「派遣村」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 派遣村とは

2024-05-21

anond:20240516113305

ただコレが円高リーマンショック世代の話になると別

何故か就職氷河期世代円高リーマンショック世代就職率が更に下回っていたことや、就職氷河期世代の頃には存在しておりセーフティとして機能していた製造業などへの非正規雇用円高によって壊滅していた円高リーマンショック世代へ対しては非常に冷淡

同じ様な苦しみを経験したはずなのに、製造業などへの非正規雇用が無くなることを想定せず中高卒など低学歴を選んだお前らが悪いなどと自己責任論を主張したり、円高リーマンショック世代での就職難は国の責任ではなく大企業責任であると主張したりなど、就職氷河期世代でも同じことが言える謎の理論を主張し始める始末

しかも当時の派遣村存在を忘れ、派遣村に少なくとも同世代就職氷河期世代が居たことを見てみぬふりをし、第二新卒制度など無かったと言うがリアルタイム円高リーマンショック就職難にあっていたとき第二新卒制度なんて存在せず、更にGoogleトレンドで調べると民主党政権時の第二新卒への言及観測上最低ラインであり民主党政権後の経済が持ち直したタイミング第二新卒への言及は増えている

間違いなく就職氷河期世代円高リーマンショック世代は団結して行動を共にすべきであるのに就職氷河期世代円高リーマンショック世代対し冷淡どころか敵視すらしている

そんなに円高リーマンショック世代が当時の民主党政権や元民主党、その系譜議員をぶっ叩くのが気に食わないのか?お前らの自民党が気に食わないのとまるで同じだろうに

2024-01-05

anond:20240104094708

悪夢だろ

株価7000円

就職不況公園派遣村とか出るくらいヤバかった

さらには原発対応ヤバくてあとちょっと東日本は住めない土地になってた

2023-06-20

氷河期なんていわれた世代だよ

山一證券内定が決まってた同級生がいた世代。なので、記憶ちょっと曖昧なところもあるかもしれないが許してほしい。

山一廃業ニュースが流れた日、内定をもらっていたその人は大学に姿を見せなかった。翌日青白い顔をして現れ就職相談課へ向かったが、状況はどうにもならないようだった。

10人に内定を出していた企業は、2月になって1人を除いて内定取り消しを知らせてきた。そんなことがあちこちで起こった。

内定を取り消された者への補償など、誰も何も言わなかった。だってそれは仕方がないことだから不況からね。山一が倒れるくらいだから他の企業も潰れてもおかしくないだろう? そういうリスクがあるのはわかってるんだから、なんで公務員試験を受けなかった? そんな空気だった。もっと公務員試験教員採用試験も受けたところで採用される確率はとても低く、強いコネでもないと決まらない時代でもあった。

当時の空気感は今と全く違うし、知らない世代には通じないものがあると思う。そんな話をしていきたい。

まず、当時はインターネットがそんなに普及してなかった。地方に行くほどその傾向は高く、他所で何が起きているかを把握するまでに少し時間がかかった。一番早くてテレビそれから翌日届く朝刊。口コミの伝播も遅かった。東京流行っているファッションアイテム地方に届くまでにも、半年くらいかかっていた。

就職のための情報収集もとにかくアナログで、ホームページのある企業はまだ少なかったし、あっても用を成さなものと見做されていた。だからリクルートがくれる分厚いカタログについてくるハガキ資料請求

そんなことをしてると部屋中企業案内のカタログだらけ…になると思うだろ? 企業ハガキにある大学名を見て送ってこなかったりもしたから、そんなに増えないのだ。そして応募しても当たり前のように落ちるし、酷いところは結果も知らされない。絶対電話で結果は連絡しますといっても、かけてこない企業の方が圧倒的に多かった。電話代もいちいちかけるには高いもんな。当然封書での不採用通知ほとんどくることはなかった。履歴書も戻ってくることはほとんどなかった。

パソコンよりワープロのほうが普及していたけど、増田のいたゼミ卒論手書きで出してた割合の方が高かった。そして履歴書は当然手書き。当時はそんなソフトもない。(頑張れば履歴書も作れたかもしれないが、当時の手書き文化の前で認められることはなかっただろう)そんな手書き履歴書を何十、何百枚と書いて各企業に郵送していた。当然、コピーなど許されなかった。ペンだこができるまでボールペンを握り続けた。ちなみにボールペンも昔はたいして種類がなくてソフトグリップなんてものはまだ多くなかった。だから履歴書も手を真っ黒にして書き続けるしかなく、その多くが徒労に終わった。

ちなみにあの頃ケータイは高すぎて、学生は皆ピッチ(PHS)かポケベルを持ってた。田舎住まいだと実家に帰ると電波が入らなくて、履歴書にも家電の番号を書いていた。

しかしながら増田の周りの女子大生特に短大生の内定率は高かった。まだ腰掛けが当然の時代で、30歳前、早ければ25歳くらいで女性社員結婚理由にどんどん退社していく。つまり常に会社には若い女性が入れる隙間があった。そして企業がそんな若い女性に求めるのは、「将来的にいいお嫁さんとして最適な時代に辞めていくこと」でしかなく、学生側もそれを良しとしていた。総合職を目指す女子大生は求められていなかったのだ。そこは厳選された男子学生の席だった。

男女雇用均等法はまだ、あってないようなものだった。インターネットが普及していないかたから、今のように誰でも気軽に告発するようなこともできなかった。そういったことは共産党相談するしかなく、それはとても高いハードルだった。

氷河期世代理由に今も不遇をかこっているのがおじさんばかりなのもそこに理由がある。あの当時、女子大生短大生はサクッと内定を獲得し、数年働き、そのほとんどが結婚を機に職場を去っている。そして家を建て、車を買い子供を産んだ。

もちろん、そうはいかなかった女もいる。これを書いている増田だ。中学生の頃から母がフルタイムで働いていて、自分でもそうするのが当たり前だと思っていた。だから分不相応にも就職活動ではキャリアを目指したいなどと言ってしまった。

結果、どこにも決まらなかった。そんなものはまだ必要とされていない時代だったのだ。

内定先を見つけられないまま卒業式を迎えた。求人誌で見つけた大手企業アルバイトに応募したら案外あっさりと決まった。社員登用もありなんて書かれると人は弱い。そんなことは結局起きなかったが。

アルバイトながら4月1日に勤務開始。仕事は主に伝票計算。社保も厚生年金も入れず自分で払うと最低時給の給料は吹き飛んだ。そしてその職場には、同じく就職できなかった女子がいた。卒業した大学増田よりはるかに上のランクだった。こんな人でも決まらなかったのか。彼女はやはり25歳になる前にお見合いをして職場を去った。

増田も30前にしてやっと手に職をつけることができた。アルバイト先を辞めて実家を出て、なんとか就職できた。

数年働いた後、昔のバイト先が消滅したとバイト仲間から知らせを受けた。紙と手でチェックしていた伝票計算仕事が無事にすべてIT化され、施設自体が閉鎖、アルバイトも全員解雇されたのだ。

だが昔の仲間を労っている暇はなかった。キャリアも何もないアラサーの女は多少のことで辞めはしないだろうという激務につぐ激務で、体を壊した。

転職しようと就職支援会社に行くと「年齢とキャリアミスマッチですね」と言われ、紹介できる会社はないと遠回しに言われた。ずっとこの言葉はついて回るのかと思いながら、別の会社を経由して無事に転職した。このときにはもう、履歴書手書きで出す必要はないと言われた。いつのまにか時代は変わっていた。ネットに落ちているExcel履歴書ダウンロードして入力して、プリントアウトして提出した。あっさりしたものだった。

無事に転職した直後に、リーマンショックがきた。暮れのテレビでは派遣村ニュースをやっていて、自分もいつそこへ行ってもおかしくないと痛感した。当時付き合っていた人は不況煽りを受けて職場倒産し、その後変な山師みたいなおっさんについてベトナムに行くと言って連絡が取れなくなった。風の噂で今は日本にいると聞いたが、どうしているのかまでは知らない。

それから震災やら大コケするビッグプロジェクトやら家族との別れなど、色々なことに遭遇しながら、今も一人で生きている。会社は辞めたが、仕事はしている。久しぶりに自分健康保険国民年金を払ったら、思った以上に高くなっていた。この先もずっとこんな感じで生きていくと思う。職をつけてよかった。

増田には今、大学同級生たちとのつながりがほとんどない。世の中にSNSが普及したころ、彼女たちは子育ての真っ最中でそれどころではなかったのだ。Facebookで卒大のグループを見てもそれらしいアカウントは見つからなかった。かろうじて繋がっている数少ない友人たちもLINEをやるくらいで、SNS積極的に発信することはない。特に言うべきこともないからだ。

2023-02-19

colaboを持ち上げているフェミニストもこれと同レベルなんよ

若い女しか『女』の範囲に入れていない


https://web.sekaishisosha.jp/posts/4193

リーマン・ショック以降、日本貧困マスコミにも取り上げられてきていましたが、それまで、番組で取り上げられたのは、ほとんどが男性のケースでした。2008年末の「年越し派遣村」にメディア殺到した時も、派遣村にいたのはほとんど男性でした。女性の方が男性よりも貧困率は高いですが、それまでも、それから貧困女性スポットライトを浴びることはなかったのです。だからこそ、「女性貧困」に焦点があたったことは画期的な一歩でした。

 しかし、大きな違和感も感じました。

 「貧困女子」?

 「若年女性」?

 クローズアップされたのは10代後半や20歳代の若い女性ばかりだったのです。ちなみに、新聞テレビ番組では、私が推計した図1の「一人暮らし女性」の貧困率の数値も引用されていました。しかし、図1の年齢層は、20歳から64歳です。「女子」とか「若年女性」といった言葉が、どの年齢層の女性のことを指しているのか不明瞭ですが、通常、こういった言葉から連想される10歳代、20歳代に限った数値ではありません。なのに、いつのまにか、これが若い女性の問題として取り上げられてしまったのです。そして、彼女たちの貧困問題帰結として語られたのが、「生きていくのに精いっぱいで、家族を持つことなんか考えられない」ということでした。つまり彼女たちの貧困社会問題であるのは、彼女たちが家族を持てないからだ・・・すなわち、子どもを産むことができないからというストーリーが作られていたのです。


かに少子高齢化に悩む日本にとって、若い女性たちが貧困によって家族形成ができないようになるのは問題かもしれませんが、それよりも何よりも、彼女たち自身貧困であるというそ自体問題なのではないでしょうか?将来、その人が子どもを産むかどうかにかかわらず、今現在彼女たちが貧困で苦しんでいること、それが問題なのです。彼女たちの将来の「出生率」なんて、まったく関係ないことですし、女性貧困問題をこのように理解してしまったら、今後、子どもを産む可能性がない女性貧困は「社会的に注目するに値しない」となってしまうのではないでしょうか。

 この「貧困女子報道を見て、やっとわかったのです。

 日本で、なぜ、高齢女性貧困問題とならないのか。高齢どころか、中年であっても、30歳代以上の年齢の女性貧困について、社会的に関心が薄いのか。

 社会は、女性を「産む人」としか見ておらず、「人」としては見ていないのです。

 一人の出産年齢を過ぎた女性として、これには大きな衝撃を受けました。


考えれば当たり前のことなのですが、日本女性の大多数は、今後、子どもを産む可能性がゼロかかなり低い人々です。まず、年齢構成的には、日本の成人女性の76%は40歳以上です(総務省統計局人口推計の結果の概要」各月1日現在人口「全国:年齢(5歳階級)、男女別人口」)。このうちの多くは、かつて子どもを産んだことがありますが、今後、子どもを産む可能性はかなり低いです。また、そもそも一生子どもを産まなかった女性も急増しています。図2は、先進諸国におけるChildlessness(子どもがない人)の割合を生まれ別に示していますが、日本1970年まれの人のChildlessness率は25%を超え、先進諸国の中で最も高くなっています。すでに、女性の4人に1人は、子どもを持たないのです。ですが、(「ですが」という接続詞を使うことにも腹が立ちますが)、女性一人一人が貴重な社会構成員です。女性貧困を語る時に、将来の出生率の話をするのは、すべての女性に対してきわめて失礼だと思うのです。

2022-11-28

維新のお米配給が話題だけど派遣村とき現金配った結果どうなったっけ?

就職氷河期世代はしっかりと覚えているはずだぞ?
派遣村現金での支給を強く訴えた連中が政界社会福祉系の団体に居て、その結果として派遣村の人たちは当面食いつなぐためとして支給された現金をどう使ったんだっけ?
派遣村の人たちの支給された現金の使い途について当時しっかりと報道されてたいたので誤魔化すことはできない。

維新現金配れって言ってる連中さ、繰り返すの?

2022-06-13

なぜ存在しないことになってるのか派遣村時代新卒就職

リーマンショック円高によって年越し派遣村が設置される前後、注目されていたのは実際に派遣労働を行っていた人たちが中心で新卒たちは派遣労働者と比較するとそこまで大きな注目が集まっていなかった
しかし、その当時新卒だった自分からすると何処の会社新卒採用を絞っており「お祈りメール」という言葉ネット上へ広く普及してしまうほどに新卒就職活動過酷だった

就職氷河期世代の人たちが「その当時は非正規雇用されるしかなかった」と言うけれど、自分たちの世代はその非正規雇用すら無かったんだ
それなのになぜか現在でもその当時の就職難については注目されることはあまりなく、はてな界隈ですらまるでそんなことは無かったかのように扱われる

若者右傾化がと心配をしているのであれば、なぜ若者右傾化してしまっている原因を調べないのか?
右傾化していないと思っている人たちは己に何ら間違いはなく、若者右翼保守勢力に騙されているのだと言うのか?

アナタたちがあの政権を生んだのではないか自分たちの就職先を奪ったのではないか
俺達の人生メチャクチャにしたアンタらの言葉聞く耳を持つと思うのか?

アンタらが自民党竹中平蔵へ今でも強い恨みつらみを持つように、若者民主党と当時の左派論客に今でも強い恨みつらみを持っているとは考えないのだろうか?

自民党だってどうのこうのじゃねぇんだよ
既に確定してしまった現状の結果として俺達の就職先を奪って人生メチャクチャにしたのは誰なのか?なんだよ

2021-08-06

anond:20210806190535

派遣切り派遣村に集まってた人をなぜ貯金がないのかと批判してたよね

2021-06-17

anond:20210617175626

一番最初就職競争から脱落したのが女性なので女性非正規雇用枠へ一番最初に収まったのです

その後に男性は脱落して来ます非正規雇用枠は女性で埋まっていてという・・・

結局、就職氷河期世代男性はいわゆる3K非正規雇用枠に就かざる得なくなった

その当時の派遣村の人たちにガテン系が多かったのはそのような理由があります

2021-01-03

anond:20210102185818

正社員だったけど、失業たから、派遣村クラスターいれてくれる?

だめなら 叩き殺してくれない?

2020-10-23

anond:20201023145717

賛成22

反対15

その他宗教行事で集まるwwwwみたいに韓国笑ってたけど日本も同じだと思う
賛成経団連に働きかけるのです!
その他帰省初詣自粛呼びかけはしないんですかね。いつまでこの「爆発しない程度にギリギリ感染させるゲーム」をやるんだろう。夏の間もGoToやって全然減らす気なかったみたいだし。
賛成あれ、おかしいなぁ。学校は年間授業日数確保のために冬休み大幅短縮と聞いてたんだけど。ちゃんと調整してから発表してほしぃなぁ。
賛成うちは無理なんで皆に任せた。せめてガラガラ電車で出勤させてくれ
反対今年日取り悪くて連休短いなーとは思ってたけど、今言い出すかね。
反対金融機関です。そんなにすぐ休業決められません。
その他休暇と関係ないのでは? >初詣などによる人出増
賛成結構なことだとは思うが、学校とかはどうなるのだろう? 年明けるとすぐに共通テストもあるし、高校入試も早いところは始まる頃なのでチョッと心配
賛成休み=無給の人には辛いが、基本的には良いと思う
賛成このままだと年末年始だけだから帰省して酒飲んでお参りしてクラスターは目に見えてるので騒ぐのは大事
反対派遣給料減るから無理やり出社すると思われ。意味ねーよ。
反対非正規から猛反発あるんじゃね?
その他佐野厄除け大師とかは、人出があってもやはりコロナにかからないんだろうか。
反対年始は様々な行事システム稼働などの確認作業があるので丸々休みは厳しいのでは。延長を提言するなら祝日を設定して堂々と休めるような取り組みとセットにすべきだと思う
賛成どうせなら年末年始で1か月ぐらい休もうよ。そうしたらGoTo業種が儲かるよ。
反対もうすぐ11月。直前過ぎ
賛成月曜か金曜のどっちかを休みにする、も効果ある気がする。お願いします。
賛成休みが多くなるなら歓迎なのだが、存在しない有給だけ強制されるような気がする。(つまり休めない)
反対非正規補填する仕組みを作ってから言ってくれ!
賛成旅行観光業界への後押しっていうこともあるのかな
反対働けなくなる分の給付金シマシでお願いします。
反対その間給料出なくなった非正規の皆さんが年越し派遣村に大挙して、派遣村がクラスター化しそうだけどなw
賛成もっとはよいえや。
その他休暇延長したら手柄だし、しなくとも言い訳にはなるし、とりあえず言ってみた的な。どこまで本気なんだろ。
その他なんで政府分科会提言するのに尾見会長写真使うのかな。
反対全国一斉休校といいgotoといい直前にゴチャゴチャ言い出すのマジで無能感出てて今のニッポンって感じ
賛成提言したところでどこも聞かないから、ちゃん法律休日にしてください。そうでないと無意味
賛成わかるー。年末年始の休暇、合計で12ヶ月くらい欲しい
賛成いっそ10月ぐらいに年忘れしてもええんやで。今年は最悪の年だったし……。
反対急に労働日数減らされても売り上げ目標も減らなければ海外の元から正月休みがない国から発注も積り続けるだけでして……
賛成延長じゃなくて、年末年始に関わらず分散して休んでって言うべきなのでは。
その他提言することが分かった」学術会議提言を山ほど出してる学術会議仕事してるって聞いたけど、文科会の提言だとボロクソ言われるとかだとやっぱり提言仕事のうちに入らないの?
反対無理言うな。世の中が回らん。
賛成欧米のように個人が好きな時に1ヶ月位のバケーションを取れるようになったらいい。
その他休みをなくせば旅行に出る人も必然的に減るな
反対感染防止に重要なのは自粛の徹底であって今の野放し状態のまま公休増やしたら増えた分だけ余計にあちこちgotoしまくって感染広げるだけの逆効果やで。宗教行事感染広げやすい。休みじゃなくリモート参拝勧めるんや
賛成良い話。これによって強制有給消化しろ!とか言われるのであれば、その会社ブラックなだけなのだが、政府を攻める人が出てくるんだろうなあ。社畜になってることを自覚してないのは恐ろしい
その他政府が、という話じゃないのか。お願いしてばっかだな。
その他弊社は前例鑑みる有給休暇が強制的にあてられるだけ…ならまだいい方で、土曜出社日が追加される可能性が高いわ
賛成今までは「休みが合わないと家族旅行にいけない」という問題があったけど、今は旅行を避けて貰いたい訳だから休みは極力分散する方針でいいと思う。
反対法整備されないなら、実現しても有給消化推奨、ないしは、強制となりそう。転職したばかりで有給少ないので、強制となると迷惑だな。
賛成これは興味深い。もしこれが実現されたら、前半は引きこもって感染してるリスクを限りなく下げておいて、後半で帰省するという方法もとれる。帰省時の移動中に感染するリスクはあるから、車で行ける場合特に有効
反対餅で死ぬやつ増えそう
その他業種によって悲喜こもごもかな。
その他GOTO帰省GOTO初詣
賛成これはいい気がする!みんな実家帰っちゃうもんねえ
その他来年1月4日月曜日仕事始めとする企業が多いとみられ、帰省旅行初詣などによる人出増を分散するため、11日の成人の日まで休みを延ばすよう働き掛ける”
賛成休みは嬉しいけどそんな時期にそんな長く休みをもらったところですることないわ…
賛成まず官庁が率先して範を示してから言うべきだ。御用納め御用始めは変更しないのか?

2020-04-08

anond:20200408134850

派遣村が再興される。

  派遣雇止めが相次ぎ、小さな派遣会社は潰れる。

  更に、派遣雇用契約問題から訴訟が多く発生する。

  (いい加減な契約雇用されていたところに、同一労働同一賃金問題拍車をかける

2020-03-30

anond:20200330100519

そら収入がないからじゃない?

派遣村の頃なんて、2,3か月どころか年末年始仕事がないってだけで困窮する人がいるってのが話題になったやん

あれ今でも変わってないだろ

2020-03-29

民主党政権を取る前は年越しレベル派遣共が居場所が無ぇってことで派遣村ってエセ一大キャンペーンやっていたけど、コロナの影響で派遣村ができてないのはどうしてだ?

2020-03-06

anond:20200306221808

リーマンショック時期に仕事していなかったんだろうね。

あの時期、給料ボーナス減らされる当て付けと、解雇して自分たちの取り分増やす為に、正規から非正規へのパワハラ普通に横行していた。

非正規労働組合に入れないから、給料待遇文句あっても交渉出来ない状態だった。

運悪く解雇された人も、炊き出しやってるからと、地方から日比谷公園に大量に集まり派遣村とか言われる集団が出来ていった。

そこから溢れてきた一部が、悪いことした訳でもないのに、オフィス街で拾ってきた紙コップを前に正座して座ってた。

あの時期、ほぼ毎日電車人身事故という名の飛び込み自殺電車が遅れ、通勤客の間で、迷惑かけんなという声が流れていた。

そういう時代10年前にあった。

日本労働人口が少なくなるという理由で、なるべく人間必要ない体制にする方向性政府方針として打ち出している。

持続可能社会を目指す指針SDGsとか言っているが、簡単に言えば、ていの良い人減らし。面倒な人間はなるべく背負わないで済む為の会社体制作り。

その流れの一環に、介護ロボット化、接客自動応答サービスコーディング専門性排除した素人でも出来るプログラミング言語がある。今どき、こんな事もアナログにやってんの?という風潮を追い風に、どの業界でも機械化している。

ずっと非正規でいると、日本に居る限りは詰むよ。

2019-12-08

anond:20191208080124

来年年末くらいには、また派遣村とかできるんですかね?

2019-08-15

anond:20190815051331

パヨク政治家どもが派遣村とか言っていたときに、お前ら都心一等地に党本部構えているんだから、お前らの党本部建物を開放してやれよって思ってたわ

2019-06-16

anond:20190616065852

勝てば、官軍と言うことで。歴史を塗り替えるほどの力を持てば良い。選挙だけでは、足りないのかな。派遣村みたいな形で、アピールしないとなぁ。

  

報告書類をなかったことにする政府もあるし。)

2019-01-31

安倍総理VS安倍擁護

某所で速攻ツッコまれてたが「つか実質賃金就業者数増えると統計上は下がる物なんだが」てこれが正解、働ける人が増えたんだよ。民主政権の時なんて派遣込みで社員の人数減ってってたからな。あと派遣村は酷かった

http://b.hatena.ne.jp/entry/4663895269572750465/comment/irose


実質賃金プラスに転じ、六か月連続でアップ。

https://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement2/20160926shoshinhyomei.html

内閣総理大臣安倍晋三君) アベノミクスにより、政権交代後、極めて短い期間でデフレではないという状況をつくり出す中、国民生活にとって最も大切な雇用は大きく改善しており、全国津々浦々で確実に経済の好循環が生まれています

 実質賃金については、二〇一六年に前年比プラスとなった後、二〇一七年に入ってからおおむね横ばいで推移をしております

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/196/0014/19601310014002a.html



うーん…





ファイッ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん