2018-12-29

anond:20181229144432

エロいけど言語史には詳しくないオジサンです。

オジサン就職活動をしていた1994年には「就活」なんて略していなかったので、少なくともここ25年以内ですね。

Google先生に期間を指定する(ツール→期間指定)と、2001年には (おそらく個人の)日記サイトに 「就活」という単語が出てきています

2002年All About記事タイトルに「就活」という単語が出てくるので、このあたりで一般化したのでしょう。

以下オジサン考察です。

使われる頻度の高い言葉は、短く略される傾向が強いです。

就職氷河期(1993~2005年代)は就職難が社会問題になり、それこそ就職活動生以外も口にする機会が増えました。

そんな悲壮感漂う中でも若者たちは「シューカツ」と、少しばかりポップな響きを与え、明るく前向きに立ち向かったのですね。

  • http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011222157-00 少なくとも1994年に就活というタイトルが含まれた本が出版されてる

    • 本当だ。すごいな。 あ、エロくて言語史には詳しくないオジサンです。 四国で使われていたってことは、全国ではもっと前から使われていたってことですよね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん