「アニメーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アニメーターとは

2021-07-23

SSSS.DYNAZENON 怪獣優生思想キャラソンはどうしてドルソンになったのか


ダイゼノンキャラクターソング、出ましたね。アマゾンから来たメガジャケがマジででかくでびっくりした。

ガウマ隊のキャラソン言わずもがなほんとマジ最高で、特に夢芽のキャラソンは既に擦り切れるほど聴いているし、涙腺がガチで緩む。この前なんか「ユメエッしあわぜになっでなぁ!!!」と口走り後輩に「頭大丈夫ですか?」と心配された。大丈夫大丈夫と目元を拭いながらまた泣いた。ヤバいである

しかし今回話題にしたいのは怪獣優生思想の方のキャラクターソングである

4人のデュエット約束」だ。

爽やかで明るいナンバーとなっているが、タイムラインではこの曲の解釈の仕方に納得できない声も多かった。

というのも製作側の話を伺う限り怪獣優生思想一枚岩ではなく絆もガウマ隊ほどではないのだという。

 

「それを絆だなんちゃら歌うのは流石に原作を見てないんじゃないか?」

原作重視のファンからしてみれば不満な気持ちはあるだろう。実際そういう声も多かった。

自分もこれを聞いた時待て待てどうしてこうなった?急にアイドルグループみたいになったぞ!と思いしばらくネタにしていた。

ところでダイゼノンは素晴らしい作品だったと思う。みんな知ってるよね。

俺はもうなんか最終回では涙がボロボロになって画面見えなくなってよもゆめぇ!ちせえ!暦就職したんか!ガウマさんを姫とあわせてやれよ!とかそんな言葉を嗚咽と共に吐き出したことを覚えている。目が冴えて全然眠れず気づけば朝だった。

そして告白すると怪獣優生思想にはそこまで興味がなかった。

よくある倒される敵集団という感じである。ジュウガの告白ネタにしたくらいであとはムジナのグッズたくさん出るといいなあ、くらいの気待ちしかなかった。

怪獣優生思想被害者だ!という意見が流れてくることもあったがまあなんだかんだであいつら好きにやったし良かったんでない?という感じであまり気にしてはなかった。

しかキャラソンを聴いて思うようになったことがある。

怪獣優生思想ファンも、俺たちとおなじように嗚咽と共によもゆめぇ、したかったのではないだろうか?

いや本当によもゆめぇ!なわけではない、俺たちにとっては怪獣優生思想はわりとどうでもいい存在だ。しかファンにとっては違う。

怪獣優生思想は救いを求めていないかもしれないが、ファンには救いが必要なのだ


男女比率3対1。

ムジナが圧倒的人気を誇っているとは言えポジションとしては前作の新世中学生に近いだろう。つまり怪獣優生思想はどちらかといえば女性向けのキャラクター集団だ。

最終回当時のあの展開はわりと怪獣優生思想ファンをやっていたお姉様方にとっちゃショッキング出来事だったようでだいぶタイムラインが荒れていたことも覚えている。回ってくるツイートマジで女って怖えな…と思いながら目を細めて眺めていた。

しか女性特有の閉鎖感のあるファンコミュニティで、顔しか見ていないメンヘラというレッテルを貼られるとなればどうだろうか?

だがそのキャラ設定を今更覆すわけにはいかない。彼らは犯罪者だし、大量殺戮をしているのだから、そこは受け入れるしかない。

そこでつけ入る余地となったのが絆だろう。

犯罪者同士の間にも絆は生まれるし、そういったキャラがウケやすいことも経験上よくわかる。

それさえ否定されてしまったらどうなるだろうか?

言っちゃなんだが怪獣優生思想に悪役としての魅力はあんまりない。

モータジョーのように目的意識はなくジョーカーのようなカリスマ性もない、レクター博士のようにぶっ飛んでもいない。流されるままというキャラの特徴は魅力からはかけ離れている。

から悪役としての格がある、という推し方もできないわけだ。

しかし絆は別だ。

目的意識がなくとも、カリスマ性がなくとも、絆はそれに拮抗しうるくらいに強い属性になりうる。

アカのクソデカ百合感情という奴だ。さらに絆は売れる。六アカがどれほど売り上げに貢献してきただろうか?

女性界隈では布教という文化がある。詳しくは知らないが布教と言うからにはそれにもある程度の説得力がなければ困るのではなかろうか?

男性向けの同人誌実用第一の一方女性向けの同人誌関係性を描くと言われていることはよく知っているが、そうなるとないないづくしの彼ら彼女らを布教するにあたっては絆のようなものがないとかなり難しくなるのではないだろうか?

ただでさえ犯罪者推しているとならば自分人格まで疑われる可能性があるのだ。

ちょうどルックバックが公開されてそう思った。

アニメーション会社が襲撃されたという点もあって統合失調症殺人鬼に対する当たりは強い。もちろん犯罪はあってはならないことだがあの一件で犯罪者というものがよりオタク界隈でリアルな敵となったように思う。

昨今女性の自立が叫ばれる空気感の中、そう言った人格上の弱点と疑われるようなことがあっては、そのコミュニティで不利になるのではないだろうか?

本当に倫理観のある人間ならそんなキャラは好きにならないはずだ、と侮られるかもしれない。

言い過ぎかと思うのならばダイゼノン本編を見て欲しい。イジられキャラであった夢芽の姉は、平気そうに見えただろうか?


これはおそらく怪獣優生思想ファンである人間達に向けたせめてもの慰めなのだと思う。

怪獣優生思想に絆がないにせよサイコパス集団であるにせよ、それが示されたのは終盤も終盤で、それまで彼ら彼女らを追っかけてきた層に取っては彼らは人間的であって欲しいし、絆があって欲しいし、周りの人間にも彼ら自身尊重してもらいたい。

ファン解釈が欲しいのではなくプラス言葉が欲しいのだ。

キャラを、アイドル推している自分たちに対し、でも犯罪者じゃん、でも大して仲良くないじゃん、などという冷めたマジレスを送ってほしくはないのだろう。


「それは現実逃避だろ…女ってそんなんばっかかよ…」と思われる向きはよくわかる。

しかし残念ながらこれはキャラ商売である

既に怪獣優生思想はグッズも多数出ている。製作側としては人気がでないよか人気が出た方が助かるという気持ちはあるだろう。在庫の山を抱えたままでは次回作を作ることもままならない。

キャラソンという媒体を買う人は少ない。ただの歌であるリーズナブルな値段とは言え本編のファンでもない限り、サントラでもあるまいし手を出す人間は多くはない。

ゆえに少なくともキャラに入れ込んでない層はキャラクターソング複数購入などしないだろうし、待ちきれなくて配信で買うなんて真似もしない。

大抵の人はガウマ隊のグッズに手は出すが、という感じだろう。それでは商売上困るのだ。搾り取れるだけ搾り取らなければ社員を食わせていけない。次回作の質も上がらない。

とは言え傷の舐め合いには限界がある。

そしてそれに対して彼らは実はこうなんだよね、と外野が口出しするのも悪手だ。

対岸の火事に対して講釈垂れてるオッサンレッテルを貼られてしまう。ファンたちは現在進行形で辛いのだ。

そしてそのファンたちの心を救う上で大事なのは、やはり公式から言及だろう。

今回のキャラソンはそう言った視聴者に対するいわば手当て、治療薬、心の包帯のような面もあるのではないだろうか。


そんな奴はさっさとファンを辞めろ!という意見もあるにはあるだろう。俺だって一部の強いファンによって公式が歪められるのは本意ではない。

しかしこれは商売だ。

この曲の絆の部分のオーダーがトリガーから来たのかそれとも作曲者側がそう言った視聴者側、というかファン心理を汲み取ったのかはわからないが、下手に解釈を深めるよりいい結果になったのではないかと思う。

というのも大多数の人間はそこまで解釈に興味がないからだ。

字面通りにコンテンツを受け取りがちでそのコンテンツの受け取り方はディープな層から受け売りであることが多い。

多数の意見に流されがちな無垢視聴者は「良い」と言われたものにはそう言ったバイアスをかけがちだし、逆も然りだ。

実際検索をかける限り厳しめな意見が多かった怪獣優生思想へのツイートキャラソンの発売によって曲自体評価とその歌詞の明るさから好意的な方にスライドしたように思う。

こういう誤謬が広がることによって少しでもファンをとどまらせる目的もあったのではないか


商売シビアだ。

から次へとコンテンツが現れるこの時代、都合が悪いことが起こったらやーめよ、と他のコンテンツを楽しめてしまうのがこの世界だ。

そしてその数はSNS上で見るよりも遥かに多い。アカウントを取得したとしても実際に積極的発言する層はそこまで多くはないし、そもそもツイッターをやらずにアニメだけ見る人間も多い。そんな人間でもキャラグッズを買うのは珍しいことではないらしい。

自分立ち位置意識し、攻撃されないように流されるまま生きる。

そんな空気感世界に蓬はいた。

そしてそれに向き合った夢芽は傷つき追い込まれだんだんおかしくなっていった。

そんな彼女傍観者だった蓬が救う世界を、ダイゼノンは描いた。

キャラクターファンの心を救い、作品も汚さない。そう言った狙いがキャラクターソングには託されたのではないのだろうか?


もちろんただの製作側の一発ネタが良いように動いたという可能性も否定できなくはない。

けれど少なくとも作曲者側は売れるように書かないと次の依頼も望めないわけで、視聴者目線については意識するであろう。

どんな曲を顧客は求めているのか、そしてどんな曲ならば視聴者が受け入れ、話題にしてもらえるだろうか。プロである以上そこら辺は当然意識する。この解釈は受け入れられるだろうか?という問題考慮しないはずはない。

彼らはアマチュア集団ではない。モノを売っているのだ。

その結果生み出されたのがこの曲ならば、それにも意味があるはずだ。

作曲家が魂を込めたこの歌を軽んじたくはないと推しの子を読んで思った。GOAさんがんばれ。


もう次回作にはマジでマジで期待している。前作の期待を遥かに上回るダイゼノンがお出しされた今ハードルは上がるばかりである

しか市場至上主義の荒波にいる中、純粋作品を愛しているファンだけに接してはいられないだろう。今回獲得した新規客層がお金を落としてくれるよう、そして次回作がより良いクオリティになるようにその客層の目線に立って考えなければいけない。

そのためにも俺たちにはいくらかそういった媚びをゆるす鷹揚さが必要なのだと思う。

それは間違いなのだ断罪するのではなく、たとえ嘘や誤謬でも受け入れる鷹揚さが。それくらいでダイゼノンという作品の輝きは消えはしない。

監督は人気のために作品を歪めるほど、作品に対して真摯さを欠いていないはずだ。

アカを出せなくてもやってやると言ってくれた監督からこそ、そしてこの素晴らしい物語を作り上げてくれた監督からこそ、信用できる。


怪獣優生思想ファンが離れず、次のグリッドマンユニバースを楽しんでくれるよう、そのためにアニメーターを応援してくれる気持ち萎えないように祈るばかりである

2021-07-22

何で絵を描ける人は皆フリーイラストレーターにならないの?

自分絵描きではないからこそ浮かぶ疑問だと思うのだけど、

ツイッターには色々な絵に関わる仕事の人がいて(アニメーターとか漫画家とか)、

フリーイラストレーターの人はフォロワーが多い。

全員少なくとも自分の様な素人から見たらフォロワー20万の人も、フォロワー2万人くらいの人も殆ど同じクオリティに思える。

自分が絵を描けたら今すぐツイッターフォロワーを稼げるような絵を描いて、

仕事を辞めてskeb等のサービスを利用した個人依頼で飯を食うと思う。

ついでに自己顕示欲も満たせるだろうし。

知り合いにフォロワー15万人程のエロ絵描き同人CG集等を売ってる)がいるけど、仕事を辞めて年収1千万クラス収入を得ている様子も見える。

(実際の金振る舞いもそれくらいあるのだろうな、と思える)

プログラマー大工等と違って、納品物のクオリティチェックを素人が行えないし気が付かないのだし、

実際成り立つと思うけど何が難しいのだろう?

自分的外れかつ頓珍漢事を言っているののだろうとは思うが、理由が分からないので教えて欲しい。

京都アニメーター虐殺ごっこだったら許されてないよね

誰も自分立場から自由になれないってことなんだろう。ドイツ人芸人アニメーター虐殺ごっことか言ってたらオタク大憤慨で大炎上、辞任辞任コールでしょ

俺もラーメンズが好きだからそりゃあ、平穏無事でいてほしい気持ちもある。でもダメなもんは駄目なんだよ……

2021-07-21

anond:20210720210330

犯人被害者盗作を疑っていたこと、

京アニ事件からちょうど2年のタイミングで出てきたこと、

アニメーター漫画家類似性絵描きという共通点から

京アニ事件を多少なりとも取り込んでいるのは明らかでしょう。

何でわざわざ一番近い可能性を頑なに否定するのか。

すっとぼけしか

Twitterの「私かわいそう」を社会問題すり替えてる連中

すごく鬱陶しい。

見かけ次第即ミュート。

転職しろ

2021-07-20

anond:20210720233324

言いたいことはわかるが、映画的な画角のままマンガには落とし込めない。

それをやるとアニメーターマンガ描いたみたいな感じになる。

藤本タツキ沙村広明が好きなのでそこからマンガ的なものも吸収してる。

統合失調症患者アニメーターじゃないか偏見の目で堂々と見ていい

anond:20210720104404

アニメ批判アニメーター批判は開示訴訟するぞで黙らせるが、

統合失調症患者差別していい扱いだから統合失調症患者へのどんな侮辱揶揄する絵があっても法も運営スルー

底辺アニメーターです

ツイッター小山田批判してる奴ら

時代の空気だったなんて戯れ言、反省するチャンスは30年あった」とか

いじめやってたクソ人間とか言ってるけど

その中でアニメイラストを無断転用して使ってるやついっぱいおるな!(怒

著作権無視に罪悪感ないの?ちょっと1枚くらいならいい、みんなやってるてか?

そういう時代の空気やったとかあとで絶対言うなよ!ボケが!

今でもアウトじゃ!人の作ったもん勝手に盗むな!

https://anond.hatelabo.jp/20210719171759

実在事件

アニメ制作会社ガソリンを撒いて放火するっていうのと

美大刃物男侵入して通り魔殺人、って大分違うような

自分はどちらかっていうと池田事件の方を連想した

アニメーターになって働き始めたところで会社放火されたくらいに似ているならともかく

ちゃんと変えているのにこういう難癖をつけるのってどうかと思う

「竜とそばかすの姫」がつまらなかったという感想ネタバレあり)

いやー、「竜とそばかすの姫」、実質的な「ラブライブ!スーパースター!!」の第一話でしたね! 作品としての出来はラブライブ100分の1にも満たないですけどね(素人の雑感です)!

以下感想ネタバレあり、パンフレットは売り切れていたため未読です)。

序盤が冗長すぎる

なんなんですかね、あの序盤は。三幕構成でいうなら、第一幕が終わるまでの部分がとにかくひどい。ひどすぎる。監督氏も僕みたいな正社員経験のない四十手前の人間にいわれたくないでしょうが、あえて申しましょう。冒頭開始からの35分は10分程度に短縮できます

劇中で主人公の幼少期と、母親の死のシーン、幸せ生活の終わりが描かれますが、プロットにおいてどうでもいいし、とくに母親の死のシーンなんて、死ぬほどどうでもいい。心底どうでもいい。

プロット関係ない部分は省きましょう。劇中でも描かれましたが、母親がすでに死んでいることを伝えたいのなら、画面に遺影を写すだけでかまわないのです。「見知らぬ子どもを助けるために、川に入って死んだ」という事実は、シナリオの進行になんら影響をもたらしませんから、シーンごと削除すべきでした。

序盤が冗長すぎるせいで、この映画主題ぼんやりしかわかりません。インサイティングインシデント物語のつかみとなる事件)をおこすことに失敗しているため、観客が映画に集中することができないのです。

この映画はなにを描きたかったのでしょうか? 仮想空間での冒険を描きたいのか、仮想空間現実世界とのギャップを描きたいのか、母親の死の克服、学校での人間関係恋愛にまつわるエピソードを描きたいのか、主題がまるでわかりません。もし全てを描きたいというのであれば、つまらないことはやめろといいたい。

映画は積み重ねではなく、省略の美です(数えるくらいしか映画たことないです)(素人妄言です)。

仮想空間描写が古い

劇中で描かれる仮想空間は、一言でいうならよくわかりません。なんのためにつくられたのか、それを使ってなにができるのか、いまいちよくわからないまま映画は終わりますしかし限られた上映時間のなかで、わからないことをわからないまま置いておくという決断を下したこと評価できます

問題仮想空間描写が古すぎるということです。監督氏のネット認識は、「電車男」あたりの時代から更新されていないのではないでしょうか。

劇中で登場した仮想空間は、よくわからないスキャンシステムにより、現実の姿を反映したアバターを生成し、乗り込むというかたちになります仮想空間には50億アカウント以上の登録があり、一種インフラともいえる規模です。現実世界の姿のまま活躍している人間が一人も確認できないのはおかしいとも思いますが、劇中の人間にはそんな発想はないのでしょう。

しかし、どうも仮想空間の描き方というか、劇中で描かれたネット空間概念自体が古いとしか感じられません。ネット世界なんて、しょせんは現実の延長線上でしかありません。監督氏はネット現実は切り離された世界だと思っていらしゃるのでしょうか。

仮想空間主人公は竜(とある登場人物アバター)と知り合いましたよ→竜が困ってますよ→でもアバター同士でしか面識がありませんよ→現実での顔を知らないため、オンラインで顔出しチャットしても、自分のことをわかってくれませんよ→だから世界に素顔を晒すって、論理としては破綻していませんが、その発想の爺むささに腰を抜かしました。

悪役の描写がうすっぺらい

劇中にはおもに二人の悪役が登場します。仮想空間自警団長(間違った表現だが、そうとしか言いようがない)と、竜の中の人のパパです。

両者は悪役としてまさに力不足です。びっくりするほどうすっぺらく、たいした思想もないのに悪逆非道をつくすさまは、令和の時代に出てくる登場人物とは思えません。

まずは自警団長を紹介しましょう。彼は事実上の無法状態である仮想空間において、企業スポンサー契約をかわし、自分正義において悪を裁く役割を担っています。「TIGER & BUNNY」に出てくるヒーロー的な存在といえばわかりやすいでしょうか。

彼の必殺技は「ネットに素顔を晒しちゃうビーム」です。なんなんすかね。読者の皆さんはなんだと思います? 警察的な役割を果たすのであれば、わざわざ仮想空間でバトルするのではなく、現実側でアプローチする(主人公サイドはそうしていた)とかしたほうがいいと思いますが、これ以上紙幅を割くのはやめておきましょう……。

もうひとりの悪役である、竜の中の人のパパ氏を紹介しましょう。彼は自分の子どもに暴力を振るう最低パパです。しかし、劇中では主人公に立ちはだかれ、主人公の「にらみつける」に気圧され、敗走することになります

この描写おかしいとしか思えません。彼は日常的な暴力に慣れ親しんでいますが、主人公にらまれただけで、腕を振りかぶったままの状態でおびえ、尻もちをついて、家に逃げかえってしまう。いったい彼はなにをしたかったのでしょうか?

劇中ではあからさまな暴力描写はありませんが、パパ氏の爪が主人公の頬に引っかかった結果、劇中で血は流れます暴力シーンを写せないのなら、暗喩表現すればいいとも思います。パパ氏が子ども暴力を振るう暗喩は見事でした。主人公ちょっと流血させただけで逃げかえるという彼のふるまいは、キャラクターとして説得力がないとしか思えません。

高知県民の描写がありえない

まずはじめに、筆者は高知県民エアプということをお伝えします。都会人に差別されて当然のいなかっぺヘイトスピーチ)(不適切表現)として生をうけましたが、生涯を田舎で過ごしてきたわけでもありません。

しかし、そんな僕にもわかることもあります適当に書いてるだけなので、後述の内容は多分間違ってます)。四国という保守的な土壌において、高校生自由活動を許している、いきいきとした生徒が多い、主人公遠距離から汽車通学していることから主人公の通学先は県内有数の進学校だと推測されます主人公のパパがなにかとカツオのたたきを話題に出すので、おそらく彼は県外どころか四国からやってきた移民でしょう。高知県民はアホのように酒を飲みますが、飲酒描写はこの映画になくていいと思います。返杯という未開の蛮族の汚い習慣が出てこなくて、本当によかったと思います

しかし、免許を持っている大人がいるなかで、車を使わず河川敷を徒歩でぞろぞろと移動する高知県民なんて、絶対にありえません。この映画にたずさわるスタッフにひとりもいなかっぺがいないとは思えませんが、どうして誰も止めなかったのでしょうか?

いなかっぺは都会人以上に地球環境に優しくない存在です。高知県民に関わらず、いなかっぺちょっとした距離を移動する際でも、必ず車を使います。いなかっぺの最大歩行距離は、駐車場からイオンモール入り口ぐらいまででしょう。『東海道中膝栗毛』の時代でもあるまいし、大人集団が徒歩で移動する? ありえません。

もっとも、劇中の世界現実世界とは違います。劇中では誰も高知弁を操りませんし、そもそも劇中で描かれた仮想空間現実には存在しません。ガソリンがリッターあたり1万円を突破している世界かもしれませんし、政府によって運転自体規制された世界かもしれません。しかし、それなら登場人物が車を運転するという描写をしてほしくはありませんでした。

ああ夏だね河川敷涼しいや、気持ちいからみんなで歩こう的な描写を平気で行えるのは、アーバン空気を吸って育った人間だけでしょう。主人公一派は全員都会から移住者かもしれませんが、違和感をぬぐうことはできません。

まとめ

とにかくつまらない映画でした。脚本の出来がよろしくなく、なにをしたかったのかがわかりません。

から思っていたのですが、監督氏は宮崎駿監督になりたいのでしょうか。監督氏はアニメーターとして例外にあたる才能をお持ちだとは思いますが、宮崎駿監督になることはできないでしょう。宮崎駿監督例外中の例外にあたるお方だと思います宮崎監督の御業は誰も真似できない。だからこそ、宮崎監督天才と呼ばれるのでしょう。

監督氏には才はありますが、脚本自分で手がけるのは、本当にやめていただきたい。監督氏は身の程を知り、自分に不得意なことをあきらめて、ご自分の頭の中にあるアイディアをまとめてくれるライターを雇うべきだと思います

2021-07-19

anond:20210719170937

この作者の藤本タツキファイアパンチ終了時(2018.1.1)にはアニメーターになりたかったんだって

結局チェンソーマンの連載が始まって漫画家を続けたらしいんだけど、そういう分岐可能性があった事を半自伝的に描いてるのかなと思った。(近い畑が被害に遭って、それこそ半身が殺された様なショックを受けたのでは、とも。)

2021-07-14

セックスワーク差別無知からやってくる [追記あり]

https://togetter.com/li/1744776#c9350058

七海@路上喫煙さなウーマン @nanamiutena

女性が性産業で働く自由って、要は内臓を売るとか覚醒剤漬けになる自由を認めるようなものでしょ?そりゃ反対するよ。明らかに身体に害を与える事に対して、自分意思でやってさえいれば何でも肯定するなんておかしい。

https://togetter.com/li/1744776#c9350081

七海@路上喫煙さなウーマン @nanamiutena

そもそもセックスワーカー」なんて言い方がおかしいんだよ。そんなものが「仕事」になっていい訳があるか。「肝臓バイヤー」とか「膵臓バイヤー」と同様におかしい。人権侵害を「仕事」として認めるべきではない。

最初アニメーター低賃金労働心配するようなものと同じでセックスワーカー心配してるのかなと思ったけど「仕事として認めるべきではない」って断言しちゃってるし、職業自体への差別発言と受け止めて良いでしょう。

で、なぜこのような発言が出てきてしまうのか。

全ては無知が原因だと思うんだよね。そしてこの場合無知とは

セックスワークのものへの無知

・その他「ワーク」全体への無知

の2つに分けられる。

セックスワークのものへの無知

この場合セックスワーク一般的想像されるAV女(男)優・風俗嬢とする。

まず日本における彼ら彼女らは「覚醒剤漬け」になんてなってないし、

経済状況が非常に悪い途上国セックスワーカーを指しているとしたらそれは

そもそもセックスワーカー関係なくあらゆる人々・日常覚醒剤がはびこってる」状態の国でしょう。

内臓を売る」ってのは性器を使うという意味では上記の例ほど荒唐無稽じゃないけど、それは本当に「使ってるだけ」であって臓器の売買と違って永久に戻ってこないものではないし。

そんな言い方するならオフィスワーカーだって眼球を使って仕事してますけど、「眼球を売る」のとは根本から違うよね。

その他「ワーク」全体への無知

セックスワークリスクとして有名な「妊娠性病リスク

あるいは「犯罪に巻き込まれリスク」つまり暴力によって怪我や命を落とす」がすぐに想像できる。

後者殺人まで至るようなケースであればほぼ100%報道されるので、皆さんも何年かに一回くらいペースでTVで見かけるでしょう。

うそう実際に発生してるよね、痛ましいよね。

かにこれらはリスク

だけどね、それだけで「仕事として認めるべきではない」ってほどではないのよ。

それは何故か?

だって他の仕事でもガンガン怪我するし、病気になるし、死んでるから。「ワーク」ってそういうもんだから

有名なのは建築現場で働く人たち。

あなたが知ってるような著名な建築物なら必ず関わった1人2人は命を落としてる。

例えば東京タワーって奇跡建築だったって言われてて、あれ建てたとき1人しか死ななかったんだよ。

「1人しか死ななくて良かった〜!!」って美談として語られてるんだよ?人が死んでるのにだよ!

https://wawawork.work/workerstrend/skills/635/

800度もの高温リベット20メートル上にいる職人に放り投げることもザラにあり、このやりとりは「死のキャッチボール」として有名になりました。想像するだけで冷や汗が出そうですね。

1件の死亡事故を出したものの、1958年当時の建設業における年間死亡者数は1846人であったことと照らし合わせると、東京タワー工事難易度や当時の安全設備の不備などを考慮しても、驚異的な数字といえるでしょう。

1958年と比べれば近年では相当マシになってるけど、それでも年間で1万3813人が死傷者だそうです(2019年)。

知ってました?

https://www.decn.co.jp/?p=112101

他にも建築に近いところで土木林業とか、医療従事者は感染症危険が高いとか、

パイロットは0.1%くらい死ぬとか、職業軍人なんて怪我せずに帰れる方が珍しいとか、

工場では指や腕が切断されたりひしゃげるなんてしょっちゅうで、

他にも動物飼育員とか、騎手とか、警察官とか、消防士とか、漁師とか、トラック運転手とか、とにかく危ない仕事なんてこの世の中にいっぱいいっぱいいっぱいいっぱーーーーーーーーーいあるの!!

そしてそういう危険仕事従事してるのは大半が男性ばかりなのも知っての通りですね。

nanaminoさんは女性から、この社会男性ばかりがこういうリスクを負った仕事を担ってることには一切興味ないですかね。

そんなのはどうでも良くて、結果としての平均賃金の差の方が気になりますか?ごめん、これは本当に話が逸れた。

ただね、こういうのって無知もそうだけど「想像力」だと思うのよ。

自分以外の他人への興味というか、「もしかして危ない仕事ってたくさんあるんじゃないか?」って想像することができればさ、

手元のデバイスちょっとポチポチやればすぐに数字が出てくる良い時代じゃないですか。

でね、「俺は頭は良くないけど身体を動かすのは得意だし手先も器用だ」って思って建築現場で働いてる人だっているじゃないですか。

(もちろん腕っぷしに自信なくても他はそれ以上にもっとできなくて消極的に選んでる人もいるよ)

外野から「明らかに身体に害を与える事に対して、自分意思でやってさえいれば何でも肯定するなんておかしい」って言われなきゃいけないですか?

仕事として認めるべきではない」ですか???

風俗嬢だって、少なくとも時間単価では明らかに「高給取り」ですよね。

他に得意なことはなくても対人サービスが得意とか、生まれつき人に好かれやすいとか、そういう自覚を持ってリスクがあっても高給な仕事を選ぶことだってありますよね。

もう何が言いたいか分かりましたか

はい!!!!!!

次にお前は

「ならそういう仕事ももっと安全性を高める努力をしたらいいんじゃないですか?男性女性ももっと自分を大切にしよう!」

「国が悪い、政治が悪い、社会が悪い、とにかく私は知らんから誰か偉い人がなんとかしろ!」

と言う!!!!!!

うるせーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!

それができりゃ最初からやってるわ!!!!!!!!!ボケ!!!!!!!!!

安全から石だけ投げてんじゃねえ!!!!!!!!!!!

ハァハァ……。

とにかく世界もっと興味を持って、たくさんのことを知ってください。よろしくねがいします。現場からは以上です。

2021/07/15追記

誤読について

女性が性産業で働く自由って、要は内臓を売るとか覚醒剤漬けになる自由を認めるようなものでしょ?」は愚行権の例えであって性産業で働くことで内蔵を売る羽目になったり元締めに薬漬けにされることを指しているわけではなく、あくまで例えであるというツッコミを受けました。

すいません、これは純粋に気が付きませんでした。

だって内蔵を売るのは金を得るためだか共通点あるけど(それでも金なくてメルカリ身の回りのものを売るようなもので「職業」と比較するか?と思いますが)覚醒剤にハマるのはそもそも仕事でもなんでもねーじゃん。まさか産業で働く人は自分快楽のためにやってる人ばかりだと思ってんのかな。

オフィスワーカーだったとしても趣味毎日出社して机に向かってる人はそんなにいないんじゃないですか?無給だったらやらんでしょ。

ちょっと面倒だったり嫌なことでも相応の対価がもらえるから続けてる」って仕事はこの世の中にたくさんあると思いますよ。その自由否定してくるのは無理筋

ということで最初から例えが意味不明すぎると思います

つーか自由意志に基づくヤク中と同列に並べるって、差別意識が強烈すぎんか。分かりたくもないわそんなの。

産業法律で認められていないことについて

前提として、個人的には合法化に賛成する立場です。

性嫌悪に基づく)「職業として認めるな!」って声とか「薄汚い仕事」って偏見があるから社会政治コンセンサスとしていつまでも認められない実情があるわけで、

他の3K仕事と同じくちょっとリスクがあろうが(他のサービスに比べて大金が払われるくらいには)需要があるのに何故か苦しい状況に置かれてる。

合法化したほうが業界団体ができたり、まともな資本が入ってきたりして安全面含めたセックスワーカー労働環境がどんどん良くなっていくと思う派です。

2021-07-13

映画ってもうからなさそう

エヴァとか10年とかかけて興行収入たった100億。グッズやコラボ収入合わせても10年間の人件費賄えるのかな?監督やその他責任者はある程度貰ってるだろうから下請けやばいのかな。

鬼滅の刃制作期間短そうだし監督その他責任者もそんなに偉くなさそうだからあれだけヒットすれば問題なさそうね。声優若いから安いだろうし。グッズも死ぬほどあるし、売れるし。

いつからどこでやってるか分からないけど結構有名な俳優が出てる邦画が一番儲からなさそう。

声優と比べると俳優コストは段違いだろうし、アニメーターよりは少ないとは思うがCG映像担当もしっかり必要な割に興行収入全然したことなくてオタがほぼいないからグッズもそんなに売れない。興行収入だけであの女優キャスティングした費用飛んじゃうのでは?と思うくらい流行ってない映画たくさんあるよね。

しかも今は特に撮影ストップしたり公開延期になったり。公開されない限りお金回収できないよね、マジで大変そう。

あんまり流行ってないけどキャストだけ豪華な邦画は前からずっとあるからコロナ関係ないけどな。

俺は映画業界とか普段仕事でかすっても無いから他にもっと広告費とかいろんなアレがあるのかもしれない。ただ雑魚会社員の俺が普段関わってるプロジェクトですら、さら雑魚を何人か雇うだけで人件費のみで半年10億とか普通に飛んでってるから映画というのは一体どんなプロジェクトなのかと思った。予算管理するPMOみたいな人もいるんだろうか。実に興味深い。

またはディズニーランドキャストみたいな感じで儲からなくても作りたい監督とかがいるのかもしれない。知らん。

追記

なるほど不動産投資か。他業界でもやってる事だし納得はいくがやはりコンテンツだけではダメなんだなー。

2021-07-11

100ワニの感想でこれだけは許せない

100ワニの感想(見てるかすら怪しいので感想と言えるかも微妙だが)でこれだけは許せないというのがある。

あんレイアウト演出もきっちりと堅実に作られている作品に対して「低クオリティ紙芝居」などと言っているやつだ。

おそらく作画枚数が少ないことを紙芝居と言っているのだろう。「ぬるぬる動く」作画ではなければ低クオリティだという節穴のような目をしているのだろう。

そして同じ口でアニメーター待遇改善などとほざいていたりする。本気で許せない。

ちなみに、アニメーターにとっては「ぬるぬる動く」というのは悪口と言われている。 https://togetter.com/li/94347

2021-07-10

anond:20210710160949

ジャケットがどうだろうが関係なくない?

最初に言った通り「表面的な利用」でしかないよね。

vaporwaveのクリエイターノスタルジックだと感じるものの中にそれらのビジュアルがあっただけの話であって、セーラムーンのどうたらが影響したとか、南家こうじ(うる星やつらOPED映像演出作画担当したアニメーター)の映像がどうたらで影響したとか、そういうものは全く関係ないよね。

ただ精神的な同時代にあったというだけ。

アニメ文化重要視されてるわけでは決してないんだよ

2021-07-09

アニメーターってプライド高くて偏屈家よね

SNS観測してると目立つやつほど性格が歪んでる

たぶんブラック労働で生き抜く過程矯正不可能なまでに歪んでしまったんだろう

2021-07-08

anond:20210708142653

監督不行届とかアオイホノオでもそうだけど、庵野は既にフィクションキャラクターとして成り立つ人間なっちゃったんだよ

コンテンツとして完成してしまったし、「アニメーターから監督になり大成して欝を乗り越え作品を作り老後は好きな作品実写映画を撮る毎日」なんて

完全にオタク妄想やろ

シンエヴァ庵野回復物語なんかじゃない

シンエヴァを見て「結論が浅いよな」って言う人が居るけどさ

結局庵野秀明って「大きな子供」じゃなくて「子供だけど大きかった」ってのが正解だと思うんだよな

大学自分で選んで、優秀な成果を在学中に上げて、中退してトップレベルアニメーターと共に仕事して会社立ち上げて

30そこらで結婚して、責任ある立場に立ち続けて

結局「優秀な人」が「子供目線に立って」作ったのが真相だと思うんだよね

結局はさ、人付き合い苦手な親父が子供と日曜キャッチボールして

明日から勉強頑張りなよ」ってのが「エヴァンゲリオン」って作品だったと思うんだよ。子供目線から見るとさ、親父は手加減してくれてるから

「親父しょぼいなぁ」なんて思っちゃったりするけど。庵野子供だなぁ、大人になりなよって言っちゃったりするけど

偉大な人間はさ、努力してない訳よ。努力じゃなくて夢に向かって走ってただけで

何もない人間がもがいてもがいて、結局手にするはした金の重み何て優秀な人にはわかるわけないのよ

シンエヴァを見て「浅いな」って思っちゃう人って結局、無能故にもがき続け出来た汚い穴を深さだと勘違いしてるんだよね

シンエヴァの泥の上に出来た綺麗で浅く真っすぐな轍を、人の進んだ道だと評価できない。共感できない。

シンエヴァを見たが、これは庵野秀明自伝だろう

エヴァは「庵野秀明の才能」の言い換え

 エヴァ元ネタウルトラマンだとよく言われている。ウルトラマンは巨大で強く、強い自己化身でもあり、男の憧れる父親のものでもあり、自分を包み込んでくれる母親でもある。

  庵野秀明にとって、エヴァンゲリオンという「作品」は外界と自分を繋げる唯一のものであり、庵野秀明監督としてそれを操作していた。同時に、エヴァという機体は自分自身の才能でもあった。

同時にその「巨大で強い自己化身」は、自分コンプレックスの表れでもある。シンジの持つエヴァの搭乗への葛藤は、創作の才能一つで生きてきた庵野にとっての葛藤そのモノであったのだろう。

 エヴァを作るころには周囲には才能を認められていた。宮崎駿やその他の監督自分の親からの期待、「逃げちゃダメだ」という言葉は、まさに当時の庵野秀明感情でもあったのではないか

同時に、当時エヴァ最終話での制作の難航と、それに伴うネットからバッシング。そして思った以上の膨大な反響オタクたちはエヴァ作品にのめり込み、数々の作品エヴァに影響を受け始め世界の潮流を変えた事。

 自分人格を込めたエヴァへの批判は、シンクロすればシンクロする程思い通りに動く作品の代償として、そのまま彼の精神自体に傷をつけただろう。心を無にして、ダミープラグを使いたいと思ったのではないか

これはエヴァ暴走のもので、彼自身にとっての作品勝手暴走庵野にとっての一番大きな原体験となっただろう。同時に作品にそれらを「重ねる」という事もまごころを君にでやり始める。

 エヴァに頼るな、現実生きろ。そういうオタクへの批判は同時に、自分自身への批判でもあったんじゃないだろうか。


マリは「安野モヨコ」の事

 新劇場版はそういった「エヴァンゲリヲンという作品制作」を通じて感じたことを再度「エヴァと言う作品」に落とし込む作業だったんだろう。新エヴァでは特に、「エヴァへの搭乗に対するシンジの心の変化」について重点的に視点がある。これは庵野エヴァ作品への向かい合い方を落とし込んだに違いない。

 やれと言われてやった(作った)→批判された(バッシング)→自分選択肢はない(拗ねる)→他人に任せる。批判されて辞める(エヴァから手を引く)→やっぱり調子に乗って自分の為に乗る(つくる)→失敗……そこから先は庵野の「エヴァと言う作品の向き合い方」そのものなんじゃないだろうか。「エヴァと言う作品」を作った事により、他人虚構へ誘った罪の意識から同時に、「ニアサーも悪い事ばかりじゃなかった」という言葉自己への客観視と許しにも思える。ニアサーが起きた後の世界は、エヴァテレビシリーズが出てからの彼から見えた世界自分引き起こした破片があちらこちらに浮かぶシンゴジラと言う作品は彼にとって第三村のようなものだったのではないか

 おそらく新劇の時から欝の兆候があったんだろう。周囲に「エヴァを作るな」と言われたことは、そのまま脚本へ落とし込まれていると思う。それでも乗り、精神を壊し、作品を狂わせてしまった。

 その作品の中で、異色の存在が出てくる。エヴァを難なく乗りこなし、明るく自分に接してくれた存在。これって妻である安野モヨコ」そのものなんじゃないかと。いろいろな「エヴァ」つまり作品」を吸収し、精神も病まず自由に乗りこなす彼女友達に紹介されたそうなので、パラシュートで降りてきたような物だろう。今まで他人拒否される事に恐れていた庵野にとっての救済だったのではないか

 庵野にとっての「人類補完」へのあこがれはこの結婚によって無くなったんじゃないかと思う。この時点で多分、「妻にもう一度会いたいゲンドウ」にしか感情移入できなくなってる。


インパクトは即ち、庵野秀明自殺願望

 世界を変えてしまった庵野にとって、ニアサーの後の世界は、新劇を作り始めた時の世界そのモノだったんだろう。やっぱり彼は止められても新劇を作り、自分を傷つけた。そしてギリギリ自殺しそうになったのをニアサー表現したんじゃないか自分を、他人を変えたいと思い始めた創作エヴァ化しそこなった首の無い人はファンたちの事だろう。

 ミサト率いるヴィレ自殺を止める自分の理性であり、シンエヴァ幻想的な戦いは彼の心象風景のものだったんじゃないか


エヴァの居ない世界は、そのまま庵野にとって「エヴァを作る必要のない世界」の事

 作中の突如現れる空白の14年は、庵野にとってエヴァを作らなかった数年の事だろう。当時の声優も、アニメーターファン大人になってしまった。

 第三村で、嘗て殴ってきた友達も、カメラ片手にちょこまかしてたアホガキも、かたや医者になり子供を作り、かたや一人で生き抜く一人前の男になっていた。

 色に乱れてた赤城リツコも「煩悩」を髪の毛と一緒に切り、ミサトは母になった。その中で、エヴァを作り続けて悩んで苦しんでる庵野自分自身を「何も変わってない少年」だと思っただろう。

 庵野にとってそんな自分に優しく手を差し伸べる周囲の人間は、なお一層コンプレックスを掻きたてたに違いない。しかし一方で、「エヴァで皆を助けただけでも偉い」という自己肯定の言葉もちらほらみられる。

 シンゴジラ成功したし、安野モヨコ夫婦漫画ありのまま自分を受け入れてもらえるし、庵野社会的地位を手に入れて金もある。尊敬もある。

 彼は自分自身を知ってもらうために「エヴァ」を作る必要などないのだ。エヴァに乗る必要なんかない。エヴァを作らなくても、エヴァに乗らなくても自分を認めてくれる人が沢山いるから。

 もう他人の血も、友達を殴った手の感触も、やけどする程の熱さも、自慰で流した精子も、彼の右手には必要ない。だってもう彼の右手には握ってくれるもう一つの手があるのだから



・雑感

考察何て意味ない。結局は庵野秀明人生元ネタなんだから

 無責任。これに尽きる。最近監督無責任だ。新宿を綺麗に描くのが得意な監督は、今まで自分が作ってきた、願った世界子供押し付けて「大丈夫だ」なんて言わせるし

 庵野秀明勝手に悩んで、勝手大人になって、ずっと自分しか見えていない癖に、子供のままの俺たちを置いて去ってしまった。

 世の中にはな、世界を作れなかった人間、人を気にして何も動けず下敷きになってしまった人、大人になれない髭の生えた子供たちが沢山いるんだ

 そういう人に寄り添ってくれる作品を作ってくれる人はおらんのかね。若者に厳しい世の中になってしまった。

 

2021-07-07

anond:20210707152858

地域性もあるのでは

都内だと専門学校もあるし、アニメーター作家編集者を目指す子はそこまで異常でもない

アニメーションスタジオ社会見学に行く学校もあるしな

地方だと偏見いかもしれないね

anond:20210707142514

それ地味に不思議に思ってた。

子供が楽しむもの大人が作るっていうのは構造的にいびつだよね。いや子供子供に楽しめる作品を作る技術はないか大人が作るしかないんだけども。

だけど職業選択の自由があってなぜアニメーターとか絵本作家とか選ぶんだろうって。

これらは決して日雇い土方や娼婦のようなセーフティネットとしての仕事というわけじゃない。

肉体労働が苦手でも食いつなぐために仕方なく土方という仕事選択するような流れで、

好きでもないアニメに携わる仕事生活のために選択するというのは考えられないわけで…(そこまで甘くない)。

いや単純に大人になってもアニメとか絵本とか児童文学とか好きなままだったという人がそれなりにいるものだと考えれば済む話なんだけど、

供給不足とは感じられないほど、どうしてそういうような「ターゲット外の」成り手がいるんだろうって思った。

化粧品メーカー従業員におしゃれへの感度が高い人がたくさんいるという、分かりやす因果関係が見出せる現象とは真逆現象だ。

anond:20210707141556

子供アニメーター志望なんて育成失敗を告白してるようなもの

とても表に出せない家庭の恥部だと思っていたが時代は変わったんだな

今まさに真後ろでトレンドの話をしているおばさんがいる

自分のいる部署最近入ってきた40代半ばくらいのおばさん

息子さんがアニメーター志望らしく、親子でアニメを観る時間も設けているそう

さっきまでは呪術を熱く語っていたが、いまはモルカーの話をしている

すごいなあ

流行りを追えてるおばさんすごいなあ

anond:20210707102220

デカ明朝体使用(これは当時エヴァに何の関係もないサブカルオタク色すらないテレビ番組雑誌すら模倣しまくってた)、衒学的な神話哲学用語の使い方(本屋エヴァ引用元を集めたコーナーがあった)、上手いアニメーターには手間のかかるアクションカットひとつ任せるよりも止め絵を一杯やってもらった方がクオリティアップに繋がるという庵野秀明計算からまれた特徴的な静と動の絵作り。まあどれもトップナディア終盤でもやってるけどね

他の人も言ってるけどオタクメディア以外も騒いでいたというのが本当に異様な空気を醸成していた

自分エヴァTVシリーズ1話から録画していて、最終2話には驚いたし、セガサターンエヴァゲームもやったし、スキゾ&パラノなどの関連本を読み込んだし、それでDAICONアニメまで過去作を振り返ったし、もちろん新劇場版も4作全部初日に見に行ったクチなんだけど、まあそうやって26年エヴァ追い駆けた末にシンエヴァ見終わった感想としては、「やっぱ俺はガンダムだな~」だった。セラムンと並んでVガンもエヴァ露骨に影響与えてるから機会があったら見ると良いよ

2021-07-06

anond:20210706155411

なんのことだと思う?

ちなみにそのスポーツ漫画アニメ担当したアニメーターもBL同人誌描いてた

これは流石に1回怒られて確か無配してたよ

その後どういう経緯か再び有償でちょっこと活動してたが

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん