「フォーマ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フォーマとは

2014-06-14

文学少女を吊るせ

私は野村美月の書く小説が嫌いである。

彼女が書く作品は、不思議なほど私の心を苛立たせる。

最初にそれを感じたのは『“文学少女”シリーズである

“文学少女”シリーズは、本が大好きすぎて食べてしまうと自称する遠子先輩が、身の周りで起こった事件文学的妄想で挑んでいくミステリ作品である彼女事件を解決するにあたって、当然のように文学作品引用する。何故なら、彼女の周囲で発生する事件は、常に文学作品をなぞらえたものからである真相を自供する黒幕は、文学作品登場人物に同一化した自分の心情を滔々と語る。もちろん、その現場には文学的知識に欠けた間抜け野郎は一人もいない。

それらを読んで私は思ったものだ。

何やこの世界、と。

文学作品を読んでいることは当たり前であるという前提に。

読書は数ある趣味の中でも至高のものであり、そうでない人間は野蛮だという雰囲気に。

本が好きだと嘯きながら、その読み方や語り口は色恋沙汰に目がないゴシップ好きの中年女性と大差ない俗物文学少女に。

感想他者とは共有しづらい「味覚」を媒介に垂れ流し、萌え豚よりも動物的に本を消費する文学少女の姿に。

それらの中に、本読みの無自覚自己肯定高慢さが透け見えるようで、反吐が出そうだった。

“文学少女”シリーズはかように本好きの自己肯定の願望を充足させるために特化された作品シリーズであるシリーズを通して、読書は無条件で肯定され称揚されるものという思想が通底しており、それが現在進行形で本を読む者の自己愛を満たしてやまない構造となっている。

また、私は野村美月の書く恋愛描写も嫌いである。彼女作品には、「押しの強い男が受動的な女を連れだし幸せにしてくれる」という形式が、手を変え品を変え現れている。デビューである赤城山卓球場に歌声は響く』から始まる『卓球場』シリーズでは主人公女子大生視点から友情や友人婚約者へのドキドキ感を描いている。続く『フォーマイダリン!』では男を振り向かせるために自分を磨いて待つ少女が描かれている。野球では女教師が不良生徒に迫られ、『BadDaddy』シリーズでは男くささとは無縁の父親が、父性庇護欲を全開でヒロインたる娘を愛してかかる。『“文学少女”シリーズでは群像劇の色合いを強くし、そこらじゅうでメンヘラモドキが男に救われるのを待っている。

初期作品群ではシンプルな形で流れていた、強い男を待つという構造が、筆力の向上と合わさってより巧妙かつ露骨な形で物語のメインの骨組みとして現れるようになるため、順を追って読んでいくと徐々に苛立ちが強くなっていく。ミステリなりハーレムものなりに変奏してるものの、そこに繰り返し描かれているのはド直球のシンデレラ願望である源氏物語ベースにした『ヒカルシリーズでは、さらに一人の男性キャラクターを魅力的な女性キャラクターが取り巻くハーレムもの構造が重ねることで、その訴求力さらに高いものにしている。

本を読んでいるだけで褒められる子供時代はとうに過ぎ、世間は本を読む人間には意外と素っ気ない。

待てど暮らせど王子様は迎えに来ない【ルビ:Some day my prince won't come】。

我々は自己肯定を切り崩し、現実を生きながら、せめて虚構に夢を見る。

野村美月は、そんな世界に生きる我々が抱く「こうだったらいいな」に巧みにアプローチし得る作家である彼女の選び出す場面は陳腐でありながらセンシティブで、多くの人の心を捕えて離さない。私は彼女作品を読む間、間違いなく赤城山で友の手を取り、帚木の咲く地で亡き思い人を見た。作中人物の情動は素朴でありながら率直であり、揺さぶられてしまう。ぱっとしない女の子への感情移入をフックにひっかけられ、気が付いたら魔法にかけられている。好きでもない白球を追って胸を高鳴らせている。

こんなにも嫌いなのに、こんなにも満たされたくないのに、彼女作品は私を捕えて離さない。

私は野村美月の書く小説が嫌いである。

彼女の書く作品は、私の決して叶えられない夢を先に描いてしまうからだ。

子供時代の甘い夢を捨て、荒野に生きる私の目の前に、決して届かないものがあることを、繰り返し突きつけるからだ。

文学少女を吊るせ

私は野村美月の書く小説が嫌いである。

彼女が書く作品は、不思議なほど私の心を苛立たせる。

最初にそれを感じたのは『“文学少女”シリーズである

“文学少女”シリーズは、本が大好きすぎて食べてしまうと自称する遠子先輩が、身の周りで起こった事件文学的妄想で挑んでいくミステリ作品である彼女事件を解決するにあたって、当然のように文学作品引用する。何故なら、彼女の周囲で発生する事件は、常に文学作品をなぞらえたものからである真相を自供する黒幕は、文学作品登場人物に同一化した自分の心情を滔々と語る。もちろん、その現場には文学的知識に欠けた間抜け野郎は一人もいない。

それらを読んで私は思ったものだ。

何やこの世界、と。

文学作品を読んでいることは当たり前であるという前提に。

読書は数ある趣味の中でも至高のものであり、そうでない人間は野蛮だという雰囲気に。

本が好きだと嘯きながら、その読み方や語り口は色恋沙汰に目がないゴシップ好きの中年女性と大差ない俗物文学少女に。

感想他者とは共有しづらい「味覚」を媒介に垂れ流し、萌え豚よりも動物的に本を消費する文学少女の姿に。

それらの中に、本読みの無自覚自己肯定高慢さが透け見えるようで、反吐が出そうだった。

“文学少女”シリーズはかように本好きの自己肯定の願望を充足させるために特化された作品シリーズであるシリーズを通して、読書は無条件で肯定され称揚されるものという思想が通底しており、それが現在進行形で本を読む者の自己愛を満たしてやまない構造となっている。

また、私は野村美月の書く恋愛描写も嫌いである。彼女作品には、「押しの強い男が受動的な女を連れだし幸せにしてくれる」という形式が、手を変え品を変え現れている。デビューである赤城山卓球場に歌声は響く』から始まる『卓球場』シリーズでは主人公女子大生視点から友情や友人婚約者へのドキドキ感を描いている。続く『フォーマイダリン!』では男を振り向かせるために自分を磨いて待つ少女が描かれている。野球では女教師が不良生徒に迫られ、『BadDaddy』シリーズでは男くささとは無縁の父親が、父性庇護欲を全開でヒロインたる娘を愛してかかる。『“文学少女”シリーズでは群像劇の色合いを強くし、そこらじゅうでメンヘラモドキが男に救われるのを待っている。

初期作品群ではシンプルな形で流れていた、強い男を待つという構造が、筆力の向上と合わさってより巧妙かつ露骨な形で物語のメインの骨組みとして現れるようになるため、順を追って読んでいくと徐々に苛立ちが強くなっていく。ミステリなりハーレムものなりに変奏してるものの、そこに繰り返し描かれているのはド直球のシンデレラ願望である源氏物語ベースにした『ヒカルシリーズでは、さらに一人の男性キャラクターを魅力的な女性キャラクターが取り巻くハーレムもの構造が重ねることで、その訴求力さらに高いものにしている。

本を読んでいるだけで褒められる子供時代はとうに過ぎ、世間は本を読む人間には意外と素っ気ない。

待てど暮らせど王子様は迎えに来ない【ルビ:Some day my prince won't come】。

我々は自己肯定を切り崩し、現実を生きながら、せめて虚構に夢を見る。

野村美月は、そんな世界に生きる我々が抱く「こうだったらいいな」に巧みにアプローチし得る作家である彼女の選び出す場面は陳腐でありながらセンシティブで、多くの人の心を捕えて離さない。私は彼女作品を読む間、間違いなく赤城山で友の手を取り、帚木の咲く地で亡き思い人を見た。作中人物の情動は素朴でありながら率直であり、揺さぶられてしまう。ぱっとしない女の子への感情移入をフックにひっかけられ、気が付いたら魔法にかけられている。好きでもない白球を追って胸を高鳴らせている。

こんなにも嫌いなのに、こんなにも満たされたくないのに、彼女作品は私を捕えて離さない。

私は野村美月の書く小説が嫌いである。

彼女の書く作品は、私の決して叶えられない夢を先に描いてしまうからだ。

子供時代の甘い夢を捨て、荒野に生きる私の目の前に、決して届かないものがあることを、繰り返し突きつけるからだ。

2014-04-28

最近WordPress無料クソテーマについて

STINGER

http://stinger3.com/

スーパービチグソテーマ

Gush

http://gush.naifix.com/

STINGERをもとに作ったうんこテーマ

両者に共通するのはコードがクソ、デザインがクソだということ。

コーディング規則性がない、まぁコピペからなんだろうけど…

WordPressフォーマッタとかあっただろ、それ使ってやれよ。せめてインデントぐらい…

あとディレクトリ構成も /images ぐらいでグチャグチャ

あと Thumbs.dbかいらねーから。同梱すんな。

SEOに強い」とか気のせいだからな。そのブログコンテンツが良かっただけのことでしょ。

これらのテーマ使っているブログとか良いことが書いてあっても見る気が失せるんだよなあ。デザインダサい上に見づらい。見づらいのが致命的だわ。

このテーマが悪いというわけじゃないけど、胡散臭いやつらがこれ使ってる印象。3か月で30万PV!とか嘘吐いてたやつもいたよな。

作者とか関係者とかこれ見ていたら反応くれよ。もっといいテーマ作ってやれよ。初心者だましてないでさ。

2014-02-13

うんこ漏らした

1年に1回くらいうんこ漏らしている。酒を飲むと抑えが効かない事が多い。イチョウがそもそも弱い。

で、その1年に1回が今日来た。

  

今日は一日中ガムをかんでパソコン前で仕事し続けていた。

帰宅時には、おなかが唾液でチャプチャプしていた。

  

電車が来たらしく小学生が横で走っていた。

俺も急いで階段を降りるために走った。

うんこ漏れるかな?って思ったら、少し漏れた。

ギリギリ電車に乗れたけど、うんこのにおい大丈夫かな?

とりあえず、においはなかった。

  

嫌だなあって思った、ずーっとここ数年ずーっと人生嫌だった。

芥川が「ぼんやりした不安」で自殺したんだっけ、って想像していやになった

毎日毎日すげえ死にたい死にたいって思っていた。

で、うんこ漏らして、ハッと思った、『下痢気味人生』というweb漫画を思い出したから。

  

下痢気味ってこういう意味なのかあ、とハッとなった。

しかし、立っているとさらに漏らしそうなので、座りたかった。

慎重に座ると、バックからヤングジャンプを取り出す。

最近ヤングジャンプフレッシュ感が無い。

無いのだが、つまらない人生を誤魔化すために今日だけで4周している。

  

ポケットからコーヒーを出して飲む。

コーヒーさらにひどくならないかとちょっと予想したけど、別にわるくならなかった。

何個か駅を経て、家のある駅へ。

  

ヤングジャンプがなぜ面白くないのかと考えてみた。今週は『ハチワンダイバー』だけが面白かった。他は話のつなぎって感じ。

絵が綺麗すぎるんだなって思った。

絵が綺麗すぎて現実感がない。

ノンフィクションらしい『イノサン』すら非現実的すぎる絵がフラッシュっつ、覆い焼きしすぎだろ。

  

そう、非現実な『ねじ巻き』とか、『テラフォーマー』とかならまだしも、

リアルっぽいエロ漫画のあれとかすらキャラ漫画キャラ的で現実感がまったくない。

逆に、非現実的でも、『喧嘩稼業』はクッソ面白いホッパー台詞とか超好き。

っつーか、モーニングのほうが遙かに面白いな今週だけで見ると。

  

電車から降りると、外人カップルが前を歩いていた。

背が高い、イケメン、少しハゲ

女の方も外人かわいい

だが、女にはなびけなかった。下痢気味ってのもあるが、xvideosで目が肥えすぎて外人さんで興奮するには相当なレベル必要となってしまたから。

  

だが、この外人にも劣等感みたいなのが湧いた。

この外人は多分エリートなんだろう。ブランド物っぽい服装をしている気がする。

対して自分チビハゲデブ

  

これがなんとなく、ぼんやりした不安なんかなあと思った。

でも違うよなってのも思った。

芥川って普通にイケメンだもんな。

  

チビデブハゲ、多分結婚できない。うんこ漏らしそう。

で、家はマンションで、エレベーターで何階か上がって部屋につくんだけど。

部屋についたかつかないかで漏らしたことが1度あるので、エレベーターの中で鍵を用意する。

もうケツが決壊寸前。

ケツ穴を絞めながら、あと何秒か?と、いや間に合うというギリギリの感じ。

  

将棋の終盤ににていた。自分の玉が詰むまで何手の猶予があって、相手の王を詰ませるまで何手必要か?というののギリギリ計算ににていた。

ケツの決壊と、部屋につくまでの猶予はどうなんだ?

  

おそらく、5秒程度の猶予があってある程度余裕があるだろうと脳内では予想していた。

バックを肩から下ろしながらエレベーターから降りる。

部屋に入り、速効服を脱ぎ出す、脱ぎながら廊下を早足で進む。

廊下に服を脱ぎ捨てて、トイレのドアをあけて、ケツを便器に乗せた。

瞬間。

  

水溶性の尿のような便がでた。

瞬間、野獣先輩スカトロシーンが頭に浮かぶ。

  

自分淫夢が好きで、てか生きる楽しみはそれくらいしかない。

かしこまり速報』という淫夢まとめサイトが大好き。

あ、『2ch名人』『哲学ニュース』『xvideosife』も好きなんだけど、こっちは更新ペースが余り速くないからストレス解消につかいにくい。

で、その『かしこまり速報』に、「淫夢しか生きる楽しみが無い奴wwwwwwwwwww」っていうの最近読んだんだけど。

あ、まさに自分そうだなって思った。

淫夢の奴らって本当に人生楽しそうっていうか、人生生きてるって感じがする。「おまえさっき脱ぎ終わったときにさ、なかなかでてこなかったよな?」「そうだよ」って言ってる時のこいつらって本当に人生現在進行形なんだなあ、楽しそうだなあ。って思う。

  

ふと、漏らし終えてから脱いだ服の残骸を見る。

俺、全裸うんこするタイプなんだけど、。

パンツにシミがついていた。

まごう事なき漏らしウンコ

  

人生本当に辛いなって思った。

2013-12-25

ここが凄いよ!WordPressテーマ「STINGER」 #Stinger-WP

WordPressテーマ「STINGER」がアツいらしい!

http://stinger3.com/

Advent Calendarも作成されてるし、これは使えそうだぞ~!!11

http://www.adventar.org/calendars/90

えぇ。色々とマンセーされてるみたいだからダウンロードしてみました

   これはヒドい・・・

一言で言うなら、「コピペして作りました!」

(コーディングルール?何それ?タブとスペース?何か違うの?)

いや別にコピペして作ったのを配布するのは悪くないよ

それすら出来ない人間からしたら有りがたいものだと思うしさ

たださ、これの製作者ってPHP・・いやJavaScriptすら分かってないんじゃねーの?

ひっどいわ。コメントすらまともに書けてねーんだ

<?php // コメント // ?>

死ぬ気か?

挙げだしたらキリがないので

あとはダウンロードして確認することをお勧めする

> STINGERは、WordPress初心者の方でも簡単にSEOに強く、アフィリエイトも出来るテンプレートです。

初心者の人に教えてあげたいけど、これよりもっといいのあるよ、ただそれはSTINGERではない

SEO効果があったとか書いてるブログは何をもって効果があったとしてるか知らんが

SEOなんてようは中身だろ。もちろんソースも関わってくるけどSTINGER見た限りでは

デフォルトテーマの方がいいレベル

から要望(使わないけど)

ディレクトリ構成ぐらいきちんとしろよ(逆に何で /images だけあんの?)

・開発環境に入ってるデフォルトフォーマッターでいいかフォーマットしてくれ

ファイル命名規則ぐらいちゃんとしたら?("itiran"って何だよ。イーティランって英語あんのかと思ったわ)

・もうコピペはやめろ

コピペで良い物を作りあげるのもエンジニアとしては必要とされる事かもしれんが

こんな危ないコピペテーマを、「初心者でも安心」と言わんばかりのキャッチコピーをうたって配布してんだからタチが悪いわ。

製作者さんよ。

これさ、不具合が出て直せんの?

そんな危ないコードを配布してるのに危機感もったらどうなんだ?

ウイルスばら撒いてるようなもんだぞ?

追記:

http://anond.hatelabo.jp/20131222235456

やっぱり変なのも沸いてるみたい

簡単に拡散して貰えるからって乗っかってくる奴らも多いんだろうな。

リンク先のブログが月間30万アクセスとか眉つばも良い所だわ。

100歩譲っても運営者のアクセスが30万とかそんな感じ。

2013-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20130815222505

こんな戦略とれるプラットフォーマーはDMMぐらいしかないと思うんだが

それで、他のプラットフォームのソシャゲがつぶれるなら、「キケンアブナイ」ってのは正しい分析になるよね?w

2012-11-21

紀伊國屋サザンセミナー田端太郎×岩瀬大輔自分メディア化す

紀伊國屋サザンセミナー田端太郎×岩瀬大輔自分メディア化すると仕事もっとうまくいく!(感想

仕事部屋のそばでやってたのでぶらりと立ち寄ってみた。

すでに開場していたものの当日券でゆるゆると着席。

ふたりあわせて7万人のフォロワーがいてもサザンシアターが埋まらないのか。

それでも3万人近いフォロワーがいる…というのは個人資産にしたら

3000万円くらいの価値はあるんじゃないだろうか。

あれくらい影響力があれば何をしてても楽しそうだ。

…と、フォロワー数が7人の俺が思う。

メディア化して現世利益追求型の田端

・もうちょい小規模のあったかブログ交流をアピールの岩瀬

・安易なテクを求めてしょっちゅう話を止めるモデレーターの武田

しかし、この武田かいおっちゃんは不要だったな。

田端岩瀬スタンス好対照ながらも

ソーシャルを使いこなしてる両人の肌感覚がわかって面白かった。

個人はメディア化すべしとも思わないし、どうでもいいけども。

4つほどみていて思ったことがあるのでメモしておく。

会場からの後ろ向きな質問につい意地悪を言ったあとに

やさしげなフォローや、いい視点とか持ち上げる岩瀬さんのエリートっぷり萌える

早口ハゲや見当違いのおっさんのつっこみも落ち着いて受け止めて

スルーしながら自分のいいたいことを言ってしまう。

すげえ、あれがハーバードエリートや。保険はいます

モバイルインターネットますます可処分時間の隙間を埋めて台頭していく。

メディア広告市況はどう考えてもこれから苦しい。

発信されてるコンテンツの大部分がうけとられない。(うけとめきれない。)

…この流れは当面変わらないのは間違いないとして

こういう流れの中で、メディアネット周辺でもぞもぞしてる

アラサー社会人はどのあたりで食っていくべきなのか。

コンテンツ生産側で食ってくのは逆風。

個人で一発あてるならともかく事業としてコンテンツ生産をするのは無謀。

それをまとめるキュレーター側か

LINEみたいなプラットフォーマーに入り込む方が環境としてはまし。

でも思うんだけだけども街で人気のパン屋みたいな、

ドメスティックなとこにいっそいった方がいい気がする。

メディアっておおきくみられがちだけど

世の中にはつぶやいてないけど稼いでる人もいっぱいいるし

ウェブサイトがないけど売り上げがでてる会社もいっぱいある。

パソコンの前だけで頑張ってなんとかしようとするとライバル多くて苦労する。

取引先との飲ミュニケーションがわりに書く人と

商業的な価値をもたせるために書く人と

それぞれスタンスはかわると思うけれども

自分が書いたものを読んでもらうための基本方針として。

ハゲエリートの発言ごたまぜでメモ

・本気で思っていることを書く。

自分しか知らないことを書く。

・受給バランスが崩れて需要が多いことを書く。

タイミング・噛み砕いてターゲットを広げる・属性掛け合わせ)

・エッジがきいていることを書く。

・流動食みたいに飲みやすい形やサイズにする

どれも当然のことではあるが

求められてるものと、本気で思ってることが

完全に一致することはないわけで、そのあたりは難しいよね。

本気で思いながら、それを突き放してみて

さらに受け止めやすい形にパッケージしなおす。

一方、原液みたいな濃いコンテンツ

そういう打算のできない馬鹿が一途に

生み出したりするわけで…。

情報が多すぎるので細切れにしミキサーにかけ

刺激的な味付けをしてなんとか食べさせて…と

そこまでして栄養的に豊かになったんだろうかという気もする。

グルメ過食症なんでレストラン片っ端からメニュー頼んで

どんどん吐いたりしてるんだけど体が疲れるだけというか

白米をじっくり味わってる方が得るものあっていいんじゃねえかとか。

そういっても昔のモノクロ名画をみても眠くて死ぬとか。

タイムライン必死に読んでいろいろ情報を得て

けっきょく何か自分の身についてるのかどうか。

年中、自分が好きなニッチなとこだけを掘ってる人の方が

ずっと得るものが多いんじゃないかとか。

よくわかんねえな。

2012-08-27

パナソニックお前もか

関係者なので増田で。

V字回復に向け、“全社情報戦”に挑む~パナソニック 「我々自身がクラウドプラットフォーマーになる」http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120810/235494/ という記事に、以下のようにありました。

まさにクラウドです。クラウドの流れは止められないと思います。こうした中で、アマゾンドットコムフェイスブックといった米国企業は個人のメールアドレス性別、年齢といった属性に関する情報をすでに握っている。しかし、個人の行動や機器の活用ログ情報は持っていない。

 パナソニックは色々な機器から生み出されてくる情報をうまく活用していけるポジションにいます。こうした情報は全社情報戦の中の重要情報の固まりになります。ここをしっかりと見ていけば、我々自身がクラウドサービスプラットフォーマー(基盤事業者)になるビジネスモデルが見えてくるのではないかと考えています

まり家電の利用状況を吸い出して商売に使おうというのです。

家電ってある意味ネット出遅れていて、隔離されていたので個人情報とかプライバシーとかあまり気にせず使えましたが、それをどんどん吸い出されるとなると少し気持ち悪い。

たとえば、何時頃に家事(洗濯、炊飯、掃除)しているかテレビの音量はどれぐらいか冷蔵庫の開閉の時間や回数、などなど。こういうのってあんまり他人に知られたくないですよね。

今のところ Android 携帯タッチしたら洗剤の量が出るとかいう程度の製品しか出せていないので安心ですが、この先どうなるかわからないですね。

2012-02-19

なぜモバゲー焼畑農業を続けるのか

ケータイ向けソーシャルゲーム課金が酷いことになっている。

基本無料ゲームなのだが、レアカードを有料課金の仮想ガチャガチャで獲得できるというえげつないシステムで大人気。

モバマスコンプガチャについて

http://d.hatena.ne.jp/kikori2660/20120209/p1

を読むとずいぶん酷いらしい。

かーずSP中の人モゲマスに十五万円突っ込んだ

http://togetter.com/li/254536

モバイルSNSゲームが儲かる本当の理由。かーずSPはなぜ15万もつぎ込んだのか?

http://togetter.com/li/255073

 こういうことを続けてたら早晩社会問題化し、課金システム自体が法規制されちゃうじゃん?という気がするのは当然だろう。

 社会問題にならない程度のほどほどの稼ぎでずっと長期間やってったほうが最終的に収益は大きい。

 一年二年でドバっと稼いでも、法による規制がかかっちゃったら意味ないじゃん?なんでそうしないの?と思っていたが、謎が解けた。

 ソーシャルゲーを作っている彼らは、そもそもこの大量課金時代が長続きするとは思っていないのだ。

 ユーザーに途方もない課金を課す(馬から落馬だけどいい言い回しが思いつかないから許して)システムは、ユーザー射幸心を煽る仕組みで成り立っている。

 ソーシャルゲームメーカーはたくさんある。サードパーティである彼らがこのゲーム市場の先行きをどう見ているかがこの問題の鍵になる。

さて、そんなところで出てくるのがゲーム理論

ちょっとだけ寄り道して「囚人のジレンマ」という命題を見てみよう。

アリスとボブという、二人の逮捕された容疑者がいるとする。

二人が共謀して行った強盗事件の証拠は自白証言しかない。

二人が逮捕された罪は微罪で、黙秘していれば二人とも懲役1年にしかならない。

警察はなんとしてでも自白を引き出したい。

そこで、警察は二人に別個で司法取引の提案をする。

「もしお前が自白して、相棒黙秘していたらお前は司法取引無罪放免にしてやる。

 しかしお前が黙秘して、相棒自白した場合はお前は懲役5年だ。

 二人とも自白した場合は、まあ情状酌量の余地があるから懲役3年だな」

アリス黙秘アリス自白
ボブ黙秘アリス懲役1年,ボブ懲役1年アリス釈放,ボブ懲役5年
ボブ自白アリス懲役5年,ボブ釈放アリス懲役3年,ボブ懲役3年

アリスもボブも黙秘を貫いたほうが明らかに総体としての利益は大きい。

二人で合計2年の懲役で済むのだからしかし、自分黙秘していても、相手が自白したら?

その疑念がアリスとボブに自白に走らせ、結果として二人で合計6年の懲役を食らうことになる。

なんてこった。二人ともが「合理的」な判断をした結果、最悪の結末に達してしまうとは。

これをソーシャルゲーム業界に当てはめてみると

アリス社とボブ社というソーシャルゲームメーカーがあったとして、各社には二つの選択肢がある。

自制してほどほどの課金で我慢する。この場合10年間毎年1億円の利益が得られる。

ユーザーからかっぱぎまくる。この場合、年間3億円の収益が得られるが、社会問題化して2年後から規制が入る。以後は収支トントン程度にしか稼げない。 

こうした場合10年間での収益は以下のとおり。

アリス自制アリスかっぱぐ
ボブ自制アリス10億円,ボブ10億円アリス6億円,ボブ2億円
ボブかっぱぐアリス2億円,ボブ6億円アリス6億円,ボブ6億円

アリス社・ボブ社ともに自制して稼いだほうが収益総額は多いのだが、自社だけ自制して他社にかっぱぐ戦略を取られたら最悪の結果になってしまう。となると、結局はかっぱぐ戦略を採ったほうが得…というよりも利益は期待できる。

実際はアリス社・ボブ社以外にもチャーリー社やデボラ社といった複数のゲームメーカーが参入してるので単純化はできないけど、一社でも「かっぱぐ戦略」を採ったら法規制は必至。

なんてこった。各社が「合理的」な判断をした結果、最悪の結末に達してしまうとは。

まあ、こういった事態を回避する方法がないでもない。

それはソーシャルゲームプラットフォーマであるところのモバゲー社が自主規制をすることだ。

プラットフォーム提供しているモバゲー社がゲームメーカーに「自制する」戦略を強制することによって最悪の法規制回避できるだろう。

でもね、モバゲー社にはグリー社っていう競争相手がいるんだ。

「自制」戦略と「かっぱぐ」戦略収益はそれぞれの100倍だとして

モバゲー自制モバゲーかっぱぐ
グリー自制モバゲー1000億円,グリー1000億円モバゲー600億円,グリー200億円
グリーかっぱぐモバゲー200億円,グリー600億円モバゲー600億円,グリー600億円

なんてこった!モバゲー社とグリー社が「合理的」な判断をした結果、ソーシャルゲーム市場が衰退してしまうなんて!

コレも参考にしました

ゲーム開発】ゲームお金の話 「ソーシャルゲーム未来

http://ameblo.jp/yokota6/entry-11168535041.html

2011-09-18

ソーシャルゲーム予算規模を軽くまとめる

以前の続き:http://anond.hatelabo.jp/20121214003650

規模別まとめ


  • 中規模
    • 初期開発費:300万円~1000万円
    • スタッフ人数:2人~5人(外注グラフィッカー含む)
    • 開発期間:1ヶ月~2ヶ月
    • 運営費:月50万円~100万円(人件費
    • サーバー代:月3万円~100万円
    • 宣伝費:月10万円~100万円
    • 売上:月5万~5000万円
    • 概要:少しは真面目に作ったパターン。ほとんど失敗するが稀にヒット作が飛び出すこともあります。(201209追記)もうこのクラス絶滅寸前。もうこのクラスからヒット作が生まれることはない。







雑記







2011-04-28

気仙沼市本吉病院に関する備忘録

 Yahoo知恵袋には、本吉病院長に対する地域の冷たい仕打ちがあったような記事が出てくる。

 webには、そのようなものはなかなか出回らない。 とりあえず、ちょっとメモまで。

本吉町公式ホームページ 交流広場掲示板から

どうなのかな? 投稿者:一患者 投稿日:2007/02/20(Tue) 19:57 No.106


 この頃、本吉病院に行くことに、ちょっと抵抗を感じるようになりました。誤診なのか知識不足なのか、適切な処置をされないで手遅れになるところだった人の話を聞きました医者も生身の人間ですから、診誤ることもあるかもしれないけれども、私たち一般の人は医者を頼りに病院に行くわけですから、しっかり診察をしてほしいもです

森町長がこの掲示板を見るかどうか分かりませんが、できたら、もっと医師研修なり、勉強の機会を与えて、町民の命を預かるというのは、重責かもしれないけれども、でも、本吉町で唯一の病院ですので、高い機械を入れるばかりでなく、それを使いこなす人材医師を育ててほしいと思います。赤字で大変でしょうが、一考お願いします。

直接、病院事務長や院長に話をすればいいのでしょうが……


 あとは、勉強用に。

本吉国民健康保険病院改革プラン(平成20年12月本吉国民健康保険病院)

病院あゆみ

 本吉国民健康保険病院は、昭和22年8月に旧津谷国民健康保険組合の直営で一般病床24床の病院として開設された。

 翌23年には、法改正により旧津谷町に移管され直営病院となった。

 昭和26年には産婦人科の診療も開始された。

 昭和30年3月の町村合併により本吉国民健康保険病院となり、この年に新病棟建設され、一般病床52床、伝染病病床12床を有する病院となった。

 昭和34年当時診療科目は、内科、外科、小児科産婦人科標榜しており、地域の中核的病院として住民の健康と福祉の増進に大きく貢献してきた。

 しかし、その後人口減少などの理由により、病院は多額の累積赤字を抱えるようになったため、昭和47年に病院運営委員会を設置し累積赤字の解消に努めてきた。

 赤字解消策の一つとして、同年に外科、産婦人科が廃止された。

 その後も逐次規模の縮小が図られ、昭和61年には一般病床38床で、内科、小児科標榜する現在病院の規模となった。

 昭和47年から取組んできた累積赤字の解消は、一般会計からの繰入金の増額等により平成6年に全て解消することが出来た。

 その後は単年度の損失はあるものの繰越利益剰余金により累積赤字は発生していない。

 本吉町内には、かつては数軒の医科医院開業されていたが、医師高齢化等により廃業し、平成15年以降は診療が行われておらず、本吉病院が町内唯一の一般病院として現在に至っている。

 国の医療費抑制策による近年の診療報酬改定は、小規模な病院に与える影響が大きく本吉病院においても診療収入が減少している。

 特に平成16年度の診療報酬改定により薬の長期投与が可能となり、患者の通院数が月2 回から月1 回になったため外来患者数が減少したことも診療収入減少の要因の一つとなっている。

 現在本吉病院では、常勤医師2名により平日の診療に当たり、土日及び祝日等は東北大学病院より臨時医師派遣いただき診療に当たっているが、患者数による必要医師数は常勤医師3名となっており、早急に常勤医師3名体制の確立を図る必要がある。・・・


現在病院提供している医療と職員数

 本吉国民健康保険病院は、一般病床が38床で、診療科目は内科、小児科標榜しているが、現在は内科医師2名により、実質的には内科単科のみの医療提供を行っている。

 外来患者数は、1日平均70~80名で年間約21,000人となっているが年々減少傾向にある。入院患者は1日平均35人で病床利用率は93%となっておりここ数年は横ばいとなっている。

 外来入院診療のほかに、件数は少ないが訪問診療や訪問看護・訪問リハビリ等も行っている。

 本吉病院は、町内唯一の一般病院であることから、毎週日曜日は当番医として診療を行っているとともに、救急告示医療機関はなっていないが、内科に係る初期救急については24時間受け入れを行っている。

 また、町の健康福祉課が計画している乳幼児等の各種健診や予防接種のほか、町立の幼稚園保育所小学校中学校の校医も受託している。

 さらに、町内企業産業医を受託しているとともに気仙沼地域産業センター主催健康相談への協力も行っている。

 以上のように、本吉病院地域において果たしている役割は極めて大きく、本吉町の保健医療の推進を図る上で欠くことのできない重要医療施設となっている。

 本吉病院の正職員数は、医師2名、薬剤師1名、診療放射線技師1名、臨床検査技師1名、理学療法士2名、管理栄養士1名、看護師18名、事務職員5名の計31名、ほかに臨時職員が看護補助員9名を含めて21名で、合計52名となっている。

 医師については、本吉病院患者数による常勤医師必要数は3名で、1名不足となっていることから、当直等を含めた勤務時間が過剰になるなど医師の負担が重くなっており、早急に医師の確保を図る必要がある。

 看護師については、本年度正職員1名を採用し18名となり、必要数は確保している。(参照 【別表】定員管理に関する計画)

4月2日河北新報

気仙沼本吉病院 苦境を結束でカバー「住民守る」


 宮城県気仙沼市本吉町の市立本吉病院(38床)が苦境に立たされている。津波で1階が高さ1.7メートルまで浸水した被害に加え、2人の常勤医が辞職するなどして現場を離れたからだ。被災と「常勤医ゼロ」の異常事態が重なる医療現場で、看護師派遣医師が「住民の身近な病院を守りたい」と奮闘を続けている。

 押し寄せた津波入院患者20人や職員は避難したが、1階の診療室やエックス線室、コンピューター断層撮影CT)などの医療機器は水に漬かり、損壊した

 3月20日には院長(59)が辞表届けを提出。もう1人の常勤医の40代男性も体調を崩し、ともに現場を離れた。病院関係者は「停電、断水、薬不足の中、外来患者は普段の2~3倍に上り、昼夜働きづめだった。誰も責められない」と語る。

 現在医療活動は、徳洲会病院グループでつくる災害医療協力隊TMAT」が担う。入院患者岩手県千厩病院一関市)に移送し、24時間態勢で外来診療に当たる。

 千葉県から5泊6日の日程でやってきた医師黒岩宙司さん(54)は「避難生活の長期化で風邪や不眠を訴える人が増えている。今こそ協力隊の力を発揮しなければならない」と力を込める。

 病院職員は津波によって12人が自宅損壊、2人が家族を失った。自宅が津波で流された薬剤師長の遠藤博文さん(54)は「JR気仙沼線の復旧の見通しが立たず、遠距離通院はできない。ここを守るしかない」と、泊まり込みを続ける。

 TMATの支援期間は1カ月程度の見通し。市は復興作業と医師確保という難題を背負った。

 看護師長の佐々木美知子さん(44)は「人口1万1000の本吉地区住民にとって、病院はここしかない」と話す。

 職務に追われ、2人の子どもと会えたのは震災1週間後だった。「住民の健康を守るため、病院存続のため、みんなで力を合わせたい」。言葉に強い覚悟がにじんだ。(高橋鉄男)

4月17日河北新報

ふんばる 3.11大震災病院存続 使命を胸に


◎常勤医去り職員が結束/宮城県気仙沼市本吉病院看護師長・佐々木美知子さん(44)

 入院患者19人全員岩手県病院に移し、人心地ついた朝だった。
 3月20日。気仙沼市本吉病院
 男性院長(59)の姿が消えた。
 震災から9日間、泊まり込みで診療を続けていた。部屋に辞職願があった。同じ日にもう1人の常勤医も体調を崩し、現場を離れた。
 旧本吉町で唯一の病院は常勤医がいなくなった。
 看護師ら31人の職員が残された。被災で派遣された外部医療団の応援を受けている。

4月上旬
 「おばあちゃん、眠れていますか」
 2階の一室で外来患者に話し掛ける。そばで派遣医師心音を聴いている。
 院長は地元兵庫県阪神大震災にも遭ったという。耐えられなくなったのだろう。
 「責められないよね。私も逃げ出したいぐらいだもの」
 津波で1階が水没した医療機器が壊れ、カルテが流され、ガスと電気と水が止まった。
 メモ用紙に「カルテ」と書き込み、急場しのぎの診療記録を作ることから始めた。
 入院患者の足元で雑魚寝し、患者タオルを借りて寒さをしのいだ。医薬品が足りない。患者によっては点滴を半分に減らさざるを得なかった。
 病院は存続するのだろうか。常勤医の不在は職員を不安にさせた。
 外来患者は1日200人前後震災前の3倍に増えた。不眠や風邪を訴える。
 「病院地域の人に求められている。病院消滅の不安は消え、存続への使命感に変わった」


 4月9、10の両日、地元の住民約100人がモップと雑巾を手にやって来た。自治会長(52)が常勤医不在を知り、「地域の力で病院を守ろう」と清掃を呼び掛けた。
 1階の泥をぬぐい取る。職員も一緒に精を出す。
 看護師長になって12年になる。2人いる管理職の1人として職員を束ねる。
 「みんなと一緒に目の前の患者に向き合うことしかできない」
 職員のうち、12人が家を流された。それでもほぼ休みなく働いてくれる。家族を失った看護師現場復帰した
 家に帰ると、長男(8)と長女(5)に抱き付かれる。「うちはどうして休みがないの」と聞かれる。ほとんど一緒にいられない。夫(42)も市の水道職員で忙しい
 医療はいずれ去る。
 「それまでに常勤の医師を確保し、以前の運営に戻れるかどうか分からない。でも、職員と地域の人は命の拠点を残したいと頑張っている」
 心の中でわが子に言い聞かす。
 もう少し待って。いい未来を残すから。(高橋鉄男)

4月20日毎日新聞

東日本大震災:常勤医不在に看護師奮闘 宮城気仙沼


 東日本大震災津波で1階が水没した宮城県気仙沼市の市立本吉病院(38床)は、大半の医療機器が流されたうえ、院長ら2人いた常勤医が病院を去るなど苦難に直面した。だが、残った看護師や職員は県外から派遣された医師とともに「被災して苦しんでいる人をわれわれが見捨てるわけにはいかない」と奮闘を続けている。【村松洋、堀江拓哉】


 3月11日、2階建ての病院は大きな揺れで停電した。非常用発電機でひと息ついたのもつかの間、約35分後には津波が襲った。1階が水没したが、入院患者19人と看護師長の佐々木美知子さん(44)ら看護師、職員約20人は2階に避難して無事だった。医薬品や布団、非常用食料は2階の一室に運び込んだ。
 夜には自治会から発電機を借りて、心電図などの機器モニターした。それでも院内は真っ暗で、懐中電灯看護を続け、患者にはレトルト食品など非常食を食べてもらった。
 来院者は増えた。不眠やストレスで息苦しさを訴える被災者が多く、通常の約4倍の270人が来院する日もあった。佐々木さんは10日間、自宅にも帰らずに看護を続けた。
 17日には県外から3人の医師が応援に入り、19日には入院患者の転院を終えた。だが翌日、院長(59)の姿はなかった。机上に「一身上の都合」を理由にした辞職願があった。
 院長は阪神大震災で被災し、東日本大震災では津波にのまれ、病院の燃料タンクにつかまって助かった。管理課長鈴木幸志さん(59)は「2度も被災され、院長の家族も心配していた。去ったことをとがめるわけにはいかない」と話す。体調を崩したもう一人の常勤医も病院を去った。
 残った看護師や職員たちも被災者で、計29人中12人が津波で家を流された。夫や親族を亡くした看護師もいるが、全員ほとんど休まずに勤務を続ける。
 4月9、10日には地区の住民ら約100人が1階の汚泥の掃き出しなど掃除をしてくれた。地震から1カ月の11日、1階での診療を再開した
 応援の医師はいずれ県外に戻る。病院は今、市や医師会を通じ、新たな常勤医を求めている。佐々木さんは、常勤医不在で病院の将来を心配しながらもこう話す。「家を流され、私たちより困っている人が大勢いる。そんな人たちを診てあげられるのは私たちしかいない。今できることを毎日続けるだけです

4月27日中日新聞

宮城気仙沼病院、常勤医不在


 宮城県気仙沼市本吉地区で唯一の医療機関、市立本吉病院では、震災後に男性医師と院長が相次いで休職・辞職し、残された看護師たちが応援の医師と休まず働き続けている。
 「大丈夫? 痛くないかな」。白衣の代わりに白いエプロンをまとう看護師長の佐々木美知子さん(44)が高齢の女性から採血し、優しく語りかけた。
 1階天井近くまで達した津波白衣医療機器も流した人口1万1千人の本吉地区から中央部への道は断絶。佐々木さんらは、薬を求めたり体調不良を訴える市民の応対に追われた。院長(59)は1日に最大で270人の患者を診察した
 応援の医療チームが到着した14日から、50代の男性医師休職。20日には院長が姿を消した。院長室の荷物にまぎれて辞表が見つかった。「院長がああいう辞め方をしたことを責められない」と佐々木さん。「看護師だけになってもやるしかないと覚悟した
 応援チームは小児科や外科の医師もいて、24時間体制で患者を診られる。皮肉にも、内科だけだった震災前より多くの市民を診察できるようになった。5月までは医師2人のチームが交代で来てくれる。ただ、地元主治医と呼べる医者がいずれ必要となる。
 「ここが地域の中心になって、福祉や介護、生活すべてを守りたい」。佐々木さんは同僚の看護師と肩を寄せ、笑いあう。「早く新しい先生に来てもらえるよう、私たちが頑張らなくちゃ」 (柚木まり)

記者とインフォーマントが誰なのかも控えておく。

2011-02-15

センキュフォーママー♪

最近流れてるラップ調の目撃ドキュンを地でいくような曲。

「Thank you for mama.」って言っているっぽいのだが意味がよくわからん

かにママについて礼を言ってるの?


wikiで調べてみたら、歌い手中央大学法学部中退って書いてあるし、

これだけ大衆にさらされてるわけだから英語的な間違いはないと思うんだが、どーなんだろう。


話はズレるが、(これまたwikiだが)若い頃に相当な悪だったにも関わらず、中央大学法学部とか。

高校も明治学院高校と偏差値高めの高校。

しかして、悪だったつーのはデビューする上でのキャラ作りなのかな。

(そりゃ、開成でもDQNたいなのはいるけどね)

とか考えると、センキュフォーママーの曲も巧みにDQN心を突く戦略を練られた末の商品なのか?

という気さえしてくる。

2010-03-05

セカイカメラがAppStoreから消滅な件の雑感

ttp://fladdict.net/blog/2010/03/sekaikamera.html

■1: SDK違反

ぱっと見PlaceEngineは、普通にiPhone SDKでは実装できない。なので、プライベートAPIやローレベルの何かをゴニャゴニャして、Appleの怒りに触れた可能性が1つ。

この場合、iPad6月に予想されるiPhone OS4のリリースにより、アプリが動かなくなることが原因とが考えられる。 iPadの最終試作機で既存アプリテストしてたら、セカイカメラが動かないのが発覚して・・・ みたいなシナリオか。 このケースでは、Appleが公式APIサポートしない限り、wifiハック系は全滅ということになる。

もし原因がこのケースだった場合、削除ウンヌンより、SDK回避して作ったものをミドルウェアとして販売して大丈夫なんか?ってことのほうが重要になりそう。


■2: プライバシーセキュリティポリシー的な問題

PlaceEngineは、ご存知のとおり現在位置の情報wifiから独自に取得する。 ここがAppleプライバシーセキュリティポリシーに触れた可能性。 iPhoneGPS系は使用時に現在位置の取得を明示的に表示しているが、wifi位置情報引っこ抜くことが、ここに抵触をしているケース。ついでに、この情報サーバーに投げちゃっているところも問題かもしれない。

この場合は、位置情報を取得していることを明示的に表示すれば復活する可能性大。


■3: アップルの潜在的競合とみなされた

将来、Appleがこの分野に手をだす為に、とりあえず潰されたケース。

AppleがAdMob Quattro Wirelessを買収した件や、サードパーティ位置情報広告を禁止した件、にからむ流れのケース。

Apple位置情報広告に手を出す場合、 位置情報の正確な取得には地域間のwifi情報データベース化する必要がある。で、その情報アップルが独占したいと考えた場合は、競合の意図的な排除は十分にありえる (というか、それこそがプラットフォーマーの特権)。 wifiで位置計測をする技術は、デバイスホルダーが持つのが最強だもの。自分アップルなら他人にそんな情報はあげたくないところ。 

この場合は、1番か2番を対外的な理由として発表しするだろうから、直接の観測はむずかしいところ。

2010-02-23

Appleは自滅しそうだなと言ってみるテスト(古

AppleAppleだけが儲かればいいと考えているような印象を受ける。

例えば、お色気アプリの削除やFlashの否定とか。(いや、お色気アプリFlashを否定する正当な理由があるにせよ、Apple市場ではApple自身がサードパーティを敵視している印象なのはあまり否定できる人はいないのではないだろうか)

Intelといい、MSといい、Googleといい、Amazonといい、米国企業のサガなんだろうか、「みんなで幸せになろうよ(後藤隊長)」という思想がすっぽり抜けている感じがする。ある市場を独占して、一社だけがデタラメに儲かり、言い訳用の当て馬程度のライバルを生かさず殺さずみたいな勝ちパターン

アメリカってやつは、共存共栄、即、共産思想へのアレルギーになり、それへの拒絶反応が凄いのかも知れないが、資本主義限界ってやつがそもそもの今回の不況の原因であるとするならば、待っているのは自滅だけなんじゃないだろうか。

それならば、(悪い評判も多いが)君臨すれども統治せず、ともに共栄しようの楽天の方がまだましというか、一つのアンチテーゼとして存在すべきなのかも知れないとも思う。

もっとも、そもそも、インターネットというか、PCの思想がアメリカ製である以上、その呪縛からは逃れられないのかも知れないが、それでも、共生関係、共存関係、ウィンウィン(勝間和代)の方に時代は流れているような気もしなくもない。

あと、このままだとiPadコンテンツ制作者が儲からない市場になるんだろうな、という直感は正直ある。その辺は、任天堂が陥っている罠にも共通する物があるのかも知れない。

ただ、いつか、プラットフォーマーに対するコンテンツ制作者による逆襲はある気がするんだよな。なんとなく。

2009-06-22

これからは初音ミクのような架空キャラクターの時代

前から使っていたテレビが壊れて、新しく地デジが見れるテレビにしたんだけどやっぱり違うね。今まできれいだと思っていた人が実は肌が汚かったり、しわが見えたりしてきれいだと思えない。もう人間にはアイドルのように顔で稼ぐ仕事はできないんじゃないだろうか?できるとしたら、初音ミクのような架空キャラクターだけじゃないだろうか。この前やっていたトランスフォーマを見るとCG技術も向上してるし。これからは架空キャラクターアイドル女優をやる時代になるのかな?

2008-11-03

http://anond.hatelabo.jp/20081103125825

非常に少ない。

男性社会人カジュアルファッションスポーツアウトドア除く)は需要が少ないんだろうか。

まず、アウトドアとかスポーツのあれって、ファッションじゃないから。いやまぁ、コーディネートとか言っているけど基本的には他人と同じ服を着る安心感、つまり志願制服みたいなもの。無難さのきわみ。きちんとした歴史のあるフォーマリティってのもあるけどね。乗馬とか。

日本男性社会人は、高度成長期頃に平日働いて休みは死んだように横になる姿が完全に定着してしまった。一億総社みたいな感じで。ごろ寝する奴にファッションは根付かないよな。

アメリカ人あたりは、どこに行っても短パンとTシャツだと笑われている。が、クリスマスパーティーとかコンサートドレスアップしていくから油断できない。要するにドレスアップできる場が用意されていて、その場の一員として楽しむことを知っている。こういうのも「空気を読む」ことだと思うが、そういう点で日本人は本当に空気を読むのが下手。割と高めのレストランで酔って大声出すような土民が今でもたくさんいてうんざりする。

愚痴になったが、カジュアルファッションたって、チノパン、革靴、ポロシャツで十分じゃね?

2008-07-30

実体験より

http://anond.hatelabo.jp/20080721222220

非オタ彼女アニメを見せて反応を見るというのは、まあ誰でもやることなのだろうなー。

鉄コン筋クリート     △

アフロサムライ      ×

カウボーイビバップ    ○

ぽにょ          ○

トライガン        △

トップをねらえ2!     ○

課長王子         ×

クレヨンしんちゃん

   青空侍のやつ    ○

ルパン三世

   DEAD or ALIVE    ○

パトレイバー

the movie 2    △

ポピー The ぱフォーマー ○

巌窟王          ○

2008-04-19

日本現実は完全な(中央)官僚独裁国家

2007.11.29(その3)

森田実の言わねばならぬ[757]

平和・自立・調和の日本をつくるために【544】

最近感心したこと(2)――財界中枢部の経済人と懇談して

「稲は実るにつけて俯き、侍は出世につけて上向く」(日本の諺)

--------------------------------------------------------------------------------


 11月中旬、東京の中心地で行われた経済人の会合に招かれた。40分ほど前に会場のホテルに着くと、主催者はすでに待っていてくれた。

 しばらく3人の経済人と懇談した。それぞれかなりの大物経済人である。ひとりの経済人が言った。 「森田さん、最近中央官庁が非常に強くなりましたね。戦後中央官庁がこんなに強くなり、こんなに民間にきびしくなったのは初めてではないですか。国民は今の流れは“官から民へ”と思っているかもしれないが、実態は逆です。官と民の力関係は、官の側が強くなるばかりです。日本現実は完全な(中央)官僚独裁国家ではないでしょうか」。

 この見方は、私と同じである。最近、私の耳には各方面から「中央官僚が強くなった」「きびしくなった」「威張るようになった」「横暴になった」という話が断片的に入ってきていた。しかし今までの情報経済界の中枢部からの情報ではなかった。今回の情報日本財界の中枢部にいる人の情報だった。財界中枢部にも冷静な判断力をもった人がいるのである。

 数日前に、かなりハイレベル経済人の集まりに講演に行ったときにも、同様の話を聞いた。ある経済人が言った。

 「最近公益法人法が大幅に改正されたのですが、実は法律ができあがってから、その法律のなかに当然入るべき“公益法人の定義”がなかったことに気づいたというのです。欠陥法律をつくったのです。そこで監督官庁研究会をつくって、公益法人の定義についての議論を始めたのです。法律づくりがずさんなのですね。次々と法律をつくるものですから十分な審議が行われず、そのためにこんなひどいことが起こるんですね。ただ、公益法人法改正後、中央官庁の干渉はきびしくなりました。いちいち口を出してくるようになった。公益法人自由度は狭まっています。最近中央官庁は次々と法律をつくったり、改正したりしていますが、その都度、中央官庁の力は強くなっています。小泉内閣は“官から民へ”“民にできることは民に”と言っていました。国民はこれを中央官庁の権限を弱めることだと思いましたが、錯覚でした。逆でした。実態は、新法ができたり、改正されるたびに中央官庁が強くなっているのです。いまの日本中央官庁官僚独裁国家になってしまいました」。

 小泉内閣以来の構造改革の結果、アメリカ政府アメリカの巨大ファンド日本中央官庁の指導層が勝者となった。最大の勝者とみられていた日本財界の地位はいまや傾きかけているのである。日本の「民」は中央官庁に負けたのである。中央財界からこのような告発がされ始めたことは、大変な進歩である。

ベンチャー革命2003年12月30日

                       山本尚利

タイトル日本国研究

1.猪瀬流の日本国批判

 猪瀬直樹著「日本国研究」「続・日本国研究文春文庫には、日本

の政官財の構造問題が事例中心に詳細に書かれています。誰でも、コレを

読めば腹が立ってくるでしょう。猪瀬氏は日本国研究成果が認められて、

小泉内閣の下、道路関係四公団民営化推進委員会の委員に抜擢されました。

政府委員会は、これまで官僚からみてイエスマンの権威者を委員に選ぶの

普通でした。小泉首相は、官僚の敵を委員会に入れたのです。この判断

画期的でした。おかげでこの委員会はもめにもめて、マスコミに格好の

ネタを提供してきました。小泉首相は、同委員会構造改革派を入れて、

国民の前に、道路族国交省小泉首相の対立の構造を鮮明にして見せま

した。この作戦は図星となり、2003年11月の衆院選挙で小泉は見事勝利、

国民に承認されたのです。衆院選挙後は、元のシナリオどおり、道路族

手打ちして、道路公団問題のゲームは終わりました。小泉首相は、国民

中に、悪役、道路族議員を支持する沈黙の人々が少なからずいることに着

目し、国民に紛れ込む無言の抵抗派を喜ばせたのです。まったく狡猾なパ

フォーマーです。日本において構造改革への抵抗派はバカではないので、

道路建設無意味さを百も承知ですが、背に腹は変えられないほど切羽詰

まっているにすぎません。道路建設がまさに生命維持装置と化しているか

らです。構造改革派の猪瀬氏も委員に選ばれて、テレビへの露出頻度が上

がり、小泉首相へ大感謝です。ツケはまたも国民押し付けられます。日

本国批判は、一定程度、ビジネスになることを猪瀬氏は証明してくれまし

た。これも小泉首相のおかげです。

 小泉首相の手口は、野党的批判を身内に取り込んで、野党の攻撃を無力

化するものです。「自民党をブッコワス」というスローガンも同じ手口で

す。ほかの自民党議員より、若干スマートなだけですが、一時的には新鮮

な手口に見えました。

2.日本官僚は悪役か

 さて、前述の猪瀬氏は、日本官僚、そして官僚に操られる自民党議員

がいかに私利私欲を追求しているかを克明に告発しています。彼は日本国

批判の急先鋒でしょう。日本国民資産は、政官財の支配層によって、好

勝手に食い荒らされていることが、猪瀬氏によって克明に検証されてい

ます。小泉首相日本国批判のシンボル、猪瀬氏を取り込むことによって、

正義の味方月光仮面を演じることに成功しました。小泉首相自身は、た

たき上げの鈴木宗男氏と違って、政治家ファミリーの2代目ですから、正

義の味方を演じるに十分、身辺はきれいであったのでしょう。小泉首相

登場するまで、金権まみれの政治家しか首相になれなかったのが、運良く

構造改革の波に乗って、幸運にも首相の座を射止めることができたのです。

正義の味方は常に、悪役を必要とします。構造改革を標榜する月光仮面

小泉首相の場合、官僚族議員が悪役にさせられます。ところが小泉首相

の手口は常に、WinWinです。彼は悪役にこっそり耳打ちします「実は獲ら

せるから協力してよ」と。道路問題はこの手口で見事、成功しているよう

に見えます。その結果、小泉首相への評価は二分します。100点満点では

ないが、ソコソコ、健闘していると観る人、彼はごまかしている。インチ

キだと批判する人。

 彼の新鮮な手口を今、もっとも勉強しているのは官僚でしょう。官僚

小泉首相から学んだもの、それは国民ダマシのテクニックでしょう。その

秘訣は与党への批判派を取り込んで、野党を無力化する手口です。改革す

る振りして、実は何も変えない。インフルエンザの耐性菌のように、従来

の薬が効かないという厄介な代物です。しかし、この手口が通用するのは

一時です。批判丸め込み手口が流行すると、国民の不満は不完全燃焼する

ことになります。国民精神状態が慢性不健康となります。これは、まっ

たく始末が悪い。

3.官僚存在意義

 日本官僚批判は、猪瀬氏の日本国研究にまかせます。ところで、

本の官僚の特徴とは何でしょうか。それは匿名独裁性にあり、出る杭を

打つ習性です。官僚の天敵は、政治家ではなく、個人のカリスマ独裁者

です。小泉首相官僚料理方法にどれだけ精通しているかは、実のとこ

ろ、よくわかりません。もし、小泉首相が名実ともに、日本国カリスマ

独裁者になろうと野望を抱いたら、たちまち、官僚から引き摺り下ろされ

るはずです。かつて学歴のない田中首相官僚から内心、軽蔑されていま

した。そこでロッキード事件によって無残に引きずり下ろされた。この事

件は、米国事情官僚の利害が一致したことで田中おろしが奏功したの

でしょう。その娘、田中真紀子氏は天性のカリスマ性を引き継いでいるの

を、官僚の勘で悟られ、たちまち外務大臣の地位を引き摺り下ろされたこ

とは記憶に新しいところです。

 戦前日本官僚軍部官僚含む)は、虚妄の独裁者天皇祭り上げ

て、好き勝手をやったとみなせます。ヒトラーとか、フセインとか、金正

日とかの個人のカリスマ独裁者は、官僚匿名独裁が維持される限り、日

本では生まれにくいでしょう。しかしながら、民主主義精神の醸成がプア

日本において、当分の間、日本国家運営には、必要悪として所詮、な

んらかの支配者を必要とするのでしょう。そこで、日本では当分、官僚

配か、カリスマ独裁者支配かの二者択一しかないかもしれません。戦後

官僚は、天皇カリスマ性を利用しないで、自民党という利権集団を担ぐ

だけで実質的官僚独裁を維持できたのです。この実績により、一部の官僚

は非常に傲慢となっている一方、子羊国民を内心、愚弄していることでし

ょう。米国覇権主義者は、日本には、想像以上に民主主義が根付かず、実

質的官僚独裁国家であることを悟っています。そこで、官僚人事権に介入

して、官僚経由で日本を支配しようと考えていると思います。小泉首相は、

米国覇権主義者と官僚に間で、適当に泳がされているという図式が見えて

きます。しかし、小泉首相はそれほどバカではないので、米国エリート

日本国の有能官僚駆け引きテンションを巧みに利用して、首相の座を

守っているのです。

4.必要悪官僚独裁

 日本国民民主主義が定着しない限り、日本の統治には、結局、官僚

裁か、カリスマ独裁かの二者択一しかない。これは完全に必要悪です。ど

ちらが、子羊国民にとってリスクが低いかの選択です。カリスマ独裁者

悪例は隣国北朝鮮を見ればよい。

 リスクの点では、チェックアンドバランスがソコソコ機能する官僚独裁

の方がまだましです。支配者がある程度、好き勝手をすることは、避けら

れない。人間神様ではないですから。カリスマ独裁の場合、10人に9

人は悪徳支配者でしょう。だから、世界支配を目論む米国覇権主義者にと

って、カリスマ独裁の方が、ある意味で攻撃しやすい。しかし、彼らにと

って、日本匿名官僚制ほど不気味なものはないでしょう。フセインや金

正日の方がよほど御しやすい。敵が見えますから。ならず者国家と名指し

もしやすい。一方、日本は、民主主義を装う匿名官僚独裁国家ですから始

末が悪い。敵が見えない。かつて、日本は顔が見えないと言われました。

米国として、本音では、北朝鮮ではなく、日本こそがならず者国家なので

す。にもかかわらず、日本民主主義の衣をまとっているので、ならず者

と面と向かって名指しできない。米国にとって、実に腹立たしい大嫌いな

国、それが日本です。旧ソ連共産党独裁中国共産党独裁、ともにカ

リスマ指導者を頂きます。米国にとって、この方がまだわかりやすい。と

ころが、日本では、明治以降の天皇制時代でも、天皇フセイン金正日

のように振舞っていたわけではなく、裏に匿名官僚集団が控えていたわけ

です。だから、敗戦後戦犯天皇死刑を回避すると決めたマッカーサー

の主張が通ったのです。イラクフセインなら到底、独裁者無罪は通用

しません。米国日本にもっとも警戒心を抱いているとすれば、その警戒

の対象は不気味な官僚独裁でしょう。そこで米国の現ブッシュ政権は、戦

日本のしたたかな権力構造をモデルにしているように見えます。ブッシ

大統領戦前日本天皇のように扱っている。9.11テロ事件以降、ブッ

シュ大統領のオドオドした表情に、それは見て取れます。彼の個人的キャ

ラクターは育ちのよい、お人好しカウボーイです。決してヒトラーのよう

な実質独裁者には見えない。その意味で現代の米国政治体制民主主義

を装う特定資本独裁と言えます。日米政治体制を比較すれば、軍事・石油

資本リモートコントロールに傾斜している現代の米国独裁体制の方が、

日本官僚独裁よりも、はるかに危険で悪徳であると思います。米国の影

独裁者集団は、あるときは、共産主義者を敵だと騒ぎ、あるときは、テ

ロリストを敵だと騒ぎ、結局のところ、最後は戦争に持ち込むことが最優

先している。こうして戦争ビジネスとして、国際軍事競争力を維持する

ことを通じて、世界を支配するには、米国世界中で定期的に戦争を引き

起こすしかないのです。刀は使わなければさび付きますから。テロリスト

のオサマ・ビンラディンも、フセインも一時、米国の手先となって、初め

米国の本質を知り、ともに、過激な反米独裁者と化したのです。彼らの

間違いは、「目には目を」の戦略です。この発想では、永遠に殺戮が繰り

返される。その点、インド独立の父、ガンジーの非暴力主義のほうが絶対

に正しいのです。

5.現代の日米関係における官僚の役割

 さて現代の日米関係は、端的に言えば、上記のような危険米国の影の独

裁者集団と日本官僚集団の駆け引きです。戦前の日米対立構造と、その

本質は少しも変わっていないでしょう。大きな違いはただひとつ、戦前

日本官僚独裁が、軍事力をもつ軍部官僚に支配されていたのに対し、現

日本官僚独裁軍事力を持たない点です。戦後日本の軍事勢力再発

の封じ込めに成功している米国覇権主義者は、獲物としての日本に関して

は、1400兆円の日本国民資産(レント)を狙っているでしょう。ただし、

獲物としての優先順位は、中東石油資産の次くらいでしょう。だから、

日本戦争に巻き込まれなくて済んでいるのです。石油が取れない日本は、

天然資源資産価値ゼロです。このハンディキャップは、プレデター

(肉食獣)から狙われないという意味において、不幸中の幸いと喜ぶべき

です。さらに、イラク北朝鮮は「ならず者国家」としては一括りにされ

ていますが、プレデター米国にとって獲物としての価値には天と地の差が

あります。北朝鮮は、イラクのように石油はない。日本のようにお金もな

い。獲物としては、まったくおいしくない国家なのです。それでは米国

とって北朝鮮価値は何でしょう。それは日本を、恐怖心を煽りながらコ

ントロールする上において、北朝鮮はある程度、利用価値があるにすぎま

せん。この点を、日本国民はよく認識しておくべきでしょう。私利私欲に

目ざとい官僚はわかっていると思いますが。日本における子羊国民の究極

の選択とは、その虎の子資産を、日本人匿名官僚集団に好き勝手に食い

荒らされるか、それとも米国プレデターに好き勝手に食い荒らされるか、

どちらの被害が少ないかの選択です。どちらにしても、支配者というもの

はそれ相当のピンハネをするのが世の常です。前述の猪瀬氏の官僚批判を

逆手にとれば、私利私欲のかたまりのような悪徳官僚の方が、清廉潔白で

まじめな官僚よりプレデター横取りをある程度防いでくれる可能性があ

ります。

山本尚利(ヤマモトヒサトシ

2008-02-27

Joel On Software私訳

訳してみた。あらためて、和訳はものすごく時間を要する作業だということがわかった。もうしないと思う。

注意:以下は意訳、適当訳、稚拙訳であり、誤訳を多々含んでいることは確実であり、Joel氏が本当に以下のように述べているとは限りません。

なぜMicrosoft Officeファイルフォーマットはこんなにもややこしいのか (そしてその対処法を幾つか)

Tuesday, February 19, 2008

先週、MicrosoftOfficeバイナリフォーマットを公開したが、このフォーマットは殆ど正気でないように見える。Excel 97-2003ファイルフォーマットは349ページのPDFファイルだ。でも待って、それで全部じゃない。このドキュメントには次の面白いコメントが書いてある。

それぞれのExcelワークブックは1つのcompound fileに収められている

つまり、Excel 97-2003ファイルはOLE coumpound documentで、それは結局、1つのファイル内にあるファイルシステムである。これは、理解するのにあと9ページはスペックを読まなくちゃならないぐらいには十分に複雑だ。そしてこれらの「スペック」は、普通我々が考えるようなスペックというよりは、Cデータ構造みたいに見える。これ全体が階層的ファイルシステムなのだ。

もしあなたが週末を、Wordドキュメントブログインポートしたり、あなたの個人的な財務データからExcelフォーマットスプレッドシートを生成するような気の利いたコードを書くのに使おうと思ってこれらのドキュメントを読み始めたなら、このスペックのややこしさと長さがそんな気をあっという間に失せさせるだろう。普通プログラマはこのOfficeバイナリファイルフォーマットについて次のような結論を下す:

この4つ全てについて、きみは間違っている。ちょっとだけ掘り下げて、これらのファイルフォーマットがどうしてこんなに信じがたいくらいに複雑なのか、なぜMicrosoftの悪いプログラミングを反映しているのではないのか、そしてそれを回避するためにあなたに何ができるか、を明らかにしよう。

理解すべき最初のことは、これらのバイナリファイルフォーマットはちょっと違ったデザインゴールを持って設計されたということだ。たとえばHTMLとは。

これらはすごく古いコンピュータで速く処理できるようにデザインされた。Excel for Windowsの初期のバージョンでは、1MBのRAM、20MHz動作の80386が Excelを快適に走らせることができるための妥当なものだった。このファイルフォーマット内には、ファイルを素早く開いたり閉じたりするための最適化が沢山仕込まれている:

これはライブラリを使うことを想定して設計されている。もしあなたがバイナリインポートするものを1から書き上げたいと思ったら、Windows Metafile Format (何か図を描く場合) や OLE Counpound Storage みたいなものをサポートしなくてはいけなくなる。もしあなたが Windows上でやるのなら、そうしたことをたいしたことのない作業にするためのライブラリサポート存在する... そういったフィーチャーを使うことは(元々)マイクロソフトチームのためのショートカットだった。でもあなたが全部を自分でスクラッチから書くなら、全部の作業を自分自身でやらなくてはいけない。

オフィスはcompound documentsに対して広範囲のサポートを持っている。例えば、スプレッドシートWord文書に埋め込んだりできる。完璧Wordファイルフォーマットのparserは、同じように、埋め込まれたスプレッドシートで何かインテリジェントなことが出来るべきだろう。

それは相互協調性(interoperability)を意識してデザインされてはいない。仮定されていたのは、WordファイルフォーマットWordからのみ読み書きされなくてはいけない、ということで、それは当時においては十分に合理的なものだった。これは、Wordチームのプログラマファイルフォーマットをどう変更するかについて決定を行う場合にはいつでも、彼らが気にするのは (a)何が高速か (b)Wordコードベースにおいて最小の行数になるのは何か、だったことを意味する。SGMLHTML-interchangeableといった標準ファイルフォーマットのようなアイデアは、最初にインターネットドキュメントの相互交換を実現するまで現実のものにはならなかった。それはOfficeバイナリフォーマットが最初に考案されてから10年後のことだったのだ。ドキュメントを交換するのにインポーターエクスポーターを使うことができるという仮定が常にあった。実際Wordは簡便な交換のために設計されたRTFと呼ばれるフォーマットを持っており、そのフォーマットは殆ど最初のころからあり、今も100%サポートされている。

それはアプリケーションの全ての複雑さを反映していなくてはいけない。 全部のチェックボックス、全部のフォーマッティングオプション、そして全部の、Microsoft Officeのフィーチャーは、ファイルフォーマットのどこかで叙述されていなくてはいけない。Wordパラグラフメニューにある、"Keep With Next" と呼ばれるチェックボックス、これはパラグラフを、その後ろのパラグラフと同じページに置くのに必要な場合は、次のページに移動させるもの(?)だが、これもファイルフォーマットの中に無くてはいけない。そしてこれはつまり、あなたがWordドキュメントを正しく読み込める完璧Wordクローンを実装したいなら、そういったフィーチャーを実装しなくてはいけないということだ。Wordドキュメントをロードする競争力のあるワードプロセッサを作っているのなら、ファイルフォーマットからそのビットをロードするコードを書くのには1分しかかからないかもしれないが、ページのレイアウトアルゴリズムをそれに対応させるのに何週間もかかるかもしれない。もしあなたがそうしない場合、カスタマーがあなたのクローンWordファイルを読み込んだら、全部のページがぐちゃぐちゃになってしまうだろう。

それはアプリケーション歴史を反映していなくてはいけない。 このファイルフォーマットに見られる多くの複雑さは、古く、複雑で、愛されず、めったに使われないフィーチャーを反映している。それらはファイルフォーマットのなかに後方互換性のためにまだあり、そしてMicrosoftにとってその辺りのコードを残しておくことには何らコストはかからない。しかしあなたがこれらのファイルフォーマットをparseおよびwriteする一貫した完全な仕事をしたいと思うなら、Microsoftインターンが15年前にやったのと同じことを全て、またやらなくてはいけない。要点は、何千人年の仕事が今のWordExcelには費やされてきたのであり、これらのアプリケーション完璧クローンを作りたいと本当に欲するなら、あなたは何千人年を費やさなくてはならないことになる、ということだ。ファイルフォーマットは単に、アプリケーションサポートする全てのフィーチャーの簡潔なサマリーなのだ。

手始めに、小さな例を一つ、深く見てみよう。Excelのワークシートは色々なタイプのBIFFレコードの集まったものだ。私はスペックの一番最初のBIFFを見てみたい。1904と呼ばれるレコードだ。

Excelファイルフォーマット仕様のこのレコードについての記述は非常に曖昧なものだ。そこでは単に、1904レコードが「1904日付システムが使われているかどうか」を示すレコードだ、と述べているだけだ。ああ、使えない仕様書の典型的な一例だ。あなたがExcelファイルフォーマットで何かしている開発者で、そしてファイルフォーマット仕様にこう書いてあるのを見つけたなら、あなたがMiocrosoftは何かを隠しているのだと結論付けたとしても無理はない。この情報の断片は十分な情報をあなたに与えはしない。あなたには幾ばくか外部の情報が必要で、私は今ここで、それを提供しよう。Excelワークシートには、2種類ある。日付のエポックが1900/1/1のもの(これには、Lotus 1-2-3 との互換性のために故意に入れられた閏年に関するバグがあるが、ここでそれについて述べるのは退屈すぎる)、および、1904/1/1のものだ。Excelは両方をサポートしているが、それはExcelの最初のバージョンMac版であり、それは単に簡単だったという理由でOSエポックを使っていて、しかしWindows版のExcel1-2-3ファイルインポートできなくてはならず、そしてそれは1900/1/1をエポックとして採用していたからだ。あなたが涙ぐむのも無理はない。歴史のどの時点においても、プログラマが正しいことをしなかった、という時はないのだが、しかし現実にあなたが手にしているものはこれなのだ。

1900と1904のファイルタイプは両方とも世の中には広く存在しており、それは通常、ファイルWindowsMacのどちらで作られたかによる。一方のタイプから他方のタイプへ黙って変換するのはIntegrity的に問題があるので、Excelファイルタイプを変換することをしない。Excelファイルをparseするためには、あなたは両方を扱わなくてはならない。それはファイルからこのbitをロードするだけの問題ではなく、あなたが日付表示と両方のエポックを扱うparsingのコードまで書き直さなくてはいけないということを意味する。実装には何日かかかるだろうと私は思う。

実際、あなたがExcelクローンの作業をするなら、日付の扱いについて、あらゆる種類の微妙ディティール発見することになるだろう。Excelは日付の値をいつ変換するのか? 表示の整形はどうやっているのか? なぜ1/31は今年の January 31と翻訳され、また一方で1/50はJanuary 1st, 1950と翻訳されるのか? Excelソースコードと同じだけの量のドキュメントを書かないがぎり、振る舞いに関しての微妙ビットを全て完全に記述することはできない。

そしてこのレコードは、あなたが扱う何百もあるBIFFレコードの最初の1つに過ぎず、しかももっとも単純なものなのだ。他のレコードの殆どは、より多くのプログラマーを涙に暮れさせるぐらいには十分複雑だ。

唯一導き得る結論はこれだ。

MicrosoftMicrosoftOfficeファイルフォーマットリリースしたことは大変有用なことだが、しかしそれでOfficeファイルフォーマットインポートしたり保存したりするのが楽になるということは全く無さそうだ。それらは狂気じみて複雑で、リッチアプリケーションで、そしてあなたは人気のある20%の部分を実装して80%の人々を幸せにするというくらいのことしかできない。バイナリファイル仕様によってなされるのは、多く見積もっても、著しく複雑なシステムリバースエンジニアリングにかかる時間を何分か削減するくらいだろう。

オーケー, 私はいくつか回避法を教えると約束した。良いニュースは、殆どの良く知られたアプリケーションにとって、Officeバイナリファイルフォーマットを読み書きしようと試みることは誤った決定だということだ。あなたが真剣に考えなくてはいけない代案が2つある。Officeそのものにそれをやらせるか、書き込むのが簡単なファイルフォーマットを使うかだ。

ヘビーな仕事Officeにやらせよう。WordExcelは実に完全なオブジェクトモデルを持っており、COMオートメーションの手段が可能で、これであなたは何でもプログラムでやるようにできる。多くのシチュエーションでは、Office内のコードを再利用するほうがそれを実装しようとするよりも良い。ここにいくつか例がある。

  1. Webベースアプリケーションがあって、それが既存のWordファイルPDFフォーマットに出力するようにする必要がある場合、それを実装するにはこうする: ファイルを読み込んでからWord 2007のビルトインのPDFエクスポーターを使ってそれをPDFとして保存する、数行のWord VBAコードだ。あなたはこのコードIISで動作しているASPASP.NETコードから直接呼び出す。これでうまくいく。最初にWordを立ち上げるときは数秒かかる。2回目はCOMサブシステムによりWordはまたあなたがそれを必要としたときのためにメモリ中にキープされている。それは通常のWebベースアプリケーションにとっては十分に速い。
  2. 上と同じ。ただしあなたのWebホスティング環境Linuxだった場合。フルライセンスWordインストールされたWindows 2003サーバを買う。そしてその仕事をする小さなWebサービスを構築する。C#ASP.NETでの半日の作業だ。
  3. 上と同じ、ただしあなたがよりスケールさせたいと望む場合。ステップ2で構築した全部のボックスの前にロードバランサーを置きなさい。コードは必要ない。

この手のアプローチは、全ての種類の一般的なOfficeタイプについての、サーバ上であなたがやりたいと思うであろうアプリケーションで、うまくいくだろう。例えば:

これらのケースの全てにおいて、Officeオブジェクトインタラクティブ動作でないことを教えてやる方法があり、だから表示をアップデートするのに煩わされたり、ユーザ入力を促す必要はない。ところで、このようなやりかたでいく場合には、gotchas(?)がいくつかあり、そしてそれはMicrosoftは公式にサポートしているものではない。だからあなたがそれを始める前にはKnowledge baseの記事を読むように。

書き込むファイルにはもっとシンプルフォーマットを使いなさい。単にOfficeドキュメントプログラムで生成したいなら、殆どいつでもOfficeバイナリフォーマットよりももっと良いフォーマットWordExcelでも問題なく開くことができるようなフォーマット存在する。

いずれにせよ、全てのOfficeファイルを完全に読み書きできるような、文字通りのOffice競合製品を作ろうとする(その場合には、何千年もの作業があなたに予約される) のでない限り、Officeバイナリフォーマットの読み書きをするというのは、何であれあなたが解決しようとしている問題を解決するためのもっとも労働集約的な方法だ。

2007-10-16

http://anond.hatelabo.jp/20071016022936

そんなもんちゃんとインフォーマントに事前説明するのが常識だろ。

それをせずに人を馬鹿にしたようなものづくりをするから批判される。

私達は忙しいんです、マスコミは偉いんです、が通用すると思ってるのがそもそもの勘違い

2007-08-03

knnkanda's show 第一回放送! の、ギャラリーたち

l:http://ustream.tv/channel/knnkandas-show

2007/08/03

[03:36] <ustreamer|5968> : wwww

[03:36] <otsune> : 今朝映ってるのを見ました

[03:37] <eimei> : あーあ

[03:37] <obacan2> : otsuneミーハー扱いw

[03:37] <yuiseki> : ちわちわ!

[03:38] <ustreamer|5968> : 神田さん、そこで何かしましょうよ。 ○○生活とか。

[03:38] <VoQn> : 全然原稿書く気ないwwwwwwwww

[03:38] <ustreamer|6308> : 動画とまた

[03:38] <mindia245> : 動画とまた

[03:38] <ustreamer|9426> : いつもながら頑張りますね

[03:38] <ustreamer|5968> : とまた・・・・

[03:38] <otsune> : 再接続待ちか

[03:40] <yuiseki> : ついった効果かな?

[03:40] <ustreamer|9426> : mixiのせいじゃない?

[03:40] <suVene> : I'm Freanch

[03:40] <ustreamer|9426> : そんなことしていて原稿大丈夫?

[03:40] <mindia245> : www

[03:40] <otsune> : suVene: おいおい嘘付け!!!

[03:40] <ustreamer|6764> : なんの原稿かくんすか?

[03:41] <ustreamer|6764> : あぁーいまの状態ですね。。。

[03:41] <otsune> : 原稿書きライヴ中継か

[03:41] <yuiseki> : みんなでライフハック考えるの?

[03:41] <ustreamer|6764> : 今日グーグルの書きましょうよ

[03:41] <otsune> : Ustreamブレインストーミング

[03:41] <suVene> : アイデアは帽子の中に入ってる。

[03:41] <ustreamer|7738> : 選挙おつかれさまー

[03:42] <otsune> : 持ちネタ

[03:42] <ustreamer|6764> : ・・・・・・・・

[03:42] <obacan2> : 大学を運営する際にはセカンドライフ講義をするとブランディングに有効というlifehacksはどうか

[03:42] <otsune> : それどっかで聴いたぞ

[03:42] <obacan2> : 慶應でっす

[03:42] <ustreamer|6764> : くtしゃみw

[03:43] <ustreamer|6764> : 寝てください、○○りちゃん

[03:43] <ustreamer|6764> : まよですw

[03:43] <VoQn> : jamaicanを召喚できれば60Viewerは超える

[03:44] <obacan2> : www

[03:44] <suVene> : ジャマイカにいる。

[03:44] <ustreamer|6764> : そんなVIEW増やしてどないするんですか。。。

[03:44] <otsune> : 招集?

[03:44] <obacan2> : おもしろいのはどう考えてもカウボーイハットの人

[03:44] <ustreamer|6764> : どんだけぇ

[03:44] <ustreamer|7738> : また出るの!!?

[03:44] <otsune> : 3年後?

[03:44] <suVene> : 何から頭を守っているのか。

[03:44] <suVene> : カミカミw

[03:45] <yuiseki> : つぎは政見放送もカウボーイハットで!

[03:45] <ustreamer|6764> : 小島よしお

[03:45] <otsune> : ヒント:帽子が本体

[03:45] <ustreamer|6764> : 原稿やりましょうよ、、、

[03:46] <obacan2> : まず書き出しの40文字を

[03:46] <ustreamer|6764> : まっよでーすw

[03:46] <VoQn> : Who is megane?

[03:46] <yuiseki> : だれだれ

[03:46] <otsune> : すっぴんって

[03:46] <ustreamer|6764> : あぁー

[03:46] <otsune> : こんばんわ

[03:46] <obacan2> : ぬこ

[03:46] <suVene> : こんばんは。

[03:46] <ustreamer|6764> : 年ばれるぞ、すっぴん

[03:47] <otsune> : miyagawaさんに聴いたら「たぶん神田さんの彼女じゃない?」と言われたが、真相は

[03:47] <suVene> : 帽子の中の人

[03:47] <ustreamer|6764> : たぶんてwwww

[03:48] <otsune> : 「やめてー」って

[03:48] <ustreamer|6764> : しかし、接続重たいですねぇー

[03:48] <suVene> : 音声だけ聞くと、危ないシーン

[03:48] <otsune> : 退場

[03:48] <ustreamer|6764> : P2Pでも、純粋なP2Pじゃないですよね?

[03:48] <ustreamer|6764> : 神田さんの声だけ

[03:48] <obacan2> : エコーかかってないですよ

[03:49] <eimei> : 回ってない

[03:49] <suVene> : 普通に聞こえます

[03:49] <otsune> : UstreamFlash Media Serverでクライアントサーバー式だと思うから、P2Pじゃないはず

[03:49] <ustreamer|7738> : 第二の荒木飛呂彦めざして不老不死がんばって

[03:49] <ustreamer|6764> : はうってんじゃないですか

[03:49] <obacan2> : イヤホンするのがいいのかなとか

[03:49] <ustreamer|6764> : そりゃ、2重に聞こえますよ

[03:50] <ustreamer|6764> : そうですねw

[03:50] <obacan2> : え?なにこれ!!!すげー

[03:50] <obacan2> : うるさいです

[03:50] <ustreamer|6764> : 耳入れると、声でかすぎっす。。。

[03:50] <ustreamer|6764> : 耳入れないとだったw

[03:50] <obacan2> : 逆じゃね?

[03:50] <ustreamer|6764> : かんださん

[03:51] <ustreamer|6764> : タイゾーさんへの、質問ありますか?

[03:51] <suVene> : おもろいのは神田さん

[03:51] <obacan2> : すっかりアイドルだ!

[03:51] <ustreamer|6764> : 代議士

[03:51] <obacan2> : たしかにこれやっちゃうと公職選挙法にひっかかる

[03:51] <ustreamer|6764> : すぎむらw

[03:51] <ustreamer|6989> : こばわー、ご無沙汰です

[03:52] <wanderingdj> : ノシシ

[03:52] <otsune> : 「/nick hogefuga」で名前変更できる

[03:52] <ustreamer|6764> : 英語だし。。。

[03:52] <obacan2> : 「/nick hogehoge」で名前かえられる

[03:52] <wanderingdj> : 選挙どうやったん?

[03:52] <VoQn> : /nick jamoican

[03:53] <yuiseki> : knnkanda++

[03:53] <VoQn> : できないじゃん

[03:53] <suVene> : 小学生並みのギャグだ。

[03:53] <oquno> : knnkanda++

[03:53] <suVene> : or 八百屋さん

[03:53] <wanderingdj> : うそこけ、ウチの選挙区じゃないからチェックしーひんやったん

[03:53] <wanderingdj> : ノ

[03:53] <otsune> : ギャグが分かりやすいのが神田さんの芸風

[03:53] <obacan2> : つ比例区

[03:53] <wanderingdj> : ジャスラックがクルゾ

[03:53] <otsune> : オールナイトカンダ

[03:54] <suVene> : なんか聞いたことある

[03:54] <VoQn> : めちゃテンション高いな

[03:54] <ustreamer|6764> : チャットしたら収拾つかなくなるし、現に原稿できてないじゃないですか。。。

[03:54] <obacan2> : JASRACのものですが

[03:54] <otsune> : 原稿前の現実逃避

[03:54] <suVene> : そのうち、画面から見えなくなる。

[03:54] <wanderingdj> : 現実逃避手伝いage

[03:54] <ustreamer|6764> : あぁー。現実逃避だ。明日締め切り間に合わないんじゃないですか?

[03:54] <yuiseki> : ゾーンに入るまでが大変

[03:54] <obacan2> : 1200字に現実逃避てw

[03:55] <nishikokura> : nick/ パンデイロ

[03:55] <ustreamer|6764> : 1200wなら一時間で終わるのに。。。

[03:55] <knnkanda> : あらら

[03:55] <knnkanda> : おもくなってきた

[03:55] <knnkanda> : こっちで原稿うったほうがはやそうな気がしてきた

[03:55] <obacan2> : うごいてないなあ

[03:55] <otsune> : うごいた

[03:55] <nishikokura> : 音聞こえないす

[03:55] <ustreamer|6764> : P2Pで、この重さはしんどいなぁ、、、。音拾えてないし

[03:56] <yuiseki> : おとがない

[03:56] <wanderingdj> : KNN氏がお題を出してみんなで答える、と

[03:56] <otsune> : P2Pではないはず

[03:56] <wanderingdj> : 集合知だ!

[03:56] <otsune> : KNN大喜利

[03:56] <obacan2> : knnkanda++ それ期待>ライブ原稿執筆

[03:56] <VoQn> : 夜があける前に原稿が間に合うのか

[03:56] <knnkanda> : 曼荼羅とは、タテ3つヨコ3つの9つのマスに

[03:56] <obacan2> : きこえた

[03:56] <ustreamer|6764> : ○×をいれ、三個並んだら勝ち

[03:56] <wanderingdj> : で、適当コピペして唐沢メソッドで原稿完成

[03:57] <otsune> : ゲントウシャしかつかえねー

[03:57] <noraDJ> : 名前変更てし

[03:57] <knnkanda> : アイデアをだしていくアイデアですが、本のような長尺ものの原稿を書く場合の章建てに便利なのだ。

[03:58] <noraDJ> : で、何がテーマなん

[03:58] <eimei> : やっぱり、画は止まってても音が聞こえる方がストレスないね。

[03:58] <otsune> : 原稿書きライヴ

[03:58] <obacan2> : 録画録画

[03:58] <suVene> : アイデアがこぼれる

[03:58] <ustreamer|6764> : キャプられて、2chにあがりますよ、、、ww

[03:59] <noraDJ> : トランスフォーマ日本トミーが輸出して逆輸入アニメがヒットした稀有な例

[03:59] <obacan2> : wwww

[03:59] <VoQn> : 録画してあとで文字起こしすれば原稿出来る

[03:59] <obacan2> : バカがやってくれる(可能性も)

[03:59] <otsune> : 原稿起こしをリンデンドルで支払う

[03:59] <ustreamer|6764> : 無駄に能力高い人が暇してますからね、日本

[03:59] <noraDJ> : はてなポイントで支払いせい

[03:59] <obacan2> : ついったーじゃないすか

[04:00] <ustreamer|4251> : twitterからきました

[04:00] <suVene> : ここで脱ぐと50人。

[04:00] <ustreamer|9426> : mixiで知った

[04:00] <noraDJ> : ついったんからきますた

[04:00] <otsune> : twitterがなければUstreamは非常に使いにくいだけのサービス

[04:00] <obacan2> : > otsune それは気づかなかった

[04:01] <noraDJ> : 眠り実況はすでにねとらじでやってる

[04:01] <otsune> : 他人がtwitterログを見ているのを見るのも面白いな

[04:01] <ustreamer|9426> : 明日が早いので、もう寝ます。頑張ってください!

[04:02] <noraDJ> : 乙>9426

[04:02] <obacan2> : プライバシーを削れば削るほど有利にはたらく時代は幸福なのかしらん

[04:02] <ustreamer|6764> : はい、原稿書くか、寝るかしましょう。

[04:03] <noraDJ> : 原稿テーマはー?

[04:03] <ustreamer|6764> : こわれてきた、、、

[04:03] <otsune> : テンションたけぇ

[04:03] <ustreamer|9987> : KANDA's high

[04:03] <ustreamer|6764> : おぉー選挙本。版元は?

[04:03] <noraDJ> : Usteramなんぞやってないで寝る。これぞlifehack

[04:03] <knnkanda> : 1.選挙にでるまで

[04:03] <knnkanda> : 2.選挙にでるいきさつ

[04:04] <knnkanda> : 3.選挙にでてみたら

[04:04] <otsune> : せっかく選挙に出たんだから、選挙体験記出してくれないと

[04:04] <knnkanda> : 4.選挙がおわって

[04:04] <suVene> : 新人がつくったプレゼンのようだ

[04:04] <otsune> : 選管に質問に行った時のPodCastはえらく面白かったな

[04:04] <VoQn> : 5.次の選挙に勝つには

[04:04] <noraDJ> : マジレスすっと1-4まで真面目に書くと、とんでもない量にならないか?

[04:05] <obacan2> : 誰か正規表現かいてあげたらどうですか!

[04:05] <ustreamer|6764> : 本の中で、アンケートやりましょう

[04:05] <yuiseki> : ついったーのFav機能みたいなのほしいよね

[04:05] <suVene> : IRC

[04:05] <obacan2> : いいかおww

[04:05] <yuiseki> : ☆

[04:05] <komaq> : あくびうつったwwww

[04:05] <suVene> : IRCに直接つなげば、ログとれるのでそれから。

[04:06] <noraDJ> : 興味があるのは、供託金の出所だよな

[04:06] <ustreamer|6764> : えぇ

[04:06] <otsune> : 話によるとアメリカ移住する資金だったのか

[04:06] <ustreamer|6764> : そりゃそうでしょ

[04:06] <otsune> : s/のか/とか/

[04:07] <ustreamer|6764> : ブログに書いたことがいえるのは、有名になった人だけですよ

[04:07] <ustreamer|6764> : 一般のライターは、言いたいことすらいえないのが現状ですってw

[04:07] <noraDJ> : しかしまぁなんだな、Mac雑誌の頃から進化してない神田氏に燃え

[04:07] <suVene> : ustreamIRC に直接発言できるAPI 公開されてればいいのに

[04:07] <ustreamer|6764> : 笑>noraDJ

[04:07] <otsune> : KNN神田さんの場合は、言いたい事が言えなくても無理矢理言ってしまう印象

[04:08] <knnkanda> : http://knnarchive.jugem.jp/

[04:08] <obacan2> : web2.0といえども、情報は結局、ブランドが無いと価値が認められないことが多い印象

[04:08] <ustreamer|6764> : ごもっとも>obacan2

[04:08] <otsune> : suVene: たぶんFlashのsocketでIRCプロトコルしゃべっているから、APIも糞も無くてIRC直で繋ぐしか無い

[04:09] <suVene> : JavaAppletだったころは、なんかプロトコルあったのかなと

[04:09] <ustreamer|6764> : しらんがなw

[04:09] <yuiseki> : ライターww

[04:09] <otsune> : むりむり

[04:09] <VoQn> : エアライターwww

[04:09] <yuiseki> : みんなが教えてくれたら便利だなw

[04:09] <ustreamer|6764> : あつい!

[04:09] <obacan2> : こわい

[04:10] <obacan2> : いま気づいた、jugemとは微妙にセンスいいなあ

[04:10] <ustreamer|6764> : じゃ、神田さんのニコニコ動画にいたずら書きして寝ます

[04:10] <obacan2> : 検索したいならはてなダイアリーだとおもうけど。タギングがべんりだし

[04:11] <ustreamer|6764> : あげんのは、めんどいーw

[04:11] <obacan2> : せつめいしづらい部分ですね

[04:11] <otsune> : 1日単位編集するが、見出しで擬似的に分割は出来る

[04:11] <suVene> : 見出しつけることによって、permalink つくのでは。

[04:11] <noraDJ> : 見出し記法で一日いくつでもエントリかけます

[04:12] <noraDJ> : きにしない

[04:12] <ustreamer|6764> : ま、はてなのことは、淳也さんにお願いして、改良してもらいましょう。

[04:12] <obacan2> : すごく個人的な使い方の紹介で恐縮なんですけども

[04:12] <yuiseki> : shi3zさんもぶーぶーいってた

[04:12] <suVene> : キーワード切れるのでは。

[04:12] <suVene> : 有料?

[04:12] <obacan2> : 有料です

[04:12] <obacan2> : 180円?

[04:12] <noraDJ> : いいじゃん無駄なりんく

[04:12] <otsune> : 「はてなキーワードリンクがウザい」ってのはやはり良く有る印象なんだ

[04:13] <obacan2> : 設定できます、手間だけど

[04:13] <nanashi20070803> : あるあるw 欲しいトコについてないのって

[04:13] <noraDJ> : いちいち気にするのが「いかにもわかってます」的でいやだね

[04:13] <ustreamer|6764> : チャットマッシュアップ

[04:13] <noraDJ> : てきとーでいいじゃん

[04:13] <otsune> : 必殺「気にしない」でたー

[04:14] <ustreamer|5345> : hey wanker, put the cancer stick out!

[04:14] <obacan2> : knnkandaさんてセカンドライフ日本流行すると踏んでるんでしたっけ

[04:14] <noraDJ> : 気にしないとすごいトコロと繋がりますよ

[04:14] <ustreamer|6764> : 電話で起こしますよw

[04:14] <otsune> : もしかして: 編集者

[04:14] <obacan2> : www

[04:14] <yuiseki> : オンライン飲み会

[04:14] <ustreamer|5345> : that better be a malboro if you wanna be a real cowboy....

[04:15] <otsune> : cowboy!

[04:15] <noraDJ> : he is digital cowboy!

[04:15] <otsune> : LUCKY STRIKE!

[04:15] <noraDJ> : とかほざくてすt

[04:15] <ustreamer|5345> : LLLLLLLLLLLLL

[04:15] <obacan2> : アバターみたいなあんなキモい見た目のキャラがすきなのかな、日本人

[04:15] <obacan2> : ポストセカンドライフインターフェースはどうなるんだろ

[04:16] <nanashi20070803> : homeはどうなんだろ…。PS3持ってるから気になる。

[04:16] <otsune> : Second Lifeアバター改善ビジネスチャンス

[04:16] <ustreamer|5345> : first time trying hash, huh cowboy?

[04:16] <noraDJ> : DQセカンドライフになるんじゃないかと思う

[04:16] <obacan2> : アバター売ってるひと居ましたよね

[04:16] <suVene> : 韓国あたりから出て来そうな。

[04:16] <ustreamer|2478> : アレしてください

[04:17] <ustreamer|6764> : ってか、原稿・・・

[04:17] <ustreamer|6764> : おやすみなさぁーい

[04:17] <otsune> : もしかして: 編集者

[04:17] <obacan2> : いよー

[04:17] <obacan2> : ぽん

[04:17] <nanashi20070803> : パン!

[04:17] <noraDJ> : はん

[04:17] <ustreamer|2478> : ぽん!

[04:17] <otsune> : フェイント

[04:17] <suVene> : ウケルw

[04:17] <ustreamer|6764> : どんだけぇーw

[04:17] <ustreamer|6764> : おやすみなさいまし。。。。

[04:18] <VoQn> : 結局書かないのかwwwww

[04:18] <otsune> : これ締め切りぶっちぎってる時は気まずいな

[04:18] <obacan2> : ライブ始める前にツイッターで告知が必須!!!

[04:18] <ustreamer|6764> : 寝るのに時計してるしw

[04:18] <suVene> : 始まってからでもOK。

[04:18] <otsune> : 始めたら告知でok

[04:19] <ustreamer|6764> : CMつけてうりましょw

[04:19] <ustreamer|6764> : 人集めますよw

[04:19] <otsune> : ロフトプラスワンで公開中継するか

[04:19] <obacan2> : 電通×セカンドライフ×knnkanda?

[04:19] <VoQn> : これをadd http://twitter.com/ustreamchecker

[04:19] <noraDJ> : おやすも

[04:19] <otsune> : おつかれさま

[04:20] <nanashi20070803> : おやすまなさい

[04:20] <suVene> : おつです

[04:20] <Lian> : お疲れさまー

[04:20] <VoQn> : おつかれさまでしたー

[04:20] <knnkanda> : good night every one!!!

[04:20] <yuiseki> : おつーー

[04:20] <knnkanda> : xxxxxxx

[04:20] <ustreamer|2478> : またきます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん