「商業誌」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 商業誌とは

2022-04-10

なろう系TL小説原作書籍って何であんなに高いの?

最近、なろう系のTL小説買ってるけどやたら値段高いなって思う

悪役令嬢転生物とか貴族令嬢が王子とか公爵イチャイチャするような奴を主に読んでる

大体はなろうテンプレストーリーばかり

それなのに値段は1200円オーバーとかクソ高い

1500円近くなのも割とある

電子書籍でこの値段

紙なら更に+100円とかとられる

SAOとかそこら辺のラノベの2倍の値段するじゃん

作者を応援する意味でも買ってるけど、何であんなに高いんだろうねー

せめて、電撃文庫とか一般的ラノベ価格ならもう少し買いやすいのに

鈍器ぐらいのページ数なら1500円でも納得するけど、あのページ数と内容じゃなぁ……

レーベルにもよるんだろうけど、たまに安い1000円以下のやつもあるし

もしかして無料で公開してるのを書籍化した奴は元を取るために高いとか?

試しに持ってるやつ確認したけど

・1500円で290ページ

・1300円で165ページ

・1400円で300ページ

・730円で182ページ

ちなみにソードアート・オンラインは、730円で249ページ

魔法科高校の劣等生は、730円で243ページ

この2つもネット小説とかなろう原作だけどこの値段

因みに鈍器は1000円で500ページだったのに、続編になったら1500円で370ページ程になってた

そして、その続編はカクヨム原作

アニメ化してるようなやつと比べるのは間違ってるけど、こうもページ数の割に値段が高いとビックリするわ

やっぱり採算取るためなんだろうなー

追記

自分は、普通にDLsiteとかで同人誌バカスカ買ってるので、同人誌価格設定は理解してる

ただ、これはもう同人誌じゃなくて商業誌なんだから、もう少し価格設定考えて欲しいと思っている

だって、どう考えても世間から見たらラノベと同ジャンルじゃん

TLって書いたけど、普通にエロくないのもえるし

BL小説だって1000円以下で買えるぞ

本の装丁がしっかりした物だしサイズが大きいから高いんろうとは思ってるけど

電子書籍で買ってるのは、そもそも一般的本屋に置いてないか

商業施設比較的大きい本屋に行ってもそもそもこのジャンルはほぼ置いてない

最近は行かないから分からないけど、アニメイトとかそう言うオタク向けの店に行かないと置いてないと思ってる

それに紙の本で持たないので、装丁かに有難みを感じない

2022-03-15

好きだった漫画アンチになった

発売日当日に必ず本を買う程度にはファンだった作品アンチになった。数年間ずっと応援していた作品だけあってただただ悲しい。

悲しみの吐き出し場所がないのでネットの掃き溜めに以下吐き出す。

理由①絵が下手になった

漫画家であれば通常巻数を重ねるごとに絵が上手くなるものだと思っていたが、買っていた漫画10巻を越えたあたりから絵が下手になっていった。

書き込みが減少しただけではなく、顔や体のバランスは崩れ、コピペが増えた。特に最近の表紙などは中高生ファンアートかと思うほど絵が崩れていた。

理由②話がつまらなくなった

10巻あたりから面白い話の打率がどんどん下がっていった。メインの登場人物ネタがつきたのか、どうでもいいサブキャラの主役回が増えた。

特に好きなキャラがいるわけではないのでサブキャラがメインでも面白ければ別に問題はないが、普通にまらないので編集軌道修正して10巻あたりの話の路線に戻してほしかった。

理由youtubeで実況を始めた

「絵が下手になった」「話がつまらなくなった」時点でファンとしては応援したいけれど漫画好きとしてはモヤモヤした状態になっていたが、この実況をきっかけに完全にアンチになってしまった。

元々筆の早いタイプ漫画家ではないので連載と実況を両立できないだろうとは思っていたが、実況を始めた時点から絵の雑さは過去最高レベルになり、本当にひどい時は吹き出しのみで背景もキャラも何も描かない回があった。

そういった作品商業誌に載せてしまう作者のプロ意識の低さ、編集レベルの低さに絶望した。

理由作品外での言動

元々作者はファンとの交流をかなり密にするタイプなのでいつか炎上するだろなと思っていたが、案の定失言して炎上した。

失言ツイートは削除しすぐに謝罪ツイートもしたが、その後怒涛のRT謝罪ツイートを流していたのはどうかと思う。

また作者のアシスタントが別名義でR18同人誌を描いているのがずっと野放しで、これもいい加減やめさせた方が良いと思う。

(元々メインの登場人物は作者考案ではなくアシスタントオリジナルキャラらしいので強く言えないのかもしれないが…)

冷静にまとめてみるとなんでこんなクソみたいな作者のクソみたいな漫画好きだったのか謎。

別にこの漫画読まなくても他に読む漫画あるからな…もしこのクソ文章読んだ漫画家の人がいたら同じ轍を踏まないよう気をつけて。

2022-03-03

anond:20220303145538

男向けに変質した百合なんておこぼれにあずかる気も起きない

おこぼれにあずかってなかったら

百合漫画専門商業誌は全滅してたよ

ゆるゆり路線で男の百合豚に擦り寄って

辛うじて息してる分際で、男とは違うんです~て

貴賤意識剥き出しで吼えるとは哀れな存在じゃのう

2022-02-25

anond:20220225055400

わからんけど商業にいくであろう絵師の話してるだけなんだが何が同人ゴロなのか。

ああ、タイトルにひっかかったんか…

同人タイムラインでみかけてこのタイトルにしてるだけなんで

その人は本はたぶんだしてないぞ(skebの受注はたくさんきてそうだが)。

TLでみるかぎりは美しい絵を書いてだっぺ的セリフつけて仕事募集してるだけ。

今さっき確認してみたらちゃん商業お仕事報告してた

2022-02-07

同人日記

お題 アンソロ

×盛り上がってるジャンルアンソロが生まれ

アンソロ主催する人がいるジャンルアンソロは生まれ

 

×新人からアンソロに誘われなかった、こんなジャンル嫌い

ジャンルがすきすぎてあらゆるネタをやりつくしたから仲間内だけでいいしアンソロでも主催するか

 

×アンソロ主催したらいっぱい刷って儲かるだろ

アンソロ出すのでせめて商業作家(玉稿を商業にのせたら1枚3万くらいもらえる人)くらいはお礼はらわなきゃだし印刷貧乏だな

アンソロ出した(売れるとか二の次、20年は売り続ける覚悟から在庫で家が狭いし自分新刊分の印刷代がない

 

×アンソロ出して売り切ったら人気ジャンルに逃げた、儲かったならよかったね

アンソロ出してやりきったし正直つかれたからキッタナイ落書きばっかり投げ込める立場にもどりたくてジャンル移動

  

あとなんかある?

2022-01-30

anond:20220130193004

商業誌でもメジャーどころ以外なら何年かに一度思い出したように載る作家普通にいるしなあ。まあ率直に言って羨ましいよね。

2022-01-22

フランス書院eブック

kindleしか売ってないエロ小説を読んでみたら、誤変換の誤字が多かった。

一個目を見たときは「商業誌でもこんな誤字あるんだ」とちょっとおもしろかったけど、その後何個も出てきて、出版社も作者も書き飛ばして読み直してもないんじゃないかって気がしてきた。

2021-12-21

高遠るい単行本初版発行部数

 某漫画家ツイートによれば、高遠るい単行本は、初版発行部数10万部を超えたことが無いという。

 高遠るい自身の言によれば、自民党政治家に対する罵詈雑言ツイートは「自分の子供の未来のため」らしい。しかし、子供が大きくなって高遠るいツイートを読んだならば「自分(高遠るいの子供)の未来を考えていたならば、罵詈雑言ツイートに熱中するより先に、親として他にすること有ったんじゃないの?」と思われるのではないだろうか。

 批判対象者の目や耳に入らないように罵詈雑言ツイート。そのツイートを見つかって批判されたら、慌てて消して「言いたいことを言って満足したから消した」と意味不明言い訳ツイート。そういう父親を見て子供尊敬するだろうか。しないと思う。

 赤松健子供いるかどうかは知らないが、仮にいたとしたら、妻子を養える程度には十分に漫画で稼いでいる。傍から見れば、高遠るいよりも、赤松健の方が人間的には立派に見える。夫として父親としての責任果たしているから。

 高遠るいは「自民党政治が云々」と言うけど、自分漫画家生活が上手く行っていないので、現実から逃避するために自民党政治家に対する罵詈雑言ツイートをしているだけなのだろう。自民党罵倒すれば、ネット上ではお手軽に、同好の士からの注目や喝采を集められるから原稿料が発生する商業誌掲載する漫画とは違って、クオリティも求められないので努力不要から漫画家としての才能が足りないという可能性に向き合わずに済むから

 面白くて売れる漫画を描いて、漫画家生活を安定させて、妻子の生活を支える。さもなくば売れない漫画家には見切りを付けて潔く廃業して、別の仕事を見つけて妻子の生活保証して、父親・夫としての責任を果たした上で、自民党罵倒生活に勤しむ。

 今のままでは、赤松健の足元にも及ばず、負け犬の遠吠えを繰り返しているだけである。本当に、それでいいのか、高遠るい

2021-12-08

anond:20211207173620

Web一次創作くらいの規模なら、原作者二次創作したい人の申し出に一々対応するのにそんなに手間を取らされないからな。

これが商業誌だと凄い人数の二次創作をやりたい人がいる訳で、その可否を一々原作者判断する、あるいは誰かに委託して判断させるのには、多大な労力と金がかかる。

そんな事に金と労力をかけることと、二次創作有害性を天秤にかけたら、どちらが重いだろうか? という問題

商業作品場合基本的にはめんどいから放置されてるだけではないだろうか。

2021-12-07

女性向け漫画ありがちな描写

特定表現が嫌いだという表明であってその表現をするなという意図はありません

商業誌でも同人誌でもTwitter投稿でも女性向け漫画ありがちな「キュンとすることを言われて目を見開いて赤面する」描写がどうしても受け付けない。次のコマで伏し目がちだったり両手で顔を隠したりしてるのもありがち。

虫酸が走るというほど嫌いなわけじゃないんだけど、見ていてどこかモヤモヤとした嫌な気持ちになってしまう。

なにが嫌なんだろう?

2021-11-30

anond:20211127102436

こんなことは例えば男二人で同人サークルを結成して、片方だけ人気が出て商業誌スカウトされましたなんてことになっても同じようなことになると思うぞ

2021-10-03

還暦なんだね

漫画家田川滋の個人サイト

cartoonist: TAGAWA Shigetu

メインページ

1960年東京まれ明治大学漫画研究会出身

1982年少年キング新人賞まんが道大賞」にて

佳作『六明舎のトモちゃん』で商業誌デビュー

以後、少年画報社少年KING」、

学研「COMIC NORA」「5年の科学」などに連載作品執筆

代表作はSFショート漫画集「とわいらいと通信」全3巻。

ゼロ年代以降は学研「なんでもよくわかるシリーズ」などの学習漫画

各種企画広報もの漫画などを執筆

細々ながらそろそろ40年、漫画を描き続けております

なお、大学政治学科出身ですので(?)、Twitter等のSNSでは市民としてのパブリックオピニオンを、個人として自由に発表しております

https://sites.google.com/view/tagawa-shigeru/

2021-09-25

署名活動なんて活動目的化しているだけ→6万人もの署名が集まってるぞ!

職業同人作家 1996から現在まで、同人サークルしろがね屋」代表として18禁同人誌同人ソフト活動中。他、商業誌から単行本も有。
HP煩悩帝国http://shiroganeya.net

フェミ→Spank!の場合

https://twitter.com/ginseiou/status/1433950881125335045

自民党無意味辞任要求署名を出すプロ市民と一緒w 何の意味も無いけど署名活動目的化しているだけw

オタクフェミ場合

https://twitter.com/ginseiou/status/1441417808781271044

時間切れですw 銀の予想通り全国フェミニスト議員連盟は青識さんの63000筆余りの公開質問状の回答期限までに何一つ責任ある回答をしませんでしたw 何度メールを送ってもなしのつぶて事務局電話も出ずじまいw これが議員と言う公権力を有した団体有権者に取る態度だと皆さんは思われますか?w


やってることが同じ活動家にしか見えないんだが、何が違うのかわからない…。

そもそも山田太郎議員に50万ちょっと票が入ったって言うじゃない。なんでこんな少ないの?

2021-09-23

コミックオルガの表紙の人とか

いつも同じ絵師が表紙を描いてるけどその人は同人誌はよく出してるけど商業誌では漫画を描かせてもらえてない。

表紙を描けるということは版権に頼らなくても絵が描けるということなのだがそれならばなぜ漫画は描かせてもらえないのだろう。

版権物の同人誌を描くことだけでなくオリジナルの一枚絵を描くことと比べても、オリジナル漫画1話描くことには越えられない壁があるということだろうか。

電子書籍サイトエロ漫画を漁っていると紙の雑誌しては見たことがないレーベル名をよく見る。

そういうとこの作家名をネット検索すると紙媒体では全く活動してないことが多い。またpixivアカウントがあるか同人を描いていることが極めて多い。

なんというか警察ノンキャリエリートコースがあるように、俺にはよくわからんが何らかの基準で「お前は電子で描いてね」「お前は紙に描いてヨシ!」みたいな棲み分けがあるっぽい。そして肌感覚だが紙の雑誌の方が格式が高いと思われる。

(水龍敬かいるように、同人出身から電子に振り分けられて紙では書かせてもらえないみたいな単純なものではないだろう。ただ一度電子に書けということになるとそこから紙に書かせてもらえるようになる例はほとんどないみたいな、棲み分けとも呼ぶにふさわしい残酷な断絶を感じる。)

同人日記

https://rookie.shonenjump.com/series/X1vJnKZL0nE

感想こないか同人やめるを読んだ同人長文増田感想

・まず

ジャンプルーキーって商業誌じゃないの?同人やめて商業誌デビューおめでとうといっていいのかこれは

プロ作家さんにこんなため口でごめんねごめんね

判例

▽・かもしれない運転で処理できる部分あるのでは(いわゆる否定的なご意見

○・あるあるあるあるある

(途中でめんどうくさくなってやめた。細かい違和感みたいなのはそりゃ別人だからあるのが普通だよな)

逐条解説

▽1話・5話

めじろさんはほかの人のマシュマロとか他の人のメアドにせっせと送り付けてるのかもしれない。一回「届いてないですけど送りました?」と聞くべきかと。そんで気まずくなるならそれまでなのでは。あと買い続けてくれてる人はそれ自体感想とおもったほうがいい。自分かたりになるけど、初めて本を手渡ししてからずっと新刊かってくれて感想一切なくて5年後くらいに「私は文がかけないので」といいながらすごい格調高い感じの文体での感想をいただいたことがあります丁寧語がすごい。社長になったかとおもったよ。すごいつたわったしありがたかった。当然コピペして読み返す用に永遠にとってあります

○2話 

前半:めっちゃ確認する。後半:表示がおくれるのは虎の問題では。ブースだのぴくスペだと注文だけしててまだコンビニから振り込みをすませてないとかあるやで。

○3話 

自分こないだようやく新刊が1冊でた!そして300円だから買取50円くらいだろうなとおもった。新刊なので在庫まだあります

最初のクソマイナージャンルのやつ15種類くらい(在庫も)あるけど一冊もsにでない。みなさんマナーよくてちゃんと捨ててくれたのか、小説で不人気だから買い取られなかったのか、そういう時期(電子登録してない)にこっそり取引がおわったのか悩む。

▽4話 

前半:17歳だったのでは 後半:それめっちゃ怒る人いるけど普通にうち通販してますよって空リプでもしちゃったほうが親切なのでは。

○6話 

リツイートミューからはじまって全体ミューからのアンフォローブロックの4段階あるある。なんだけど、最近必要な人がフォロワー数少ないとなぜか自動ミュートのようにでにくくなった(ツイッター仕様)通知入れてる

○7話 

絵かきさんはそれがあるからいいなぁ 小説は母数がすくないしタグみわけがきっちりしすぎてて曖昧作品でROM専ふえてもらえないのよな

▽8話 

あ~買いました2冊。いや脳がフットーしてるし通販手数料と送料のせた倍額で買いなおすくらいならその場で確実にダブり買っちゃえと。布教のため知人にあげました

○9話 

前半:それで絵かけるのはまたすごいですわ。実は絵も描くけど小説よりめっちゃ手間かかるし愛情必要だとおもう(あれこれマウンティングか)後半:だいたいそれな

▽10話 

結局時間差でやきもきしてるだけでは。うらやましい。私は本当に一切来ないよ!書くと短編でも50pの長文になるからねー(マウンティング長編向け人材なんだよね、最近ある有料感想請負人ってなんで3万文字とかまでなのかね?15万字の本だしたけど印刷代高すぎて6ptにしたら老眼にきつかった!この拷問を有料でひきうけてくれる人いないのかな、誤字も3か所くらいしかないとおもうんで挑戦してみてほしいな

有料感想についてhttps://note.com/moke8823/n/nf39cb5942710

11

まあつるさんたら。エネルギッシュでよろしいのでは。アンソロって弱小ジャンルだと赤字になることが多いのに新刊三冊って貯金50万くらいうごかした? お稼ぎなのね・・・。12話も。セミプロの人だと原稿料1枚3万とか普通だとおもうので悩むけど身柄を抑える時給に足りないとわかっていてせめてお礼に差はつけるだろうなとおもう(それが怖くて主催もできない)(ていうか小説かきだと本当に人をおさそいしにくい)

▽13 話

私もすずめさんくらいの感じですけどそういうウザイ信者あつめみたいのはもうどうでもいいです

女子高生トイレ連れションにいくのと似てるなって

慰めてくれた人も「私が最低でも1冊かってますよ!売れてるうちの一冊は私ですよ!」って義務感でいってるとこある

売れなくてつらいじゃなくてワクチンイベントでないほうがつらい気が。

○15 話

サンプル以外から感想くるとしたらネタバレ感想くらいじゃないかなと。でも一度感想いただいたことあると心に余裕できません?印刷からでてきたのが子供入学式いかせたきもちで、感想いただくと子供成人式にだせた~っていう気持ち

 

眠い。続きは今度かけたら書く

https://twitter.com/on_a_wet_night/status/1440276080632369159

うまくまとめてくれた人がいた

あとはもうマウンティングというか自戒もかねてるんで読まなくていいんだけどさ

▽16 話

 そもそもヲチスレ見に行くのはカルマたまっちうからやめなよ・・ここもそうだけど。匿名掲示板って悪口で盛り上がるところだからハマってもなんにもいいことないよ。それより漫画なら有料感想依頼つかえるじゃん。15万字の小説はだれも受け付けてないけど。へんな承認欲求にはまらなくてよかった。

17

かもめさんかどうかはおいといて通販で予約してイベントで買うダブり買いはよくやらかすので鉄の自制心ととらの購入履歴必要

○18 話

 あっはい というかいまにも辞めそうな無理して新刊出してる感ってなんとなくつたわるよね・・感想だしても辞めたらそれはそれで感想書いた人もつらいやん

19 話

 あっ思い出の小話集かな。エロ絵を作業的にかけるようになったの、クオリティどうかわからんけどとりあえず我に返らないパワーはゲットしててすげー。

20

 これもあるわなあー 今おもえば一番人気の子は透明下敷きに原作トレスだったけどな

▽21 話

 まあそうだけど「オンデマばっか」ってなんやねん。なんやねん。特色ピンクで箔押し印刷すりゃうまいんなら金持ちみんなうまいわやっぱヲチスレ害悪

▽22 話

 これは自分が鍵なのでなければツイッターシステムミュートなのでは。ツイッターを全信頼しすぎるのもよくないやで。リプ返しても透明で読めない、数字あと一人、透明さんどこ?みたいなのあるやで。(登録して数か月以内だったり、フォロワー数もフォロイー数も2桁前半だったりするとフォローしててさえ出ないことがある)(ので本当に必死に探してる人なら積極的にリプつけたりする)

 あと相手の意外なミューワードに引っかかってる場合もあるかも(ガチエロとかショタかにょたとか)。ツイッターを全信頼しすぎるのもよくない(大事なことだから2回)。まあ4コマ漫画でこういうこまかいとこ表現はしきれないとおもうけど、最近よくある結果的デマツイート構造もこういうとこあるしな。

23 話 

 ハマりかけたときと出てるときはほんとどっちでもいいのよな そんでガチ3年おなじcpにはまってる大手さん(逆は地雷)に初手ブロックされたりする

24

 コロナおわったらカラオケいって話をききながら横でらくがきとかしてたいけど私がいると盛り上がらん(リアルがもう年齢をごまかせないツラなので)

▽25 話

 いやだからどこみたら「叩かれて」たの・・自分FFリアタイ勢だけど本編だけ見てれば余計なとこにハマってなかったのでは。オチスレがすべての歪んだ承認欲求の源泉みたいな・・。恨みが恨みを読んでるみたいな。リバイバルだとなんか古参がいやなこというのはあるかもだけどティファとか癒しやん

○26 話

 まあそう思うのはあるわな・・料理はおいしくできましためしあがれっていって出そうな、そんで集合論(その○○に私は入っていない)とかはほんとに気にするな、あなたのやったことを全肯定してくれる信者家族くらいしかいないでいい、いたらいたでウザいだけだ

○27 話

 完売しましたは一度は言ってみたい あとは通販分だけですってね ジャンル規模的に売れないってわかってて1桁だけつくったコピにょた本でもあまるぜすげーだろ でも25日ってどのコミケ特定できそう

28

 ストゼロ飲める成人ならそんなんうらやむなよ・・彼氏居そうとおもわれちゃったか!とうけとめておけ

○29 話

 謙虚・・かな

○30 話

 よくわからんけど謙虚・・かな なんか原作まげてまでの捨て身恋愛系がジャンルにおおすぎたらこういうのもあっていい気がする 同じ話ばっかりみんなで書いてもしかたないし。というかアニメ漫画にでるようなキャラはたいてい我が強いので原作派となのればいいのでは

31

 すごく役に立つ話、でもカッターならイケることが多いよ(刃がもろい)60円くらいの一本筆箱に忍ばせてる

○32 話

 あるあるですわ。家庭と趣味、両方しなきゃいけないのがつらいとこってやつ

33

 わかる、でもたぶん慣れてて総体的クオリティは上昇してるとおもうよ、中盤つかれはじめるまえに3つくらい案がだせるといいですね

○34 話

 懐かしき泥沼、か 自分最近年取って不眠気味になって夢さえ見られなくなってきたなぁ 脳みそ若いのと情熱もすごいな

○35 話

 ぐ○○るの二次創作がめちゃすくない理由がこれ ゲーム本編の負担おもすぎ あとオタク国がひろがりすぎて町が孤立しだした感

○36 話

 幽白なんだ、知らなかった(c翼ならわかる)

○37 話

 定番ですなー

○38 話

 俺増田「えっまだ在庫全部あるのに。お隣ってわかってたら新品献本しましたよ」

○39 話

 絵柄とかわからん 絵柄が固定するほど修行なさってる人は雲上人なのでがんばれとおもう あと主流の絵柄じゃないけどめっちゃセンスいいなとおもうと外国人だったりする

○40 話

 最初に二値ペン探す

○41 話

 名前は私もよくまちがえるのでゆるしてあげてください。あと最近🐥♋みたいな読めない人ふえてきてもう呼ばないでってことだろうなとおもってる

○42 話

 テレビが一人2台必要かもな、その施設

○43 話

 共感性羞恥(でもデパートに出てるだけで勝ち組なのはイベントに出てるだけで勝ち組なのとおなじことだぜ)

○44 話

 1コマ時間経緯セリフとともに5体位かいてる人みて天才とおもった そもそもわかるように体位かけるのえらい

○45 話

 あるある、つらいよねー。まあうまい人は一定数売れる新ジャンルにすぐ移動しちゃうんで5年やったら古参だわ

○46 話

 おもうにすずめさんとは地元にきたら会ってやるくらいの気持ちでいいとおもう

47 話

 まあかもさんハチドリさんのペンネームしらなかったのかもしれんし。正直オフ会であっても絵柄みないとだれがだれだかわからん。というかやっぱかもさんオフ会までいくなら配置された島のカタログくらいみろし・・オフ会こわっ。 あとこの漫画個人容姿で描き分けできててえらいな はちどりさんは大人だとおもうけど「今日も出してました!なんなら一冊さしあげます!」っていう面の皮がある自分がすきだ

 あとすずめさんみたいな人いるとやっぱジャンルが盛り上がるんだろうなぁ、コロナで見えないけど今のうちのジャンルにもいるのかな

 私は本当にそっとしておいてほしい天然物タイプなのだなぁ ここまでして養殖されたくない

48 話

 病んでるなー

49 話

 イイネくらいなげてけ/無配ペーパーくらいもらってけ インガオホー

50 話

 若い情熱ある書き手って好き嫌いがあってそれが偏愛の良作につながるのでそういう好き嫌いを持てる人がちょっとうらやましいやつな

51 話

 特定しました(九州)/応用力ある人は売れるべくして売れてるんじゃないですかね・・ 正直手つなぎだのキスまりだの両片思い成就しない)ならどっち表記だってよくねえか、このこだわりについてはさっぱりわからん製造してる工場の立地までこだわらんタイプ

52 話

 あっそれはおもった いかにも女性らしい服を着るのに抵抗がない方だーっておもう(私もきりゃいいんだが)

53 話

 体力は年々おちてるからね^ー^

54 話

 これは悩む。下向いてずっと読んでたら声かけにくいのかなとか。有能な売り子さんほしい・・

55 話

 ここんとこずっと最低部数1とか5とかの印刷所さんしかお世話になってない(ジャンルで戻りして最初のうちは50がせいぜいだったので印刷代がとてもいたかった。オンデマ万歳。50のはいまだに在庫あるぜ)/ヒント:遊び紙トムソンならいけるとおもったらそうでもない。あと商業だと帯がグチャる。それにしても手だけヒトにしてるのやっぱ向きがめちゃわかりやすいわ

56 話

 あっ40代においでませー。こんど白髪染めトークしようね

57 話

 それは思うけど、目のいい人の解釈入れてから見るとまた違うし、自分そこまでアドレナリンと動体視力が豊かじゃないタイプからなぁ・・

 映画館で一回流れただけのドア裏の写真に誰が映ってるのかしっかり見て取る人が複数いたなぁ。ほんと動体視力貸してくれ

 後日DVD買って確認してもワンフレームでしたわ

 こういうとこオタク研究熱心だし、ジャンルの裾のが広いほうが研究がすすんでいいとおもう

58 話

 DMしようか迷うやつな・・・まあ立つ鳥跡を濁さず、引き留めず、でもまだフォローしてていい?友達だよね?みたいな感じでいいんじゃないかな

 でも新ジャンルの話うるさくてミュートしてたら突然ブロックされるんだけど

59 話

 あったなー。拍手よりは字数必須なのでマシかと。でも懐かしいな、お礼2段がまえとかありましたな

60 話

 いいんや。読者も定食屋定食たべてるのが好きなんだから突拍子もないやつやらなくていいんや。

61 話

 え~私はにおわされるの好きだしにおわされたのを忘れるとあとで付き合いにこまるかとおもってちゃんアカウントごとにクラウドに溜めてあるよ。オフ会いかいから使うことないけど。生もの場合も本気じゃなければぬるく見守れる。もしナマで本尊にやられたら即去りかなぁ。アニメは生きてないからいいな・・

62 話

 ボックスで買うと高いし地雷だったとき悲しいもんな。本命アニメ円盤買ったもの同士でオンライン実況にははまって何回かやった。いまネッフリとかあっていいな。再放送を待つ必要がない。あとジャンルが好きそうって自分でわかるのはいいことだ、わたし面の皮あついけども同町圧力でなに一人であんエロいのやってんのみたいにいわれそうなジャンルはさすがにいきたくないからなー

63 話

 オンデマSAIのpsd入稿だとグレーがモアレるどうしてもはずれないって印刷所にいわれたときの私ときたらたぶんこんな感じだった

64 話

 なにがあったのだ TOEICは一時期はまってたんだけど最近難しくなったってほんとだろうか

65 話

 家計趣味は基本おなじ財布にしてる、というのも現金決済がすくなくなって家計は大部分カード(=家計簿自動記載)だからです

 財布とは現金を入れるもんだから(でもイベいくとき地域プレミア商品券抜いて軽くしたり工夫してるけど、あ!ここもスタバあったんだ!とかで失敗もよくする)

 スペース閉めて売り上げの入った百均の釣銭入れを握って買いに行くこともある 小銭カウントできて中小サークルさんにおつりがない場合こちらでジャスト払えて便利だが重いし使った総額がわかりにくくてあぶないっちゃあぶない みっちりつまってると鈍器としてコナンにでてきそうだなっておもう

66 話

 むしろそういうの好きなんで!ってメッセージで送りたくなるやつ

67 話

 すみわ大事だよね

68 話

 ない振りしておけばあわよくば1冊増えるかもしれんしな/わかる 他人差し出口で○さんが出してますかいえないので本人がリプってくれるまでほんとうにはらはらする、伝わると見守っててよかったーっておもう

69 話

 コロナなのでだいたいみんな同じ状況になってある意味平等

70 話

 そういうおっとりした(悪く言うと無神経)な人からでも名作はできるのであまり何を言っても真に受けずに泳がせておくほうが得策 というか俺をおよがせてくれ 

71 話

 そんなこといってる暇にデッサンかグリザイユか背景資料探しでもやったほうがいいのでは、しらんけど

他の同人記事anond.hatelabo.jp/20201114015436  (自動リンクはあえて切ってありますurlコピペで読んでね)

     anond.hatelabo.jp/20210207205002

2021-09-04

anond:20210904111040

5年で400万位か…

同人から商業誌にも抜け出せないなら、増田の言う通り凡人には生き地獄だわな…

2021-07-29

金田淳子氏の刃牙に対する主張はそれほど間違っていたんだろうか…?という疑問の日記

つい先日、ボーイズラブ研究家金田淳子氏のある呟きがちょっとした炎上騒ぎになった。

週刊少年チャンピオンという漫画雑誌で連載中の板垣恵介氏による漫画作品グラップラー刃牙シリーズ

その中でも高い人気を誇るキャラクター範馬勇次郎」が一般人に性暴力を振るうというショッキング事件が起きたのだ。

金田氏のみならず、この展開にはネット中で「刃牙シリーズファンの動揺が見られた。

勇次郎はそんなキャラじゃないだろう!?」「板垣先生勇次郎をどうしたいんだ!」など、怒りと悲しみの声があちこちコミュニティ観測された。

金田淳子氏も「刃牙」のスピンオフを手掛ける程の「刃牙シリーズ」のファンであり、この展開には悲しみを感じずにはいられないようだった。

今週のバキ道読んだんですけどね…。

範馬勇次郎に伝えたい。レイプは本当にやめて。

あと不幸にも襲われた方にも伝えたい。男性に襲われるのは「女の部分がある」からではありません。社会的ジェンダー呪縛でそう思ってしまうのはわかるのですが、女性は「男性に襲われる性」ではないからです。

(※原文ママ

この呟きが、荒れた。「範馬勇次郎他者レイプした」という事件話題性もあり、小規模な炎上に近い状態になった。

「またフェミニストが~」

刃牙BL妄想しているお前が言うな

「今更勇次郎に対してそれ言う?」

などというリプライが大量に金田氏の呟きへ殺到した。

要は、「少年漫画BL的な目線で楽しんでいるフェミニスト少年漫画に口を出すな」「勇次郎は元々犯罪者なのだから今更レイプくらいで騒ぐな」という事なのだろうか。

この事について、自分としては納得が行かない…という気持ちが無い、と言えば嘘になる。

フェミニズムという男女平等を目指す思想を持ち、またボーイズラブを愛好する人間少年漫画について何か意見してはいけないのか?

犯罪者キャラクターが作中で性暴力事件を犯した事に対して遺憾の意を持つ事はいけない事なのか?それは違うんじゃないかなぁ…と、思う。

漫画雑誌というのは誰が読んで誰がどんな感想を抱いて意見を発表しても良い筈だし、犯罪者なら犯罪を犯しても仕方ないでは納得行かないと思っても良いのではないか

この事について、「金田氏はかつてキャラクターレイプされる展開を嗜好している発言をしていた」として反感を示している人も多く見られた。

まりレイプという展開を娯楽として消費した事がある人間は、レイプに対して嫌悪感を示す事は許されない、それは矛盾している。と言いたいのだろうか。

これもどうも0か100か、白か黒かという極端な考えだなぁ、と自分は思う。

頭の中であるシチュエーションが好きだという事と、現実でそのシチュエーションを好んでいるかは全く別の問題ではないか

「異性から無理矢理性的な事をされてしまうという妄想

好きな人現実でも異性から強引に乱暴な事をされたいとでも思っているのだろうか?他人レイプされる妄想をした事がある人は、被レイプ願望があるとでも言いたいのか?

好きなBLモブおじさんは、路地裏に複数で生息していて、火照ったカラダをもてあました受けがそこに迷い込んでくると、「上玉じゃねぇか」「いいケツしてやがるぜ」などほめちぎり、一糸乱れぬチームワークで(※脳を共有している)、受けをもてなして絶頂に導くモブおじさんです

~(中略)~

私のこういう発言をたまに「レイプを受容している」と言って嬉しそうに指摘してくる人がかつていたので、無粋ながら一応書き添えますが、「創作」の話ですよ! 「現実」の性暴力(痴漢レイプなど、相手同意を得ない性行為)はダメ絶対

続 さらに、過去ツイートしていた、私の好きな「受けが路地裏でモブにもてなされる」レイプ妄想ですが、これは非常に言葉足らずなものでした。詳しく言えば「受けも実は求めている」という気持ちがあり、実質和姦、という現実にはありえない妄想です。(現実にはありえないからこそ妄想と書いてます)

(※原文ママ

この呟きが少し直球的な表現である事は否めない。

が、こうやって一連の呟きを見ると「性的な事を望んでいる人間性的な事をされる妄想は好きだけど、現実での性暴力絶対ダメ」という金田氏のスタンスは一貫していると思う。

正しく金田氏が言うように『「レイプを受容している」と言って嬉しそうに指摘してくる人』が噛み付いているのだなという印象を感じずにはいられない所があるかなぁ。

不特定多数相手合意の上で性的な事をしたいキャラ妄想」と、「強者相手意思無視して性暴力を振るう事」は、似て非なる、どころか全く別の事柄である本来混同のしようがない。

刃牙はもともと、極端な「男女二元論幻想」を立てていることはわかっているのですが、同時に「闘い=セックス」という見立てにより、「男女のみがセックスする」という二元論をすり抜ける部分も持っていたはずです。しかし今週のバキ道は、男性同士の性すら二元論で語っていてもやもやしますね。

こういう内容の時だけ「フィクションに何言ってるの」ってわざわざリプつけに来る人がいるけど、フィクションを本当に愛してるからこそ、度を越したときリアルと同じように批判をするに決まっているでしょう? そもそもフィクションを全く批判しない人なんてこの世に居る?

今週のバキ道はあくまで「キャラによる語り」なので、板垣先生意見だと言えないことは踏まえたうえで、「週刊少年チャンピオン」を読む男性の中に「男性に性暴力を受けた経験がある人」が居ないとでも思っているのでしょうか。その人にとって今週のバキ道は呪いになるのではないでしょうか。

今週のバキ道は、「究極に雄度が高い勇次郎から見ると、他のあらゆる人間(男性も)は異性」という極まった二元論幻想と、勇次郎レイプされたことのある男性が誰にもそれを話せず、自分が男であることを確認したくて登山家になったという話です。前半はおもしろ話として読めるけど、後半がね……。

もちろん「書き直せ」とか「回収しろ」などと思っているわけでは全然ないので、私個人立場から自由批判を書いております(もともと私の刃牙エッセイ本の中でも、特に範馬勇次郎言動について強く批判してることは読んでくださってる方は知っていますよね)。

(※原文ママ

自分週刊少年チャンピオンを購読している訳では無いので、「バキ道」のその回については詳しくは語れないけれど(チャンピオンには好きな作品も多いのでチャンピオンコミックスは何冊も持っています

男性男性から暴力を受けるのは『男性の中に女の部分があるから』『相手から見ると男ではなく女だからレイプされた』と性被害を受けた男性が思い込んでしまい命を懸けた登山家になる話

は、男性に性暴力を受けた男性の傷を抉りかねない。

自分の中に女があったからいけないんだ、自分は男らしくならなくてはいけないんだ!」

強迫的なマチズモミソジニー自暴自棄思想誘導する可能性もあるかもしれない、呪いに成り得る。

また、金田氏が刃牙スピンオフを手掛けているからこそ「看板を借りているくせに何様のつもりだ?」と氏を攻撃する人も少なからず見られた。

それもおかしいと思う。親しい人がおかしな事をしたら、周囲の人はその行いを指摘せずに口を噤まなければいけないのか?

「まああの人のやる事だし…」「自分作品を貸してもらっている側だし…」と「立場をわきまえて」「わきまえる女」である事、が本当に正しい事なのだろうか。

それは違うんじゃないか?それは間違っているんじゃないか?と自分が思ったのなら、例え親しい相手でもちゃんとその感想を伝える事こそが、正しい事なのではないだろうか。

男性男性性的対象として見ない」

男性だけど男性に性暴力を振るわれ自分の中の『女性』を意識した」

女性男性に襲われる側の性である

という「刃牙シリーズ」の男女観は、確かに金田氏が指摘するように正直言って…古臭い、いつの時代の考えだろうか…?という感覚を抱かずにはいられない。

そういう意味では、以前金田氏が言ったように「凶悪男性犯罪者意図的少年性的対象意識強姦した」エピソード1992年少年誌で描いた「ジョジョの奇妙な冒険」は非常に先進的だったと言える。

ジョジョ」ではその凶悪男性犯罪者は、文字通り「死ぬより酷い生き地獄」を半永久的に生き続ける事になり、キッチリ自分が犯した過ちの報いを受けている。

対して、「刃牙シリーズ」の人気キャラクター範馬勇次郎文字通り「刃牙」という作品の中で最強の人間であり、地上最強生物という異名を持つ格闘家である。彼が犯罪の報いを受ける事は、決してない。

決して誰にも報復されない、一方的暴力を振るう側である加害者」の範馬勇次郎に、「刃牙シリーズ」の一ファンである金田淳子氏が苦言を呈したくなった気持ちを、自分は分かる。そんな日記でした。

追記

まり本題とは関係いかもしれないけれど、自分が好きな言葉を二つ最後に書き足します。

感情のままに行動することは、人間として正しい生き方だ」

新機動戦記ガンダムW

「人の心を大事にしない世界を創って、何になるんだ!」

機動戦士Zガンダム

批判されているのは、BLレイプを無邪気に肯定する一方で少年/青年漫画におけるラッキースケベやご都合描写糾弾する姿勢。氏の主張に則ればバキもゆらぎ荘も「本当は受け(女性)の希望からOKです、以上」で終わる。

少年/青年漫画におけるラッキースケベご都合主義はそのまま現実でのセクハラや性暴力に直結する可能性が高い前提が忘れられてるような…

AVエロ漫画で女体の扱い方を理解した気になって、女性乱暴に扱えば自然気持ち良くなる物だと思っている男性が恐ろしい事に冗談じゃなくゴロゴロしているこの世の中だし

少年誌・児童誌などでスカートめくり痴漢などのセクハラ行為が行われる→それを見て「よし、やってみよう!」と即決する小中学生男子は少なからず居る、だからこそゾーニング大事ですよね

刃牙シリーズの男女観はこうなんだ」と決め付けるの辞めて貰えますか?なんで一部の人意見を真理のように考えるのですか?それはコンセンサスを得られた意見ですか?

決めつけるとかではなくて、刃牙シリーズの男女観はむしろ刃牙を読んでいれば自然と伝わってくる物だけど思うけど…

男性側が常に強者女性を選び女体を食らう側で、女性出産経験の有無に関係なく男性癒しである母親としての役を背負わされ、主導権はいつも男性の側に有り女性はいつも選ばれる側であるような

自分の側から男を選び抱いてやった、というような女性が良くも悪くも「刃牙シリーズには居ないんですよね…餓狼伝に出てくる数少ない女性キャラ達も「選ばれる側」で、男にはレイプされ、息子を慈しむ母でしたし

あ、餓狼伝なら安原健次の彼女さんは「お前ら男二人が勝手に私を賞品として喧嘩すんじゃねえよ!」って男達を一喝した強い女性だったかな?

その意見自体はいいがBL作品レイプしてるお前が言うなってだけの話だろ

それを言うと「BLが」作品レイプというか…「二次創作が」原作レイプなのでは?

BLは創作からレイプもオッケーって人が創作のバキ道に文句つけてるからなんで?ってなってるんでしょ。そこのところ混乱しなかったの?

個人的に金田淳子氏の主張は一貫してると思ったのでそこのところは混乱しませんでした。

金田氏の好むBL原作存在する二次創作で、商業誌で発表されている一次創作商業作品との影響力は段違いですから漫画雑誌に載っているプロ漫画自由帳に描いた自作漫画くらいには印象が異なるのかなと。

刃牙シリーズは四大少年誌というメジャー雑誌で連載されている上、格闘漫画という題材もあって今時珍しい程「男らしさ」に拘ってますから男性読者当事者への影響力と反響は凄まじいでしょうね。

追記2】

自分の素直な感覚感情には正直になった方が良い、という持論を自分は持っている

理屈自分感覚感情は時に相反する事があるけれど、その時理屈を優先して自分の正直な気持ちを押し殺すと、後で辛い思いをする物だから

メイキャッパーとか読んだ?

わー懐かしい!「メイクで美しくなる」ってテーマに惹かれて昔読みました!

実際の内容は想像大分違うというか…初期のグラップラー刃牙前身というか、トンデモ料理バトル漫画料理要素がメイクバトルになった作品と言うか、面白かったですけども

追記3】

よく「お気持ち」という言葉他人意見揶揄する時に使われるけれど、感情から発せられる意見が悪い物だとは自分は思わない。

義憤というか、何かに対して「それは間違っている」という意見を発する活力になる物は、その「お気持ち」と揶揄される感情以外にないのではないだろうか。

2021-07-23

商業誌ロリ寝取らればっか書いてる人は同人誌でもロリ寝取らればっか書いてることあるけど

これは逆に考えると同人誌の方では作者の性癖が反映されていて、つまり商業でも何が流行りか売れるかよりも自分の好きなものを優先して描いてるということになる。これはプロ意識が足りないということにはならないのか。

2021-07-19

たとえフィクションでもレイプは流石にまずいでしょ

今、同人誌でもレイプ痴漢はなくそうって動きがあって実際コミケではそういう表現が認められなくなりつつあるのに

商業誌性的暴行は流石にまずいってなんで分からない

価値観アップデートしようよ

2021-07-18

anond:20210717200742

おまえこそ読者としての意識が低すぎる。

商業誌ではやりづらかった真のエンディングを作者が描いてくださるのだから、伏して拝領し作品への理解を深めるべきだろ。

小山田圭吾が許されるには

あのインタビューはイキがっただけの嘘です!本当はいじめなんて一切やっていませんでした!って言う事なんだと思うけれど

それは当人謝罪(めいたもの)で封じられているし

仮に全部嘘だったとしても、障害者に対する差別意識商業誌で発露出来る人間性の持ち主って時点で無理なんだわ

2021-07-04

anond:20210704004745

お前が読んでる成人向け商業誌って具体的には何だよ 何を読んでたらレイプは下火なんて言えるの?それともレイプ基準が違うの?

2021-06-23

anond:20210622152911

今の漫画家って、商業誌で連載を狙うよりSNSフォロワー獲得して単発のSNS広告案件を積み重ねた方が儲かるし安定感あるらしいね

もちろん大ヒットからの億万長者路線は狙えないだろうが。

2021-06-08

人生ガチャの話ね

私は運がいいほうだと思う。

ロスジェネ世代

父親田舎で曾祖父時代に興した会社役員やってた。父は次男から社長ではないけど専務とか常務とかそんなポジション。割と従業員数も多くてコンスタント利益も出し続け、バブル崩壊した後も頑張って存続してた。今は私の兄が同じ会社に入ってるけど社長の子どもたちが継がなそうなので兄が継ぐ方向になってるっぽい(私はかかわりがないのでよくわからない)。

3人の兄弟はそんなに頭がいいわけではないにも関わらず全員中学受験したし(私は私立兄弟国立)、大学は全員私立しかも全員一人暮らし

私が就職する頃は氷河期時代全盛期で新卒は難しそうだったので、資格勉強をすると言って2年くらい資格取得に専念させてもらえた。まあいまだに資格は取得できてないんだけどその方面仕事には就くことができていて、正社員としてやってる。生活に困ったことがないくらいには収入がある。これも運がいいと思う。

母親はずっと専業主婦だけど割と勉強家で何かと活動していた。今は立派な高齢者になってスマートフォン使ってLINEもやってる。高齢者になって尚、新しいことを学ぶのを嫌がらないのって大事なことだなって思う。

夫になった人は親ガチャが悪くて、親が中卒で事業やってたけどバブル崩壊あおり廃業それからずっと貧乏だった。

また暴力的な人で、夫の父親最初記憶が腹を殴られたことらしい。

この環境ではまずいと思った夫は、奨学金国公立大学に行き、大企業と呼ばれるところに就職した。就職してから国家資格を取ったり努力はし続けている。

まれは運が悪かったようだけど、生まれから努力により現在のところまで昇ってきたすごい人だと思う。

自分趣味でやっていた文筆業も商業誌連載をとった。(終了してしまったけど)

運は自分でつかみ取るものだと思っているようだ。

当たり前だけど親ガチャはある。私が夫と同じような環境に生まれていたら夫のように努力できたかと言われると全く自信がない。

私はとても運がいい。こんな努力家で運を自分でつかみ取る人と結婚できた。

子どもも今のところまっすぐに健康に育ってくれている。これも本当に運が良かった。

もちろん乳児の頃は大変ではあったけど、抱っこが大好きで、おかあさんだいすきだよと言ってくれる子ども。本当に幸せだなあと思う。

職業柄、生まれも育ちも田園調布、豪邸に住み、親から受け継いだ不動産も持ってて、娘三人が全員医者だし医学部だし、高島屋外商に来るような人を知っている。

それは運がいいの最上級みたいな人で、そういう人を見ると「私なんか…」となってしまときがある。

東京に生まれたらもっと自分は違ってたんじゃないか、と思ったりもする。

でもそれも夫を見ると違うよな、そうじゃないよな、と思いなおす。

2021-05-15

はてなブックマークひどいな・・・でも他にいくところがないんだ問題

作るか・・・

世の中カテにハフポストとかの超くだらない記事とか組織上げされてるの超きもい

東洋経済とかダイアモンドダメライターがいい加減な記事書いて突っ込みブクマ集めて広告収入にしているのも見苦しい。

最近は文春まで。

ハーバービジネスかいうのがなくなるみたいで少しほっとした。

商業誌炎上しても注目されたら勝ち、はてなブクマが伸びて認知あがって良しとかじゃなくて

なんかもう少し考えてほしい。

これも含めて増田弱者ポエムとかブクマする人たちが気持ち悪い。

それを取り上げる文春とかダメすぎるだろ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん