はてなキーワード: チョコモナカジャンボとは
カウアン以降チョコモナカジャンボ食ってるジャニオタってジャニーのアレをチョコモナカジャンボしてたの知っててジジイのチンカス臭いチョコモナカジャンボ食ってたって事かよ!?
「アイスクリームが食べたい」と思ったとする。
そうして近所のスーパーに買いに行く。
アイスの冷凍庫を覗き込むと、端っこにハーゲンダッツが置いてあるだろう。なんて豊富な種類!絶対に美味しい!ただ、275円……。高い。突発的にアイスクリームを買うのにこの価格は手が出ない。
またいつか、何かを成し遂げた時に会おうとその場を立ち去る。
やはりスーパーといえば、90円そこらで売っている雑多なバラ売りコーナーだ。
まずは、パピコ!良い。間違いがない。2本入りなのもお得だ。ただ、今の気分は“アイスクリーム”。
アイスの実、ガリガリ君、アイスボックス……すまないが今は“アイスクリーム”を食べたいわけで、これらは無視していこう。
爽も良いバニラだ。ただ、爽の美味しさはあのシャリシャリ感で、何と言うか別枠だと思う。「爽」でないと納得できない日もある。そういう枠である。
スーパーカップ、MOW、この辺りは紛うことなき“アイスクリーム”!そう思い手を取る時、仕切りの隣に何かが見える。
そう、モナカ……、アイスクリームに適度な変化を加えてくれる、モナカ……近年特にパリパリサクサク感が増して本当に美味しいのだ。
ただ、モナカとなるのやはりもう一味、チョコをいただきたくなる。たまにはとバニラモナカジャンボを食べると、美味しかった!ごちそうさま!…次はチョコモナカジャンボ買お!となるのが常なのだ。
そうか、チョコ……そこに気付くと、やけに目が付くのが板チョコアイスとパルム。
これがあったか〜〜と思う。そうだ、チョコだやっぱり……!結局バニラアイスとチョコを求めているんだ!
サンデーとは?というのは置いといてカップに詰め込まれたパリパリチョコレートとホロッとしたバニラアイス、チョコホイップアイスを若干溶かして混ぜて食べる……あれがやりたい…!!
良い!これにしよう……これに……。
ただ……。
少し高いコーナーにある、パリッテ。
あいつがずっとこちらを見ている。なんなら知らん牧場の特別な感じのするワッフルコーンのソフトクリームもある。
美味しいんだよなあ……絶対に美味しいんだよ、正直食べたことないけど絶対に……。
チョコモナカジャンボがふいに過ぎる。さらに、ザ・クレープがそこにあることに気付く。低価格でバニラアイスにチョコレート、+αで美味しさが増えているコイツらを見逃すというのか……?
答えは…
答えは……
最終的に、
バニラアイスの上に分厚くかけられたチョコレート、サクサクのコーンの中にもコーティングされている抜かりなさ。散らされたナッツも“ならでは”だ。
サクサクの、と簡単な一言で済ませたがこのコーンのサクサク感はレベルが違う。気をつけないと粉になる。適当に袋に詰めて雑に持って帰ると表面がボロボロになるので注意。
コーンを破壊せず上手に食べ終わる時、最後の最後にたっぷり溜まったチョコだまりでフィニッシュ。
アイスクリームを求め出すと最終的にジャイアントコーンを選ぶ。
人間はそうなる。
そうなってしまうのだ。
めちゃ美味い
袋開けるとちっちゃくてびっくりするけど、食べ終わるとちょうどいい量に感じる
近所に売ってる店が少ないから、見つけたらまとめ買いしてる
最近食べすぎて飽きてきたから嫌いになる前に少し控えようと思ってる
本物のアロエヨーグルトより美味い
ちっちゃいしさわやかな味だから、アイス食べてるのに罪悪感がなくてつい1日2,3本食べちゃう
冷凍庫に常備しておきたいアイスナンバーワン(常備してもすぐ食べちゃう)
MOWより美味い
後味がすっきりしているからか、食べ終わった時になんか物足りなくてもう1個食べたくなる
売り始めは近所のスーパーにあったけど、最近見かけなくて悲しい
今後も定番商品になってほしいし、ハーゲンダッツみたいにファミリーパックの箱で売ってほしい
チョコモナカジャンボより美味い
美味しいけど重いから、いつも食べたくなるわけではない
ケトジェニックダイエットは体内の糖質(から生成されたグリコーゲン)が著しく枯渇した状態が続いた際に、身体が「あかん糖質をエネルギーにしてたけどもうエネルギーがない!しゃーない脂質をもっと燃やしてメインエネルギーにするわ!」という状態にスイッチすることを利用して、脂肪を分解されやすい状態にするというダイエット方法だ。
このケトーシスに入るには糖質をほぼ0(一日30~60g以下で低ければ低いほど好ましい)にした状態で、ある程度の期間を過ごす必要がある。最短では2~3日。長くて1、2週間。この期間は身体が常時エネルギー不足の状態になるため低血糖症に悩まされることになる。
この低血糖症状態は人によって症状は変わるが、かなりキツく出ることもありこれに堪えられずケトジェニックダイエットを諦めてしまう人もいるくらいだ。俺も相当きつかった。
ただし、ちょうどこの期間、体内のグリコーゲンが枯渇することによって、グリコーゲンに蓄えられていた水分が抜けて体重が一気に2、3kg落ちるため、数字的なモチベーションは保ちやすい。ボディメイクの大会に出る人が減量の最初期にケトジェニックダイエットを取り入れることが多いのは、数字的なモチベーションが高まりやすいのもその一因だ。
無事ケトーシス状態にはいれたとしても糖質をほぼ0(一日30~60g以下で低ければ低いほど好ましい)にした状態を維持する必要がある。これを維持するのをやめてしまうと身体はニュートラルな糖質優位の状態に戻ってしまう。そして再びケトーシスに入る前の低血糖状態を味わうことになる。
なので、一般的なダイエッターが行う1日だけ好きなものを好きなだけ食べていい日、チートデイはケトジェニックダイエットには存在しない。糖質をたっぷり食べる日、それはケトジェニックダイエットが終わる日だけなのだ。
でも俺はチョコモナカジャンボ食べたい。
ちなみにだが、ケトジェニックダイエット中は糖質の代わりに脂質をゴリゴリにとるわけだが、以前ケトジェニックダイエットしてた際には健康診断の血中コレステロール値はしていなかったときと比べて大幅に改善していた。このあたりは人によるので俺個人の意見で大丈夫!と太鼓判を押すわけにはいかないが、そんなに脂質とって大丈夫かということに対しては、少なくとも俺は数字は悪くなかったとだけ。
氷菓なので1袋あたり100kcal程度の低カロリー。独特のねっとりとした食感が特徴。
アイスの実は、昔はいろんな味が入ったアソートで売っていたが、1袋=1味にして売上が伸びたらしい。
こちらは1本当たり48kcalでさらに低カロリー。ギルトフリーだ。ノーマルのICE BOXはスポドリ味でぶっちゃけ不味いが、こちらは色々な味があって普通に美味しい。
アイスモナカ好きはパリパリ派とシットリ派に大別されるが、こちらはシットリ派のアイスモナカの代表格。チョコモナカジャンボなど邪道だ!
ソフトクリームタイプ。「金の」からわかるとおり、セブンイレブンの高価格帯アイスで、価格は311円、321kcalもあるが、非常にご褒美感が高い。
スイカバーを9箱、合わせて54本をまとめ買いしたのだ。
冷凍庫の中がスイカバーで埋まっているのは圧巻であり幸せでもあった。
今度はチョコモナカジャンボ40個をまとめ買いしようかな?
割高ではあるけど、幸福度は高い。
うるせぇ!チョコモナカジャンボ!!