2024-11-19

anond:20241119111137

むっちゃある。もうIT革命から30年だし。

PC監査権利濫用とされた件もあるし、合法とされた件もあって、どうすれば適法に処理するにはどうすればいいかというのはもうかなり確立されてる。

最低限のハードル就業規則やそこから呼ばれる社内ルールなどに明記されて、本人に通知されていなければならず、そこに明記された手続きを経てなければいけないとされている。

一方で、パソコン会社のもんなんだから何もかも見られても当たり前だから通知する必要がない、とか、システム的に見れているのは常識だ、といった主張はほぼ認められていない。

また、監査業務上しった情報を社内で流布したため被害を受けたみたいな裁判はいくつもあって(IT関係したものも、関係してないものもあるが、基本的にはIT関係に限らない概念

今回の件、被害者が存命で訴えられたら県は勝てないと思われる。


もし興味があるなら、まずは厚生労働省が公開しているモデル就業規則を糸口にすると分かりやすいよ。

これがほぼほぼ今の標準的労働法規の解釈運用から

記事への反応 -
  • 兵庫県知事選の話な 自殺した元局長のPCを見ようとするなんてひどい!!って論調もあるけど、業務で貸与されてるPCなんていつ見られてもおかしくないぞ。 自衛隊の監査だと私物ロッ...

    • いや、当たり前じゃなくてね? 一般企業でもそうなんだけど、これにはちゃんと判例があって 従業員には社用PCの中身は監査することがあると言う事を事前に通知しておく 就業規則...

      • 判例があるんだ

        • むっちゃある。もうIT革命から30年だし。 PCの監査を権利の濫用とされた件もあるし、合法とされた件もあって、どうすれば適法に処理するにはどうすればいいかというのはもうかなり確...

    • 公務員でなくても普通はそうだろ マスコミが異常なんだと思う

    • 投稿10:39 ブクマ10:39 非公開セルクマまでして主張したいことか?

      • 斉藤にたいして友好的なSNSアカウントををみると、だいたい投稿数が月数件ぐらいでさ 世論操作を目的として育ててるアカウントって感じのが多いんだよな。 まぁたまに数千ブクマある...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん