「就職氷河期」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 就職氷河期とは

2019-03-01

年齢は中年だけど、

全体的にスキル低すぎると恥ずかしいよね。

本人はそれに気づいていない。

悲劇なのは周囲で、年齢だけはいってるので、20代若者と違ってずうずうしい。

仕事遂行有益アドバイスをしても、それをやってみようとしない。

アドバイス通りにやらなくても、きちんとした成果物が出てくれば問題ないけど、まったくの低レベル

新卒入社した4年目の部下の方がスケジュールを厳守し、納品レベル仕事を上げてくる。

年下とはいえ、実務経験指導役の方がずっと上なのだから勉強させてもらう姿勢でいないとダメだと思うんだよね。

年齢で差別するのは良くないんだろうけど、自分も含め、年を経てずうずうしくなるし、「前は」とか自分知識内でしか判断しないって、かなりやっかい

前の会社制度や、身勝手知識判断しないで、今のルールを知って、仕事を覚えて欲しいんだよね。

ブラックっぽい言い方だけど、有給消化率80%以上あるし、残業代は全額支給される。

福利厚生もしっかりしているから、以前在籍したブラック体育会系会社と一緒にされるのも困るんだよ。

年齢と実務経験があまりにもかけ離れていると、やっぱりダメなんだなあって思った。

全部がそうとは言わないけど、心構えがきちんとしていないと、就職氷河期の初期の人たちが、年齢相応の給与正社員になるのは難しいと感じるよ。

仕事をしていれば、いろいろな人に教えを請う必要がある。それは年を重ねても、役職がついても変わらない。

ましてや、実務経験ほとんどなければ、もっと教えを請わねばならない。

そういう意思にかけてる人は、首にはならないだろうけど、満足いく給与をもらうことは難しいだろうね。

2019-02-19

anond:20190219205911

ヒント 就職氷河期

俺は氷河期世代正社員になったけど、同年代大勢派遣に飲み込まれていったな

努力っていうか、たまたま情報収集過程で「ブラック企業」って言葉を知って、避けることができた(当時は匿名掲示板で使われる用語だった)

2019-02-16

anond:20190216115130

大卒就職率が6割で経済生きてるって言うなら生きてるんじゃない?

逆に聞くけど就職氷河期以下の韓国経済は生きてるの?

2019-02-13

1991年以降の総理大臣景気動向指数有効求人倍率企業倒産件数

総理大臣出来事景気動向指数有効求人倍率倒産件数完全失業率
1991海部
宮澤(11月
バブル崩壊3月102.41.40107232.1%
1992宮澤89.21.08140692.2%
1993宮澤
細川3月
カンフル景気80.90.76145642.5%
1994細川
羽田4月
村山6月
81.20.64140612.9%
1995村山阪神淡路大震災1月84.90.63151083.2%
1996村山
橋本1月
90.50.70148343.4%
1997橋本94.60.72164643.4%
1998橋本
小渕(7月
85.40.53189884.1%
1999小渕インターネットバブル86.20.48153524.7%
2000小渕
森(4月
93.20.59187694.7%
2001
小泉4月
88.70.59191645.0%
2002小泉いざなみ景気87.50.54190875.4%
2003小泉92.60.64162555.3%
2004小泉99.40.83136794.7%
2005小泉101.40.95129984.4%
2006小泉
安倍9月
105.21.06132454.1%
2007安倍
福田9月
105.71.04140913.9%
2008福田
麻生9月
リーマンショック9月97.40.88156464.0%
2009麻生
鳩山9月
75.20.47154805.1%
2010鳩山
菅(6月
89.10.52133215.1%
2011
野田9月
東日本大震災3月91.00.65127344.6%
2012野田
安倍12月
93.90.80121244.3%
2013安倍アベノミクス景気97.80.93108554.0%
2014安倍101.31.0997313.6%
2015安倍100.01.2088123.4%

※ ここで示した景気動向指数CI一致指数2015=100)の年平均値である

※ 大雑把には有効求人倍率が1を下回った時期を「就職氷河期」と呼ぶ

細川羽田鳩山・菅・野田が非自民政権である

バブル崩壊日本だけの経済恐慌10年間も就職氷河期。失われた20年。

阪神淡路大震災→M7.3。死者6434人。初動で叩かれまくり

リーマンショックアメリカ発で世界規模の経済恐慌。5年ほど新就職氷河期求人数などを見ると90年代よりだいぶマシ。

東日本大震災M9.0。死者1万5896人。原発で叩かれまくり。なお原発を建てまくったのは自民党

これで若者は「俺は民主党政権時の就職氷河期を覚えてるぞ! やっぱり自民党しかない!」と言ってるんだよなあ。

やっぱり自分体験したことけが全て、って感じなのかなあ。

2019-02-06

35-40の非正規オッサンは、非常にイメージが悪い

どこも人手不足だと言われてるけど、連続不採用で、派遣からも「いや、ちょっと」って言われる。

37才、非正規ばっか、ブランクもある。

ちょっと前は35以下までの求人しかなかった。今は44で募集かけてる。

工場介護、清掃、警備、このへんでも基本面接してくれるのは半々ぐらい。

新しく派遣登録して、最近って人手不足じゃないんですか?って言ったら外人で十分だしって。

もうちょっと聞いたら、35から40ぐらいの非正規で、ろくでもない職歴は、まず雇わないらしい。

40オーバーだと逆に採用率あがる。シニアだとさらにアップ。

なんで?と聞いたら40オーバー就職氷河期連中で団塊ジュニア世代履歴書汚くても態度悪くても仕事ちゃんとやる。

シニア比較的まとも率高くて、すぐに辞めてもらえるし、対応は楽、干せば勝手にいなくなるし。

35-40は、まずイメージが悪い。

金川真大加藤智大とか、何かあると通り魔事件で大量殺人とかやりそうだよね……って。

神戸連続児童殺傷事件犯人とも同じ世代でしょ。

それに35-40が新卒時って小泉政権のプチバブル就職イージーモードの時期じゃん。

リーマンショックだとか派遣切りとかあったけど一時的だしさ。

新卒正社員になれない、ならないのは、やっぱ問題ある人だよね。

そっから10年間は景気回復ずっと続いてるのに、何やってたの?って話。

2010年以降にまともな職に就けないような人は、やっぱり相当問題ありの人って印象だわー。って言ってる。

非正規ばっかだとか、資格も何もないだとか、真面目に生きる気ないよね、ゴミクズじゃん。

しかも何か気に入らないことあれば刃物振り回して、大量殺人とかしちゃう世代だし、もうリスクしかないわー……ってことらしい。

な、それな。

去年の12月ぐらいに言われて、もやもやしてたけど、1月末まではピッキング仕事あったので、考えないようにしてた。

これからどうしよう。

2019-02-02

就職偏差値ランキングって理想高すぎない?

70 →日本銀行

=========== 最難関 ===========

69 →国際協力銀行 三菱総研

68 →日本政策投資銀行 フジテレビ 三井不動産 三菱地所

67 →東証 三菱商事 日テレ 三大出版

66 →三井物産 日本郵船 NHK TBS テレ朝 電通

65 →住友商事 伊藤忠商事 JR東海 博報堂 トヨタ 商船三井 テレ東

=========== 学歴不問で勝ち ===========

64 →丸紅 国際石油帝石 共同通信 日経 読売 朝日 準キー JXエネ 任天堂 新日鐵住金

63 →JR東 小田急 京王 阪急 東急 東ガス 関電 ドコモ 東急不動産 ホンダ サントリー 三菱重工    味の素 旭硝子 JFE 信越化学

62 →東京海上 農林中金 中電 JRA 住友不動産 東京建物 昭和シェル キリン 三菱化学

61 →JR西 大ガス 中日 毎日 時事 東燃 出光 資生堂 花王 日清製粉 アサヒ 日産 三菱UFJ信託 川崎汽船 富士フィルム 住友化学

60 →日本郵便 首都高速 KDDI JT 豊田通商 双日 住友電工 デンソー 日揮 日立 三菱電機

―――――― 東大微勝ち、京大一橋早慶勝ち ――――――

59 →三菱東京UFJ銀行(OP) 日本生命 産経 地電 電源開発 NEXCONTTデータ 東レ 富士ゼロ 川崎重工 コマツ 森トラスト キーエンス キヤノン ANA 三井住友信託 武田薬品 三菱マテリアル

58 →SMBC JFC MS海上 NKSJ 第一生命 住友スリーエム 日東電工 森ビル 野村総研(SE) NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 旭化成 三井化学 村田製作所 ADK

57 →みずほ銀行(OP) あいおいニッセイ同和 明治安田生命 住友生命 商工中金 郵貯銀行 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 豊田織機 リコー NTTコム 富士通(SE除く) クラレ 帝人

56 →JR九州 昭和電工 古河電工 島津製作 ニコン サッポロ 鹿島 住友金属鉱山 宇部興産 住友倉庫 ソフトバンク かんぽ生命

55 →りそな銀行 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 バンダイ 三菱ガス化学 YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫

――――― 京大一橋早慶微勝ち、上智地帝勝ち、マーチ大勝 ―――――

就職偏差値 2020


もちろん個々の企業評価なんて眉唾物なんだけど、全体的に高くない?

これでいくと偏差値45くらいが一般の人じゃないかと思ってくる

NTTデータやサッポロニコン豊田織機なんて京大一橋早慶でも微勝というか勝ちじゃないか?下手したら大勝

自分の時は就職氷河期だったから、また変わったのか?

2019-01-30

景気が良くなる=自分給料が上がる ってことではない

景気回復 なぜ実感ないのか?

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190129/k10011795491000.html

景気の話になるとブコメ景気回復してないよ一色になって、逆の意見を見られないのが辛い。賛否両方の意見を見たいのに。

こないだの統計間違いも重なって、信じられないとかい意見も多数。

気持ちはわかる。だが冷静になって周りを見渡して欲しい。そして昔を思い出してほしい。今めっちゃ景気いいじゃん。

みんな不況の頃働いてなかったのかしら?

俺は就職氷河期ロスジェネ世代からITバブル崩壊リーマンショック不況の時を知ってるけど、周りでもニュースでもリストラ倒産の暗い話が日常茶飯事だったあの頃と違って、今そんな話全然聞かないんだけど、。求人倍率凄いし、人募集してもうちみたいなあんまり魅力ない中小企業だと応募少ないし。

景気が良くなる=自分給料が上がるってことじゃないと思うんだけどな。

給料は上がらなくても俺みたいなたいして能力ないおっさん正社員で働けて、リストラの気配がなくて、働いていけるだけで景気がいいんだ、ありがたいなあって思うよ。

2019-01-27

anond:20190127170300

つの間にか消費税で国がお金をたくさん貯めておかないと、

医療制度とか年金とか社会保障破綻して、インフラボロボロになって、

日本という国が破滅して終わりだ。という謎の強迫観念蔓延するようになったな。

じゃあって事でこの20年を見てみると、

国内の消費が低迷しているので企業は売り上げが落ちて、

人件費削減のために非正規労働者が激増して、

就職氷河期世代と呼ばれる大量のナマポ予備軍が着々と地獄に向って行進中で、

企業大学研究開発が削減されて、科学技術世界日本存在感は薄れ続け、

製品開発競争でも中国韓国にすら負けて家電産業は全滅して、何にも良い事なかったよね。

からさら消費税上げたらそれこそ日本経済終わると思うわ。

2019-01-23

これからの君たちに告ぐ

俺はまぁ、アレだ。

就職氷河期といわれる時代に何とかIT系の1部上場企業就職できた、いわゆる就職ゴール組みだ。

優秀な同期がどんどん偉くなっていくのを、緩やかな昇格、昇給を市なら眺める立場人間だ。

とは言え、俺みたいなのも世間的には勝ち組と見るらしい、銀行員とかはな。

自身が消費というものに縁遠いこともあり、貯蓄だけは年々溜まっている。

そんな俺に当時の勝ち組で会ったであろう銀行員様が無理筋電話をして来るのだ

「今の預金を、投資信託に移す気はありませんか?」

と。確かに無駄預金は数千万ほどあるよ。だけど俺だぜ。と思いつつも日曜日に話のアポを取る。

そうすると、銀行の裏口から迎えられ、なんかVIPの気分だ。

そして、金融商品説明する彼は俺と同じか少し下に見える彼だ。

俺は休みの流れで聞いているけど、彼は休日出勤をして、俺に進めているのだよね。

信託報酬が年数パーセント時代遅れの信託商品を。ある程度の知識がある人間絶対選ばないその商品を。

とは言え、リスク見込みで絶対上がるとも言えない銀行

もやっとした、儲かると思いますし、そうなるといいですねートークを聞き流す自分

あー、あの頃の花形就職した人とか大変だなー、と思う。


なので、これから就職する人は就職人気ランキングとか気にせず、したいことをしている会社就職したほうがいいよ。

大学偏差値で決めたかもしれないけど、就職は世に出回っている偏差値で決めると航海する可能性があるよ。

というのが、言いたかたこと。

まぁ、悔いの無い様にね。

2019-01-22

おカネの可視化子どもは生まれ

 2019年は空前のベビーブームが起こると予測する。理由は、アラフォーはもちろん、20代後半〜30代前半でも、東京五輪東京2020」を子どもと一緒に見たい、5月に変わる新元号に合わせて産みたいというミーハー心が動くと思われるからだ。

 10月から保育園幼稚園の3歳〜5歳児クラス費用無償化される。主食代や、施設によって異なるイベント行事代、教材費は対象外なので、実態はほぼ無償化にすぎないが、それでも育休を取得できる規模の企業に勤める、仕事キャリア子ども収入も得たい高学歴・高年収女性にとっては十分にインセンティブといえるだろう。

 一部のオンラインバンク提供している銀行口座クレジットカードログイン情報登録すると自動で集計するサービスや、そのサービス本家個人資産アプリ登録し、利用する店舗・支払い方法を絞り込んで完全キャッシュレス生活すると、毎月の収支や貯蓄残高が簡単に把握できる。使いすぎると警告するので、自然無駄遣いが減るはず。そして、意外に貯金があると気付いたカップルは、お金のかかる出産を前向きに考えられるようになる。

 こうした個人資産管理サービスを利用していれば、FPマネー相談を受けやすくなる。キャッシュフロー表に必要数字を入れれば、生涯コストがわかり、持ち家を購入しても、堅実に暮せば、子ども1人は余裕、2人でも大丈夫とわかるはずだ。

 先日、プロ保険販売員)に相談しながら数年ぶりに最新のキャッシュフロー表を作成した。2020年7月24日子どもと一緒に見られるよう、2019年内に第2子出産・育休1年で、5歳差の子ども2人とも私立高校私立大学理系計算したところ、今の公的年金が存続する限り、配偶者がかなり高齢になっても赤字にならないと判明した。実母の遺産を見込みよりだいぶ少ない500万円でシュミレーションしても「収支はプラス」となったが、配偶者は「経済的に厳しい」と、まったく数字を読まずに、以前と同じ返答を返した。

 キャッシュレスで手元の資産フロー収入可視化し、なるべく現状または現状以上の収入を得る努力を続ければ、子どもに対する「経済的心配」はほとんど解消できる。問題は、さまざまなストレスから、「続ける」自信が得られない点にある。勤め人として働くことはしんどいフリーランスだと、なおさら厳しい。以前は必ずもらえる高額退職金が勤務継続モチベーションになり得たが、今や中小企業だと退職金の見込みはほぼゼロ大企業でも創業メンバーでもない限り、多くは見込めないので、自分をだましながら、無理に追い込んで緩やかな自死に向かう。就職氷河期世代はその前後よりも年収平均寿命も短くなりそうだ。

 急激なキャッシュレス決済の浸透と家計簿サービスに加え、もう一つ、お得な政策ECサイトキャンペーンが加われば、「空前のベビーブーム」は決して難しくない。携帯事業者が始めた本家学割」は総務省の介入でオトク感がだいぶ薄まってしまったが、規制のない自由競争業界はいくらでも工夫できる。PayPayがキャンペーンで一気に知名度を上げたように、例えば、「Amazonファミリーの子ども0歳〜10歳までプライム年会費無料」や「楽天市場の全品送料無料」など、何かトリガーさえあれば、十分現実になると確信してる。

2019-01-16

俺が7歳くらいの頃はまだ全然バブルが弾けても日本経済大国のままだった

俺は中学生くらいからはもう就職氷河期と言われていた

高校生になってもそれは続いたし、大学卒業まで続いていた

まり30年くらいかけて日本は無事衰退したわけだ

随分時間かかったじゃないか

2019-01-15

就職氷河期世代なのだ

Qiita晒し上げを見る度に「こんなクソバカでも一端のエンジニア気取ってられるのかよ、俺の方がまだできるわ」って思ってしまって辛い。ちなみに情報系の学部出て現在単純労働アルバイトです。

まあ若い世代を無条件に見下してるわけじゃなくて、自分よりよっぽど優秀な人がいるのも十分に理解してる。twitterで有名どころフォローしてるのだが、俺がその年齢だった頃でもここまではできなかったな…って素直に感心する。ただ、“アイティー”とかやってる連中のゴミ加減ときたら。

2019-01-10

奨学金保証人必要になるのはロスジェネのせいである。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190109-00000084-jij-soci

”同機構によると、学生奨学金を申し込む際、連帯保証人保証人を立てる「人的保証」か「機関保証」を選べる。機関保証は、貸与期間中一定額の保証料を支払い、延滞の場合には保証機関機構に返済する制度で、半数近くが選択している。3カ月以上の延滞者数は17年度末で約15万7000人に上る。”

この延滞してる奴らはどのような奴らか気になったので調べてみた。日本学生支援機構による平成27年度の調査結果である

https://www.jasso.go.jp/about/statistics/zokusei_chosa/__icsFiles/afieldfile/2018/03/19/h27zokuseichosa_shosai.pdf

これを見ると延滞率が30~34歳が42.1%と抜け出ていて、次いで35~39歳が22.7%である。こいつらはなんなんだろうか?

そう、ロスジェネ就職氷河期世代である平成27年度当時、ロスジェネの年齢は33~44歳、まさにドンピシャなのである

こいつらが奨学金ちゃんと返さなかったせいで今の中高生負担が伸し掛かってるのである

常識的に考えて借りたものは返す、ガキでもわかることが出来なかったから、こうなってしまった。こればかりはロスジェネのせい、ふざけるなって、今の中高生は主張しろ

2019-01-06

単に「大卒」がほしいだけなら奨学金大学に行くなんて大損だ2


単に「大卒」がほしいだけなら奨学金大学に行くなんて大損だ2


昨夜、「単に「大卒」がほしいだけなら奨学金大学に行くなんて大損だ」を投稿した者です。

あのような何気ない内容にもかかわらず、いろいろなコメントがつきました。

学歴』の話題は、本当に人の闇をも写し出す禁忌でもありますね。

それでも単に「大卒」がほしいだけなら奨学金大学に行くなんて大損だ

就職における常識当方就職した20年前(就職氷河期)とは様変わりしていることを

皆さんのコメントを見て思いました。

それでも、数百万円もの借金をしてまで、大学に行く必要が本当にあるのか、考えてほしい

と思います

記事では、乱暴な例で「1年間に100万円」ということを書きましたが、当然ながら、

1年間に100万円もの返済は、まず無理です。

実際には、1ヶ月に1万円から2万円程度の返済が限界だと思います

そして、その1~2万円の返済でさえも、長い年月にわたって背負うことで、重く人生

のしかかって来ます

大卒にこだわっていない優良企業は探せば存在する

新卒学生の「大企業志向」は近年ますます拍車がかかっているようです。

不毛と言わざるを得ません。

これは、新卒採用のシステム自体が、様々な矛盾をかかえていることにもつながりますが…。

就職氷河期を経験した身としては、現在就職状況ならば、

探せば優良企業大卒にこだわっていない企業はたくさんあります

奨学金という名の借金がどんなに人生にとってマイナスとなるか。

どうか考えていただきたいです。






記事

単に「大卒」がほしいだけなら奨学金大学に行くなんて大損だ

https://anond.hatelabo.jp/20190105175852

2018-12-29

anond:20181229144432

エロいけど言語史には詳しくないオジサンです。

オジサン就職活動をしていた1994年には「就活」なんて略していなかったので、少なくともここ25年以内ですね。

Google先生に期間を指定する(ツール→期間指定)と、2001年には (おそらく個人の)日記サイトに 「就活」という単語が出てきています

2002年All About記事タイトルに「就活」という単語が出てくるので、このあたりで一般化したのでしょう。

以下オジサン考察です。

使われる頻度の高い言葉は、短く略される傾向が強いです。

就職氷河期(1993~2005年代)は就職難が社会問題になり、それこそ就職活動生以外も口にする機会が増えました。

そんな悲壮感漂う中でも若者たちは「シューカツ」と、少しばかりポップな響きを与え、明るく前向きに立ち向かったのですね。

2018-12-01

ロスジェネ世代雇用は促進しないのに外国人労働者を増やさないで


ニュースみてると毎回思うんだ。いわゆるロスジェネ就職氷河期世代非正規低賃金だったり無職のままで放置されているのに、「これからグローバル社会から外国人労働者を増やしましょう!」とそちらばかりに力を入れるのって良くないのではないか

理想だけ言えば両方の雇用が良くなれば良いんだろうけど、国内問題をまず優先して対処してくれよ。40歳無職とか引きこもりとか正社員経験ナシとか表立って現れていないだけでそれなりにおるぞ。これらの人々が高齢になったらどうすんの?社会保障費だけで賄えないのは自明なのに問題を先送りにしてどうすんのよ。若者が高負担する未来が目に見えてる国で少子化が進むのは当たり前やん。酷すぎて子供がかわいそうに感じてしまう。

こういうとき無職なのも非正規なのも自分のせいだろって自己責任論を主張する人もいるけど、もう社会的に取り組まないといけない課題じゃないのかな。それがあってから外国人雇用じゃないのかよ。

典型的ダメSES企業退職しました。

NTT退職エントリーが盛り上がっておりますが、クソであること以外に特徴のない企業からより正常な環境へ移っているエンジニアも多数いらっしゃると存じます

バブル就職氷河期も知らない世代ですが、今がかなり被雇用者にとって売り手市場になっていることは馬鹿な私でも感じます

私もそんな世の動きに乗っかった一人です。

元がNTTのような目立つ名前のところではないので記事としてもインパクトのあるものではございませんが、クソから脱出して半年以上過ぎてなお前職への恨みが消えないので一旦全部吐き出してスッキリしたい所存です。ただ排泄します。

転職活動は非常に短く、#hiyokonitsuduke流行に乗って、直接現在職場の方と連絡を取り、10日ほどでかなりスピーディに転職が決まりました。

年収、勤務時間業務内容、チームメンバー人格すべてにおいて上回っており、即決でした。

典型的ダメSES企業研修

入社し直後に合宿という名の下、三大キャリア電波の届かないところに連れて行かれ、開発合宿デモするのかと思えば「君たちの本気を試す」という名目の元、スリッパの並べ方にいちゃもんをつけて怒鳴る、社訓を大声で叫ばせて気に入らないやつを「心がこもっていない」怒鳴りつける、8時間ぶっ通しで歩かせて「こいつが足を引っ張った」と怒鳴りつけるという完璧研修を受けさせていただきました。夜中の3時、4時まで「お前らはいかにダメか」の説教を受けます

二十人以上を三日間拘束しているので、相当なお金をその研修会社に払っていると思います。質の高い教育のためにはコストを惜しまない、素晴らしい会社でした。

典型的ダメSES企業のオシゴト

前職は非常にセキュリティ意識品質意識の高い企業でしたので、どれだけ生産性を落とそうとも、社員健康を損なおうとも、関係ありません。

ここで言う「品質」とは、安定したシステムのことではなく、「何ステップの開発には何個のバグが入るはず」「見積もりどおりの規模になる」「残業100h/月すれば納期を守れる」という意味で、保守性や可読性のことではありません。

ここで言う「セキュリティ」とは、「不便にすればセキュリティ高まる」という信念のことで、「機密性」「完全性」「可用性」とは別の概念です。

契約で何ステップの開発することになっているから」「契約で何ページの文書をつくることになっているから」ということで、仕様どおりに動く成果物ができあがりテストカバレージ100%にもかかわらず、できるだけ無駄コードを重複させるように命じられます

CSVファイルちゃんとfor文で心を込めて一行ずつ読み込み、SQLiteを使えば3行で終わる集計処理をJavaの基本ライブラリだけで実装します。セキュリティを高めるために外部ライブラリツール仕様が一切禁じられているからです。

また、これもセキュリティ施策の一環として、構内からインターネット接続禁止されているため、ドキュメントを見たいときは社用携帯の狭い画面で調べます

まり常軌を逸しているため、クラウド勉強をして多少はまともな環境部署へ異動を願い出ました。もちろん、その数ヶ月前に現状の何が不満で何をどう改善してほしいか具体的に伝え、改善されなければ出ていく意図をはっきり示しましたが改善されなかったからです。

するとなんということでしょう。「勝手に異動願出すとはなんだ!」と怒鳴り声で電話がかかってきます。なんと部下思いの部長でしょうか。

やっとインターネットドキュメントソースを参照できるチームにアサインされたと思ったら、典型的ダメSES企業には典型的ダメ情シスがセットでついてきます。彼らは保身と「自分だけ」定時退社するためには何でもする、働き方改革最前線にいます

社内ネットワークをダウンさせ、全社の業務を数時間ストップさせ、社外へ出るプロキシ申請の設定を自分たちの不手際で吹き飛ばしても「社外へ接続する場合課長部長本部長の判子付きの申請書を再提出してください。」と、しっかりルールを守る姿勢を貫きます

セキュリティさらに高めるために、社内からGitHub接続禁止するという偉業を達成しました。社用携帯調査をするあの日々に戻りました。

チャットツールバージョン管理ツールを導入したくてもセキュリティを守るためにNoが帰ってきます

なんとかOSSで自前でホストさせてくれと懇願して払い出されるのはシングルコアメモリ500MBの超ハイスペックVMです。最先端をいく素晴らしい会社でした。

典型的ダメSES企業イベント

愛社精神コミュニケーションが足りない!」という理由で「せや!BBQしよう!遠足いこう!」となるところまでテンプレです。

もちろんイベント幹事は若手の仕事。なんら機密情報を含まないイベントの出欠管理も、エクセルzip暗号化して拡張子を変えてEメールパスワード別送する必要があります。徹底したセキュリティ意識の高さが素晴らしいですね。

年に一度、ホテルホールを借りて懇話会を行いますが、これはなんと休日に開催されますさらに、原則出席必須で欠席する場合理由を申し出なくてはなりません。

強制力を発揮しているので実質休日出勤命令ですが、イベントに呼んでいただいたことに感謝しなければならないのでもちろん手当などありません。

きめ細かなコミュニケーションのため、大きなイベントでなく小さな交流会も時々開催されます。ただし呼びかけるのは部長職以上、呼ばれるのは未婚の若い女社員のみです。

もちろん断ったり楽しそうな素振りを見せなかったりすると後でネチネチ言われるので、実質社員を動員しながら経費でキャバクラですね。

最後まで典型的ダメ企業は素晴らしい

最後最後まで搾り取ろうとする姿勢も見事なものです。退職二週間ほど前に有給消化に入ったのですが、「もう退職予定だからこの案件は参加できない。クラウドわかる人間必要なら案件を諦めるか他を育ててください」と明確に伝えたにもかかわらず、勝手に受注して「やってくれなきゃ困る」となぜか私のせいにしてきました。挙句の果てに私の個人携帯の連絡先を同期から聞き出して、警戒させないために自分ではなく私の同期から電話させて、電話に出たらなんとか作業をさせようとあれこれ駄々をこね始めました。有給消化中で旅行に行っていることも伝えているのに、素晴らしい仕事への意識の高さです。

今後一切関わることはないと思いますが、生まれて初めて他人に心から不幸になってほしいと思いました。

また、"エンジニアしぐさ"のひとつなのか「良い悪いじゃない」「転職手段であって目的でない」「ケースバイケース」などといってひたすら物事を相対化することがカッコイイと思っている人が界隈にはたくさんいらっしゃいますが、仔細に見れば傷の舐め合いや現実逃避ほとんどでしょう。

私はSESのすべてを知っているわけではないので、もしSESという業態が好きでたまらない、幸せでたまらないという方(もちろん搾取する側以外で)がいらっしゃったら、ぜひとも他人に噛み付くのではなくご自分でそのお気持ちをどこかにアウトプットしていただきたいです。

anond:20181201105533

就職氷河期世代って・・・って特定世代のこと言ってるのに

日本国民みんなって言い出す。

もう書き込む前に少し考えましょうね。

就職氷河期世代救済措置が欲しいの?

今の40代どもに一律10万円支給しまーす、

とかして欲しいの?


いったい何をして欲しいの?

この世代人達って。働けよ。

2018-11-28

NTT思ひでの就活編】就職氷河期せっかくGETした内定を蹴った理由

いや、圧迫面接なんだけどね。それ以上でもそれ以下でもないから以降は読まなくていいぞ。読むなよ、絶対読むなよ。

さて当時、今みたいにネット口コミはなく就活情報も限られており、てか「就活」という略称もまだなかった時代

圧迫面接なんてものがこの世に存在することすら知らない俺は、面接官の重箱の隅をつつくような意地悪かつ失礼な突っ込みにうろたえ、うろたえるとさらに煽られ、んで挑発にのって語気を荒げ(笑)、こりゃもうダメだなんて思いながら広尾面接会場を後にした。

面接官の機嫌を損ねいくら説明しても理解を得られなかったのは自分コミュ障からなのだろうとひどく落ち込んだ(コミュ障なんて言葉もなかったがな)。

電話が来たので出てみたらさっきの面接官でなんと内定を出すという。正直、一生安泰切符親孝行、そしてもちろん自身勝ち組としての優越感などが頭をよぎり迷ったのは事実だが、しか丁重お断りした。面接時と打って変わって俺のことを褒めそやし、有能な人材としていかに期待しているかを語りかけてきた。断っても断っても粘るその執拗さだけは圧迫面接ときとおなじで、気持ち悪い猫なで声で説得されればされるほど俺の心は冷めていった。採用ノルマがあるんだろうがよくこんなことしてて心が持つなと。圧迫面接を仕掛けてきた時点で入社後は兵卒ルートだったのだろうと分かったのは後年の話だが、その程度にしか見てないヒヨッコ学生にへーこらおべんちゃらを並べ立てねばならぬ心境とはどんなものだろう。

昔は色々な会社で行われていたのだろうし、今は流石にないとは思うが(ないよな?!)分かってみれば他愛もない仕掛けである面接官のおじさんも好き好んでやってるわけじゃなかろうが、嫁や子供には誇れないだろうし、しか家族のためにこそ心を捨ててやらねばならんのだろうなと考えると、そんな会社行かなくて良かったと今でも思う。

後日談

そんなこんなで最終的に俺が選んだ会社は小さなSIerだったのだが、当時SIという言葉はまだキラキラと輝いていたし「独立系ソフトハウス」なんつって勢いに乗ってた。カッコよくね?「独立系」「ソフトハウス」。ハッカーかよ。オフィス海賊旗を掲げアウトローを気取っていたスティーブジョブズ率いるマッキントッシュ開発チームみたいじゃね?おまけにここの採用チームは端的に言って最高だった。人としても尊敬でき採用担当としてもめちゃくちゃ有能で、NTTのおじさんとのあまりの落差に「この会社こそがオレが入るべき会社だ!」と確信した。彼らは大企業至上主義だった当時の就活戦線において一部上場企業内定者を次々に掠め取っていたまさに海賊だった。彼らのセールストークに乗せられてNTT内定を意気揚揚と蹴って俺は入社した。そして俺が配属された先は・・・NTTへの客先常駐プロジェクトでしたとさ。ちゃんちゃん

後日談2。

そこもすぐ辞めた。有能な採用チームの人たちも辞めてった。同期の有能な奴らも有能な順に綺麗に上から辞めていった。

んで、紆余曲折あってオレはいま小さな受託開発の会社社長やってんだけど、ここまで書けば分かると思うが上得意先はNTT様。すげーなNTTって。日本牛耳ってるわ。ちゃんちゃん

2018-11-21

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181120/k10011717631000.html

このニュースを見て、震えるほど悔しくなったので増田に吐き出します。

21世紀を迎えた時、私は高校生でした。翌年、東京の有名私立大学合格し、来る大学生活にたくさんの夢を乗せて期待に胸を膨らませていました。東京での一人暮らし。誰もが知る有名私立大学学生として、充実した勉強、素晴らしい友人が私を待っているに違いありません。

その年、父が働いていた工場が閉鎖しました。父は日産系列工場社員でした。高校卒業し、ひたすら真面目に働くだけが取柄だったけど、車と私たち家族が大好きな父でした。別の工場への転勤を打診され、単身赴任引っ越していきました。

父の給料は増えるどころか減るばかりです。工場も、地元出身者はともかく、よその工場から来た人には冷たく、居心地は悪かったようです。

単身赴任お金がかかります。有名私立中学に通っていた弟がいたので母は地元に残っていたのですが、弟の高校進学を機に父と同居することになりました。弟は地域公立高校に進学し、母のパートも辞めざるを得ず、うちの家計が日々苦しくなるのを見守るばかりでした。

2年生の夏、母から電話がありました。「家計が苦しい。学費は出せるけど、仕送りは来月から出せない。」その日から、私のバイトだらけの日々が始まりました。毎日飲食店でのアルバイト、深夜まで働いても数千円、それでも食事代は浮きます生活は助かりますキラキラした学生生活を送る同級生を脇目に見ながら毎日アルバイト漬けでした。

父は、本体工場から地域の協力工場に移らされ、給料さらに切り下げられました。学費自分で払ってくれ、そう言われたのは3年生になる春でした。もう普通アルバイトでは払えない額です。はたちも過ぎてましたし、水商売アルバイトに手を付けざるを得ません。昼は飲食、夜はキャバクラ。でもお金が足りません。講義になんかちっとも出る余裕もなく、時に中年男性に肌を委ねることもしばしばでした。だいたい、私が初めてお付き合い(それをお付き合いと呼ぶのなら)した男性は、水商売で知り合った45歳の中小企業社長ですから男性の裏側、汚いところを嫌というほど見せつけられました。

そんなことをしていたら、大学の成績だって散々たるもの、まともな就職はできません。ちょうど就職氷河期、面接官の男性には「○○大学の子には珍しくお水ぽい、うちはそういうのはダメなのね」と言われ、有名企業面接は全滅。結局、拾ってもらえたのは、何の因果日産系の中小部品メーカーでした。

でも、それが災いの元。今度は、日産本体によるサプライヤーの整理再編の中、最初に勤めた会社はあっという間に倒産しました。転職しようにも特別スキルがない私は、そのまま派遣で2~3年おきに企業渡り歩いています派遣先の男性交際を誘われたりしますが、水商売時代記憶で、どんなに表で良い顔をしていても、裏では何をやっているか想像つのます。どうしても結婚する気にはなれません。

私の人生日産に狂わされるばかりの人生でした。

私の幸せ日産利益とともに蝕まれていきました。

それでも、父が愛した日産が立派な会社になるのなら、亡き父のことを考えると一縷の救いもあろうかと思ったら、日産お金は、ゴーンの贅沢に費消されていたとか。

こんなことが許されていいのか。

私の人生だけではなく、同じような話が本当に数万人の身の上に起きたはずなんだ。

こんなことがあっていいのか。

記者会見していた西川社長のつやつやした顔、あれだって同罪だろう?

何かがおかしいよ。

世の中はおかしいよ。

世の中は、弱い人はとことん虐げられるようにできている。

悔しくて震える。

悔しくて涙が止まらない。

私のこの言葉にできない感情はどうすればよいの?

2018-11-18

氷河期世代日本の文化を豊かにしているのかもしれない

この世代は、中年になっても趣味の集まりに参加し続けている人が多くて文化の発展に貢献しているという点はポジティブ評価したい。

自分学生の頃は、例えばアマチュアオーケストラ混声合唱団に40代男性なんて滅多にいなかったのね。極稀に自営業とかで、ちょっと変わり者っぽい人が一人いるかいないかで。

学生~せいぜい30歳までの若い社会人退職後のお年寄り中年女性主婦のみという人員構成だった。

それが今では、人数比でも団体運営事務を取り仕切っているという点でも就職氷河期世代男性が中心になってる。

一昔前だったら、職場では管理職で働き盛り、休日家族サービスで、とても趣味音楽時間なんて取れないか引退していた年代なのだろうけど、幸か不幸か(いや世間的には不幸なんだろうけど)未だに仕事にも家庭にも大した責任を負っていないので時間があって、金も自分一人の生活趣味に使う程度ならあって、だから趣味活動を続けられている中年男性が珍しくなくなったということだろう。

他人事みたいに書いてるけど、僕自身、この歳までシフト勤務できっちり定時上がりの現場仕事やっていて、平日午前中に学生さんやお年寄りと一緒に練習ミーティングに参加し続けられるなんて若い頃には想像してなかった。

きっと忙しくなって趣味は30歳ぐらいで引退だろうと諦めていたので、それが続けられているのは、まずまず幸せことなのかなと思う。

学生の時からボランティア活動を続けている同い年の友人に聞くと、やはり同世代参加者が多いそうで、特に東日本大震災以降に顕著に中年男性参加者が増えたそうで、

「俺たち、同窓会でもどこの現場に行ってもバリバリ管理職やってますみたいな同世代まり見ないか経済的には活躍できなかった世代なんだろうけど、その分、日本の文化活動とか東北復興かに貢献してるってことでいいんじゃないかな?」

という与太話で盛り上がって楽しく飲めたので忘れないように書いてみた次第。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん