「信頼関係」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 信頼関係とは

2015-09-01

五輪エンブレム騒動について業界末端の人間が思うこと

20代デザイナーです。普段は業界の末端にてWEB以外の商業デザインなどしています

今回の件、誰もちゃんと内容が分からないまま話が進んでいるのがモヤモヤするので、簡単にまとめようと思います

個人的に今回のエンブレム感想を書いておくと、震災があった中で、それでも前に進もうとする強い意志、円を基調とした設計に前回の東京五輪への深い尊敬が見える、力強くいいエンブレムだと思いました。まあ、原案は円関係ないんかい!とも思いましたが。

一応僕もデザイナーなので少し偏った見方があるかもしれませんが、どうか生暖かい目で読んでいただけたらと思います…。


◼︎そもそもアートディレクターとは

まず、アーティストアートディレクターについて誰も区別がつかないまま話が進んでいるのが怖かったので簡単に説明しておきますアートデザインの違い、となるとそれは永遠に答えが出ないと思いますが、「アートディレクター」はあくまでも「アート」部分に関する「ディレクター」であって、別に絵を描いたりする人ではありません。

さらに上の「クリエイティブディレクター」という役職の人が映画プロデューサー的な立ち位置でしょうか。どんな作品にするかの意思決定します。

そしてそれをもとに、「アートディレクター」という役職の人が、どのような形でそれを表現するか決めます。これは映画でいうと監督でしょうか。監督がセットを作ったり、メイクをしたりはしませんよね?

さらにそれをもとに、イラストレーターが登場したりカメラマンが登場したりしてデザインの素材を作ります。(素材という言い方は彼らに失礼ですが…)

さらさらにそれらをまとめて、部下のデザイナーが画面やアイテムに落とし込みますアートディレクターはそれを見て「こうじゃない」「それいいね!」など意見します。自分で手を動かすこともあります

という訳で、本来アートディレクターという立場は一人で何か作品を作るものではなく、チームを引っ張って、その案件商業的に成功させるための監督のような立ち位置です。



◼︎トートバッグについて

エンブレムは「佐野研二郎」名義のものトートバッグは「MR.DESIGN」名義のものエンブレムはおそらく、会社スタッフは関わらず一人で作り上げたのでしょう。これは一旦置いておいて、トートバッグの無断転用はどう考えてもNGです。

先ほどの例えで言うと、本来イラストレーターカメラマンにお願いして新しく作ってもらうべきですが、他人のものを無断で使用してしまった。

これは、佐野研二郎さん個人というよりは、「MR.DESIGNのアートディレクター」としての責任です。部下のデザイナーのやったことを見落としてしまったのか、内情は分かりませんが、きちんとした対応必要な部分です。

(同じ業界人間としては、好きでパクったりはしないだろうと思うので、それくらい激務だったんだろうなあ…と同情してしまう部分もありますが…。アニメーター問題に近いかもしれませんね)




◼︎エンブレムについて

エンブレムのものにここではコメントしません。

問題は、今回のエンブレムや、動物園ロゴなど、「形が似ているかパクリ」とされているものに関してです。実際佐野さんがパクッたのかどうかは分からないので置いておくとして、この流れを放置するのはまずいことです。

美術学校ではロゴデザインについてある程度同じ教育を受けていますし、同じ時代に生きていれば同じセンスを共有しています。そしてデザインを志すような人間視点基本的に近いと思うので、たとえば、「アルファベットのAを簡略化しろ」と言われたら、多くの人が「△」を思い浮かべると思います。実際、アルファベットのAを三角表現したフォントはたくさんあります

まりパクリでなかったとしても、偶然同じ形になってしまうことはたびたび起こります

チェックを入念にしたとしても、シンプルな形の組み合わせであれば、何かしら似ているものは見つかってしまうでしょう。

もちろんその中で独創性あるものを追求するのがデザイナー仕事ではありますが、

「形が似てるものパクリ」となると、僕たちはともかく、10年後、20年後デザイナーは何も作れなくなってしまうのではないでしょうか?

また、今後パクリ疑惑をかけられるのを恐れて、いろいろな要素を組み合わせた野暮ったいデザインが世の中に広まっていくのだとしたら、そのはどこかで止めなければなりません。

そうなったとき、何がパクリ/オリジナル判断基準になるのか?

出来上がったデザインをどう守ればいいのか?

これが今回出てきた一番の問題です。




◼︎コンセプト

「コンセプトが違うので盗用ではない」という言葉を何回も聞いて皆さんは死ぬほど不信感を持っていると思いますが、実際のところデザインにはコンセプトが存在します。

まあコンセプト全くなくていい!かわいい!おしゃれ!という世界もあります

しかし、五輪エンブレム企業エンブレムなど、これから何年も使われるものに関しては、流行りや気分に左右されない、柱となるコンセプトや設計必要です。

ここがややこしいところです。

多くの人にとって、美術デザインというのは「学校の副教科」でしかありません。副教科では、「カラフル自由にのびのびと描いてね!」くらいしか言われないでしょうし、美術デザインに対する認識がそこで止まったまま大人になってしまうでしょう。

(少し逸れますが、本来美術の授業は、美術が好きな子のためにあるというよりは、いつかクライアントになるかもしれない子たちが、「作品はそんなにすぐにはできないし、手間もかかる」と自らの手で実感するためにあるのかなと思います。)

「本当にコンセプトなんてあるの?適当にやってるんじゃないの?」

というような心無いコメントもたまにもらいます

「数時間適当に作ってくれればいいから!」「無印みたいな簡単なデザインでいいから!」

というような要望もたまにもらいます

これらは、デザイナーや僕が舐められているというよりは、本当にデザインについて知らないから起こってしまうすれ違いなのかなと思っています。「好き勝手作ってお金もらえて、楽な職業だな」くらいに思われているのかもしれません。

デザインにも歴史があり、多くの人が様々な技法設計を編み出してきました。

それを僕たちは何年もかけて迷い、悩みながら勉強しています。少なくとも、そういった先人たちやデザインのもの小馬鹿にするのは止めてほしいです。

ただまあ、僕もいきなり「やっぱりオゴペ料理のハンヌスはフラッペンよりピテポが合うよね〜」とか言われたら何言ってんだコイツと思うでしょう。もっと分かるように説明しろよ、と。

デザイン業界の一部には「どうせクライアントには言っても分からないから押し通そう…」とか、カタカナ語を多用しすぎて主張が意味不明な人もいますが、そんなことやってないで、精一杯説明して伝えないと何も始まりません。これからもっとわかりやすく、丁寧に伝えていく必要があるのでしょう。



◼︎なんで佐野さん選ばれたの?公募じゃだめなの?

エンブレムだけ作れる人ならたくさんいますし、「それっぽいもの」なら誰でもすぐに作れてしまうと思います。ただ、実際それに決定されたとして、会場のインフォグラフィックだったり、全体のポスターだったり、広告だったり、グッズだったりへ落とし込む際の監督をその人ができるか?という問題が出てきます。結局その監督を誰か雇うなら二度手間になってしまます。だからこそ、国内外活躍しているデザイナーに絞ってコンペを開催したのでしょう。そして、その案の中で佐野さんの案が最もイメージの湧きやす提案だったのではないでしょうか。


◼︎なんで次点を繰り上げじゃなくて修正になったのか?

たとえば「名刺を作るコンペ!」やランサーズなどの簡単なコンペなら繰り上げでいいと思いますが、仕事のコンペって「誰に任せるか」を決めるものでもあります。全ての提案を見た上で、「この提案をした人にどうしても任せたい!」と決まったのではないですかね。「エンブレムを決める」というよりは、「提案を見て、オリンピックデザイン監督を決める」コンペだったのでしょう。



◼︎写真盗用について

今回、会場での使用イメージに使った写真が無断転用だという話題が出ました。

あの写真は、おそらく審査員向けの内部資料カンプ)であって、本来表に出るものではありません。

から転用していいという事にはなりませんし、クレジット意図的に消したのもいけなかったと思いますが、クライアント向けの内部資料まで1からオリジナル撮影している代理店デザイン事務所ほとんどないでしょう。

広告雑誌売れっ子アートディレクター特集した記事などでは、カンプモザイクがかかっているのをよく見かけます予算は変わらず、でも資料に使う写真までオリジナルで作って、と言われたらほとんどの会社潰れると思います

この内部資料に使う素材に関しては、業界全体が考え直さなければいけない問題です。外には出ない資料だとしても引用元は明記するなど、なにかアウトラインが欲しいですね。



◼︎利権擁護について

まあ実際どうだかはわかりませんが、全体的に業界人手不足だと思います

僕も「人権とは??労働基準法とは??」レベルで働いてます

で、やっぱり一緒に仕事をするチームはいつも同じになってきてしまます

それは、デザインが「ロゴ作って終わり!」というものではなく、人と人とのコミュニケーションの中で作っていくものからです。全く知らない奴が急に飛び込んでくるより、お互いがよくわかっているチームで仕事をしたほうがやりやすいのは間違いないです。これにはいい面もあるし、悪い面もあります

そういう信頼関係が何十年も続いていったのが今の業界なのかもしれません。そしてそれを利権と呼ぶのかもしれませんが、賞やコンペに関しては公正は保たれているように見えます

今回の件、個人的には、「この人は、僕が作ったものが何かに似てしまっていたら、手の平返して袋叩きにしてくるんだろなあ…」という目線で交友関係を見直すことができました。

と同時に、「◯◯くんはパクリなんかしないだろうから信頼してるよw」というような声もいただきました。その言葉は、今回の擁護騒動そのものを表していませんか?他の大御所デザイナーも、きっとそれと同じ気持ちで彼にコメントしていました。




◼︎まとめ

本来デザインは素敵なものだと思います

精一杯努力して作ったものが誰かに気に入ってもらえると、何より嬉しいです。

それに憧れてこの業界を目指しました。

しかし、ずっとここに居たせいで、おかしなことを常識だと思い込んでいたり、「こんなの説明しなくても分かるでしょ…」なんて思ってしまったこともあります

片っ端からデザイナーを叩いたり足を引っ張り合うのも結構ですが、そうではなく、何がダメで何がダメじゃなくて、これからどうしていけばいいのかを真剣に話し合わないとどこへも進めません。デザイナーデザイナーで、もっと色々なものを公開して、説明していく義務があると思います

僕たちの世代は生まれた時にはもう不況で、経済おかしくなったり震災があったり、ずっと踏んだり蹴ったりでした。そんな中で、生まれて初めて舞い込んだハッピーかもしれないニュース東京オリンピック。これがこんなに荒れてしまったのでは本当に悲しいです。

「こんなの俺でもできるじゃんww」という方、どうかデザイナーになって業界を助けてください。これから先、今まで以上に大変な道が待っていると思います

嫌になることばかりですが、それでも人を信じてコツコツ頑張っていこうと思います

業界の末端の人間寝言でした。最後まで読んでくださりありがとうございました。では。

2015-08-27

刀剣乱舞ヘイト創作(メアリー・スー)テスト

こちら(http://iwatam-server.sakura.ne.jp/game/marysue/index.html)のテスト刀剣乱舞用にアレンジしたものです。製作者の方が参考にアレンジしてもOKと書かれているので作ってみました。時々アップデートします[最終更新2015/8/27]

このテスト貴方作品自己陶酔度をはかるものです。当てはまる設問にチェックをつけ、最後にその合計数を出してください。結果は設問の後、この投稿の末尾に記します。

この文章アレンジフリーします。この文章を元にした創作物作成・公開などすべて許可します。Pixivへの投稿特に大歓迎です。

刀剣乱舞ヘイト創作(メアリー・スー)テスト】 全53問

キャラの基本設定について

主人公またはオリジナルキャラクター審神者政府職員、創作刀剣男士/女子、そのほか原作には登場しない人物である

 ・主人公またはオリジナルキャラクター名前がハッキリと決まっている(名前のないキャラモブと見なすためオリジナルキャラクターには含めない)

 ・ありがちな名前ではなくカッコよかったり可愛かったりする名前である

 ・その名前には何か意味があり、それは今回の作品の内容には特に深く関わってくることのない設定である

■外見について

 ・主人公美人可愛い、カッコいい、愛嬌があるなど他人からまれ容姿をしている設定である

 ・小柄、細身、巨乳など他人からまれやすい外見的特徴を持っている

 ・10代もしくは20代前半、または作者と同年代である

 ・両親が神/妖怪/鬼/付喪神であり、主人公やその他オリジナルキャラクターはその外見的特徴や長所を受け継いでいる

■生い立ちについて

 ・登場人物隠し子、生き別れになった兄弟、あるいは生まれ変わりである

 ・養子であるか、本当の親ではない人に育てられた

 ・トラウマになるような過去がある

 ・秘密団体に属している。あるいは属していた

 ・幼いころ両親に捨てられたか、あるいは幼くして両親をなくしずっと一人で生きてきた

 ・自分がした過去行為に対する罪悪感にいつも苦しめられている

 ・過去記憶がない

 ・ある日突然審神者になるように言われ、ブラック本丸の引き継ぎ審神者として配属されたか、もしくはブラック本丸に配属された審神者見習いか、ブラック本丸調査に行くように指示された政府職員である

能力について

 ・審神者としての特別な適性を持っている

 ・本来知らないはずのことをいろいろ知っている

 ・世界秘密、あるいはこの世界根底からくつがえす何かをあなたキャラけが知っている

 ・難しい技能を訓練なしですぐ覚えることができる

 ・子供動物がよくなつく

 ・普通ならその種族が持つことのできない能力がある

 ・刀剣男士にとって心地いい霊力を持っている

 ・縁切りバサミのような審神者刀剣男士の間の縁を切る道具ないしは特殊能力が登場する

 ・呪具のような刀剣男士を惑わす便利アイテムが登場する

 ・主人公ないしはオリジナルキャラクター刀剣男士より強いか、もしくは肩を並べられる程度の戦闘能力を持っている

刀剣男士とオリジナルキャラクター関係

 ・刀剣男士は特に理由もなく主人公ないしはオリジナルキャラクターを嫌っているか理由がある場合でも「前任の審神者に酷い目に遭わされていたから」

 ・刀剣男士から暴力を奮われたり性行為強要されたりする

 ・刀剣男士と主人公の間には信頼関係がない

 ・主人公刀剣男士に対して何の思い入れもないか、思い入れがあっても最終的には見限って見捨てる

 ・刀剣男士を敵と味方にわけて見ており、敵方刀剣男士は報復されて当然だと考えている

刀剣男士の設定

 ・三条派の刀は神格が高い

 ・刀剣男士は気に入った人間を神隠しすることがある

 ・刀剣男士が人間真名を知ると相手を支配することができる

 ・敵側の刀剣男士は主人公オリジナルキャラクターを見下している

 ・味方側の刀剣男士が敵側の刀剣男士に暴言を吐いたり暴力を奮ったりする

あなたオリジナルキャラクター関係

 ・あなたキャラは、あなたが好きな別のお話キャラを基にしている。

 ・あなたキャラがもし現実にいたら、誰もが好きになるだろう。そういうタイプ人間を嫌う人がいるとは想像できない。

 ・誰かがあなたキャラの考え方を批判したら、まるで自分批判されたかのように腹が立つ。

 ・誰かがあなたキャラをけなしたら、その人は本当は自分のように小説が書けないことを嫉妬しているのだと思う。

 ・自分主人公のようになりたいと思う

あなた刀剣男士の関係

 ・刀剣男士は主人公オリジナルキャラクターを引き立てるために存在していると思う

 ・好きな刀剣男士や原作キャラ(審神者以外のこんのすけ/敵刀剣など原作に登場するもの)がいない

 ・刀剣男士と自分で考えたオリジナルキャラクターのうち、どちらが好きか聞かれたらオリジナルキャラクターのほうだと答える

ストーリー

 ・主人公が元ブラック本丸に連れてこられるか、刀剣男士に成り代わるか、未発見刀剣男士/女子として発見されるか、乗っ取りをたくらんで見習いとして既存本丸に行くか、平和なはずの本丸に嫌な感じの見習いが来るところから話が始まる

 ・政府主人公を助けてくれない

 ・主人公が頼れるのは匿名掲示板の住人だけである

 ・主人公は最終的に救われるが、敵方刀剣男士が救われることはない

プロット

 ・主人公またはオリジナルキャラクターは今回特に何の非もなく可哀想な目に遭い、特に何の努力もせずにそこから救われる設定である

 ・最終的に刀剣男士が酷い目に遭う

タグコメント欄

 ・読者からコメントタグで「制裁希望」など刀剣男士への処罰を望むものがある

 ・読者からコメントタグ刀剣男士を貶めるような内容のものがある

 ・読者からコメントタグでは主人公可哀想というものが中心で、刀剣男士を憐れむものが少ない

チェックした設問の数はいくつでしたか? 結果は以下の通りです。

■チェック個数:50-53

 ここまで当てはまるのはある意味すごいです。悪気がなくても立派なヘイト創作なので原作ファンの目の届かないところでやりましょう。

■チェック個数:21-49

 かなり自己陶酔度が高いです。後で間違いなく黒歴史になります。ただ「あなた刀剣男士の関係」の設問3つのうちのどれかにチェックを入れていない場合ヘイト創作とまでは言われません。繊細ヤクザに絡まれないように注意書きはしっかりしてくださいね。

■チェック個数:11-20

 少し痛々しい自己陶酔度の高い創作物ですが、「あなた刀剣男士の関係」の設問3つのうちのどれかにチェックを入れていない場合は気にすることはありません。チェックを入れている場合ヘイト創作です。

■チェック個数:0-10

 このくらいならよくある程度ですが、もし「あなた刀剣男士の関係」の設問3つのうちのどれかにチェックを入れていた場合は立派なヘイト創作です。原作ファンの目の届かないところでやりましょう。そうでなければ気にする必要はありません。

転載元

刀剣乱舞ヘイト創作(メアリー・スー)テストhttp://privatter.net/p/991952

製作

https://twitter.com/num1201/

関連toggeter

ブラック本丸本丸NTRヘイト創作愛好者の皆様への問題提起http://togetter.com/li/857178

ブラック本丸本丸NTRヘイト創作への問題提起まとめや反応まとめへの反応』http://togetter.com/li/857788

ブラック本丸本丸NTRヘイト創作製作者の方に望むこと』http://togetter.com/li/858109

ブラック本丸ヘイト創作の人気作品まとめ』http://togetter.com/li/858887

審神者中心のとうらぶ二次創作を楽しむ作者・読者さんたちへ』http://togetter.com/li/859690

ブラック本丸ヘイト創作の人気作品まとめ2』http://togetter.com/li/861911

『なぜブラック本丸ものヘイト創作問題視されるのか、本当の理由http://togetter.com/li/862966

2015-08-20

人を信じるってなんだろう

すごく尊敬する仕事仲間のAさんがいる。

Aさんは出来る人なので、彼と一緒に仕事をすれば出世まちがいなしだと思う。

からぼくはAさんを信じている。

Aさんもぼくを信じていると言っている。

でもこの間Aさんの出す提案について、少し分からないことがあったので、疑問をなくそうとして

「●●の提案って、どういう理由でそうなったんですか?」と、聞いてみたのだ。

するとAさんは今までにないくらいの怒り顔で

「おれの意見に対して疑問に思うなんで、おれを信用していない証拠だ」という。

ぼくは昔からまり人間関係が得意な方ではないのだけど、

信頼し合った相手の提案をすべて受け入れるのが信頼関係というやつなんでしょうか?

ぼくにはたくさんの人と良い人間関係と築いたことがないので、

信頼関係とは何なのか分からないのです。

みなさん教えてください。

2015-08-01

建築業界の女

家を建てることになって、いろんな住宅メーカーや紹介業者を訪ね歩いている。

そこで感じたのが、建築業界の女はおかしいのが多いということだ。

はじめに訪れた紹介業者

いろんなメディア宣伝していて、前々から自分が家を建てることになったらまずここに行こうとなんとなく思っていた。

責任者男性が1人と、その部下になる女性社員が6人。

そのうちの3人の女性とやりとりをすることが多かったのだが、1人もまともなのがいなかった。

おかしいと思う点は3人とも共通していて、まず、自分に非があることでも謝らない。

社内での連絡の行き違い(メーカーとの打ち合わせスケジュールが誤って伝達されている、など)によって迷惑を蒙ったことが2回あったが、2回とも、謝罪言葉はなかった。

ふたつ目。人の話を聞かない。

自分の知識、自分価値観披露することはとても好きなようだが、こちらの事情を伝えて相談に乗ってもらおうとしても聞こうとしない。

長いマシンガントークを仕方なく遮って、質問をしたり確認をしたりすると、子どものようにすねる。

それ以降、すれ違っても挨拶すらしなくなった社員もいた。

この会社がはずれだったのだろうと思い、フェードアウトして2社目へ。

こちらは男女比が対照的で、専門職男性6人に対し事務方女性が1人という構成

連絡の行き違いがないという点では、1社目よりはマシに思えた。

しかし、この女性がやはりなんだかおかしい。

例えば、打ち合わせのたたき台になる重要書類作成したので内容を確認してほしいと言ってくる。

机の上にその書類を置いて写真を撮ったものLINEで送られてきたときには言葉を失った。

ぼやけていて字が読めない。

写真では読みづらい、というか読めないので、メールファイルを添付して送ってくれと伝えた。

女性は嬉々として、ではスキャンしたものをお送りします、と答えてきた。

そうではなくて、ワードとかエクセルとかそういった状態のままで添付をしてほしい、と伝えた。

ファイルのまま送るのに差し障りがあるのであれば、内容をメールの本文にコピペしただけのものでもよいから、とにかくパソコンスマホで読みやすい状態にして送ってほしい、と伝えた。

そこで女性がムッとした様子で一言

スキャンしたものではなぜいけないのでしょうか?

まあそりゃ写真に比べたら多少は読みやすいだろうけどね。別に悪かないんだけどさ。

あんなぼやけた写真しかLINEで送ってくるような人のスキャンする書面となると正直不安を禁じ得なかった。

そういうのが、わからない人みたいだった。

結局、すぐにエクセルファイルを送ってくれたけど。

他にも、打ち合わせの場で「わたくし正直、今みなさんのおっしゃっている内容が全然理解できてないんです」と突然意味不明ボケをぶっこんできたり。

1社目、2社目とも、お辞儀の仕方だったり、「お世話になっております、◯◯の△田でございます」みたいな電話口での定型挨拶はとても上手だった。帰り際には出口まで出てきて深々と頭を下げながらお見送りするし、なんかそういうのはきちんとしてる。

でも、いざ立ち入った話をしてみると、これが絶望的に会話が成立しない。

顧客との信頼関係を構築することが、彼女達にはできない。

もちろん顧客側のわたしにも原因はあるのだろう。

しかし、こんな調子で接客していて果たして大丈夫なのか、クレーム来たりしないのか、上長はどんな教育をしてるのか、そのあたりが甚だ疑問だ。

クレームが来たとしても、自分が原因だとは思ってないのかもしれない。

そんで「こんなことに負けずに、もっと強くならなきゃっ!」と奮起した結果、謝りもしない、人の話も聞かない「強い女」になっちゃったのかな。

建築業界はクレーム業界と言うし、なんかいろいろ理不尽経験もしてきたのかもしれないけどさ。

こんなふうに「強さ」を履き違えてる女性、この業界には結構いるのかなーとか思った。

2015-07-23

金持ち仕事が出来る人は親切

金持ち仕事が出来る人に接待する仕事をしているんだが、本当に親切な人ばかりだ

少しでも困っていると察してくれ手助けしてくれそれも恩着せがましくない

驚くほどコミュニケーション能力空気を読む力が鋭いと思う

こちらのレベルに合わせた会話をふってくれ満足感すら与えてくれる

なるほど、こういう人間からどんどん信頼関係が築かれ金や人脈が集まるのだと思った

まぁ、元々の能力の高さ、育ちの良さもあると思うんだ

そして育ちのいい人間は親切な人間が多い気がする

貧困層との差は親の教育自身の余裕の現れなのかもしれないな

あと最後まで人の話を聞くしどんなくだらない話でも聞いてくれる

よっぽど問題の有る行動や品の無い行動をしなければ排除されることも無い

なんつーか、一緒に居て気分が良い人間ってのは誰からも好かれる

2015-07-21

平沢勝栄中国脅威論をおおっぴらに主張しているけど

http://news.livedoor.com/article/detail/10211795/

平沢氏によると、現在南シナ海中国が進出してきているという。そのために、日米同盟信頼関係を強化して、中国への抑止力を高めることが、安全保障関連法案目的であることを主張した。

その後、司会の荻上チキ氏がリスナーからの「平沢勝栄氏が出演されるということなので、中国の脅威を”過度”に象徴してこの法案必要性を説くだろうと思います。聞きたいのは、中国の脅威に対する、今回のの安保法制の具体的な必要性はなんなのでしょうか」という質問を紹介した。

質問を受けて、平沢氏は「『過度に』って言ってましたけどね、どうかしてるんじゃないですか。今の南シナ海現実を、この方はあまりにも知らなすぎます」と強い口調で反論した。

平沢氏は、第2次世界戦後から中国南シナ海に進出してきていることを説明し、歴史的にもさまざまな国で大国が去った後に進出していることを力説した。

一方、安部首相ホルムズ海峡の話しかしておらず、中国については触れないスタンスであるらしい。

それが国民への説明不足という形で批判されている。

では平沢勝栄との、この差はなんなのだろうか。

政府としては首相けがかしこまっていれば済む話なんだろうか。

そもそもどういう仕組になっているのかよくわからない。

安保に思う

安保法制、反対意見が多い。安倍内閣支持率を下げた。

反対している人間の全員が全員、「戦争法案!」「徴兵制!」などとやっているわけでもないだろう。

結局、民主主義だなんだ言ったところで、すべての情報が開示されているわけじゃないんだから、今やっていることが是か非かなんて、判断の下しようもない。

今は、隠された裏の事情が分からないまま、それを各自想像で補って賛成だの反対だのやっている。賛成派は「中国が!」って思ってるんだろうし、反対派は「アメリカ覇権維持に自衛隊を使うなんて!」って思ってるんだろう。でも、実際の所は分からない。

もし、隠された裏の事情が分かれば、安保法の整備は今やっておいて正解だって思うかも知れないし、逆にこんなの絶対許せないって思うかも知れない。

安倍内閣は、国民に対して本当のことを言わないままに、安保法制を成立させようとしている。それだけは確かである。多くの人がその気配を察しているから、これだけ反対意見が出てくるのである

政治をやっている以上は、国民に開示出来ない情報もあるんだろう。それをどうこう言うつもりはない。問題は、事情を伏せて事を起こして、結果責任を負う人間が誰もいないということだ。

今回の安保法制のおかげで自衛隊がどこかに派兵されていって、戦闘に巻き込まれ戦死者が出たとする。そうなったとき、誰がその死に対する責任を取るのか?

どうせ靖国神社に御英霊だなんだって仰々しく奉って、「この死は無駄にいたしません」とかなんとか、しかめっ面の一つも作って、結局は誰も具体的な責任を取らないまんま、話を終わりにしちゃうんだろう。

それが透けて見えるから腹が立つし、信用ができんのだ。

国立問題だって根は同じだ。誰も責任を取らない。この国の中枢にはびこる「無責任の体系」が存続する限り、同じようなことは今後も続いていくだろう。

事情は言えないが、ともかく俺に任せてくれ」と言われたとき、「よっしゃ、任せた」と言えるのは、そこに信頼関係があるからだ。

責任を取らなそうな相手は信用できない。そして、信用できない相手に、めくら判は押せない。それは至って普通のことだと思う。

2015-07-19

駆け引きしたがる人

自分プライベート絶対関わりたくないものの一つに、相手との駆け引きというのがある。

言い換えるなら、駆け引きを持ち出してくる相手とはあまり仲良くしたくない。疲れるから

お楽しみとして付き合っているはずなのに、疲労感や「振り回されてる」感や「してやられてる」感ばかり募るとか勘弁して欲しいのだ。


これが仕事だったら損得勘定が入ってくるし、性格的に合わない人であっても組まないといけないので、自分ポジションを確保するために駆け引きや根回しみたいな立ち回りが、どうしても必要になってしまう。

しかし、それを趣味とかで繋がっている友達関係に持ち込むのは、友達からこそ許せない。

友達とか恋人って、仕事関係と違って、もっと掛け値なしのものというか、いっときの貸し借りも大目に見る程度には強い信頼関係の上にあるものじゃない?

だったら率直に自分要望を伝えて欲しいし、駆け引きみたいな「搦め手」を弄さないと通せないワガママは我慢しろよって思うし、我慢できないなら友達やめてくれていいよって感じ。別に義務で付き合うものじゃないし。

それに、そこまでしないと要望を受け入れてもらえないと相手に見なされているのも悲しい。

友達関係でもそれくらいあり得ないと思っているので、もし恋人がそんなことしてきたら、その時点で「ダメだこいつ」となってさようならである。それくらい冷める。


しかし残念ながら、駆け引きを持ち出すことで相手や周囲の注意を惹きたがる輩は必ずいるのが現実だが、何をどうやったらそういう性格に育つんだか。

まれて初めて接する上に、最も接する時間が多い他者という観点からすると、親との関係性が原因かなと思うのだがどうだろうか。

例えば、親が他人駆け引きするコミュニケーションしか取っていなかったとか?或いは常に駆け引きを持ち出さないと聞く耳持たないほど自己中な人だったとか?

2015-07-06

マッドマックスFR見てきた

鑑賞メーターでは感想字数オーバーするので増田に書き捨てる。

周りの普段そういう系を見なさそーな人まで見てきた! おもしろい! V8!V8!っていうのでホイホイされてきた。

あとグロ痛そうな印象だったけど、あんま無いっすよって聞いたんで。アクション映画は好きだけど、ゴウモーンシーンとか痛そうなのは嫌だ。96時間の2とかも冒頭アーイタタタタイタタタタタって思いながら見てた。

それにしても見終わった今思うのは、なぜR15Gにしたのか……ヒャッハー影響考えてか……。

事前知識はほぼゼロ子供の頃にテレビでやってた2だか3だかを見たかもしれないレベル。1はあらすじ見たらイタタタみたいなかんじだったので、さすがに親も見せてないと思いたい。

で本題。

BBA!!!! すげえ!!!!(これを書いてる時にノースタントという情報を見てBBA株更にうなぎのぼり

どのBBAめっちゃかっけかったです! 逆にすごいグロそうな攻撃しそう……みたいなジジイどもがモブのようにあっさり死んでてびっくりした。

なんだろう、見終わった後に(すごいスピードで終わりすぎて)何も残ってない気がするけど、何か残ってる気がする……。興奮というか。あと何のやる気も出ないくらい溜まってたストレスが、結構な勢いでぶっ飛んでることに気付いてビックリした。ニトロかよ! ありがとうございます

そして見終わった後は楽しかった~おなかいっぱい! と思っていたのに、こうして時間を置くと段々また見たくなってきて困っている……もうちょっと早く観て、4DX版観に行けばよかった。

ところでフュリオサたちが逃亡したあと、妻たちの部屋が教室みたいになってたのは、残ってた(多分旧世代の)最初の妻? が読み書きとか教えてたのかなあと思ったんですが、どーなんかなー。パンフとかにあったのかな? 売り切れてて手に入らなかったので残念。

ところであのおばあちゃんもどうなったのかな……? 途中までは、あのマックスGJした妻の手を握ってあげたりしてたけど。最後映ってたっけ。やっぱりまた観に行くか。

ニュークスもすごくよかったです。なんかモブっぽいのに死なねえなあ~と思ってたら最後……! ケイパブルとのやり取りには、なんか丁寧に描写される青春映画を見ている気分になりました。草原青春の1ページとか、プロムに向けての高校生のみたいなあれ。周りは砂塵と炎と銃弾ですけど。

初めは狂信しているジョーか、英雄の門か、何か見えないものに「俺を見ろ!」って言っていたのに、最後ケイパブルに「俺を見ろ」だったのがほんともう。もう!

あとエンドロールでやっとニコラス・ホルトだったって気づきました遅い。どっかで見た気がするけど気のせいかと思ってた。そういえば"R"も、おどおど引っ込み思案ドジっ子からの奮起でしたね。

マックスとフュリオサが呼吸を合わせて共闘していくシーンとか、マックスが親指立てるシーンとか、恋愛おじさんの人となりのようなものとか、ニュークスが仲間になるまでとか、物語自体はすごいスピードで進むのに、人間関係とか共闘・信頼関係描写はとても丁寧なのがすごいなあと思いました。いやまあ、スピードっつっても行って帰るだけだし、物理的なスピードの方が大きい気がしますけど。

しかしどうやったらあんな中にぶち込んで、こいつらこうなんだぜ! って観客に分からせるシナリオに出来るんだろう不思議。見た今でもよくわからない。

それをいうと、最初は獣とか原住民みたいなマックスが、フュリオサや妻たちとやり取りをするにつれて人間っぽくなっていく姿もかなあ。すごく自然なんだけど、たった二時間くらいの間であれだけ変わってたら、少しはわざとらしい部分もありそうな気がするけど、気がついたら人間になってた感じがした。

そういえば見終わった後にインタビュー見て、セリフが少ないってあったけど、見ている最中全然気づかなかった。思い返すとたしかに少ない。どうかしたら妻たちが一番話してそう。

でも少ないどころか、会話しまくってたような印象なのはなんだろう。爆薬ギターのせい?

ギターの人が、マックスに放り投げられてびよんびよんしながら、後ろでめっちゃ殺し合いしててもギターしか気にしてないし、ギターをもっかい掴めた時ににっこり笑うのがとてもキュートでした。

そしてギターの人を思い出すと、脳内で流れるのが某西博士BGMになる現象をどうにかして欲しいです。



すげーどうでもいいけどトム・ハーディの低い嗄れ声すごく好きです。インセプションの時、こんな声だったっけ?

NG集とかオフショットBDに入ることを期待して楽しみにしてます

2015-07-05

女同士のイチャイチャ嫉妬

してしまうのだ、残念な事に。

ヘテロ女子同士のスキンシップを見てると何故か憎しみと疎外感を覚えてしまうのだ。

結婚しよう」みたいな会話も苦手だ。どうせしない癖に。

どうして嫌なのか、という事を考えた結果「男の自分には決して出来ない事だから」なのではないかという結論に達した。

と言うわけでなるべく同性相手に弱味を見せたりスキンシップを心掛けてみているのだけど中々上手く行かない。

自分自身問題ではない(元々私は男性も同性同士で馴れ合ったり、傷を舐め合う方が楽になれると思うしね)、相手に拒まれしまう。

一応、一定信頼関係がある相手に限ったりと誰彼構わずと言うわけでもないに関わらず、だ。

結局こうなるのは自分人間的な魅力が無いからなんだろうな。

今日も友人に「結婚しよう」と軽口を叩いたところ、怖がられてしまった。

一体自分はどうすれば良いのだろう。

2015-06-29

健康食品製造・販売「熊坂ノ庄スッポン商事」ひがし茶屋街出店問題 追記

http://anond.hatelabo.jp/20150629212950

これまでの記事と違うところ。

また、Twitterから

「散髪屋潰してお洒落カフェにするのもドーかと思うけど…」というつぶやきと、立地の説明からコールドパーマ」跡地かな?

2015-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20150628005414

1,なぜ同性愛結婚をしたいのか理解できない。特に結婚式をあげたいというのが理解できない。

それ以外に表現方法がないから

相手の名前刺青で刻むなどといった方法もあるが、それら全体を含めて両者の意見完全に一致した現状と今後の一致について原則的契約があることを他者証明するのは証明書などもない関係上、式によって公知するしかない。

わたしたち結婚しました、ってはがきか子供写真がのった年賀状以外に夫婦関係を知る術があるだろうか



2,なぜ同性愛者が異性愛者と同様の愛の形を持っていると当然のように語るのかがわからない。

多面的であるから

業務上パートナー生活福祉パートナーでも愛がある可能性はある。その接点から関係を拡大していくこともありえる。

その逆方向からアプローチとして、全体の信頼を確立した上で業務や福祉生活を共有するということの理由として愛がある。愛は信頼を発生させる装置として働く。

契約重要性や確実性を、語る愛で測るしか人間関係を説明できない現状、異性だからやたら好きになる、強力な枷となる前提を利用するほかなく、性差を利用した愛と同じ表現以外に性別関係なく手段がないため。

誓った愛が永遠であるかどうかの計測基準はそう語る口でしか表現証明もできない



3,そもそもなんで結婚して結婚と同様の社会的認定庇護が得られると思っているのかわからない。

あこがれかの妄想の終着点。アニメファンの聖地巡礼みたいなもの

信頼関係の公知が必要ない、契約重要性を認識するために他者の反応を見たいという意向がなければ特に意味はない。

実際にパフォーマンスをしてみせて好適な反応を直接確認できた友人関係というのは信頼ができる 必要コミュニティの広さは全世界ではなく両手にとどく友人知関係

 

4,大体、だれが同性愛結婚の推進をしているの?

婚姻証明書がないじゃん、同性ですんでるだけで認められたって認識がない → じゃあ証明書つくりましょう → 公的予算

同性愛者のコミュニティは発足したてで理解者もすくなく私たち被害者だった → 公知活動には助成必要だね

そういう取り組みに携わる人がいない → そういう人たちの雇用創出

あと、そういうのいいよねってほんとに思ってボランティアな人。

わかんない 想像かい



ぶっちゃけ異性のカップルでも数年以上同性しててなんでいまさら結婚、ってときには社会的保障やら信用やら手続きやらが必要ときくらいで

共働き年金健康保険種別が違うカップル医師看護師作業員自由etc)なんかは結婚子供の有無なんかでかわってくると思う。

結婚しないで連れ添ったほうが得な計算ってのもできるはず。

あほとんど子供のため以外にメリットはない、他手段で法的に解決できるとか言っちゃうと、そもそものからずれるので。

上記のようなものだと思いますどうでしょうか。

2015-06-22

http://anond.hatelabo.jp/20150622135116

興奮しすぎワロタ

そんだけ元気なら子育ても大変じゃなさそうだなw

本当に子どもがいればだけどな。

 

保育所とか普通に使ってますよ?

しろ何で使ってないと思ったわけ?

子育てっていうのはおしめ替えたりごはん食べさせたりすることじゃないんですよ。

子どものこねるだだに付き合ってあげるとか悩みを聞いてあげるとか

ちょっと体動かして遊んでやるとか

そういう子供が甘えたいと思ったときに答えてあげるのが親の役目なんだよ。

特に家にいるときくらいやってあげないと子ども信頼関係なんて気づけない。

 

あと別に家帰って仕事してるからって息する間もないくらい暇がないなんてこともないからなw

世の中にはいろんな働き方があることも勉強しとけ。

2015-06-21

夢のあるシステムに関わりたい。

夢のあるシステムに関わりたい。

いわゆるプログラマをしているが「屑システム」にかかわりたくない。

「屑システム」とは以下だと思ってる。

なお、一応言っておくと、私がかかわっているシステムすべてが以下に当てはまるとは言ってない。

自分が開発にかかわってるが、開発が進んでも自分利益にならない。他人の懐具合がよくなるだけ。

安月給はもらってるから、それで満足しろということになるわけだが。

その安月給は当然あがることはない。私から見れば立派な「屑システム」だ。

枯れた技術けが使われ、そのシステムにかかわったことが何の宣伝にもならない。

例えばいまさらsyslogが使えます、とかsnmpが分かります、とか意味なす。

いまならビックデータとか、クラウドとか、機械学習とか。

かいNoSQLとかクライアントサイドJavascriptとか。

次につながるようなシステム開発がしたい。そういう意味で「屑システム

システム」とは、プログラムのものだけを意味するわけではない。

プログラムを開発する、開発プロセスのものも「システムである

プログラマに丸投げしておけばシステムができるわけではない。

プログラムを開発するシステムが「屑」だとやる気が出ない。

例えば、ある作業をやったら、諸事情無駄になるようなのが「屑」な開発プロセスだ。

責任者に、リーダシップがないせいだ。あるいは、プログラマに何の権限もないと起こる。

人間から、全部有効な作業というわけにはいかないが、そんなんばっかりだとやる気にならない。

なお、リーダーシップというのは権限とセットだ。責任とセットなわけではない。

適切な権限があってこそリーダシップが発揮できる。

プログラムを作る責任だけあっても、その責任を全うできる権限がない以上

どんな提案をしても無駄になる。

そんなものは「屑」としかいいようがない。

上と被るかも知れないが、一週間に一回も会議を行わないようなのも「屑システム」だ。

確かに会議だけしても意味ないが、しなくても全く情報共有ができず、プログラマは何していいかさっぱりわからない。

また、各作業員の間で信頼関係がないのも、なかなかにシステムだ。

真の意味コミュニケーションが取れていない。というかそんなものそもそもない、ということなる。

2015-06-17

男はATM、女は家政婦

おまえらセックスはいいぞ。

なんていったって、まっぱだかの、何もない状態で、合体するんだ。圧倒的な信頼関係がないとできない所業だよ。

はいえ、そこにいたるまでの過程がほんと面倒だよな。

とくに若いうちは男も女も自分のことで頭がいっぱいだ。

年収のことを言われると引いてしま・・・

結婚って無料でアイツとお義母さんの面倒を見ることな・・・

とお互いが思っているはずだ。でもおたがいが自分の言い分や本音を言えば、そうなるはずだ。

男性は、自分身の回りのことをしてほしい、その分仕事をがんばるよ!

女性は、老後の面倒を見て欲しいつまりお金ね、そのためにあなたがんばって!

べつに、悪いことじゃない。

お互い、それぞれの言い分を言っているだけだ。男は男で楽したいし、女性女性不安なだけだ。

さて、ここで整理してみる。

男 << 身の回りの世話、快楽

女 << 老後や生活の安定や向上

この源泉ってなんだ?

男 << 女

女 << お金

まり、女のほうが原資は少なくて済むはずだ。男をおだてて、うまく扱ってやればいい。

しかし、女性が満足するためには、男ではなく現物必要だ。たいていのばあい

とすると、原資は女性が投じたほうが、うまくまわると思うのは、私がいま酔っているからだろうか。

それでも、

男はATM、女は家政婦、子はかすがい。

子供の成長や元気な姿はお互いの利益なはずだろうから、そこだけ一致すればいいんじゃないかな。

生物的には、男はとにかく競争して勝ち残り、良い遺伝子を残すために、強者が生き残るという世界を、なんとかして生き延びなくてはなららないんだし、

ぜんぶとはいわないけれど、おおくの女性は、コミュニティを維持するために共感ベースに和を保つことを強いられるわけだし、

それぞれやることはいっぱいあるわけで、共通のハッピーがあるだけでも、恵まれているんじゃないかな。

男女平等はいうけれど、現実との落とし所として、ある程度のラベリングは受け付けていかなければ、生きていけないわけで、

それでも、いつかは先立たれるよりは、自分のほうが先に逝ってしまいたいと願うのは、許して欲しい。

残されたら寂しいし、先に言っていろいろレビューするから待っててね。

男はATM、女は家政婦

それでもいいじゃない。

生きているだけでめっけものなんだから

2015-06-15

人間じゃん?みんな、一応。

人間のことってけっこうわからないと思うんだ。

人間人間を好きになる理由がわからない。

人間と犬ねこ関係だったら、なんとなくわかる。彼ら(犬ねこ)にはっきり聞いたわけじゃないけど。

人間は犬ねこ視覚的なかわいらしさや、感覚快楽(もっふもふ)、相互的な信頼関係を求める(主に対犬関係において)。

人間動物関係はあるていどわかりやすいよね。ムツゴロウレベルでなくて、日常的な意味では。


人間人間のことを嫌いになる主な理由はよくわかる。

自分危害を及ぼす、あるいは及ぼしそうな人間」。これは嫌いだ。避ける。生物である人間として、正しいと思う。

でもね、人間人間を好きになるとき、これが問題だ。

好きになったらダメ、死に至る危険性があるような存在を好きになることが人間にはまま起こるよね。

人間視覚的にも好みでなくても、触覚的には触れたことさえない段階で、信頼関係もなにもない時点で人間同士で恋に落ちることがあるじゃない?

あれってなんなんだろか。

ねこでさえ自分に得のある関係だけを大事にしようとするのに、人間はなんのメリットもない人間に心底惚れて堕ちたりするでしょ。

僕はね、ほんとにね、犬ねこ、サイでもキリンでもマングースでも蛇でもいいや。ミジンコもおけらもいい。

なにか言葉思考をもたないものに生まれてきたかったな。

次に転生するときにはお釈迦様にアメーバ希望しようか。


人間言葉でいうところの恋というものは苦しい。

生きてること自体が苦しい。

アメーバは生きてるって実感せずに生きていられるのだろうか。

それもやってみなきゃわからない。

こういうこと考える時点で人間臭くて嫌になっちゃう。

写経でもしにいこうかと思ったけど、これもまた人間臭くてやだね。

2015-06-07

交際が長続きしない

30超えた良い歳なのに交際が全然長続きしない。

別れの打診は自分から・相手からの半々くらい。

で、愚痴

共通して言える事は交際立ち上がりの時期からまともに会話ができていないこと。

共通してたのは…

仕事が忙しくてメールLINE電話する時間が無い(と言われたり、俺も時間無かったり)

電話が苦手だからそもそも電話はやめてほしい

・向こう何カ月か土日は予定いっぱいだから会う時間無い

ある程度信頼関係が成立した後ならわかるけど、

交際初期にこれはねーよ。

↑みたいのは付き合う前にやれよ。脈無しだと思ってあきらめるから

なんで交際二日目からいきなり脈無し対応になるんだっつーの。

で、付き合っている意味無いよね(そもそもつきあってるんだっけ?)ってなって終了。

ないしは流れ解散。得たものは処理に困る悪感情だけ。

普通コミュニケーションが取れる人とお付き合いしたいです。

<補足>

補足すると、トラバにもあったけど一応「つきあおう」→「うん」の一言は交わしてからを交際だとカウントしてる。(事前事後問わず

から勇み足ではない(と思いたい)。

まぁ、告白の時に勢いで押しきっちゃう事が多いのは否めないけど。

2015-06-06

なんか政治話題だったと思うけど、洗い物しながらニュース聞いてたら「身体関係を築く」って聞こえて、おいおいマジかよって思ったら、どうやら「信頼関係」だったっぽい。

2015-06-05

お前のディレクションは間違っている

企業で、ゲーム開発のディレクターをしています

自分ディレクター仕事と言えば、ざっくり以下の感じ

これが正しいと思っている人が大多数いる。

ちがうよ。間違ってるよ!

正しいディレクター仕事


そして最も大事なのは

作業着手したら作業者を信じてほうっておく。

これが一番難しくて一番大事

何か問題が起きた場合に、すぐに相談して貰える信頼関係がないと成り立たない。

相談して貰えないディレクターは「相談しても、面倒臭い事になるだけだしな…」と思われている。

起きた問題は、エンジニアクリエイターの手を借りずに解決出来る力を持ってますか?

まとめ

http://anond.hatelabo.jp/20150605114146

チャイルドシート法律で決められてるレベルからなぁ。

まあ椅子座るのができて、親との信頼関係もあったらすんなりいくんじゃないか。

2015-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20150525213504

君の施策は、基本的に間違っている。そもそも施策だけではないが。

タスクというのは管理されてやっと分配可能になる、

彼女タスク管理が出来ていない状況なので分配できるわけがない。

お前には分からない。というのは最もな意見である

そして、改善施策。これもアンチパターン王道である

やり方を指示したところで、その裏付け理解されなきゃ全く意味が無い。

さら信頼関係が無い前提で、そう言えば、理解されないのは当たり前である

水の入ったコップに怪しい薬を入れて、大丈夫飲んで。と言われて飲むのは、ただのバカぐらいである。

では、問題を整理しよう。

タスク管理が出来ない状況で、今にでもあぶれかけている。

 成果もまちまちである。これが続ければいつか会社への損害になりかねない。

そして、この問題に対して出来ることは、いくつかある。

元増田案の彼女を成長させること

第三者によるタスク管理をすること。

彼女効率が悪い。というのは根本的な問題で無いことが、元増田の間違いである。

確かに、部下が成長することは良いが、増田のやり方を見ると、教育以前に管理が出来てない。

教育管理より難しいことぐらい、ちまたのマネージャ本にはいくらでもかいてあるので

自身無能にさっさと気付いて勉強するべきである

仕事効率化など、別にタスクにあふれてる状況でやる必要が無い。

しろ効率化とは、基本的に余裕からまれものだ。

20%ルール等があるのは、効率化のために余裕を制度化したものである

なので、優先すべきことは、タスク管理によるフロー正常化であり

その結果として余裕が出来たうえで、仕事効率化にいて考えるべきである

たぶん、こう言っても元増田は言うだろ、「彼女は、抱えてるタスクを教えてくれない。」

そして、否定しておこう。それは、お前の管理能力が低いだけであると。

究極の話で言えば、個人で閉じているタスク以外は、外部とのつながりや結果のコミット必要であり

それこそ、抱えてる本人の存在がなくても、ほぼ確実にタスクを洗い出すことは可能である

そんなことしてなくても、ちゃんと粘り続けてヒアリングすりゃほぼ確実に洗い出せるけど。

確かに、これは過剰に感じるが、そうではない。会社へのリスク排除するためならやるべきだし

やらないで、何かをしたきになりたいのなら、それは丸投げと同義である

タスク管理についても、元増田は間違うだろう。

管理というえのは、わざとらしく言えばタスク管理方針管理することだ。

元増田は、タスクのやり方を管理するのが目に見えてる。

進捗確認絶対に駄目な事するだろう。

進捗確認は、終わった量だ。

あとどのぐらいとか。いつ終わるのとか。

ボロボロアンチパターンをしそうだ。

>それで成果を残すならいいんだけど、彼女仕事の質が悪くて何度も修正して再提出、みたいな状況が多い。

ここについては、確かに問題である。とくに能力問題に紐付くことが多いため改善策が無いケースがある。

それでも、チーム下ならタスク管理が出来れば、割り当てで賄えるけど。

正直、元増田管理能力不足によって起きた丸投げ案件しか見えないのだが

どっかのバカブックマーカーには、これが個人の資質に見えるらしい。

そりゃ日本ブラック企業国家だわ

2015-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20150515073204

元の新聞記事についてはまず水際で止められてないよね。盗んだもの発見したんだから。元ブログ読んだ?

性犯罪に手を染める前、という意味ならまだわかるけど、拡散元のツイートを見てもわかるように「まだ起きてない」だけで「止めてもない」と思う。

で、記事を載せて語ったブログについては同意ブログミソジニークソ男は侵害理由完璧な家政婦を求めてるように感じる。基本的女性自己犠牲を強いるのがこの国のミソジニストの在り方だからね。

ただ、この件とは別に、親子の信頼関係の上で、許し合うような信頼がない関係なのに性癖晒して脅すようなことは、よくあることであっても問題では?と言ってる。

しかし、たしか増田の言い分は最もだ。親に部屋を片付けさせておいて、プライバシー侵害もクソもない。その点に関してはたしかにそうだと言える。私の間違いです。

なんでここ数時間母親性的もの嫌悪するネタが多いん?

ババア性的に奔放じゃないことだけが取り柄の女が多かったからその弊害で息子が辱められることが多かったんだろうけど

今どきの若い女の子は昔の基準でいえばほぼビッチみたいなもんなんだから

息子を辱めるようなお母さんはこれから減るんじゃないかな この言い分は無理があるな

信頼関係があるならともかく、そうでない、ギャグで済ませられるような関係じゃないのに性的な部分を暴露して追求する、ってよくある話として済まされちゃうけど、親子関係としてかなり不適切だと思うんだが。プライバシー侵害だし、デリカシー無い。無神経。

で、その話と盗みに関してはまるっきり別の話で、たとえ息子でも性犯罪者の入口のような確実な犯罪行為してたらもはや自分でどうこうするより通報すべきなのは当たり前。

「こんなのが普通なら男は全員おかしい!」ってヒスネタ探しばっかしてるブスは一度落ち着けよ。極端にヤバイ奴見て間に受けてんじゃねーよ。結婚詐欺デブス見て女はヤバイ!って言ってる童貞思考回路が一緒だぞ。

2015-05-14

メンヘラ気質の、メンヘラが再発しないようにする方法

先に述べておきますと、わたしは医者ではありません。

経験則および、友人らの事例に基づき記載してみました。

なお、用語について、誤用している恐れがあります

メンヘラの条件は、以下のいずれかを満たしている事としてみます

・第2種向精神薬摂取を3種以上、半年間以上服用

社会との関係を1-3年以上継続して断っている

閉鎖病棟への入院

先ずは、メンヘラが陥りがちな心理状況です。

病的になると、恐らくは何をやっても、空回り。どうしようもない状態になるので、

定型うつ病対策効果的です。非定型については、省きましょう。

しかしながら、定型うつ病対策を長く受けてきた患者は、

自分価値勘違いする傾向があります

理由として、ドロップアウト、もしくは気味の人間なので、社会から見れば、同年代と比べ

価値があまりないのですが、少し語弊がある言い方をすると、最低限その間は

甘やかされてきたので、自分自身に力があるように思い込みます

そう、思い込まないとやってこれなかったので、自己肯定するか、他所のせいにしていたはずです。

いざ休養に入れば、病気を治すときは、「病気を治す。」という

目的1つに絞って行動するのが常ですので、成果は出ます寛解です。

寛解しても油断できないものがあります

ここで、自身の療養中の常識に染まっていると、社会

自身の考えの差異自覚するまで、時間がかかります

1日1週間でわかるものではないので、数ヶ月はかかるでしょう。

社会との折り合いをつけるために、自分おかしさ、異常さに気づいたしても、

わかったとしても、すぐに対策が身につくものでもないので、

所作として自然にこなせるにはやはり時間必要です。

病気療養後、寛解し、いざ社会復帰。

ただ、身体上はよくなってもまだ早いかもしれません。

焦ると、巻き返しをしようと気張ればすぐにリバウンドです。

ここで、悪循環に入りやすい、もしくは同様の失敗をおかす可能性が

あるものとしては、第三者が口を出せない状況が続くということです。

ちょっとおかしいよ。」

ラフになにか言える信頼関係づくりが希薄だと、勘違いしたまま進んでしまます

まり親しくない間柄では、善意のつもりが、イジメになってしまます

別段、直接「おかしい」と伝えなくても、相手に気づいてもらえればそれでいいので、

気づく力がありそうなら、何か伝わるようにしたり、見守ればそれでよさそうです。

言ってくれる人も鬼ではないはずなので、ここまでの痛みなら受け入れるだろう。

と勘案した上で伝えてくれていると信じたいところです。

薬というのは、毛布のようなもので、強い薬は分厚い毛布です。

からの声、音が聞こえなくなる分、薬を断てば大きな声、音が強い刺激として入ってきます

体調がよくなった上で、外界からの刺激全てに耐える力が出来てからが、本来寛解にも考えます

そろそろ本気を出していいとおもいましたか

まだです。

最終調整に必要なのは、衰えた体力と、使わずにいて錆びた頭を動かすことです。

とても難儀です。1,2ヶ月で取り返すことは出来ません。


話がふりだしに戻って、通しでご覧になればわかるとおもいますが、最初の話です。

・第2種向精神薬摂取を3種以上、半年間以上服用

社会との関係を1-3年以上継続して断っている

閉鎖病棟への入院

上記3点くらいまで来てしまうと、1年程度は調整が間に合わないようにも見えます

ここまでは状況説明です。

では、どうすればメンヘラにならず、正気を保ち続けれるか。

ここで、詰んでいます

なぜなら、上記3点の経験者は、精神面で持ち崩しやすからです。

観測し続ける限り、ほんとうの意味寛解はしていないし、思考子供のままです。

社会理不尽(とも思うべき折り合いの多さに慣れる)と付き合うには、

具体的な対策生活習慣としては、以下が挙げられます

レシピを見ない料理や、掃除といった、脳が無意識手続きを考えなければならない事をする

・習慣化された手続きを作る、行う。散歩やtail -f で/var/log以下を見て、エラーメッセージを解読するなど

はてな民のみなさんは、どんな方法対策があるとおもいますか?

2015-05-10

人に写真を渡す時こっそり修正するのが好き

もちろんちゃんと撮ってあげることやちゃんと撮れてる写真を探すことが大切だけど、その上で本人にも気付かれないようにちょっとだけ修正するのが好き。

主に肌荒れ、シワ、頭髪の薄い部分。

肌とシワはコントラストや明瞭度を落とすかノイズ軽減のフィルタで大体処理できます

頭髪は補正ブラシを使って地肌が目立つ部分の露光量を下げてやります

とくに頭髪って男性より女性のほうが気にしてる場合が多いんですよね。

ここで大切なことは、絶対に本人に気付かれないように修正すること。

修正したなんてことが分かったら逆に本人を傷つけてしまうからです。

写真を渡した時に相手に不安げな顔をされるのって嫌ですよね。

何が不安かって、撮った相手の手元にもその写真が残ってるわけですから

からこそこうして信頼関係を築いていくことが大切で、その結果としてレンズを向けているのにすっかり相手が油断している瞬間に出会えたりすると最高に幸せな気分になりまますよ。

写真が唯一写すことのできる真実って被写体との関係性なんだなぁってことを改めて感じるわけです。

皆さんもステキ写真ライフを☆

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん