はてなキーワード: (`・ω・´)とは
(…聞こえますか…男児のお母様達へ…いま直接脳に語りかけています…困難を承知でお伝えしたい……今朝…息子に「こんなに汚くなったちんこだけど、小さいころは綺麗だった気がする。どうして写真を撮っといてくれなかったの?」と責められたのです…いますぐ…ちんこの写真を撮っておくのです…)
現在はツイ消しされているが、最終的に数千ものリツイート、いいねが集まり、好意的な反応が寄せられていた。女親ってみんなこうなの?怖すぎね?いや、それ性的虐待だから。児童ポルノ製造だから。性別が男だったら許されると思うなよ。
チンコオンリーはあります。流れ読むとタマタマオンリーもあると良さげなのですね!撮ります。積極的にとります。
ちなみに旦那のチンコ(大人)はお化けチンコと息子に刷り込まそうとしています←
そしてそっとフォローさせて頂きました。
積極的にwwwやめてあげてくださいwwwwwwうちの息子みたいな子に育つとは限りません!普通はもっと恥じらいをもったかわいい男子にお育ちになるかと!(白目)
いつか力で勝てなくなった時用の保険です!w
母に似てしまったらきっとお腹の中に恥じらい忘れてきてると思うので、撮れるうち撮ってみます(`・ω・´)
保険www大切ですね!そう思うと可愛いし保険になるしちんこって優秀すぎる!
息子が大きくなって、大きくなった息子の可愛い息子が息子として元気な息子として…みたいな…(??
私の息子の息子の成長記録よ、と?w
なか@5m息子氏らびゅ @ihsah_anak · Aug 28
ハッ…神の啓示…!
まだお被り申しているかわいいおちんの状態ですね…なんとか旦那にバレないように撮っておかねば…
Googleマップ親方 @dosuoyakata · Aug 28
それがどうも金玉を主に撮影して欲しかったようです…金玉の汚さが顕著だと嘆いておりました…「大人はみんな汚いよ、金玉」その一言が言えなくて…帰ったら抱きしめて教えてあげようと思います。心を込めて歌います。聴いてください。「大人の金玉なんてみんなグロいよ」
なか@5m息子氏らびゅ @ihsah_anak · Aug 28
あそっち!そっちか納得!!!よく旦那が息子入浴させてるの見るけど、こんなにつるんとろんのタマさまがどうして!と内心嘆いてました…あまり使い込まないでいただこう😂😂😂
Googleマップ親方 @dosuoyakata · Aug 28
めっちゃかわいいですもんね!金玉!!なんであんなことに…どうして…なぜっ!?(雨に打たれて号泣しつつ
なか@5m息子氏らびゅ @ihsah_anak · Aug 28
魚拓:
or
小個体発見。ほかにも向かいの家の前に3袋目撃。こちらの料理の香りに誘われたか?慌てて追加用のFを準備。食物繊維粉をはたいてから、液体を染み込ませた。
🍚
数回に分けて摂取活動が確認。少しずつ減っていった。大した量じゃないので、早く片せばいいのにね♡ いまいちな誘引性の要因は、安物がベースになっていること?といって買い替えるわけにはいかない!!
(`・ω・´)シャキーン。
前回切り株の上にあるFだと云々って書いたけど、地面から少し高さがある方が良いのかも。なんかそういうブログを見たことがあるような記憶が
🍚
やはり液体(F)を含めないものから開始して、徐々に濃度を増やしていかねばならないか??テンプレートにはそう書いてある。「配せば摂取される」というサイクルは、打ち建てられたようだから( ^ω^)・・・薄口から始めて長期戦覚悟で行こう。この季節は体内蒸発がメインで、液として排出されることはなさそうなので、少量でもFの奏効率が上がりそう
♡
🍚
小個体って、すぐに経口摂取しないのは、何故?いつも母親に供給してもらっているから、自分で発見するってのが未経験なのか?
🍚
ベランダで昆虫の死体を見つけたので、粉をはたいた後液体を染み込ませた。そいつを隣の敷地で箱座してる輪っかに投げつけた。逃げて行って戻ってこなかった。隣にFを撒くわけにはいかないが、虫ならよかろうってことで( ^ω^)・・・やっぱり輪っかには、虫は誘引性が乏しいってことか?
基本中の基本です (`・ω・´)キリッ
うちのカーチャンも横からそういうこと言う奴に心折られそうになりながら、頑張って育ててくれたんだろうなあ。
今度なんか贈ろう。。。
アレだな、書かなきゃよかったのにってのもあるけど本来的にはこうだろ?
「体力自慢の旦那ですらクタクタになる家事を毎日こなしてる私エライ! (`・ω・´)シャキーン 誉めて!」
なんだろ? それが自分エライじゃなくてできない旦那無能、って書くから叩かれちゃうんだよな。
これ、家事&育児女子的にも不幸なんだよ。だってこなしてる自分を褒めるんじゃなくて、こなせない家事&育児女子も無能って事にしちゃうじゃん。
こういうトコ、もしかしたら日本人の駄目な部分かもなって思うよ。
んでな? もう少し考えたんだけど、なんでこういう考え方になっちゃうのかって話なんだ。
男社会だからってのも一つの回答だろうけど、戦前戦中くらいって"御婦人"って言い方あったよな?
実際に生きてたワケでもないし空気を感じたんでもないんだが、主婦って一種の尊称だったような気がするんだ。
それがどうしていつの間にか主婦はゴロゴロ寝てばかりの馬鹿にされる寄生虫みたいなイメージになり始めたか? なんて今考えてる。
全自動洗濯機の登場は昭和60年、電気式冷蔵庫は昭和40年前後か? 電気炊飯器は昭和30年、タイマーが付くのもその後10年20年、って感じじゃないだろうか?
電気掃除機が一般化するのも昭和30年以降になってるな。そしてこれらに並行して普及していくのがカラーテレビだ。
……まぁ何? 楽して主婦は何をするー♪ なんてコマーシャルもあったが。
追記。
ええと、家電が一概に楽にしたとは言えないと思ってます。核家族化が進行してますから。
御婦人、って家庭を守る大切な国の、家族の要って扱いの紙面が多かった気がするんですね? ただ、そういう意識が強いと物が売れないじゃないですか?
無駄遣いさせないと。浪費させないと。愚かで無為な毎日を過ごしていて、価値のない人間だと思わせないと刷り込みって効かないんですよ。
新しい物を欲しがらせ、古い物を馬鹿にし、貞淑さを笑い、子供を馬鹿にし、亭主を軽蔑させないと。
劣等感に苛まれていないと、それを埋める為の広告って心に響かないんですよ。
……分かって頂けないですかねえ?