はてなキーワード: エスパークスとは
悪口は大抵そのまんま自己紹介だったりするので、「ああ言えばこう言う」ご自身の性格を振り返るといいと思うよ。
ワタルが大好きみたいだけど、あれはロボットアニメにRPGのテイストを入れた作品といった方が自然。オタテイストが強く好き嫌いの分かれる内容で、メインストリームを歩く作品じゃないよ。
80年代の試行錯誤として理解はするけど、ダイの大冒険の議論に入れるのはいささか強引。
騎士ガンダムなんて、SDガンダムにおける単なるRPGのパロディでしかない。カードダスとしては面白かったけど、漫画やアニメのストーリーなんて殆ど誰も知らんだろ。
エスパークスに至っては、もはやサンエックスの社員ですら知らなそうなマイナー作品。しかもテーマはSFもの。
この2つは例としてはピントがずれ過ぎてる。どれも、ドラクエ的な世界観の冒険物語とは言い難い。良くても亜流。エスパークスは論外。
唯一ビックリマンは、興味深いとは思う。ちゃんとファンタジー系だし。ただコロコロ的世界観全開で、ニチアサ的な「お子様向けアニメ」として作られてる作品。ちょっとお説教臭さもある内容。あれに慣れた子供にダイの大冒険見せれば、「こんなの見たことない!」って食いつくでしょそりゃ。
RPG的な作品が当時あったかなかったか、と言う議論で言えば、そりゃ存在していたのは知ってるよ。でも、大半が格落ちな作品ばかりだったんだよ。ゲーム作品ばかり扱ってて、RPGをテーマにした作品もあるわんぱっくコミックなんて雑誌もあったけど、影響力は皆無。殆ど誰も読んで無いし、内容も一段見劣りするのが実態。
そういう前提込みで、「それまで珍しかったドラクエ的な和製ファンタジーを題材にした冒険漫画が、王道であるジャンプに出てきた」って書いている。
みんなが読んで無いもの取り上げても、この内容に対する反論としては適切じゃ無いよ(その意味ではバスタードは理解できる)。メインストリームに出てきたから衝撃だった、という話なんだから。
ああ言えばこう言うやっちゃなあ。
エスパークスなんてのもあったな。
「画期的で新鮮」というのは的を外しとるっちゅうことやろ。
「ここが新しい」「ここが他と違う」と思いがちなんは悪い癖やで。
まだありそうだけど、忘れた