「意匠」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 意匠とは

2024-04-12

はてなのサービスを表す意匠ってなに

マークとか「?」マークとかかなあ

あとテーマカラー青色とか?手斧とかもあるんかなー

匿名ダイアリーブクマを使ってる感じそんな印象なのですけど、他に何か思いつくのあれば教えてください

2024-03-30

   拡声器活動自体、もう俺がやりたいからやってるわけじゃなくて、誰かがそういうチャンネルを作って、リモコンでそうなるように操作してる奴がいるから無理

     その証拠に、この社会全体自体が、 常時とは言わないにしても、 ネット上の誰かが強く出ない限り、 特定チャンネルで動くようになっているので

   本日土曜日の昼のように、組織が、一回、そのチャンネルで全体を動かすと決定してしまったら、 7250(なにこれ)などのオンパレードとなり、

 ニートが寝てそうな家は外から見ても1つも分からないようになる

   全部その巨悪が決定しているので、こっちからそれをどうにも変更できないので、一旦そうなってるときは、自転車の移動場所、見ているもの、移動ルートをかく乱させて

 よく分からないようにしているので

    移動ルートをかく乱させると、 吉崎佳弥が、 君そろそろいなくなるらしいね、ということで決定した社会意匠設計を多少変えられるので

anond:20240330125204

実用性は十分あると思うけどな。

アニメロゴ意匠が入ってても一流品は一流品としての質の良さは保証されてる訳だし。

ガチャで一天井分を我慢すれば、欲しいものは一通り買えそうな値段帯だし文句はないだろ。

時計アクセサリー一つに云十万払わされる訳じゃないんだから

2024-03-25

    延岡社会全体には、 平成19年に出来た、beauty Lifeとか色々あったけどそういうところは、どんな刺激を与えても蘇生活動もしないという状況である一方で、

 平成23年9月頃からやにわに出てきた、消防士などのバクサイ民は、装置ボタンを押せばいつでも活動すると言った状況

     他方で、平成12年10月31日に閉業した、ハイパーマートで遊んでいた若者とか、  令和5年9月2日の花火大会とき強制的にいぶりだされてくるが、

  それ以外のとき全然蘇生しないといった感じ

    イオンたたーらもあるが、そこに売られている、カレーライスなどの商品も、それを購入する家族等の勢力ほとんど発見できないので、売れていないし

  例えば、

       文化的延岡家族と言っても、ほとんど存在ないし活動している時間帯がないので、発見することは困難で、

  特に俺が自転車懐中電灯をもって検索活動をしようとしている時には全員気配を消しているので、  その 意匠ときは何も発見できない

昔の日本ではハート形を何と呼んでいたのだろう

気になるねえ

何故気になったのか

昨晩の鉄腕DASH自然薯を掘っているのを見たか

自然薯を探すときはまず特徴的なハート形の葉を探すとよい」のような説明がされることがままある

ハート形」という概念が無い昔の日本だと自然薯山芋の葉のような形を何と呼んでいたのか、というのを知りたい

調べましょうね

とりあえず「ハート 昔 日本」でぐぐってみるか……

なるほど、西洋からいわゆる「ハート概念が伝来する以前から土器織物ハート形の文様存在する、と

神社仏閣など建築物には「猪目」と呼ばれるハート形の意匠が施されている、と

なるほどねえ

じゃあ昔の日本自然薯を探すときは「猪目型の葉っぱを探すとよい」と説明されていたのだろうなぁ~

……とはならない

西洋ハート伝来以前から猪目と呼ばれるハート形の文様存在した」イコール自然薯など芋系のハート形の葉っぱを当時の人は猪目のような形の葉っぱと呼んでいた」とはならない

芋掘りする農民が「猪目」というある種の専門用語日常的に使用するか?という点を疑う

農民が子を連れて山に入り、山芋の探し方を教える時に「山芋はこういう形の葉っぱだ」と伝える時、その葉の形をどういう形と表現するか?

勘だけど逆なんだろうな

すなわちハート形を「芋の葉のような形」と呼んでいたのではないか……という勘

その場合

ハート形」という概念が無い昔の日本だと自然薯山芋の葉のような形を何と呼んでいたのか、というのを知りたい

の問いの答えは「自然薯山芋の葉のような形はそのまま『芋の葉のような形』と呼んでいた」ことになる

農民が子に山芋の探し方を教える時も、山芋の葉の形を何かに例えたりせず「こういう葉っぱの形は芋の葉の形だ」と表現する……?

さて、この勘由来の仮説を検証するにはどんな文献を探せばいいのか

とりあえず昔の植物図鑑記述を探してみるか?

いろいろぐぐってみるか

……「大和いも」のwikipediaのページの記述

大和いも - Wikipedia

1911年明治44年)、奈良県農事試験場(現農業研究開発センター)がツクネイモの品種試験を開始した。黒皮ツクネの特徴として「所謂大和薯にして本県の原産なり 蔓褐色にして太く葉は広き心臓形にして葉肉厚く濃緑なり 草勢強壮にして本県の風土に能く適正す 塊根は球状にして豊肥凹凸なく外皮粗厚にして小亀裂をなして亀甲形の斑点をなす 肉質純白水分少なく粘気強くして品質頗る佳良 料理菓子蒲鉾用等に用途広く四ヶ年平均反当収量六百三十二貫四百匁(2.37t)にして種薯に対する生産割合は約八倍に達し供試各品種第二位にありと雖も其価格高きが故に経済上は寧ろ第一位を占む 該薯は零余子(むかご)は頗る小にして二ヶ年間栽培せざれば種薯に供養し難し[9]」と記録されている。

20世紀初頭時点で「心臓形」という表現が使われている

キリスト教伝来から300年以上経過しているかハート形という概念が浸透していても不思議じゃない

キリスト教伝来以前の記述を探したいところだが……

いや、リンネ分類学著作日本に伝来した時期あたりも調べる価値があるか?

西洋植物図鑑で「heart-shaped」のような説明がされているのが翻訳されたことで明治期に一般に普及の可能性……

『日葡辞書』になんか自然薯記述とかないかなあ……いや、あったとしてもポルトガル目線記述から意味いか……

江戸時代アサガオ流行したようだ

園芸アサガオの葉っぱの形で「芋葉」と呼ばれる変異パターンがあるようだ

この呼称江戸時代からあったかどうか?

もし当時からそう呼ばれていたとすれば傍証にはなるか……?

時間切れ、また夜に調べるか……

しかハート形の葉っぱなんて芋に限った話じゃない

例えば徳川家三つ葉葵紋とかもハートの形しているし

三つ葉葵紋は西洋人にハート形と誤解されたみたいな逸話をどこかで読んだような……

いも限定で探すのは筋が悪いかもしれない、再考すること

これは日記です

---

追加で調べたメモ書きを追記しましょうね

葉身 - Wikipedia

Wikipediaの「葉身」の「葉の概形を表す用語」を見ると興味深い

自然薯や葵のような葉は「心臓形(cordate)」と分類されている

その一方でカタバミのような葉は「倒心臓形(obcordate)」と分類されている

へえ……カタバミの方が逆位置扱いなんだ?

きっと西洋メジャーハート形の葉が葵みたいなタイプで、後からマイナーな側に倒心臓形と名付けられた、みたいな流れがあるのだろう

ヨーロッパメジャーハート形の葉っぱの植物……西洋菩提樹とかかなあ

知らんけど~

おそらく現代人の葉っぱの形に対する分解能が昔と比べて落ちている

色の分解能が上がって青と緑が別々になった現象の逆

葵の葉の形と芋の葉の形を現代人は一括りにハート形としてしまうが、昔の人は正しくそれぞれ「葵の葉のような形」「芋の葉のような形」と認識していた可能性がある

ゆえに、「ハート形」に類する形を指す言葉不要だった……とか

その場合

ハート形」という概念が無い昔の日本だと自然薯山芋の葉のような形を何と呼んでいたのか、というのを知りたい

に対する回答は「ハート形より細分化されたそれぞれの植物の葉の形に例えられた表現で呼ばれていた。芋の葉は芋の葉のような形と呼ぶほかないし、葵の葉は葵の葉のような形と呼ぶ。」

となる

本当に?ちょっと怪しい理屈な気がする

そもそも葉っぱ以外でハート形をしたモノが例えば江戸時代にどれだけあったというのか、という話がある(桃とか……しかし葉っぱを指すときに「桃の形の葉っぱ」とは言わんやろ、たぶん)

市松模様とか唐草模様とか、古くからある文様でいわゆるハート柄っぽく見えるものはないっぽいしなあ……一応「猪目文」があるのか

それこそ数少ない葉っぱ以外のモチーフハート形が現れたときそれを「猪目」と呼んでいたのではないか

検証できるかどうか

うーんどうだろう、例えばこういう攻め方はどうか

本草学」という昔の日本学問ジャンルがある

博物学医学薬学中間みたいなジャンルという認識なのだが、植物の葉の形で分類するみたいなことをやっていたらしい

そういう文献にはきっとハート形の葉の説明文章があるはず

ただなぁ~、学者先生が使う言葉認識と、市井の人々の使う言葉認識って別だろうからな……

自分が欲しい情報じゃないかもな

とりあえず1759年ごろに書かれた『花彙』という名の植物図鑑国会図書館デジタルコレクションで読んでみよう

---

ああそうだ、江戸時代には和算というものがあった

面積を求める和算問題で、ハート形の図形の面積を求めよ……みたいな問題あるかもな

もしあったなら「〇〇に似たこの図形の~」みたいな記述があるかも

一応調べること

→軽く調べてみたが無さそう……こち方面調査頓挫

---

調査がとっちらかったので自分の関心の向き先を言語化しておこう

■メインクエス

・「ハート形」という概念が無い昔の日本だと自然薯山芋の葉のような形を何と呼んでいたのかの調査(昔の人は山芋の探し方をどうやって伝えたのか問題

■サブクエスト

・昔の日本における(芋の葉以外の)「ハート形」と類似した図案、文様使用例、またその呼称調査

幕末明治期の文献からハート形」」「心形」「心臓形」の記述を探して市井の人々の中に「ハート形」という概念が定着していった流れの調査

調べがいがありそうなテーマだし、焦らずゆっくり調べていこう

---

メモ

こういう調べものをしていると古辞書に何と書かれているか確認したいというシーンがしばしばある

インターネット上で閲覧できる古辞書を調べる事

また、現代語訳された古辞書書籍として売ってあるなら購入も検討すること

辞書で「猪目」をひいて何と書かれてあるかを確認したい

辞書辞典であるならば形の説明文章でしている可能性がある

また、もしも辞書に「猪目」が載っていないなら当時の一般的な語彙の中に「猪目」が含まれていないとみなすことが出来るかもしれない

ここまでの調べものは「猪目は確かに日本古来から存在するハート形の模様だけど、昔の日本の多くの人は猪目って単語を知らないのではないか」という話が前提にあるので、その裏取りにもなる

神社仏閣に猪目模様があって、その模様があると知っている人でも、その模様の名前を知っているかどうかは完全に別

例えば……コンクリートブロック塀の松みたいな模様の穴が開いたブロック、あれの名前を知っている現代人は少ないのではないか

似たような構造があることを疑っている←この例は適切ではない……「身近にある模様でも名前を知らないものはある」という意図で例示したが、……上手く言語化できないな、後で再考する バックスペースを押さないことがアウトプットやすくなるコツみたいな文章を何かで読んだ

トランプハート柄が「猪目柄」と呼ばれないという傍証はあるんだけどな……→昔の日本人でも猪目という単語を知っている人は少ない説

それはそれとして、そろそろくずし字を読めるようにならないと調べものが滞る……教材を探して勉強してみるか

---

■メインクエス

・「ハート形」という概念が無い昔の日本だと自然薯山芋の葉のような形を何と呼んでいたのかの調査(昔の人は山芋の探し方をどうやって伝えたのか問題

→率直に「芋の葉の形」と何にも例えず呼んでいた、あるいは「芋の葉に似た植物の葉の形」を例に挙げて説明していた……と思われる

直接的な物証発見できず

しかし古い植物図鑑を見ていると、例えばサツマイモの葉の説明をするときに「葉は朝顔に似る」のように別の植物で例える記述が多くみられた

(余談だがアサガオヒルガオ科サツマイモ属なので葉が似ているのは納得、リンネ階層分類体系は偉大っすなあ)

であれば別の植物の葉の形で例えるのがまあ自然か……

■サブクエスト

・昔の日本における(芋の葉以外の)「ハート形」と類似した図案、文様使用例、またその呼称調査

→これは猪目、家紋で描かれるカタバミや葵あたりが該当

芋って家紋モチーフにないんだなあ、考えてみるとちょっと意外(芋桐紋とかあるけど、これは芋ではなく桐モチーフと呼ぶべきだろう)

♡の幾何学的な図形の特徴を指す呼称という意味では、そのような概念存在しない……か?

猪目が一応それではあるんだけど、市井の人々に広く知られた概念ではなかった(これも証拠なし)

からこそ芋や葵の葉も「♡の幾何学的な図形の特徴を指す呼称」で形を例えられないということになる

幕末明治期の文献からハート形」」「心形」「心臓形」の記述を探して市井の人々の中に「ハート形」という概念が定着していった流れの調査

→ https://web.archive.org/web/20181002182121/nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/261341.html

トラバ言及いたここに詳しい(情報提供感謝

調査がひと段落したのでクローズ

2024-03-22

  私は何も考えずにホテル営業に入っていることをもぐらが認識しており、ソフトのおばさんが従業員にどのような意匠実施して部屋に入らせるかも不可知機序によって

  決まっているので、というか、おまえが分かっていると思ってるだけで、もぐらの方では、全然分かっていない(もぐらの部下で、リモコンで俺の頭を操作しているざちゃんが知っている)

  で部屋にいるという理解に到達しているから、織り込み済みなのは佐藤もぐらとつながりのあるソフトのおばさんと、部屋に来る美帆だけで、それ以外の人は織り込み済みではないと思う。

  消防3階のもぐらがリモコンで何かをしてるときもあるが、どのチャンネル送信するかは、完全にそこのもぐらの気分で決まっているし、結論として私が、ソフト電話してホテル営業に行って

  部屋に入るとき認識している世界は、ざちゃんが持ってるリモコンで余計なものは見ないでいいようにしているので悪質なものは見えていないしただ部屋に入ってそこで待機していたら、

  その時々の偶然によって不可知世界にいる人が美帆を様々に意匠して出しているので予めこちらの制御力で予見しているわけではない。

2024-03-21

  知能指数が高いだけがうりの赤い悪魔で、空き家のような家で寝るか、 霞が関テクノロジーから指令がきたときだけ人間意匠活動することしか出来ない集団から

https://anond.hatelabo.jp/20240321190125

  お前が満期出所で、工場勤務が終了して、出所前の寮に移動させられると、もうそれだけで他の刑務官が次第に工場であったことを忘れさせていくし、黒羽刑務所施設の外に出て

    バス那須塩原駅から新幹線に乗ろうとするところあたりで、もう、10工場であったことはリモコン再生できないような状態になることを知らないから。

   森脇進一と長谷川が怒鳴り上げる時代の規格を例えば、延岡大貫田んぼの中で、再生する、リモコンプログラムは組まれていない。

    あれは10工場の中だけ限定プログラムで、外に出たらそれを再生する 意匠命令プログラム計画されていないか存在していない。

   よってリモコン送信で、10工場受刑者のようにすることもできません。シュレッダーにかけありません。印紙の300円は返戻します。

2024-03-20

https://anond.hatelabo.jp/20240320215133

   解答例

  (ア) デザインとは人間一定の規格に育てて科学技術テクノロジーによりそこに社会的意味を持たせる企てや目論見であって、正確には著作物意匠の類であり

      実際に存在する人間社会ではなく、それの模造品にすぎないということ。

  (イ) 現代デザイン社会は、過去社会のように存在しているわけではなく、科学技術テクノロジーを利用した模造品に過ぎないため、およそ一般人がそれに従うことはなく、

      犯罪者が後ろから脅迫をしていなければ誰も従うはずがない隷従社会意味を含んでいるということ。

  (ウ)     略

  (エ)  そもそも実存しているのは単なる野蛮人日本人や、既に腐れ元に戻ってしまった女性であって、ほとんどないようなものであり、極めて特殊精神状態の下に一定形式

       取り、他の指令体系を排除できているときに限り、運営本部から構成されたり意匠される余地のある、貧困で取るに足らない世界であるということ。

      ア 自殺  イ  忘却  ウ 逡巡

https://anond.hatelabo.jp/20240320213316

  次の文章は、延岡消防長の永谷正男による『人間の規格をしたかたちだけのデザイン科学による時代』 という本の一節である。 これを読んで後の問いに答えよ。

                     中略 (著作権関係上、省略した)

   問1 下線部(ア)「デザインとは人間視覚を利用した、そこに社会的意味を持たせる、一種のくわだて、たくらみである」 とあるが、どういうことか。分かりやす説明せよ。

   問2 傍線部(イ)「過去の経緯に比較し、実際には、何の価値もなく、犯罪者がいなければ、およそ魅力は出ない」とあるが、どういうことか、分かりやす説明せよ。

   問3 傍線部(ウ)「現実には、日本人の見た目への劣等感につけこんだ視覚的な詐欺命令であり、極めて悪質であるとあるが、どういうことか、分かりやす説明せよ。

   問4 傍線部(エ)「そもそも存在していない、あるときしか構成され、意匠されない」とあるが、どういうことか、100文字以内で分かりやす説明せよ。なお、採点に当たっては、

      表記考慮する。

   問5  下線部のカタカナ楷書に直せ。

     ア  ジサツ  イ  ボウキャク  ウ  シュンジュン

2024-03-13

  延岡副市長がざちゃんなのはさっき見たから気づいただけでずっと知らなかったし、それとGLAYだけど、平成31年頃は最強の意匠内容と考えていたが実は巡査

   山本とか一部の奴のデザインした意匠であるのが分かって嫌になって発狂してるだけだろ。昔聞いてた分には至高と思っていたが自分でやるとなると面倒くさいんだよ。

   東京はあるようにみせているだけでないと言って、地方現実にやっていて可能性に満ち溢れているというが、全部国の話である上、地方である延岡に帰ってきても、

 あるようにみせている東京に比べて、あるようには見えない。

    宮崎地検延岡支部の中に東京から派遣自演者がいるので、そこから、あるように意匠する信号が来ていると解するとしても、

   それを除外したときに、延岡市になんの可能性があるのかというと疑問なしとしない。

    単にあるようにみせているだけの意匠に比べて、延岡市と言う、 意匠存在するとは思えない。

    警官はクソだし何もいいところがない。

2024-03-09

  実を言うと小橋輝彦がクソと指定している場所で歌を歌って満足したら近くにあるトイレでクソをすることしか出来ない。そういうときはかなり積極的にままがトイレにいくような指令が出るし

  拭いているときもかなりママが拭いているという気がする。それをしていたり、斎藤先生から、食べたら寝なさいという指令が来るうちに、よく分からなくなる。

   LIFEに買い物に行っているときは誰からの指令もないように思う。デリルヘに関しては誰も指令を出していないし、自分気合を入れて意匠を作ってから行ったら成功

  何も考えないで言ったら失敗したという経験則がある。

   延岡市デリバリーヘルスは、ベルジュ金マツBB2のような名前がついている平成30年頃に出来たアパートに住んでいる社会に出てきてはいけない怪物計算機で動かしているところが

  ほとんどであるが、女性従業員が高性能計算機で稼働していると解するとしても、何の魅力もないようなものしか出て来ないのが現実であり

    東京都渋谷場合は、平成30年、平成31年のじゅりちゃんや、はづきちゃんも出ていたが、はずきちゃんは当時40歳で、既に太っていたし、令和元年に入ってからも、カワイイガール

  などを利用していたが記録に残っていないこと、池袋LIP栃木ガールなどが出てきていた時代もあったが次第に出て来ないようになり、それ以後も記録されていない件が多すぎる。

   現実的な経験則上、どのような設計計画に出ていくかによって出て来る従業員が違ってくるというものであって、ここでいう、設定というのは、言葉を間違えているが、法学上は、デザインに属する

  ものであり、視覚的な美観がどのようになっているかという意匠であるが、そのデザインがない場合で、デリヘル電話をすると、店長の方が、本人ではなく、セナさんという名前のついた振替嬢を用意して

 おり、社会を知らず何の設計も考えないで店を利用すると、振替の従業員が部屋に来るというしかけになっているものである。この点を、大人執拗説明しないということになっており、我が社会における

   子供すら、知っていてもばらさないというのが、日本人の闇であるような気がする。

2024-03-06

   死んでいるというのは、葬儀も終了し火葬に付されているということであり、この島に存在しない人の例として、 早川傳三郎などがあるが、この妻の、早川ハルミはまだ生きているので

   死んでいるとはいない。むろん、

    別世界計算機を通じて活動しているため、単なる意匠として、墓のような建物の2階でずっと寝ているため外部から認識できないとか、誰も行かないような民家の中にいるため

  8年前に一回だけ出てきたということがあるが、いずれも死んでいるとはいえない。

   千葉県八千代台にいるガーネットが、 ヘケッ、性欲の強い者なのだ、 などと言って、5日ごとのオナニーの回数を報告しているとすれば、風俗嬢としてあるいは魅力があるかもしれないが

   昭和ビルが好きな巡査の男が、ヘケッ、と言っていてもそこに魅力を見出すことは困難である理解不能である

路地、旅の本懐

そんなん好きにしたらええがな(終)

 いや、終わらない。

 かれこれ前のこと、航空機座席に備え付けてある冊子で、養老孟司が「脳に旅をさせよう」のようなタイトルで2〜3ページ書いているのを読んだ。

 機内誌への寄稿なので、「移動」して脳を刺激を与えることがいか必要かが書いてあったんだろう。氏なりに脳が移動することの意味を巧みに解説してあった気もする。特定班でもいるなら調べてほしい。

 人はなぜ旅をするのか。やんなきゃ心が死ぬからかな。人によれば、一心不乱に専門領域知的探究に埋没し、象牙の塔で生涯を終えてなんの過不足もない、ということもあるだろう。けれどもなんてことのない日常で、思惑の合間に、何か必要物資を買いに行く馴れた道すがら、普段見かけない渡り鳥河川に見るかも知れないし、季節の草木を見て心に揺らぎを感じるのかも知れない。それで停止していた何かが始動したり、爆ぜていた衝動を和らげたりするなど、回復やら安定やら向上の時を得てしまうことだってあるだろう。むしろそれが、意識すらされないほど日常には繁多にあって、捉えようによっては旅とも言い得るが、あまりにも当然のことで忘れ去られるために意識にも刻まることもない、流れる風景の瞬きのような。そんな旅ならざる旅もあるだろうさね。

 令和、旅すらも他者自己宣伝するためのバエ文化手段なので、とりあえずその場所に行って、所定の写真撮影し、あのインフルエンサー投稿していたレストランのあのメニューもバエて、無事帰国/帰宅することに尽きる。土産話は、多数の嫉妬心を催すために聞かれるまでは答えるべからセンシティブ事項なのか、主要なトピック以外の、壁の亀裂や石畳の隙間の土に生える雑草のようなディテールを知らせてくれる人は稀有USSR。ウルティメットスパースペシアルレア

 作業用にね、よく喋る演者YouTubeの旅動画を流すんだけど、調べの不足や誇張、思い込み、「世間イメージと違う」も違うだろ問題などなど、「こ、これが再生回数の力か…!?」となる。勿体ない。そんなものを見ている自分時間が勿体ない。

 そもそもの、それなりに時間を要する旅をすると、常に快適にとはならない。汚れた下着をすぐに替えて換気の良い浴室の脱衣カゴに投げ込めない。ポリ袋やチャック袋に密封して一緒に旅するんやんな。糠床を携えて明るい未来へと突き進むんや。エアコンがない、シャワーも出ない。Wifiない。くさい。我くさい。我くさい、故に他人視線が気になる。

 洗面台とは別のメイク用の鏡の前に化粧品領域展開して精巧意匠造作しちゃえるようなラグジュアリな旅行なら出来るかもよね…

2024-03-05

意匠デザイン表現としての東京大学法学部   (高野伸、佐藤もぐら、栃木力 共著 東京大学出版会 3500円)

                                               学歴

   経歴     高野伸   厚生労働省社会保険審査調整室審査官            東大

          佐藤もぐら  東京大学法学部事務員                   東大

          栃木力   東京高裁第3刑事部 裁判官                東大

anond:20240305100729

表現のものじゃなくて絵柄や画風まで法的に保護しろっていうなら特許とか意匠みたいな別の法制度が必要だよね

著作権みたいな無方式主義権利でそこまで主張するのは法的安定性の観点から無理や

2024-03-04

   なお、 意匠とは、 意味をたくらむ(意味をこらす、たくらむ)ことであり、中学生ホームページのように、視覚の魔術によって美観を与えるということが、文系的な古代的なデザインである

   意匠法にいう意匠とは近代的に工業利用可能デザインであり、 知的に高度である、 デザインだけを権利として保護している。

   しかし、デザインは、 意匠法で保護される程度に至らない、デザインもあるため、 平成10年にインターネットで大流行した、Naomichiの、 Windows98テクニカルサイトは、

 視覚の魔術によってHPに美感を与え、作成者と閲覧者が悦に入る古代的なデザインの最たるものである  それにまた、 MONO君も、 平成19年11月18日から、電灯の当て方で

    自分の顔の見た目を美しく見せようとしている、詐欺写メ、といった言葉流行したが、これも、デザインである

    ところが最初からデザインと言えばいいものを、 ありゅようにみせているだけでないんですよなどと激怒している社員が多くいるため、混乱している。

  また、裁判所の法も、デザインであるが、公務員の多くのものが、 法がデザインであると見抜かれると、 手続き逆用されるおそれがあるため、 問い合わせても絶対説明しない。

   そこの、見抜かれると逆用されることや、公務員の大半が悪人であるため、 一時期、ブサイクであるという猛攻撃を受けた。

   デザイン: 視覚的な設計によって対象に美感を与えるもので、 文芸上は、正確には意匠という。 現在社会は、 意匠であり、視覚的な設計がなかったら存在していない。

       パソコンは、平成12年頃の、 LAVIEの時代だと存在していたが、最近電気店に置いてあるものほとんど詐欺である。ここであえて詐欺と言っているが、昔のように

        あるわけではなく、強い指令で、視覚的にあるように設計している。一部の奴があると思っているだけで子供には既にばれているといった状況。

     社会評論立場から加藤周一が、文系デザイン成功すると宣言したが、 行政ほとんどが失敗し、安倍暗殺された。

       要するにデザイン成功すると言っているため、金を持っていても、 相手方にいう「デザイン」(視覚的な設計)を間違えると、失敗する。

2024-03-03

    ただの意匠で、詐欺がなかったら、よくみたら存在していないから。

2024-03-02

     門川市加草に、石村智が書いた教育勅語の墓があります。 私が思いますのに、~~~  という出だしで始まる文章が書いた墓があるという、デザインですね。

    グーグルマップでも見られます。 だからデザインなので、 デザインというのは、 美観を惹起する意匠なので、存在はしてないが、デザインとしては存在しているだろう。

    だから通らないということだ。なぜなら、実在はしていないが、デザイン存在しているからな。ただし、大人消防の奴は絶対説明しないからな。いいか、ろくな奴はいいからな。

    今説明たからな、ということだ。 デザインはあるから、あるようにみせたら、捕まるからな、いいな、分かったな、部屋にいると分からなくなるけど、社会に出たらデザインがあるからな。

    大人説明しないからな、ねえように見せているけど、あるからな、ということだ。

2024-03-01

    意匠のようなつまらないもの意匠法によって意匠権として保護を受けることについて疑問なしとしない。無体財産権は、特許権著作権意匠権の順番に価値があります

   特許権実用新案権になるとあまり知的レベルが高いのに対して、デザインというのは結局、人間視覚を通じて対象に美観があるようにみせる仕掛けや設計

     最近インターネットにあがっている意匠の例として、自分で解いたわけではないもの、 フェルマー予想論文といったものがあげられる。特殊なやり方で自分論文を書いたもののように

  みせているだけで全然面白くない。しかし、自分で解いたかのような陶酔感を得られるという意味で、それが意匠である。それを権利として保護することに何の価値があるのか。

    意匠法では、工業製品と一体となった進歩性の高いデザインに関して、意匠権として権利を認める。 しかし、デザインは、視覚に訴えて、人間をして幸福にしなければ文芸価値がまるで

  ないので、

検察官山田朋美のクソガキ

    こいつがどういう言動をしたか

  H24、2取り調べ     「こういう書き方をしたらこっちも動かざるをえないでしょー?」 「この国は変わらない」

 公判における言動       弁護人     被告人は、2ちゃんねるで遊んでいたため、警察業務妨害するおそれがあることを知らなかった。

               検事としての反応    しまった、 法律デザインであることは必死で隠しているけど、 教えていないから、 知らなかった、 という弁論は痛い。

    裁判官  鈴木秀行の反応         被告人法廷における言動  これただの意匠やないかおまえ、 法なんぞもうない

             →     あ、それはいえる、ぐすん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん