「国家権力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国家権力とは

2022-11-28

コンビニエロ本問題っていうフェミ相手表現規制には対抗しようとするのに

エロ本モザイクという国家権力から表現規制には大して何も言わないのがオタクのダセェとこだと思う

白光りするまんこと白抜きライトセーバーちんちんじゃ抜けねぇよって赤松健ちゃん国会発言してくれよ

2022-11-24

anond:20221124073539

左翼

社会主義

左翼

資本主義格差が激しくてついていけないから、もっと平等で公正な社会を目指そうぜ、という感じ。

社会保障を充実させたり、富の再分配をしたりする。

共産主義マルクス主義)と社会民主主義に大別される。

共産主義マルクス主義

左翼テロリストとかまでいくと極左

資本主義によって、土地工場などを私有する資本家労働者をこき使って搾取するようになったので、それを打破して平等社会を目指す。

そのためには、労働者自身土地工場などを管理する体制プロレタリア独裁)を武力を用いてでも築くべきだ(暴力革命)、という感じ。

暴力革命志向するテロリストや、スターリン毛沢東のような独裁者を生み出した。

社会民主主義

中道左派北欧福祉国家など。

マルクス主義反省して、暴力革命プロレタリア独裁否定し、民主主義を通じて政府に働きかけ、平和的に社会主義を達成しよう、という感じ。

自由主義

政治面においては「俺たちには自由に生きる権利があって国王貴族でさえそれを侵害できないぜ」という感じ。

民主主義共和主義志向する。フランス革命時における「左翼」。

経済面においては「俺たちが自由商売すれば自然バランスが取れるんだから政府は余計な口出しすんな」という感じ。

資本主義市場主義志向し、個人権利を重視して「国家権力は小さくあるべき」と考える。

社会自由主義」の台頭後は、区別のために「古典的自由主義」と呼ばれる。

社会自由主義リベラル

中道左派。いま日本で言われているところの「リベラル」。

古典的自由主義のように野放しにしていると、差別格差が広がって個人自由制限されるから、むしろ国家権力が介入して積極的差別格差是正すべきだ、という感じ。

新自由主義ネオリベ

リベラルとの対比で中道右派と見なされる。

社会自由主義反動から、一周して古典的自由主義に戻ってきた感じ。

自由市場を実現するために、規制緩和をしたり、法人税を下げたり、国営企業民営化したりする。

保守主義

右翼

何らかの急進的な政治運動に対して、それに反対する立場が「保守」と見なされる。

それぞれの政治体制歴史的経緯によって何が「保守」となるかは異なってくるが、現在日本においては、政治的には「国家主義」を、経済的には「新自由主義」を指すことが多い。

国家主義ナショナリズム

基本的には右翼排外主義全体主義までいくと極右

もとは自由主義と連動していて、誰かに支配されたりするのではなく「俺たち」が中心となって行動すべきなんだ、という感じだった。

しか国民国家が成立して「俺たち=国家」となると、「おまえも俺たちと一緒だよな」と均質化を強要したり、「おまえは俺たちと一緒じゃない」と排外主義になったりした。

「俺たち」を結びつけるものは「民族「家族」宗教」「伝統文化」などであることが多い。

さらに行き過ぎると「個人権利よりも国家利益が優先される」という「全体主義ファシズム)」となる。

右翼

おこちゃまカツドウカ

昔の活動家国家権力に風穴を開ける存在だったかもしれんが

今のカツドウカは手続き無視してエゴ全開の振る舞いをする社会駄々っ子だな

2022-11-16

Twitter はこのまま消滅した方が良いと思う

イーロン・マスク氏の Twitter 買収は Twitter の終わりの始まり、とか言う意見を見聞きする様になったんだが、

個人的Twitter はこのまま消滅した方が社会的に良いと思ってるので、その点について書こうと思う。

追記: スマホで読み返したら読みづらかったし、文章が雑だと感じたので全面的に改稿しています

ちなみに三行しか読みたくない人に向けて話をまとめておくとこうなる:



あと最期のおまけの話は Twitter の代わりはない。諦めろ と言うのが俺の考えです。

理由1. Twitter は死に追い込む事ができるプラットフォームになっている


まず第一に今の Twitter が無い方が良いと思う理由がこれ。

直近で思い出すと木村花さんの事件代表的だが、今の Twitter での炎上一般大衆DMリプライ

リツイート誰でも簡単 他人に悪意をぶつけられる様になっている。

まり誰でも手軽に集団精神暴力を見ず知らずの相手に振えるようになってる。

そしてこの文脈で言うと、10年以上前の昔は炎上舞台ブログコメント欄とか 2ch だったため、

炎上させるには自分から相手領域へ殴り込んでコメントを残さない限り暴言を吐けなかった。

しかコメント欄当事者が閉じれたから、そうなったらそれこそ 2ch でギャーギャーと騒ぐぐらいしかできなかった。

んでその時代から 10年以上経って今どうなったか

まず炎上現場自分領域自分管理するブログから他人領域(この場合 Twitter)に変わった。

その上、誰が見ても酷い暴言を吐いた連中の IP とか分からなくなったし(とは言え自前ブログだと今でも大体 IP は分かる)、

Twitter は一度ひどく炎上すると二度と社会復帰できない惨事現場になった。

と言うのも Twitterパブリックエネミーとして炎上すると、顔が割れ本名バレしたら就職や進学に影響が出るのが常になったし、

パブリックエネミーではない理不尽炎上でも、 Twitter が他の SNS での関連付けされていたらすべての SNS から丸ごと退場、と言う結果になる。

まり一度追い込まれたら SNS に復帰できないどころか、現実社会でも人を追い込める構造になってしまった。

んでさら性質の悪いことに、一度 鍵垢とかアカ消しなどで Twitter から逃げだしたとしても炎上案件面白半分で拡散するアルファ垢とかが普通にいるし、

そう言うクソアルファツイートを対した思慮もなく拡散するバカがアホみたいに居たりするんだよな。

そしてそう言う連中がいるから、一度炎上で火が付くと余程燃やした側に非が無いと炎上は止まらなくなったし、

その結果として、Twitter は人を追い込んで自死自殺)へと仕向ける事が出来るプラットフォームになった。

まり昔の放牧的で日本語すら通らなかった Twitter は気がついたら無くなってて、人を死に追い遣ることも出来る惨状SNS になった。

なんで俺は死人が出る、と言う理由で今の Twitter は無くした方が良いと思ってる。



理由2. Twitter で死人が出ることが、表現言論の自由に対して規制を掛ける大義となる


次の理由がこれ。

直近のニュースで、複合的な理由が要因となって「いいねlike)」だけで民事名誉毀損が認められた、

いわゆる「いいね罪」が発生する様になった、と言う事が表現の自由戦士界隈で話題になってたみたいだが、

俺はこれを当然の結果だと思ってる。

と言うより、さっきも木村花さんの事件言及した様に Twitter で死人や人生破壊される人が出れば出るほど、

司法国家権力は「個人を守る」ために、特定言論一定の圧を掛ける判決規制を出さざるを得なくなる。

なんでかって言えば SNS で死人や被害者が出ている現状を放置する社会、なんて被害者の側からしてみればたまったもんじゃないし、

そう言う社会悪の放置は、往々にして政治現場一定の圧になってくる。んで、この政治側に掛けられる圧が「大義」に化ける。

そしてそう言う「大義」が大手を振って歩ける様になった結果、侮辱罪は厳罰化されたし、それでも SNS個人への精神暴力が止まらず、

より酷い状況を生み出すんであれば、たぶん名誉毀損罪とかも厳罰化されるだろう、と俺は思ってる。

んでそう言う「大義」にかこつけて「言論の自由」を規制したい連中は暗躍するわけで、今の惨事が罷り通る Twitter は既に言論の自由の敵になった、と俺は考えている。

そしてこの手の話が最終的に極まって行けば、極論だけど Twitter みたいな SNS規制省疔直轄の許可制かになりかねないでねーの、と俺個人は思ってます

理由3. 自国大統領(当時トランプ)すら追放したプラットフォーム日本言論を預けるべきではない


これはまあオマケみたいは話ではあるんだけど、Twitter も含め 、例えば Facebook とか Instagram

YouTube とか TikTok とかなんでもそうだが、国外SNS は前提として 日本国における言論の自由は無い

と言うのもこれらの SNS はすべて諸外国法律下に既にあって、その上で日本規制とかが入ってるから

他国規制自国規制、その両方の法規制の元に置かれている。

で、これの何が都合の悪いか、と言うと、例えば日本法律では許されている言論であっても、

サービス提供を行なう本社がある国では違法となる言論があった場合日本に居ながらにして他国法律適用される、とかそう言う事になる。

なんで例えばアメリカでクソったれな言論規制法が出来上がって施行されたとすると、

その法に対し違憲判決が出ない限り Twitter などのアメリカSNS は、日本を含めどの国に対してもそのクソったれな規制下に置かれてしまう。

なのでそう言った意味で、そもそもとしてアメリカ企業が運営する Twitter には日本言論の自由はない。

そしてさら性質の悪いことに、Twitter 社はトランプ大統領が現役だった時、トランプ大統領無茶苦茶を言い出したことに対して、

マニュアル運用トランプ大統領を黙らせようとし、最終的にトランプ大統領が退任した後、アカウントを凍結して Twitter からトランプ元大統領を叩き出した。

んで、自国要人しか大統領にさえ(抵抗権として)牙を向いた Twitter 社が、他国要人が似たような事をしだした時、

同じ様な行動を取らない、なんて保障はあると思うか?思う思わないは個人意見に相異はあるだろうが、俺としてはそうは思わない。

まり Twitter と言う会社は、自社や自国にとって都合の悪い意見政府要人が言い出した場合相手を黙らせた前科があり、

そう言った意味日本政府要人、あるいは公共機関Twitter アカウントが凍結されない、なんて保障は俺は無いと思ってる。

なのでそう言った意味で俺は今の Twitter を信用・信頼すべきではないと思うし、イーロン・マスク氏の暴走がどう影響するか分からんが、

自体がより悪化する方向へ傾くのであれば、俺は Twitter にご退場を願った方が良いと考えてます

おまけ: Twitter の代わりになる SNS存在するか?


そう言った理由で俺は Twitter と言うサービスは、ある面では無くなった方が良いんじゃないかと思ってるんだが、

では Twitter の代わりになるサービスはあるか?と聞かれたら、それはたぶん無い。諦めろ、と言うのが俺の結論

と言うか第二・第三の Twitter もどきが出てきたところで、 Twitter の二の舞になるからそもそもそんなサービス存在すべきではない、と思ってる。

あと Twitter代用、と言う文脈マストドンなどの連合系インスタンス群(Fediverse)が代用候補に上げられるが、

マストドンや misskey 、Pleroma なんかでも同じで、連合系インスタンスであっても、規模がデカくなればなるほどTwitter と同じ末路を辿るだろう、と考えてる。

と言うか連合系インスタンス比較平和なのはユーザー数が少なく良識のある面々が多数派からであって、

そうではないクソみたいな連中が雪崩れ込んできたら、あっと言う間に Twitter の様な荒廃した世界になるのがオチしか俺は思えない。

しかマストドンとかは技術的な面倒を見れるのであれば誰でもインスタンス立てられるから

誹謗中傷暴言陰謀論排外主義差別主義、と言った最悪な言動に特化したインスタンス「も」立てられると言う面もあったりする。

とは言えそう言った最悪系のインスタンスは他のインスタンス連合から弾き出せるし、

Pawoo みたいに海外法律的に連合を組めない(主にえっちイラストが原因)もあるから、これが一概に悪いとは思わない。

が、ユーザーが増えれば増えるほど SNS 系のサービス治安が悪くなるから、俺としては大規模な Twitter もどきを増やす利点を見出せない。

なんで俺個人としては、連合系インスタンスは行儀の良い面々だけで運用されるインスタンスでもない限り治安は最悪になるだろうし、

Twitter で誰とでも暴言吐いて論戦出来る場なんて用意すべきではないと考えてる。

そのためこの節の最初の方でも言ったけど Twitter の代わりは無いし用意すべきでもない。素直に諦めろ

と言うのが俺の結論です。なので誰にとっても救いはない。

2022-11-06

左翼被害者しぐさは見るに堪えない

よく左翼マスコミ権力におもねっている!とか言ってるけど

朝日毎日系は飽きもせず権力叩きに勤しんでる

こういうのを世間はよく見てるから

左翼いくら国家権力報道規制をしいている!だの言ったところで

ああ左翼バカマスコミ全てを牛耳りたいんだなと呆れてるんだよ

2022-11-05

言いたい放題やりたい放題の人間

いざという時国務請求権行使国家権力に縋る様は実にみっともない

忠告を聞かず増水した川に取り残され「早く助けろ」と怒鳴り散らすキャンパーのようだ

2022-10-31

2022-10-31

はてブ(はてフェミ)が余りにも思考能力が欠如した脊髄反射すぎる…

ゆきon Twitter: "生物学的に言えば、女性が大切に扱われる要因すなわち性的資本は「生殖」のためにあるわけなので、生殖をしないのに大切に扱われるポジションは保持したい、という昨今の女性の風潮はちょっと筋が通らないとは思うんですよね。"

という個人ツイートはてブで叩かれている。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/6yhsdsiswmcd/status/1586440744092717056

 

非人間的だ」「男が大事にするか大事にしないか判断するのが当たり前だと思ってる」「生物学よくわからんのに言っちゃう」「男性も大切に扱われるべきであるの方向には絶対に行かないの、どうして」「女性から大切に扱われるって具体的には何があんの?」等々、スター集めてる上位ブコメだけ見ても非難轟轟である

 

 

フェミ垢がやらかしはてブ話題になるといつも「公人でも著名人でもない個人ツイートなんてほっとけよ。集団リンチだ」とか言ってる連中が、なぜかここではダンマリだったり積極的に”集団リンチ”に加担してるダブスタはいもの事だから置いといて。

ここでツイート趣旨に反発するブコメを書いてる人、そのブコメスターつけてる人たちが過去にどんなブコメを書いたりどんなブコメスターをつけてたか見てみようか。

 

 

つい先日の「25~35歳という女にとって大事な年齢」のブコメ欄を見ると…?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20221027184935

生殖に適した年齢という意味事実なので」「しかし実際女は30歳位まで」「 生殖やすいという意味大事なんだろう」「市場価値があるというのは客観的事実からなぁ」

あれ?あれあれ? まったく正反対の、生殖能力のある若い女性の価値が高いのを認める肯定的ブコメばかりがスター集めて上位ブコメになってますね。どうなってんの?

しかこちらのほうは女性を年齢で区切って価値を認めてるという点でより差別的なのに、なぜか肯定的ブコメばかりスターを集めてる。

 

 

さらもっと女性価値生殖能力にある」をあからさまに認めるブコメが集まった事例がある

フェミは18歳~60歳♂を徴兵するウクライナ政府に対してどういう意見なの?」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220227203228

はてブってそういう場所だったの!?はてフェミってそういう人たちだったの!?

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220523134001

 

ウクライナ政府男性のみ出国禁止国外避難禁止を課したことへのはてブの反応に疑問を呈する増田である

上位ブコメ増田の疑問に肯定的ブコメスターを集めてるが、すべてのブコメを見てみると、男性けが本人の意に反して徴兵される男女差別性に対して、

女性子供を産めるから」「女性は新しい兵士を作る役割があるから」「女性子供を作るのが役目」だから徴兵されないのは仕方ない、当然だという、もう最初の叩かれてるツイート真っ青の、女性価値生殖能力に認める扱いを国家権力が行うことを肯定的に見て積極的擁護するブコメが、よりによって普段フェミっぽいIDから多数書かれている。

なんだこれ。「産む機械」じゃねーか。それでいいのかよ。

 

最初ツイートスター集めたブコメ男性も大切に扱われるべきであるの方向には絶対に行かないの、どうして」って、この反応見ると笑っちゃうよね。

男性安全国外に逃げたいと言ってるのを国家権力が意に反して危険場所に留めさせたり、さらに本人の意に反して男性だけ強制的戦場に送り込んで他人を殺したり殺されたりさせる徴兵制に対して「男性戦争して国を守らないとしかたない、女性子供を産むから…」と肯定的に扱う連中が、ここではシレッと「男性も大切に扱われるべきという方向で主張したらー?」てブコメスターつけてんのよ。

どんな恥知らずなの。

 

 

はてブフェミって、何考えてんの?

不倫相手女性ダメージの大きさを主張する」とか「徴兵制が女性に課されない理由」とかの、一見表面的に女性にとって得になる事例で「生殖価値女性を認める」のなら、その裏にある差別性や真意は気にせず支持しちゃう、思慮無し脊髄反射バカばかりなの?

 

 

個別ブコメIDスターつけたID提示すると、アンチフェミやらかしには上のように個人をあげつらい喜々として”集団リンチ”を実行してる人たちが、フェミやらかし言及した増田に対しては「増田IDを出すのは規約違反だ!違反申告した!」と突然良識ぶるダブスタを発揮して封殺しようと嫌がらせしてくるので個別ブコメスターつけたIDを張ることは出来ないが、各自確認してほしい。

まりダブスタ、思慮浅い脊髄反射の能無しっぷりにびっくりするから

 

 

追記

id出すの規約違反なんだっけ。そこの認識なかったわ。本当にそんなダブスタの奴多い?

はい

https://b.hatena.ne.jp/entry/4726911928721872003/comment/Yw7ArI2

2022-10-20

ブクマカの99割が勘違いしている踏み絵禁止憲法上の位置付け

踏み絵禁止は、憲法上、信教の自由(20条)ではなく思想良心の自由(19条)の問題です。ちなみに、内心の自由絶対的自由と解されています

 思想良心の自由不可侵であることの第二の意味は、国民いかなる思想を抱いているかについて国家権力露顕(disclosure)を強制することは許されないこと、すなわち、思想についての沈黙自由保証されることである国家権力は、個人が内心において抱いている思想について、直接または間接に、訊ねることも許されないのである。したがって、たとえば、江戸時代キリスト教徒弾圧の際に行われた「踏絵」、あるいは、天皇制の支持・不支持について強制的に行われるアンケート調査など、個人の内心を推知しようとすることは、認められない。

芦部「憲法」(増田の手元の第4版(高橋補訂)143頁)

本条(引用者注憲法19条)が,外界の行動や表現に現れない内心の自由保障しているにとどまるのであれば,それは,本来,法の及びえない領域であって,サブリミナル(閾下)広告によって人々の行動を操作しようとするような例外的な状況を除くと,本条の保障する自由への侵害が直接に問題となる場面は,それほど多くはないとも考えられる。

 本条への違反独立問題となりうる場面としては,①思想信条告白強制する場合と,②特定思想信条を有することを理由不利益を課す場合とが考えられる。

長谷部「新憲法ライブラリ=2 憲法」(増田の手元の第4版192頁)

ちなみに、芦部142頁によれば思想良心の自由保障をあえて明文で規定するのは比較法的に珍しいようです。長谷部194頁によれば歴史的には宗教改革により対立する宗派共存必要から信教の自由近代立憲主義保障する権利の中核的地位を占めたのだそうですが、わが国では、明治憲法下において、治安維持法運用に見られるように、特定思想反国家的なものとして弾圧するという、内心の自由のもの侵害される事例が少なくなかった(芦部143頁)ことから思想良心の自由特に明文で保障する必要意識されたのでしょう。

2022-10-16

よさそうな自殺方法

数ヶ月〜数年単位で準備する

まずはほとんど全ての人間と少しずつ疎遠になる

連絡頻度を落としていけば周りから存在を忘れ去られる

もちろん各種SNSも少しずつ更新頻度を落とす

人間というものは忘れやすい生き物なので、少しずつ存在感を消していけば心配する人もいなくなる

決行するとき身分証明するものは全て置いていく

少しの現金だけ持っていって電車適当な遠い場所に行く

そしてできる限り発見が遅れるような方法でしぬ

(例 海に飛び込むとか)

そしたらうまくいけば行方不明扱いになれるかも

周りの人間関係を希薄にさせることで、知り合いに気づかれるまでの時間を稼ぐ

死体が見つかっても身元不明なので耐えそう

親族迷惑をかけずに済めるかもしれない

懸念点は警察 国家権力が動く事態になったらバレそう いかにして事件性がないと思わせられるかが勝負

2022-10-13

なぜ日本では偽物の教会結婚式をするの?と聞かれたら答えられるようにしておこう

外国から言われてみれば奇妙な日本結婚式

アメリカ人友達「偽物の教会で、お葬式の曲が流れる不思議結婚式に出たのよ」「それ、日本標準的結婚式です…」

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1956479

これはつまりブライダル業界結婚式」だが、なんでこうなったのか?。

 

イエから逃避行

今主流のこういう結婚式の始まり1970年代なんだが、その元は60年代にある。

日本のイエ制度明治に出来たようなもんだが(武家を除く)、昭和初期には堅固なものとなり、更に国家天皇がイエに擬製されて人間はそこから逃れる術はほぼ無かった。ゲマインシャフト国家有機体論の合体だ。

戦争に負けるとおせっかい焼きのアメリカ自由の形だけを作って置いていった。国家権力だけは縛ったからあとは勝手に使うがよいと。

それで戦後時代下り生活レベルが向上すると段々と生活人生上の自由が増大化していった。

 

イエというのは家督であり、継げるのは長男一人だけだ。しかしその他の女子次男以下も生き方制限された。

長男は適齢期になると親が勝手に縁談をまとめて「あの家の娘と一緒になれ」。断った場合勘当されて死ねと言われる。

次男以下は中学尋常小学校)を出ると「小僧」の勤め先を親が決めてくるので、そこに入る。小僧っていうのは商家に住込みの店員見習いだ。然程の長時間労働ではないが「仕事」ではなくて24時間主人に仕える事が求められる。全人格労働だ。

こういう風習があったので会社勤めが一般化しても昭和中期まで独身者会社の寮に住込みが基本だった。勿論集団生活で雑居だ。プライバシーかいう事を気にする者はアメリカかぶれの不良である

女子妙齢になるとやはり親が勝手に嫁ぐ先を決める。断るのはアメリカかぶれの不良であるそもそも断ると生きていく術が無い。本人が何とかなっても家族村八分になる。

商家に女版小僧として働くというケースもあった。勿論住込みの全人格労働だ。これも妙齢になると主人が見合い相手を見つけてくるので恋愛期間なく結婚せねばならない。

 

都会と田舎の落差と中島みゆきの『ファイト

戦後まれ団塊世代が成人する60年代末になると都会ではそういう古いイエに縛られない核家族が増え、子供用個室が出来たりもした。

でもそれは都会の話で、田舎の方ではまだ古いイエに縛られたままの人間が多かったのだ。

例えば中島みゆきの『ファイト』は1982年の歌だが、「薄情もんが田舎の町に砂かけんのか、出てくならお前の身内住めんようにしちゃる」と言われて長距離切符燃やそうとしたが出来なかった。東京行の文字が滲んだ切符をまだ持ってる、っていう節がある。

なんでこんなキツイ歌詞を考えつくの…と思うがこれは中島みゆき深夜ラジオに送られて来たリスナーハガキの内容を切り貼りした歌詞なんである

まり1970年代末~1980年代頭にもこういう思いをした人は居たという事だ。

「ファイト」の語感だけで元気を振るう歌だと思っていると衝撃を受ける事と思う。苦難や挫折が生々しいのだ。

 

それで団塊世代は色々な方法田舎因習から逃れようとした。

勉強を頑張って東京大学に進む事が出来るように先生に親を説得してもらう(余計な勉強なんかして更に大学に進もうなんて親不孝のアメリカかぶれの不良である)。

集団就職に参加する。

一度商家に入り、数年奉仕し18or20歳年齢制限クリアして暇を貰い、水商売に入る(増田の親のパターン。単に不良である)。

 

ロマンチックラブイデオロギー

そういう状況だったから古い世間では自由恋愛=不良であった。それは流行恋愛歌に乗せられて人の道を踏み外すアメリカかぶれの不良である

一方、若者からすれば自由恋愛とは誰と恋愛してもいいよという状態の事だけじゃなくて因習から逃れる解放テーゼだ。

人は好きな人と結ばれる権利がある。それを称揚すべきであるロマンチックラブイデオロギーだ。

そういう訳で沢山のフォークソング自由恋愛称揚されるようになった。1960年代には社会への異議申し立てという歌詞が多かったのが、70年代になると安保闘争挫折相俟って現状肯定恋愛称揚などのポジティブ系にシフトしていく。

 

有名なのが吉田拓郎の『結婚しようよ』1972年で、僕の髪が伸びたらチャペル結婚式を挙げよう、というもの

チャペルキリスト教会礼拝場の事なのだが、実際に多く使われるのはミッション大学礼拝場だ。要するに学生結婚したいねという欲求惹起する歌だ。

もう一つ有名で披露宴でも使われるのがチェリッシュの『てんとうむしのサンバ』(1973年)で、夢の国の森の小さな教会結婚式を挙げました、という歌詞

 

こういう曲のヒットにより「小さなキリスト教会での挙式」というのが憧れとなり、実際にミッション大学併設の教会での挙式が多く行われた。因みに式の前に洗礼を行って形だけでも「キリスト教者」になっておく。

ただ、ミッション校の教会は限られていてパイが少ないし両方の親族が沢山来たら礼拝堂に入らない。

でもそれがまた「イエvs.イエ」の結婚式へのアンチテーゼとして働いた訳だ。

 

なんでキリスト教会なの?と言えば、それは第一西欧への憧れであり、第二に「日本古来の神式仏式でないから」だ。神式仏式にはイエの因習表象をまとっていた。

今は厳かな神式も人気で特に鎌倉鶴岡八幡宮の舞殿で行われる神前式は人気だ。これには団塊/全共闘の残した軽いノリへのアンチテーゼ権威的なものを好むというテイストもあるだろう。

でも今の神前式を選ぶのと60年代の仏/神前式意味が違うのだ。現代のは一度因習との結びつきが嫌われて廃れ死んだ後に、「博物館入り」して個人にとって安全になったものだ。安全になったので「自由意思で選択」しているのである

 

花嫁夜汽車に乗ってとついでいくの」という『花嫁』(はしだのりひことクライマックス 1971年)なんか歌詞をよく確認してみたら駆け落ちなのな。こいつを披露宴で掛けるのはヤバそうだ。

 

それ以前の結婚式はどうだったのか

それ以前の結婚式仏式/神前とあったが、特に都市部だと著名な特徴があった。

それは「祝言(しゅうげん)として能の演目高砂』の一節の謡いを仲人がやる」という事。俗にいう「高砂や~」である

https://www.youtube.com/watch?v=Zm1Se2fRnvU

これをこの調子仲人が謡う。これは都市部では必ずやる。絶対にやる。だから仲人はこの祝言を暗記して慣れない能の謡い方を練習した。それを笑った落語もある。「高砂や~」って練習してる時に「とうふ~」と豆腐売りが来ちゃって混じって覚えちゃうのな。

これは恐らく江戸時代後期には一般化していたと考えられるが、廃れた時期ははっきりしてて団塊世代の適齢期だ。

 

老松という地名

ちょっと脱線だが老松町という地名があったり地名変更で無くなったが祭り町内会名や祭り神輿山車の提灯なんかで出てきたりする。

それらは長寿を願った年寄臭い地名に見えるかも知れない。

でも昔は結婚式では「必ず」高砂祝言を謡ったのだ。『高砂』の内容とは、神主兵庫県高砂で老女老男に出会い、我らは片や高砂の、片や大阪市住之江区住吉大社老松だと言われる。小舟に乗って去った老夫婦の後を追って船で住吉に向かうと、住吉明神が神々しい舞を見せた、というものだ。

まぁ今は埋め立てで遥か内陸になってしまって阪堺電軌じゃないと行けませんがね…。

この「老松」なのですよ。昔は結婚式で必ず仲人高砂を謡った。故に門出の歌なのですな。

関東大震災下町が壊滅すると多くの人が板橋区とか池袋世田谷杉並などの郊外に移り住んだ。すると農村人口が増えて村から町になり区画も分割される。そこでめでたい瑞祥地名として新婚の門出と長寿と願って老松町というのが増えた。

でもその後字面年寄臭いって事で消えてしまった。『高砂』が廃れた現在から見るとやっぱ年寄臭く見えるけど、それは習俗が途絶えて常識が消えたせいなんでありますな。

団塊結婚式に戦中戦前派は大憤慨

会場が教会だったり披露宴フォークソングとか歌うし高砂やはやらないしで、この新しい結婚式保守的な人らは憤慨していた。

どのくらいかというと、わざわざ入試問題に新型披露宴批判したり、親戚のオヤジマイクを渡されてフォークソング披露宴への憤懣ぶちまける説教演説したのを現代文の問題で出したりするくらい。そんなのを入試に出すなよ。過去問としてアーカイブされて10年以上参照されるんだぞ。

 

定着と業界

しか芸能人などが次々とキリスト教式で挙式するようになる。するとこれは大きな需要であるからブライダル業界」が立ち上がり、洗礼とかがない宗教的に気軽なキリスト教結婚式提供するようになったのだ。それまでは互助会のような組織が主だった。

ホテルなどでの挙式よりは断然安い。しか教会での式よりは断然高い。

 

から団塊のイエへの抵抗から始まったブームが大きくなって70年代中頃に業界化し、80年代には完全に一般化してこっちが主流になったのである。だが80年代には色々行き過ぎて珍妙な式が行われており、それでまた年配者の顰蹙を買ったようだ。ハイジみたいなブランコ新郎新婦が登場とかラブソングカラオケ熱唱とか色々おかしい。

 

から「なんで偽物の教会でやるの?」と聞かれたら「それが昔は近代的な解放だったんだよ」「その意味社会から消えても形式業界がそのままになってるんだよ」「貴方の国の若い人らもハングルひらがなを混ぜて書く事があるけど、それも同じ抑圧からサブカルチャー解放意味があるんじゃないの」と言えばよい。

 

それとは別にやっぱあの形式結婚式にはダサさを感じるし、偽物の教会中途半端教会建築への理解の少なさが出ちゃってる。標準的形式の練り直しはすべき時期かもしんない。

2022-10-12

基地反対運動批判派は正直になればいいのに

断言してもいいけど今回のひろゆきを発端とした騒動はどう返答したって基地反対派は非難されるよ。

座り込み継続は誤解を招く表現でした。以後改めます。 → 正義を掲げていればウソが許されるとでも思っていたのか?今さら謝罪したところで信頼は戻らない。

山城氏の暴力言語道断です。謝罪します。 → こんな人を代表として反対運動を続けている組織に信頼などできるはずがない。こういう人を排除できないこ  

とが基地反対運動の妨げになっていることに気づけないのだから終わってる。

こういった非難が溢れかえるだけだよ。

だって基地沖縄にあって欲しいじゃん?国防観点からさ。

みんなもそう思ってるし、反対運動したところで国家権力に勝てるわけないんだから非合理な活動しててバカじゃね?wwって思ってるんでしょ?

正直にそう言えばいいのに、批判も許されない空気が(キリッ)みたいな言い訳しちゃってさ。批判に対して謝罪反省を示したところで支持する気なんかハナからねーだろうよ。

中立ぶった批判コメントが多くてウケるよね。

追記

味方しないなら批判するな、ではなくて立場を明言しろよってことだよ。

反対運動批判してる人は暴力行為ウソが焦点になってることをカモフラージュにして基地反対運動自体をどう考えてるのかはっきりさせないじゃない。

からはっきりと基地必要なので反対運動邪魔から消えろと言えばいい。基地反対派のために言ってます基地反対派であるあなた方の味方ですよ?みたいなツラして中立ぶったコメントしてるやつ何なんだろね、バレバレなのに。

yujimi-daifuku-2222 物凄く皮肉なんだけど、これって強硬反自民、反安倍人達行動様式そのままなんだよ。/基本的評価するという事が一切なく、カルダゴ滅ぶべし宜しく、自民党やアベは退陣しろで終わるのだよな

絵に描いたような中立を気取った基地反対運動批判派を書いたつもりだったんだけど、本当に絵に描いたような中立気取りブコメが来てワロタw

kihiketufuwabe正直に言います運動目的にかかわらず脅迫行為は許されないと思いますよ。運動正義について否定しているわけではありません

過去ブコメ見させてもらいましたけど、正にあなたのような人のことを書いてるんですよ、ってか私の増田が具現化したのかと思いました。

超ド級中立ぶり野郎じゃないですかww

一方の問題にだけ言及して中立ぶって楽しいんですか?

2022-10-09

anond:20221009113335

そりゃ相手がそうくるならこっちもこうくるしかないやろ

脳内妄想に振り回されてありもしない国家権力暴走マッチアップして

勝手暴走して世間の反感買って勝手孤立してる左翼さんとは違うんやで

2022-10-08

winny作った金子勇って早死にしたか過大評価されてるよな。若くして死ぬロックスター現象

なんか金子勇映画作られるらしいんだけど

金子勇先見の明がない愚鈍国家によって潰された天才プログラマーかのようにサヨクな人たちが担ぎ上げるのっていかがなものかと思うよね

はっきり言って早死にしたか過大評価されてる面があると思うし

中立的技術を探求していただけなのに国家権力によって潰された悲劇主人公みたいに扱うのは間違ってるよね

winny事件判決でも技術のもの有用で使い方次第なのは司法も認めてる

問題はお前違法ダウンロードバリバリ横行していた2ちゃんで使ってくれって呼びかけといて、著作権違反の手助けしてないってそんな言い訳通るかよという至極真っ当な点を指摘されてるだけだし

2022-10-06

今の左翼って自由平等人権を守るために反国家権力やってるんじゃなくて

国家権力に逆らうためなら自由平等人権なんかどうでもいいって感じだよな

2022-10-01

anond:20221001112550

自分達が唱える大正義のためなら

他は些末なこととして踏みにじってもいいという考え方

福島でいやというほど見てきた

こいつらは自分達が批判する国家権力よりやることがえげつない

2022-09-27

公文書を偽造、隠蔽を促すような国家権力は怖いとシンプルに思うんだけど、そう思わない人が多いのかな…

自分関係ないって思ってるのかな。

例えば、仕事エビデンス残したのになかったことにされて、自分ミスにされたりしたら恐ろしいと思うんだけど。

2022-09-25

法律を守る必要はない

法律って守る必要はないんですよ。法律を破ると国家権力あなたに罰を与えますと書かれてあって実際に警察などを用いて執行されているだけです。

2022-09-24

anond:20220919230910

ブックマークコメントに返信する方法わからんからこっちでやるわ。

>quick_past “事実日本漫画アニメは昔からセクシャルマイノリティキャラは必ずいた、というより不可欠な存在であり、出れば必ず人気キャラになった。”はあ??いつの時代よそれ。

2022/09/21 リンク

つの時代かというと、「全ての時代」ですね。

>srpglove 「事実日本漫画アニメは昔からセクシャルマイノリティキャラは必ずいた、というより不可欠な存在であり、出れば必ず人気キャラになった。」 釣りなんだろうけど……

2022/09/20 12:13

上の人もだけど、本文中にちゃんと「セーラームーンCCさくら」と実例出してんのに何言ってんだろ。

無知なうえに本文を読まずに「反論」を試みるとか無謀すぎない?

>segawashin 歴史上の人物女体化面白くするための改変だからOK, 欧米クリエイターによるセクシャルマイノリティ設定などは政治的からダメというわけですか。そんな寝ぼけたオタクの癇癪を諾々と受け入れろと?

2022/09/20 23:15

政治的からダメ」とは言ってないのだが?

「つまらなくする改変だからダメなのだが?

そもそも俺が主に言いたいのは無理矢理ポリコレなんか捩じ込まなくとも日本ではもともとセクシャルマイノリティ普通に受け入れられてきたという事実なんだよ。

しろセクシャルマイノリティ自分たち政治的運動の道具にして振り回す欧米ポリコレ左翼こそセクシャルマイノリティ差別してるんじゃないのかね?

>landyparmer ポリコレ大好きのはてな民には響かなそう。政治に利用するなはほんとそう。もうちょっと言うと政治というより自分の身勝手主義主張欲求に利用するなだ。

2022/09/20 13:01

差別をなくそう」自体正論であってけっして誰かの「身勝手欲求」ではないよ。

そういう意味で言ってるわけじゃないのはわかるけど、ポリコレ大好きのはてな民はすぐねじ曲げて解釈して「こいつ差別したぞー差別したぞー」とツイッターとかで拡散するから言い方には気をつけたほうがいい。

俺もそこは人のこと言えないけど。

コンテンツ政治的に利用するな」はそのとおりだけど同時に「セクシャルマイノリティ政治的に利用するな」でもあるんだよ。

当事者でもないくせに勝手に「当事者を代弁した」つもりになって、結局矢面に立たされて批判を浴びるのはマイノリティ当事者なんだから

エルフ人魚を無理やり黒人にするのもそう。

キャスティングとか決定してるのは上のほうにいる白人なのに、批判されるのは役を与えられただけの黒人だけなのわかっててやってるんだよ。

決定権を持つのは常に金持ち高学歴上級国民白人男性、本人は女性でも黒人でもLGBTでもないくせに、そういうマイノリティを盾にして自分らを守り、マイノリティを棒にしてオタクを殴ってるインテリ白人サヨク

マイノリティを利用して振り回して傷つけてるのは権力の頂点に立つ白人サヨクという構図があるわけなんですよ。

ある意味差別してるのは白人サヨクなわけ。

マイノリティを道具扱いして差別し、日本オタク文化など欧米以外の世界中文化無視して自分たち価値観けが唯一絶対だと思い上がってるのも差別

差別をなくそう」自体は正しい。

ただし差別をしてるのはポリコレリベサヨの方。

>chiyosu 政治的うんぬんより「面白くする以外の目的で変えんな」のほうがしっくりくる。要するに邪念なんだよね。作者が教養ひけらかしたいとか、モメた個人組織を貶めたいって動機でも同じようにクソ化するから

2022/09/20 13:12

実例がすぐパッとは思い付かないけど、「政治的テーマで、エンタメとしても面白い」ってコンテンツ無限にあると思う。

てかシリアス路線作品なら戦争犯罪格差が描かれたりするわけだから政治的」とは無縁でいられないし

軽いギャグ作品でも社会風刺時事ネタで笑わせてくるのは「政治的」と言えなくもない。

必ずしも「政治的からダメ」とは誰も言ってないんだよね。

上のほうに引用したようなインテリリベサヨはてな民は「オタク政治的からダメだと癇癪起こした!」などと勝手ねじ曲げ、「ここにレイシストがいるぞー!」と事実を歪曲して拡散して犬笛吹いてファンネルしかけるやりかたばかりいつもしてるけどな。

ポリコレ批判でいうところの「政治的」ってのは、作品の内容に政治的テーマがあるという意味ではなく、

制作過程のもの政治が介入してるのを言ってるのにリベサヨにはそれが理解できていない。

でもリベサヨだったらこれが例えば「国家権力制作現場に介入し、内容を検閲したり、国威発揚プロパガンダに改変させた」という話だったら必ずブチキレるはずなんだよ。

それを

欧米クリエイターによるセクシャルマイノリティ設定などはOK国威発揚プロパガンダ政治的からダメというわけですか。そんな寝ぼけたリベサヨの癇癪を諾々と受け入れろと?」

とか言われたらどう反応するんだろうなあいつら?

もちろんネトウヨじゃないから俺らはそんなこと言わないけど、「政治的に介入すんな」というなら同じ事なんだが。

alice-and-telos キリスト教内部で教義を巡ってジェノサイドを繰り返してきた文明を上っ面だけ真似ても根底部分の文脈を共有できないから、同じ価値観で話そうしてもすれ違うんじゃないのかなあ

実際に欧米ポリコレリベサヨセクシャルマイノリティゴリ押しするのもキリスト教内部の教義を巡っての揉め事の延長だと思うんだよ。

セクシャルマイノリティ人権が認められず虐殺されてきた欧米の内部でセクシャルマイノリティ人権を認めさせるには「コンテンツへの政治的介入」も含めあらゆる手段でたたかわなければならないのは仕方ないのかもしれないが

最初からセクシャルマイノリティにも人権があった日本はいっさい関係ない揉め事なので勝手に巻き込まないでくれと言いたい。

2022-09-23

anond:20220923122817

左翼には常に少数派で弱者被害者という意識があるし

それゆえにいつもフラストレーションが溜まってるし

強大な国家権力に対抗するには方法が間違っても許されるという驕りがあるし

早くしなきゃ間に合わないという焦りもある

早い話が心理状態犯罪者と似てるんだよな

ちんは国家なり

おれのちんちんは国。国家権力で、君の貝をこじ開けちゃうぞ♪

それは弾圧じゃなくて単におまえらに支持がないだけ

デモって本来国民に支持されてる勢力国家権力弾圧されてる時にやって初めて効果があるやつで

国民にソッポ向かれてる連中がやったって意味ないしその効果がないからって「我々は弾圧されてる」とかもう認知が捻じれてるとしか

2022-09-14

anond:20220914194159

個人私的恋人選択警察という国家権力の行動を一緒にするのやばい

個人私的恋人選択なら在日は避けてもなんの問題もないしな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん