「タイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タイトとは

2021-02-22

結婚社会的ハードルが高すぎる。ダメ夫、ダメ妻、ダメ親のススメ。

男性女性もだ。

・30歳までに結婚

男性年収450万円。

女性なら300万円。

結婚式の予算は350万。

共働き

40歳までに子供を二人作る。

育児家事は二人で協力者なし。

保育園子供を預けた後通勤

保育園子供毎日迎えに行く。

小学生に入ったら子供習い事を始めさせる。英語学習塾。とりあえず何もさせないわけには行かない。

・朝晩ともに手作り料理

毎日違うメニューを考える。

インスタント化学調味料NG子供にそんなものを食べさせるのは虐待

・週末は子供とリクリエーション活動。夏はキャンプ。冬は遊園地映画でもピクニックでもとりあえず週末は子供の為に生きる。

毎日学校であったことを聞く。

・悩みをいつも把握する。

子供が何が好きなのかを常にチェック。

毎日話しをする。

睡眠時間は1日五時間が限度。

残業しないと生活キープできない。

中学私立受験させる。

高校から大学まで奨学金を取らせつつ、同居の大学で、アルバイト経験させながら就職までは面倒を見る。

・毎月5~10万は貯金する。

・伴侶とは月イチでデート。その際はベビーシッターを雇う。

PTA活動には必ず参加。

地域活動にも協力。

通勤の際に必ず政治・経済の動向にはチェック。

職場飲み会には必ず参加。

・後輩はきちんとフォロー

・老後までに企業年金を含めて積立。手持ち現金は2000万。

・長期休暇はお互いの実家に交互に訪問

・夜の生活も。

・煩わしい近所付き合いもこなす。

って無理でしょ?

結局、「お金」と「時間」がネックになってるんだけれど、この2つがあまりにもタイトすぎて、結婚すべきと言われても、独身若者結婚できないんだよね。

社会が求める結婚社会ハードルが高すぎるんだよ。

もうすこし「ダメな二人が結婚してもいいよ」って社会ハードルを下げてあげないと、誰も結婚できないんじゃないかな。

ダメ夫、ダメ妻、ダメ親でもいいじゃないかって。

しろ、そういう人たちのほうが案外長続きしてるよね。

児童虐待は論外としても、毎日スーパーで出来合いのものを食べさせても仕方ないし、帰省しなくてもいいし、子供に一日中ゲームさせててもいいし、子供を遊びに連れていく回数は落としてもいいんだと思う。

ダメ親でもいいって思わないと、男性女性ともに破綻すると思ってる。

2021-02-14

ぶかっとしたシルエットの服の流行去って欲しい

最近若い子に華奢な子が多いからか、ここ数年、服のシルエットの流行オーバーサイズ(ゆるっとぶかっとした感じ)になってる。袖もドルマンとかパフスリーブばっかりだし。

こちとら骨格ストレートムチムチババアなので、そんなの着たらデブしか?としか見えないわけなのよ。

早くタイトジャストサイズ流行きて欲しいです。

※それなりにお高いちゃんとしたブランドではもちろんジャストサイズの服など割とあるけど、ユニクロとかファストファッションマジでゆるゆるばかり。

2021-02-07

仕事いやになってきた

在宅。転職業界変えて入った。楽しんで仕事してたはずだった。

コロナで在宅に移行してからもうすぐ一年経つ。

仕事好きだったはずなのに。3人いたメンバーがひとり抜け、かつ案件ひとつ増え、という状況で普通にパンクしていった。

もともとスケジュール管理マルチタスクが得意じゃないのだ。一度にひとつのことに集中させてほしいタイプというか。

でも引き受けないと「誰が担当するんだ」の押し付け合い会が終わらなくて、その分どんどんスケジュールタイトになってく。

そんなミーティングや進捗共有やるくらいなら作業させてほしくて、とりあえず一番下っ端だし経験値積まなきゃと思って自分担当でいいってことにして引き受けた。そんでつぶれた。

転職前は同じような仕事をする部署にひとりでいた。誰も頼れなかったので人に頼るという発想があまりなかった。だから頼り方がよくわからない。そもそももう一人だって余裕があるわけじゃないから、露骨に「頼らんでくれ」な感じの対応されていた。技術的にもちょっと微妙アドバイスはくれるけど、作業分担とかはぜったいしない、みたいな。

最近上司として上席の技術者が本格的に介入してくれるようになったけど、上司だって余裕があるわけじゃない。マネジメントより開発に時間を食われている。

引け目があるから頼れない。

自分でなんとかしようとして、つぶれた。

お客さんに迷惑かけてる。

もう何もかんもいやになって、辞めることが頭をよぎる。

辞めたら何が困るか?

住居は立地を考えればタダ同然だ。持つべものは太い実家である

しかしこのクソッタレコロナのおかげで、そのタダ同然の家賃と自分の食い扶持を稼ぐだけのバイト存在が危ぶまれる。

一人暮らしで、親しい人間はいない。親しい動物もいない。良い歳こいて何も背負っていない。強いて言えば前職で壊したメンタルが重くのしかかってくるくらいか。そうだ医療費は定額でかかってくるんだった。月いちの通院を捨てるとゾンビみたいになる。

だめだやっぱり仕事はやめられない。ちくしょう

お客さんに迷惑かける。

死ななければならないのに不正に生きているような心地になる。

うんざりだ。

もううんざりだ。

2021-01-18

美人絵画売りつけ商法を久しぶりに見かけた

路上美人男性声かけラッセン的な絵画売りつけ商法あるじゃない?

しばらくあの存在を忘れてたんだけど、この前、秋葉原を歩いてたら遭遇して思い出した。

久しぶりに見かけて思ったのが「まだこの商売存在してたんだ」ってこと。

ネットでも散々ネタにされていまさら騙される人なんていなくなったと思ってたのに。

自分声かけられなかったんだけどチラッとその女の人を見たらまぁ、ね。

もうあの商売お金にならないんだろうね。

こう言ってはなんだが、まったく美人じゃないんだよね。

そんでちょっとぽっちゃりしててずいぶん野暮ったい感じなの。いや、お前らそこはちゃんとやってくれ。

もっとスラッとして茶髪美人のお姉さんがグレーのタイトスーツ着て勧誘するのがルールだったでしょ。

まるでケータイ販売代理店の地味なおねーちゃんみたいな服装になってるぞ。それじゃ誰も買わないだろ。

2021-01-06

アルマーニアニマール”

アルマーニアニマール”との一致はありません。

アルマーニアニマル

約 4 件 (0.28 秒)

Giorgio Armani アニマルフリーレザー ジャケット 通販 - Farfetch

www.farfetch.com › ... › ウェア › レザージャケット

Giorgio Armaniジョルジオ・アルマーニ)の、アニマルフリーレザー ジャケットブラック)。ノーカラーデザイン、長袖、タイトシルエット、前面にファスナー、サイドポケットイタリア 製 ...

そのほかも全部誤ヒット

2021-01-03

「デミセクシャル」「アセクシャル」という概念と「婚前交渉NG」と「そもそもキスが出来ない人を選んでる可能性」

重篤SEXコンプレックスや異性のトラウマを抱えていない限り

増田が考えているよりもみんな気軽に性的な触れ合いをする

たぶん、次のどれか

 

▼ デミセクシュアル(demisexual)

他者に対して基本的性的欲求を抱くことはありませんが、強い愛情や深い友情を持った相手に対してなど、

ごく一部の場合性的欲求を抱くこともあるセクシュアリティです。「半性愛」とも呼ばれています

 → たとえ結婚しても本心から心が通じ合ったと納得できるまで性欲が湧かない

 → とりあえず卵子冷凍保存しておこう

 

アセクシャル (Asexuality)

他者に対して性的欲求(や恋愛感情)を抱かないセクシュアリティ

 → 誰に対しても性的な魅力を感じないし他者に向ける制欲がない

 → とりあえず卵子冷凍保存しておこう 

 

 

▼ 婚前交渉NG

宗教的理由思想的な理由で、結婚する前のセックスはどんなに好きでもNG

誰になにを言われようが自身にとって大切なポリシーなら大事にすべき

そもそもSEXしないでも死なないし

 

 

そもそもキスが出来ない人を選んでる可能性⭐️

この人だったらカプれるとか自分を選んでくれたからとかよくわからない理由で付き合っている

とりあえずカプれるかではなくそもそもキス出来そうな人をちゃんと選ぼう

 

 

デミセクシャルに対する補足 

あん関係ないと思う。極端なSEXコンプレックストラウマが無いなら

デミセクシャルのように性欲を抱くシチュエーションが極めて限定的なのか

[WIRED] セックスを拒絶する若者たち──アロマンティック・アセクシャル

https://wired.jp/2016/05/08/aromantic-asexual/

 

「手を握る以上のことは、わたしにはとても奇妙に思えました」。高校に入ると、人生は厳しさを増した。

周囲にアンドロイドだとか血の通わないやつだと呼ばれ、いつも自分変人であるかのように感じていたという。

彼女は、自分に異常があるのではないかと考えるようになった。医師にも診てもらったが、君はかわいくて若いんだから心配しなくてよろしい、と笑われた。

情報が何もなかったんです」と彼女は言う。「真っ暗闇のなかにいるようでした」

 

そこで彼女は、自分が唯一愛せるものである音楽に身を捧げることにした。17歳のころまでに、彼女バンドは少数ながら熱狂的なファンを獲得し、

本物のロックスターたちが出演する大きなイヴェント前座を務めたり、そのバックステージに出入りできるようになったりもした。

 

スターグルーピーたちのふしだらで乱れた世界10代で投げ込まれたにもかかわらず、彼女はそんなことにはまったく興味が湧かなかった。

セックスを誓っていたわけでも、眼前の光景道徳的に反発したわけでもない。ただ単に心惹かれるものがなかったのだ。

 

しかし、いずれ自分もそれに調子を合わせることを期待されると彼女は知っていた。よりセクシーイメージをつくるために、

スカートを短くし、トップスタイトにするといったようなことだ。幻滅した彼女ロック世界から距離を置いた。

アートの話がしたいのに、楽屋に行ってヤるだけなんて」

 

そんなとき彼女ネットジェイムズと知り合った。数カ月の間親しく友達付き合いをしたあと、1年間の遠距離恋愛を経て、

彼女は彼のいるテネシー州へと引っ越してきた。

 

「性衝動という点では、わたしたちは一致していませんでした。でも彼は、わたしには欲情しないようにしてくれたのです」。

ジュヌヴィエーヴは言う。彼は我慢していた。ずっと我慢していたのだ。彼らが出会ってから3年後、彼女はようやく初めて自分のなかで欲望うずくのを感じ、
彼と性的関係もつようになった。

 

「彼のことを十分に知って、わたしの心が『彼こそがソウルメイトだ』と判断したときに、体のほうもそう判断したんだと思う」。彼女Tumblrにそう綴っている。

 

あるいはアセクシャルそもそも他者に向ける性欲を持っていない可能

 

セックスする必要性微塵も感じないけど、他者に向ける性欲がある人ならばセックス拒否する理由もわからない(婚前交渉NGポリシーを持つ場合は除く)

ちゃん避妊してフツーに楽しめばいいのでは?感

単純にキスセックスをする気になれない相手を選んでしまっていないか

2020-12-25

タイトジーンズねじ込んでたBoAちゃん

ただの韓国おばさんに劣化してて涙がでちゃいそうだ。

2020-12-09

タイトパンツに縁取られたお尻が好きすぎる

お陰で職場で気が散って仕事に手がつかない。

目を潰す以外で対策いか誰か教えてください。

2020-12-07

ボディペインティングドラえもんことわざ辞典CFNMPETA

くどいけれども、ドラえもんCFNM

幼いころ、何かのイベントフェイスペインティングをやる機会があったのだけれども、当時の僕は顔に何かが付着するのが不快に思われて、断った記憶がある。

それ以来、身体に何かを塗ったことはない。皮膚科の薬くらいか女性場合ファウンデーションを使うので、フェイスペインティング男性よりも抵抗が少ないと思われるのだがどうだろう?

それはともかく、同様の理屈でボディペインティングはやったことがない。とはいえドラえもん学習漫画で、水着を忘れたのび太が絵の具を塗ってごまかそうとするが、前だけを塗って尻を塗り忘れて恥をかく場面があり、それが自分の野外露出CFNM願望とマッチしていたのを思い出す。気づいたしずちゃんが顔を覆って赤面しているのも高ポイント

実際に水着ショートパンツを描いて野外を全裸徘徊する女性動画は、各種動画サイトで閲覧可能だ。

身体に色彩をまとう歴史

人々が顔や身体を様々な色彩で飾ってきた歴史は長く、世界中で見られる。ブラックベリーサフラン粘土木炭などで様々な色合いが用いられてきた。つまり、赤、黄色、青、黒、茶色などが利用できたわけである

用いられてきた場は様々だが、代表的ものは次の通り。

現代欧米における大まかな歴史

欧米では、顔や腕を塗ることが多かったし、今でも大道芸人ピエロなどもそうだ。全身をカンバスとして用いるのがメインストリーム芸術ファッションに導入されたのは、1933年シカゴ万国博覧会でだった。Max Factorバーレスクの大女優Sally Rand映画のためのモデルにしたが、裸を公衆面前に出すのは同時としては当然挑発的に過ぎたし、社会的通念からは外れていた。そして、全裸アートは人気にならなかった。

これが60年代から70年代ヒッピー文化時代になってくるともう少し人気が出てくる。花やピースサイン、その他サイケデリックな模様を、大義を信奉していることを表現するために描いた。今でも海外ヌーディストたちがワークショップか何かで全身にそうした絵を塗っているのを確認できる。くすぐったそうである。この時代もまだ、カウンターカルチャー的なもので、主流ではない。

革新的であったのが1992年、Vanity Fair誌をDemi Mooreが飾った時だ。彼女は全くの裸であり、芸術的でかつタイトスーツを着ているようにみえペイントをしていたのである。今までこうしたものメインストリームの前面に現れたことはなかった。

一応、乳首が見えているので、直接のリンクは張らない。Demi’s Birthday Suitで検索してほしい。

現在欧米における用途実践

芸術

身体に名画を直接描いたり、人体の形を活かして生き物の姿を描いたりする。全裸も多いのでリンクが晴れなくて申し訳ない。中には会田誠作品のように、セクシーさというよりはシュールさで有名なものがある。漫画のすごい顔の絵を描いていて、おっぱいに目がある。たぶん現代美術好きな人だったら見たことあると思うのだけれど、ものによっては普通に割れ目までも見ているのでリンクしない。女性器は猥褻だとは思わないが、残念ながら規約違反になってしまうおそれがあり、ブルマー記事まで削除されてはたまらない。

商業

例えば「アバター」なんかの映画で用いられるメイクアップで用いられる。他にも、Playboy誌が時折ボディペイントを使うことがある。2005 年のカレンダーでは皆がビキニを着る中で、Karen McDougalやHiromi Oshimaはボディペイントだった。そのほか様々な広告でも用いられる。

祝祭

フットボール試合レイヴパーティー、その他の祭りなのでボディペインティングが行われる。また、国際的なボディペインティングフェスティバルもあるようだ。World Bodypainting Festival(1997年より開催、50か国以上より3万人が参加)など。

Fantasy Festなるフロリダストリートパーティでも用いられるようだ。おそらく、全裸・半裸になりたいけれどもファッションは楽しみたい、という需要にボディペインティングは応えている。

抗議活動

PETA動物倫理的扱いを求める人々の会)が動物の模様を身にまとって抗議することがある。また、全身を様々な色で塗っている写真英語版ウィキペディア確認できた。

いい機会なのでPETAについての記事斜め読みしたのだが、増田ではよく叩かれているとはいえ、捨てられたペット保護や、ヒツジの臀部から皮を剥ぎ取るミュールシングの代替手段模索に向けての活動については知らなかった。もっとも、セクシーな抗議がフェミニストの怒りを買っていたり、殺人虐殺犠牲者と屠畜された動物を同列に並べて猛反発を受けていたりしてもいるようだ。

軍事

迷彩用。ご想像の通りの用途である

用いられる画材

水性

一番安全。すぐに落ちてしまう恐れがあるが毒性がなく、アレルギーほとんど引き起こさない。加えて、石鹸と水ですぐに落とすことができる。手入れが必要で長続きしないが、皮膚の敏感なひとや妊娠中の女性に適している。

アルコール

汗や水に強いのが特徴なので、夏の音楽フェスパフォーマンスに適している。落とすときには専用のリムーバーを使うか、アルコールで拭く必要がある。ただし、少し時間がかかる。

ラテックス

ラテックス油性画材は全身を塗るのに適しており、目を引く視覚効果を上げられるし、芸術的な目的にも使われる。取扱説明書を事前にしっかり読む必要があり、塗る前に全身の毛をとり除くひつようがある。毛が残っていると脱毛ワックス的になって痛いためだ。

クリーム

多くの化粧品に含まれているのと同じもので、前衛的な外観を作りやすく、長続きするが、割れたり摩耗したりしやすい。利点としてはアルコール系と同じように汗や水に強いことが挙げられる。しかし、完全に乾燥することがないので、仕上げのスプレーパウダーで駄目になるのを防がないといけない。

ヘンナ系

アジアアフリカの熱帯地域植物から採れる色素で染める。髪を染めたり、ボディペインティング材料にしたりするだけでなく、繊維を染めるのにも用いられる。落とせるタトゥーとしても使われる。

Brown henna基本的には天然素材で毒性はないが、black henna金属が含まれており、長期にわたって使われると皮膚を害する恐れがある。

実際、素っ裸になる必要ある?

多くの人がボディペインティングときに実際に何を着ていくか迷うらしい。特に野外で行うときには最低限、皮膚の色に近い紐パンや、ペイスティース(乳首の前貼り)だけを身にまとうことがある。トイレに行くときにはローブ必要であり、加えてペインティングスタジオ寒いことがあるとのこと。

WNBR(ワールドネイキッドバイクライド)なんかだと普通に全裸に人もいるし、そういうイベントでだったら全裸普通にOKだろう。

まとめ

今後の展望

今回は、野外露出目的ではないボディペインティングについて調査した。今後は、ヘナタトゥーなどについてももう少し情報を得たい。

また、ヌーディズムのもの歴史ストリーキングムーニング(尻を見せる行為)などについて調査予定である。すなわち、身体自然と触れ合う喜び、抗議・無防備さの象徴としての全裸宗教的全裸それから、祝祭としての全裸についても調査したい。

参考資料

Significance and Origin of Body Painting - Lynn Schockmel Body Art

History of Body Painting - Facts and Types of Body Painting

History of Body Painting - Ancient Body Paint Art

How Body Painting Works | HowStuffWorks

Body painting - Wikipedia

2020-11-30

ベリーダンスマーニャふんどし

ベリーダンスとの出会い

幼いころに観た、「ドラえもん のび太ドラビアンナイト」には、ぜんまい仕掛けの舞姫が出てくる。しかし、まだ自分はそれに欲情することはなかった。パンツエッチもの認識はあったのに、しずちゃんのへそ出し衣装にも、それどころかオアシスでの全裸水浴にも何の感慨も抱かなかったのである

もう少し大きくなってからとある学習漫画で見たベリーダンスには、なぜかエッチ気持ちになった。確か、アラビアと聞いて半裸の女性が踊っている不埒妄想をしているシーンだったような気がする。性の目覚めとは不思議もので、その時に出会ったものタイミングによって、その後の性癖に多大な影響を与えてしまうし、パンツの向こうにある女性器に興味が出てきたのは、中学生以降になってからだった。

文学ベリーダンス出会ったのはオルハン・パムク2006年ノーベル文学賞作家を読んでいた時だ。結婚式などの場にベリーダンサーを呼ぶべきかどうかについて議論している個所が作中に出てきた。どうやら、ベリーダンスの持っているイメージ社会的意味が、ヨーロッパとはかなり違うのではないかと気づいたのはこの時である

イスラーム圏におけるベリーダンス

今回はかなり日英のウィキペディア記事が充実しているので、そこから抜粋しよう。

そもそもベリーダンスには二種類の社会的コンテクストがある。一つはRaqs BaladiまたはRaqs Shaabiと呼ばれる社交ダンスで、別に露出度の高くない通常のファッションで行われる。保守的地域では男女別に踊るものとされている。もう一つがパフォーマンスとしてのダンサーだが、社会的地位はまだ高くない。想像する通り、イスラームでは禁忌とされる肌の露出を行うからである

衣装はbedlahと呼ばれ、典型的なのはぴったりしたブラトップ、臀部のベルト、そしてロングスカートハーレムパンツの組み合わせでできている。ブラとベルトはビーズスパンコールクリスタルコインビーズ刺繍で飾られている。ベルトはスカートと一体のこともあれば、別々のこともある。

起源

ベリーダンス起源は諸説存在するが、地中海世界中東アフリカ関係があるという証拠が最も多く挙げられている。たとえば、紀元前5世紀のものといわれるエジプトの墓の壁画には、半裸のダンサー達が描かれており、その姿はベリーダンサーが鏡の前で行う柔軟体操姿勢に似ている。ウィキペディアにはこんなことが描かれているが、画像がないのがもどかしい紀元前14世紀のネブアメンの墓には、少女が帯だけを身に着けて裸で踊る姿が描写されているが、紀元前5世紀とは年代が合わない。紀元前13世紀のもので、トップレスのダンサーの姿を描いた陶片も出土している。

健全精神がどうたらという言葉で有名なユウェナリスや、風刺詩人のマルティアリスは、現在スペイン小アジア地方で波打つ動きやカスタネット、太ももを震わせて床に沈み込む所作のある踊りを記録している。

そして、12世紀から13世紀にかけてのペルシアの細密画の中においてもベリーダンス描写が見られ、その歴史の長さを伺わせる、とあるが、これもウィキペディアリンクを貼っていない。やれやれ

ちなみに、アンダルシア地方ロマ人の踊りと融合してできたのがフラメンコだという説がある。

エジプト

エジプトベリーダンス西洋人最初に見た様式とされる。ナポレオンエジプトに侵攻した際、ナポレオン軍は芸人音楽家としてられるガワーズィー族と遭遇した。フランス人たちは重たげな宝石髪型に飾り立てられた踊りに徐々に引き付けられた、という。

現在エジプトベリーダンスの多くはカイロで行われ、その起源ナイトクラブにある。多くのダンサーエジプト映画に出演し、エジプト様式ダンスの発展に寄与した。

プロダンスエジプト人に限られていないが、2004年当局外国人ダンサーパフォーマンをすることを禁止した。現在は解除されてはいるが、排他的雰囲気は残っているようだ。

エジプトでは、ダンサーはbedlahを着用している。また、メッシュで覆われた切り込みの入ったドレスを着ることもある。エジプトには、ダンサーが着用できるものとできないものに関する法律があり、文学作品検閲に関する法律第430号によると、ダンサー乳房や腹部を含む下半身を覆わなければならない。事実衣装については「Raqs sharqi」の項にも詳しいが、1950年代以降、エジプトではベリーダンサーが腹部を露出して公の場でパフォーマンスをすることは違法とされ、ワンピースガウンを着用することが一般的になってきている。

と、書かれているそうだが、一般的には、肌色の薄手のメッシュ生地で腹部を覆うだけで十分である、という記載もある。カイロの多くのダンサーはこの規則無視しているが、この規則はそこまで厳密に施行されておらず、腹を出してパフォーマンスをした場合は単に罰金を科されるだけであるしかし、外国人ベリーダンサー衣装を着て逮捕されるという事件が何度も起きているとのこと。

ブラとスカートを別々に着用する場合は、ベルトはほとんど使用されず、タイトでなめらかなlycra(?)のスカートに直接刺繍が施されている。腹をカバーするために、薄手のストッキングを着用しなければならない。

エジプトダンサー伝統的に素足で踊るが、最近では靴を履いてハイヒールを履くことも多い。また、抑制のきいた正確な動きでも知られている。

トルコ

子孫繁栄を祈る踊りでもあるため、中東各国では結婚式に欠かせないそうだ。なるほどパムクの小説に出てきたのもこれで説明がつく。

トルコベリーダンス衣装は肌を露わにしたものであり、ダンサーたちは腰より高い位置で留められたベルトに脚を完全に露出させるようなスリットの入ったスカートをしばしば身にまとっていた。

多くのトルコ衣装の特徴的な特徴は、V字型または三角形ベルトが含まれており、上端の周りに形を整えたり、輪郭を描いたりすることができる。また、ブラジャーベルトの両方に多くの装飾やビーズフリンジが含まれる。スカートは、しばしばエジプト対応するものよりも充実しており、lycraよりもむしろシフォンベルベットで作られている可能性が高い。

1980年代から90年代にかけては、両足をヒップまで露出させたスカートや、広く開けたブラジャーやはなはだしくはスパンコールのみなど、非常に露出度の高い衣装採用された。何があったのだろう?

今日ダンサーエジプトスタイルを想わせる、淑やかなマーメイドスタイルスカートを穿いている。ダンサーたちはハイヒールプラットフォームシューズ(厚底靴)を履く事でさらに、ターキッシュスタイルである事を強調する。ト

トルコベリーダンスオスマン帝国スルタン宮殿にあるハレムに深いルーツを持ってはいた。しかし、今日トルコベリーダンスは、エジプトシリアレバノンと言った姉妹様式よりも、ロマ民族やローマ人様式により強く影響を受けている。現に、現在トルコダンサーの多くは、ロマ民族にルーツを持つ。トルコ法律は、エジプトのようにダンサーの踊りの様式衣装制限を課さなかった。

レバノン

エジプトトルコ様式中間であると言われる。レバノンダンスは、古典的オリエンタルダンスベースにしながらも、現代的でもある。大きなステップ体幹の後方への傾き、ヒップローテーションのねじれ、大きくて忙しい腕、そして多くのシミー(体自体は動かさず、肩のみを前後に動かす所作)がある。

衣装については、腹部を見せることを禁じる規定存在しないため、bedlahスタイル一般的であるスカートエジプトのものよりも透けている傾向にあり、ダンサー身体がよく見える。ヴェールエジプトと比べて広く用いられ、ハイヒール一般的レバノンダンサーエジプトよりも衣装自由享受している。

イラン

アラビア様式によく似ており、イランではベリーダンスのことをアラブダンスと呼ぶ。

tribal style

その他の伝統的な様式がある。興味深いのは、民族的スタイルのブラに着けられたコイン中近東のものとは限らず、日本や中後のものらしいものが含まれることだ。参考、ブラトップ。乾隆通宝とあるので、18世紀のものだ。当時からそこまで交易網が広がっていたことがありありと浮かぶインド洋交易歴史もっと古いが)。

欧米におけるベリーダンス

ベリーダンスという名称も、https://en.wikipedia.org/wiki/Belly_dance#/media/File:Jean-L%C3%A9on_G%C3%A9r%C3%B4me_011.jpg:title-ジャン=レオンジェロームの絵画]の俗称に由来しているという説がある。この絵画では腹部どころか乳房をあらわにして兵士たちの前で踊っているが、この画家空想を織り込むことで有名だ。たとえば別の有名な蛇使いの絵画]

の後ろにある青い壁と床の組み合わせも、確かどっかの宮殿モスク適当に組み合わせたもので、正確さに欠けている。異国情緒あふれていて魅力的だが、今ではたぶん許されない表現だろう。実際、ベリーダンスからイメージされるものは、元来その地域のものであったものとは異なる。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a9/Jean-L%C3%A9on_G%C3%A9r%C3%B4me_-_Le_charmeur_de_serpents.jpg

普通ベリーダンス衣装としてまず想起されるものは、1930年代エジプトダンサーたちが身にまとい、他の地域へと知れ渡った衣装で、たいていビーズコインがブラの周辺に飾られたブラジャー風のトップスで、腰のベルトにもビーズコインが飾り付けられている。下半身ハーレムパンツストレートタイプスカートサーキュラー・スカートパネル飾りがあしらわれたスカートである

20世紀バーレスク映画産業がこうした幻想を広めたのだが、当のエジプトダンサーたちもまたまたビーズで全面を飾り立てた衣装を身に纏うようになった。映画でも、セクシーな悪役のイメージとも結びつき、胡散臭いものとして見られることも増えてしまった。このイメージ払拭には時間がかかった。

今でもカイロにあるナイトクラブオーナー、バディア・マサブニは西洋人旅行者の期待に添うために露出度の高いドレス採用している。身体輪郭を覆い隠し、ダンスのたびに強調されるのはスカーフやお尻に巻かれたベルトくらいであエジプト民族衣装とは異なるのである

日本ゲーム漫画アニメベリーダンス

マーニャ

https://dic.pixiv.net/a/%E8%B8%8A%E3%82%8A%E5%AD%90%E3%81%AE%E6%9C%8D]

踊り子と聞けば川端康成ではなくこっちを思い出してしまう人は多いだろう。

たぶん、日本ゲームベリーダンス的な幻想を多くの青少年に植え付けたもっとも古いものの例だ。今に至るまで踊り子といえばへそ出しであり、無数の同人誌で多くの人を悶絶させたはずである。ただ、中東ベリーダンス伝統的にはここまで脚を出さない。

ファンタジーの謎の前垂れの起源もこれだろうか?

マギ

【マギ】モルジアナさんの踊り【ぬるぬるな高画質】 - ニコニコ動画

現代漫画オリエント幻想を一番前に出しているのはこの作品だと聞いたのでリンクを張る。読書の傍ら、漫画も読もう読もうと思って全然読めていないのが悔しい。短篇ばっかり読んでいる。

ただし、書かれているのが謝肉祭とのことであり、結婚式の場ではないようだし、伝統的な衣装とは幾分異なる。

翠星のガルガンティア

https://www.nicovideo.jp/watch/sm21377022]

英語版ウィキペディアアニメの中のベリーダンスとして紹介されたのがこの作品だ。鳴子ハナハル作品については、エロ漫画ソムリエの友人から薦められて楽しく読んだ。大体、彼が進めてくれるのはストーリー重視で性欲があまり刺激されないものが多いのだが、それはさておいて、上の動画深夜アニメなだけのことはある。

しかし、衣装や腰の動きは半ばリオのカーニバルじゃなかろうか。未来舞台から文化が混交しているのかもしれないが。

イスラームと親密さ、異性に見せてもいい場所

Intimate parts in Islam - Wikipedia

で、実際イスラームにおけるへそ出しファッションってどのくらいのタブーに当たるのか?

上記記事によれば、身体のどの部分を覆うべきかについては大きな差があるようだ。主要な見方をまとめると次のようになる。

とはいえトルコのようにかなり世俗化しているところもあるし、特に教徒に対して顔を隠すべきかはかなり差があるようだ。

長くなったが、結論

実際のところ、イスラーム圏でへそ出しダンスって普及しているの? と思っていたので、意外と広まっていたのには驚いた。しかし、あれだけ広い地域に広がっている宗教なのだから戒律をどのくらい守っているかには地域差があって当然だし、都市農村では法の運用方法にも差があってもさほど驚くべきではないだろう。悪名高い女子割礼や名誉の殺人にしたところで、イスラーム本来の教えというよりはその土地部族の慣習が強化された面もあるようだ。海外に行くと善意から両手を合わせた挨拶をしてくれることがあるが、タイ人日本人を混同するような誤解を、きっと僕らもしていることだろう。

2020-11-27

イケメンイケジョコンビニ店員たちが制服を拡げ……鳥や雲や夢さえもタイトな色にしようとしている

あなたにとって私ただの通りすがり……ちょっと小銭を出すのが遅いミソジニー

2020-11-26

anond:20201126113530

個人自由ではあると思うんだけど、ごたごたには巻き込まれたくないなぁって。

紅一点の職場で、あのー、仕事の話してるんですけど💧ってなることおおかった。

忙しい職場だと消耗するよー。助け船出してくれる人もいたけど。

仕事段取り説明きいてるのに、横やりや割り込み入ってくるの。

雑談じゃないってば。タイトな日程なんだってばよ

2020-11-15

普段使いできる褌が欲しい(メンズ

Tバックでも良いんだけど

なんか男の下着って全然発展してないよな

タイトズボン穿くと尻に汗疹ができるから褌欲しいんだけど

普段使いできそうなのがマジで無い

 

普段遣いじゃないものは、まつり用のやつと何かちんこ強調してるエロいやつ

検索するとそんなのばっかりだよ

2020-11-14

ポリエステル中綿のダウンは暑すぎる

ミシュランマンみたいな横幅になるし、表の記事が防風に近いからむせて暑苦しい

タイトフリース+ポケッタブルウインドブレーカーの方が日常で使いやすいな

2020-11-13

たった1週間の出来事だ。

仕事で、ちょうど1週間前に、納期がかなりタイトな依頼を受けた。というか、勝手に入れられてた。断る選択肢はなかった。

徹夜はしてないが、プレッシャーで昼も食べずにというか食べられずに作業した。風呂も入らなかった。夜もろくに眠らなかった。とにかく仕事以外の何かで、手を動かしたり時間を使うのが怖かった。

たった1週間の出来事だ。

本当に辛かった。

追記

かいコメントいただけて、嬉しいです。

たった1週間でしょう?と言われるかもと思いつつ、どうしても吐き出したくて書いたので。

うちの会社は、昔よりはまだマシになったんだけど(人に相談なしに、勝手に定時後に仕事入れてくるとか、残業前提の仕事受けてくる上司かいたけど・・・)利益のためなら、無理をさせるところは残ってるみたいです。

皆さん、本当にありがとうございます

2020-11-11

ATSUGI炎上ディレクション

ATSUGI炎上の件でディレクション必要性を痛感した話。

まずわたしは女で、ATSUGIタイツストッキングを愛用していたオタクです。

また、仕事広告関係に関わる社会人でもあります

今回の炎上萌え絵(と括るのも抵抗はあります総称として)使用以前のディレクションという点でまとめたいと思います

まず結論としては今回のPRは失敗だったと見ます

理由としては、主要顧客であった女性が引いてしまい同社の製品を手に取ることを躊躇う状況ができてしまったためです。

新規顧客を掴むためにうったPRでであれば従来の顧客にそっぽを向かれるのは本末転倒です。

ではなぜそのような事態になったか

性的か否かは個人物差しなので、その目線は極力排除して、ディレクションという点で考えたいと思います

1)PRイラストとしては統一性がない

2)商品が見えない

3)ファッション

4)上記から見える自社製品への無関心さ


1)PRイラストとしては統一性がない

完全にディレクションされていないと感じた部分の1つです。

これは絵柄についてではなく、季節感シチュエーション統一についてです。

PR11/2の「タイツの日」に合わせたもので、PR先はこれからタイツを購入する人たちです。

ATSUGIとしても冬用のタイツを購入してほしいでしょう。

それなのにイラスト春夏秋冬全てあります

これが通年の「ATSUGIという社名・商品を知ってほしい」というPRならおおよそ合致しているとは思いますが、だとしたらむしろ秋〜冬のイラストが多すぎると感じました。

また、シチュエーションの貧相さも気になります。多くが「働く女性」か「学生」で、例えば友人と遊びに行く私服イラスト、1人の時間を楽しむイラストなど、女性私生活に寄り添ったイラストが少ないのが気になりました。

こんなに沢山のイラストラーターに発注するのですから、出来うる限りシチュエーションが被らず、いろいろな趣味仕事生活をしている女性を満遍なく配置したいと思うのがディレクションでしょう。

またツイート方法違和感があり、ATSUGIアカウントではなくイラストレーターのアカウントツイートする方法会社PRとしては不適切です。全て統括して企業アカウントツイートするべきだったと思いますし、イラストには企業ロゴを入れ「企業企画であること」を主張するべきです。


2)商品が見えない

次にこの問題ですが、イラストを見て商品の良さや特性が分かりにくい問題があります

イラストを見て「この商品電線につよい」「足が細く見える効果がある」「おしゃれにみえる」など、タイツストッキング付加価値が分からないのはファッションPRとして不十分です。

これは1で書いた「統一性」ともリンクするのですが、ほぼストッキングか黒タイツといつシチュエーションの少なさも問題だと思います

商品服装指定をしたとの説明も見ましたが、ならば企画側が商品の見せたい部分・特徴をきちんと説明してその部分を見せられるイラスト修正しなければいけないと思います

イラストレーターさんも商品指定されていたのなら特徴部分を隠して描くとは考えにくいので、指定の有無についてはきちんと明言してほしいところです。

(今後、イラストレーターさんが「あの人は指定無視して納品してくる人」と思われてしまうのはかわいそうすぎます


3)ファッション

これは声を大にして言いたいのですが、ファッションリアリティがないものが多すぎます

今年のトレンドを入れたほぼ皆無です。

しかに今年のボトムストレンドはロングスカートワイドパンツ女子高生スカートも長めなどのタイツが見えにくいトレンドですが、だからこそ「どうやって着たら良いのか」を提案するべきです。

全てを今年のトレンドにする必要はないと思います。これも色々なシチュエーションが欲しいです。

メイド服メイド喫茶で働く方やコスプレをしたい方には刺さるでしょうし、タイトミニスカートショートパンツもその服を好んで着る方はいます。でもそればかりでなくロングスカートカラータイツの色合いで楽しむイラストや、エキセントリックな色の組み合わせのイラストや外で子供と遊ぶお母さんのイラストなどがあった方がATSUGI商品の幅も見せられてよかったのではないでしょうか。

イラストレーターさんの中にはもともと女性向けに描かれている方やファンタジー系の絵が得意な方もいらっしゃいました。その得意分野を活かしたイラストディレクションしてあげられなかったのは悲しいなと思います


4)上記から見える自社製品への無関心さ

最後にこの問題ですが、少し感情に訴えかける部分があり、わたしもまとめきれていません。

ただ、主要な消費者である女性はちぐはぐな季節感使用方法シチュエーションの少なさに対し敏感に「自社製品に対する愛のなさ」を感じたのではないでしょうか。

それは使用者のリサーチ不足や雑さを感じさせ、疎外感を覚えたのではと思いました。

タイツストッキングは「仕方なく着用するもの」や「防寒着」であり「自分を美しく見せるもの」でもあります

自分を美しく見せるもの」は男性目線を気にするということではなく(その場合もあるでしょうが)「自分テンションを上げるため」という側面があり、それは仕事や通学以外にもいろいろな場面で発生します。

そのリサーチがされていないように見える企画に一歩引いてしまったという印象を受けました。



以上がわたしが今回の炎上に感じた問題です。

おそらく適切なリサーチ企画ディレクションをされていないために起きた問題だったのではないでしょうか。

広告は「美しいイラスト」だけでは成り立たず、運用方法や魅せ方がとても重要です。

もっと慎重に企画を練り打ち合わせを重ねてPRをして欲しかったと思います

最初に言ったようにわたしは女でありオタクです。萌え絵かわいいと思いますし今回のイラストオタクとして見た場合は素敵なイラストだなと感じると思います

この企画がうまくいっていれば「萌え絵ファッション」という分野が確立され新しい広告の打ち出し方が出来たのではないかと残念に思います

感覚ですが、10代の方達は上の年代よりイラストに対して柔軟に捉えているとは感じます

その若い年代ファッションを紹介するという点で、萌え絵と呼ばれる分野は武器になる場合もあると思うのでその方向が炎上してしまったのは悔しいです。

まとめきれていない上に長ったらしいですが、今回の炎上広告目線で興味深い案件でしたので、メモとして残しておきます




どこにも書けなかったけどタイツの売り上げをあげたいのならリモートで家からまり出なくても着用したくなるようなPRイラストも欲しかったなぁ。

2020-11-08

anond:20201108214507

タイトゥーはもう伸びすぎてくたくたですので

2020-11-05

最近ハマってる名作小説の読み方

小説を読むとき女性が出てくると容姿ラノベのノリで勝手想像してる

本編で出てくる容姿描写女の子について想像矛盾するとき無視している

読み進めていくうちに、これは銀髪ツインテのフリフリ衣装が似合うお嬢様だなあとか

こっちは黒髪ロングで前髪パッツンの清楚なお姉さんだなあ、タイトスカートに袖なしブラウスいいなあとか

この前は「八つ墓村」で主人公の姉を想像したら凄く楽しかった

姉は「おいでー、お姉ちゃんがぎゅーってしてあげようねぇ」って言いそうな黒髪ロングの抱擁感バッチリお姉ちゃんだと思って読んだら姉が優しくて泣けてきた

だが姉は終盤で死ぬ

名作の秀逸なプロットかわいいキャラデザ脳内)が楽しめてお得

イラストレーターには一切非はない。オーダーされた仕事をしただけ anond:20201105155325

えっ、そもそもそういうの折り込みの企画なんだが?

風向きが悪くなったか企業側が逃げただけだよ

ちなみにクライアントからオーダー通りってのは、下記で誰でも推測可能だよ

 

 

取材スケジュールとしては若干タイトタイツだけに)だったのだが、よむ氏がタイツ製造工程研究歴史にどうアプローチしていくのか、

何よりタイツフェチイラストを描いているよむ氏とタイツ製造メーカー担当者さまがどう会話をくり広げるのかが非常に気なったため、取材に同行させていただいた。

https://originalnews.nico/216814

 

真面目に『コスプレイヤー女装タイツフェチのための企画でした』って胸を張って言わないといけないところだったと思うよ

絵師ファンはオーダー受けた仕事をしただけと理解しているか問題ないだろうけど

不義理なのは企業側ですぜ?クリエイターにいっさいの非は無い

anond:20201105140206

刺さった、って良い意味で刺激した場合にのみ使うんだっけ?

言い方変えると、タイツの件はまっとうでまともな生活している人の神経に触れる程非常識な絵があった。ということでは。

あれがアニメージュイラスト特集ならすごい良かったんだけど、

現実女子スカートをわざわざ持ち上げるみたいなしんどいのは男使って金を稼ぐか媚を売るやつしかやらんし、

これはおっさん受けしか狙ってないなと思った絵は、ミニタイト履いて椅子の上で体育座りな、

あれ、現実女子はそのへんでやらんからプライベートゾーンが丸見えになるので、そのへんで盛りたい頭がオカシイやつがクラブとかでやるやつ。

オフィス学校の中であの格好するのはAVの見過ぎ。絵師もっとTPO考えろっていわれたのはあの辺り。

ただ、車から降りてるのとか、歩いているのにまでケチ付けられていた普通の絵にまでケチついてたの本当気の毒。

まあ企画したやつがバカなんだろ。

2020-11-03

anond:20201103160535

別にイヤイヤ描いてはいないのでは?

それが仕事・もしくはウリの絵師だっているのだろうから

 

クライアントからオーダー通りのものを描いただけなのに責める要素ってありそうか?

そもそもタイツや太もも(ケツから足のライン)がウリの絵師ならファン企業案件でもフツーに喜ぶだろうし

喜ばない層はそもそもそのクリエイターのお客では無いのでどうでもいいのでは?

  

ちなみにクライアントからオーダー通りってのは、下記で誰でも推測可能だよ

取材スケジュールとしては若干タイトタイツだけに)だったのだが、よむ氏がタイツ製造工程研究歴史にどうアプローチしていくのか、

何よりタイツフェチイラストを描いているよむ氏とタイツ製造メーカー担当者さまがどう会話をくり広げるのかが非常に気なったため、取材に同行させていただいた。

https://originalnews.nico/216814

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん