はてなキーワード: 不採用通知とは
ChatGPTに数行にまとめてもらった:
「応募者がOpenAI Japanの面接を受けた際の体験についての記録です。応募者は面接プロセスを通過しましたが、最終的に不採用となりました。面接は一般的な外資系のプロセスで、リクルーターとの初回の面談、採用マネージャーとのインタビュー、課題提出、複数人とのループ面接がありました。しかし、面接中にクレジットの付与が遅れるトラブルが発生したり、課題提出後の連絡が遅れたりするなど、対応に不満があったとのことです。応募者は、課題提出から1か月以上待たされた末に不採用通知を受け取り、その後のフィードバックも得られなかったことを残念に思っています。それでも、OpenAIのビジョンには共感を示し、今後の発展を願っています。」
山一證券に内定が決まってた同級生がいた世代。なので、記憶がちょっと曖昧なところもあるかもしれないが許してほしい。
山一廃業のニュースが流れた日、内定をもらっていたその人は大学に姿を見せなかった。翌日青白い顔をして現れ就職相談課へ向かったが、状況はどうにもならないようだった。
10人に内定を出していた企業は、2月になって1人を除いて内定取り消しを知らせてきた。そんなことがあちこちで起こった。
内定を取り消された者への補償など、誰も何も言わなかった。だってそれは仕方がないことだから、不況だからね。山一が倒れるくらいだから他の企業も潰れてもおかしくないだろう? そういうリスクがあるのはわかってるんだから、なんで公務員試験を受けなかった? そんな空気だった。もっとも公務員試験も教員採用試験も受けたところで採用される確率はとても低く、強いコネでもないと決まらない時代でもあった。
当時の空気感は今と全く違うし、知らない世代には通じないものがあると思う。そんな話をしていきたい。
まず、当時はインターネットがそんなに普及してなかった。地方に行くほどその傾向は高く、他所で何が起きているかを把握するまでに少し時間がかかった。一番早くてテレビ、それから翌日届く朝刊。口コミの伝播も遅かった。東京で流行っているファッションやアイテムが地方に届くまでにも、半年くらいかかっていた。
就職のための情報収集もとにかくアナログで、ホームページのある企業はまだ少なかったし、あっても用を成さないものと見做されていた。だからリクルートがくれる分厚いカタログについてくるハガキで資料請求。
そんなことをしてると部屋中企業案内のカタログだらけ…になると思うだろ? 企業はハガキにある大学名を見て送ってこなかったりもしたから、そんなに増えないのだ。そして応募しても当たり前のように落ちるし、酷いところは結果も知らされない。絶対電話で結果は連絡しますといっても、かけてこない企業の方が圧倒的に多かった。電話代もいちいちかけるには高いもんな。当然封書での不採用通知もほとんどくることはなかった。履歴書も戻ってくることはほとんどなかった。
パソコンよりワープロのほうが普及していたけど、増田のいたゼミは卒論を手書きで出してた割合の方が高かった。そして履歴書は当然手書き。当時はそんなソフトもない。(頑張れば履歴書も作れたかもしれないが、当時の手書き文化の前で認められることはなかっただろう)そんな手書きの履歴書を何十、何百枚と書いて各企業に郵送していた。当然、コピーなど許されなかった。ペンだこができるまでボールペンを握り続けた。ちなみにボールペンも昔はたいして種類がなくてソフトグリップなんてものはまだ多くなかった。だから履歴書も手を真っ黒にして書き続けるしかなく、その多くが徒労に終わった。
ちなみにあの頃ケータイは高すぎて、学生は皆ピッチ(PHS)かポケベルを持ってた。田舎住まいだと実家に帰ると電波が入らなくて、履歴書にも家電の番号を書いていた。
しかしながら増田の周りの女子大生、特に短大生の内定率は高かった。まだ腰掛けが当然の時代で、30歳前、早ければ25歳くらいで女性社員は結婚を理由にどんどん退社していく。つまり常に会社には若い女性が入れる隙間があった。そして企業がそんな若い女性に求めるのは、「将来的にいいお嫁さんとして最適な時代に辞めていくこと」でしかなく、学生側もそれを良しとしていた。総合職を目指す女子大生は求められていなかったのだ。そこは厳選された男子学生の席だった。
男女雇用均等法はまだ、あってないようなものだった。インターネットが普及していないかったから、今のように誰でも気軽に告発するようなこともできなかった。そういったことは共産党に相談するしかなく、それはとても高いハードルだった。
氷河期世代を理由に今も不遇をかこっているのがおじさんばかりなのもそこに理由がある。あの当時、女子大生、短大生はサクッと内定を獲得し、数年働き、そのほとんどが結婚を機に職場を去っている。そして家を建て、車を買い子供を産んだ。
もちろん、そうはいかなかった女もいる。これを書いている増田だ。中学生の頃から母がフルタイムで働いていて、自分でもそうするのが当たり前だと思っていた。だから分不相応にも就職活動ではキャリアを目指したいなどと言ってしまった。
結果、どこにも決まらなかった。そんなものはまだ必要とされていない時代だったのだ。
内定先を見つけられないまま卒業式を迎えた。求人誌で見つけた大手企業のアルバイトに応募したら案外あっさりと決まった。社員登用もありなんて書かれると人は弱い。そんなことは結局起きなかったが。
アルバイトながら4月1日に勤務開始。仕事は主に伝票計算。社保も厚生年金も入れず自分で払うと最低時給の給料は吹き飛んだ。そしてその職場には、同じく就職できなかった女子がいた。卒業した大学は増田よりはるかに上のランクだった。こんな人でも決まらなかったのか。彼女はやはり25歳になる前にお見合いをして職場を去った。
増田も30前にしてやっと手に職をつけることができた。アルバイト先を辞めて実家を出て、なんとか就職できた。
数年働いた後、昔のバイト先が消滅したとバイト仲間から知らせを受けた。紙と手でチェックしていた伝票計算の仕事が無事にすべてIT化され、施設自体が閉鎖、アルバイトも全員解雇されたのだ。
だが昔の仲間を労っている暇はなかった。キャリアも何もないアラサーの女は多少のことで辞めはしないだろうという激務につぐ激務で、体を壊した。
転職しようと就職支援の会社に行くと「年齢とキャリアがミスマッチですね」と言われ、紹介できる会社はないと遠回しに言われた。ずっとこの言葉はついて回るのかと思いながら、別の会社を経由して無事に転職した。このときにはもう、履歴書を手書きで出す必要はないと言われた。いつのまにか時代は変わっていた。ネットに落ちているExcelの履歴書をダウンロードして入力して、プリントアウトして提出した。あっさりしたものだった。
無事に転職した直後に、リーマンショックがきた。暮れのテレビでは派遣村のニュースをやっていて、自分もいつそこへ行ってもおかしくないと痛感した。当時付き合っていた人は不況の煽りを受けて職場が倒産し、その後変な山師みたいなおっさんについてベトナムに行くと言って連絡が取れなくなった。風の噂で今は日本にいると聞いたが、どうしているのかまでは知らない。
それから震災やら大コケするビッグプロジェクトやら家族との別れなど、色々なことに遭遇しながら、今も一人で生きている。会社は辞めたが、仕事はしている。久しぶりに自分で健康保険と国民年金を払ったら、思った以上に高くなっていた。この先もずっとこんな感じで生きていくと思う。職をつけてよかった。
増田には今、大学の同級生たちとのつながりがほとんどない。世の中にSNSが普及したころ、彼女たちは子育ての真っ最中でそれどころではなかったのだ。Facebookで卒大のグループを見てもそれらしいアカウントは見つからなかった。かろうじて繋がっている数少ない友人たちもLINEをやるくらいで、SNSで積極的に発信することはない。特に言うべきこともないからだ。
最近の不採用通知、いわゆる「お祈り文」テンプレではないところが微妙に増えているような気がする。
さんざんお祈りお祈りと揶揄されたから、企業も考えるようになったのだろうか。
それが「今回は本当に応募者多数で、選考に苦労した上で落としましたサーセン」みたいなやつ。
「こっちも適当に落としたわけじゃないんだよ」みたいな言い訳をしたいのかもしれないが、落とされた側としてはそんな事情は知ったことではないので、「だから?」としか思えないのだが。当初は「まあこのご時世、失業者も多いだろうに大変なんだろうな」くらいに思っていたが、何社もあったので「もしかして流行なのか」と思っている。企業側も体裁を保ちつつ、応募者のメンツも保てるような。
で、そういう企業に限って翌週の転職サイト更新であっさり募集を再開していたりするんだな。これまで何度も見た。
中には社長名義で「本当に優秀な方が多く落とすのも申し訳なかった」といった主旨の、長文のお詫びみたいなのを採用担当者が送ってきて驚いた企業もあり、さぞや優秀な方が採用されたのだろう…と思ったら募集再開で、「そこまで言っておいて誰もとらなかったんかーい!」となったところもある。
そんなことよりも、企業は「合否に関わらず●日までに結果を連絡」の日付はたとえ不採用であれ守ってほしいし、もっと言えば書類応募の反応くらいしてほしい。
前者は応募者が同業他社や取引先を受けていると思っていないんだろうか。不採用者はカネにならないから約束を守らずいい加減に扱っていいと思っているんだろうなあというのが透けて見えてしまう。稀に「選考に時間がかかっているので当初の予定日には通知できない」という連絡をくれるところもあった(そういう企業に落ちてしまったのは残念だった)。後者には慣れたがあんな個人情報の塊みたいな書類を送って音沙汰が一切ないのは転職活動始めてちょっと怖かった。
あと、スカウトしたんならそのこと自体を覚えておけよとも思う。書類選考免除のスカウトでそっちから声かけてきたから面接受けたのに、「なぜ弊社を?」じゃねえよ。「スカウトを頂いて」と話すと驚いたりするんだよな。大量に送っているから知ったことではないんだろうが。逆にスカウト受けてないのに不採用通知に「弊社からお声がけしたにも関わらず」ってパターンもあったので「不採用は承知しましたが、スカウト頂いてませんけど人違いですか?」と返信したこともある。
なんなんだよスカウトとかオファーみたいなやつってさ。企業はあれどうやって活用してんの? 応募者的には別に有利にもなんないし。
好きなキャラクターは冨岡義勇らしい。
「ふーん。でも就労するって生殺与奪の権利を他人に握らせることじゃないですか?」
彼女の表情が凍った。
しまったなーこれはパワハラ面接として上司に怒られる案件かなーと感じたので
「ごめん。あんまよく知らないのに話し合わせようとしてしまいました」
と謝って終わらせようとした。
終わらなかった。
彼女は捲し立てるように自分がそもそも間違っていて自分は今からフリーランスになるために努力すべきだと語り始めた。
人生相談コーナーになってしまった面接は面接でなくなることもあるし、そこが結果的に面接として成立することもある。
だが今回はどうも応募者の側からの被採用拒否という形で面接の体は失われていた。
生殺与奪の権を「せいさいよだつのけん」と何度も正しく発音し続ける彼女を前に僕はいつしか赤べこのようになっていた。
もしこんな所を上司に見られて、面接の一つロクに出来ないのかと言われるんじゃないかと僕は内心ビクビクしていた。
幸いその日のその時間帯に面接を受けているのは彼女だけだったので他の面接者にこんな話をドア越しに聞かれる心配はないのが幸いだ。
心のなかで救いを求めながらも、面接官という立場が持つ傾斜を利用して終わらせられるのではという考えも浮かんだし、逆に昨今のアンチ圧迫面接の風潮を思えば銃口を突きつけているのは彼女たち被面接者の側にあるようにも思えた。
会社という籠の中に飼われることを選んだせいで逃げ出すことも出来ない。
彼女のよく分からない人生プランに対して「貴方ならきっとだいじょうぶですよ」とそれらしく前向きな言葉を添えて面接室から送り出した。
働くということは生殺与奪権を誰かに差し出すことであると何気なく口にしたのは自分自身だが、その言葉が早くも自分の内側へと返ってきて、ゆっくりとその中煮詰まっていた刃が花開いていくのを感じた。
部屋の机と椅子を通常の会議用に戻してから、部屋の隅に裏向きにしていたホワイトボードをそっと反転させ使用予定カレンダーにカラスを飛ばし部屋を去った。
人事部に戻り報告をする。
「今日の分は終わりました。うーん。最近の子って難しいですね。とりあえず終わりました」
ややわざとらしく愛想笑いを浮かべながら明日の予定の確認と雑談をして席に戻る。
面接の内容を考えると彼女は辞退したわけだが、とりあえず面接の結果報告についてメールは出すべきだろう。
わざとらしく前向きな応援を口にしておいて定型文を後でまた送るというのもどうなのか。
いくつか案として出した不採用通知の定型文リストの中には、前向きに相手を送り出すようなものがあった。
今年はこれにするべきだろうか。
だが今の上司はそういったおためごかしをあまり好まない人で、不採用であるということをビジネスライクにスッパリ伝えることが礼儀だと考えている。
心の奥に刺さった破片がチクリと傷んだ。
これは私がこれまでに応募した大学教員公募への応募の記録です。実際は学振PDにも応募しているので、応募回数自体はプラス1回ですが公募ではないので割愛しています。現職は5回目の公募で決まったテニュアトラック助教で、公募戦士はつらいのでこれからは特に動くことはないと思います。
そろそろ今年の公募戦線が開幕してくる頃で、こんなことでも書いておけば誰かの役に立つかなと思ったので筆を執ることにしました。(特に応募、面接、内定のタイムラインは応募側としてすごく気になったので)
応募職位:ポスドク
書類締切の23日後に面接の通知、通知の18日後に面接、面接の7日後に内定通知(すべてメール連絡)。D3時に応募したはじめての公募で何もわからなかったことが印象的。今見返すと非常に拙い書類で、よくこれで通ったなというレベル。
特に不満はないポジションだったが、学振PDに通ったので辞退させていただいた。(面接時にその旨は伝達済)
結果:書類落ち
書類締切の28日後に面接に関する連絡(呼ばれるかは未定で面接日は通知の40日後)、この連絡の30日後に不採用通知(すべてメール連絡)。学振PDの任期が迫ってきたので、次のポストということで応募したはじめての公募。これも予算書を切り貼りした応募書類で出来がいいとはあまり言えないものだった。
書類審査の途中に、呼ばれるかはわからない面接日を通知されたのはめずらしかった印象。書類落ちしたのは募集職位の範囲が広く(准教授〜助教)、かつ分野も広かったことが原因かなと思っている。とは言っても書類落ちするとは思っていなかった分結構ショックで、これ以後の公募への向き合い方を変えたという意味ではいい機会だった。
結果:面接落ち
書類締切の59日後に面接の通知、通知の19日後に面接、面接の11日後に不採用通知(不採用通知のみ書面、ほかはメール連絡)。気持ちを入れ替え、かなり気合を入れて準備した公募。応募職位は任期付き講師、テニュア転換もありうるという内容な一方で、実績次第では助教採用もあるという文面で、まぁ助教だろうという心づもりで応募した。
面接で用意していた想定問答がなにひとつ当たらなかったことが印象的で、雑談の延長のような感じだった。志望度の高いポストだったので不採用通知を受け取った時は堪えたといえば堪えた。
結果:面接落ち
書類締切の45日後に面接の通知、通知の25日後に面接、面接の26日後に不採用通知(不採用通知のみ書面、ほかはメール連絡)。これまでは(特にこだわりがあった訳ではないものの)旧帝大しか応募していなかったが、国立大では上位に位置し、専門もジャストで合致、職位もテニュアトラック助教だったので応募。
この大学は面接発表のフォーマット指定がすこし特殊で、これまでの資料を再利用する際に少し戸惑った。発表はうまくいった印象で、募集コースの先生方からの質疑は好意的だった。一方で、その他コースの先生方からの質疑の当たりがキツかったものの、それはそれで真摯に答えられたと思う。手応えとしては受かったんじゃないかという感じだったが、蓋を開けてみると不採用だったのでやはり公募はよくわからない。(最終的に採用された方は分野は同じだけど基礎寄りの研究をされている方で、自分は応用寄りなのでそのあたりのマッチングだったのかもしれない。)
結果:採用
書類締切の4日後に面接の通知、通知の9日後に面接、面接の12日後に内定通知(すべてメール連絡)。こちらも国立大では上位に位置する大学だったので応募(4回目とは別大学)。この公募は委員会制だったためか連絡が非常に早く、結果的に4回目の公募と面接時期がかぶってしまって大変だった。
面接では研究内容とともに、担当予定の授業に関してのバックグラウンドや研究環境についての質問を受けたことが印象的だったが、どちらもある程度想定していた内容だったので無事に答えられたと思う。手応えとしては、当落線ということはなく、本命か当て馬かのどちらかだなという印象で、結果として採用だったので当たっていたということになる。
自分の専門分野については旧帝大クラスに強い大学なので、結果としては満足して公募戦士を終えられた。実際に着任した今も大きな不満なく研究教育活動ができていると思う。
結果:書類落ち
書類締切の49日後に不採用通知(メール連絡)。任期付きだが、専門性が合致しており、研究環境がよいと聞いている大学だったので応募。普通に準備をしたつもりだったがあっさり書類落ちをしたのでびっくりした。といっても5回目の公募に内々定した後だったのでノーダメージではあった。(内々定後、内定するのを待って辞退連絡をするつもりが向こうからお断りされたという流れ)
こちらも最終的に採用されたのは基礎寄りの研究をされている方で、自分は応用寄りの研究をしているのでやはりそのあたりのマッチングの相性があったのかもしれない。
応募回数1桁のしがない経験ですが、結局公募とはマッチングであり、業績や経験はその要素に過ぎないので、自分を責めすぎるのは本当に良くないと感じました。祈られてもへこたれず、地道に応募し続けた人が最後には微笑むのだと思います。公募戦士の方々の健闘を祈っています!
ちょくちょく嘘情報を混ぜるので矛盾が生じると思うがそこは仏のような寛大さで見逃して欲しい
とある企業でアルバイトを始めたが、その時は特に何も考えてなくて「まあなんとかなるだろ~」ぐらいの気持ちだった
20代も中盤過ぎようとした辺りからさすがに焦り始めたので、バイト経験を活かして同業他社に正社員として雇われたのだが
ここがとんでもないところだった
増田くんは業界の経験あるから、お給料はこれぐらいでどうかな?って言ってたくせに給与明細に書かれてる数字は契約書より5万円以上も下
しかも毎月60時間の残業があったにも関わらず、残業代は一切なし
さすがにおかしいだろ、と本社に問い合わせてみたら「残業代は基本給に含まれています」とかいう驚きの回答
契約書には残業代は別途支給って記載されてたのにね、おかしいね
その他いろいろと法律スレスレの業務とか、様々なことをやらされていたので数ヶ月で見切りをつけて退職する旨を上司に伝えたところ
「お前はこの先やっていけない」「お前はどうすれば満足するんだ」とよく分からん罵倒をされたが、まず残業代を満額支給しろと声を大にして言いたかった
パソコンあるのに、勤務表が手書きで残業は無かったことにするからとかおかしいだろ。目の前にあるパソコンで勤怠管理しないとか時代逆行しすぎだろ、とも思った
あと、とにかく仕事が少なかった。会社の規模に対して明らかに人員が過剰だったので、自分の仕事が少なすぎた。そのくせ毎日残業は強いられるとかいう謎の会社だった。人件費削れよ
どれぐらい仕事が無かったのかと言うと、仕事がないので先輩や上司に聞きまくったら「自分で考えろ」と突き放されて、4時間ぐらい頑張って暇を潰す程度には仕事がなかった。ホント人件費削れよ
しかしブラックとはいえ短期離職をした資格無し、職歴短い、スキル無しの人間を雇ってくれる会社がいっぱいあるわけでもなく
瞬く間に貯金が尽きていったので、慌ててアルバイトとして働き始めたのが次の会社
この会社はまあまあ良い会社で、福利厚生だけはしっかりしてたので、結局フリーターとして働きながら運転免許に始まり、いろいろと資格を取った
が、資格があるから就職できるわけでもなく、この段階になって資格アリ、職歴短い、スキル無し、20代後半とかいうフリーターがそこには存在していた
どうせ正社員として働くなら、次は自分の希望した職種で働きたいと思い資格を取ってみたものの
もともと希望してる職種自体が非常に倍率の高い職種だったので、とにかく不採用の連続だった
使えるものはなんでも使おうと、転職エージェントも利用したが、そもそも登録を断られるケースもあった
登録しても希望職種の求人を持っていないエージェントも多かった。まあこれについては倍率の高い職種で経験者の方が有利だから仕方ないのだが
そんなこんなで、もう片っ端から応募をした。自分の希望の職種じゃない求人と、明らかにやべー求人だろっていうやつ以外は全てに応募した
断られるのを前提で応募しまくっていたので、日中はほとんど電話かメールで企業の採用担当の人とやり取りをしていた
メールを開く時は前もって、(はいはい不採用通知ね)という気持ちでメールを開いてたし、実際お祈りされることの方が圧倒的に多かった
そのため、後半からは応募する求人は休日少なめ(108日前後)、できるだけ僻地(田舎&車が必須)、給料は平均水準
というあまり人気がなさそうな求人に的を絞って応募しまくっていた
駅チカ、土日祝日120日休み、有給完全消化、手取り20万以上なんていう超ホワイト企業は最初から除外したし
応募する時も大手求人サイトより、掲載費用が安そうな中小のサイトの求人に狙いをつけた
そして結果的に数撃ちゃ当たる戦法が功を奏したのか
なぜか多くの求人で書類選考、1次面接を通過したり、面接から数日で「うちで働いてもらいたいんだけど」とモテ期が到来した
資格持ちというのも微妙に効いていたらしく、定期的に「増田くんは資格あるから分かると思うんだけど」と資格を引き合いに出してくれる企業もそれなりにあった
誤解のないように書いておくと、資格を評価してもらっても不採用になったケースの方が圧倒的に多い
やる気と努力と資格を評価するのに不採用にするんじゃねえよ、と常々思うのだが、20代後半の資格持ち実務未経験はこれが現実だった
そんなこんなで、フリーター→正社員(超短期離職)→フリーターという職歴に新しく正社員という職歴が加わった
年齢的にここを辞めると詰みかねないレベルなので、意地でもしがみついてきたいと思う。最低でも転職時に経験者として評価してもらえるように3年は働いていきたい
また、自分が希望した職種なのもあってモチベーションは非常に高いし、採用連絡をもらった時は泣くかと思った
現在フリーターで20代の人は目的があるなら、ちゃんと期限を決めようね!
20代ギリギリで正社員目指し始めるとホント辛いから出来れば25歳あたりで決着をつけようね!!
資格取るにしても早ければ早いほどいいし、そもそも25歳を過ぎると年齢の方が重要度高くなるからね!!!
ちなみに資格取ったから就職余裕とかそんなことないし、何なら代表格の簿記なんて持ってたところで実務としては役に立つ場面の方が少ないからね!!!!
採用する側もそんなことは当然分かってるので、日商簿記の最高峰である1級を取得した20代後半より、2級取得+2年経験の20代中盤を普通は選ぶからね!!!!!
これは4月1日の明るさに耐えられなくなったため書き散らす戯言であり社会への当たり散らしのようなものだ。
だから今からここに書かれることは社会に出られ日夜経済活動に貢献している方々にとっては非常に目に余る文ばかりだと思う。
推敲、校正いっさいなし、増田にベタ打ちの文章を読みたい変人の方は以下に目を滑らしてほしい。
さて、さきほど無職と自己紹介させていただいた自分だがもちろんこんな将来を2.3年前は想像をしていなかった。
様々な映像・文学作品のなかの描写や大学に入ってから先輩たちに聞かされた話から常々恐ろしさを感じていたため、正直まわりの友人達よりも早めに活動を始めていたと思う。
大学2年生の終わりごろには企業研究や適職診断などを行い、3年生の夏にはインターンへ参加した。高い講習費用まで払って就活塾にまで通った。
ここまで読むと意識高いと思われるかもしれないが、その逆意識が低いから予防線をたくさんはっておこうと必死だったのだ。
正直インターンと授業だったら後者を取るほど大学の授業が好きだった、学生インターンましてや自分が参加したような短期のものは業界や企業理解のための講習がほとんどで実務に触れる機会はなかなかない。(そもそも学生インターンに実務内情を明かせる企業などないと父親から聞いた)
そのため中小企業やベンチャーに絞ってインターンへ行って面接慣れをしようと目論んだ。おそらくここで面接慣れは出来たと思う、多少トリッキーな質問でなければ笑顔で回答できるほどには慣れた。
怪しげな個人就職エージェントではないが100社は落ちた。どれも2次面接、もしくは最終面接まで行ってから不採用通知を受け取った。
こういうことを言ってしまっては非常に品が無いかもしれないが周囲の友人と比べて喋れるほうだと思っており、面接では逆に喋りすぎないことを意識したほどだ。
「2次、最終まで行けるのに落ちる、何故」
ググるとたいていキャリアプランが出来ていない云々、企業への理解が出来ていない云々、そもそも相性が悪かった、などなど様々なifが出てくる。
キャリアプランとか働いたこともないのにわかるかよクソが、と思いつつインターネットやインターンで会った社会人を参考にして作ったんだけどな、日経新聞読んでいろいろ勉強したけどな、と絶望する。
就活後半戦の7月ごろ、そんなのばかり見てたら「くだらねぇ」の一言しか出てこなくなり人材派遣会社ばかりを受けた。しかし面接の志望動機もなにも出てこないので面接辞退を繰り返す無意味な時間を過ごした。
そして卒論のための調査などに追われ就活どころではなくなり、あっという間に新年を迎えた。
日に日に就活への焦り、身内からのプレッシャーで精神的にまいっていった。
夜中は泣きながらぬいぐるみを抱えて眠れない夜を過ごし、正直料理の匂いで吐き気を催すこともあった。(そもそも食事が好きではなかったため過去にもちょくちょくこういう症状は出ていた)
昼間に起き、リモートワークで仕事をしている家族に引け目を感じながら寝間着で求人を漁り応募する日々。たまにスーツに着替え、就活メイクなるものを施した自分の顔面に辟易しながらリモート面接。
地獄要素は書ききれないほどあるが大まかに分けると3つだ。配慮の無い人事との面接、家族への引け目、友人との比較。
配慮とは何か、一言で言うと就活生を尊重しながら会話をしようとする姿勢だ。
就活生と人事は対等であるだなんて詭弁、1ミリも信じてない。しかし、あまりにも就活生をおもちゃにしすぎている人事がいることは今回の就活で痛いほど知った。
「一発芸をやって笑わせてください」、「珍しい名字だから早く結婚して分かりやすい名字になるといいね」、「あなたが上司に従えることをここでアピールしてください」
Adoさん呼ぶぞ。
上記は一例だが人事からの質問はパワハラまがいなものからセクハラ、人権侵害なんでもござれの見本市。
もちろんコンプライアンスがしっかりしている企業もあったし、コロナに翻弄された就活生をいたわってくれる人事もいた。
しかし100社以上受けてみると割合としては少ない。あと企業規模が大きいほど質問はしっかりしている。なるほど皆大企業を目指すわけだ。
一発芸云々言ってきたところは大手芸能事務所だから業界的な色もあるのだろうが、パワハラすぎて固まってしまった。
腹立ったから逆質問で「先ほどの一発芸についてですが、実際に人事さんはどのような芸を披露されるのか見せて頂いてもよろしいですか」って聞いたら無礼すぎるってキレられて落とされました、草。
次に家族への引け目。家族が家で仕事をしている中、同じく家で就職活動するのは非常にしんどいものだった。
リモート面接、これがとにかく鬼門。いままでは対面の中で行うので多少キャラづくり、外部の人に見せる自分をいつも通りやっていればよかった。
しかしコロナの野郎のせいで対面面接が難しくなり、世はリモート面接時代に突入。
自室は防音機能0、部屋での音は共用部に筒抜けになる仕様のため、いままで友人との電話すら習慣になかった。
ましてや面接となるとさらにハードルが高い。自己PRを家族に聞かれながら面接するの非常に苦痛、一瞬でいいから露出狂の魂を取り込んでこの苦痛を快感にしたいと何度も願った。
また、就活後半になると家族が目の前で働いている中自分には職がないってことがすごい精神的に苦痛だった。
父親に就活が上手くいかなさすぎて慰められたとき、「惨めだよな、みんなは働いているのに」って共感(?)してくれたとき本当に死のうかと思った。
今まで自分は自分、己の道を行くタイプで生きていたので授業を一人で受けるとか、マラソンが周回遅れだとか本気で気にしたことがなかった。
そもそも気にしたところで精神的に負担になり、追い詰められていくと思っていたのであえて見ないようにしたりしていた。
しかし就活はそうもいかなかった。6月ごろに来た誰だかも思い出せない輩から「就職先どこ?俺は○○!」みたいなマウントLINE、やっと落ち着いたからみんな遊んで!みたいな匂わせインスタストーリー。さらにはメディアから随時発表される内定率。
周囲を気にしなくてはいけない、他人ではなく自分を選んでもらわなければいけない。そうだった、この世は競争社会だった。
幼稚園の頃大好きだったしまじろうの「自分だけを優先するのではなく誰かに譲ってあげようね」というストーリーで出てきていた「おさきにどうじょ」(ドジョウのキャラクターがとても可愛かった記憶がある)。彼はいま元気だろうか。
競争社会に絶望し、粘液が干からびていないだろうか。自分は体液が干からびるほど泣いて今まで他人を優先してきた自分を誇っていた気持ちが全部溶け出てしまったよ。
とまあ脱線したが他者と比較して自身を魅力的に見せ採用してもらうという就職活動に、マイペースな自分はどうにも適合出来なかった。
最終で落ちた企業にも、落ちた理由をフィードバックしてくださいって連絡したら他の就活生との兼ね合いでって返されたのでやはり競争に向いていないんだな。最終まで行けたのはたまたまなのかもしれない。
だらだたと書いていたら1時間を溶かしてしまった。これがクソヒキニートの第1日目であった。旧約聖書もびっくりな不毛さ。
これから自分は既卒就活生としてまだ就活を続けるつもりではある。しかしこんな就活クソだという気持ちを捨てられずに活動継続するため、きっと毎晩泣くだろうし苦痛を覚える日々を過ごすだろう。
ここまで読んでくれた人に自分は何を伝えたかったのかまとめることも出来ないが、とにかく就活は辛くて厳しい。働きたくないけど金は必要で働かなくてはいけない。とりあえず年金の徴収に怯えている。
働いている人がみんなこんな苦行に耐えて職を得ているという事態に非常に頭が下がる思いである。
皆さんこれからの新学期、ご自身の体に気を付けて過ごしてください。就活に耐え抜いた新社会人、また社会人の先輩方は本当に立派です。
自分はとりあえず職と金を手に入れるべく頑張りますので、お互いに頑張りましょう。
働きたくねえーーーーーーーー!!!!!!!!!!社会はクソ!!!!!!!!!!
以上、書き散らし終わり!
追記:まじ皆優しくて泣いてる、地元の友達かって並みに優しい言葉をありがとう。アドバイスとかもまじで心救われました、感謝。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 138 | 16198 | 117.4 | 31 |
01 | 78 | 17395 | 223.0 | 52.5 |
02 | 31 | 2579 | 83.2 | 28 |
03 | 25 | 7076 | 283.0 | 53 |
04 | 14 | 1739 | 124.2 | 21 |
05 | 10 | 511 | 51.1 | 35 |
06 | 19 | 4269 | 224.7 | 46 |
07 | 26 | 3843 | 147.8 | 55 |
08 | 79 | 5155 | 65.3 | 43 |
09 | 101 | 8077 | 80.0 | 36 |
10 | 49 | 5877 | 119.9 | 46 |
11 | 140 | 11299 | 80.7 | 42.5 |
12 | 159 | 12087 | 76.0 | 35 |
13 | 146 | 10784 | 73.9 | 33 |
14 | 169 | 18968 | 112.2 | 47 |
15 | 145 | 14970 | 103.2 | 41 |
16 | 211 | 15841 | 75.1 | 28 |
17 | 114 | 6050 | 53.1 | 34 |
18 | 194 | 12343 | 63.6 | 24 |
19 | 223 | 21744 | 97.5 | 28 |
20 | 201 | 24659 | 122.7 | 29 |
21 | 267 | 12337 | 46.2 | 26 |
22 | 254 | 20490 | 80.7 | 19.5 |
23 | 146 | 11535 | 79.0 | 28.5 |
1日 | 2939 | 265826 | 90.4 | 31 |
ゆめにっき(5), ハルケギニア(4), キティちゃん(17), ルイズコピペ(3), 心身症(3), 禰(3), モソ(3), 核分裂(3), 入国制限(12), 被虐(6), 筋肉少女帯(3), 豆子(3), ふもっふ(3), 靡か(3), 苗字(10), 無価値(7), 総意(6), てこ(7), 女性の権利(6), 姓(10), 拡張(7), 金曜日(6), 事柄(6), 善(7), 500円(9), 粘着(12), 鳥(10), ツイフェミ(17), 肛門(9), 珍しい(13), ブックマーク(12), 疑う(7), エントリ(14), 許せ(16), Amazon(12), 公開(24), ブクマ(31), 拡散(9), スター(11), 尻(11), お母さん(9), パンツ(12), ブログ(17)
■苗字と名前を入れ替えても成立する人 /20201127000146(29), ■「もふもふ」は、いかにして生まれたのか /20201127002724(15), ■ /20201127195629(14), ■コロナ対策を迷走してるとか言ってる人がいるけど /20201127125714(13), ■善逸と禰󠄀豆子のカップリングが苦手だ /20201126173555(11), ■ブラウザのブクマ公開したのにコメントはおろか星1つ付かないんだが /20201127132423(11), ■Amazonのブラックフライデーで3000円損した /20201127141601(11), ■ /20201127220322(10), ■ /20201127230439(8), ■女性は28過ぎてからが本番 /20201127193007(8), ■「爆笑王」の対義語 /20201108120522(7), ■家族の不採用通知は辛い /20201126173547(7), ■ /20201127130556(7), ■モノが消えた /20201127193753(7), ■ /20201127224302(6), ■ノクターンノベルズで1年くらいエロ小説を書いてみたんだけど滅茶苦茶楽しい /20201126163559(6), ■誰か仕事の仕方を教えてください /20201127204443(6), ■CPUやソフトを国産で持たなければというのがなかったのは何故 /20201127090225(6), ■anond:20201126173555 /20201126232643(5), ■anond:20201125214148 /20201126100547(5), ■公務員二次創作同人作家として例の件を語る(書き足して再投稿 /20201126171018(5), ■やけに植物に詳しい悟空、やっぱり集英社から怒られた模様 /20201127214512(5), ■どこのコミュニティに行っても彼女が作れる方法 /20201127112748(5), ■ /20201127120032(5), ■インターネットに疲れた /20201127022103(5), ■ /20201127133304(5), ■もうそろそろホットケーキミックス買ってもいいっすかね /20201126235523(5)
よく仕事探しは「選り好みするな」とか言われるけど、母が数え切れないほど履歴書を書いてきたことを知っている。
なんでどこも採用してくれないんだ。職歴か?年齢か?見た目か?
働きたくなくても働かないと生活できない社会なのに、どうも一度あぶれた人間に厳しすぎる。
腰を擦りながら「次のとこ、探さなきゃね」と呟く姿が悲しい。
こんなこと進行形で養ってもらってる学生が言うことじゃないかもしれない。だからこそ、卒業したら自分が働いて親孝行するのが当たり前なんだろう。それはわかるんだけど。
自分よりしっかりしてる親が職に就けない状況で、俺が就職できる気がこれっぽちもしないのな。
だって就職したくなくて親の金でFラン進学するわ、接客業のバイトで突然声が出なくなるやつだぞ。俺がどっからどうみても社会不適応者のクズだ。両親の良いところは何一つ受け継がなかったようだ。
人事部長さんの後悔を見て、自分の過去(数年前)がフラッシュバックしたので、総務平社員だった自分も勝手に懺悔の意味を込めてオナニー文書を残したいと思う。
◆スペック(当時)
・転職で工場のIT系総務になるが、中小企業なので実質何でも屋だった
◆勤務先
・入社3年後の退職率が30%を越えるプチブラック。自分も3年で辞めたが、その間に100名以上の退職を見てきた。
・入社から退職するまでの間、ほぼ誰かがメンタルで休職してる状態
◆懺悔
① ぶっ壊れていく人達を救えなかった
多数の人たちがメンタルがやられる環境にあり、壊れていく人たちの姿を見た。
経験者は共感できるかもしれないけど、人はいきなり壊れずに徐々に壊れていく。
顔から表情が無くなったり、目を見て喋れなくなったりする人は適応障害になり、そして鬱病になっていく。
そうなる前になるべく声掛けしたり、愚痴を聞いたりしてし、時にはその人の上司にも話をしたけど、焼け石に水で何も変わらず、何人もの人々が休職→退職するのをただ眺めていただけであった。
とある人は、徐々におかしくなっていき、顔色が常に紅潮して、会社途中に事故って廃車にするなど、ヤバいと周囲思った頃には休職→退職のコンボを決めてった。
正社員で辞めた人間の半数はメンタルをやられている(またはその手前)だったので、平社員とはいえもう少し何かできなかったか、とは思うが、最終的には部長クラスまでメンタルやられて辞めてる人いたからどうしようもなかったんかな。
ちなみに1回鬱病になった人の転職市場の価値は著しく落ちるので、皆さんメンタルには気をつけて下さい。(企業側は再発を懸念する)
② 大量に出した不採用通知
中小企業の多くもそうだと思うけど、転職エージェントはあまり使わない。エージェント会社から採用すると、採用者の年収の約30%近くをエージェント会社に支払わなければいけないので、1人採用すると100万円以上払う必要がある。
だから、専門の高いポジションを除き、エージェントは使わない。
その為、ハローワークや求人誌などで募集を掛けるのだが、それらで来る人が正社員で採用に至るケースは20~30人に1人いれば良い方だった。
求めているのが、「若くて、積極的で、仕事ができる」に対して、ハローワーク等で応募してくる人はそもそも条件にほとんど合わないのでまぁ大多数が落ちる。
(そもそもハロワ経由は地雷チックな人が応募してくることが多いこともあるけど)
ハロワや求人誌の層とはミスマッチな条件で募集を掛けており、受かりもしないのに応募している人を不幸にさせてる自覚はあったけど、募集部門の部長の指示なので仕方なくやっていた。
最終的に応募者から苦情がハロワにいったらしく、ハロワ側から募集条件見直すように怒られ、改善することになった。
(ハロワ経由で100人近く応募して、採用0人だった時、流石に問題視されたみたい)
余談だが8割程度は書類で落とすので、ひどい時は1週間で40~50通以上の不採用通知を出していた。途中からは面倒くさくなって、マクロ組んで不採用通知と返送封筒の印刷を自動化することにしていた。
③知的障害者を見捨てた
障害者の雇用が法で定められており、社員総数約2%の障害者を雇用をせねばならない。総数100名なら、うち2名は障害者である必要があり、雇用していないと不足人数×5万円を毎月払う必要がある。
これが高いか安いかは兎も角、金を払ってでも障害者を雇いたくないという会社もそこそこあるみたいだ。
片手、片足があまり動かない、ペースメーカーが必須な方の様な、なるべく健常者に近い身体障害者(知性がある人)を雇用できれば会社としても管理が楽なのだが、そういう人は大企業や役所系(市役所とか図書館など)取られてしまうので、そういう人が中小に来ることはまずない。
次に性心疾患(障害者手帳持ち)の人だが、程度が軽いなど、比較的まともに働ける人は大手や準大手の対人が薄い部署で囲ってしまうので、こちらも中小企業には中々落ちてこない。
すると中小企業まで残るのは、発達(知的)障害者か、重度の精神、身体障害者だけになるわけだ。
発達障害の程度にもよるかもしれないが、小学校の低学年未満の知性の人を働かせないといけない為、機械設備の側には配置できない。だからやらせるのは大抵草むしりとか、ゴミ捨ての様なことになる。
雇っていた発達障害の子は20歳でアルバイトの様な形で入ってきて、当初は障害者支援(ジョブコーチ)の方々の手も借りつつ、熱意をもって指導、管理していたのだが、やがて急に怒りだしたり、怒って会社を飛び出したりするなどの行為が徐々に目立ちだすようになった。
多分、当初は知らない環境で緊張していたのが徐々に慣れだして、こちらを舐め出したと思われた。
気まぐれで朝からムスっとした顔で出社して、口も聞かない日があるなど、手におえなくなっていたので見捨てることを決め、殆ど放置することにした。恐らく、家庭的にネグレクト的な扱いをされており、時々溜まり積もったものが爆発している様だがそんなことはこちらが知ったことではない。
本人が不機嫌であろうが構わず、仕事だけこなすように伝えるだけで、あまり関わらないようにしていた。
その後、清掃のパートの方を新たに雇った際に、その方に清掃の仕事と合わせて障害者の管理も任せてしまった。
ただ、幸いにもパートの方も適度な距離感で障害者の管理ができ、最終的に私が辞めるまで良好な感じだったので、多分結果オーライだったんだろう。
とまぁこんな形で自身のココに書けるレベルの懺悔をしてみることにした。もっと上手くやれたこともあったのではという反省もあるけど、まぁ仕方ないと私は割りきってます。
もし、人事部長だった人がもし見てくれるなら一つだけ言っておきたいのが、過去の悪さを貴方が全て抱える必要はないんじゃない?ってことです。若輩者の意見で恐縮ですけど、総務や人事に携わる者で、全く白色でいられる人って残念ながらいないと思ってます。時には、訴訟を起こされないように暗躍したり、上手く退職に持っていくことも必要でしょう。
たとえ、貴方がやらなくても、貴方の代わりに誰かが泥を被っていたのです。
言い方は悪いかもしれませんが、携わったのが貴方で無かろうが結末は多分変わっていません。貴方が会社を止めようが、誰かが同じことをしていただけです。
あと、後悔だけでなく中には上手くいって辞めずにすんだり、良い結果に繋がった人もいるのでは?そういう救われた人に目を向けて、自分を許してあげられないのでしょうか??
それでも、もし貴方が人を不幸にさせてしまったと後悔するのであれば、不幸にさせたと思う以上に誰かに手を差しのべて、救ってあげてほしいな、と思います。
https://anond.hatelabo.jp/20200312121657
これ書いた人間です。
現状をまず述べますと、内定0、彼女と別れた、鬱悪化、メンタルドン底、何もやりたくないって感じです。
正直死にたい。いや、殺して欲しい。
で、なんでまた書いてんのっていうと、ここ3日間毎日「今日はES書くぞ」と思って結局何も進まずゲームしてましたって日々が続いてたのね。でもうその時点でもう精神的にヤバかったんだけど、Twitter見てたらフォロワーがいろいら新しいことに挑戦してて、それが自分の現状とあまりにも違っていて、でもって加えてさっき面接上手くいったと思った会社から不採用通知が来ました。それでまたメンタルポッキリ持っていかれたんだけど、そしたら急に過呼吸になってね、左半身が動かなくなったわけ。俺マジで死ぬのかなって思ってしばらく倒れ込んでて、まあ今は戻ったんだけど、あぁいよいよ俺は壊れちゃったんだなって思うと悲しくてね。
そのあとのことはよく覚えてないんだけど、洗濯物干そうとしたら急に足が止まって、今なんでこんなことしてるんだろう、俺は将来何か凄いことをするんだと思って生きてきたのに、みじめでどうしようもなく身勝手でクズで最低な人間に育ったんだなって思うと情けなくて、涙が止まらなくなりました。
そのあと何故かよくわからんけど(頭冷やそうとしてた?)外に出て、よたよた歩いてたら車通りの多い道が見えて、そしたら身体が勝手に「殺してください、殺してください、もう無理ですからすみませんでした」ってぶつぶつ言いながらそっちによたよた歩いて行って、心の中では「こんなことしたら家族は悲しむだろうな」って思ってたけどもうそんなこと疲れたからどうでも良くなっちゃった。そしたら車が一台こっちに曲がってきたから「チャンス!」と思ったんだけど身体は動かなくて、ああ結局虚言なんだなって思って虚しくなっていのちの電話適当にかけたら回線混んでるって言われてバカバカしくなってキレて今ベッドの上でこれ書いてる。
なっが。
親にはもう鬱だって話したんだよ。そしたらなんでもっと早く言わなかったって言われて、これからは何かあったら相談しろなんて言われたんだけど、正直話せるわけないじゃん。もう就活やめたいです学校も休みたいです何もしたくないです鬱がこのあと治るかはわかりませんが今はもう疲れました無理です死にたくはないけど殺されたいとさえ思います、って言えるはずないでしょ。
がっこの友達にも相談は度々してたんだけど、彼らも彼らで就活大変そうなので無駄に負担かけたくないし。
ネットの友達には散々話聞いてもらってたからなんか頼みづらいし。
何も頼れなくなっちゃった。
今したいことは特にないです。少なくとも未来のことを考えたくはないかな。辛いので。あ、やりたいことはあるわ。APEXやりたい。てかゲームやってたいなずっと。好きでも嫌いでもゲームひたすらやるだけの仕事あったら教えてください。いくらでもゲームできます。ゲーム奴隷。
正直、鬱になる前からここが限界だったのか、それとも鬱だからハンディキャップがかかってるのかわからないんだけど、後者は最早逃げじゃん。それはしたくないよできないよ。逃げたらもっと惨めな目に遭うに決まってる。みんなに申し訳ない。謝りたい。
就活の相談員も親も、内定取ろうとか卒論書こうとかいうんだけどさ。正直無理だよ。この精神状態は俺が思うにガス欠なんだよ。もう推進力がないの。辛いこととか嫌なことに挑戦する気力が無くて、ずっと逃げてるの。鬱とゲームって逃げ道に。
じゃあどうすりゃいいんだろな。死ぬか。死のう。
生きてるのが今は辛いですよ。もうどうにかなっちゃいそうだ。大学休学とかできたらいいんだけど、卒論の担当教員が今年で退職だからさっさと卒論書かないと。もう無理かも。本当に死んだらこれが遺書ってことにしといてください。デジタル遺書。ちょっとカッコいいね。そうでもないか。
JREC-IN Portal なぜ、こんなことに!? ― マンガで学ぶ求人・求職事例
https://jrecin.jst.go.jp/seek/html/yomimono/nazekonna1/index.html