「リスペクト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リスペクトとは

2020-07-13

anond:20200713112418

私はCさんが書き手で、Bさんのことをリスペクトしてるのかなと思いました。

Bさんのことは細かく褒めていて、Cさんの描写努力や熱意が強調されているので。

あと「みんな容姿はごくごく普通という感じで特別可愛いとか美人てわけじゃないんだけど〜」というくだりが整形垢/美容垢ぽくて、いかにも美に対して努力してる女の子発言だなあと(悪い意味ではなく)。

美容だけでなく、自分努力してるときに今の状況に甘んじる人を見ると、過去自分のように感じられて嫌悪感を抱いてしまうのはちょっとわかるんですよね。

自他の境界あいまいなんだと思います

ぜんぶ私の妄想ですけどね

2020-07-12

anond:20200712192734

先生は前まで馬鹿にしてたけど

あのスタイルをとことん貫いてるから逆にリスペクトするようになったわ

2020-07-10

どれくらい蔓延したら自粛するか

どうもブラジルスウェーデンリスペクトらしいので、自分の身は自分で守らなくてはならない。

近所のコロナ病院患者殺到しているツイートを見かけたら、会社を休んで家でSTAY HOMEしようと思っている。

2.5次元という文化交差点にある地獄

原作厨「演じる俳優声優と同じであくま黒子でいてほしい、キャラクター準拠してできればカテコでも素を出さないで、SNSでは変にキャラの真似はしないで。原作へのリスペクトプロ意識を感じれば推すこともあります

俳優厨「推しくんのキャリアの一端として興行のことを考えて推してるのを批判されても困る、こっちのファン活動はこれ。カテコで素の俳優としての想いは聞きたい。原作厨キャラクターを通して接触イベに来るのはおかしい」


これは一例であり、原作厨にも俳優厨にも全く違う考えや主張もあることは勿論承知している。

その上で、たとえば上記のように、原作オタと俳優オタのスタンスはおそらく永久に相入れないものだ。

考えてみれば当たり前のことで、2次元至上主義アニメオタク芸能畑の追っかけは、同じオタクと括れないほど違う人種。それらをひとつ舞台という作品にブチ込んで両取りしようというのだから価値観大事にしているものも衝突するに決まっているのだ。


2.5次元の厄介なところはこのネーミングだ。2.5と言うが、個人的には3だと思う。強いて言えば3-0.5だ。そこに展開されている舞台も、興行必要な様々な役割の人や会社も、すべて芸能のものである。.5とはただ単に、発案・企画二次元作品から持ってきたというだけのことで、舞台という形がもはや、アニメ漫画ゲームを中心とした二次元コンテンツ世界とは全く違う、三次元芸能世界のものなのだ

そう、あれほどオタクが忌み嫌っていた実写映画化・実写ドラマ化と、実態的に言えばなんら変わりはないのである

ところが、二次元コンテンツ界隈に理解がある人が、「原作へのリスペクト」という実写化批判の最大の争点を持ち出し、さら二次元コンテンツベースであることを強調するために考え出した名前が「2.5次元」。このネーミングのおかげで今日商業成功2.5次元という界隈の確立に至ったのだと思えてならない。

仮にも2とつくから二次元しか知らないオタクが騙されるのだ。あれは3だ。三次元の、芸能世界と関わりたくないのであれば、どんなに好きなジャンルでも2.5次元には触れない方が身のためだと思う。


個人的には地雷特になく、昔から二次元三次元も並行して消費してきた雑食なので、2.5次元特に強い抵抗はないものの、それでも二次元ベースに考えて2.5次元を見ようとは思えない。基本的に生身の人間が出てきた時点で、三次元世界存在だ。それを二次元に重ねる面白味もあるものの、もともと三次元を楽しめる人間しかできない楽しみ方ではないかと思う。

そう考えると、女オタク界隈はいつの間にか三次元を楽しめる人間がずいぶん増えたような気がする。昔はナマモノと聞けば忌避し、少しでもアイドル的なもの拒否反応を示すオタクが多かった。今2.5次元を楽しんでいるオタクは、たとえ原作で見る作品を選んでいるとしても、三次元を楽しむ才能がある人なのではないか

三次元を楽しむ才能のないオタクはいる。おそらく今は少数派になってしまっていて、肩身の狭い思いをしている。俳優声優キャラを重ねることに違和感がある、コスプレフィギュアすら避けているという人。2.5次元ライブ(ミュージカル作品の曲だけやる)のMCで、役者として喋ることに動揺するオタク。それは三次元オタク感覚から言えばごく普通の、なんの違和感もないことだ。だからそういう人は、2.5次元に近づかないほうがいい。

 

なぜ「近づかないほうがいい」とまで言うかというと、本人が傷つくということも勿論あるが、周りの2.5次元を楽しんでいるオタク必死からだ。原作厨原作厨俳優厨は俳優厨でオタク特有苛烈必死さを持っている。これは出会わないようにするより他に打つ手がないのである

それなのに、よりによってその両者を引き合わせ、両方から動員数を稼ぐことで成り立つ興行。それが2.5次元舞台である。この文化交差点地獄だ。この地獄が金を生み出す仕組みは、一体いつまで栄えるのだろうか。

同人やってて辛いなと思ったこと。

続けること自体が大変だなって思っているんだけど、一番大変だなって思ったのは自分感情の処理の仕方だなと思う。

 

 

私は20代後半になってはじめて同人活動に足を突っ込んだ人間だ。

なんでそんな年になっていきなりドボンたかといったら、単純にその時期、仕事を辞めたからだ。

そして心を壊しかけたところで推しに救われた。

なんかよくわからないけど「推しについての思いを書きたい!」と思って書き始めて、Pixivアカウントつくって(こんなサイトあるのかーって感じだった。いにしえの腐れだったので、昔はホームページ自分で作ったりしてたよ笑)、一気に三本話を書いて、そこから(今思えばなんでだよって感じだけど)同人イベントに申し込んだ。大イベントの中のジャンルオンリー企業主催)だったと思う。

  

 

私が幸運だったのは、イベント当日、はじめておとなりさんになったスペース主さんが、あまりにも不慣れな私を見て色んなことを教えてくれたことだ。

この年になって手取り足取り丁寧に説明いただく機会もなかなかないし、新しいことにチャレンジする機会もよっぽどでないかぎりないので、ものすごい新鮮な経験だった。

しかった(今もいい思い出です)

会計とか人の並ばせ方、お金を見えるところに置かないとかから始まって、トイレは混むからイベント会場前に行った方がいい、とか。

イベント、はじめてだと緊張しますよね! でも楽しいですよ」と言ってくれたのが本当に嬉しかった。

本も幸い手に取ってもらえて、あれよという間にイベント参加が楽しいものだという認識が植え付けられた。

 

 

……そこから数年経って、活動していたジャンルを上がった。

公式供給が絶えてからも3年くらいは活動していたので、多分同じジャンルの人の中では活動期間は長い方だったと思う。

止めるきっかけがあった。ふっと気がついてしまったのだ。

最初はすごく書くのが楽しかった。誰に読まれているとか、自分が誰の話を読んでいるとか、どこどこさんとお友達だとかそういうことは一切気にしていなかった。

数年経って、自分がそういうことを気にし始めていると気がついてしまった。

何年も同じ沼にいたことで、誰と誰が親しいとか、自分の書いたものを読んでくれているとかが目に見えるようになってしまっていた。そのことによりによってイベント最中に思い至り我に返ってしまった。

「なんであの人は私の書いたものを手に取ってくれないんだろう」、なんて考えることになろうとは。

もう駄目だな、と思った。こういう気持ち創作をするもんじゃないな、と。

 

 

私はあくまでも推しが好きで、推し幸せにしたいなと思って書いていた。

つの間にか活動の軸がそこから特定人達自分が書いたものを読んでもらうことが目標なっちゃっているのでは? と思ったのだ。

それって、どうなんだろう。

誰かと仲良くするために書くの? 特定の? 読んでくれている人他にも一杯いるのに? それっていいのか? 誰かに好かれるために二次創作をする、みたいなことになっちゃうのでは? とかグルグル色々考えた。

 

 

推しのことは今も好きだけど、もうそからぱったり書けなくなってしまった。

そこから二年間同人活動は一切止めた。自分が信用ならねえな……と思ってしまったので。

 

 

 

 

次に活動したのは同ジャンルの別カプだ。詳しく書くとバレそうだからちょっとフェイク入っちゃうのを許して貰いたい。

そのジャンル、すごく息が長くて、章ごとに主役が違うし出てくるキャラも勿論ストーリーも違うシェアワールドになっている。

私が最初にハマった話よりも前の時間軸の話を読んで、今度はそっちにハマッたわけだ。世界観は元々好きだしまあ……わかりやすいなあ、私。

好きだーっていう気持ちのままにPixivアカウントを再度使い、話を書き、やっぱりそれだけで満足出来ずイベントに足を運んだ。

今回はちゃん自戒を胸に刻んで。

 

 

過去経験で失敗したなと思うのは、活動して、その中で誰かに書いたものを読んでもらうということにいつの間にか比重を置きすぎていたなっていうことだ。

ものを書いている以上、誰かに読んでもらうこと・そのためのクオリティについては考える必要があると思っているが、「特定の誰か」に評価されたい……が原動力になった時点で、もうそれは最初きらめきを失っていると思う。

私は推しが好きだ。好きなのに、自分自分心臓他人任せにしてしまった結果、書けなくなった。

前回はそのせいで自分で筆を折ったようなものだ。本当に馬鹿だなと思う。

 

 

自分心臓自分で守らないといけない。

心臓っていうのは、自分が好きだと思うものだ。たとえば今回の話で言ったら推しに対する思い入れとか。そういう原動力

 

 

今のジャンル活動人数がものすごく多くて、人の繋がりなんていちいち見ていられない広い海だ。

ぶっちゃけ、ありがたいなと思っている。

以前は推しのことを話せる友達が欲しいなと思っていたけど、今は別にいかな……という感じ。

私は私が好きな推しの話を書くことをまず優先しようと思っている。書いているのは二次創作なので何をかいわんやって感じだけど、原作への好きとか、リスペクトありきで活動したい。

共感は欲しいなと思う。私もコレ好きですよ、とか。でもそれはベタっとした同調圧力的なものでは絶対にないと思う。そういうのがもうまるごと嫌。

 

 

 

 

しまた同じ失敗をしかけたら、そのときが書くのを止めるときかな、と思っている。

2020-07-05

創作人間関係

自分同人長くやった人間だけど、一連の話題の盛り上がりがちっともよくわかんないよ。

そもそも同人やってない、創作に縁がない人にだって、友人関係はあるでしょ。彼らは創作活動抜きでコミュ力で友人関係作って成立させて維持してる。つまり、友人関係創作推し作品必要がない。なんで同人やってる人間になった途端に、推し作品が、そして創作能力人間関係必須になるのかがわからない。

同時に、創作するのにも、創作能力を磨くのにも、別に友人関係だのコミュだのは必須じゃないよ。自分メンタルケアをするために読者のフィードバックリスペクトが欲しい気持ちはわかるし、それがあると捗るってのもわかるけれど、それって諸刃の剣で、それに頼ってると要らんトラブルにも巻き込まれるってのが過去の実感だ。創作するのにそういう人間関係が「必須」になってしまうと、結局自分を伸ばす上では最終的に足かせになると思う。

字書きとしてうまくなるにはまず量がかけることが必要だと思うし、褒められなくてもバカスカかけるほうが有利だ。ってのはかなりマイルドな言い方で、誰かにあやしてもらわないと書けない人は、どっかで行きづまる。

上記の話は、別に同人的な人間関係否定するものじゃなくて、同好の士とだべるのは楽しい。それはとても良いものだと思う。

でも、そういう関係フィードバックコミュ創作必要だとか、逆に創作能力コミュ形成や友人づくりに必要だとか、そういう考えって不幸しか産まないと思う。フォローを返さな創作者の中には、そう考えてる人も一定数いるんじゃないかな。人間関係創作は別のポケットに入れておきたいってだけなんだよ。少なくとも自分はそうだ。

2020-07-04

anond:20200701164837

なんでこんなことのためにとか私はわざわざこの仕事についたんだろうとか考えることが多すぎて疲弊した

自分仕事に誇りを持っていたので別部門のよくわからない仕事をすることが辛かった

部門間でリスペクトがなく見下しあっているんですね。悲しいね

2020-06-29

何も知らずに批判できるあなた何者??

よくサッカー試合を観るのだけれど、試合後の反応をネットで見てみると選手リスペクトを感じない批判的な人も割と多い。

ヘタクソやらセンスない、上にいけない、代表レベルじゃない、可能性を感じない。

一体何を言ってるのか理解できない。

そうやって批判だけしてる人は、プロサッカー選手になれる確率を知っているだろうか?

小さい頃からずっとサッカー漬けの毎日を過ごしても慣れるのは1500人に1人だと言われている。

例えなったとしても試合に出れず3年以内で辞めてしまう人がほとんどの世界

ましてやレギュラーをつかんでその上、国の代表にも選ばれている選手に対して下手くそはないだろと思ってしまう。お前に何がわかるんだと、お前はサッカー経験もなくただゲームテレビサッカー観戦をして監督なったつもりなのだろうか?

何もせずただ文句ばかり批判ばかりする人が増えたなぁ

お前はそういうけど、その言葉説得力ないなぁ

と思うのは私だけだろうか。

2020-06-26

anond:20200626173633

ヘイトじゃなくてリスペクトであるのに?しか二次元キャラ人種以前にケモミミ系じゃん。

とっても再現度高いのに。怒っていいんじゃない

じゃ逆に、日本人アングロサクソンキャラコスやってるとどういわれるのかなぁ。

2020-06-24

進次郎構文エアプの害悪

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1547879

ジャンク品とは壊れていて正常に動かない事です」メルカリ購入者知識が低すぎるせいで進次郎構文を求められるらしい - Togetter

進次郎へのリスペクトの欠片もないからこういうバカ意見が出る

進次郎構文はこんなに意味が通じるとダメなんだよボケ

正しい進次郎構文は

ワード自体が循環すること

②真面目で賢そうな雰囲気

この2つが絶対必要なんだよ

ジャンク品とは品物がジャンク状態にある商品です」とかなら良い

まったく同じ意味言葉無意味に入れ替えることこそがこの構文の極意

素人安易に手を出していいものではない

なぜなら安易に手を出してしまうのは素人だと言えるからです

2020-06-22

感謝されなくてコミュニティを辞めた話

以下の記事を読んでそういえば似たようなことあったなーと思ったので書いてみる。

身バレが嫌なので詳細は省く。

批判の文化が日本を技術後進国にしているかもしれないという話 - メソッド屋のブログ

何年か前にとあるコミュニティ運営してた。

運営したとは言い過ぎで、ただ単純にネットで知り合った人たちと遊んでただけ。

本名も連絡先も知らなけどネットでだけ繋がってて、誰かが暇だと言えば行ける人たちでわーっと集まって遊んで帰るみたいなことを3年くらいやってた。

誰が主役というわけでもなかったけど、私はよくいるメンバーの一人だった。

私が言い出しっぺで何かやることも多く、私がきっかけで付き合ったカップルが把握してるだけで10はいた。

私も何人かとお付き合いさせてもらった。

そんな感じでネット弁慶なくせにリア充謳歌してた私が一切の活動をやめたのは「感謝されないから」だった。

何がきっかけでそのコミュニティが始まったのかは覚えてないけど、私がきっかけの一人ではあった。

少なくとも何か見返りを求めて始めたことではなかったけど、最終的には前述のカップルのうちの半分以上が結婚した。

元々似たような趣味の人たちが集まってたからまぁそうなるよねという感じ。

そのうちの誰から感謝されないと流石になんで?となります

結婚式の招待も来なかった。

今にして思えば出会いリアルだとしてもきっかけがネットからそこでの友人は招待しにくいかと思うけど、

当時はそこまで考えれなかったし、それでも声くらいはかけるよなと思うと悲しい。

私が喧嘩仲裁をしたわけでもないしただのきっかけではあるけど、何人かは式に呼びますと言ってたのになぁ。

何だかんだ見返りを求めてるお前が悪いと言われればそうなんだけど、

お金とか出さなくても感謝すれば救われる人がいるってのは知ってほしい。

この経験があるから私は人のことを簡単批判しないし無償で頑張る人はマジで凄いなとリスペクトしてます

あとこれから何かやろうしてる人には続けるために金でも感謝でも何かしらの見返りは貰うようにしろアドバイスしてます

たいていが嫌な顔されるけど続けるためには必要なんですよ。

それでも接触確認アプリにまつわる諸問題批判をしたい

前提

発端のツイート

巷では人格否定にあたり、建設的ではない等の理由批判対象になっているが、個人的感覚ではギリギリセーフに感じる。

というのも、

表現として100点ではないが -100点というわけでもなく、アウトギリギリの 30 点のような感じ。

もちろんこの基準は人それぞれなので、アウトに思う人がいるのは理解できるが。

古には、荒らしに反応する人も荒らしという半ば暗黙的なルールがあったように思うが、

見え透いた炎上芸に過度に反応してしまう側、加えて現状の SNS構造にも大分問題があるような気がしてならない。

人格否定に関して

基本的にやめるべき、というのは同意するものだが、今回のプロジェクトに関して言えばそこは議論にあげるべきではない気がする。

SNS 等全体の仕組みとしての改善必要であって、思想啓蒙などしても、攻撃する人は攻撃するものなので。

(それこそ前頭葉障害を負った人が他人人格否定するような発言をしていた場合はどうするのか?

自分が発端のツイートを受け取ったとして、バグが有るのは事実であるし、その人の視点でド素人な質の実装であったと単に受け止めるのだが、

そうではなく受け取ってしまう人は、何かを作って公開することへの適性は低いのではないかと思う。

(もちろん否定する側が悪いことは前提であるが、

HRT のような思想はどんな状況でも適用すべき普遍的ものではないと思っていて、

ある一般企業プロジェクトに集まったいわゆる普通の人同士での生産性を高くする効果がある、

というようなことは確かに同意できるが、一国、一億人の生死が左右されるようなプロジェクトではそんなことよりも優先すべき事項が多々あるはずだと思う。

このプロジェクトに関しても、仮に、批判への耐性が高いような一部の人が実行していく、でよいはず。

それだと誰もやらなくなる、という論に対しては、相応に報酬等があがる (はず) のでトレードオフは満たされる気がしている。

開発に関して

開発者リスペクト/擁護するような意見が多いが、ここにはとても違和感があった。

日本国民千万人に利用してもらう / 普及させることが目的となる中で、極めて稚拙プロジェクト進行だと大いに批判されて然るべきだと思う。

技術選定

ソフトウェア開発者としての正直な感想としては Xamarin を選ぶことは大いに疑問で、

Apple / Googleフレームワークは仕方ないとしても、それ以上に Microsoft に不必要ロックインされることはするべきではないと感じる。

また、 OSS として公開するのであればなおさら、普及率の高い技術や開発方法選択するべき。

(現に、貢献への障壁になっているという意見が様々あるように見える

今回の場合は素の iOS / Android フレームワークのみを利用するのが、客観的に最適だと多くの開発者は思うはず。

からの依頼以前から作られていたとはいえ、依頼があった時点での変更や辞退をするべきで、開発者ツイートではボランティアであることを強調されていたが、

実際には、プロジェクト目的度外視した、個人的な社内外の立場向上、または Microsoft 社の便益を目的とした技術選定と言わざるを得ない。

プロジェクト運営

開発者ツイートでは、個人かつ厳しいスケジュール言い訳にしていたが、リリースの質を落とす言い訳にはならないように思う。

特に目的目的なので、正気開発者であれば、そのように見通しもなくすすめるようなことはしないように思う。

(もちろんそれでも火中の栗を拾っていく行動/勇気評価されるべきではあるが

国や事業会社からの依頼があった時点で、

等に関して開発者積極的意見/調整をすべきで、これを国や事業会社責任と単にしてしまうと、

結局現場猫たちによるザルチェックを通した質の低いアプリケーションが生まれることになり、事実そうなっているのが現状だと思う。

個人的業務経験からは、関係者は等しく責任を負うモデルのほうがしっくりきている。

その点で、個人での開発は最も悪手で、先に責任分散や ( SPOF の解消にもつながる ) ダブルチェックの仕組みを作るべき。

以上の意味開発者側の対応に関しても足りない部分が多々あり、その点はきちんと改善がなされるべきなのだと思う。

アプリケーションの質

正直に低いと感じる。

Xamarin によりクロスプラットフォームでの実装を原因とする、プラットフォーム依存問題対処できていないそもそも問題がありつつ、

自分感覚的には、普通モバイルアプリケーション開発のレベルには達していないように見える。

また、 UI / UX 周りのデザインに関しても単に稚拙と言える部分が多く、その道の人々から批判/改善案がもっとあって良いと思う。

国/事業会社対応

ここに関してはすでに多くの批判があるので、特には言わないが、もちろん多大に問題があるように思う。

2020-06-21

映画見てるとハリウッドとかのポリコレ仕草薄っぺらさにあきれる

ハリウッドポリコレとか多様性とか言って、文化を大切にしようみたいなこと言ってるけど、

まるでそんなことないんだよな。

あいつらが大切にしたいのはお題目と面の良さだけで、表面上それっぽく見えれば良いってのが至る所で透けて見える。

イエローブラックホワイトくらいの雑なくくりでしか見てなくて、2020年になる今でも日本韓国の違いがまるでついてない。(中国スポンサーでお顔を伺わないといけないから分かるんだろう)

多分黒人でもその文化の違いとかまるで分からないんだろうな。

リスペクトのない雑な作り、改悪。ほんとに呆れる。

2020-06-20

朝倉未来合気道動画

コメ欄炎上してる。

https://www.youtube.com/watch?v=3NigwrIHdsk

簡単説明すると、朝倉未来フェザー級総合格闘家で、ケンカ最強のヤンキー出身という肩書き

RIZINでは7戦全勝、格闘家として実績を残し続けてる普通に実力者であり、Youtuberとしても登録者が120万人を超えており大活躍中。

で、件の動画塩田剛三(!)のお孫さんの塩田大先生合気道を教えてもらうコラボ動画なのだが、

会話の合間合間で突っ込みを入れても笑いに繋がらなかったりと、しかに終始変な空気が流れてる。

いろんないじりや「その技に俺なら耐えられる」という発言に対し、

先生小馬鹿にしている」「所詮元ヤンしかない、態度が失礼」「不快だ」等のコメントで溢れているのだ。

しか朝倉未来選手ファン動画をよく見ている自分からすると、それはちょっと違うんじゃないかと思った次第。

まず、これは朝倉選手側が変に煽ったり小馬鹿にしてるわけじゃなくて、(動画として盛り上がるように茶々をいれつつ)話を促してるだけだと思う。

ただ、合気道塩田先生が天然というか柳のように受け流す独特な方で、会話のやり取りが上手くいってない感じ。

メンバーも気を遣ってるからこその変な空気というか。

そこに、朝倉選手の元々の正直な性格過去動画普通に自信家、ナルシストだとも認めてる)による発言が重なって、印象が悪くなってしまったと思う。

だって先生が「合気道相手を痛めつけません」って説明してから技をかけて「痛い痛い痛い!」って流れは(しかもテンドン)、

動画としてめちゃめちゃ面白い突っ込みどころじゃん。

で、どういうことなんですか?ってノリで「痛めつけてるじゃないですか!」って面白がって突っ込んだり話を振っても、

最初だけです」という先生のよくわからない説明で、なんとなく空中分解してしまうという・・・

からメンバー朝倉選手「痛いけど後に残らないんですよね」「鍛えてるから逆に極まっちゃうんですかね」とかフォローしてる。

本来、最終盤のサッカーボールキックのようなふざけて親近感を持たせるパターンがこのチャンネルのノリなのに、

単純に相性が悪かったというか。

朝倉選手の(教えてもらった技に対して)「俺なら耐えられますよ」という発言も、

(で、その場合はどうするんですか?)的な意味で、そこから別の技や対処を教えてもらって「あーなるほど」とか話を続けたかったように見えるんだよね。

過去動画からするとそういうのは素直に聞く人だし。

だって本気で意地張ってたり、まして役に立たないなんて思ってるなら、そもそも実際に技を耐えちゃえばいいわけで。

実際に先生の技にかかった上で「でも耐えられますよ?」って言うのは、普通に考えて次のお話を促してるわけでしょ。

でも先生がそのまま「最後まで投げたりはしないですね」ってふんわりと流されて会話が終わっちうから

「え、じゃあそのあとどうするの?」ってすっきりしないままでお互いに変な感じになってるんだよなあ。

急なコラボで打ち合わせもあまりなかったみたいだし、塩田先生を責めるつもりも全然ないんだけど。

しかに、思ったことを素直にいう朝倉選手性格とか格闘家らしい自己主張の強さのせいで、

相手小馬鹿にしてるように見えるという意見もわからなくなはない。

しかし、もし本当に小馬鹿にしてたら、総合格闘技シチュエーションならどう使えるかなんてあんなに色々試さないでしょ。

先生に技をかけられてるときも、朝倉選手は向かいにある鏡を真剣に見て話をちゃんと聞いてるし。

初見では余所見してるように見えるかも知れないがそういう構造の部屋)

相手の教えを自分仕事総合)に取り入れようと実践して見せるって、普通にリスペクトだよ。

そうやって総合的なシチュエーションを実際に披露しつつ、塩田先生から積極的アドバイスしてくれる流れを期待してるように見える。(んだけど、先生は基本後ろで静かにしてる)

から余計に変な感じになっちゃってる。

終盤、いよいよ微妙空気感の中で護身術を習うところ、「ナイフが刺さっちゃだめじゃん」とか茶化す場面も、

その直後に朝倉選手本人も刺さってるってオチちゃんとつけてバランス取ってるしなあ。

メンバーを入れてやり始めたのも、二人だけだと間が持たないから何とか盛り上げようって判断に見えるんだけどなあ、結果的にうまくいかなかっただけで。

そうやって動画的に面白く、また自分土俵である総合格闘技から合気道理解したい朝倉選手側と、

あくま合気道精神を生真面目に説き続ける先生とで話が噛み合ってないって感じ。

動画としては残念だったけど、リスペクトがないとか小馬鹿にしてるってのは違うと思うよ、マジで

anond:20200620185405

そうやなTVに出てりゃ仕事してると思われると思って実際そう感じちゃう不誠実な真面目バカ投票して政治が成り立ってるから政治家お前ともどもバカなのは間違いないが、

じゃあおまえの云う誠実をドン引きとか言って逃げてないで文字にしてみろよ笑ってやるから

そりゃ俺もエッセンシャルワークに現時点で勤しむ連中にはリスペクトするぜ。でも15年後も同じ非効率仕事エッセンシャルとか言って続けてるなら思いっき馬鹿にしてやるね

二次創作活動をやめた話

ここで言う二次創作活動とは描いた絵をどこかしらで公表する行為を指す。

二次創作をやめた話ではない。

私が二次創作を始めたのは7年前、とあるアニメにハマったのがきっかけだった。

それまで絵を描くのは好きだったが描くのはオリジナルのみで、二次創作は見る専門だった。

クールアニメを見終え、喪失感から二次創作を始めた。爆発しそうな好きの感情を吐き出す手段だった。

やめた理由は要約すると、私が老害オタクになってしまたからだ。

今の同人界隈(今回は二次限定する)についていけなくなったからだ。

現在二次創作活動を、同人活動を楽しめている人が読んでも腹が立つだけだと思うのでオススメしない。

以下に理由を挙げる。



キャラクターへのリスペクトが薄れた二次創作への嫌気

私の二次創作原動力は、キャラクターが好きという感情だ。

そのキャラクターを生み出してくれた公式への感謝があるからだ。

しかツイッターで見かける二次創作はとてもキャラクターが好きとは思えなかった。

天真爛漫なキャラは腹黒にされ、既婚者キャラ不倫野郎にされた。

とても着そうにない女性物の過激下着を着せられ挑発的なポーズをとっている推し(男)を見た時は衝撃だった。

本当に同じキャラが好きなのか。そもそも好きなのか?とさえ思った。

二次創作自由だ。当然だ。公式で見られないものを埋めるため、何を描いたっていい。

しかし最低限その自由にはキャラクターへの敬意があると思っていた。

自分趣味嗜好をキャラクター押し付けものではないと思っていた。

ただただ推しおもちゃにされている二次創作に耐えられなくなってきた。

公式へのリスペクトのなさ

人のキャラクターおもちゃにしているにも関わらず、それがさも良いことのように振る舞う人が増えた。

しかに昔より活動が活発化し、目立つようになったのにも関わらず公式は黙認してくれている。結果として利益に繋がっているからだ。

これを利益に繋がってるんだから認めろと言わんばかりの人がいる。

ガイドラインを出さない、立場としてガイドラインを出せない公式に対してわざわざ問い合わせを行いOKを出させようとする。

禁止にすれば公式けが利益を独占するな、それを禁止にするのは差別だと暴れる。

利益のため(金銭に限らずフォロワー数や反応を稼ぐ目的など)に好きでもないジャンルを描く。

何様だお前はと思った。感謝こそあれ盗人猛々しい振る舞いはなんだ。

公式が世に出してくれた作品を好きになり、ファン活動の一環として描かせてもらえているのだ。

己の利益のために描く人間があまりにも多い。二次創作が楽しめるなら公式を履修してなくたっていい。

④で書くがカタログとして土台が提供されていればいいのだ。

承認欲求との付き合い方の差

私は絵をTwitterにアップしている。

見てもらえると嬉しいし、反応があればモチベーションアップに繋がるからだ。

けれど反応がないからといって凹んだりすることもなかった。描いた時点で熱は昇華される。わざわざアップするのは上記付加価値のためだった。評価目的ではなかった。

今でこそそれなりに反応や感想をもらえるようになったが、アカウントを作って最初の4年くらいは全く反応はなかった。

それでも全く気にならなかったし楽しくかけた。だって好きで描いてるから

7年間大好きで大好きで同じキャラを描き続けている。

描いた絵に対して爆死したとか反応しないフォロワーに対して文句を言うのを見かけた。

反応をもらうために描いているの?

好きだから描いてるんじゃなかったの?

描かれた推し不憫だった。描き手の承認欲求を満たすために描かれ、反応がなければゴミのように扱われる。

推し交流の道具だった。

最近あの人反応してくれないから私も反応しない」と、他者作品キャラを借りているのに、優先されているのは自分承認欲求

私はそれに耐えられなくなった。

Twitter交流しない自分が少数派で場違いなのはわかっている。

これについては⑥で語る。

キャラカタログ

歴史上の物や者がイケメンになったり美少女になったり、それは別にいい。

ただ実在する人物、物に対して失礼なことが増えたように思う。

欲しいのは設定を考えなくてもいい状態と、見た目が好みのキャラクターデザインだけ。

実在してなくても声や顔で釣れるものは多いだろう。カタログから好みのお人形を選ぶだけ。

さらにそれを①で書いたように自分趣味嗜好を押し付けて楽しむ。

これが今の二次創作

二次創作が大切なのだ公式でも、元ネタでもなく、好みのビジュアルキャラでお人形遊びをするため。

日常アニメに生きてるキャラを血塗れの欠損にしてもいいし、欠損しているキャラに脚をはやしてもいい。淑女を痴女にしたっていい。カプのためなら不倫だっていい。犯罪行為に巻き込んだっていい。

二次創作だけを読んで二次創作をしたっていい。これは最早三次創作なのだがそれでも作品が好きだ沼だと言って騒げれば関係がない。

キャラクター性、アイデンティティなどいらないのだ。自分好みに改変できればいいのだ。

私はそれが嫌でしょうがない。

他者との距離感

Twitterは気軽にやりとりができるのが利点だ。

だが、気軽にリプが送れることと気軽なリプを送ることはイコールじゃない。

バズっているつぶやきに必ずと言っていいほど連なっている失礼な言葉

失礼なことが当然すぎて送られている本人も特に気にしてはいないだろう。

老害化した私が勝手に嫌がっているだけだ。

タメ口画像リプ、最近だと誹謗中傷話題になった。友達でもないのによくそんな礼儀を欠いたことができるなと思った。

相手が生身の人間だという認識はあるのだろうか。

けれど気軽なリプを送ることが今の楽しみ方なのだ

Twitterで丁寧な方がキモイと思う人も少なくないだろう。

この距離感が私には合わなかった。

マナーモラル

③で述べたがTwitter交流しない自分が少数派で場違いなのだろう。

けれどpixivはいくらマイナス検索を入れても住み分けされてないため地雷にぶちあたる。

ジャンル名男女カプのタグであらゆる腐要素をマイナス検索に入れてもBLにぶちあたるのだ。

Twitterはまだブロックミュー機能があり、信用できる人だけフォローしTLのみ見ていれば平和なのでこちらを利用している。

これは腐女子に対するヘイトではなくマナーを守らない人に対するものだ。腐女子存在特に嫌っていないし、住み分けをきちんとしてくれていればそもそも目に入らない。

私は男女カプを好んでいるが、男女者の中にも公式に平気で捏造カプを送りつけたり捏造カプを公式だと声高に主張する人もいる。

少しズレたが、とにかく学級会が多いのだ。

当然だ。大事なのは自分が楽しむことである人が増えた。

同人なので自分が楽しむことが正しいが、それはここまで書いたようにキャラクターへの敬意や公式への敬意が前提だと思っていた。

ここで言う「自分が楽しむ」は自分趣味嗜好のためにキャラカタログとして扱うことを指す。

自分が楽しめるなら公式迷惑をかけてもいいし、トレパクしたっていいし、ガイドライン無視したっていいし、地雷嗜好の人間嫌がらせしたっていい。

住み分け著作権も、今や邪魔者扱いだ。

何か変えようと主張する人がいても、一言お気持ち表明」と言えば真面目に取り合う必要がなくなる。

嫌ならスルーしろブロックしろと、誰でもネットに触れる環境になった令和にも関わらず配慮する気などない。

カプ表記絵文字にされればミュートもできない。配慮自分たちの界隈のみの存在

検索に引っ掛からないようにしたいなら最初から鍵をかければいいのだ。でもしない。

配慮あくま善意であって強制するものではない。それは分かっている。分かっているがここまでくると無法地帯だ。

黒に近い活動であるからこそ善意での配慮を大切にしてここまで続いたのだと思っていたが、自分が楽しめなくなる配慮はもうする気がないのだ。

常に誰かが怒っている。その怒りはトレンドに入ったり検索サジェストに出る。

もう疲れてしまった。


以上だ。

今の同人は~みたいな書き方をしたが、昔だってあっただろう。むしろ昔の方が色々と緩かった分酷い状態だっただろう。

ただその時期に私は見る専門であり、イベントに参加する財力もなく、二次を漁るときサイトの「はじめに」を読み、合う人にのみ触れていたから気が付かなかっただけだ。

若い人を指しているわけでもない。私はもう30も間近だが上の世代でも楽しんで二次創作活動をしてる人はたくさんいる。

自衛だってこれでもかとしている。

ブロックミュートも使うし、検索はなるべくせずTLだけを見る。

トレンドだって外国に設定して話題が目に触れないようにしている。

荒れている話題言及したこともない。

スルーし続けて、し続けて、それでもきりがないのだ。

それでようやく、自分が今の同人界隈に着いていけてないことに気付いた。

自分は少数派だった。

都度文句を垂れ流しながら二次創作活動を続けるのは簡単だ。

けれどこれ以上老害オタク化を進行させたくなかった。

私が老害オタクムーブTwitter晒して、ジャンルキャラが嫌われるのは嫌だ。

これから二次創作はするだろう。

だってそれが好きで好きでどうしようもない熱を発散させる私の唯一の手段からだ。

でもそれを公表するのも、二次創作活動をする人に感想を送るのももうしない。

公式情報だけを追い、絵を描く、そういう楽しみ方をこれからはする。

老害オタクになってしまった私の文句をここまで読んでいただきありがとうございました。

2020-06-18

いまさら気づいたんですけどFGOジャンヌオルタバーサーカーのふぇるかーモルトふぉいあどらっへ、あれ邪王炎殺黒龍リスペクトだな?同人女キャラとしてめっちゃ正しいな?ていうか幽遊白書読破してるなジャンヌオルタバーサーカー?刀の数からしワンピースも読んでそうだな?

2020-06-17

風俗行く男は軽蔑するけど風俗嬢はリスペクトするみたいなフェミニストの風潮

よくわからん

俺は風俗嬢ちゃん軽蔑してるぞ。反社組織従業員だしな

2020-06-16

ファンアートweb小説の本文に載せるのはやめてくれ

 タイトルが全てと言えばそうなんですけど、これ思ってる人って結構いると思うんですよ。もちろんファンアートを描く人やそれを喜ぶ作者の気持ち否定するつもりはこれっぽっちもありません。ただファンアートweb小説の本文に載せるのはやめてほしいのです。

 何故ファンアートを載せるのをやめてほしいのか理由説明していきます。まず当たり前のこととして小説単体って基本的には文字だけなんですよ。書籍化してる本なんかは挿絵やら表紙やらで視覚的に訴えてきますが、それは”書籍”として完成度をあげる(売れる)ためなわけです。物語を頭でイメージやすくなったり、絵が好きで買ってくれる層も出てくるのでとても大事です。世に出ている本(ここではライトノベルします)は書籍化の段階から組み合わせがか考えられてるセット商品なんですよ。別々の物がくっついてるわけじゃないんです。挿絵を付けるのは書籍としての完成度を上げるためなんです。これよく覚えといてください。

 web小説書籍化フォーマットにあるわけじゃないので挿絵が付くことは基本的にありません。書籍化するとなった段階でその小説挿絵や表紙、書下ろしなどと合わさって生まれ変わることになります。作者の方が自分で描いてることもたまーにありますが、それはともかく。

 web小説を読んでいたとしましょう。挿絵がない小説ですから読者は与えられた情報で各々キャラクターの造形を頭に浮かべ、楽しんでいます。この時、読者の頭に浮かんでいるのは同じキャラクターでも見た目が違います文字情報だけで同じ見た目の人物を思い浮かべるなんて無理なわけです。当たり前ですね。

 そして続きのために次のページのリンクを踏むと『とてもうれしいことに○○さんからファンアートをもらいました。○○がめっちゃ可愛い!!』みたいな作者コメントと共にファンアートが出てくるわけです。ファンアートがもらえるということは小説に人気があり、結構続いた中盤当たりでしょう。読者が自分の中でキャラクターイメージ像を固めたところです。そんな中で作者というこの作品の神の公認と共に出てくるファンアート世界を一回ぶっ壊してその色に再構築させるわけです。

 そのファンアート自分想像通りだった! という人は幸せです。なんも問題がない。神が認めた世界を楽しく謳歌できます人生薔薇色です。

 思ってたのと違う……となった読者達は選択を迫られます。何も見なかったことにするか自分認識を改変するかです。聖典自分なりに解釈するか改宗するかですね。どちらも辛いです。神は試練を与える。

 そして性質の悪いことに誰も悪意があるわけではないのです。ファンアートはその作品を楽しんだ読者から応援メッセージですし、作者はそれにただ喜び皆に紹介します。こんないいことがありました! と。軽い気持ちなのでイメージに合わないなら無視してね! くらいのノリです。

 しかweb小説の本文というのはその世界聖典なわけです。ここに書かれていることが正しいし、カラスを白いと言われれば白いと認めざるを得ません。そこに置かれたファンアートは同じ重みをもってしまます。そして信徒たちは悩み苦しみます聖書にはこう書いてあるが受け入れ難い……でも神の言葉だし……。そのキャラが出た時、信徒たちは叫びます。「神よ、なぜこのような試練を与えるのですか!」

 こうして苦しみは続いていきます。この連鎖をどこかで断ち切らねばなるまいと私は立ち上がったのでした。

 まあ長々書きましたが結論シンプルです。ファンアート活動報告に置いてください。以上です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー追記ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 自分文章が悪く、この記事で言いたかった事をあんまり伝えられていなかったので追記

 コメントでもあるようにファンアートを載せるのは作者の方の自由であり、それに命令するように感じる文章はよくなかったですね。少し扇情的文章になってしまいました。申し訳ない。

 私の意見としては

ファンアートを載せる行為は作者の喜びを分かち合うための行為だと思っている

しかしそれを本文に載せるというのはどうしても別の意味合い(そのイメージに固定される)が発生しがちなので、それをよしとしないならば活動報告などの作者別ページに置いた方がベターではないでしょうか? という提案

・もちろんファンアート応援する行為も、それだけの熱量他人に与えられる作者の方もリスペクトしており、決してそれらを貶める意図はないということ

 以上です。元の文は戒めとして残しておきます

部下がやめたいと言い出した

自分よりも10こくらい年上の先輩(だけど部下)が転職すると言い出した。

自分としては最大限リスペクトしてたし、助けてもらってた。ちなみに女性独身

年齢も年齢だし、親が住む九州支店のある会社からオファーうけた、と。

今の会社ホワイト転職人気企業にも名を連ねるし働き方でいえば、今の会社より

よい環境会社を探すほうが難しいだろう。年収だって彼女は相当高い。

なのに、何故なんだ。

辞めたいと相談もらったときに思ったのは、個人選択だし応援したい気持ちと、

感謝と、そして今後彼女が抜けた穴を埋めなければならない地獄が待ってるという

ことだった。私は底が浅い。きっと上司として頼りなく、彼女からしたら抜けてる奴

だったのかと思うと眠れない。

anond:20200616211455

文化は残ってほしいよね。でもそのままの形で残ることはないんだろうな。中国漢字日本に伝わって、読み書きが変わったみたいに、部分的に取り入れられながら「元祖」的なリスペクトけが残るんだろうか。

日本語なんて、言語的に独立感・孤立感があるし、長い目でみたら消滅するんだろうなぁ。

さいきん英語歌詞の中に「hentai video」とか出てきてギョッとしたから、そういう感じで。ちょっと悲しい話でもあるね。

みんなの生き返って欲しい故人って誰?

身内じゃなくて歴史上の人物とかでまあ古い話だと歴史の解明に役立つとか居るんだろうけど

それでもいいけどできればリスペクトしてる的な意味でこの人が現代に全盛期のまま復活したらいいなあみたいな人を

挙げて欲しい。

例えて言うなら今ならアメリカ人種問題炎上中だからキング牧師とか

社会的ニュース興味ないけど俳句が好きだから小林一茶とか

アジア人の星チンギスハーンとか

なんでこんな事を聞くかと言うと俺は心からフレディーマーキュリーに生き返って欲しいから。

2020-06-15

anond:20200614200224

からキズナアイリスペクトの短いネタ動画をたくさん作っていくスタイルではない長時間配信をダラダラ頻発していく生主タイプVtuber流行ってきた頃には俺はあの世界を去っていた

俺が見たかったのは皮を被ったニコ生主ではなく、見せ場や笑いどころをちゃんと配置したショートコントっぽいムービー提供してくれるエンターテイナー生き様だったのだ

○分で分かる動画は確かに面白いかもしれないが、そうやって切り出した動画をわざわざ作らなきゃいけない時点でおかしいのだ

2020-06-14

anond:20200614185914

こんだけ頑張って書いたんだからちょっとくらいイキってもいいですか?いいよ。

昨今のインフルエンサー概念興隆に伴って、SNS動画配信サイト情報発信啓蒙活動を行う人々は増えてきており、上っ面だけキラキラさせた目を引くようなサムネイル視聴者の下世話な感情に訴えかけるどぎついタイトルコンテンツバンバン打ってPVフォロワーリツイートチャンネル登録者再生回数稼いで私たちソーシャルメディアプロモーションドクターズは世の中をより良くしていってます!みんな応援してね!あっどうもどうもホニャララ医さん、ご無沙汰してますぅ↑↑↑↑↑いや〜あの動画めちゃくちゃよかったっすねぇ〜、なかなかバズっちゃってるんじゃないですか?そうだ、今度一緒にコラボ企画やりましょうよ、えっ!ホニャララ医さんってナンタラ医さんと繋がりあるんですか!?私あの人の隠れファンで、ええ、今度飲む時に紹介してくださいよぉ、ガハハハハワハハハハ、みたいな、大学卒業したのに部活動サークル活動内輪ノリが抜けきってないまま人前に出ちゃってますけど本当にそれでええのんかと思わされる医者も目立ってきていますよね。

もちろんこの人たちも半分趣味でやっているところがあるのでしょうし、予防衛生の概念ますます重要視されてきています。華々しいエンタメの裏側じゃないですけど、依然として厳しい状況におかれている病院現場では熱心に診療活動をされているのだと思いますしかし、どうも私には、彼らとrei氏のやっていることにあまり差異がないように思われるのです。(念のため付け加えておくと、こうした情報発信は私の領域ではない、私には私にしか解決できない他の問題があるという信念のもとに働いておられる方もいることは充分承知しております。)

理解能力に大きなばらつきがあるたくさんの人たちに向けて情報を送り届けるときに必ず立ち現れてくる、分かりやすさと厳密さのどちらに重きをおくか問題は、永遠にして普遍的課題でありますが、おもしろおかしくて覚えやすキャッチーコンテンツは瞬間的な消費には耐えたとしても長期的には多くの面で弊害を生じさせるのではないか、と私個人は考えています。ただでさえ医者は人々に対して権威的上流知識階級であるという印象を持たれているのですからあんまりにもあんまり情報発信批判しこそすれ、発信する側に加担してしまうのは、職業倫理よろしくないと思います医療従事者は自身潜在的パターナリズム意識的であるべきだ。迂遠な言い方になってしまいましたが、つまり、本職の医者積極的糾弾していくべきrei氏の文章をなんでただの医学生の俺が糾弾しているんだよ、おかしいだろ。だって2018年から存在しているrei氏のツイッターアカウントは6万フォロワー超えてんだよ、何個も何個もツイートをバズらせてて、しかも今流行りの発達障害に関するライフハック本をKADOKAWAから出そうとしていて、それで日本全国に30万人近くいる医者の誰も知りませんでした今初めて存在を知りましたって、んなわけあるか。6万フォロワーあるある芸人なんて全然有名人じゃねーよとおっしゃるのであれば俺は振り上げた握りこぶしをそっと下ろすしかないが。そりゃインターネット論客みたいな、能力が及ばなくてアカデミアにも進めずかといって地域根付くこともできなかったしょっぺえしょっぺえ小物を相手にするのは常識を備えたまともな大人がやることじゃないかもしれないけどさ、時代は少しずつしかし確実に変わりつつあって、インターネットに居場所を持つ人はどんどん増えてきてるわけ。そういう状況下で、いい加減なことを無責任に言い散らかすような存在無視しちゃいけなくなってきてるんだよ。自分医者として働いてて、患者が「僕チー牛顔なんで〜、モテないんすよね〜、やっぱ先進国の女はチー牛顔を求めてないし〜」なんて言ってきた場合、どっから説明したらいいか頭抱えちゃうでしょ?増田キレすぎワロタとか草生やしたり冷笑する暇あったらその廃用症の脳細胞に鞭打ってちょっとくらいは想像してくださいよ。こんだけ俺のパーソナリティを開示してるんだからさ。今のうちに意味不明な言説の芽は叩き潰す。そういう感じのモチベーションで書きました。ここまで言えばわかってくれますか?今のインターネットの、目も当てられないくらいの、情報汚染リテラシーの欠如、質の悪いコンテンツの氾濫、尊き価値創造営為へのリスペクトを失った盲目消費者絶望ですよ、絶望。あぁ、もうさ、これ書き始めたの土曜日で、そっからほぼぶっ続けで書いてたらもう日曜日が終わっちゃいそうなんだよ。このnote以外にも、頻繁にrei氏は論文を紹介するnoteを書いていたり他のアカウントにこんな論文もありますってリプライを送っててさ、もうやってらんないよ。どうしたらいいの?誰か教えて。

あーあ、柄にもなくID真っ赤にして怒鳴り散らしてしまった。もっと優しく温和な人間になりたいナ。そろそろ試験勉強に戻らないといけないので、それでは。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん