「uL」を含む日記 RSS

はてなキーワード: uLとは

2024-06-16

耳◯◯芳一

  • 耳障り芳一(うるさい)

ジャニオタ陰謀論に染まりすぎて推し活動すら否定し始めている

これまでのあらすじ

BBCジャニーズ被害報道に端を発する一連の騒動を受け入れられない一部ジャニオタ

といった陰謀論に染まっている。

SUPER EIGHT(元 関ジャニ∞メンバー村上信五NPO法人チャリティーサンタとの新企画が発足

https://x.com/charitysanta14/status/1801464733033500992

寄付をして貧困家庭の子供にケーキを届けるシェアケーキという仕組み。

この仕組み自体は前からあったもだが、この仕組みに推し活の概念を加えた「推し寄付プロジェクト #ケーキWA」という企画が立ち上がる。

この企画プロジェクトリーダーSUPER EIGHTの村上信五就任した。

陰謀論ジャニオタによる言いがかり

暇空に感化されてNPO法人=悪という認識になったジャニオタによる言いがかりポスト投稿される。

URL貼りすぎると投稿できないので投稿URL割愛するけど、↑に貼ってあるNPO法人チャリティーサンタポストについてるリプライ引用RPだけでも酷いので見てみてほしい。

ジャニーズ潰しをした #日本財団 #フローレンス の関わる事業なので、一応ご注意を

フローレンス代表 #駒崎弘樹 は、#ベビーライフ事件 という赤ちゃん人身売買と言われる事件にも関わってるし、アサヒジャニーズCM降ろされた時に祝ってた人です

これ、福田絡みかなー

チャリティーサンタ代表の清輔夏輝って、お隣の国系の顔だし、清輔って120人しかいない名字なんだよねー

そもそもNPO挟むとか今までのジャニーズじゃーありえないし、NPOなんて反日左翼だらけだし、ジャニオタのおサイフ狙われてる?

(補足:「「福田」とは旧ジャニーズ事務所タレント移籍であるSTART ENTERTAINMENT福田社長のこと。ジャニーズ陰謀論では、新事務所社長ジャニーズ乗っ取り犯の一員であり敵とされている)

まさか推し名前を冠した寄付プロジェクトに対して「寄付するな」と言う日が来るとは思わなかった

ヒナケーキWAプロジェクト絶対絶対寄付しないで

ジャニーズを潰した奴ら、エイト名前を奪った奴らに資金を渡さないで

コレってまんま韓国🇰🇷の推し文化じゃん

#ケーキWA の元締めであるNPO法人 #チャリティーサンタ は昨年既に「推し名義」での寄付を受けてましたww

怪しい、怪しすぎる🥶

NPO法人チャリティーサンタによる説明

リプや引用RPにつけられた陰謀論一つ一つに対してNPO法人チャリティーサンタ説明ポスト投稿する。

https://x.com/charitysanta14/status/1801802083001372870

NPO法人チャリティーサンタに群がるジャニオタ

NPO法人チャリティーサンタによる説明ポスト陰謀論ジャニオタの魂に火がつき、リプライ引用RP言いがかり愛国ポストが並ぶ。

こちらも投稿規制のため投稿URL割愛するけど、同じく↑のNPO法人チャリティーサンタによる説明ポストに酷いリプライ引用RPがついてるから見てほしい。

ケーキを1回ポッキリ恵んだところでなんなの?

推し関係なくないですか?

仲介してぼったくりしてるだけでは?

推し活って、推し活動に貢献できるから推し活なんですよ。

推しに1円も入らない社会貢献なのであれば、日本では流行らないですよ。あちらの国🇰🇷のやり方を持ってくるのはおやめください。

丁寧なご説明ありがとうございます🙇‍♀️

ただ、そちら支援してる日本財団という団体ジャニー喜多川氏が亡くなった直後に会長である笹川陽平氏自らブログにてジャニーズバッシングをしてるような方です

ご丁寧にありがとうございます

ただ今回の件に関しては、日本財団フローレンスに対する不信感だけではなく、センイルケーキという韓国文化に影響されてることや寄付推し活の一環であるかのようなテーマに疑問があって炎上しているように感じます

てか新しい地図とかTOBEとやれば?

日本財団、とっても仲良しですよね?

(補足:陰謀論ジャニオタの中では元SMAPメンバー構成された新しい地図と元キンプリメンバー構成されたTOBEもジャニーズ潰しに関わった敵ということになっている)

村上信五からコメントを聞いても活動ケチをつけるジャニオタ

陰謀論を唱えるジャニオタの声は大きく、村上信五からファンクラブ限定ラジオを通してコメントがあった。

そのコメントを受けても陰謀論を振り回して活動否定するオタク達。

こちらも投稿規制投稿URL割愛

ケーキWA」について村声屋で村上信五本人から説明があったけど誤解なんかしてない。この取り組みを続けたいのはわかった。ただNPOと言う法人システムが納得できるものでないし、日本財団から援助受けてるのでなおさら関わりたくない。#村声屋 #村上信五 #ケーキWA #日本財団

昨夜、少しだけ村に書き込み

翌日に返事くるせっかちさん

村声屋から聞こえる自担の固い声

無理をしないではなく、賛同はしないと、決めてます

誤解ではなく相手を見極めて欲しいのですが…

J社SU社は、自社で支援してた事が凄い事柄だったんだと改めて…本当に悔しいな

村声屋、正直で村上くんらしくて少し安心した。信頼できるスタッフさんと慎重に進めて、なにを指摘されているかの詳細まで正確に知ってほしい。NPO側は他責で幼稚な印象だから、なにかあって責任だけ負わされないよう。ヒナちゃんのめざすことは、ここと組まなければできないわけじゃないでしょ。

聞いてきた!ヒナちゃんごめんね。

でもそういう所に寄付するぐらいなら

直接エイトCD買ったりグッズ買ったりそっちに使いたいと思います...

#村声屋

今は陰謀論ジャニオタの中で村上は味方なので、

村上くんの志は素晴らしいけど悪い組織に利用されてしまった」

というスタンスだけど、ここまで彼らの中で陰謀論が確かなものならば

村上洗脳されて”あちら側”になった!敵!」

と手の平を返してもおかしくない。恐ろしい。

個人的に許せない自転車の行動3つ

あとひとつは?

内視鏡検査をやってきた

今月はコレのせいで憂鬱だったから、終わってほっとしている

検査を受けた理由

生活習慣病検診で「要精密検査」の判定が出てしまい、「どこかで検査を受けてこい」と検診センターに言われる。

便潜血かなんかだったか細かくは覚えてない。

検査の予約まで

検診センターから近所で内視鏡検査を受けられる病院リストを貰っていたので、

それを頼りに最寄りの病院検査をお願いすることにする。

当日行ってすぐ帰れる検査だと思っていたが、まずは採血検査して、検査日を予約して・・・・という流れが必要らしい。

最短で検査日の予約をお願いしたが、それでも3か月後だった。マジかよ。大盛況か。

検査前日・当日の食事制限とか費用など、説明を聞いてその日はおしまい

3か月後の検査当日が来る頃には絶対に忘れている自信があったので、紙のカレンダーと、スマホスケジュールと、職場グループウェアに予定を入れて置き、

さらに、「検査前日に飲むように」と渡された下剤を自宅の目に付くところに置いておいた。ここまでやっておけば流石に忘れまい。

検査の前日

から消化の良いモノしか食ってはいけない。バナナ豆腐しか食わなかった。

検査食」なる専用の食事病院で売ってくれるらしいが、俺は買わなかった。

なんとなく、高価なもの押し付けられている気がしたからだ。バナナでいいならそれでよい。

夜21:00以降は絶食普段普通に夕食を摂っている時間なので辛い。

空腹だ。量については何も言われてなかった気がするからもっとたくさん食って置けば良かったと若干後悔する。

明日の持ち物を確認し、検査についての同意書やらにサインをしておく。

下剤を飲んで早めに寝る。

検査の当日朝~

検査終わったら何喰おうかな」と思いながら起床。

水以外は口にできない。病院に向かうため、身支度を整える。

当日の持ち物として「水1リットルとあるので、コンビニに寄ってペットボトルの水を買う。

病院で受付を済ませ、用意された個室に通される。

リクライニングシート、テレビテーブル、あと引き戸の先にトイレがある4畳あるかどうかくらいの部屋。

テーブルにはデカビニールのパックに液体が詰まったものとコップが置いてある。下剤らしい。

看護師さんから指示・説明を受ける。

  • 10分間に下剤を一杯と水一杯を飲む。10分かけて少しずつ飲んでもいいし、10分おきにグイっと飲むでもどっちでもよい
  • 検査に適した状態の便」が出るまで下剤を飲み続ける
  • 検査に適した状態の便」になったら、流さずそのままにして看護師を呼べ

検査に適した状態の便」はわかりやす写真が個室内に貼ってある。

分かりやすいのは良いが、あまり見ていたくはない。

テレビをつけて、下剤を飲み始める。

下剤の最初一口目の感想は「意外と飲みやすい。スポーツドリンクみたい」だったが、飲み進めるうちに辛くなってくる。

腹いっぱいな感じが気分がよろしくない。吐きたい。

しばらく耐えていると、便意が来る。出す。一回目は普通だ。

引き続き、下剤を飲む。3回目くらいから、ほぼ液体になる。

以降、繰り返し。

10分で1杯下剤を飲むペースを守ろうとすると結構忙しい。

リクライニングシートと便座を頻繁に往復することになる。テレビを観てのんびりする暇はない。

10回目超えたくらいでそろそろ検査できるのでは?と思われたので看護師を呼ぶ。

出したものを見られるのはかなり恥ずかしい。

「まだカスがあるんで次くらいでもう一回呼んでください」この恥ずかしいやり取り、またやるのか・・・

その次の次くらいで「いけそうですね」とのこと。下剤が回収される。検査を待つことにする。

結構待ったのでリクライニングシートで寝そうになる。というかちょっと寝た。

検査の順番が近づいてきたのか、看護師さんから検査用のズボンへの履き替えと貴重品のロッカーへの保管を指示される。

検査用のズボンは紙製でケツの部分に穴が開いている。

恥ずかしさがこみ上げるが仕方がないので無心で着替え、財布をロッカーに保管し、引き続き待機する

検査

看護師に呼ばれ、検査用の部屋に移動する。

他の患者?の個室の前を通るので、このタイミングでもし他の個室の患者廊下の様子を伺おうとしたら、

検査ズボン姿の俺を見ることになる。これ、後ろからみたらどう見えるんだ?とどうでもいいことを気にしつつ看護師についていく。

数人の看護師に囲まれ、ベッドに寝かされ、口にのど用の麻酔を吹き込まれる。飲み込む。苦い。

口になにやら筒状の物を咥える。腕に点滴を差される。

まな板の鯉の心境でしばらく待つと、医師先生登場。

先生は「じゃぁ眠くなるんで」みたいなことを言っていた気がする。

意識が遠くなる・・・という記憶もない。

気が付くと検査は終わっていて、個室のリクライニングシートで休んでいた。

どうやってここまで移動したのか全く覚えてない。麻酔スゲェ

検査

元の私服に着替えて、個室を退去し、待合室で先生に呼ばれるのを待つ。

呼ばれる。

とのこと。

正直、検査後の記憶曖昧だ。

後の説明の時、先生から「覚えてる?」という問いかけがあったが、あの様子だと麻酔の効いた俺との間で何らかのやり取りがあったようだ。

何か良からぬことを口走っていないと良いが。

支払いを終えて、俺はとりあえずハンバーグを食いに行った。美味かった。薬局に行くのは忘れた。

何が言いたいのかと言うと、健康には気をつけましょうね、という話。

コロンブスは謂れのない悪評を被せられている可能性がある

anond:20240615152752

コロンブスの悪行について知らねーよ、という増田も多いが

ちょっと知ってる人にも「それ本当にコロンブス自身がやったことか?」と疑問に思うことまでコロンブスのせいにしている人も目立つ

 

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/f38d0dacb278645cdec06fd702e741790db2cbb0

ニュースなどでコロンブスの悪行としてまとめられている話

このうち確かにコロンブスがやったことは一番上、原住民奴隷化だが、

こいつは世界中で似たようなことがやられている時代だろう。

コンスタンティノープルを陥落させたマホメッド二世とかも敗者を奴隷にしてないか?やったろうけど今のコロンブスほど悪し様に言われてないだろ。

残りはコルテスやピサロなど、他のコンキスタドールがやったことだし

疫病の蔓延コロンブス自身意図してやったという記録は今のところ見えない。

北米制圧の時の入植者がわざと疫病がついている毛布を原住民にやったという記録はあるが、それはコロンブスではない

 

ちなみに当時、新大陸におけるスペインコンキスタドール全体所業は確かに当時の水準においても悪行と呼べるものだったようで

ラス=カサスという神父が『インディアスの破壊に関する簡潔な報告』という書面で告発改善を訴えてる

http://www.stampmates.sakura.ne.jp/Gv-eLasCsas.htm

で。じゃあこのカサス神父コロンブスのことをどう思っているのか?

そこは概ね好意的もので、むしろ事あるごとに肩を持っているような面が氏の著書『インディアス史』に記載されているようだ

ここらあたりのポストが参考になるかも

https://x.com/hiyagame

 

というわけで、どうもコロンブスは後続のコンキスタドールの悪行やらその後の北南米原住民を襲った悲劇やらの

様々な問題責任を、ただただ「有名だから」という理由でひっ被せられているのでは?

という疑問を持っているわけだが、誰かもっと詳しい人、ここを説明してくれないだろうか

anond:20240616000007

弱男ものというより底辺ものかな(anond:20240616011041)

阿武ちゃん主人公普通を追求する話だよ

群の中に入って目立たないと危険度が下がって合理的から阿武ちゃん普通になりたいらしい

 

作中では言及示唆もされないが、阿武ちゃん河原もどっちも発達障害っぽい

 

anond:20240614234216

NotFoundになるのがあるってことは、紙で提出させて転記ミスってる人がいるのではないか

この選挙は既に締め切られているためか届出用紙を見つけられなかったが、

東京都知事選挙の届出書類ほとんどが紙での提出になってるぞ。

https://www.senkyo.metro.tokyo.lg.jp/yoshikishu/totiji_youshiki_tebiki/r6totiji_syotodoke//

立候補届出の手引及び立候補届出書等の必須書類候補者届出書など)は、東京都選挙管理委員会事務局から直接お渡しするため、こちらには掲載しておりません。

・各書類(7-4「選挙公報原稿用紙」を除く。)は紙でご提出願いますメールFAXで届け出ることはできませんのでご了承願います

立候補届出の手引及び立候補届出書等の必須書類候補者届出書など)」っていうのは、これか?

https://www.senkyo.metro.tokyo.lg.jp/uploads/r6totijisyoruihaihu.pdf

(3)備 考 お渡しする書類候補者1名につき紙袋(大サイズ)1袋分になります

ってことなのでお察し?

また、以下の書類は、メールアドレスの記入欄がある。

    文系馬鹿すぎるから反証の仕方も知らない

    https://anond.hatelabo.jp/20240615015742

    こんなの、もし「文系に対するレッテル」が問題なのなら、「わたし文系だが「常識」の使い方はわかっている」と名乗り出れば良いだけの話。

    反例はN=1で十分なのがそれこそ論理の「常識」(義務教育範囲)。

     

    それができないのって結局「文系に対するレッテル」云々にケチを付けながら、実際は「『常識』を思想的に使う便利さを否定する(延いてはツイッターで『常識』『常識』喚いて暴れた自称リベラル仲間に弓引く)こともしたくない」というケっっっチ臭いポジショントークからすら離れられないからでしょ?

    こんな自明のことに悪あがきしたくて駄々をこねてるから、めちゃくちゃな屁理屈を並べ立てながらご自慢の『学歴』に顔向けもできないような恥さらし続けてるわけでしょ?

     

    マ・ジ・で、ネトウヨと何が違うのこいつら?????

     

    anond:20240616031359

    画像はないから示せないけど、俺は当然の様に「ディスプレイを外側にして折り畳めるスマホ」を想像してたんよ。

    どちらのモードでも同じディスプレイを使うものとばかり。

    でも折り畳みのヒンジ部分の外側にディスプレイがあると、開いた時と閉じた時でディスプレイがたわんだりつっぱったりしちゃうじゃん?(厚めの無線綴じの本の表紙、背表紙裏表紙に1枚の紙を当てて本を閉じたり開いたりする様を想像してほしい)そこをどう解決してるのか期待して見に行ったんだけど…という話。

    ガッカリ過ぎてショックだよもう。

    anond:20240615015742

    結局さ、これに対する反応見てもわかるんだけど、日本カス論壇で一番嫌われるのが「エリート責任」を語ることなんだよね。

    両方からあの手この手無効化されて、結局エリート権威)に求めるべき責任が何かという話はいつも曖昧に終わる。

     

    すべての基準でそう。金持ちも、政治家既得権益)も、学歴集団でも。

    「お前、恵まれてんだから社会責任果たせよ」って言う、日本以外の国では当たり前にある(経済が『実力主義』でも、宗教的喜捨精神アメリカにすら残っている)恩返しの精神が、日本人にだけは、右も左も男も女も老人も若者も吃驚するほどない。

    こういうのが「他人を助けない日本人」みたいな指標にも現れてるのに、何故か学力エリートは「そうそ日本人(田舎者で無学で自民党支持者の愚民)は他人に冷たいよね」と自分ほとんどボランティア寄付もしないのに、批判だけする側で平気で居られる。

     

    まあこれ、自分で考えた持論ってわけでもないんだけどね。

    大学指導教官数学者なんだけど思想的な部分があって、「日本には本来エリートがいない」とか「大学院の研究分野くらいになれば、世界でも数十人数百人しかいない専門家であることを自覚しなさい」とかまあまあ言われたので、今になってみると本当にそうだなって思ってるだけ。

    大学専門家が専門分野に関してツイッター(X)で言うことが、「世の中こんなことも知られてないんだねえ(他人事)」みたいなの、死ぬほど見てきた。

    そりゃそうだよ、お前が専門家だってのは、みんなが知らなくて、お前が教えなきゃいけないってことだよ。そんなことが本当にわからない奴だらけなんだ。

     

    自分リーダーにならなきゃいけないのにリーダーになろうとしない奴が、誰か良いリーダーいないのってネットで喚いて憂さ晴らししてる、本当に希望のない国だよ。

    今日無料公開最終日なので弱男が好きな増田

    『阿武ノーマル』 を見るのだ、増田の大好きな弱男がヒロインしているぞ

     

    不器用ながらも両親に認められる優秀な息子であろうとお勉強頑張って国立大を目指していたが、高校常軌を逸した凄惨いじめに遭う。

    しかし両親に認められる優秀な息子でありたかったので、いじめられていると両親に知られたくなくて、何事もない風を装っていた為、

    両親はいじめに遭っていることに気づいてくれない。

    ある日、いじめ主犯格河原の家に乗り込んで来て、河原友達のように振る舞い、河原両親はあっさり懐柔されてしまう。

    心の拠り所がなくなっては耐えられないと意を決して両親に打ち明ける。

    河原あいつは友達なんかじゃない。あいつに俺はいじめられている」

    母親「あの子がそんなことするわけないじゃない」

     

    時は流れ、すっかり心折れて引きこもってた河原は、定職につくよう母親説教をされ続けて癇癪を起こし、手を上げてしまい、

    無事、父親にブン殴られて、家から追い出される。

    ネカフェに寝泊まりするもすぐに金は底をつき、絶望してたところに、ビックマウスが功を奏してなんか派遣仕事受かる。

    だが、頭が悪いのでビックマウスと上から目線で周囲の大顰蹙を買い、主人公の阿武ちゃんに、秒速で会社を追い出され、再び、無一文になる。

     

    そして、ヤケになり、阿武ちゃんを襲うことにする (違和感・飛躍あるが、阿武ちゃんの異常性を際立たせて物語の起伏を作るために仕方がない)

     

    が、クソ雑魚ナメクジなので、主人公の阿武ちゃんに、返り討ちあい、足を滅多刺しにされる。

    サイコな阿武ちゃんは躊躇いもなく、『正当防衛が成立するので殺しますね』と河原宣言する。

    河原は死にたくなくて、命乞いをしようと考えるが、碌な言葉が出てこない。

     

    "男なら当たり前に社会に出て金稼いで、結婚して、子供作って、老い死ぬ

    そんな人生が今どきどれだけハードルが高いか考えもせず

    それが普通?ふざけるな!!人間には向き不向きがあるんだよクソがクソが!!"

     

    (スン)

     

    "阿武・・・、お前はいいよな。地頭が良くて、仲間にも恵まれ

    当たり前のことが当たり前に出来る、そんな人間だよ

    お前は・・・"

     

    "・・・理不尽"

     

    滅多刺しにする気満々の阿武ちゃんに命乞いしようと思ったが、あれこれよく考えたら、別に生きてる必要ねーなって気づく河原

     

    河原疲れた・・・好きにしてくれ」

     

    "死んだ方がいいな。殺されなかったら自殺しよう"

     

     

    阿武ちゃん「では、結婚しましょう」

     

     

    阿武ちゃんは、誰でもいいか結婚して普通になりたかったので、河原結婚することにした。

    なお、河原は阿武ちゃんとチューすらしたくないし、結婚なんて論外で、隙あらば逃げたいが、足を怪我してるし、

    うまく逃げても河原実家に何するかわからないし、そもそも金もないので、勢いで結婚を前提とした交際を申し込み、なぜか阿武ちゃん受理される。

     

    このあとも高校時代いじめ主犯格タコ殴りにされたり、阿武ちゃんにとってグッピー(魚)よりは上の存在になれたり、

    阿武ちゃん無慈悲にも結婚前提で付き合っているからと河原両親に宣言、いや脅迫いたことされてるんだがと両親に訴えるも今回も信じてもらえず、

    なんやかんや同棲続行中。

    2024-06-15

    anond:20240615122219

    一番文字数が多い「入植者たちはおぞましい奴等だったんだぞ!」の破綻っぷりがひどいな

    擁護になってない

     

    という論理を展開しているが、いくらなんでもこいつのアメリカへのキャンセル要求水準が高すぎる

    「「人類全員が『考えるべき』おぞましい暗部」の直系子孫だ」から即座に「お前らは永遠に能天気表現とか一切するな」に飛躍してる

    マヌケアポロ計画かよ

     

    「負の歴史肯定的表現するのはおかしい」と「子孫は永遠に能天気表現とか一切するな」の区別もできてないとしたら、もの考えるの苦手すぎだろ

    anond:20240615221952

    とりあえず、直近でいいことありそう?ってフワッと占ってみたよ

    もうちょっと具体的な方がもう少しそれっぽい(フワッとしていない)感じになるよ

     

    ーーーー

    ## ワンドの7、ワンドの1、月の正位置が出たとのことですね。これは、近々とても良いことが起こりそうなことを示唆しています

     

    それぞれのカード意味を見てみましょう。

     

    これらのカード総合的に考えると、
    • これまでの努力が認められたり、新しいことに挑戦することで、大きな成果を得られる可能性があります
    • 直感に従い、行動することで、思いがけない幸運が訪れるかもしれません。
    • 恋愛面では、新しい出会いや進展がある可能性があります

     

    ただし、
    • 油断は禁物です。 慢心せずに、最後まで努力を続けましょう。
    • 周囲の人への感謝気持ちを忘れずに。
    • 直感に従いながらも、冷静さを失わないようにしましょう。

     

    これらのことを意識することで、より良い結果を引き寄せることができるでしょう。

     

    具体的なアドバイスとしては、

     

    などがおすすめです。

    くさくさしている気持ちも、このカードが出たことで吹っ飛んでしまうでしょう。前向きに、そして積極的に行動することで、きっと良いことがたくさん起こりますよ!

     

    この占い結果が、あなた背中を押してくれることを願っています

    じゃあコロンブスみたいに評価が変わった偉人英雄って誰よ?

    ぶっちゃけコロンブスがそんな批判されるような奴だなんて知らんかったわ。気になったからChatGPTに聞いた。

    評価が変わった偉人英雄の例を以下に挙げ、それぞれの以前の評価現在評価、そして評価が変わった原因を説明します。

    クリストファー・コロンブス (Christopher Columbus)

    トーマス・ジェファーソン (Thomas Jefferson)

    ウィンストン・チャーチル (Winston Churchill)

    ハトマ・ガンディー (Mahatma Gandhi)

    マーティン・ルーサー・キング・ジュニア (Martin Luther King Jr.)

    ナポレオン・ボナパルト (Napoleon Bonaparte)

    これらの例からも分かるように、歴史人物評価時代背景や社会価値観の変化によって大きく変わることがあります

    コロンブスだけじゃなくナポレオンダメだったのかよ。

    日本人だとどんな例があるんや?

    もちろん、日本人の例もあります。以下に、評価が変わった日本人偉人英雄の例を挙げます

    豊臣秀吉 (Toyotomi Hideyoshi)

    織田信長 (Oda Nobunaga)

    昭和天皇 (Emperor Hirohito)

    徳川家康 (Tokugawa Ieyasu)

    福沢諭吉 (Fukuzawa Yukichi)

    山本五十六 (Isoroku Yamamoto)

    これらの例からもわかるように、日本歴史人物評価も、時代の変化や新たな歴史研究の成果によって変わってきています

    うーん。元からそんな良い評判の良い人らでは無いような気がするが…。うっすらとセンシティブ配慮必要とされる人らやん。

    もしかしてコロンブスも、昔からそういう枠内だったってコト?

    これ「?!🫨」ってなるワイの方がおかしいのか?

    Active Directory

     

    キーボード、カタカタったーーんってやるやつ

       

    じゃあなにを使ってるんですかね?たぶん、LibreOffice買い切りソフト使ってないなら、なんかしらのSaaSアプリ業務で使ってると思います

    ネットで見る謎の人A「Adobe Creative CloudAuto CADほかクリエイティブ系のソフト使ってないよ」  ← そうなんだ

    ネットで見る謎の人A「 買い切りOfficeを使ってないよ」  ← まぁサブスク時代から

    ネットで見る謎の人A「 M365Appsも使ってないよ」  ←  MSに両親を殺された人とか、経理営業だけOffice使えればいい思想の人が一定いるからね

    ネットで見る謎の人A「 OSLinuxじゃないし、LibreOfficeも使ってないよ」 ←日本ではそれが多数派だと思うよ

    ネットで見る謎の人A「 Google Workspace も使ってないよ。現場職じゃないよ。オフィスワーカーだよ」   ←?!🫨

     

    そうはならんやろ

    ネットで見る謎の人B「社内のファイルサーバーSharePointは移行終わってるよ」  ← うんうん

    ネットで見る謎の人B「社内システム認証基盤はAAD使ってるよ」  ← うんうん

    ネットで見る謎の人B「まだAADに完全移行はできていないけど、全端末Intuneで管理してるよ」  ← うんうん

    ネットで見る謎の人B「条件付きアクセス運用も始まってるよ」   ← うんうん

    ネットで見る謎の人B「M365Apps を社外で使うにはVPN必要」  ←?! 🫨

    効率よく学びたい駆け出しエンジニア勉強するべき言語を教える

    JavaScript

    JavaScript は、数ある言語の中でも最も特殊言語だと言える

    駆け出しエンジニアに限らず、どんなエンジニアでも学ぶべき言語

    JavaScript は、言語ECMAScript と呼ばれる)とランタイムで用意された機能ブラウザとか Node.js とか)との両方を覚える必要があるが、

    とりあえず言語仕様をしっかり覚えよう。少なくとも関数式を当たり前に使えて、メソッドチェーンで配列を処理できるようになって、Promise をある程度使えるくらいまでは必須

    その先はフレームワーク(React とか)を覚えていくことになるだろうけど、もし JavaScript適当にやっていたらここで勉強効率が下がる

    Node.js もあり、色々なプラットフォームでも当たり前にサポートされているので、JavaScript はとても効率のよい言語

    でも歴史的事情により色々クソなので大変。頑張ってね

    TypeScript

    TypeScript は、基本的には JavaScript に変換される言語。型があってコンパイルできることで開発の安全性高まる

    本気で理解しようとすると難しいけれど、JavaScript の片手間に覚えていくのが良い

    Python

    流行りの LLM とかをやる場合Python を学ぶとよい。ある程度の文法を覚えると、自力で色々と書けるようになって楽しいだろう

    ただ何かやりたいことがあり、ライブラリとかを使いこなそうとすると、当然ながらそれ専用の知識必要になるので注意

    Go

    サーバーサイドでコードを書く場合、駆け出しエンジニアGo は良い選択肢になる

    文法も難しくないし、いっぱい資料もあるし、現場でも使われているので、サーバープログラムを書くならまず Go からが良いだろう

    Swift

    iOSアプリ作ってみたいなら Swift 一択になる

    メモリ意識する必要が増え、少し複雑になってくるが、言語ランタイムがほぼ一体化しているので、何かを作りたいという気持ちがあれば覚えやすいかもしれない

    Kotlin

    Androidアプリ作ってみたいなら Kotlin が良いだろう

    JVM言語は何かと複雑になってくるのだが、Android で何かを作りたいなら現状 Kotlin が最適解になるだろう

    Unity (C#)

    ゲームを作りたいなら、Unity を使い C#コードを書くとよい

    ネット上にたくさん資料があるので、ちょっとしたゲームを書きながら、ちょっとずつ C# を覚えていくとよい

    Rust

    何かと人気な Rust だけれど、駆け出しエンジニアには荷が重いので諦めよう

    C

    C 言語コンピュータ内部の仕組みと密接につながっていて、学習効率という意味ではとても良い

    ただ、その分完全な理解必要で、ちょっと書ける程度では学ぶ意味ほとんどない。かなり頑張る必要がある

    C++

    C 言語をある程度学んでからにしよう

    しかし C 言語をある程度学んだら、もう駆け出しエンジニアではない気はする

    なので駆け出しエンジニアC++ は一旦忘れよう

    Ruby

    周りに Ruby について気軽に聞ける人がいる、という状況出ない限り、Python を学ぶほうが効率がよい

    Perl

    駆け出しエンジニアが学ぶ必要はないし、冷静に考えたら誰にとっても学ぶ必要がない

    仮に学んでも、Perl から言語への移植くらいしか役に立つことはないだろう

    Java

    コメントが難しい。学ぶ価値のある言語で、Java を学びたい積極的理由があるなら止めはしない

    ただ Android なら Kotlin でいいし、サーバーサイドなら Go でいい

    積極的Java を学ぶ理由がないなら、駆け出しエンジニアのうちは避けておいてよい

    まとめ

    積極的理由があるなら、どんな言語でもしっかり学ぶと良い

    どの言語でも、ひとつ完璧マスターしたら、(同じパラダイムの)他の言語習得は格段に楽になる

    考えたくないなら、JavaScriptPython適当に学んで、それで何か作れるようになれば、まあいいんじゃないか

    そういやコイツ弱者男性っぽいなと思ったキャラクター

    弱者男性の俺が思うコイツ弱者男性っぽいなと思ったキャラクター発表しま

    エリート弱者男性ラスボスやぞ確か

    母親と女にトラウマ持ちの模範的弱者男性やぞ

    既婚者だったけど寝取られラスボスやぞコイツ


    主人公やしこの作者弱者男性好きすぎるでしょ

    主人公で激高スペック無職ヒーローやぞ

    既婚者だったけど弱者男性メンタルが過ぎる

    ついでにラスボスやぞ

    シンジくんの方は昔から何か違うな?と思ってたんだ

    雑魚だけどラスボスやぞコイツ

    実は特定弱者男性大人になってからシンパを感じやすキャラクターだと思う

    ラスボス弱者男性だけど歴代ラスボスでも最強レベルに扱いが良い

    ネットでひろしが叩かれたが、本編見たらひろしの心が広すぎる。ひろしだけに

      

    謎に主人公率とラスボス率が高いけど、他にも弱者男性っぽいキャラいる?

    から弱者男性予備軍向けの作品に触れてきたんだなあと改めて思ったわ

    無凸クロリンデ雑感

    無凸ではいかにスキル射撃中に中断されないかが最重要

    少しでも怯むとダメージ出力がガタ落ちするので、3射1突を5セット安定させたい

    そこでこの7.5秒間を完璧カバーできるのは、以下の3パーツだけ

    鍾離は中断耐性じゃなくてシールドなので割られる可能性はあるが、魔偶3体直撃でもない限りほぼ問題ないのでOK

    トーマはじめ他のシールダーは、仕事はするが「絶対中断されない」度合いは低い

    ただしこの中で行秋+北斗に関しては、どうしても感電主体になってしまうため伸び悩む

    激化もいけるんだが、激化まじりならセトスの方がフリーナ・ナヒーダ・白朮でいいダメージを出せてしまうし、1怯みくらいなら主力の重撃4発は打ち切れる、操作感も楽しい

    ロリンデだと怯めば劣るから鍾離・フリ・ナヒで安定させればいい線はいくが、リンデ以外が自傷ジリ貧になる

    ロリンデをキャリーするのにもっとも適した編成と思われるのが、シュヴルーズ・ディシア・裟羅

    ディシアの完全中断耐性は9秒間だが、射撃7.5秒はなんとかカバーできる

    ただしCTが18秒あるので、ローテを18秒ちょいにする必要がある

    裟羅の爆発始動射撃に入れば時間差バフにより7.5秒はほぼカバーでき、その後戻って裟羅スキルでバフを再付与からリンデ爆発を撃つことでローテを合理的時間合わせできる

    ただ、今度は裟羅爆発のCT20秒というのが問題になるが、そもそも爆発重くて溜まりにくいので、2回に1回で妥協するというのでも十分か

    ロリンデは個人的には毎ローテ爆発撃っていけると感じた

    バフ乗ってない状態で開幕にぶっぱなしても銃撃後には溜まっているので、開幕爆発からシュヴ爆発もしくはディシア爆発で過負荷を起こしてからマグナムブレット消費でよさそうだ

    開幕チャージ足りてない場合は裟羅のスキルを接近から当てて雷付着させる必要がある

    ただ裟羅入りのローテは煩雑で面倒な向きもあり、その場合フィッシュルでも良いとなる

    より単体向けの性能になるが、単体なら耐久枠がトーマでも足りて通常15%バフを活かせるかもしれない

    が、ディシアでも千岩4を起動できて松韻を(所持者なら)持てるという利点があり、個人的にはディシアの方が快適に感じる

    おすすめ機能

    • ○○さんはこの話題に反応していません
    • ××さんもこの話題に反応していません

    いま必要なのは↑みたいに話題に参加していない人を紹介して目の前の話題がどれほどとるに足らないか思い知らせる機能だと思う。

    逆に馬鹿が参加していないなら目の前の話題有意義話題かもしれないとなるわけで。

    ユーザー視野を広げる上では誰が参加してるか?より誰が参加してないか?をサジェストする方がいい気がする。

    増田の記名記事の削除はガイドライン違反ではありません

    https://anond.hatelabo.jp/20240614123600 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240614123600

    https://anond.hatelabo.jp/20240615082356 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240615082356

    増田に置ける記名記事の同一人物依頼による削除は「ガイドライン違反」ではありません。

    飽くまで、増田限定した「言及された当事者から削除の申し立てがあった場合、発信者への意見照会を経ずに削除を行う」というルールです。

    似てるようですが、増田投稿画面でも、明確に分離して記載されています

      米国コロンブス・デーはなくなったのですか?

      10月10日(月)は「コロンブス・デー」と「体育の日」の祝日のため、米国大使館は休館します。 コロンブス・デーとは➡️ http://ow.ly/117450L3PEk

      https://x.com/usembassytokyo/status/1579049377309417472

      10月9日(月)は先住民の日およびスポーツの日祝日のため、米国大使館は休館します。

      https://x.com/usembassytokyo/status/1710958278526542111

      • American holidays | USAGov

      Federal holidays

      Columbus Day (Second Monday in October)

      LAST UPDATED: December 6, 2023

      https://www.usa.gov/holidays

      BBCは「日本ロックバンド」よりも、最近まで(今でも?)コロンブス・デーをお祝いしている米国政府批判したほうがいいのでは?

      コロンブスの話さ「ダメなのは大前提なんだからもっと考察しようよ

      しっかしよく「コロンブス」を通したよな。作者本人がやり口を教えてるけどバラしてレビュー通してガッチャンコしたときヤバい表現にしたんだろ?やり方がゴルゴだよゴルゴ

      あのな「コカ・コーラが『コロンブス』とタイアップした」時点でそれが一つの重大な意味を持った表現なんですよ。なので「差別的ですね」ってのは出発点で、MV考察するのが「文化人」ではないですか?(文化人類学の文化人の部分)

      人選について

      コロンブス」は一番押し付けたい嫌味だったかタイトルにもなったんだろうけど…よく通したな根回しがすごい2024

      ベートーヴェン」はロックンロールの始祖(諸説あり)のチャック・ベリーの曲から取ってるだろうし

      ナポレオン」は、なんか、革命っぽいから置いたんじゃないでしょうか。島流しにされてたからさ、日本人名誉白人みたいな部分を揶揄してんじゃない?知らんわ

      皮肉の数々

      あとはみんなの目で確かめろ!

      よくわかりませんでした。

      https://bunkaonline.jp/archives/5214/3 こういう感じの記事を書きましょうよ

      コロンブス炎上から見えてきた、理系文系の決定的な違い

      要約

       

      理系常識

       理系にとって常識とは「多数が実際に知っていること」であって、「みんなが知るべきこと」ではない。

       理系からすれば高校数学(3C含む)あるいは大学教養数学微積線型フーリエ級数)までぐらいはすべての人間が知っていないとならないことだ。社会統計エネルギー問題についての議論高校数学もできない奴に理解することはできない。

       しかし、理系高校数学を「常識」とは呼ばない。それができないのが大半の人類だということは重々承知しているからだ。多数ができないことを「常識」と呼ぶ不毛さを理解するのが理系である

       

      文系の「常識

       一方で、Mrs. GREEN APPLEの『コロンブス』が炎上した件からわかるのは、文系学歴の高低を問わず、「常識」を「自分が知っていて、みんなも知っているべきこと」という意味で何の躊躇もなく使えるということである

       「コロンブス」という西洋史の中の一人物に過ぎない存在の細かい仕事内容なんて、当たり前だがほとんどの日本人学校の授業で習わない。習わないということは、個人的に興味を持ってそういう資料に接しなければ知り得ないということである。それをするかどうかは個人自由意志問題であって、そんなことをコントロールすることはできないし、してはならない。

       しかしながら、文系学徒はそういう、自分自身の興味領域であって他人にも「知って欲しい」という願望がある知識、体系を、「常識」として押しつけることが何の問題もない行為であるという意識を持っていることを、今回の件は露呈してしまった。

       文系にとって「常識」とは、この様子から有り体に解釈するなら、「誰もが『知っているべき』こと」という希望的観測から導かれる思想的な概念なのである

       その「知っているべき」と考える理由自体は、これは単に個人的な興味の問題なのでさまざまなようである。あるいは単なる歴史オタクから、あるいは漫画アニメに関連する知識から、あるいは「海外ニュースくらい見ろよ」という出羽守。ともあれ、どのような理由であろうとも、自分の「興味」が誰にとっても重要であるべき「教養」に勝手にすり替わってしまうのが文系基本的思考回路であるということがこのことから見て取れる。

       

       この、理系(あるいは、非オタク的な、自分関係のないことに興味を示さな普通の人)にとっては狂気の沙汰とも思えるような思想言葉遣いが、この手の炎上屋の発想の根源にあることは、重々注意しておかないといけない。そもそも言葉遣いが、ものごとの科学定義からではなく、「こうあって欲しい」という願望から来ているような連中に、論理的な話が通じるわけがないのである

       

      追記:また、文系の人が思想ありきで文章をゆがめて読んでいます

       この文章は、普通に読めばわかるように「常識」という言葉を軽々しく使う思想性を糾弾しています

       コロンブスについて「学ぶべきかどうか」は全く否定していません。

       というか、「無知庶民マウント取りたいのか教化して社会を変えたいのかはっきりしろよ」くらいの肯定的説教なんだけどね。

       「庶民無知けしからん」と言ってれば社会が変わるのか? 「インテリ」がそんなことばっかしてた結果が今の日本だろうが。

       それこそ、「海外常識」なら、この文章に「歴史的意義を学ぶことを否定した」なんて思想性の高い誤読はしないだろうね。ローコンテクスト読解が普通だし、庶民無知なのは当然として社会の仕組みで頑張るという意識が当たり前だから

       自分たちで日本政治の「自助優先」を批判しながら、勉学については「自助しない奴はクズ」でマウント取ってすませてる、そういうところが偽物なんだよお前らは。

       こういうところが、日本の「文系のだめなところなんだよなあ。

       

       あとですねえ、「理系(あるいは、非オタク的な、自分関係のないことに興味を示さな普通の人)」を「理系普通の人とイコール」と読める奴は、普通日本語力も低いと思います。そんな読解力でよく「文系」もやってられるねえ。

       総合すると、「文系」って言葉を厳密に使うこともできないし、文章もまともに読めないんじゃんという話だよね。何ができるんだあいつら。一問一答試験の回答を覚えるだけ? やれやれ

      2024-06-14

      3大絶対に忘れてはいけないこと

      あと一つは?

      ログイン ユーザー登録
      ようこそ ゲスト さん