもんじゃないだろどうせ。感が強かった。

 何よりウォルターと殺しあうのが苦しすぎる。

 

コーラルが話しかけてくる条件

→脳がコーラル焼けする事。コーラル技術強化人間は全員チャンスがある。

 621はウォッチポイントアルファコーラルの逆流に巻き込まれ致死量コーラルを浴びたことでエアから交信を受けたが、

 致死量コーラルを浴びたとかは正直関係ないと思う。

 単純にアルファにあったコーラルの集まりで生まれたのがエアで、解放されただけでそいつが話しかけてきただけって気はします。

 オールマインドが言うには集合母体から離れた存在もいるらしいので、それの一つじゃないかな。

 事実エアはオールマインドの事何も知らなかったからね。

スッラについて

妄想なんですが、あの人めちゃくちゃウォルターの事好きじゃないですか?

 621に負けた後ウォルターに「その猟犬はやめておけ」って忠告するし。

 オールマインドブリーフィングからスッラコーラルから交信を受けているのはほぼ確定しているので、

 コーラルの友人が出来てウォルター作戦賛同できなくなって離反したんじゃないかなと思ってます

 BOWSの工廠を襲撃したのもスッラなんですが、あの時の機体を操っているのがスッラの友人だと思うんですよね。

 ただコーラル交信無線通信をする必要が無いか暗号通信パチパチしてるのなんでだろうなという疑問もあります

 バルテウス仕掛けてくるし、雇用主が封鎖機構でそれとのやり取りで通信してたのかもしれません。

 スッラ君の進境としては友人滅ぼしたくないけどウォルター仕事も(おおむね)達成させたい。って事で封鎖機構と組んでるんじゃないかなと妄想してます

 宇宙規模の被害とか考えると落としどころとしては一番まともなので。

ウォルターの機体、HALがエモすぎる。

 HALといえば2001年宇宙の旅。見たことないのでざっくり調べた感想でした無いんですが。

 宇宙の旅の方だと相反する命令のせいで暴走して船内の人間を皆殺しにしようとしますが、

 AC6だと友人たちの遺志を継ぐという一つの目的のために皆殺しを実行しようと半分暴走しているウォルターですが

 「621の友人を思う気持ち尊重」と「自分の友人の遺志を達成する」という相反する気持ち暴走が止まるの、エモすぎない?

 ホワイトグリントにややシルエットが似ているので実は宇宙の旅は関係なくてHAL東京の印象があるよね~みたいな小ネタ可能性も否定できません。

謎の傭兵集団ブランチ

 完全に妄想ですが雇い主は封鎖機構だと思います

 オーバーシアーのエンブレムが木なので、枝という意味ブランチオーバーシアーの派生みたいな組織なんじゃないですかね。

 コーラル宇宙に広げないという目的オーバーシアーも封鎖機構もそこそこ一致しているので。

 封鎖機構ログで「もとはブランチの連中が~」って記述があるのでかかわりはあったんでしょう。

 オールマインド勢力かなと思いもしたんですが、ブランチ2名と戦うときに敗北すると621を殺すのが一番の目的だと言っていたので、オールマインドそんなことするかなぁという疑問が。

 そもそも完全にオールマインド側についたらアリーナから記録消されるっぽいので、残ってるって事はまだオールマインド側じゃないんでしょう。まだ。

本物のレイヴン

 封鎖機構と関わりあったっぽいからたぶん元ブランチ。封鎖機構情報をなんでリークしたのかわからないけど。それが原因でブランチ抜けてそう。

 冒頭で機体ボロボロで捨てられてたのは、オールマインド側についたかアリーナ情報がないため)、オールマインドを欺くために死んだことにしたのか。

 封鎖機構側だったとしたらなんで情報リークしたのか本当にわからないんだよなあ。RaDの機体使ってるからカーラと関わりがあった→オーバーシアーと組んでいたって可能性もありそうだけど、

 そうするとウォルターレイヴンの事全然しらないのもカーラがレイヴンについて言及しないのも謎なんだよなぁ。

 機体に関しては単純にルビコニアンの傭兵って可能性もあるけど。

 オペレーターの声だけ聞こえてレイヴンの声が聞こえないかオペレーター人間パイロットコーラルって可能性もありそう。

 そう考えたら行く末を見守る発言とか機体ぶっ壊れてるのに反撃しろっていうオペ子の発言撃破された後にオペ子とやり取りしてるっぽいのも納得ですね。

 たぶんコーラルです。

コーラルの声が聞こえていた人間

 スッラ、621、ヴェスパー3、イグアス、ドルマヤン、なんか情報消されてるオールマインド配下AC乗り。

 第4世代以降は強化人間手術の技術進歩しているのか脳のコーラルけが少なくて交信が届かないのかもしれない。

 ヴェスパー3は脳のコーラル焼け緩和の手術受けれることが確定したのでオールマインドから企業側に鞍替えしたらしい。

 イグアス君はアリーナ情報を読むと第4世代の手術を受けていることが分かります。ずっと言ってた耳鳴りがそうですね。

 オールマインドブリーフィングだとC4-769(768かも)らしい。

 ドルマヤンは単純に過去に脳がコーラル焼けしてるからそのせい。

 ドルマヤンが「人間コーラル摂取するのは共生じゃなくて一方的搾取だよ」みたいな事をコーラルに教えたらからルビコンの火とリリース計画が起きた可能性が濃いすか?

感想

 コーラルって存在は「たった一つのさえたやり方」に出てくる宇宙人に似てるかなって思いながら遊んでました。

 大発見とか大喜びしてたけど、繁殖の部分を自分制御できなくて爆発的に増えて周りの生命体の脳をめちゃくちゃにして乗っ取るって言う部分や、阻止するために太陽に突っ込んで全部燃やすところとか。

 でもHALって名前の機体出てくるし2001年宇宙の旅モノリスとかなのかな。猿が戦う力を手に入れて進化したとかそういう話だし。

 今度ちゃんと見ようかな。

2023-07-04

10年来のKPOP好きだけど

最近の「日本アイドルは男に消費されるためのもの韓国アイドルは媚びないから好き」みたいなのよくわからないんだよな…

KPOP興味ないはてな民にもギリわかりそうなやつだとさ、KARAシスターとか見る人によっちゃ媚び媚びだしいわゆる今の第4世代ダンスもまあ酷いの多いけどね…

しろ日本アイドルの方が「アイドル」をするための踊りという感じで逆に媚びてない気すらする

どっちにしろ、何かを上げるために何かを下げるのはファン民度を下げることになるからやめた方がいいと思う

2023-06-16

これはすばらしい

最近めちゃくちゃエネループ価格が高騰してませんか?

現在Amazonエネループ価格確認すると単3電池4本でなんと1,539円!

去年買った時は1,157円だったので382円も値上がり……ちなみにヨドバシだと1,840円……

高すぎてエネループが買えません……

しかAmazonBasicの充電池中国生産に切り替わるなどエネループ難民となってしまいました。

ということで色々と電池を探していると 東芝のIMPULSEがめちゃ安い !

しかもIMPULSEは以前までは中国生産だったのがいつの間にか 国内生産 になっていて、しかスペック第4世代エネループと同等!

https://simple-labo.com/eneloop/

2023-05-14

RX7600が4万台で出るのに期待して待つべきか

4万出して中古の3070を買うべきか

でも今のPCマザボがH97チップセットで載ってるCPUIntel第4世代のやつだし電源も550Wで6+2pinしかないなんだよな

全部変えるのは高いよなあ

2023-04-07

オタク第2世代のどうしようもないキツさ

庵野秀明岡田斗司夫代表されるオタク第1世代が、

物知りオモシロ人間ではなく嘘吐きパワハラ人間だったことは既に衆目にさらされたが、

最近ではオタク第2世代もだいぶキツくなってきたように感じる。

オタク第2世代1970年前後まれとされる。現在は50代前半となる計算である

ガンダムジャンプアニメアニメ雑誌、ファミコンロリコンブーム

オタク文化が形成されていった80年代に多感な10代を過ごし、

学生時代にはオタクバッシングに晒されつつパソコン通信インターネット黎明期体験した。

オタク第1世代オタクバッシングを引き起こしたことを反面教師にしたのか、

彼らは「自分老害にはなりなくない」「私たちは新しい社会常識を受け入れられる」と思っていて、

最近ではポリコレなどに過剰適応して年下のオタク攻撃している。

Twitter論客をやっているようなリベラルをこじらせたオッサンはだいたいオタク第2世代ではないかと思う。

彼らが語る政治論のソース銀英伝パトレイバーである

そして相変わらず「一見すると物知りそうだけど単に断言口調でデマを流しているだけの人」に弱い。

オタク第1世代批判しつつも、どうしようもなくオタク第1世代的なものに憧れているのだ。

結果として、デマによわよわのくせに正義感暴走する老害になってしまっている。

これからさら10年後20年後、彼らが本当に老人となったときにどうなるか、想像するだに恐ろしい。

なお80年前後まれオタク第3世代エヴァ就職氷河期精神をやられた弱者男性だらけで、

90年前後まれオタク第4世代深夜アニメまとめサイトで育った嫌韓ネトウヨ世代なので、

オタク未来地獄である

真のデジタルネイティブである2000年前後まれオタク第5世代に期待しよう。

追記

オタク第2世代定義って「1970年前後」説と「1970年代」説があるんだけど、

このエントリでは「1970年代」と表記しつつも、

80年代に多感な10代」といった説明1970年前後まれの人をイメージしており、

混乱を招いていたので「1970年前後」説に統一しておいたぜ。

就職氷河期1993年から2005年までだけど、

1970年前後まれだと就職氷河期の初期にギリギリかするかどうかで、

1980年前後まれのほうが氷河期ど真ん中、というイメージだ。

よろしくな!

2022-08-15

ポケモンブコメ返信と補足

三世代~第五世代anond:20220812150701

第六世代~第七世代anond:20220812184049

カブイ・第八世代アルセウスanond:20220812213515

おまけ:anond:20220812194606

ブコメ返信・補足:ここ

結構反応があってびっくりしたから気がついたブコメトラバへの返信ついでに書き忘れてた要素も少し補足する。

増田からだとidコールしても意味無いんだっけ?まあいいや

id:quietus BWで始まったけどなくなってしまったバトル形式トリプルバトルローテーションバトルミラクルシューターのことも忘れないであげてください…。3体同時に出せるからコンボ考えるのが楽しかったんだよ!

あったねそういうのも…

説明するとトリプルバトルポケモンを3体並べるバトルでバトルに場所概念が追加されたルール

ローテーションバトルは3体並べるけど同時に戦うのは1体で、他2体とターンの消費無しに交代できるルール

第五世代の目玉の一つとして導入されたのだけど第七世代では3DSの性能の都合、

まりポケモントレーナーモデル戦闘中に表示する都合上6体のポケモンを同時に表示できなくて廃止されちゃったんだよね…

もっと練ればシングルダブルに次ぐ新レギュレーションになったと思うし、そのうち復活して欲しいね

ミラクルシューターは第五世代だけで導入されたトレーナーが対戦中にアイテムを投入できる特殊ルールで、

アレももう少し練れば公式レギュレーションになれたと思うんだけど第五世代限りだったね。

 

特殊ルールとして他には第六世代で初登場したさかさバトルというのもある。

ポケモンの相性がひっくり返る、つまりほのおのわざでみずポケモン効果が抜群になる特殊ルール

たまにランクマッチ特殊ルールとして採用されてたけど最新の第八世代では実装されてない。

第六世代で登場した特殊ルールとしてスカイバトルもあるんだけど…あれは、ね…

id:duedio作出るたびに、また一から集めるのかと思うともう無理だったな。

今はポケモンHOMEというクラウドサービス過去から持ってくることもできるぞ!

無料なら30匹分の枠しかもらえないけどお金を払えば自由に預けたり引き出したりできる。(月額360円または3ヶ月600円または年額1950円)

ポケモンHOMEの中で今まで出てきた890匹のポケモンコンプリートするとなんとモンスターボール柄のマギアナ(第7世代幻のポケモン)がもらえるぞ!

から何?と言われたらうん…

id:sekiyado 今思うとルビサファでの変化がすごいな。あと、敢えて書いてないと思うけど努力値とか個体値仕様ルビサファで変わって、基本的には今もその仕様のままやな

努力値個体値をはじめとするポケモンマスクデータは初代や第二世代にもあったんだけど、

三世代でポケモンデータ構造のものが大きく代わってそれを拡張しながら今まで来ているんだよね。

これは互換切りの理由の一つだと思う。(GBGBAの通信プロトコル互換性が無いという問題もあった)

初代や第二世代では個体値は16段階で努力値も全てのステータス限界まで振れたんだけど、

そのせいで昆布をはじめとする耐久戦法が強くなりすぎてしまったという問題が出てきて

(64マリオスタジアムの収録対戦中に司会の渡辺徹が怒って帰ってしまったという都市伝説もある)

それを是正するために第三世代で努力値の振り方に制限がつくことになった。(2カ所のステータスしか限界振りが出来なくなった)

しかしこれがどのステータスにどれだけ努力値を振るかという新しい戦略が生まれたか面白いよね。

anond:20220813175627

対戦ゲームとしては第四世代でほぼ完成していて、以降はその回ごとの強化要素(メガ・Z技・ダイマックス)があるだけなんだな。

id:monotonus ゲームとしては第4世代で完成してそれ以降はマイナーチェンジしかしてないんだよな

三世代でのポケモンの内部データ構造近代化+第四世代でのわざごとの物理特殊設定で現代ポケモン戦闘システムが完成したと言って良いんだろうね。

実は後者は第三世代の時点でも予定していた節がある(わざごとに接触判定が設定されている)んだけど、なぜか実装されなかったんだよね。その辺は森本さんあたりに聞いてみるしか無いと思う。

id:sibase HGSSのポケスロン一生遊んでた思い出

金銀リメイクHGSSだけに搭載されたポケスロン、中々面白かったよね。

HGSSでは全てのポケモンを連れ歩けてポケスロンにも参加させられるという今では考えられないくらい豪華な仕様があったんだけど、

3Dに移行してしまった今ではこの手のミニゲームはもう難しいだろうね…一応連れ歩き自体はピカブイや第八世代(鎧の孤島以降)でも実現しているんだけどね。

アルセウスでも手持ちを一度に全部外に出すことができていい…

id:maninthemiddle 王冠ってどのくらいレアものなの?

金の王冠は攻略本のおまけになるくらいレアで、銀の王冠もゲーム中ではなかなか手に入らなかったけど

今はどちらの王冠もだいぶ楽に手に入るようになっているね。

銀の王冠はバトルタワーで25BPで手に入るから対戦を熱心にやっていればそこそこ楽に手に入ると思うし、

冠の雪原のフリーズむらで店売りしているおおきなしんじゅを大量購入してからのウッウロボで

おおきなしんじゅ×4→おだんごしんじゅを生成しておだんごしんじゅ+ポイントアップorふしぎなアメ×3で銀の王冠が手に入る。

金の王冠も銀の王冠×3+ダイマックスアメなんかで作れるようになっている。

ポイントアップやふしぎなアメダイマックスアメはマックスレイドバトルで稼げる。

id:waihasaruya ポケモンスナップもどの辺のやつか入れて欲しいなあ。初代とアルセウスポケモンスナップ1と2しかやっていない勢だがとても参考になりました。

ポケモンスナップは最初からポケモンを題材にした作品ではなく「ジャックと豆の木計画」という任天堂肝いり企画からまれもので、

写真を撮ることをうまくゲームとして成立させることにだいぶ迷走していたようで、そのテコ入れとしてポケモンのガワを被せたという側面がある。

その辺の経緯はほぼ日に色々書いてあるよ。

https://www.1101.com/nintendo/nin5/nin5-1.htm

いろいろとしんどい開発経緯故に続編は望めないと思われていたからNewポケモンスナップが出るまでに長い期間を置いたのは仕方の無いことだった。

 

あ、あとアルセウスで捕まえたポケモンポケモンHOME経由次回作に連れて行けるよ。今ならダイパリメイク中古で2000円ちょっとで手に入ると思う。

ダイパリメイクとの連動でアルセウスダークライを捕まえられるし、出来も普通にクリアするぶんにはそこまで悪い出来じゃ無いよ。

id:eluria ポケマスはお祭りゲームで好き。ゲームは初代〜3世代と剣盾しかやってないけどトレーナーこんなにいたんだ〜ってなる。キリヤくん早く闇堕ちし

今のところキリヤくんは悪堕ちしそうでギリギリしない食べるラー油みたいな感じだけど悪の組織編の最終段階で悪堕ちするんだろうなー

いや悪堕ちしてもらわないとピリっとしないから早めに悪堕ちしてもらいたいね

2022-07-13

Echo Show 5 の購入に踏み切れなかった

アレクサとはズッ友

エコードット第3世代第4世代と移行して、今でもかなり便利に使っている。

部屋の電気声だけで消したり、目覚ましかけたり、天気予報聞いたり、古いのキッチンに置いてキッチンタイマーにしたりと大活躍

なんだけど、周囲に薦められるEcho Showに以降する気がどうしても起きない。

エコードットでいいじゃんって思ってしまうんだよね、流石に3台となれば置く場所に困る、1台は破棄しないといけないかもしれないのもネック。

画面がついてもな……画面欲しいなと思ったこと一度もないんだよな。

プライムとかYoutube見るならFireTVなりPCなりタブレットりあるし……今のところ自分必要機能が見当つかぬ。

ただ、個人的に「初めてのエコー」を今回のセールで買うのならEcho Show買っちゃっていいのではって気がする。

それくらい安いんじゃないかこれ

2022-04-19

anond:20220419200107

参考ページ(続き)

タイトル
URL
eid
*21マザーボードフェーズの話 - PC Watchhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1152140.html373849521
*22PCエンサイクロペディア:第8回 PCエンジンプロセッサ」の歴史(2)~性能向上に勤しんだ486/Pentium世代 2. RISCアーキテクチャに近づくPentium - @IThttps://atmarkit.itmedia.co.jp/fsys/pcencyclopedia/008procs_hist02/procs_hist04.html4701261286880018114
*23トレンドの光るPCはハデなだけではつまらない ~【DIY PC 08】マザー&ケースの機能活用して作るイルミネーションPC - PC Watchhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1148442.html372842665
*24【笠原一輝ユビキタス情報局AMDRyzen ThreadripperがIntel危機感に火をつけた ~Intelの18コアのSkylake-X急遽投入の背景にあること - PC Watchhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1062361.html347169693
*25【Hothotレビュー】待望の第12世代Coreついに発売! ベンチマークで見るその実力 - PC Watchhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1363614.html4710698281882741314
*26見れば全部わかるDDR4メモリ完全ガイド、規格からレイテンシ、本当の速さまで再確認 - AKIBA PC Hotline!https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1231939.html4680749088087636034
*27新登場の32GBメモリモジュール、使えるチップセットは? : AKIBAオーバークロックCafehttp://blog.livedoor.jp/ocworks/archives/52098537.html-
*28シングルチャネルおよびマルチチャネルメモリー・モードhttps://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000005657/boards-and-kits.html374335238
*29特集】同じSSDでもこれだけ違う。SATAから第4世代PCIeまで速度差を検証 - PC Watchhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1386511.html4715121623230645378
*30SSDの選び方:SLCMLCTLC、QLC、PLCの違いを解説 | ちもろぐhttps://chimolog.co/bto-ssd-slc-mlc-tlc/369046698
*31消耗品と有寿命部品について : NEWS: ビジネスPC | NEChttps://jpn.nec.com/products/bizpc/info/pc/cosmable.html4668458216799596930
*32M-DISC - Wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/M-DISC260312391
*33PS5にみる物理メディア終焉 - ITmedia NEWShttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/17/news056.html4687255935115670114
*34特集】チャタってしまった10年物マウスが3,000円で完全復活! ~ドスパラマウスボタン故障修理サービス」に依頼してみた - PC Watchhttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1160250.html4662344022334670305
*35ロジクールトラックボールマウスM570を自分スイッチ交換修理した方法 - ネットの海の渚にてhttps://dobonkai.hatenablog.com/entry/Logicool-m570-repair4680507411203374530
*36マウスの左クリックおかしくなったので分解修理した : トイレのうず/ブログhttps://1010uzu.com/blog/overhaul-mouse-failing-in-left-click304301040
*37Logicool MX300 Optical Mouse M-BP82のメンテナンスhttps://orz7.web.fc2.com/rat/log/mx300-optical-mouse-m-bp82.htm-
*38加水分解の止め方、ベタベタの除去 - 黒色中国BLOGhttps://bci.hatenablog.com/entry/kasuibunkai4697762672020785762
*39Mouse Roller Wheel Durable Optical Pulley Repair Parts for Logitech MX510 518 G400|Replacement Parts & Accessories| - AliExpresshttps://www.aliexpress.com/item/1005003407488009.html-
*40ASCII.jpWindows 11アップグレード可能CPUは基本はやっぱり第8世代Zen+以降になりそう? (1/2)https://ascii.jp/elem/000/004/061/4061479/4704977165657723746
*41Microsoft2022年Windows 11高速化に注力すると宣言 - iPhone Maniahttps://iphone-mania.jp/news-420988/4711489752449241922
*42BIOSからUEFIへ BIOSはなぜ終わらなければならなかったのか:“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る(1/4 ページ) - ITmedia NEWShttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/24/news067.html4715865033555686850
*43マザーボードのCSM(Compatibility Supported Module)を有効にする方法ASRockマザーボード) | TSUKUMO サポートFAQhttps://faq.tsukumo.co.jp/index.php?solution_id=13164709334416996014018
*44そうだ、グラフィックボード増設しよう! でも、その前に... - ツクモ福岡店 最新情報https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_116.html298062585
*45備忘録】mbr2gptコマンド実行後の回復環境消失対応方法: YOSIの小さな旅の記しhttp://kykyblog.air-nifty.com/blog/2021/09/post-802f79.html-
*46Windows1011でDiskPartコマンド使用する方法https://www.diskpart.com/jp/windows-10/diskpart-windows-10.html4705642648092693218
*47アライメントhttps://www.pc-master.jp/mainte/aft-hdd.html4699883528408540354
*48Windows 10Administrator ユーザー有効にする方法ラボラジアンhttps://laboradian.com/enable-administrator-on-windows10/-
*49Windows 10 は既定で OneDrive にファイルを保存するhttps://support.microsoft.com/ja-jp/office/windows-10-%E3%81%AF%E6%97%A2%E5%AE%9A%E3%81%A7-onedrive-%E3%81%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%99%E3%82%8B-33da0077-770c-4bda-b61e-8c8e8ca70ac74687214936939669538
*50OneDriveのドキュメント・ピクチャデスクトップバックアップ同期をやめる手順 | パソコンかば堂本https://ikt-s.com/onedrive-backup-skip/-
*51Windows8をインストールしたSSD寿命を延ばす対策 | ZAKKINKShttps://zakkinks.com/windows8_ssd_hack/168055874
*52Windows10SSD寿命を延ばす対策第一回】 | ZAKKINKShttps://zakkinks.com/windows10_ssd_optimization/268597709
*53Windows10SSD寿命を延ばす対策【第二回】 | ZAKKINKShttps://zakkinks.com/windows10_ssd_optimization2/276446264
*54新しいコンテンツの保存先を変更する ( アプリインストール先変更方法を例に ) | ドスパラ サポートFAQ よくあるご質問お客様の「困った」や「知りたい」にお応えします。http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4557?site_domain=default369837603
*55一方、ふうえんさんちでは… SuperfetchとPrefetchについて~(1)http://blog.phooen.com/blog-entry-39.html217075081
*56windows10でAppData/Localを別ドライブへ移動する | ピースペースhttps://nasu38yen.wordpress.com/2015/11/19/windows10%E3%81%A7appdatalocal%E3%82%92%E5%88%A5%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%81%B8%E7%A7%BB%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B/274477044
*57mutaguchi on Twitter: "Win10スタートメニューショートカットファイルとの関係性が未だにいまいちわからんショートカットファイル編集すると、スタートメニューから消滅したりするんだよなぁ。挙動が分からなくて困る。" / Twitterhttps://twitter.com/mutaguchi/status/1298882977863270406-


追記

トラバコメブクマしてくれた方々に感謝。人の興味を惹く内容を投稿できて良かった。

以下、説明しようと思ったトラバブコメに返信。

hoimin-densetsuさんのセルクマ

ブクマエントリのdata-entry-createdと件のブクマの日時分が一致してるが、濡れ衣だ。

初代Core…Allendale(65nm、Meromアーキテクチャ)か

Core第1世代Nehalem)のつもりで書いたが、Core Duoとかもっと古いのを失念してたので本文修正

こんだけ知識あるおじさんがお金無いはずがない

技能金銭にできない人々を我々は見てきたはず。

電源は新品がいい

古い電源でもイケるのではと憶測してそれを実証してみたいと思わなければ、自分もきっとそうした。

10年前にHDD 3TBってめちゃくちゃ高級品だと思う

PCのだいぶ後で、TV録画のために買った外付HDDが元。ケースが死んだので、中身をデータドライブとして使っていた。

一体何にパソコンを使っていたのか

はてブと5chとTwitterとそれらの引用元を隅々まで読む作業動画漫画鑑賞、Paradoxゲーム相場観察。

メインPC別にあるんじゃないの

上記用途しか使ってないので、他に良いPCを買うのは勿体なくてできなかった。

この増田んちのジャンク置き場ヤバそう

Socket7M/Bとかその頃のPC雑誌とか、必要な人がいたら譲るんだが。

参考文献57まであって草

玉石混ぜて文章量を稼ぐムーブ

学生さん可能性も

老眼の始まったアラフォーで、日本人学生で、増田ユーザで、最近10年ぶりに自作PCをしたという積集合が空でない可能性とは。

無欲ではなく最高の贅沢なんだろね

過ぎた吝嗇は強欲と執着の発露だとは思う。

ヒキニート疑惑も抱いている

他の人は言うのを遠慮してたのに。

その間も知識アップデートはあったはず

生憎、数年前のRyzenショックを見逃す程度には、自作PC事情への関与が薄かった。

なんでブログで書かなかったの

完璧主義自意識過剰怠惰のせいでブコメすら継続的にできない性質なので。今回は衝動的に長文を書きたくなって投稿した。

多分友達になれる

追記を見たら、その気が薄れるのではないかな。

ケチオブドケチ

支出抑制しようとする情熱収入を増大させる方に向かって欲しい人生だった。

古老の趣味やな

初老のおじさんに何てことを。

机の周りもめちゃくちゃ綺麗にしてそう

偏執狂は恐ろしく整備された部屋か恐ろしく汚い部屋かどちらかに住んでいるものだと思う。

「これ、安かったんよ」と自慢している大阪オカン共通する

そういう行為から抜け出せないならそうすることが許容される愛嬌は持ち合わせたいものだねと。

貧乏人はなぜ労力や時間という「コスト」を無視するんだ

考慮した上で優先事項から排除する性分なんだ。

2022-01-04

anond:20220104133808

Zen4』搭載Ryzenシリーズ基本情報ついて

Zen4アーキテクチャーを搭載するRyzenシリーズについては2022年秋頃に投入が予定されており、デスクトップ向けCPUは『Raphael』、モバイル向けは『Phoenix』と言うコードネームで呼ばれています

アーキテクチャー的にはZen4は現行のZen3から大きく進化するメジャーアップデートになると見られています

Ryzenシリーズについては2020年に発売がされたRyzenが『Zen3』で世代的にはZenZen+、Zen2からZen3という事で第4世代呼ばれています2022年初旬には第5世代に当たる『Zen3+』が搭載されたRyzenの投入が予定されており、Zen4についてはその次に登場する事から第6世代になると見られています

なお、モデルナンバーについては2021年11月時点では不確定です。

これは、2022年初旬にモバイル向けZen3+搭載Ryzenデスクトップ向けに3D V-Cacheを搭載したRyzenが登場しますが、これら2つのモデルがどのようなモデルナンバーを与えられるかによって変わるためです。今時点では、Zen3+が7000シリーズに、3D V-Cacheモデルが6000シリーズになると言われているので、Zen4は8000シリーズとなる可能性はありますが、ここではまだ不確定としています

アーキテクチャ刷新TSMC 5nm採用で、IPCを大幅向上

Zen4アーキテクチャーではZen3に対して大きく進化すると見られています

Zen4アーキテクチャーを採用するEPYC GenoaのES品を手に入れた者によるリー情報によると、Zen3を採用するEPYC Milanに対してES品と言う段階で既に同一クロックでの動作Zen3に対して29%程度向上しているとの事です。また、動作クロックについてもZen3より向上を見込んでいるとの事でAMDCPUでは困難だった5.0GHzの壁も超えられるCPUになる可能性があると2021年2月時点のリークでは語られています

5nm『Zen4』RyzenIPC25%向上へ。性能は『Zen3』より40%増し

パフォーマンスが大きく向上している背景としては、Zen4ではTSMC 5nmプロセス活用する事や、I/OダイについてもGlobal Foundryの14nmプロセスからTSMC 7nmプロセス進化する事で全体的なパフォーマンス底上げに繋がっていると考えられます

スッポン現象と決別。ソケットLGA化されたソケットAM5が採用

Zen4 Ryzen "Raphael"採用のAM5モックアップ出現。TDPは最高170Wか

AMDRyzenシリーズ2016年に発売された第一世代Ryzenから長らくソケットAM4を採用しています。このソケットAM4ではCPUマザーボードを繋ぐピンがCPU側に搭載されたPGA採用され、CPUの取り扱いに関してはIntelなどで採用されているLGAマザーボード側にピンが搭載)モデルより扱いに注意が必要です。

特にこの機構ではCPUCPUクーラーを密着させるシリコングリスが固着すると、CPUクーラーを外す際にCPUソケットロックされているにも関わらず、CPUソケットから抜けてしま現象があります。これが、スッポンと言う名前で親しまれていますが、このスッポンはいわば無理やりCPUソケットから抜かれてしまうため、CPU側のピンが折れて動作不良に陥るような事態があります

そんな、AMDソケットAM4ですが、Zen4世代からソケットAM5へ進化する予定になっており、このAM5ではIntelメジャーだったLGA採用される事になっています

170W TDP seems to only be for a special variant, not the normal CPUs for sure

— ExecutableFix (@ExecuFix) May 25, 2021

ピンの数は1718本となっており、IntelのAlder Lakeで採用されているLGA1700に近いピン数になっています。ただ、CPU裏のレイアウトでは、Intel側がCPU中央付近に電源回路関係が敷き詰められているのに対して、AMDZen4では裏面は全て接触パッドが敷き詰められており、CPUの表側にヒートスプレッターに切り欠きを設けて、そこに電源回路関係チップが搭載されるデザインとなっているようです。

A first look at the AM5 socket, once again in the form of a 3D-render pic.twitter.com/84T6wUjpQ2

— ExecutableFix (@ExecuFix) July 29, 2021

最大コア数は16コアに据え置き。TDPは最大170Wまで引き上げられる見込み

Zen4 Ryzen Raphaelでは最大16コア据え置き。TDPは最大170Wに

Zen4アーキテクチャーを採用するサーバー向けCPUのEPYC GenoaではZen3アーキテクチャーを採用するEPYC Milanの64コアから最大96コアにコア数が増加する見込みになっていますしかし、コンシューマー向けのRyzenについては今まで通り16コアに据え置かれる見込みとなっています

16 cores it is for Raphael 😇

— ExecutableFix (@ExecuFix) July 13, 2021

また、TDPに関してはZen3搭載Ryzenシリーズではコンシューマー向けに販売されている製品ではTDPが120Wのみ、OEMなどに向けて販売されているモデルを含めると、65Wと120Wの2つのTDP製品存在しますが、Zen4 RyzenからTDPが最小は65Wと据え置きになるものの、95W、105W、120Wそして170Wの合計4つのTDP製品が登場する見込みとなっています。なお、この170Wモデルに関しては、パフォーマンスに特化した特別モデルのために存在するようです。

CPUクーラーはAM4と互換性あり?TPD 170Wモデルには280mm以上の水冷クーラー必須

Zen4 Ryzenではソケットが変更となりますが、AMDリー資料によるとクーラーに関しては既存純正CPUクーラー対応製品としてリストアップされるなどしているため、ソケットは変わるものの、高さやマウント形状に関してはAM4と互換性を持つ可能性があります

一方で、パフォーマンス特化モデルではTDPが170Wになるとの事ですが、この170Wモデルに関しては同じ資料によるとヒートシンクには280mm以上のラジエーターを備えた水冷クーラーが冷却には必要となると記載されています。そのため、Mini-ITXなどコンパクトな高性能PCを組み立てたいというユーザーにとってはハードルが高くなりそうです。

デスクトップ向けもGPU内蔵が標準に。RDNA2を搭載へ

Zen4 RyzenにはGPU内蔵が標準に。ソケットAM5のリー情報から判明

内蔵GPUが標準搭載になるのではないかと言う情報AMDソケットAM5の互換性について記載されたリー資料にて記載されています。この資料上のOn-Chip Graphicsと言う欄には"1 Dedicated"、つまりOn-Chip Graphics用に専用チップを有する事が記載されています。また、これらはソケットAM5に対応するすべてのFamily/Model Numbersにて同様の事が書かれています。この事から現行のRyzen 5000Gシリーズのようにモバイル版をベースとしたデスクトップRyzenでのみ内蔵GPU搭載となる扱いとは異なります

また、上に表示されている資料のページには記載がありませんが、資料原本には “Some OPNs…may not support GFX”、日本語訳で『一部OPNs(モデル)ではGFX(グラフィック)をサポートしません。』とわざわざ一部OPNsでは対応しないと書いてある当たり、GPUを内蔵したモデルが標準になる可能性は高そうです。

企業などでRyzen CPU採用したデスクトップをあまり見た事があるという方は少ないと思いますが、多くの法人向けPCではGPUを内蔵している事は必須条件とも言え、わざわざdGPU必要となる従来までのRyzenは大きなディスアドバンテージとなっていました。そこで、AMDではZen4 Ryzenからは内蔵GPUを標準搭載し、法人向け需要も取り込もうとしているのかもしれません。

CPU側はDDR4とDDR5に対応PCI Expressも5.0まで対応

AMD次世代ソケット『AM5』はLGA-1718に

ソケットAM5に刷新されるZen4 Ryzenですが、これに伴いチップセットも現行の500番台から600番台のモデルが発売されます。この600番台チップセットではIntel2021年11月に発売したAlder Lake-Sと同じようにメインメモリーにはデュアルチャンネルDDR5が採用される事となっていますが、CPU自体DDR4にも対応しており、Alder Lake-Sと同じように廉価モデルのためにDDR4にも対応できるようにもなっているようです。

PCI Expressの世代に関しては、Zen4 RyzenCPU自体PCIe Gen5.0に対応した設計になっています。ただし、マザーボードPCH自体PCIe Gen 4.0までの対応となっておりCPUと直接接続可能PCIeレーンだけはPCIe Gen 5.0に対応できるというマザーボードになりそうです。なお、サーバー向け製品であるEPYCやThreadripperなどはマザーボード側もPCIe 5.0に対応できる見込みのようです。

2021-10-14

Windows11対応めんどくせーなー

CPUクロック数は余裕でクリアしているか大丈夫だと思ったら、世代が古いかダメってどういうことだよ。

かに第4世代Core i5なんで古いっちゃ古いし、11以前に21H1も事実上対応(一応上げられるけど自己責任)。

でも使えてるんだから別にいいじゃんと思うんだが。

今のPCBTOで、各ファン自分で精査しガチで音がしないPCとして組んでもらったんだけど、それと同じことをもう一回とか面倒なんだよ。

マジ勘弁してほしいわ。

2021-08-15

ジャンクPC作って動画公開してる人

さすがに最近Core2DUOみたいなのはなくなってきたけど、第1世代第4世代PC無理やり作って大変ね。

CPU対応したマザーメモリをそろえるのにもたぶん元手はかからないにせよ、Windows10動かすのもやっとみたいなマシン作って視聴者数稼ぐんだから難儀やね。

何より動画のたびにマシン1台組んだり、検証したりでどんどんパーツが増えていくのはどう処理してるんだろう。

2021-06-28

Ubuntuはいいぞ

Ubumtuの回し者です。早朝テンションのアップで書きました

Ubuntu無料である

公式サイトからダウンロードして、インストールUSBメモリ作成(ここが障壁になるかもしれない)して挿入、起動すればそのままマシンインストールして利用できる。この辺はWindows10ほとんど変わらない。

インストーラWindows10よりも簡単スムーズCortanaも起動しないので静か

Ubuntuは定期的に更新される

UbuntuCanonicalという企業が開発・保守している

6か月に1回の新バージョンと2年に1回の長期版バージョン(5年間サポート)の公開が保証されている。大きな変更の更新頻度としてはWindows10と大して変わらない。更新内容もWindows10より穏やかでアップグレードして何か不具合が起きるということもあまりない。

UbuntuとはいえWebではWindowsと変わらない

Webブラウザはもちろんあって、既定のFirefoxをはじめ、ChromeEdgeなど、Windowsでも見知ったものばかりである。そしてWebブラウザの中に限って言えばブラウザ内はWindowsと同じである

まり日本語入力さえあれば(Ubuntuではもちろん標準装備)Web上のアプリサービス使用になんの障壁もない。

Webブラウザ以外のアプリケーションについても、ほぼWindows10での代替品は揃っていて、そのほとんどが無償で手に入るが、これからはどんどんWebアプリに移行していくと思われる。

Windows11がインストールできないマシンでもラクラク

私は第4世代Core i3自作PCUbuntu20.04LTSをインストールして使っているが、体感上何も問題なく使えている。

これからWindows11になって多くのマシンが切り捨てられるらしいが、Ubuntuなら大丈夫だ。

さすがに全部入れ替えろとは言えないが、余ったPCがあったら今から慣れておいて損はないと思う。

2021-06-27

Windows11は企業にはびこるゴミPC駆逐できるのか

リースされるPCの多くはインテル第2世代第4世代CPU

Windows11はその古き良きCPU駆逐するかの如くサポート切ってきた。

Windows10サポート正式に切れれば多くの企業はまともなPCリースせざる負えなくなる。

やっとまともなPC仕事ができるようになるんだね

2020-11-12

anond:20201111071618

半分正解であると思える。残り半分は「当たり前でしょう」という話。

戦車を活かせたのがアルメニアではなくアゼルバイジャンであった、という点で

重要だった兵器戦車」という主張は正しい。


だがそもそも領土を奪い合う地上戦において戦車重要なのは当たり前の話である

占領とはそれ即ち軍事力による領土の確保であり、地上における軍事力の最たる物が装甲戦闘車両の王である戦車からだ。

なので「地上戦重要だったのは戦車だった」と言われると「当たり前でしょう」としか言えない。



肝心なのは戦車を活かすことができた要因であり、そこにアルメニアアゼルバイジャン最大の差があったのだろう。

その要因は主に次のような理由であると思う。


アゼルバイジャンが戦力で優勢だった
ドローンによる敵防空網破壊/航空優勢確保
アルメニア軍の杜撰な戦力運用



アゼルバイジャンが戦力で優勢だった


近年のアゼルバイジャン軍事費増大により、軍事バランス的にはアゼルバイジャン側が優勢であった。

対するアルメニア側はナゴルノ・カラバフ自治州東部に対アゼル陣地を構築していたが

後述のドローンにより防空網が崩壊

航空偵察により陣地の位置・陣容が露見し航空爆撃や砲撃で陣地が無力化、または放棄余儀なくされる

(後述する杜撰運用による陣地の脆弱性も無力化に寄与したものと思われる)

機甲部隊の進攻により部隊兵器放棄して後退


といった具合で徐々に都市を失い、最終的に自治州首都ステパナケルト直前までアゼル軍が迫る事態となっていた。

なお、アゼル軍は当初ナゴルノカラバ自治州北部南部から攻勢を開始したが

北部高山地帯では陣地に阻まれ思うように進軍できなかったものの、比較平野部の多い南部突破成功していた模様。

詳しくは戦況の変化を調べてもらいたい。



②「ドローンによる敵防空網破壊/航空優勢確保」

本戦争において最も注目すべき点であり、アゼル軍進撃最大の立役者無人戦闘航空機(UCAV/ドローン)の活用だった。


そもそも両国はまともな戦闘機を保有していない。

アゼル軍はMiG-29戦闘機、Su-25攻撃機を十数機程度。アルメニアに至っては戦闘機ほぼ0、Su-25攻撃機が数機程度)

アルメニア軍はS-300長距離地対空ミサイルSA-8/SA-15短距離地対空ミサイル等のロシア製地対空ミサイル合コンプレックス保有形成しており

これら防空ミサイルアゼル軍が保有する少数の航空機破壊するのは困難であり、アゼル軍側は航空作戦を実行できないと戦争前なら予想されていただろう。


ところがアゼル軍は外国から多数のドローンを購入し実戦に投入した。

アルメニア側は当初健在であった地対空ミサイルシステムにより、投入されたドローンの大半を撃墜したものと思われるが

それでもアゼル軍はドローンを投入し続け、ついにはアルメニア防空網の破壊成功したのである


活躍が目立ったのは次のような機種だ。

バイラクタルTB2

トルコ製時間滞在型UCAV。1機約5億円くらい

 遠隔操作または自律飛行が可能で、対戦車ミサイル誘導爆弾等の各種対地兵器運用できる。

 カナダ製の高性能なイメージセンサを(勝手に)搭載しており、偵察機としても優秀な性能を持つ。

 ※勝手に搭載しているのがバレたのでカナダからトルコへは輸出停止に。現在トルコ製国産センサに切換中らしい


ハーピー/ハロップ

イスラエルIAI社製の「カミカゼ特攻ドローン」。1機辺りの値段:諸説あり(1000万円~1億円程度?)

 ステルス形状の機体そのものに爆破弾頭を内蔵し、自律飛行により目標近辺を徘徊・滞空。

 対空ミサイル等の電波発信源を探知すると機体ごと突入自爆攻撃する。

 またイメージセンサも搭載し遠隔操作可能目標識別して攻撃する事もできる。


バイラクタルTB2は射程10km以上の誘導爆弾運用可能であり、

SA-8やSA-15の射程外から攻撃することができた。


ハーピー/ハロップは地対空ミサイルレーダーが稼働していればそこに向かって突っ込んでいく。

レーダーを漫然と運用していれば、これらのドローンには容易に探知されてしまうし、ドローンが近くにいる事に気付かずレーダーを起動してしまっても探知されてしまう。

特にSA-8/SA-15短距離防空ミサイルレーダーと発射機が一体型の車両なので、ミサイルごと破壊されてしまえば戦闘続行は不能である


これらドローン攻撃により空いた短距離ミサイル防空網の穴に入り込み、長距離防空を担うS-300までも破壊成功

さらアルメニア地上戦力をドローン一方的攻撃することができたのだろう。



アルメニア軍の杜撰な戦力運用

前述の短距離地対空ミサイルそもそも、地上付近を飛行するヘリコプター巡航ミサイル迎撃目的として運用されるものだ。

それが何故、同じく地上付近を飛行するドローンの探知に失敗し攻撃を受けたのか?


ここからは予想されている事に過ぎないが、防空システム運用の失敗として

 ・防空ネットワーク存在せず、ミサイル発射機ごとに単体で運用されていた(=ミサイル部隊連携ができていなかった)

 ・電波管制(EMCON)が徹底されておらず、逆探により位置が容易に露見していた

 ・ミサイル発射車両偽装がされておらず、ドローン搭載のイメージセンサで容易に発見できた

等が考えられる。


いくらドローンとはいえ、それよりも小さくて速いミサイルを探知できるレーダードローンを探知できないという事はないだろう。

(低速すぎて探知できない、あるいは探知するが閾値以下の反応でノイズとして弾かれる場合はある)

形状やレーダーの種類により探知性は変化するし、迎撃ミサイルとの位置関係によって迎撃確率も変わるので単純な比較は禁物であるが、

従来の巡航ミサイルドローンスペックを書いてみるとこんな感じである


トマホーク巡航ミサイル全長5m/直径50cm/巡航速度800km/h

バイラクタルTB2:全長6.5m/幅12m/巡航速度130km/h


山頂付近に設置されたレーダー早期警戒機ルックダウン能力があるレーダーを持つ第4世代以上の戦闘機なら低空目標も探知できるであろうし

ネットワークを通して友軍防空部隊位置情報を伝達、レーダー起動無し・もしくはミサイル発射直前の照準時のみレーダーを起動しミサイル発射・迎撃可能であろう。

こうしたミサイルシステム以外の警戒網がアルメニア側には不足していたと思う。



偽装については地対空ミサイルだけでなく車両全般や陣地にも同じ事が言える。

SNSネット上で出回っているアルメニア軍兵器が撃破される、ドローン空撮とおぼしき映像をいくつか見てもらいたい。

その殆ど偽装をしていない、あるいは偽装はしているが中途半端バレバレなのである

車輪の跡が残ってる、周囲の植生や地形に溶け込んでいない、赤外線暗視装置対策が皆無)


電波管制偽装アメリカロシア中国、そしてもちろん日本自衛隊においても、現代軍隊における基本中の基本であり

ネットワーク化は現代の高度化した戦争において優位性を保つための必須条件である

これらが徹底されていなければ、敵部隊の偵察により自軍存在は容易に発見されてしま

各種の長射程兵器により一方的攻撃を受けてしまうだろう。


逆に言えば、これらを徹底することで偵察に対する被探知性は低下し、

ドローン画像センサ/赤外線センサに対しても発見される確率は低くなる、

もしくは発見するために接近しなければならない距離は短くなり、自軍ドローンの接近に気付く機会も増えるというものである


自衛隊の演習で隊員がヘルメットや服に草をボーボーになるまで貼り付けたり、車両が草にまみれすぎて草そのものが動いてるような写真映像を見た事があるだろうか。

あれらはふざけているのではなく、偽装という戦闘必要技術実践しているのである

また最近では偽装網(バラキューというらしい)にも赤外線放射を抑える物があり、これを使用すれば赤外線暗視装置にも効果があるようだ。



今回のナゴルノ・カラバフ戦争ではドローン活躍が華々しく喧伝された。

だがその活躍も、一つ一つ紐解いてみれば軍事的には常識と思える要素の集合体であり

それらの対策を強化していくことでドローンへの対処可能だと考えられるのである


懸念しなければならないのは、ドローン戦闘機よりは安価で数を揃えやす

アゼルバイジャンのように多数を集中運用することで十全な防空網でも突破されてしまうかもしれないという事だ。

自衛隊としては、従来通りの偽装野戦築城等の戦闘技術を磨き、電波管制ネットワーク化を徹底、推進しつつも

電子妨害マイクロ波レーザー兵器等の新しい迎撃技術を導入して対応する必要もあるのだと思う。

2020-10-04

anond:20201004105347

俺もたまになるし頭皮はほぼ常にかゆいけど

原神プレイしてるとそんなの忘れて没頭できるんだ! 君も原神をやろう!

俺の行き遅れた第4世代i5とGTX970積んだ自作PCでも一応不満なく動くんだ

君以外の陰嚢がとくに痒いわけではない増田諸氏も増田でクサクサしているよりは原神をプレイしてみるといいよ

デリケアエムズを塗ったときのような爽やかな風に吹かれたような世界観が最高なんだ!

スマホでも出来るけどアチアチになるからゲーム用のPC持ってない人にはオススメできんけれども

かくいう俺は基本プレイ無料ながら月額パックみたいなの買うか悩んでいる

だがまあ貧乏から多分課金はしないわ運営スマンな

だがこうしてダイマしているから許してくれ!

2020-07-29

地蔵とかっぱが血みどろの戦いを繰り広げてた日本に比べれば全然普通キャラクターでは。

このゲーム最初マイリトルポニーパロディ格闘ゲームだったのが、版権問題で色々あって最終的にマイリトルポニー4世代目)のクリエイターオリジナルキャラクターデザインを手掛けた労作。

MLP特に第4世代アメリカで凄まじく有名で人気のあるキャラクターからケモナーとかそういう次元にいないんだよね。

ただケモナーだとか闇とか言っちゃうのはファンを凄まじく馬鹿にしてるわ。

もちろんエロパロもいっぱいあるけど。

2018-11-27

会社PCが古くてシンドイから買い換えるのに中古PCマスト問題

http://mubou.seesaa.net/article/462928097.html

クソスペックPC問題記事ですが、エンジニアだけじゃないんですよねこれ。

僕は地方零細企業で働いております社員も少ないので明確な仕事分担はなく、全員が何でも屋で馬車馬のように働いています。そんな弊社でもPCスペック低くてヤバイMicrosoft Officeバージョンが古くて開けないファイルがある問題が勃発してPCを買い替えることになりました。MSOffice作業中にPCがよく固まって全く文書作成がはかどらず、頻繁に画面が真っ黒になり、困り果てて上司に「PC新調しませんか?」と何度も交渉した結果なんですが、その結論

中古パソコンならいいよ」

とのことでした。どこかで「中古でも今のパソコンは十分つかえる」みたいな知識を入れてきたらしく、上司満場一致で買い替えは中古PCでってのはマストになってしまいました。(上司って言っても30代前半とかいるんだけどね)

んで、そのPCの選定は何故か「パソコンが詳しい人」認定されている僕に任されたわけです。

ぶっちゃけ今のPCが動かない理由は明白で「メモリが2GBしかないこと」これしかありません。起動だけでもたつくしブラウザ開こうとしたらコーヒー一口飲んでのんびりしないといけない。CPUに関しては第4世代のCorei3だったので、MSOfficeくらいで固まる要因はもうメモリGBほぼほぼ決定で良さそう。

ただ、自分パソコンが詳しい度合いは「使わなくなったパソコンの蓋をあけてみて、中身を確認。組み立て直したら動かなくなった。」くらいのものなので、ここで「メモリ不足なので増設すればいいっすよ」なんて口が裂けても言えない。自分パソコンならいざしらず、会社パソコンでそんな冒険できません。データ消えたら責任取れませんもん。

ということで、中古PC探しにプライベート時間を割いているわけですが、同時にMSOfficeも新調せねばなりません。ちなみに今の状態

  •  買い換えるPCは2台もしくは3台
  •  ただし中古マスト
  •  その全てのPCに2016以降のMSOfficeを入れなければならない

この縛りから僕が導き出した結論は「SSD搭載で第3世代以降のCorei3以上の中古PCOffice365ビジネスプラン代理店を通じて月額制で導入」というものでした。今回、中古PC縛りなため、どうしても故障リスクがついて回ると思ったので、ならせめて重要データはまるごとクラウドバックアップできる環境にしたかったのと、Officeも導入したいならOffice365一択やろ!と思ったからです。

この案を上司に報告したら、

「んー、クラウドっていうの?イマイチ必要性が見えないんだよねー。そもそもOfficeって一番新しいのじゃないとだめなの?トータルで考えたらOffice買い切りしたほうが安くない?」と言われてしまいました。

そこで困った顔をしていると

「極力不必要な出費は避けて、その分をできるだけ従業員顧客還元したいんだよね。」としたり顔で言われてしまいました。

あーそれってこの前、同業者のかたが似たようなこと言ってましたよね。感化されちゃいましたかー。と思ったのですが、とりあえず案は却下されたので引き下がってきたわけです。

現在ほとほと困り果てておりますPCにお詳しい方、何か良い方法あったら教えていただけませんでしょうか。。。

2018-09-06

ポケモン懐古厨だけど

任天堂さん、株式会社ポケモンさん、懐古厨にも優しくしてくれてありがとう

自分が今のポケモンを好きになれるのはあなた達のおかげです。

正式ルビーサファイアで離れそうだったんです。その頃中学校に上がったかポケモンなんて子供ゲームやってるのはダサいと思って。

でもね、大学生になって、金銀のリメイクが出るって言われて、買ってみたら、新しいポケモン全然受け入れることができた。

大好きだったポリゴンがね、(アニメで出番奪われ続けているのは残念ではありますが)いわゆる第4世代ポリゴンZになっていて、あ、俺はまだポリゴンを好きでいていいんだって思った。

そこから、X・Yだと、初代御三家最初にくれるようにしたり、メガシンカをくれた。サンムーンだと、アローラのすがたで別の顔の初代のポケモンたちがみれた。

本当にありがとう懐古厨だってのはわかってるし、今の新しいポケモンちょっとアニマルアニマルしすぎだなって思って入るけど、それでも嫌いになれず捕まえてみようとなれるのは、任天堂さん、株式会社ポケモンさんが懐古厨にここまで優しいからです。

2018-06-10

バラエティをつまらなくしたのはめちゃイケだと思う。

テレビっ子によるテレビの話ですm(_ _)m

めちゃイケ特殊番組だったと思う。

バラエティが苦境に立たされても挑戦を続け、テレビっ子に支持され続けた。

末期は叩かれることも多くなったが、それでもバラエティファンからは厚く信頼されていた。

なぜか。

それはめちゃイケ視聴者を楽しませるだけではなく、

バラエティ番組アイデンティティも発信する番組だったから。

バラエティファンの期待を裏切らず、バラエティ文化を守り続けるという思いを届け続けた。

規制クレームといった逆風の中でも、めちゃイケらしさをやめなかった。

やめないことをファンへのメッセージにもしていた。

そこにファン安心した。この番組自分たちが好きなバラエティ文化の味方だと。

私もそうだった。

土曜8時はテレビマンにとって特別な枠であることや、

批判を受けると簡単にコーナーが終わってしまうこと、

そんな厳しい風潮の中で過激なことを放送するのは「冒険であること、

こうしたバラエティ周りの事情めちゃイケで学び、

「作り手や演者視聴者を笑わせるためにリスクを冒しているんだ、応援しないと」という気分になった。

だが、それと同時に違和感もあった。

上のようなバラエティ愛というのはナイナイロンブーなど、

思春期80年代バラエティを観て育ったお笑い第4世代芸人特に強い。

彼らの番組では「ムチャクチャやっていた時代」へのリスペクトや、

「俺たちも規制を恐れずキワドイ部分を攻めていこう!」といったメッセージがよく発信される。

そして現に、暴力犯罪エロなどがテーマの「攻めた企画」を敢行している。

こうした「攻めた企画」は逆境で見せる反骨精神のようで、バラエティファンには心地がいい。

心地はいいが、私はそれで笑えない。

笑えないというのは「不謹慎から」とか、そういう理由ではなく、

単純にゲラゲラ笑えるほどのものではないからだ。

だが「攻めた企画」と銘打たれると、

彼らはバラエティにとってとても有意義なことをしていると錯覚してしまう。

「攻めた企画」が放送されるとSNSには彼らの冒険を称えるような投稿があげられ、

バラエティ史にまたひとつ伝説が刻まれた、とファンは安堵する。

そうすると、だんだん企画自体で笑えることより、

バラエティ道を貫くことの比重が多くなっても、気付きにくい。

正直、ここ数年のめちゃイケはこの状態だったと思う。

応援しているのは古参バラエティファンのみで、若い視聴者から共感を得られない。

それもそのはずだ。バラエティ歴史を知らない子供めちゃイケを観て、

「こんな時代にあえてゴールデンめちゃ日本女子プロレスを復活させるのは冒険だ」などと、

説教くさいナレーションを聞かされてもファンにはならない。

それよりも今そこで笑えるユーチューバーの方が魅力的に見えるだろう。

「苦情も覚悟の魂込めた企画」を観たいのではなく、ゲラゲラ笑いたいからだ。

それこそお笑い第4世代からよくリスペクトされる「元気が出るテレビ」は、今そこで笑える番組だった。

基本的に誰かにイタズラをして怒ったりパニックになる姿が連発されるのだが、くだらな過ぎてゲラゲラ笑った。

手の込んだロケも多く、あのくだらない映像が出来上がるまで相当苦労もあっただろうが、

元気が出るテレビ」は作り手の事情を出すことはなく、徹底的にくだらない番組であり続けた。

「俺たちはプライドを持ってバラエティを作っている」ではなく、

「こんなバカなことやってすみません」という姿勢が潔かった。

私も自宅でリラックスしながら「バカなことやってるな」ぐらいの温度バラエティを観たい。

ただしめちゃイケが再定義した感のある「バラエティ」の文化は、

この先さらに年老いて、保守的で、閉鎖的で、形式けが残る笑えない文化になると思う。

めちゃイケバラエティ界に残した功績は偉大だが、

その「バラエティらしさ」や「バラエティプライド」が、

規制クレームよりもバラエティを笑えないものにしているのではないか

一度皆が大切にしているバラエティ文化から離れて、

中2ぐらいのふざけた男子がパッと見で笑い転げるようなお笑い番組を作って欲しいと思う。

2017-09-07

anond:20170907160734

プレスリリースではなく商品紹介ページにでかでかと書かれてたからなあ

半年後に発売した第4世代には無かったよ

たった半年しか経ってないのだから更に強調しないと紛らわしいのに

2017-05-23

[]5月23日

○朝食:なし

○昼食:助六寿司

○夕食:天一

調子

はややー。

仕事適当にそれなりにちょいちょいって感じ。

噂のプロジェクト規模縮小による人員整理の噂話がちらほらと聞こえてきている。

うーむ、やっぱり僕は別のところらしい。

通勤時間とか人間関係とか色々かなり今の場所は気に入ってるから、残念だなあ。

かなり憂鬱な感じ。

それとはあんまり関係ない話として、来週の火曜日は「ゆうきゅー!」を使うことにした。

いや、本音は遊びたいんだけど、役所に呼ばれてしまったので、あんまり遊ぶ感じではない。


3DS

ポケとる

ナマコブシ捕獲

モクロー捕獲

サファリ攻略中(アゴジムシ捕獲

うーむ、サファリ攻略メガスピアーがほしいが無いので、ゲンガー我慢

iPhone

○はねろコイキング

今日配信された新しいポケモンゲーム

コイキング進化してギャラドスになってメガ進化すると、僕の愛する「あくタイプ」が付与されるので、これはガッツリプレイしないといけない感じ。

とりあえず課金はしてないけど、ポケモンは好きなので応援意味も込めてスタートダッシュキャンペーン的なやつだけでも課金しようかな、1000円ぐらいだし。

今日は、第4世代まで育てて、リーグはまだクイックリーグ

なんとすごい運が良いのか、この第4世代目で「金色コイキング」を捕獲できた。

確率とかぐぐってないけど、図鑑位置的に最上レアっぽいのでかなり嬉しい。

こういうことがあると、課金したくなるね。

コマスター

ログボのみ。

なにやら、僕の愛する、あくポケたちに上方修正が入るらしい。

ダークライアブソルヤミカラスサザンドララインが強くなるみたい。

ただ、サザンドラだけ持ってないんだよなあ、しかサザンドラライン進化ラインをたくさん揃えることに意味があるのに、

進化前のジヘッドモノズも一匹づつしか持ってない。

これは、ガツンと課金しろというお告げかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん