「シティハンター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シティハンターとは

2024-06-17

anond:20240617112511

うちの息子2010年まれほとんど通じるけど?

1980年代漫画北斗の拳こち亀、Drスランプキン肉マンキャプ翼キャッツアイシティハンター

鬼滅やドラゴンボールから掘っていって知ってる。小さい頃Amazonプライムでやってたし。

ジャンプ漫画にありがちだよねーとか基礎知識として、と親子で話題に出る。

浦沢直樹

ああ、これは知らないかも。

京アニアニメほとんど

知ってる知ってる。今も「響け!ユーフォニアム」みろ、今3期やってると勧めてきた。AmazonプライムやAbemaで見てる。ブランドとしての京アニ認識してるし、神、とか言ってる。

赤松健

これは知らないかも。

釘宮理恵

ハガレン、神とか言ってるけど?

咲-saki-

ひぐらし

化物語

知ってるし、アニメ漫画より小説が良い、と言われてしまったよ、物語シリーズ

魔法少女まどか☆マギカ

Abemaで一気に見てました。

高橋留美子作品

うちに漫画があるので読んでます。「境界のRINNE」はリアルタイムアニメ見てるんじゃないかな?9歳だったし。

東日本大震災

安倍総理より前の人全部、小泉も通じない

知ってるよ。津波YouTubeで見てるし、小泉首相は有名では?

ギリギリまだ通じるもの」は全部知ってる。

エヴァTV版を見ることができず、Amazonプライム新劇を先に全て見てしまっていた。

今の時代ネット配信で古いアニメも見れるし、YouTube解説してくれる人がいるし、

古くても知りたいと思えば知れる良い時代です。親として英才教育はしなくても。

まじで中学生に通じないものオタク

今年14才の子は、生まれたの2010年なんだぞ、恐ろしいで

ニコ動より若い

 

あっ、もうそれ通じないんだってやつ

 

1980年代漫画北斗の拳こち亀、Drスランプキン肉マンキャプ翼キャッツアイシティハンター

ここらへんは「世代じゃなくても親世代からテレビでみたことある」というゆとり世代はいるかもしれないが

2010年まれとなるといよいよ知らない

そもそもテレビを見ていない

知ってるのはTikTokなどで誰かが歌ってバズったみたいなパターンくらい(でも元ネタを知らない、ショート動画はいちいち説明しないから)

 

浦沢直樹

アニメオタク以外知らない

 

京アニアニメほとんど

CLANNAD2009年メイドラゴン2017年から

知ってるパターンは、「吹奏楽部からユーフォ見てる」か「イケメン好きだからFree知ってる」か「ヴァイオレット・エヴァーガーデンは知ってるけど京アニは知らない」みたいな感じで

ブランドとしての京アニを知らないことが多い、特に男子

フルメタあたりはガチで通じない

けいおんも通じないのでビビる

 

赤松健

議員さんという認識

 

釘宮理恵

ゼロ魔シャナなどが流行ったのが2007年頃だから

釘宮病みたいなのはまず通じない

とらドラも通じない、Z世代の上の方には通じる

 

咲-saki-

ひぐらし

化物語

 

魔法少女まどか☆マギカ

通じない

放送2011年からね、仕方ない

まどマギ布教のしづらさもあると思う

 

高橋留美子作品

らんまどころか犬夜叉も通じないのショック

 

オタクネタ以外

東日本大震災

安倍総理より前の人全部、小泉も通じない

 

ギリギリまだ通じるもの

ジョジョ

ジブリ(ただし千と千尋の神隠し2001年であることに留意して欲しい、ポニョ2008年

カイジ

シュタゲ(この前「シュタゲ見てる?」って聞かれたから、ああいう系は一個ハマると大体見るんだよね)

進撃の巨人

ハイキュー!!

エヴァ(知ってるけど見たことないライン、Z世代は案外見たことあるんだけど、2010年世代はもう無理)

 

境界線にいるやつ

SAO

ラブライブ

ドラゴンボール(知ってるけど見たことないラインゆとりで言うところの1980年代作品

 

所感

ディズニーってすごいよね

でも「アナ雪好き、保育園で踊った」とか言われるから注意

 

____

 

コナンワンピースドラえもんクレヨンしんちゃんみたいなのは通じる

ブランド化、キャラクター化されていてるから

アニメ映画になってると変わるよね、自分ルパンとか世代じゃないが分かるし

 

ただ、大山のぶ代が通じないんだよね

わさび2005年という事実に恐怖してる

木村昴がもう33歳だから

 

うそう、FFドラクエが通じないのショックでかいんだよな

RPGの基本システムみたいなのが通じないということになる

HPMPが通じないのは困る(多分通じる人も居るんだけど常識ではない)

マリオは通じる、さすが任天堂

というか任天堂は全体的にブランド化、接点作り頑張ってるよね、カービィも通じるし

 

ドラゴンボールは難しいんだけど、2000代世代には割と好評だよね、謎すぎる

ドンピシャ世代って40代だと思うが

ドラゴンボール超がめっちゃ長くてビビった、おまけ程度だと思ってたのに、漫画読もうかな

 

NARUTOって通じるのかな、HUNTER×HUNTERはなぜか通じる

 

ーーーーーー

なぜ通じると思った?って、そうじゃねんだわ

これ並べるとそりゃ通じないだろってなるけど

話の流れでこのどれかが出た時、突然「◯◯って何?」って刺されるんだわ

あと、最近作品説明するときに、「エヴァみたいな」って基準として使おうとして死ぬ

 

この前は美空ひばりが通じなかった

話題としては、おーいトンボ巨人の星美空ひばり

なんか通じないライン探ししちゃう

歌は通じた、スナックで聞いたことあるって、親が飲んだくれなせいか

あと中島みゆきは通じた

2024-05-24

anond:20240524153344

フェミニズム自体流行ってるってかアップデート?されてる

どれだけフィクション無罪って言ってもシティハンターが今の時代にそのまま出せないように

中世ファンタジーよりも中世ファンタジー世界現代モラルを持ち込んだ異世界転生が流行るように

社会モラルに見合ったフィクションが受け入れられる。

2024-05-07

予言日本世界に打って出るには時代劇しかない!主役は鈴木亮平しかありえん!!!

みたいなエントリを去年の今頃書いたワイ、SHOGUNシティハンター世界でヒットしたのでニアピン賞を要求したい。

2024-04-30

!俺物語!!新刊が出てた!!

シティハンター実写で盛り上がってる鈴木亮平が実写で出てたあの漫画だよ

しかも第二シリーズとかじゃなくて純粋な続刊で驚いた、14巻だって

本屋でびっくりした!買ってきたので読みます

(でもレビュー低くて怖い)

2024-04-29

実写版シティハンターハンターBGM大事

アニメシティハンター忠実に再現しようという意気込みは感じたし、あのころファンも楽しめる人は多いと思う。

が、冴羽獠に救いがない。

冴羽獠キャラ作り悪いという話ではない。

よくやってたと思う。

でも冴羽獠ってキャラ自体が「なぜシティハンターコナンのように続かず終わったのか」という全てを説明する。

あいつは本当にコンプラ取り扱い注意案件なのだ

アニメのあの時代でも正直ギリだったと思う。

実写映画問題アニメにはあった救いが無くなってしまたことだ。

コンプラやばい冴羽への強めのツッコミが少ない。(このへんドラマ版は頑張ってたのではないか

無いわけではないが、もっとゴリゴリに叱るべきなのだ

そして音楽。これが一番だろう。

基本ギャグが滑っている。だって冴羽獠がお色気ギャグやってもなんの音もならない。シーンとしてる。誰も笑ってくれない。

つらい。見てて辛い。

つらかった…

2024-03-24

anond:20230608132109

子どもの頃の記憶としては少年ジャンプで連載されていた北条司シティハンター文字が多いなと感じてほぼ読んでなかった

アニメ面白かったか原作ちゃんと読んでおけばよかった

2024-01-19

B'zのタイアップ、大体あってないし覚えていない説

最近アニメの内容と合っていないアニソン話題になっていて、ジュディマリそばかすやり玉に挙がっているんだけど、B'zの名探偵コナンのやつも大概だよなー、って思った。

B'zって山程タイアップあるけど、全然内容と合ってないのばかりだし何のタイアップだったかも覚えてないの多いなと思った。

そこでB'zのタイアップ曲をリストアップしてみた。

Youtubeへのリンクスパム判定されるらしい。

※一番下に追記あり

覚えているし内容も合っている

ultra soul(テレビ朝日 世界水泳テーマソング)

ニコ動で散々MADが作られた。B'zの代表作の一つ。これを聞くと今年も世界水泳の季節なんだなと思う。

ttps://www.youtube.com/watch?v=Ujb-ZeX7Mo8

#1090 〜Thousand Dreams〜(テレビ朝日 ミュージックステーション)

厳密には松本孝弘ソロ作品

ttps://www.youtube.com/watch?v=_k9VZMwIlu4

全然合っていなくてよく覚えている

いわゆる「そばかすパターン

ギリギリchop(日本テレビアニメ名探偵コナンOP)

B'zは劇場版も含め定期的にコナンテーマ曲担当している。シティハンターにおけるTMNのようなもの

ttps://www.youtube.com/watch?v=wr7xTGTG-Mo

LOVE PHANTOM(テレビ朝日ドラマX-ファイル主題歌)

ふたりひとつになれちゃうことを気持ちいいと思ってるうちに」。これがオカルトサスペンスドラマテーマ曲歌詞…。

ttps://www.youtube.com/watch?v=ON4NXPUx-E8

ミエナイチカラテレビ朝日アニメ地獄先生ぬ~べ~ED

ttps://www.youtube.com/watch?v=C56Xd7pNpGM

え?タイアップだったの?曲しか覚えていない

西遊記とかガラスの仮面とか有名作品ドラマ化なのに…

愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない日本テレビドラマ西遊記主題歌

西遊記といえば、ゴダイゴMONKEY MOJIKである

ttps://www.youtube.com/watch?v=FwP0I7-jEw0

Calling (テレビ朝日ドラマガラスの仮面テーマ曲)

ttps://www.youtube.com/watch?v=td8WGpkJt50

太陽のKomachi Angel (カメリアダイヤモンド イメージソング)

ttps://www.youtube.com/watch?v=_46q__aRHAA

love me, I love you (テレビ朝日ドラマ外科医又三郎主題歌)

ttps://www.youtube.com/watch?v=2orYNkzS2jw

ねがい(「J-ROCK ARTIST COUNT DOWN 50」エンディングテーマ)

ttps://www.youtube.com/watch?v=L3_ygJpTkHc

曲も覚えてないし、タイアップも知らない

なんとB'zが乙女ゲームテーマ曲提供してた

SIGNALゲームときめきメモリアル Girl's Side」OP

ttps://www.youtube.com/watch?v=aB9pU-nFeu8

美しき世界ゲームときめきメモリアル Girl's Side」ED

ttps://www.youtube.com/watch?v=EsC_SlI23as

ロンリースターズ (劇場版アニメ真救世主伝説 北斗の拳主題歌)

なんと北斗の拳主題歌担当していたとは。むしろ北斗の拳とは合いそうな気がする。

ttps://www.youtube.com/watch?v=G1vLlJkrAMY

こうしてみると意外と覚えていた。

追記

はてブやってるような人にもB'zって人気なんだな。はてブやってるような人はYOASOBIかボカロ星野源しか興味ないもんだと思ってた(偏見)。

かるとは思うけど自分別にB'zのファンというわけじゃない。ただ若い頃は嫌でも耳に入ってくるミュージシャンだったので覚えていただけ(つまりおっさん)。

なので知らない曲や忘れてる曲もある。

思えばB'zって変わってるバンドユニット)だと思う。

2023-12-15

anond:20231215131439

ジェンダー以外でってこと?そっちのほうが多いとおもうけど。掲示板にXYZ書き込むシティハンター今はSNS案件募集してるってほんと?

2023-11-04

シティハンター二次創作のあの人

叩かれる程ではないと思うけど脇が甘いとは思う。

公式仕事がしたい」「試写会に呼んで欲しい」とか本音だろうし二次創作者の夢だろうけど、それ皆に見えるところで言っちゃうと「そのために二次創作やってんのか?」って印象になるんだよな。

本人は「二次創作で金儲ける気はない」って言ってたけど公式にすり寄る気はあるんだなみたいな感じで。

あと「これから上り詰めようとしてる人は」って言い方してたけど自分上り詰めたつもりなの?というか二次創作上り詰めるとかそういう言い方する?

叩きツイにいいねするのは信者ファンネル飛ばすいい手ですね…というのはさすがに見方が意地悪すぎるな。

2023-09-18

anond:20210804215141

あんまりアニメ見ない自分ですら挙げきれないほどたくさんあるから、本当に才能が集まってる業界なんだろうと思う。

みんなが挙げてるシティハンターも好きだし、エヴァOPリアルタイムで見たときは好きを超越した衝撃を感じた(VHSビデオを何回コマ送りして見たことか)。

本編は見たことがないんだけど、東京喰種OPも好き。

TK from 凛として時雨「unravel」の曲がボーカルのみでスタートして画面はモノクロボーカル楽器演奏が加わるのと合わせて真っ青な空と海(?)に切り替わる場面転換(海外の人だとよくトランジションとか言ってるやつ)、序盤のボーカルが終わってギターの激しいリフが始まるのと同時に画面にガラス割れたようなヒビが入る場面、ボーカルの「ゆれて」でまた画面にヒビが入ってガラスが砕け、「歪んだ世界」に入るところでまた思い切り背景が転換するところ。

カタルシスを感じるOPで、見てて非常に気持ちいい。

最近だと山下清悟さんが関わってるOPはだいたい好き。

山下清悟さん以外だと鬼滅の刃 遊郭OP呪術廻戦シーズン1 EDレトロスコープ? でダンスしてるやつ、 シーズン2 懐玉・玉折のOPED渋谷事変のOPも良き〜。

メジャーアニメしか知らんくてゴメン。

2023-09-12

anond:20230912182951

まぁTMNなんてビジュアルで売ってただけのなんちゃってミュージシャンから

当時からクソ曲だと知ってる人は知ってたよ。シティハンターで美化されただけ。

2023-06-20

シティハンタージャンプっていうのが未だにピンとこない

どう考えてもビックコミックやろ

「天使」エンジェルと読ませるのはビックコミック相場が決まってる

2023-03-05

順調に感性アップデートされている

今更ドラクエ11プレイしているのだが、幼い頃なら気にならなかっただろうことが気に障るようになっていることに気づいた。

民家のツボを破壊するのがイヤだったり、営業中武器屋カウンターの中に侵入して宝箱を開ける不自然さとか、ステレオタイプオカマキャラだったり、スケベなことばかり考えている村人だったり。

このノリが面白いと思って作ってるの?と我に返ってしまう瞬間があって素直に楽しめない。

まぁ「ドラクエ」を求める客に対してはこの内容が正解なんだろうなぁ。シティハンター見て、昭和な感じが受け付けないって文句言ったらおかしいもんな。

こっちが勝手に、日本RPGの2枚看板ドラクエだと思って期待しすぎたんだろう。

2023-01-31

成人男性が主役のジャンプ漫画

こち亀 35歳

るろうに剣心 28

銀魂 27歳(諸説)

シティハンター 30歳(戸籍がないため不明)

トリコ 30歳前後

COBRA 34歳前後

キン肉マン 20歳

北斗の拳 26~30歳(18歳説も)

 

歴代売上TOP30内だけ

以外に成人済み主人公おるなーって感じ

しかキン肉マン20歳を除けば一気にアラサーくらいまで行く

22~24みたいな中途半端に成人済みみたいな感じじゃないのも面白い

 

ドラゴンボールなんかは売り上げが上がってきた時点では成人済みだったが

スタート時は子供だったので外してある

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん