はてなキーワード: Small talkとは
人物や作品、制度や政策、科学などについて、常に肯定的な意見しか言わないのは、信仰と言います
信仰は揺るがないので、一般的に会話は難しいと思いますが、雑談も同様に難しいです。信仰は揺るがないからです
感情の共有、たとえば対象が『好き』という気持ちについて共感することだけなら可能だと思いますが、
雑談は、感情の共有だけではなく、意見交換の要素も含むからです (信仰ですから、疑は挟めません)
また、潤滑的な話題として、通常信仰をテーマにしません。信者に対応する人は気を使い疲れます
会話 (Conversation)
|
├── 目的別会話 (Informative, Opinion exchange, etc.)
|
└── 雑談 (Small talk)
├── 軽い話題 (Casual topics)
├── 社会的潤滑油 (Social lubrication)
├── 感情の緩和 (Emotional relief)
└── 軽い意見交換 (Casual opinion exchange)
周りに、支配的な人がいたり、やたら語気が強い人がいると、
自分の意見を最後まで伝えるのが面倒になったり、好きなものを否定されがちになったりするので、
批判に過剰反応しがちになる人が存在することは理解したいと思います
ただ、抑圧されてきた配慮すべき事情がある人物なのか、差別的な宗教の人(信仰対象と信者は何をしても良いと考えている)なのかは、
このツイートが叩かれてたけどそういう社会だから人と人とが新たに「知り合う」事へのハードルを上げ
高校生時代までに相手を見付けないとマッチングアプリや結婚相談所でしか結婚相手を見付けられず
より高スペックな相手を求めて選び選ばれの泥仕合で疲弊するようになってるんじゃないの?と思う
(今時は職場や大学ですら、プライベートな会話をする事をよしとしないから…)
知らない人に話しかける事が有り得ない日本社会を日本はそういうものだとして全肯定してしまえる人達が、マッチングアプリ依存の恋愛市場を叩くのは自己矛盾だと思ってしまう
https://togetter.com/li/1926920
『見知らぬ相手の服や靴を褒めて、会話が広がる文化(small talk)が日本にはない』で議論~「NYでは普通なのに」「大阪だとある」「文化が違うだけ」「宗教の勧誘だったりするから…」
社長はじめ同僚の2/3が外国人で、当然ながら社内公用語が英語の外資系企業にマネージャーとして転職したけど、会議やビジネスディナーやSmall talk(世間話)で全然英語が聞き取れないし、自分の意見も言えなくて困っている。
上長の日本人部長は、私が入社して間も無い頃は、社長も参加する会議へのInvitation(招待)メールを送ってくれていたのに、そこで話された英語を私が全く理解していないことがバレて、今や会議での決定事項の事後連絡と作業指示のメールしか送ってくれない。ヤバい!
私は留学や駐在などで外国で暮らした経験はゼロで、研修や観光で外国に滞在した日数を全て足しても一か月も無い。
私と同じようにずっと日本に住んでいて、外資系企業でマネージャーとしてやっていけるぐらいにビジネス英会話ができるようになった方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いでございます。
仕事で英語が公用語のところで働くことになり、メールから会話から英語がメインになって自分でも英語を話さないと意思疎通が厳しくなってきたので喋りだした。そりゃもう全然つっかえて言葉が出てこないし「ああこいつバカなんだな」って思われてる雰囲気を感じるし日本語喋れない奴らは諦めて喋りかけてこなくなったりしたけど、失うものが自分のセルフイメージくらいしかないので馬鹿になったつもりで短文とか単語で話すようにしてたらなんとかコミュニケーション取れるようになってきた。みんな優しい人で良かった。
正直やっと「訊きに行く」「訊き返す」がちょっと出来るようになっただけでネイティブ同士の会話は雰囲気しかわからないし電話会議もほとんどついていけない。でも自分なりに手応えは感じている。やっぱり実際に使われている英語に大量に触れるのは一番いいし、自分が本当に話したいことを英語で組み立てるのが一番やる気出る。映画とか小説とかネットの記事とかオンライン英会話とか天気の話とか自己紹介とかどうでもいいんだよ。資料読んで人に聞いて色んなこと繋いで金回さなきゃこっちのおちんぎんがなくなるんだよ。Small talkなんざおまけだよ、出来た方が百倍いいけどな。若いうちにもっとちゃんと勉強しときゃよかったと思ったけど、やっぱ必要がないとやんないわこんな七面倒くさい事。
何年もアメリカにいた人でも英語忘れてたりするし、聞き取れるようになるまで2年かかったとかも聞くし、10年は死にたい気持ちがキープされると思った方がよさそうだ。「過去の自分を超えればいい」って考えるとそれもまた自分を追い詰めるので、「三歩進んで二歩下がる」くらいで頑張るわ。周りの日本語喋る外国人見てても流暢な人なんてごく一部だし、逆もまた然りで「英語喋ってる日本人」が全員ネイティブレベルで英語を喋ってるわけじゃない。片言だろうが仕事が片付きゃそれでいいのだ。