「ストライプ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ストライプとは

2018-03-22

anond:20180322191936

下着メーカー販売したパンティのうち、水色ストライプパンティの占める割合と、

実際に着用されている水色ストライプパンティ割合が異なる。これはゆゆ式問題だ。

2018-02-23

デザイン流行

数年ぶりにデザイン関係のことやってるけど

テクスチャいっぱい使うのが好きだったけど

最近流行見たらテクスチャ使わず1色ベタ塗りが多いね・・・

今気付いた・・・

無駄に細かいストライプドットひいてたわ・・・・・・


センスは磨き続けなきゃ古びていくんだなぁ

2017-08-27

自分性別を偽って良いのなら私だってネクタイを締める。

高校進学校で、ネクタイの着用を認められなかった。その反動でかスカーフネクタイ調に首に巻くのが癖になった。通勤服装ネクタイで、上司から理解を得られた。その内社内でも「◯◯君」と呼ばれるようになる。さん付けよりかなりしっくり来た。髪も短くないと落ち着かない。ロングヘアに憧れはあるのに。

というより、外見の多くを私自身は選択していない。美容院に行けば自動的に髪を短くされ、親にはストライプシャツを勧められる。女性らしくはないがまあこれで良いかと思うようになってしまった。服装が変われば性自認も引っ張られるようにして変化する。女性は私にとって守るべきものだった。今となっては女性らしくあろうとスカートも着用するが、それを「中途半端FTM」のように言われるのは心外だ。

もっと媚びれば生き易いと言われた事があるが、それどころか男になれるなら、と思う。というかR18作品を見る時ですら男性向な嗜好が強くて、困っている。

2017-07-21

ナヨッとした男に認定された

幼少からガリガリ君

運動音痴もあって、バレーのレシーブなんてしたら腕折れるんじゃね?wwwとか言われたし、生まれたての子鹿とも言われたっけ。

加齢により体重10キロ増量、というか激増した今でも、依然痩せ形。

しかも痩せているうえに、男らしい体つきのポイントである筋肉も骨も細くできていて、どう頑張っても細マッチョしかならない。

胸板の厚みなんてないどころか、横から見たらペナッペナの板切れみたいだ。

しかも男顔というより男の子。要するにいくら年取っても子供っぽい。

それが嫌で、見た目だけでも何とかしようと、シックな格好やワイルドな格好を試してみるも、鏡と相談した時点でしっくりこない。

本格的な造りのテーラードジャケットパリッとしたドレスシャツ、きちっとしたウールパンツ、革ジャン、ネルシャツカーゴパンツ…どれもイマイチだった。

うーん、何故だ。


という疑問を専門家にぶつけてみたところ、ハードな服は似合わないとバッサリ。

着られてる感じになるからやめろと。

代わりに提案されたのが、とにかくソフトな質感の、できれば伸びるor透ける生地で作られた、タイトナローショートな、なおかつ装飾的なデザインの服。

具体的には

…っておい、これ皆Web広告からワンクリックで飛べる通販サイトで、イケメン優男モデルが着てるアレやコレじゃねーか!

どれもこれもすげーナヨナヨしているというか、繊細さと優しさを武器にするアイテムばっかり。


でも実際試着すると、腹が立つくらい似合うんだわこれが。

まあアドバイスされるまでもなく、今まで買ってきた服はほぼ全て細身の服だったり。

元来ほとんど着膨れしない上に、少しでもダブついてると途端にバランスが崩れるのは、俺も自覚はしていたってことだな。

しかし男臭さ全否定ですか。

女性受けはいいんだろうけど。


それで、このクソ暑い季節に俺はいったい何を着ればいいのかという感じ。

俺みたいなナヨナヨ氏的に、気取らないラフな格好ってどうなるんだ…。

2017-05-30

銀行の通帳(カード)ダサすぎ

・2、3色のストライプや水玉などの特徴の薄い昭和デザイン

地元野球サッカーなどのスポーツチームデザイン

最大公約数的に当たり障りない国民キャラクタデザイン

だいたいこの中から選べみたいな感じだろ。

いやモチーフ問題じゃないんだよ。

スポーツチームデザインでも、チームカラーベースマスコットが突っ立ってるだけとかじゃなくて、試合ポスターみたいなかっこいいの作れないの?

2017-03-23

自分をモノにたとえると何ですか?」

ぺぺローションです」

左端の学生が答えた。

「人と人との摩擦を減らし、皆を気持ちよくする。そういう人間であるよう心がけてきました」

コンドームです」

中央学生が答えた。

「重大な局面を防ぎつつも、自分存在を主張しない。そういう人間であるように心がけてきました」

オナホ―ルです」

ついにぼくの番だ。

「恵まれない人にも、喜びを与える。そういう人間であるように心がけてきました」

「わかりました」

面接官が口を開いた。

「弊社の使命は人と人を繋ぐことです。だからぺぺローションやコンドームのような人材を求めているのです」

ぼくは息をのんだ。

しかし、オナホ―ルではいけません。オナホ―ルは使用者に仕えるだけで、用済みになれば捨てられるのみでしょう」

……外へ出てみると、さっきまで降っていた雨は嘘だったかのように、太陽がぼくを照らした。

ああ、今日ダメだった。そう思いながら空を仰ぐぼくに、呼びかける二つの声があった。

「おーい。オナホー!」

振り返ると、ぺぺローションとコンドームがいた。

「いやあ、きみたちには負けたよ」

ぼくは苦笑いしながら応じる。

「そんなことはないさ。むしろあの面接官のほうがヤリチン至上主義変態野郎だったよ」

ぺぺローションが言い、それにコンドーム同調した。

「そうそう、それよりもオナホ―ルの献身的な生きかた。それにぼくは感動したね」

ペペ……ゴム……」

二人の言葉に、ぼくの胸にはこみ上げてくるものがあった。

「そんなことよりさ、今からコレ、行こうぜ」

ぺぺローションはクイッとハンドサインを示す。ぼくに断る理由はなかった。

かくして、ぺぺローション・コンドームオナホ―ルの三名は、ストライプネクタイを緩めながら夜の街へと消えていったのである

2017-02-16

たんすを開けたら

夏物の衣類が入っているたんすの

引き出しをふいに開けたら

気に入っていたシャツが目についた

気に入って買ったシャツだった

暖かくなったらまた着ようと

思ってた

ブルゾンちえみを知るまでは。

ブルゾンちえみに酷似した

黒と白のストライプ

奇しくも私もボブカット

ちえみが忘れられるまで

シャツはたんすで眠るのだ

2017-02-04

他人に当たり散らして平気な人

去年、やられた。

数年前だけど、AIとかVRとか適当キーワード広告代理店

渡り歩く胡散臭いオジサンから声を掛けられて提案させられた。

頭が薄くて腹が出てキモイストライプスーツを着たおっさんは、

さも予算持ってそうに装っててアイディアだけ出させるのが上手かった。

5,6社競わせて対決させて一番よいプラン会社に落ちる予定とかいってた。

うちもかなり頑張った。

そして、いざ次のフェイズと思ったら、

実は予算全然なくてたった数百万しか持ってないことが判明した。

おっさんと同席してる若い奴がぽろっとこぼしてしまったのだ。

ミーティング微妙空気が流れた。

と同時に、おっさんは俺をターゲットにしてその場を切り抜ける作戦をはじめた。

個人攻撃が始まった。

俺の出した資料ゴミだとか、見積もりが出鱈目だとか、

好き放題に言い始めた。

おっさん計画曖昧なので、それに適当に合わせた見積もり

から甘くて当然なんだが、わかりきってるはずなんだが。

かまわず当たり散らす。

まさに八つ当たり

結局、おっさんとはそれっきりだ。

おっさん最近出資者をうまくだまして社長になったらしい。

どうせ数か月で潰すとは思うけど。

2016-05-29

買い物用メモ

・エスパドリーユ(青系)

・かごバッグ

ポシェットキャメル

ガウチョパンツ(黒地に白のストライプ

ストラップ付きのサンダル(5〜6cmくらいのヒール

2016-04-26

安モンスーツを買って半年が過ぎた

自分が買ったのは西●のセットアップスーツ税込み7000円ちょい。今の状況を報告する。

買った理由は、会社に入り激太りしてスーツの肩が合わなくなって、スラックスの股のところが擦れてやぶれたから。\ようデブ!/

安月給でカツカツなところに高いスーツを買う余裕は無かった。「高いスーツ買っておかないと」という意見は周りから散々聞かされたが…。

ちなみに自分仕事と状況は以下のとおり。

中小、安月給

外回り殆ど無くて、社内で事務仕事が中心。たま~に取引先に挨拶に行く程度

~購入編~

・股がデブ破れしたスーツ自分で縫い合わせて使っていた。

予算は2万円。

・今破れているスーツは青●で5万円のもの…。

・イ●ン、ヨー●堂、西●が安いとな。

・安さの理由は「スーツ販売店と違い店員が少なく人件費カットできるから…」理由としては最もだと思った。

・近くにあった西●のページを見たが、上下セットで8,800円…(当時)? 流石に安すぎるので一抹の不安を覚える。

しかネットの評判は悪くない。

上下セットスーツの他にセットアップスーツがあると知らなかった自分

・案の定激デブだった自分上下セットのやつでは、背広の肩幅を犠牲にしなければならない

店員さんのススメで上下別のスーツをみたがこちらのほうが安いではないか。

●縫製:至って無難。でも高いスーツにあるような飾り縫いはない

生地ポリエステル100%ちょっと光沢が目立つ。現に今でも銀行勤めの人と並ぶとやはり生地は安っぽく見えるかなという感じ。

●柄:黒地・灰地・紺地があってストライプもある…値段にしてはレパートリーあるなという感じ。

でもやはり「こんな安物でいいのだろうか」という不安は残る…残るがしょうがない。買わなきゃ明日パンツ姿で外回りをしなければならないので買うしかない。買った。

裾上げをお願いしようと思ったが19時までしかやっておらず、レシートを持ってきてくれたら後日上げますということだったが、ギリギリ裾上げしなくてもいい丈だと思いますということだったので、そのときは何もしてもらわず帰った。

~使って半年

かなり無理な使い方をしている。スラックスは水洗いOKだが、背広はNG表記。だけどどちらも生地はポリ100%洗濯機で洗っても問題ないと勝手判断して週一の洗濯を繰り返すが、型崩れや縮む気配が一向にない。もちろんネットに入れて洗うが、コースは通常コースである。脇汗マン、汗かきデブ自分なので毎週スーツクリーニングに出していたが、その分のお金が浮くことになる。yatta!

スラックスは形状記憶がしっかりしていて、水洗いを繰り返してもセンタープレスが取れない。

そしてなによりも股部分に毛玉ができるなどの破れる気配がない。これで数着スーツダメにした自分にとっては嬉しい。

安物買いの銭失いになるかと思ったが、値段にしては予想外に満足している。夏場はもっと頻繁に洗濯したいのであと1着買おうか迷う。それでも他社のスーツ1着買うより安い…。

しかし、やっぱりいいスーツの兄ちゃんの後ろに立つと、生地の安っぽさはなんとなく分かるから、あまりそういうことを気にしない人向けかなという感じ。

2016-04-09

阪急梅田駅ででかいポスターを貼ってる壁があちらこちらにあるけど、この壁のデザインに感心した。

ただの模様だと思ってた縦ないし横方向ストライプが、よく見るとコルク地になってて、ポスター貼れるように作られてるってことに。

2016-03-12

プログレッシブ最高じゃねえかNHK死ね

元日マイクロソフト古川享さんブログより。このブログかなり前から消えてるんだけど、復活の目処は無いのだろうか

放送通信の在り方に関する、私見その9

http://furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156823E649BD3714!4256.entry

https://web.archive.org/web/20061105065656/http://furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156823E649BD3714!4256.entry

さて、この話をいつかはちゃん記述しておかねばと常々思っていたのですが、それに取り掛かろうと思うと胸の古傷が疼くというか、平常心を保って書こうと思ってもキーボードを叩く手に自然と汗が滲んでくるのです。しっかり深呼吸をして、書きます。(またまた長文にて、失礼)

まず、1999年5月24日発表の郵政省資料地上デジタルTV放送方式について電気通信技術審議会から答申」に記述のある以下の文章をご査読ください;

「また、昨年9月の暫定方式や既に答申がなされているBSデジタル放送方式CSデジタル放送方式技術的条件において、実証実験必要とする映像の表示方法とされていた720p(有効走査線数720本の順次走査による映像表示方法)について実験を行った結果、その性能が確認されたこと等が併せて報告されました。 この中で、720pは技術的にHDTV放送位置付けることが可能である、と結論付けられています。」(同上答申より引用

関連記事は、日経産業新聞(1999年5月25日PP.3)、日本経済新聞(1999年5月25日PP.11)、電波新聞(1999年5月26日PP.2)などにも掲載されています

以下は、そこに至るまでの「血と汗と涙のお話」であります

今となっては、720pや1080pのプログレッシブ方式プラズマ液晶テレビとの親和性映画CGなどの映像制作に有利なバリアブル・ピッチによる撮影パソコンによる編集再生環境においてその優位性を疑う人は居ないと思うのですが...1998年からこの1999年5月24日までの間、この720pを日本放送業界から抹殺しようとする「ありとあらゆる活動を展開した集団」がおり、その軋轢の中で多くの人が傷付き市場から去ることになったのでした。

個人の主張、そしてマイクロソフト立場は、1080iと720pどちらが良いか、どちらかひとつを採択するかではなく、仕様の中に1080iと720pを併記して頂きたいというものでした。 米国放送方式はATSCによるHD放送に向けた放送の標準フォーマットとして早くから1080i、720p、480p、480iが規定されていました。50年以上前発明されたテレビ放送米国に合わせてNTSC方式日本採用し、ヨーロッパ中国ロシアなどがPAL方式採用してきた背景からすれば、日米のテレビ方式デジタルハイビジョンHD放送)の時代になっても米国と同様の1080i及び720pを両方サポートするということは自然なことと思われました。日米間の互換性だけではなく、当時よりブラウン管チューブを使った重たいテレビ受像機は、急激な勢いでプラズマTV液晶テレビに取って変わることは明らかであり、走査線が走り一本ずつの光るスダレを交互に表示して人間の眼の残像を利用してひとつ映像に重ね合わせるという飛び越し走査よりは、一つ一つのセルが自ら発光する、もしくは遮光をオン・オフして光源を反射もしくは直視映像表現するフラットパネル時代には、プログレッシブ順次方式が有利と思われました。さらに、映像圧縮採用されたMPEG2方式においては、1080iは22Mbpsでは最高品質映像を表示するも、その転送レートを15Mbps以下まで落としてくると映像破綻するという現象も既知のことでした。720pはMPEG2による映像圧縮でも15Mbpsでほぼ最高品質を達成し,12Mbpsでもほぼ実用の域を保ち、さらMPEG2以外の圧縮方式MPEG4H.264WMV現在のVC1)などを使えば8Mbpsから12MbpsでHD放送を伝送できるというのが、私たちの主張でした。

当時の私の主張をまとめると、「HD放送1080iもしくは720pいずれでも撮影、記録、編集、伝送、受信、視聴できることとする。映像圧縮に関してはMPEG2に限らず、将来の斬新な圧縮技術を随時採択できることにする。コンテンツ保護技術や、個人認証課金技術特定技術一つに限らず、複数技術をそれぞれもしくは組み合わせて提供可能とする。放送通信の融合(連携サービス記述するメタ言語HTMLベースに各種プラグインそしてXML対応する。XHTMLベースにしたBMLはそのサブセットとして組み込む。」

それに対して、1080i擁護派は、「1080iが優れた方式で、議論余地は無い、プログレッシブの話をするなら帰れ!!」(実際に砧の某研究所で当時の所長に言われた言葉ですが...今の所長さん(E並氏)はとても紳士ですので、私は尊敬しております。決して誤解のないように)郵政省会合でも何度となく放送プロ達に諭(さと)されたものです。「君はPC業界に都合の良い方向へ持っていこうとしてるんでしょ」「崇高な放送世界邪悪世界に引き込もうとしている」と..多くの人が同席する会議の場で私は名指しで糾弾されたものです。

将来のデジタル放送の規格に720pは絶対入れないという強い意思とあらゆる活動は「1080iと720pを併記したらどうか」と主張する陣営を徹底的に痛めつけました。

当時、松下電器産業殿は720pの優位性を説きながらDVC Proをレリースされ、1080iと720pの両用機能を持った松下電器産業HD D5という放送局用ビデオデッキは、AJ-HD2700やAJ-HD3700という型番で欧米放送局でも沢山採用され、放送業界権威あるエミー賞DVC ProもHD D5も受賞されています。このD5というビデオデッキNHK殿に納入する時、720pの機能が付いているなんてことがバレると殺されるので、本体に点在するボタン11個以上押さないと、(つまり二人の人間の指を駆使してボタンを押さないと720pの機能アクティブにならないように細工がしてあったそうです。)..まるで隠れキリシタンが隠し絵にキリスト像を描いていたような話でありますが..この類(たぐい)のプレッシャは日々激しいものになってきて、魔女狩りに駆り出された狂信的な信者が、誰彼となく次々と火あぶりに挙げるような行為が続いたのです。

480pと720pの実験放送をやっていた日本テレビSさんKさんの受けた仕打ちは、某放送局のEB沢さんから直接日テレ社長のUJ家氏に電話をかけてこられて、「お宅の技術トップ人間は、ウチに対抗して何かやっているようだけど、けしからん話だ。そんなことではデジタルハイビジョン映像をウチから供給できなくなるけれど、それでも良いのかねぇ」と迫ったそうです。その結果SさんKさんは当然将来取締役約束されてもおかしくない何十年にも渡る業界に対する貢献がありながらいつのまにか表街道を去ってしまうことになりました。

テレビ朝日殿が新しいスタジオを作るにあたり、1080i/720pの両用ビデオスイッチャーを東芝から導入された時、某放送局のキツイお達しがテレ朝東芝に飛び、720pの機能は殺して納入するようにとの指示が飛んだそうです。そして、BS-iスタジオ導入で,1080iのカメラと720pのカメラを性能評価したという話を聞きつけて、「まさか720pのカメラを導入するなんてことはありませんね?」という問い合わせが某局から入ったそうです。

TBS殿も全く同様にメインスタジオへのHD機材導入にあたって1080iと720pの両用システムの導入計画純粋技術観点選択肢だけではなく、それ以外の見えない力に奔走されておられました。「魂の報道」を標榜するTBS殿の報道部門が、DVC Pro 720pを採択されたことが、唯一の救いと感じられました。

NAB98の会場にて明日から開場というまさに前日のこと、某放送局のY氏、会場を事前に巡回されJVC殿の会場にて1080iと720pの両用カメラ発見JVC殿に対して「好ましくない表示は控えるようにと一括」結果としてNAB98の初日には無残にも綺麗にできた展示パネル1080i/720pの文字列の720pの部分にはガムテープが張ってありました。

毎週のようにこのような話を耳にするにつけ、これは魔女狩りでも特高警察検閲でもあるまいに…現代の話なのに本当にそんなことが起っているのだろうかと自分の耳を疑っていました。そしてそれが、とうとう我が身にも降りかかったのでした。

1998年NABショウでマイクロソフトは初めて放送関連のコンベンション技術展示をすることになりました(関連記事)。松下殿より当時500万円程したHD D5デッキマイクロソフトは購入し、1080iと720pの映像を左右1対で比較デモ表示し、どのように優位性が表示されるか比較デモを予定していました。1080iの標準的撮影は1440x1150の1080i標準ビデオカメラによる撮影結果を1920x1080の映像計算しなおし(アップスケール)、それをスダレのような偶数奇数フィールドに振り分け送出するという方式を取っていました(現在デジタルハイビジョン放送の標準撮影方法です。)。そして同じ映像1280x720の720p標準カメラ撮影しD5デッキに録画した映像をそのまま720pで再生するというデモ内容でした。映像再生には当時の最高品質CRTスタジオモニター(8000ドルクラスSONY製品を2台)をマイクロソフトの展示会場に用意しておりました。比較展示用デモ映像は同じスタジオ環境撮影した1080iと720pのそれぞれの映像データをお持ちの松下電器産業殿からD5の録画テープをお借りして、初日デモへ向けて全ての設営と映像チェックが終わった時のことです。某放送局の方が、マイクロソフトブース垣間見るや、とても渋い顔をしておられます

私は夕方の6時過ぎに会場の設営も終わり、ホテルに戻ろうとしていたところ、松下殿から緊急の連絡が入り、展示に使っていたビデオテープを持って松下殿の技術担当役員ホテルの部屋まで来て欲しいとのこと..部屋に入るとその役員さんは、ベッドの上にあぐらをかいて、その両脇には15人を超そうという松下の方々が壁沿いに2列にずらりと並んで座っているではないですか..その姿はまるで、新入りの囚人(私)が牢名主親分に「今日からお世話になります」と仁義を切るのかい、というような雰囲気でありました。

そしてその親分さんが言うには、「そのテープ黙って置いて、帰ってくれ」とのこと..「冗談じゃない、そんなことしたら明日の展示は何も映像が表示できないではないですか?何故そんな唐突な話をこの期に及んでされるのですか」と問いただしたところ、松下マイクロソフトに協力して720pを推進するのはけしからんと、某放送からお叱りを受けたと..それだけでも絶句出来事なのに…「とにかく松下から映像を貸し出すなどとんでもない..即効撤収してくるように」との具体的な命令を受け私は必至に食い下がり、「その映像作品は全て松下殿の著作物であり、某放送局に文句を言われる筋のモノでは無いはずです。それを何故ゆえに引き上げなければならないのですか?」と伺えば..「その中のヨーロッパのお城のシーンはARIB加盟各社がテスト映像として皆で利用するために松下が供出したもので、そのテスト映像ARIBの会員でもないマイクロソフト勝手に使うのは如何なものか?」とのこと..私はさらに一歩も引かず交渉を続け…もしそれが現実になるのなら「明日の朝は急遽説明パネルを書いて、某放送局の名前実名で明らかにした上で、この名前会社の不当な介入でマイクロソフトでは展示ができなくなりました」と張り出しますよとまで迫りましたが担当役員は首を立てに振りません。最期に私は「判りましたこテープはここに置いて行きますが、夜中に誰かにまれたということにして私が犯人になりますから..盗難届けを出してください!!それでは如何でしょうか?」と交渉は3時間を越える押し問答となりました。

その結果最後に明らかにされた背景は、某放送局の方から松下役員に語られた厳しい言葉でした。それは、「君、僕らは今年50億円くらい君の会社からモノ買う予定だよねぇ、そんな態度でいると、50億円のビジネス失うことになるよ、君ぃ!! それでも良いのだね!!!」というもので、担当役員は縮み上がってしまったのだそうです。技術担当役員マイクロソフトの展示に協力をした結果、50億円のビジネスを失うことになったら営業担当役員との軋轢を生むことは必至であり、そこまでのリスクを負ってまでビデオテープマイクロソフトに貸し出すわけにはいかないとの判断、私はビジネス交渉でこんなに困り果てたことは一生に何度も無いというぐらい意気消沈しきっておりました。

10時にならんとするタイミングで、日本からシアトル経由でラスベガスに到着後、時差から回復する間も無く会場の設営を手伝っていた私はもうダウン寸前…そこで思いついた解決策は「判りました、このテープはお返ししましょう。その代わり今から新規撮影を開始しまから必要な機材と人を朝まで貸してください」と何とも無謀な提案を申し出たのでした。 NABのメイン会場からマイクロソフトの借りていたヒルトンホテルの部屋まで、HDカメラ(当時は100kg以上あったと思います)とD5のデッキを担いで深夜に部屋へ持ち込みスイッチャーや編集機もないままイッパツ撮りでデモ映像を仕上げなければなりません。私はそれまでにいくつかの放送スタジオ見学に行ったことはあるものの、映像プロデュースも撮影も全くのシロウトですので、カメラライティング撮影オペレーションに付き合ってくれる人たち3人ほどに朝まで付き合ってもらいました。

途方に暮れて困ったことは、深夜の12時にラスベガスホテル撮影できる生素材など有りはしないのです。それも著作権肖像権侵害せず、HD映像の違いが際立って表現できる素材、なおかつ1080iより720pの方が綺麗に見えるという素材(多くは、風にそよぐ木々とか波打つ水面、キックされたサッカーボールなんてものが使われるのですが..残された時間日中ロケハンに出かけることもできず、全てはラスベガスヒルトンの部屋で深夜、朝までの6時間以内に解決しなければなりません。

まず、深夜のルームサービス果物の盛り込みを頼みました。そしてその果物の表面に霧を吹いて光るリンゴの表面に張り付く水滴なんてもの撮影しました。本格的なスタジオと違って光の回り方も映像モニタを視ても、思ったような映像にはなりません。

夜も更けて3時を廻り4時にならんとした頃でしょうか、雑誌カラーグラビアをメクりながら、この際著作権の許諾を無視して雑誌に写っている写真撮影してしまおうか?こんな深夜にマトモに著作権の許諾などできる素材など有りはしないし、と途方に暮れていたところ、あるアイディアが湧き出てきました。「そうだ、ドル紙幣撮影すれば手彫りのエッチング表現された人間の顔やお札の文様HD撮影すればビックリするほど細かい映像として撮影対象になるに違いない、誰でもそのパターンが何か理解できるはずだし、何よりもお札の縦横無尽に走っているストライプが際立って720pと1080iの違いを引き立ててくれるに違いない」と確信するに至ったのです。ドル紙幣ビデオ撮影しても肖像権著作権を主張する人もあるまい、という点が一番大事ポイントだったのです。

壁に貼り付けた50ドル札(私の持っていたピン札はそれしかなかったので)にバッチリライティングを施し、撮影した結果は「キタキタキターッ」という感じ!!カメラパンして右へ左へ振りながらお札の表面を舐めるように撮影した720pの映像は細かい線の1本1本を明確に表示して、1080iの映像は実に見事にモアレ縞が出まくり画面にチリチリと汚い映像が糸を引きます。これでこの映像をそれぞれディスプレィに表示した上で、 Permalink | 記事への反応(0) | 11:32

2016-03-10

息子との読みあい

3歳の息子はこだわりが強い。

今日のこだわりはパンツだった。

ニンニンジャー超絶のパンツがいい!」

家を出る5分前に言い張る子ども

ノーマルニンニンジャーパンツはあるが「超絶」のパンツ洗濯機の中。

スターニンジャーいるよ?」

アンパンマンは?」

トーマスは?」

ジバニャンは?」

プラレールは?」

すべてに首を振る息子

残ったのは今まで一回も履いたことのないストライプパンツ

「君、しましま好きでしょ?」

「すき~」

何とか今日も勝った。

日々対人戦が楽しめるなんて最高だろ?

2016-02-13

アホの不倫旅行議員謝罪会見のせいでブルーストライプネクタイが使えなくなったわけだが…

不倫イメージが染み付いたせいで、同じ柄のネクタイしばらく使えなくなったじゃん。どうしてくれんの??

2016-02-02

http://anond.hatelabo.jp/20160202072011

パッと思いつく範囲で書くと

2016-01-15

オッサンになった俺とアメカジの話

といえば、アメカジ王道的組み合わせである

同時に、日本においては一昔前までキモオタ制服でもあった。

そんなこともあり、二十代からアラサーまでの俺はこのコーディネートを避けていた。何よりチノパンなんて一本も持ってなかったし。

そんな俺は「脱オタファッション」なんてキーワードに乗せられて、一時期はオフ殆どを服と髪型につぎ込んでいた、ある意味意識高い系キモオタだったわけだが。


そしてアラフォーのオッサンになった今。

若い頃どんな系統の服を着ていようが、男の場合は歳を取るとほぼ確実にトラッド系、要するに無難でどノーマルな格好に落ち着いてしまうという話を大昔聞いていたが、自分も周りも、全くその通りの流れになった。

かくいう俺も気が付くと、冒頭の格好を好むようになっていた。

なんでかって?楽なんだよ、服の手入れが。てか、手入れが楽かどうかは本当に大事だと、今更実感している。

あと比較的安い。これは歳取って、ぼっちなりにしがらみも出てきて、そっち方面の出費が無視できなくなったこともあり、やっぱ服はコスパも考えないと・・・見方が変わった背景もある。

それに上のアイテムはワーク・ミリタリースポーツと全て系統がバラバラなので、「持ってるモンを適当に組み合わせて着てるだけ、別にアピールとかしてねーし」感を出すのも簡単。

これに何か羽織るのであればGジャン(ウエスタン系)か革ジャン(バイカー系)から好みで選べばいいと思う。

ちなみに俺は革ジャン派(といってもフェイクだけど)で、ベルトはウエスタン系の鋲がいっぱいついた革製にしている。

革といえばスニーカーも革製。程よくシックになるのが気に入っているから。

ドレスアップしたいときシャツギンガムチェックorストライプボタンダウンシャツか、マリメッコウニッコみたいな大胆な花柄シルクっぽい光沢のあるシャツ(これだけだとインパクト出過ぎてしまうので必ず革ジャンと組み合わせる)に替えるだけ。

更にきちんと感を出したいならテーラードジャケットプラス


ともかく、こんなに手軽にキマるのが基本にあって、ヴィンテージ(主にデニム)やレプリカ(フライトジャケットとか)に凝ってもいい自由度の高さ。こういう魅力があるからこそ、アメカジ男子に根強い人気があるのだと、オッサンになってようやく理解した。おせーよって感じ。

でも本当にアメカジいいわ。


勿論、何も考えずにこのスタイルで行くと、最悪、オタの制服揶揄されたような薄汚い格好になるのがデメリットなわけで、だから俺も避けていたのだが、これを解決するのは案外簡単だった。

というか服の基本を押さえていれば、誰でも清潔感キープしつつ、気取らないラフな格好になるという、気づいてみれば「なーんだ」と言いたくなる話だった。

即ち

これもうアメカジ関係ねーな。てか、身だしなみの基本だよな。

それすら怪しかった頃が俺にもあったと。

こういうところも一生勉強ってことで。

2015-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20151221124357

俺は変な柄物は着ない(ストライプギンガムチェックシャツとかは普通に着る)けど、なんでそういうのが多いかと言われると、男の服の方が需要が少ないから競争が緩くて洗練されてないだけじゃねって気がする。特に安物は。クオリティに対して値段も高いしな。シャツなんてセレクトショップの安物ラインでも1着1万とか普通にするぞ。

2015-11-17

特に理由のないファッションチェック警察が在華坊さんの服装DISる

ストライプのぺらぺらスーツストライプピンクボタンダウンシャツピンクと変な色チェック柄のネクタイって。しかネクタイ曲がってるし。柄×柄は見たことあるけど、さすがに柄×柄×柄はない。しかスーツ生地ペラい。とどめに色彩センスやばい。全身から漂う絶妙な芋臭さ、センスのなさは何なんだろうね。やっぱこういうブロガー写真を見ると一発でメッキ剥がれちゃうよね。はてなってよく新参互助会を叩いてるけど、古参だってこういう互助会的な面があって、こういうつまらないブロガーをのさばらせてるところあるよね

というようなことをはてな村民ウォッチスレの人が語っておりました。あいつらほんとにちょっとでも誰かが持ち上げられたら一生懸命けなしにいくのすげえわ。

2015-09-03

「残る系プレゼントのすすめ」へのすすめ。追記しました。

こんばんは。

私は30代半ばの女なのですがこのエントリ( http://anond.hatelabo.jp/20150903082100

読んで

「わー!こういうプレゼント男性にもらって困ったことある!」

と思ったので、おせっかいながら書かせていただきます

もちろん1番大事なのは気持ちなんですけど、

「(うわ…これは…)ありがとう!(気持ちが)嬉しい!」

って言われるより、

「(わあ…すてき…)ありがとう!(気持ちも物も)嬉しい!」

の方がいいよねえという。

まず前提として、私自身は恋人でもない女性に対しての

プレゼントは「消えもの万歳」と思っています

そして花は好き嫌いがあり手間もかかるので全然お勧めしない。食べ物一択

■甘いもの

パパブブレの飴

ラデュレマカロン

ピエール・エルメチョコレート

フォションエクレア

福砂屋キューブカステラ

■甘いもの苦手な人向け

玉や絲や(または麻布かりんと)のかりんとう

辻が花のお茶漬けのもと

桂新堂かわいいシリーズ

お茶

ルピシアフレーバーティー

一保堂の日本茶

※どちらも必ずティーバッグで。

などは喜ばれる上、変にひねってもいないので好感度高い。

そもそもランチに行ける間柄で予算が5000円あるなら、

ウェスティン東京 ザ・テラスランチビュッフェ(5000円)とか、

オーベルジュ・ド・リル トーキョーのランチ(4000円)とか、

秋本の特上うな重(4100円)とかをごちそうしてくれると

すごくすごーーーーく嬉しい。たぶんちょっと好きになっちゃう。

しかし、それでも、どうしても、残るものプレゼントしたいんだ、僕は。

とおっしゃるなら以下のものはいかがでしょうか。

絶対に外してはいけないキーワードは「無難」です。

オリジナリティに溢れたものプレゼントしていいのは恋人だけ。

シャネルマニキュア

緑とか青とかでなく無難な色を。

無難な色がわからなければ店員さんに聞けばよい。

■フィカレのヘアクリップ

パールホワイトとかべっ甲とかの無難なやつを。

当然ですがミディアム~ロングヘアの人に向け。

■fogとかaoとかで売ってるような首に巻く布

オーガニックコットンだとかガーゼだとか肌触りのいいもの

そして無地かストライプ・チェックなどの無難な柄を。

ガラスのティーポットと花茶

花茶 セット」で検索すればアホのように出てくる。

無難なので年配の方へのプレゼントにもいいですよね。

■晴雨兼用の折り畳み傘

これも無難な色柄がいいけど、黒無地はちょっと寂しい。

百貨店の傘売り場か傘専門店相談するといいと思います

国際規格テイスティンググラス6脚セット

お酒好きな人向け。無難で使いやすくお客さん用にも持っていていいやつ。

ワイン日本酒スピリッツ全般対応できて、話のネタにもなる。

中川政七商店とか東屋の箸置き

ものが好きで家でご飯を食べるひとり暮らしの人向け。

中川政七商店とか東屋を選んだのは無難で素敵な柄が多いから

■銀製の茶さじ

もの別に、という人で家でお茶を淹れる習慣のある人向け。

無難な形でも銀製だと素敵。ティーキャディースプーンとも言うらしい。

そんで残りの2つは、元エントリ

諏訪製作爪切り

ヴーヴクリコ

を残したいと思います

爪切り普通に欲しい。

ヴーヴクリコは、ケース全然いらないので本体が欲しい。

ヴーヴクリコ美味しいよね。ヴーヴクリコ飲みたい。

あと「渡すときになぜこれを選んだかを説明する」というやつですけど、

何を選んだ時であれ「何がいいかわかんなくて、

姉(でも妹でも友人のパートナーでもいいけど

恋愛関係に発展しなさそうな女性)に相談したんだ」

とはにかみながら言ってくれたら100点です。

こちらからは以上です。

よろしくお願いいたします。

追記:ティーバックでもティーパックでもなくティーバッグですね。失礼いたしました。修正しました。教えてくれてありがとう

追記2

はてなはただ読んでいるだけで、書くのは生まれて初めてだったので、いきなりホッテントリに入ってびっくりしました。きっとすごくたくさんの方に読んでいただいたんだろうな。ありがとうございました。慣れておらず、改行とか見苦しくてごめんなさい。

 書き方が悪かったのですが、このリストは「私が今までにいただいたものor貰う側としての要求」ではなく、私がプレゼントとして差し上げてたことがあるものリストです。仕事で(つまり会社の経費で)3000~5000円程度のプレゼント差し上げる機会が多く、渡す相手はほとんど女性なので、今までに差し上げて喜んでいただいた(ような気がするものものリストにして、職場の同僚に「こういうのプレゼントしたら仕事が円滑に回ったよ」と伝えるような気持ちで書きました。

 お昼に行くくらいの関係性はあるけど、夕飯を一緒にとるほど親密ではない。相手の欲しいものはよくわからないが、プレゼントをする必要がある。みたいな時に事故りにくいリストとして活用いただければ嬉しい。でもやっぱり最大公約数が喜ぶプレゼントって難しいですね。厳しいご指摘もあり反省しました。相手へ「こんなプレゼント選ぶ私どう?」じゃなくて、「あなたのことを大事に思っているので喜んでほしい」という気持ちを伝えるのが大事という主旨で捉えていただくとありがたいです。

 そんで飴もマカロンチョコレートエクレアカステラも味見しただけです。貰ってねえ!だいたい贈答用のお菓子って自分用に買うには高すぎるから、1個買って大事に食べた。もっと食べたかった。あと奢れとか一言も言ってねえ!5000円も予算を割くなら、扱いに困るプレゼントを渡すより、普段なかなか行けないお店に連れて行く方が結果的に相手へのアピールになるよ、という意味です。ホテルビュッフェも高級フレンチも老舗のうなぎも自腹だし、薄給中小企業会社員なのでそんなに何度も行ったことない。だいたい誰かと食事をするときは相手が年上だろうとパートナーだろうといつも割り勘ですよ。

あ、あとババアなのは間違いないけど、バブル景気とき小学生です!みんなからロスジェネとか、就職氷河期世代とか、女子高生ブームとき女子高生とかって呼ばれているよ。よろしくね。

今度こそ以上です。

2015-09-02

遠ざかる黒

20歳の頃、黒い服ばかり着ていた。

モノトーンファッション流行していたこともあって、黒い服は無難な選択だった。

黒を中心にグレー、白などをあわせて少しおしゃれな大学生を気取っていた。

そんなある日、確か雑誌の表紙だったと思うが、全身黒い服をまとった緒方拳さんの姿を目にした。

黒で統一しながらも、質感の違う黒を見事に組み合わせて着こなす、その姿に私は釘付けになった。

当時、緒方さんは60歳くらいだっただろうか。髪は全体的に白くなっていたが、経験と自信とほんの少しの茶目っ気を感じさせる彼の魅力を最大限に引き出しているのは間違いなくこの黒い服だった。

これだ、と思った。

これこそが自分の目指すべきスタイルだと、私は天啓に打たれたような気持ちになった。

と、同時に思った。

これからずっと死ぬまで黒い服を着続けるのだろうか。それはそれで何かつまらない。

そうだ、黒い服は自分の中の北極星にしておこう。昔の船乗り道標としたように、自分も道に迷ったときはこの黒い服を思い出したらいい。そして年齢を重ねた頃に戻ってくればいいのだ。

こう考えると、今、黒い服を着ていることがなにやらもったいないようなことをしている気持ちになってきた。どうせいつかは黒い服を着るのだから、今は様々な色合いの服を着たほうがいい。

こうして、私のクローゼットにはベージュやカーキや紺の服が徐々に増えていった。一方、黒い服はどんどん減っていき、やがて一枚もなくなった。

あれから20年が経った。

今、私のクローゼットは赤や緑や黄色の服で溢れ返っている。先日は赤地に白のストライプスキニーパンツ古着屋で買ってしまった。

私の北極星はどこか遠くに行ってしまったようだ。

夜空を見上げても星の姿はどこにもない。

目に入るのは色とりどりのネオン

「グワシ!」とポーズを決める楳図かずおの姿だけである

2015-05-23

アラサー喪女帰宅しました(`・ω・´)

http://anond.hatelabo.jp/20150522223826


デートは、結果から言うと、たぶん大成功でした!


相手の私服初めて見たけど、グレイの無地Tにストライプの長袖シャツ(腕まくり)、細いパンツスニーカーで、綺麗目カジュアルって感じ。

(ちなみに私はベージュワンピースに薄ピンクの七分袖パーカ、ネイビーのタイツ←肌が透ける薄いストッキングみたいなやつに4センチヒールピンクパンプス

映画館についてチケット買うときお金払おうと思ったんだけど、二人分、って買ってくれたからその場じゃなく後で渡そうとしたら、「今日初デートから」と断られた。

映画はすごく面白くて、もしかしたらちょっとアホ面して見てたかもしれない・・・じゃっかんの不安

映画の後の食事のとき、あそこよかったよね、そういえば原作のあの部分とかわかる? 好きなんだよね、あそこが。みたいな話が出来て、初デート映画っていいかもしんない、と思った。

相手は、「アニメ映画に誘うなんて断られるかな」と思ったらしいけど、私が「蟲師大好きです」って言ったから、嬉しかったって言われた。

食事の後少し歩いて、その間に他のアニメの話とかもした。

「実は俺、アニメ好きでけっこう見るんだけど・・・」と言うので、「私も攻殻機動隊とか見ます」って言ったら、「知ってる、タチコマイヤホンジャックつけてるもんね」と言われた。

つけてる・・・。見られてた・・・。

それで歩きながら攻殻機動隊の話で盛り上がって、どのシリーズが一番好き? 私はやっぱり笑い男シリーズが、とか話できて、すごく楽しかった。ARISEはサイトーさんの扱いがひど過ぎる! とか。

関係ないけど、ARISEはテレビ版をちゃんとオリジナルで作って欲しかったよ。

その後、歩きつかれてカフェまったりしたり(その間はあんまり会話なかったけど、嫌な空気じゃなかった)、水族館に行ってクラゲ見て癒されたりした。

水族館の中うろうろしてるときに、一瞬だけ手つながれた。

ひゃってなった気配に気づかれたのか、すぐ離されたけど、男の人の手だったー。

思い出してもドキドキする・・・。

夕食はイタリアンで、美味しいところだった。あさりトマトソースパスタおすすめされて食べた。

暗くなったからって家の前まで送ってくれて、「今日、すごく楽しかった。今度は喪女さんの行きたいところに行こうね」って言われた。

今度があるのかー! って感激した。

感激して、ほろよい飲んでほろよいになって、今これを書いてる。

幸せだった・・・。

付き合おうも何も言われなかったけど、楽しかったって言ってくれたし、よかった・・・。


そんな感じでした!

2015-05-19

ファッションなるもの勉強してみたけどつらかった (15/8/11 追記)

これまで衣類にはほぼ全く気を配ってこなかったし、化粧っけのない青春を送ってきた。ところがある日ふと、自分アラサー女に差し掛かるということで、衣類なるものにそろそろ気を遣おうと思い始めた。院卒就職組なこともあり、自分大学生ファッションに嫌気が指していたのもあるだろう。けれどなにを着ればよいのかはっきり言ってよくわからない。そこで書店ファッション誌を矯めつ眇めつして自分の好みのものを探し(自分場合CLASSYという雑誌が好みだった)、併せてファッション教本(「おとなのおしゃれ再入門」など)を購入して基礎から勉強してみた。


その結果、定番品(※1)という概念があることや、ワードローブの整理の仕方。所有するカーディガンカラーバリエーションパンツズボンのこと)のそれを合わせるとよいことや、手首や足首を見せるような服を着ると若作りができることがわかった。プチプラ(※2)という単語があることや、プチプラ服はあまり長くもたないこと、よいものは長くもつことなどが分かった。


結論としては、現在の月収(13万、一人暮らし)ではユニクロファッション関の山である収納スペースもあまりに足りないという根本的な問題が分かり、わたしのおしゃれ再入門はそこで終わった。

院卒ワープアはおしゃれになんか目覚めてはいけなかったのだ。それはあまりに深遠であり、あまりお金のかかる趣味である。そのうえ一度勉強すると自分のみすぼらしさに気付いてしまい、けれどもうそれはどうにもできないということがわかる。工夫でどうにかできるところもあるのかもしれないが、根本的な資金力不足は否めない。こんなことなファッション誌なんて読まなければよかった。つらい。


ところでファッション誌でよくみる、カーディガン肩にかけて胸元で結ぶあれ、ダサくない? 本当に流行ってるのかなあ。 だいいち動くと落ちるだろ。意味が分からないよ。世の中の女性はすごいな。わたしもそうなってみたかったよ。



※1 定番品:これがあれば基本的なコーディネートはカバーでき、応用的なファッションも可能となる基本的なグッズのこと。いろいろと読んで調べてみたが、数々の雑誌で(言い回しは変われど)同じようなものを勧めている。このことから、多くのファッションに共通した土台であると推察される。それはだいたい以下のようなアイテムである

デニムパンツ(青)

クロップドパンツ(白、黒の二色が基本)

カーディガン(上述のパンツがある状態であれば、カラバリは青・白・黒であるからカーディガンはネイビー、ベージュ、グレーあたりがあるとよい)

ボーダーシャツ

シャツストライプ、白、青くらいのバリエーションがあるとよい)

パーカー(グレーが使いやすい)

ニット(グレー、ベージュあたりが使いやすい)

タンクトップ(白、グレーの二色

・黒いスカート

以上の品を、ものによっては春夏用と秋冬用とで生地の違うものをそろえておくとベストであるようだ。またこれは職場に着ていくようなラインナップであり、休日に華やかなものを着たいのであれば別途そろえることが望ましい。ただしワードローブの中身は自分ライフスタイルに合わせてたものであるべきなので、平日働いているひとであればワードローブの5/7は職場用の服であるべきである

※2 プチプラユニクロGAPH&M無印良品あたりを指す。無印で一着4000円超のものとかは全然プチプライスじゃない気がするんだけどプチプラ。「デイリーブランド」というくくりであればこれにプラスしてPLASTとかのブランドが含まれる。プチプラはとかくすぐに古くなると言われ保つのはワンシーズンだとか言われているが、シーズンごとに買い換えるとかとんでもない出費じゃありませんか。ユニクロは土日のセールスが安い。ブラック企業に金を落とすことが心底嫌でたまらないが結局金がないのでユニクロで買わざるを得ないのでつらい。最近は大体のファッション誌で毎月プチプラ特集はしているので儲かっているのだろう。若者の金のなさを感じる。

--

15/8/11 追記

すごい今更になるけどトラバブコメ穴が開くほど読み返してますありがとう。元気出ました。

増田で返信書くのって、あまりしない方がいいのかなあと思ってつい辞めてしまう。もうあのときトラバのひとたちはもう読んでないかもだけど,お礼が書きたくなったので書きます

相変わらずファッションなるものは難しいです。ただ,少し知識が増えた状態でのサマーセールは楽しかった。


職場私服なのかな?私もそうだけど結構職場での服休みでも使うよ! 小物な..

この増田を読んで洋服ブラシを買いました。高いジャケットとかは持っていないけど,少し埃の付いたニットカーディガンとかを撫でるとびっくりするほどきれいになる。アクセサリーは,憧れるけど,金属アレルギーなのでなかなか……革のブレスレットかいいなあって思ってますアネモネ,見てみようと思います


ベーシックのセレクトを見る限りあなたは服のセンスが良いと思う 資金力と..

褒めてくださりありがとう

いいものを少しずつ買い集めようと思っても,なかなかうまくいかないですね。結局生活していかなきゃならないのだから。二年後の豊かな生活を夢見て今日はボロを着る,って,なかなかできない。安物買いの銭失いになるのが怖いけど,でも予算がないとどうしてもそうなってしまう。

年にひとつかふたつ,か……それのための積み立てでもしてみようかな。


マガジンハウスどっぷりで、クラッシーは誌面すら見たことなかった。もう..

わざわざ雑誌まで読んでくださり,本当にありがとう。こちらの増田,誇張でなくほんとに何十回と読み返しました。

とりあえず,先日の無印良品週間で勧められていたボーダーシャツを買いました。これはカワイイ


諦めないことはたいへんなことですけど,一歩ずつ前に進んで生きたい。明日急におしゃれさんにはなれなくても,二年後に今よりもひとまわりふたまわりきれいになっていたらいいなと,そんな気持ちでいます

がんばりますありがとう増田相談してよかった。

2015-04-13

〇〇面接会行くのに服装聞く奴は頭おかしいの?

普通に考えろよ

分からんのならスーツでいけよ。

勿論黒のリクスーだぞ

間違ってもストライプ入ってる奴とか色付のスーツはなしだぞ目立つし

色付はコートジャケット位にしとけ

知恵袋アルバイト面接の服装聞く奴もな、普通にリクスーでいいんだよ

短パンサンダルアロハシャツで受かるのは大阪沖縄だけだぞ

他はどうしたって受からん

無難だっつうんだから無難な黒のリクスーで行って来い

夏ならスーツ脱いでもいいんだしな

がんばれよ!がんばっててもがんばれよ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん