旦那の方が一緒に食べろと強制しているわけではないので、勝手に食べちゃっても怒りはしないと思うんだけど…
・食事に同席したら結局一緒につまんでしまう
・別々に調理する手間がかかる
という微妙な問題が。
それにしても今日は特に遅い。事故にあったのかもって頭をよぎっちゃって嫌だ。
もうすぐ午前様になってしまう。
早く「おかえり、おつかれー」って言いた
帰ってきたあー!!
太りたくないなら夜9時以降に食うなって言われても、残業した旦那が帰ってくるのはいつも9時以降。
一緒に夕飯食べてたらそんなん無理じゃんよー。
と言うかまだ旦那、仕事から帰ってこないよー。遅いよー。
うわーん。
「本当に○○な人は」シリーズは、「本当に○○な人はこうであってほしい」という平凡な者の願望のように思える。特に信憑性もないし。本当に美人な人は自分でモテるだなんていわないよみたいな。その方が色々と都合がいいから。
それ、一時期2chの化粧板100円ショップスレで話題だったよ。人によっては本当に色が薄くなるらしい。
下着の跡消しクリームなんかも大体同じ成分らしいから、ない人はそっち使ってた記憶がある。
女性器周辺に塗ろうとした猛者も居たけどどうなったかな。
マイナス方面のアピールも同様にムカつき度が高い気がする。
青春時代が暗かったり、休日家の中にひきこもっていたりする事は一般的にはマイナスな事例のはずなのだが、敢えてそれを極端にすることで「誰よりもダメな俺/私」「誰よりも不幸な俺/私」というマイナス方面で突出し、「平凡な奴らと違う特別な自分」となろうとする。
変わってる俺/私アピールは、要するにギャップに注目させる事で「平凡な奴らとは違う特別な自分」になろうとしている。一番基本的なのは「男/女なのに○○(勿論ここには一般的に男/女がしないような事が入る)」という生まれ持った性別に対するギャップ、そして「中学生なのに○○(ここには一般的に中学生がしないような事が入る)」のように年齢に対するギャップ(これは「若いのに○○」というタイプが多く、逆の「中年なのに○○」はあまり見かけない)。細かいことをいうとどれだけでも作れる。A型なのに几帳面じゃない、程度でもアピールする人はする。
これらのアピールは、何故するかというと、一貫して「平凡な奴らとは違う、特別な俺/私」というアイデンティティを作りたいからである。なぜこの種のアピールでないとそれが出来ないかというと、彼らは結局、能力的に平凡だからである。初めから何らかの能力に秀でた者は、わざわざこの種のアピールをすることなく、ただその能力のみで周りからチヤホヤされ褒められ「あなたは私達とは違う、特別な人だ」と認めてもらえるからだ。一番簡単なものに美人・イケメン、がある。彼らはもともと顔がいいので、特別変な特徴やキャラクターを自分につけずとも、ただ「美人、イケメンである」というだけで周りから「特別」視される。
ではそもそもなぜ「平凡じゃない、特別な自分」でないとアイデンティティが作れないのか?平凡な人間のままではアイデンティティが作れないのか?
……そんな事はないはずなのに、それでも多くの平凡な者たちがこのアピール道を通っていく(自分含め)。
恥ずかしいが正直に言えば、自分は平凡な人より変わってる人の方がいい、と感じている。
しかし何故そう思うのか、なぜ自分は平凡なままでは耐え切れないのか、そこがわからない。
結局、能力をアイデンティティにしていたとしても、それを上回る能力の持ち主がいれば、そこで彼彼女のアイデンティティは崩れていしまうわけで、「他人と変わっているところ」をよりどころにしようとすると、ごくごくごくごく一部のトップ層以外、いつかは崩れてしまう運命にある。
アイデンティティなんて無理して作るもんじゃないのではなかろうか。
しかしだとするとなぜ自分含め大勢の人が、そのままでいた方が楽にすむにもかかわらず、頑張って「他と違う自分」へと走るのか。
……個性を大事にと口うるさかった教育のせい?いや、まさか……
あったって、聞いてねぇよ
就職すると長期休暇がちっとも長期に感じられないから、長期休暇を満喫するのがいいんじゃね?
進学する気なら、高校3年生だからっていうのでは特にないと思うな
多分いまやらないと一生できない。
「俺/私変わってるでしょアピール」は、そもそも聞くとなぜイラっとくるのだろう。
私女だけど○○なんですとか
ああいうの。
1)「変わってるねー」とこっちが言うのを期待してそうだから
自分の発言が、相手をヨイショするためになされなければならない一連の流れがムカっとくる?
2)大抵そういうアピールする人の「変わってる度」は中途半端でちっとも変わってる人の域じゃないから
だとすると本当にこれは変わってる、こんな人なかなかいない、というレベルなら「自分変でしょアピール」をしても腹が立たないだろうか?
3)俺私はお前ら平凡な奴と違って一つ飛びぬけてんだぜという意識が後ろに見え、見下されているようで嫌だから
見下す辺りはやや被害妄想?
とりあえずこのくらいしか思いつかない
個人的には2だけど、しかし本当に変わってる人がこのアピールをしてもむかつかないかというと正直自信がない。やっぱりムカつく気もする。
元増田です。
別にコンパとかが嫌いなわけではないです。ただ、あの「コール」に代表されるアルコールを強制し、アルコールによって人間の価値を決定しようとする「文化」が嫌いなだけで。幸い私の属しているサークルやクラスではそのようなものはないのですが…。ようはアルコールは「飲みたい奴が飲め」ばいいただの商品であるべきであって、商品以上の価値を持つ必要はないのではないかと思うわけです。人の価値を判断する材料にしたりする必要はない、と。
笑えるも笑えないもない。
実話だ。
なんで「ないよ」なのかということについても説明しておくと、夏休みなんてなにやったって、数年経てば「あーあのときあれやればよかったこれやっときゃよかったそれできなかったよー」という思いで満たされるから、頑張るだけ無駄だということ。