「東浩紀」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東浩紀とは

2022-01-20

オープンレターの件だけど、火消しのためには署名活動運営面での瑕疵を認め謝罪する必要がある(大抵の企業は真っ先にそうする)けど、良くも悪くも能力主義内面化しがちなアカデミズムフェミニズム(能力が同一でも待遇が違う、という主張が多いので)を掲げる人たちにとって自分たち無能運営って認めがたいものなのかもと思った。

その点でいうと東浩紀氏とか組織抱えている人間組織防衛のためには頭下げるからな(実業家としては当然のスキル)。

anond:20220120101721

先生付けること自体違和感ないんだけど、学者としての評価も挙げられている二者より高いであろう東浩紀氏は「さん」、ってのが党派性感じるよね。

anond:20220120000307

賠償責任はないけど、倫理的責任はあるという立場かな。東浩紀氏と同様だと思う。

一般常識として適切な対応(責任者が出てきて謝罪したり調査約束したりする)をとっていないなら炎上しても仕方がない事案だと思う。

2021-12-11

老害」大好きハテブさん

批評家評論家という人々やはてブブックマーカーのような「批評」したがる人、コメンテーターになりたがる人というのは、「老害」が大好きである

若手や流行否定的見解発言する年配者を見つけると、もう涎ダラダラで喜びまくる。正当性のための論理も修辞も薄くとも、こちらには若手の勢い、流行の力がある。マーケットで勝っているというパワーさえあれば、年配者の見解など一掃できる。ネット民死語だって味方に付いてくる。「老害」などSNS炎上させてしまえばいいのだ。

批評家でいうと、90年代ゼロ年代東浩紀という人は上の世代と戦うにあたって、当時流行していた小説の一部(※)、ネット美少女ゲーム(の一部のノベルゲー)、ライトノベルなどのパワーを利用していた。

<※自分はJ文学批判しつつ、J文学批判してくる上の世代相手には阿部和重等を持ちだして擁護するという二重戦略を取っていた。>

批評空間」や文芸誌は、今の流行文化的価値のわからない「老害」だ、と批判しまくっていたのだ(東は自ら「老害」というワードを使わないが)。

しかし、10年も経つと東浩紀が、自分の下で働いていた藤田直哉飯田一史などに「老害」扱いで叩かれるようになり、自分がかつて武器としていた世代論に復讐される現状に、「やれやれ」気分で「老害や反時代的で何が悪い」と開き直っていたりする。

それで、今回の書評家の「老害発言だ!!

豊崎由美氏「TikTokみたいな、そんな杜撰な紹介で本が売れたからってだからどうした」「書評書けるんですか?」~それへの反響

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1814617

書評家が本紹介TikTokerけんごをくさし、けんごが活動休止を決めた件は出版業界にとって大損害(飯田一史) - 個人 - Yahoo!ニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/iidaichishi/20211211-00272115

けんごの「TikTok投稿をお休みさせていただきます投稿が[午後8:49/2021年12月10日]。

飯田一史のYahooニュース投稿・公開が翌日8時37分。

twitterじゃねえんだから早ぇよ!!

もうけんごの投稿に即反応したとしか思えないよ。

「けんごが活動休止することでこの流れが途絶え、ほかの本紹介TikTokerも萎縮するなど負の影響が及んだとすると、今年プラスで発生した読書量が再び失われることになりかねない。」(飯田一史)

おいおい、豊崎はどれほどの権力者なのか。twitter投稿1つで本紹介TikTokerたちからそんなに畏怖されるような存在かよ。

書評家を「老害」、本紹介TikTokerを「若手」「流行」として世代論に持ち込み炎上を煽る。(現にtwitterヤフコメ等で豊崎はこの上なく燃えている。)

今後も、年配者が流行疑問視するたびに、「待ってました」としか言いようがないムーブ批評家ライター同調するはてブの連中がガソリンをまき、炎上を煽るのだった。

いやあ、「老害」大好き!!

2021-12-10

俺の歯が6本ない話や、男性特権性の話とか

現実で口に出すには惨めすぎる話なのでここで吐きます。長くなるし普通の話だけど。

俺は30代も後半に差し掛かる中卒男性で、低賃金でせこせこ働いてる。職業は伏せるがまあ正直あんまり胸張れる感じじゃない。

俺は歯が6本ない。奥の方が5本と前歯が一本ない(正確に言うと最近やっと前歯だけ最低限治せた。分割払いだ。このままなんとか他も治したい。)

なんでそんなことになってしまたかと言うと、もちろん自分が悪いよなってのはそうなんだが、環境の影響もデカイ。なんと両親も歯がないのである(!)

なかなかの貧乏かつ常識や学がなく、あと高齢出産ってのもあって、ある程度物心つく頃にはもう父親全然歯がなかったし、母親ボロボロだった。今思うと両親の歯をみがく間隔がおかしかった。なんか2週に1回くらいサーッとみがいてペッで終わり。なんと歯みがきを教えられた記憶もない。ブラシ自体はあったんだけど、やはりとくに毎日やることもなく。自分も同じようなペースで磨いてた。

もちろん学校で教わってはいたんだけど、家の環境がこうだと、なんか大丈夫なんじゃって、というか歳とったら普通なくなるもんなんでしょみたいな、今考えるとマズイことを本気で思ってた。

思春期真っ盛りの間だけ口臭が気になりだしてある程度磨いてたけど、誰にも会わない連休なんかはすぐサボってたし、社会に出て毎日ヘトヘト状態になってからはまた以前の習慣に戻り、ボロボロになってしまった。

これは若干まずい言い方だとも思うが、会社女性が1人もいなく(拒否してた訳じゃないんだけど、いわゆる3K仕事なのもあってか求人出しても女性から応募がこない)のでモテたい的な欲望が消えてしまったのもデカイ。

歯の話がムダに長くなってしまった。他の話もしよう。まだまだ惨めな(でもありふれてるかも)話が続くよ。

俺は、中卒っていうとなんかヤンキーっぽいけど実は逆のおとなしいやつで、しかもすごくガリガリで低身長で、顔も悲しいことに残念なやつで、運動神経も悪く、友達がいなかった訳ではないけど子供の頃からずっとイジられたりバカにされたり、それをやや踏み越えたようなこともされる側だった。あまりにも弱そうだったからか、男性だけでなく女性から暴力(本人は暴力と思ってなかったかもしれないが)を振るわれたり「男なんだから耐えろ」「男のくせになよなよしてて情けない」みたいなことを言われたりもした。

殴り返したことはない。というか度胸がなかった。上記経験からミソジニー的な考えを持った時期もあったが、他人に吐き出したりはしなかった。これまた度胸がなかった。今となっては、SNSでまずい言説をばらまくようなことをしなくて良かったなと思っているが。

でもある程度大人になってからも、たまに話すたびにイジられるのが苦痛になってその頃の人間関係全部切ってしまった。少し後悔してる。我慢するか、もっと上手くやればよかったのかもしれない。

学歴就職の話も手短にしよう。上に書いたように、うちはなかなか貧乏だった。父親転職を繰り返した末に職人に落ち着いた人で学がなかった。母親も似たような感じ。勉強社会の仕組みやお金のことを教えてもらったことは一度もない。

一応ショボい高校ならいける程度の学力は当時あったのだが(今思うと先生が立派だったのだろう)

両親から「金がないのでできれば高校に行かないで欲しい」と申し訳なさそうに言われた。

「仕方ないし、授業料免除とかして貰える学力がない自分も悪い。」と思って就職した。今思うとバイトしまくったりしてでも根性で行きゃよかったかな〜とも思う。

1回転職したんだけど、やっぱり「高卒以上」が大量に目に入るのは絶望感が凄かった。あとなんかやっぱみんな楽しそうだったから。まあここら辺は実際どの判断が正しかったのかよく分からない。

ながながと身の上話をしてしまった。申し訳ない。

こっから先が本題、いや本題というよりは苦しみを吐き出したいというだけなんだけど。

簡単に言えば、Twitterに流れてくる

男性特権性」にまつわる言説の一部(あくまで一部だってことは強調したい)を見るのがキツい。

正確には

男性として産まれ育った時点で下駄を履かされており、その特権性を自覚して解消に向けてコミットせよ」という言説がキツい。

無視する時点で加担しているということであり、それはよくない」という言説がキツい。

もちろん「男性として生まれ育った時点で履かされる下駄」という格差は確実にあることは否定しようがない。

同じ学歴なら女性の方が賃金低いとか、なんなら高卒男性より大卒女性の方が賃金低いとか、社会立場が偉い人が男性ばっかだとか、いろんな暴力やを受けるリスク女性の方が高いよねとか、性的視線に晒されやすいって話とか、他にも色々まあ普段様々に指摘されている通り(この話の時点で反発する男性もいることは分かるが、俺は彼らの味方ではない)

しかし同時に自分のような立場からすると、男女の問題が確実にありそれが深刻であるのと同時に、他にも、金やら容姿やら生まれ場所やら、無数の格差が、「○○として産まれた時点で履かされる下駄」があるように見える。同じように深刻に。

そして個々の人生の様々なケースの重なりで下駄の長さなんて簡単にひっくり返るじゃないかと思ってしまう。

男女問わず、様々な特権性を俺より享受してる人ばかりじゃないかと思ってしまう。

俺は「男性として産まれた時点で履かされる下駄」は確かに持っているのかもしれない。でも中卒っていう別の重りがのしかかってるし、他には笑えるくらい何もない。

高校学費を出してくれる」

バカにされないくらいの容姿身体の強さで生まれる」

歯みがきの世話をよくしてくれる」

程度の下駄すらない。

この状態で、全て俺より持ってるような人(女性なら「男性として」の下駄以外の全てを俺より持っているような人)から

特権性を自覚せよ。無視するのは加担だ。」と言われて、疲れた脳みそを回して、そうです私は特権をもっていますと表明するのは単純に辛すぎる。惨めすぎる。

もちろんそれが問題に加担しているというのは事実かもしれない。でもこの世界にはあらゆる格差差別問題があり、「無視するのは加担」と言っている人含めそれら全てに対応できている人なんていない以上

「みんなそれぞれ色んなことを無視しつつ加担しつつ再生産しつつ、自分の興味のあることについてできる範囲で関わったり抗議したりする」

ということしかできないんじゃないか。それしかありえないし、みんながやってることも実際はこれじゃんと思ってる。

混同されそうだから言うけど、フェミは男のことにも声を上げないのか!的なクソな話ではない。男性のつらさみたいな話でもない。俺がした話は男性特有の話ではない。

繰り返しになるが

みんな多かれ少なかれ、ある自分属性で損して苦しんだり、逆に自分属性で得した上で無視したり加担したり再生産したりしている中で、そしてそれら全てに対応できている人なんていない中で、ある問題コミットしていない人を批判できるのか、あるいは批判するとしてもかなり慎重に、少なくとも一斉掃射は成り立たないのではという話。

それとも

「私は全ての差別格差に反対します。」的な文言をどこかで使ったりさえすれば、それで全て対応したことになりそれぞれの持つ様々な特権から免罪されるのかな。

それで同じふるまいをしない人を怒れるようになるのかな?

分からん

書いててぐったりしてきた。どんどん乱文になっていてすまない。もう終わる。

ずっとやられる側しか経験してない。損する側しか経験してないし、人を傷つけたこともたぶんあんまりない。たぶん俺の人生はこの先、きっと我ながら気の毒な終わり方をする。

この状況で責められるのかって、やっぱ思ってしまう。「男性」以外、あるいは「男性」含め全てで俺より高い下駄履いてるような人らに。

今行ってる会社に俺みたいなやついっぱいいる。お互いこんな話しないけど。俺も周りの人も普段はみんな「自分が悪い」って思ってる。でもたまにはこういう気持ちも吐きだしたかった。見てくれた人ありがとうございます最後駆け足だけどもうしんどいので、さようなら(なんか死にそうな感じになっちゃったけど普通に生きます。)

追記

文章のお褒めの言葉と中卒への疑いが何個か来てるので説明しますが、俺ももう30歳代後半なので働き出してからの方が人生長いです。

要するに、だいぶ大人になってからですが、なんとなく背伸びして少しだけちゃんとした本とかを読むようになって、多少それっぽい言葉を使えるようになったというだけの話なのです。ここまで長いのは初めて書きましたが。

あと、東浩紀さんのゲンロンの放送(本もですが)なんかはたまに見ていて、もし俺の文がある程度成立してるように見えたなら、彼やゲンロンに登壇した学者さん作家さん達の話し言葉の影響が大きいかもです。はてなじゃ評判悪いし、Twitterで言ってることとかも含め全てに同意してる訳じゃないですけど、本だけだとなかなか理解しきれない俺みたいな奴にある程度難しい話を届かせてるのは凄いと思います最近だと人類学小川さやかさんが登壇した回が良くて……

話が脇道にそれましたが、まあこういう大人になってから色々知って、でもなかなか間に合わないってのもこれまたありふれた話というか。結構そういう人はいると思います。そっから大逆転したような人しかなかなか表に出てこないと思うので、変に見えるかもしれませんが。

※一個だけさら追記

小説挑戦はもちろん無理ですが、ヒルビリーエレジーってのは読んでみようと思います

2021-11-03

僕が考える立憲民主党の最強の敗因と参院選で復活する理由

ニコニコ選挙特番東浩紀も言ってたけど、今回の選挙では”自民にお灸をすえたい”けれど”立憲民主党政権を担って欲しくない”人が維新に投じたのだろう。

そんな風に考える無党派層がそれなりにいるのであれば、立場上「衆院選政権選択選挙だ!」と言わなきゃいけない野党第一党立憲民主党はどうしても不利になってしまう。

一方で維新はよく自民の補完勢力などと呼ばれるけど、「与党入りしない」、「与党入りするメリットがない」と日頃から話している。

与党入りした社会党崩壊、今では公明党が反対する選挙日程を組むこともあり公明党でさえ影響力を落としていることを考えると、自民与党入りをちらつかせても維新は与さないだろう。

そんな維新が、懐かしさすら感じる連立与党から距離を取り”確かな野党”として票を集めたと考えると、政権を目指した野党共闘は政権選択選挙である衆院選には向いていなかった。

候補者一本化程度で絶対安定多数を切り崩すとか適当なことを言っておけばよかった。

仮に野党に入れたいけど政権を担って欲しくない票が一定のマスを形成しているとしても、次の国政選挙は間違いなく参院選でそれは政権選択選挙じゃないか野党共闘でもそれなりの結果を残せるだろう。

立憲民主党の息の根を止めるなら来年に衆参同時選挙もあるかもしれないけれど、さすがにないよね。

2021-10-20

村上隆「なんかボコボコにしたら精神薬飲んでるけどヨシ!」

東浩紀村上隆が良いって言うんだら工作本(観光客哲学出版してヨシ!」

浅田彰アンド岡崎乾二郎「なんか面白そうだからヨシ!」

 

美術大学アンド教授「偉い人がヨシって言ってるからヨシ!」

ギャラリー「これは全部茶番で実は村上隆さん達の弟子になってるらしいからヨシ!」

 

マスコミ「上からお達しがあったかいじめてヨシ!」

タレント「上からお達しがあったかry

政治家やばいけどとりあえずヨシ!」

 

外国人「なんか日本で何か起こってるけどとりあえずヨシ!」

ハリウッド「上が良いって言ってるからとりあえず被害者いじる映画作ってヨシ!」

教会「金儲けの気配がするからヨシ!」

 

 

 

 

地球人「なんかよく分からいからヨシ!」

2021-10-03

anond:20211003001543

昔、人工知能のことを考えていたブログ

浅田彰とか磯崎新とか東浩紀やらのインタビューとか対談の文章コピペして引用して載せてたのよ

tumblrでやってたか違法なのか微妙だけど

それを冗談めかしてずーっと叩かれてる

八年ぐらい

8年ってちょっと異常かな?

おかしくなってきちゃうなぁ

2021-09-29

ラーメン評論家 VS エロ漫画ソムリエ

ごめん。

文章を読むのがこんなにつらいと思ったの久々。

おかしいとかじゃなくてものすごく文章が下手。

フードジャーナリスト早稲田卒?

50代でこの文章力ってどんな水増し人生送ってきたんや…ってぐらい下手

新橋九段くんとか、せの喜代さんの文章も相当酷かったけど…それを超越してる。

悪いんだけど、こんな文章書いて許されるのFラン大学生ぐらいだと思う。

大の大人が書いていい文章じゃない。

いや、書くのは自由だけど、無能だと思われても文句言えない

文章バカほど長い僕が言うのもアレだが…文章長いやつは頭の良し悪し以前に性格がめんどくさいと思います

僕だろうと、東浩紀クラス哲学者だろうとめんどくさいと思います

でも、中身スカスカ文章で長いのは…もう最低です。

性格も知性も最低だと思う。擁護できない

文章が長い→性格がネジ曲がってる

文章スカスカ頭が悪い論理構築能力構成力も語彙力もない。

どっちかなら人としてまだ伸びしろある。

でも、どっちもの人は…残念だけど、伸びしろもないし、擁護もできない

俺が人生出会った文章で一番下手くそで、読んでも読んでも内容が頭に入ってこないすごい文章だった。

そして、酒でトラブルを起こしたのに、問題を起こしたことを認めながら酒のんで書いた文章謝罪言葉もない人間として最低な文章唖然としてる。

けがわからん

文章って食べ物飲み物と一緒。

本当にダメものを読むと頭痛がする。

話せばわかるなんて嘘です。

しろダメな人って話せば話すほど嫌いになる要素が増えていくからダメです。

なにか言葉を話すならまず相手のことを考えるか、自分を磨かないと

2021-08-31

PCR検査抑制論年譜に付足したい

記事証拠や語録収集に寄っていて落としている悪行がかなりあるので尻馬に乗って勝手に付足し。

https://note.com/osamu_iga/n/nd17e78fe4a1b

 

検査が受けられない患者開業医への炎上誹謗

国内で市中感染が始まった2020年2~3月行政検査数は僅か数件~30件程度/日で帰国者以外の検査拒否されていたので患者や掛かり付け医の検査拒否への嘆きがSNSで多く見られた。

ところが検査抑制論者のフォロワーは「検査要求医療崩壊を企む悪人」と扇動されており、これら患者医者を探し出しては炎上させるという事が繰り返されていた。

今では「不必要検査不要論だった」との誤魔化しが流行しているがだったらこれは何だったのか釈明せよ。

 

4月に国が「検査が少なすぎて問題」との認識を示すと彼等はバツが悪くなり「検査派が医療者を襲いそう」などと医療者を盾にしだした。

孫正義PCRセンター構想を炎上

孫正義検査難民の増加に答えて無料PCRセンターを作ると発表すると大炎上

検査キャパが低かったので抑制すべしと言った。検査のものキャパ拡大には反対していない」との誤魔化ししてる抑制派が多いが、だったらなぜキャパ拡大策に反対して炎上させたのか。釈明しろ

医療外部のPCRセンターじゃなくて検査会社を買収して規模を拡大、規模の経済で単価を下げるメインストリーム路線の方が良いですよ」検査キャパ拡大に賛成だが孫案に反対ならこういう提言であれば筋が通っている。だがそんな提言をする抑制派は居なかった。

PCR抑制論の前にはコロナ風邪論を吹聴

PCRキャパ問題が現状でも大問題となっている為に忘れられているが、中国での流行初期は同クラスタは「新型コロナインフルより死者が少ない」「エピカーブを緩くする感染集団免疫を」という甘い見通しを流布していた。それで例えばはてなでもSIモデル活用した全員感染なんていう意見が席巻していた。

だがこんな愚策が成り立つエビデンスなんて最初から全く無かった。中国の各病院最初からその症状や死亡率、経過などを英語で発表しており関心がある医師はそれを読んでいた。何故なら英語wikipediaからリンクされていたから。ネットインフルエンサだけが読まなかったのだ。

各国がロックダウンするとその根拠は消え、彼らは総括なくそ意見を捨て去った。だが彼らの一部は医局向けの業界誌などにも執筆しており、鵜呑みにして病院ニュースレターコロナはただの風邪と書いてしまった医者も居る。良い赤っ恥だ。

 

彼らがこのただの風邪集団免疫論を捨てる直前の203月末に「言論カフェ」という集まりがあり、そこで三浦瑠璃東浩紀小林よしのりB級インフルエンサがこのネットインフルエンサの意見鵜呑みにして議論をした。この後に小林SPA!上でコロナ風邪論を発表。発行部数がまあまあある雑誌なので「老人の命の為に若者犠牲に」という扇動は影響を与えた。

直後にあった都知事選国民主権党が出馬ノーマスクキャンペーンなどを展開して後の反ワクチン論へを繋がっていった。

からコロナ風邪論も反ワクチンムーブメントも元の種を撒いたのは抑制クラスタなのである

入院患者数検査や医学生数検査をバッシング

入院時の全数検査は重要で、市中感染での致死率は1~3%程度だが病棟クラスターが発生すると2割を超える。戸田中央病院の例では患者148人が感染して31人が死んだ。2割強である

これについても彼らは事前確立が低い検査害悪として防疫反対の立場を取った。

特に悪質なのがBuzzfeedで、女子医大医学生への全数検査を決定すると記事にしてバッシングした。メディカルディレクター岩永がこの決定を知ったのは学生からタレコミであろう。同誌のデマを信じた学生の歪んだ正義感タレコミさせたと思われる。検査料が高い事を除いては妥当な決定だ。この時バッシングした大学には謝罪しなくていいのだろうか?

山本一郎批判されるとしばらく黙る

buzzfeed偽陽性根拠とする検査抑制論が間違っていた事をやっと認識すると「99%でも99.99999%でも議論は同じ」と間違いを認めない方向に舵を切った。

これに山本一郎統計分野の人間バカにしてるのか、との動画を出す。メンツの為に防疫妨害継続しているのが見え見えであるので当たり前だ。

するとピタッとその意見は引っ込めてしまう。古くからネットやってたら山本炎上惹起力や面白おかしネタにする能力は誰でも知っている。

だが批判者は誤認識デマの流布が致命的な状況を作っているので批判していたのであって、それより炎上インフルエンサの方か怖いとはどういう倫理観なのか。

医療検査と防疫検査をわざと混同

防疫の為に広く検査隔離必要だとの意見に「逼迫した治療必要のない者を検査しても意味がない」と、医療検査の意義で答えるというごはん論法を延々と続けている。防疫妨害未必の故意がある。

検査だけしても意味がない論

検査社会的隔離の為に行うが、これを検査しても隔離しないのだから意味がないと言う。こっちの方はただの児戯でしかない。

だがこれを延々と1年以上続けている。結果、家庭内感染大量発生してしまっている。

ゼロ年代経済論的なコスト意識

PCR検査料が2万円であるので広域検査をする場合に2万円に回数を掛ける計算をして国費の無駄だと言う。

これはゼロ年代経済論的な考えで、10年前にネオリベ流行ったのは給与所得者の経済観を敷延して世界説明した為だ。需要が増えると参入が増えて競争スケールメリットで単価が下がるという観点が無い。

実際はプライマー国産なら@1000円程度でありPCR機も直ぐに償還する。機械が500万で粗利1000であれば5000回で償還となる。あとは利益だ。薬価が@10とか@30円である理由が判らないのだ。

タカラバイオ中国企業と言い出す

タカラバイオ宝酒造の子会社だが、日本語初心者向けPCR解説技師向けマニュアルを公開、製品単価も表示するなどしていて重宝するサイトを公開している。故に抑制派は「タカラバイオサイトに書いてありますよ」とよく言われるのだが、一向に見に行かない。自分の間違いを認める為に努力するなんて出来ないのだ。職業人失格の態度だ。

更にタカラバイオ系列会社中国にあるのを見つけて「同社は中国企業」と言い出す抑制派も現れた。

その精神も愚劣だが、製薬業界の仕組みを知らないのだ。創薬と製薬は分離されるのが製薬業の流れで、最初から全部ライセンス生産とすることで海外でも展開出来るし、途上国民も新薬恩恵に与れる。技術移転される。ベンチャーモデルナがワクチンを大量に生産できるのもこのせいだし、中国で初期の治療アビガン使用されたのもこのせい。技術移転のおかげで世界パンデミックにも強くなれる。

このような業界構造を知らない人間フォロワーを沢山持ちインフルエンサーとして振舞っているのである

まだまだまだまだまだあるのだが疲れたので誰か続き書いて。

2021-08-14

はてブ非表示タイトル非表示ドメイン

興味無い物・見たくないもの手あたり次第に突っ込んでる

非表示タイトル

[Vtuber増田]

「そろそろ本当に何も通用しなくなったって感じ」

義務教育ってムダじゃないですか?」中学生で月収1000万円

義務教育無駄にするのは人間失格

0万円のお小遣いもらったにもかかわらず安倍叩き

1日外出録ハンチョウ

23歳で大学進学。遅すぎるのでしょうか?

Alice Sakura

DaiGo

Dr.ナイフ

FANBOXの合わせ技で月10万の不

Fate/Grand Order

GACKT

HIKAKIN

iDeCo

イケハヤ

ウメハラ

エヴァンゲリオン

エヴァ考察

おねロリキメセク天皇

フェミ

オリンピックはてブ民が嫌い

お米に虫が湧いたけどもへじさんはそのお米を洗って

カメムシ

カンニング竹山

ガースー自民党が勝ちそ

クレジットカード会社から不正使用では?と連

ゲーミングお嬢様

ゴキブリ

ゴキブリ

こなたま(CV:渡辺久美子

コロナ騒動で、はてな馬鹿ばっかりなんだ

シン・エヴァ

シンエヴァ

シンジ

スゴ本

ツイフェミ

つるの剛士

デイリースポーツ

デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い

ドラゴン桜

ニートの息子の任天堂スイッチを、破壊しました!

はあちゅう

はぁとふる売国奴

バッハ会長

はてサ

パヨク

ひきこもり

ひろゆき

ブクマカが嫌い

ポプテピピック

ホリエモン

マチコ先生(中指)

めいろま on Twitter

メンタリスト

メンタリストDaiGo

もへもへ on Twitter

やれば成功だって分かってたでしょ?w

リべサヨ

リベラルは信用

綾野辻子@FemininV

庵野秀明

伊集院光

引きこもって20年経ったが外に出たい

衛宮さんちの今日ごはん

河村市長

吉澤 on Twitter

逆張りガイ

虚構新聞

橋本琴絵

熊代亨

栗栖 日那子

嫌な顔されながらおパンツ

御田寺 圭

御田寺圭

高橋洋一

黒瀬

佐々木俊尚

最高にエッチ画像を作ろう

搾精研究所

山本一郎

私の好きな美味しんぼヴィラン

歯磨きに「虫歯を予防する効果はない」衝撃事実

出羽守

助ける気が起きない人たち

勝川 俊雄

勝部元気

小学生ユーチューバー

小山晃弘

松本人志

上坂すみれ

新垣結衣

清田育宏

生活保護に払った税金が使われるの嫌だよね?

西村博之

西野亮廣

青識亜論

川口 マーン

息子がニートになった

大坂なおみ

池田信夫

竹田恒泰

中村銀雀

虫大量混入

張本勲

田端信太郎

田中圭一

東浩紀

学大

読書

奈須きのこ

日置貴之

不倫

偏差値10の俺がい世界

北村晴男

堀江 貴文

堀江貴文

堀江

茂木健一郎

友達メンテを怠って

料理研究家リュウ

髙橋 洋一


非表示ドメイン

5manyendekabu.hateblo.jp

akinisakusakura.jp

ameblo.jp/takuya-okane

baby-chicken.hatenablog.com

bllackz.com

blog.tinect.jp

chikirin.hatenablog.com

dailyportalz.jp

dajyaresensei.hatenablog.com

delete-all.hatenablog.com

eisomi.hatenablog.com

finalvent.cocolog-nifty.com

fpyakusyu1019.hatenablog.com

fujipon.hatenablog.com

funyada.hatenablog.com

gigazine.net

gobrintan.hatenablog.com

jyunsaotome.hatenablog.com

kaiyumaru.hateblo.jp

kami3saki.hatenablog.com

kensinhan.hatenablog.com

kensuu.com

ksl-live.com

kyoko-np.net

lady-joker.hatenadiary.jp

lineblog.me/yamamotoichiro

mainichiinfo.com

negineesan.hatenablog.com

note.com/terrakei07

note.com/toianna

nuryouguda.hatenablog.com

oboega-01.blog.jp

okane.muragon.com

p-shirokuma.hatenadiary.com

plagmaticjam.hatenablog.com

ratrace1500.hatenablog.com

saewataru.hatenablog.com

scrapbox.io

serizawa-yoshiki.hatenablog.com

sillly.hatenablog.com

topisyu.hatenablog.com

twitter.com/akihiro_koyama

twitter.com/anaiscalico

twitter.com/ChoNewsHDK

twitter.com/CircOkra

twitter.com/fujitatakanori

twitter.com/KanAugust

twitter.com/keiichisennsei

twitter.com/koshian

twitter.com/Mentalist_DaiGo

twitter.com/MIKITO_777

twitter.com/mph_for_doctors

twitter.com/nanai_komusai

twitter.com/ohnuki_tsuyoshi

twitter.com/Ohsaworks

twitter.com/poe1985

twitter.com/takuramix

twitter.com/TetsuNitta

twitter.com/Tsurigane_mushi

twitter.com/unkotaberuno

twitter.com/YS_GPCR

twitter.com/YujiHorii

umihiro.hateblo.jp

www.a-bout.jp

www.a-chancamp.com

www.americakabu.com

www.atoka.xyz

www.cild.work

www.co-osk.work

www.eigonodogutman.com

www.financepensionrealestate.work

www.fukuikeita21.com

www.gyutyan.work

www.haitou-mile-car.com

www.impression-company.com

www.jijitsu.net

www.keikubi.com

www.landerblue.co.jp

www.longamerikastock.com

www.mm-nankanoffice2.com

www.momiage.work

www.pokemon.co.jp

www.quatre-jardin.com

www.specializedblog.com

www.stelliter.info

www.tyoshiki.com

www.waka-rukana.com

www.wanlovegamer.com

www.zuzuzuwork.com

yoshikimanga.hatenablog.com

yurukuyaru.com

zenn.dev

zubosiba.com

2021-07-31

東浩紀はが言うように医療行政の怠慢は批判するべきでしょ

東浩紀は後付で言い訳したのか、伝え方を間違えたのか(言論()として致命的だけど)はともかく

医師会行政の1年半の怠慢のツケが今来てるのは間違いないでしょ。

日本では病床数自体世界的に多いけど、コロナ用病床の割合が低いと批判されてきた。

それは個人経営病院が多いからだ。と言い訳されてきた。

まり医師看護師コロナ対応していない手の空いてる人員存在してるわけだ。

日本コロナ医療必要だったのは武漢の「火神山医院だったんよ

10日で作れとは言わないから、設備を用意して個人経営医者徴収すれば病床は確保できた。

人手は国が金を出して医師会が協力すれば人員も確保できたでしょう。

できることもやらないで、自粛してろとバカの一つ覚えじゃなくて備えておくべきことはあったでしょ。というだけの話

東浩紀、久々にホットエントリに上がってるがこいつのコロナ認識はこの動画で大体わかる。

https://www.youtube.com/watch?v=mXpHvuT4BpM

こいつのにのかると

東がコロナを受け入れるのは20世紀から

はてなーコロナを受け入れられないのは21世紀から

ってことになる。

まあ、こうやって2項対立理解する図式はおおむね正しいと思う。(海外諸国事情含むと変わってきそうだが)

そのうえでいうと俺はやっぱり21世紀が正しいと思うし、時代の流れに逆らおうとする20世紀の試みは愚かだと思う。

から東の理屈理解するがそれでもやはり東の陣営には加われない。

2021-07-30

東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "感染者数が増えると医療逼迫するというなら、がん患者が増えても医療逼迫するし、肥満が増えても医療逼迫するし、交通事故が増えても医療逼迫する。というかそもそも高齢者が増えれば当然医療逼迫する。医療逼迫しないことを目的にするという言説自体がぼくはどうも受け付けないんですよね。"

あずまんが批判されてるけど、武漢コロナ病院がひっ迫したとき

中国では巨大テント野戦病院みたいの作ってたじゃん?

日本も似たような施設を作ろうとしていたと思うのだけど、なんかいつの間にか立ち消えになって、

今になって騒ぎ出すのは、なんかすごく違和感あるのよね。

東浩紀後だしじゃんけん妄想

https://twitter.com/hazuma/status/1420957156203929600

要約:

からアメリカみたいに対策しとくべきなのにしてなかったから誰か責任をとるべき

ってなんなん?

責任とらせたいけどなんか事件とだれか責任者おらんかなーって徘徊してる鬼かなんかなん?

いや逼迫するんはわかってたじゃねーよ 予想外の事態だろうがよ

じゃあかりにこうなるって予想のもとに医療関係従事可能枠を法的に拡大して

医療費爆発増大になったときだれが税徴収するんだって話だろうに

アメリカみたいに医療体制がとか 日本で具体的に医療体制を受け入れ可能拡大する方法なんてあるのかよ

いまもし100万人分の看護師と病床数が稼働可能になりました ってその金どうすんの あいてたら そしてうまったとしても空いていったら

無策で増産したり流入をゆるしたら 外来種みたいにえらいことになるのは後やろ

それもふくめて どうしたらええってどうしようもないやろ

策なんてあっても対応速度が速くなる 判断が早くなる 犠牲同意が得られる くらいじゃねーの

期間限定雇用支出限定させたら後払いなんてできないのわかってるやろ

だと出しっぱなしで不正受給とかの取締りとその不足分の遅れとか対応とかどうすんの

長期ならその仕事転向したやつがいきなり回復したので解雇ですっていわれて生活まともにできるわけないだろ

デブもがん患者も老人も突然爆発的にふえても放置してたら勝手死ぬだろう

対策してますしてますって1年引き延ばしたらなにもしなくても緩和されるやろ


感染症放置してたら無尽蔵に増えるやろ

やるなら対策費用立ち上げで予算こじあげで料金や税を引き上げで 行動を抑制して感染を減少させて 最終的にギャップをもとにもどすろかのルーチンやろが

責任者たたきてえな ってよだれたらすのはまともじゃねえよ

なんなんだこの野獣みたいなやつは

2021-07-29

ひろゆき格付けチェック

名前忘れたけどどっかから出禁されたらしい言語学者東浩紀三橋貴明越えられない壁ひろゆき越えられない壁勝間和代=Abemaで論破された有象無象

左側の情報がほしいんだけど切り抜き勢も自分たちの甘い蜜が吸えなくなっちゃうから小出しにしてるんだよね。なんかないか

2021-07-24

友敵理論批判者って国家間対立を超えていると思うけど違うの?

友敵理論は主に日本国内という範囲で仲間割れをしているとき批判するために用いられることが多いと思う。

日本国内思想が二分し、ある片方が友である片方が敵である、同じ日本人なのにそれはやめようという具合だ。

東浩紀がそういうようなことを言っていたと思うが、中山の件でツイートしていた内容で愕然とした。

  

いま話題の件だが、ことの是非以前に、深夜に速攻でサイモンヴィーゼンタールセンター通報し、非難声明を出させたのが日本防衛副大臣であることに大きな衝撃を受けている。政府人間なら、国外団体通報するまえに、まず五輪組織委員会調査対応を指示するべきではないのか。

https://twitter.com/hazuma/status/1417996354681413636

  

愛国者っぽいことをつぶやくが、日本政府よりも国外機関を信用しているのなら、大臣はお辞めになったほうがよい。

https://twitter.com/hazuma/status/1417997050763898881

  

これだと、日本が友であり、国外が敵ではないか

そして敵に協力した者を排除していく政治だ。

敵対国家というのを見つけることが出来なくなり、国内勢力を友と敵に分ける友敵理論ではあるが、

これが可能なら国内での二分する対立をなぜ批判できるのか分からない。

友敵理論批判とは体制批判がでたらを便利に統治しようと用いるものしかないのか?

友敵理論批判者って国家間対立を超えていると思っていたけど違うのか?

友敵理論は主に日本国内という範囲で仲間割れをしているとき批判するために用いられることが多いと思う。

日本国内思想が二分し、ある片方が友である片方が敵である、同じ日本人なのにそれはやめようという具合だ。

東浩紀がそういうようなことを言っていたと思うが、中山の件でツイートしていた内容で愕然とした。

  

いま話題の件だが、ことの是非以前に、深夜に速攻でサイモンヴィーゼンタールセンター通報し、非難声明を出させたのが日本防衛副大臣であることに大きな衝撃を受けている。政府人間なら、国外団体通報するまえに、まず五輪組織委員会調査対応を指示するべきではないのか。

https://twitter.com/hazuma/status/1417996354681413636

  

愛国者っぽいことをつぶやくが、日本政府よりも国外機関を信用しているのなら、大臣はお辞めになったほうがよい。

https://twitter.com/hazuma/status/1417997050763898881

  

これだと、日本が友であり、国外が敵ではないか

そして敵に協力した者を排除していく政治だ。

敵対国家というのを見つけることが出来なくなり、国内勢力を友と敵に分ける友敵理論ではあるが、

これが可能なら国内での二分する対立をなぜ批判できるのか分からない。

友敵理論批判とは体制批判がでたらを便利に統治しようと用いるものしかないのか?

2021-07-22

なぜ平和人権を大切にする行動に異を唱えるのだろう

https://twitter.com/hazuma/status/1417996354681413636

東浩紀 Hiroki Azuma

@hazuma

いま話題の件だが、ことの是非以前に、深夜に速攻でサイモンヴィーゼンタールセンター通報し、非難声明を出させたのが日本防衛副大臣であることに大きな衝撃を受けている。政府人間なら、国外団体通報するまえに、まず五輪組織委員会調査対応を指示するべきではないのか。

午前8:54 · 2021年7月22日·Twitter Web App

https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1418010618498490368

米山 隆一

@RyuichiYoneyama

これ幾ら何でも日本国の防衛副大臣としてどうなんですか?問題があるのは当然ですが、立場上それはまず日本政府解決すべき問題で、ドヤ顔で「サイモンウィーゼンタールセンターに連絡した!」とか言う事ではないでしょう。日本政府よりユダヤ人団体を優先する副大臣など明らかにおかしいと思います

午前9:50 · 2021年7月22日·Twitter Web App


副大臣国際社会常識に照らし合わせて、人権重視の考え方を即行動に移した。

見過ごせない問題があったのなら、あれこれ議論する前にまず行動することだ。

国際社会で重視されている価値観を表明することは、平和ひいては国の防衛もつながる。

これを知識人非難するなんておかしいよ・・・

特に米山先生立憲民主党グループなのになぜ。

立憲民主党が最も重視するものこそが人権なのに。

副大臣自民党から党派性だけで反発してしまったのか・・・

2021-07-20

小山田圭吾を失脚させられたのは#MeToo やBLM運動世界で広まったおかげ

小山田圭吾イジメ記事五輪作曲を辞退することになったのをTwitterとかで「20年近く拡散続けた人の成果」みたいに褒め称える言説が拡散している。

いや、コピペ拡散の成果ならもっと前に謝罪させることができているし、NHK教育番組のメインに起用することもなかった。

どんだけ内容が拡散しようとも、公の謝罪はなかったし、人前に出る仕事も尽きなかったからこその五輪起用である

コピペ記事だけで五輪開会式直前にメインスタッフ変更ということは日本社会的にあり得ない。

なぜ今になって小山田圭吾イジメ記事謝罪させ、五輪辞任させることができたかといえば、#MeToo以降に世界常識が変わったからだ。

#MeToo運動では、どんなに過去のことであろうとも被害者は傷ついていることを表面化した。昔のことでも告発して加害者制裁を加えられる風潮ができた。

BLM運動を通じても、差別に正面から反対し、弱者自分人権を堂々と訴えられるようになった。

そうした世界ブームに、日本を含めて多くの政府企業賛同する社会に、ここ数年で劇的に変わった。

アメリカでは何十年も前のハラスメント差別行為で多くの大物有名人が失脚した。

韓国でも今年五輪代表選手に昔のイジメ行為が発覚し代表剥奪となった。

そうした流れで小山田圭吾五輪起用が発表され、炎上し、失脚した。

 

から東浩紀のような普段からポリコレ批判をしていた者は早々に逆張り意見投稿したのである

一方で昔からコピペ自体2chを中心に拡散していたこともありネット右翼、反フェミとも親和性は高く、彼らが小山田批判投稿しているように、アンチポリコレたちでも騒動に対する見方は分かれている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん