「2012年」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 2012年とは

2019-07-24

氷河期世代の私が自民党以外に投票した理由

1:氷河期発生の元凶であり、真面目に対策している様子も伺えない

これは論を待たないだろう。人生設計世代という造語は呆れを通り越して失笑した。

2:幼少時にイメージが悪い

氷河期世代は幼少時にリクルート事件などの「政治とカネ問題を見てきている。当時ニュース番組新聞結構見るようにしていたので、自民党への悪イメージが刷り込まれている

3:自民系(大臣級)の横槍増田会社仕事が奪われたことがある

それでも2012年総選挙では自民に入れたりもしてたが、その後こんなことがあった。

具体的に書くと特定されるからぼやかすが、簡単に言うとある新規客への提案をしていて、ようやく受注の目処が立った段階で、ある自民党議員横槍が入り、その案件を同議員親族経営してる同業会社に奪われた事件があった。取引規模は5億以上であった。

しか増田会社提案内容を丸パクリされて。パクリ自称中道右派人達によると「韓国人けがやる特技」らしいけど、この自民議員韓国人なのかな?大臣経験者だけど。

そんなことがあったので、自民党には一生投票しないと決めている。今は年齢が若い自民支持が多く、年齢が高いほど反自民が多いみたいだけど、社会人になってある程度上に行ってから3番のような政治案件を目の当たりにするようになって反自民に移行するパターンは意外とあるんじゃないかな。

2019-07-19

埼玉県内の中学校卒業後、同県内高校夜間部に通いながら、県の非常勤職員として勤務していました。その後は人材派遣会社登録をしたり、茨城県内の郵便局に勤務したりしていた記録が残っている。

郵便局での勤務を始めたのは2009年。その3年後、青葉容疑者はある事件を起こす。

2012年6月20日未明、当時34歳だった青葉容疑者茨城県内のコンビニエンスストア包丁を持って押し入り、男性店員から現金を奪って逃げた。その後同日11時頃に警察署自首したため、強盗銃刀法違反逮捕されました。自首した理由について『オウム事件高橋容疑者のように逃げられないと思った』などと不可解な供述をしています。当時は茨城県内の雇用促進住宅の3DKに住んでいました

青葉容疑者は服役後、さいたま市保護観察施設に入寮。刑務所出所した際に帰る場所がない人が最大半年間入れる施設で、宿泊代や食費の実費負担はない。


2016年7月頃には退寮し、その後はさいたま市アパートに居を移しました。2018年から住民との間でたびたび騒音トラブルを起こしていて、複数回通報もあった。今月14日には20代の隣人男性の部屋のドアを執拗に叩くなどしている。その後も部屋のドアを叩かれたため男性が苦情を言いに青葉容疑者の部屋を訪れたところ、胸ぐらをつかまれた。男性は近くの交番通報しています

anond:20190718235415

戦前結構ころころ変わっているのに戦後ほぼほぼ自民党一色なんだな。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E9%96%A3%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

社会党が強かったのはサンフランシスコ講和会議前夜までで、あとは自民党

1993-1996年自民党以外が政権をとるじだいがくるが、すぐに自民党が奪取。

次は2009-2012年民主党政権

戦前戦後で変わったことと言えば、女性参政権選挙権年齢の低下だな。

1925年以前と以後での変化は次第に挙国一致内閣一色になって戦争にひた走っていくという感じに見える。

黎明期だったからか、一部の男性にのみ与えていたからかわからんが、一定以上の納税をした男子にの選挙権を与えていたころのほうが政権交代はしていたね。

2019-07-12

[]ドラゴンボールAF

1990年代末、「ドラゴンボール孫悟空超サイヤ人5に変身した姿」とされるイラストネット上で広まった。

それは超サイヤ人3と超サイヤ人4を足し合わせたようなデザインで、絵の右下には「DRAGON BALL AF」と書かれていた。

国内外の多くのDBファンが、この謎めいた「ドラゴンボールAF」について妄想を繰り広げ、

いつしかドラゴンボールAFの設定」とされるものが共有されていった。

2006年からネットに公開されて評判となった「ドラゴンボールAF」というWeb漫画はこの設定に基づいており、

その作者であったトイブル(とよたろう)氏は『ドラゴンボール超』の漫画家に抜擢されている。

そして現在では「ドラゴンボールAFの設定が公式に逆輸入されている」と言われるまでになったのである

2012年、元となったイラストを描いた人物が、David Montiel Francoというスペイン人だと特定された。

イラストに描かれた人物超サイヤ人5でも孫悟空でもなく、Franco氏のDB二次創作に登場する「タブロス」というオリキャラだったという。

2019-07-09

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASM6Y6KBZM6YTLZU001.html

id:white_rose 上位コメの「まともなリベラルなら北欧並みに消費税25%を主張してもいいと思う。低所得層負担は再分配で還元され負担増にはならないよ。」ってそれ本気でそう思ってるの??今だってどこに還元されてるの??

もしかしてなんだけど、はてさの人って今回の2%引き上げによる増加分は2012年当時の政権だった民主党野田総理が「社会保障と税の一体改革」として社会保障に使う事を決定して三党合意した事実を知らないで何か語ってるの?

北欧の25%も、子育て社会保障の充実に使ってるから25%でも国民は納得してるんだけど、もし使い道知ってていってるなら、子ナシの自分には関係いから煽ってるって事?もしそうなら本気で子ナシって社会不要だな

2019-07-08

anond:20190708172217

2019-07-07

自民アンチ自分努力も行動もせず甘えてるだけってことに気づけ

ネット必死自民アンチしてる奴がいるがアベノミクスのおかげでそれなりに待遇のいいところに転職できた俺からにしてみれば甘えにしか聞こえない

アンチ必死雇用増は人手不足の結果、非正規雇用が増加したからだという、確かに人手不足要因でもある

しか2012年正社員有効求人倍率は0.5倍に対して2019年4月は1.16倍となってる

これだけ改善されれば他業界にも転職もしやす

アンチ自分のおかれている状況(低年収非正規)を国民全体がそうなってると豪語する始末、実際のところは自分の状況をより良くするための行動、努力が面倒くさいからし自民アンチに精を出してるにすぎない

待遇のいいところに転職もせず投資もせずただただ天から金が降ってこないかなと待つだけじゃ惨めで苦しい生活改善されないのは当然のこと

投資に関して言えば年金2000万円問題で「低年収なんで投資する金はない」「ブラック企業金も時間もない」みたいな意見散見してたがこれも自分の状況を改善しようと努力、行動してないからそうやって愚痴ってるだけ

今の仕事が嫌ならなぜ行動に移さないのか、転職市場が良い時になぜ動かないのかホント理解に苦しむ

地方にはアベノミクス効果はありませんよ就職先はないですよと言われてもじゃあ都会に出たら?と思うんだが

日本国憲法居住移転の自由保証されているわけだし待遇のいい職を求めて引っ越しするのは普通だと思うが

日本は恵まれてるよ、中国なんかは自由大都市引っ越しなんてできないし政治批判なんてご法度なんだから

更に世界を探せば職業選択の自由すらないところもあるから

2019-06-28

anond:20190628121556

BLUE』(ブルー)は、千葉コズエによる日本漫画。『Sho-Comi』(小学館)にて、2009年19号から[1]2011年19号まで掲載された。単行本は全8巻。

BLUE』(ブルー)は、山本直樹による日本短編漫画、および同作を収録した単行本タイトル。作中の性描写問題となり、東京都により不健全図書指定を受け、版元回収となったことで話題になった。

blue』(ブルー)は、1996年魚喃キリコ漫画、および漫画原作として2003年に公開された映画である

Blue Gender』(ブルージェンダー)は、1999年10月7日から2000年3月30日まで毎週木曜日25時50分から26時20分にTBS放送されたテレビアニメ作品月刊コミックドラゴンにおいて加崎善彦の作画漫画連載もしていた。

BLUE SEED』(ブルーシード)は、高田裕三漫画作品、および1994年放映のテレビアニメ1992年コミックガンマ』に連載され、看板作品だった。

Blue Heaven』(ブルーヘヴン)は、髙橋ツトムの漫画作品。『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて2002年から2003年に連載された。単行本全3巻発売。

BLUE MOON』(ブルームーン)(英一&英二シリーズ)は、森脇真末味による日本漫画読み切りシリーズとして、小学館『プチフラワー』に発表された。「緑茶夢」・「おんなのこ物語」と並ぶ作者の代表作の一つ。

BLUE DRAGON ラルΩグラド』(ブルードラゴン ラル・グラド)は、『週刊少年ジャンプ』(集英社2007年1号から2007年32号まで連載された原作鷹野常雄漫画小畑健によるファンタジー漫画作品単行本は全4巻が出版されている。

BLUE DRAGON ST』(ブルードラゴン シークレットトリック

2006年12月4日から2007年6月6日まで、『月刊少年ジャンプ』にて連載されていた。漫画柴田亜美Xbox 360から4年後という設定であり、ゲーム版キャラクターも登場する。ギャグが主。掲載休刊の際に連載終了。後に単行本化されている。

BLUE DRAGON 天界の七竜~空中都市の闘い~』

Vジャンプ2008年7月から2009年6月号に連載。原作アニメシリーズ構成の大和屋暁漫画作画監督の大竹紀子アニメ天界の七竜』22話と23話の間に当たる物語。後に単行本化されている。

BLUE DROP』(ブルー ドロップ)は、吉富昭仁漫画電撃コミックガオ!』にて連作読み切りとして連載された後、『チャンピオンRED』にて『BLUE DROP 〜天使の僕ら〜』が連載された。『BLUE DROP 〜天使達の戯曲〜』としてテレビアニメ化され、2007年10月から同年12月放送された。

BLUE ROSES 〜妖精と青い瞳の戦士たち〜』(ブルー ローゼス ようせいとあおいひとみのせんしたち)は、2010年9月16日日本一ソフトウェアから発売されたPlayStation PortableシミュレーションRPG漫画版は『電撃「マ)王』にて2010年11月から2011年8月号まで連載。作画中村煌。

BLUE EYES』(ブルーアイズ)は、にしまきとおるによる成人向け漫画作品

ブルーシティー』は、星野之宣による日本SF漫画作品星野の「出世作」とも呼ばれる[1]。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて、1976年2号から同年21号まで連載された。全18話。

ブルーホール』は、星野之宣によるSF漫画1991年から1992年まで『ミスターマガジン』(講談社)に連載された。1992年から1993年にかけてKCDX(講談社から全2巻が刊行され、その後も2度にわたり文庫化された。中国語フランス語翻訳されている。 続編にあたる『ブルーワールド』は、1995年から1998年まで『月刊アフタヌーン』(講談社)に連載された。1996年から1998年にかけてKCDXから全4巻が刊行され、2001年には文庫化もされた。

ブルーフレンド』は、えばんふみによる日本漫画作品少女漫画雑誌りぼん』(集英社)にて連載された百合漫画であり、作者にとって4回目の連載作である

ブルーイッシュ』は梅田阿比による日本漫画。『プリンセスGOLD』(秋田書店刊)2011年1月から2012年3月号まで不定期連載された。単行本秋田書店から全2巻。

ブルートレイン』は、高橋はるまさによる日本漫画集英社漫画雑誌で連載され、電子文庫化を経て、100円ショップダイソーで再文庫化されている。

ぶるうピーター』は、小山田いくによる日本漫画作品1982年から1983年にかけて、秋田書店の『週刊少年チャンピオン』に掲載された。

『B.B.フィッシュ』(ブルーバタフライフィッシュ)は、きたがわ翔による日本漫画1990年から約3年にわたり、『週刊ヤングジャンプ』(集英社)に連載された。

ちえこ

ブルーライト★コレクション1983年3月なかよしKC)

ブルーミントホテル小田浩志)

柴田ヨクサル

ブルートライカー(原作担当作画・沢真、『コミックDAYS2018年4月30日 - 、既刊3巻)

紫堂恭子

ブルー・インフェリア - 『コミックトム』(1993年 - 1995年)、単行本書き下ろし、全4巻

谷川史子

ブルーサムシング2015年7月24日)

金城宗幸

ブルーロック作画:ノ村優介、『週刊少年マガジン2018年35号 - )

持田あき

ブルーリボン(『りぼん2005年11月号 - 2006年1月号)

ヤマダ

ブルーハイジ(『月刊モーニングtwo2014年3月号 - 不定期連載)

ジョージ秋山

1978年に『ブルーあいつ』を『週刊少年キング』で連載した。

伊藤明弘

ブルーゲイル 伊藤明弘版権作品集 (大都社、単巻) - アニメ戦闘メカ ザブングル』の後日譚(ラグ主人公にした作品)の他、『ARIEL』『勇者王ガオガイガー』の外伝パロディを収録。

鈴木マサカズ

ブルードッグブルース(エンターブレインコミックビーム』2003年 - 2004年2月号連載)

斉藤

ブルーな午後のブルーな僕に』

佐々木淳子

ブルーオベリスクあすかコミックス、1992年

川本コオ

ブルーセックス

柿崎普美

ブルーセンチメンタル

きお誠児

ブルーアジュール

近未来海上舞台に、水素燃料プラントを狙う謎の軍隊と、国連軍空母部隊との、ステルス戦闘機同士の戦いを描いたSF作品。『サイバーコミックス』連載。休刊により未完。

2019-06-24

anond:20190624203324

NYでは個人飲食店バタバタと潰れまくった。

だけど、一箇所に集まってシェアしてフードコートみたいになって復活したんだって

あと、円建て換算は直近最高値2012年1ドル78円くらいからの5割り増しでしょ

ドル建て換算でみないと分かりづらい

それでもSF公示地価は直近10年で2倍なんだね

2019-06-21

女の生き方を描いた漫画の変遷

元増田漫画家だし、知ってる話かも知れないが、”女性生き方を描いた漫画”が人気を博し、多様になったのは比較最近の話だと思う。


元増田が挙げてた「凪のお暇」(2016年~)の登場・ヒットの前に

「逃げるが恥だが役に立つ」(2012年2017年)や「東京タラレバ娘」(2014年2017年)のヒットがあると思う。


ヤマシタトモコBLの頃から人気だったが、『違国日記』の前段階となる作品は多々あるように思う。

フィールヤングで連載した「HER」が注目され(2009年2010年)、「このマンガがすごい!2011」オンナ編は「HER」だった。

アフタヌーン」で連載していた「BUTTER!!!」(2010年2013年)でも少年少女の様々な想いを描いていた。


それとは別に育児休暇後の女性漫画家が描いた「37.5℃の涙」(2013年2014年)が、

雑誌連載時は不人気で打ち切られたのに、WEB広告電子配信きっかけにヒットし、ドラマ化、連載再開したり、

TwitterなどSNSで「深夜のダメ恋図鑑」が話題になり、ドラマ化したりしている。


他に、33高齢処女を描いた「きょうは会社休みます。」(2012年2017年)もあるし、

干物女を描いた「ホタルノヒカリ」(2004年2009年)もあった。


長くなるので割愛するが、2000年代には「働きマン」のような働く女性を描いた作品もあったし、

ハチミツクローバー」は女性恋愛感情ではなく自分の夢の為に男性を選ぶ物語でもある。


女性の生きづらさを描いた漫画”として高野文子萩尾望都作品を挙げる人も多いので、

”女の生き方を描いた漫画歴史”は”少女漫画歴史”にも近いように思えてくる。


ただ、現在少年漫画少女漫画青年漫画といった縛りも緩くなり、性別も年齢も問わずまれ時代だと思う。


元増田元増田が思う作品を描いてみると良いと思うし、

出版社に期待せず、個人電子書籍配信したり(ナンバーナインとか電書バトとか配信代行業者は何社かある)、

同人誌にしてコミティア販売してみたり(BOOTH通販も出来る)、

Kindleインディーズマンガで発表して、報奨金を狙ってみたりのもありではなかろうか。


元増田が描きたい漫画を読みたいと思っている男性はいると思う。

男性の辛さを知りたいと願う女性も読むと思う。


応援してる。がんばれ。

2019-06-14

インスタはかつておっさんしかいなかった

インスタにひさしぶりログインしたら

2012年頃の写真があった。

2012年Androidスマホ2010年に出てきて次第に定着してLINEも始まったあたりの頃、この頃ようやくインスタがAndroid対応してくれた。

Twitterは当時画像を上げる機能がなかったので、画像共有先として選択されるようになった。

フィルター豊富で、当時からスマホを持ってる層に定着してた。

日本語化されるにはそこからさらに2年待たなければならなかったが、ネットおじさんにはむしろ情弱がいない分英語のほうが良かったのかもしれない。

だが、すぐだった。

Android版が出てからすぐにfacebookに買収された。

ツイッター上でサムネイルが表示されてたけれど、それも表示されなくなった。

インスタはインスタだけに閉じ、サービス間の繋がりがなくなったから、もう終わったサービスだと思った。

それから5年後の17年に流行語大賞になるほど若者に人気になった。

いまでは若者が映えたり炎上したりするプラットフォームでも、昔は情強おじさんたちがおじさんっぽい写真を上げていたことを忘れないでほしい。

2019-06-13

anond:20190612234659

小泉内閣完全失業率が高かった、って話は、就業者数がアベノミクスで400万人増えた=民主党政権悪夢だった、って話とそんなにリンクさせづらいか

就業者数が400万人少なければ悪夢なら、それ以上の完全失業率を誇った時代はそれ以上の悪夢なのでは?と思ったんだが。

政権交代就業者数に反映されるのか?という疑問は、例えば民主党政権って2009年2012年だけど、その間の就業者数って直ちに当時の政権の影響が出るものなの?ってこと。その前段階として2006年2008年ごろの政権政策が影響してることは考えられないの?ってことを言いたかった。

崩落事故に関しては、そういう事を大真面目に主張する人間がいたってだけだが、ひとつひとつ事故の原因を究明せず、保守点検予算責任を決めるというのには賛同できないかな。

2019-06-12

anond:20190612231013

でも完全失業率なら小泉内閣時の方が高かったよな。

それに政権交代就業者数に反映されるもんなのか?

崩落事故だけど、笹子トンネル事故が起こったのが2012年12月民主党政権誕生2009年から仮に民主党政権が原因なら3年ちょっと何もしなかっただけで崩落したってことになるけど…。

大阪地震ブロック塀崩落は流石に9年ほど経ってるけど、じゃあ民主党政権前はちゃん安全点検に抜かりはなく、仮に民主党政権誕生しなければ崩落しなかったのか?って疑問が残るけどな。

まあどちらの崩落事故民主党のせいにするのは根拠薄弱な戯言の類だと思うけど。

2019-06-08

フェミニストの敵、なでしこジャパン

女子ワールドカップが始まったので触れる。

世界的に、女性の権利の強さと女子サッカーの強さは比例するとされている。

実際、スウェーデンアメリカなど、女性の権利が強い国が女子サッカーだと強い。

一方で南米諸国男子サッカーに比べるとかなり弱く、アフリカ中東に至っては悲惨な有様。

昔の中国北朝鮮みたいに国策で強化しているのは例外だが。

からフェミニスト人達にとってはなでしこジャパンが負けないと困るのだ。女性の権利が諸外国に比べて弱いかもっと強くしろ、と言いづらくなるためだ。

実際、2011年の優勝や2012年五輪銀メダルを嫌な思いで見ていたフェミニストを多数目撃している。

なでしこジャパンフェミニストの敵なのだ

2019-05-30

amazonつくしあきひとプロフィール

略歴

相模原市立鶴の台小学校在学中、スケベ本を団地のガスメーターに隠し保存。

団地建て替えによりそれらを失い、しばらく路頭に迷う。

シリアスな絵しか描けなかったため、好みのスケベ絵を生み出すことができず悩む。

立花学園高等学校在学中にかわいいイラストの描き方を教わり、方向性確立

2012年より『メイドインアビス』連載。



・・・これでいいのか?

2019-05-23

anond:20190523161137

1989年少女小説『星からきたボーイフレンド』(津原やすみ名義)でデビュー。また3年間、代々木アニメーション学院にて特別講師を務めた。

1996年、『ささやきは魔法』を最後少女小説から引退し、翌年、津原泰水名義での長編『妖都』を上梓

1997年津原やすみ名義の作品北京語版・朝鮮語版で発売される。著者名は「津原靖美」と表記されている場合がある。

2003年、『少年トレチア』で第56回日本推理作家協会賞長編及び連作短編部門候補

2006年高校時代吹奏楽部での体験をもとにした『ブラバン』を発表。ベストセラーとなる。

2010年尾崎翠原案の『瑠璃玉の耳輪』を上梓。翌年には尾崎翠フォーラムにて講演を行う。(講演録は文庫版に収録。)『バレエメカニック』で第41回星雲賞日本長編部門候補

2011年、「五色の舟」「テルミン嬢」(『11 eleven』所収)ともに、第42回星雲賞日本短篇部門候補。『ブラバン』で第1回広島本大賞候補

2012年、『11 eleven』で第2回Twitter文学賞国内部門1位。

2014年近藤ようこにより漫画化された『五色の舟』で第18回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞。

2016年、『ヒッキーヒッキーシェイク』でSUGOI JAPAN AWARD 2017 エンタメ部門候補、第33織田作之助賞最終候補

これで無名だったら95%以上の作家無名だよ

2019-05-19

宇宙の謎

この間くされ縁の友人と飲んだ。いつものことだ。

奴はうんちく大好きで、毎回違ううんちくを持って俺に話す。

俺はそれが好きだ。目の前にラジオがいるみたいで。

適当に相槌を打って俺はそれを聞く。

「そうか」

「そうだよ」

奴は嬉しそうに笑う。

笑うのはいいことだ。怒るよりいい。

奴は今回宇宙のうんちんを持ってきた。

俺は宇宙に興味が無い。全くない。0だ。

でも奴はいった。

ボイジャー1号って知ってる?」

ブラジャーなら知っている」

こういう俺の下らないことにも奴は笑ってくれる。

ボイジャーってね」

と、今回はここで終わってしまった。

俺も奴も社会人になって10年は経つ。それなりにそれなりだ。

奴の部下がミスを起こしてしまったので、奴は珍しく本当に申し訳なさそうに俺に謝り、

店を後にした。

その帰りの電車の中、俺はボイジャー1号を検索した。

太陽系を探索し、今はやっとその外を出たと。

で?どのくらいの速度?

時速60kmめっちゃ遅いじゃん。

俺は奴に、

ボイジャーって原付かよ」

そうLINEを送った。

翌日、奴から返事が来た。

バカ。時速6万km!!」

は?時速6万km?!

俺は調べ直した。確かに時速6万kmだった。

いやいや。めっちゃ早いじゃん。これなら直ぐ近くの星に行けるんだなって思っていたらこサイト

行き当たった。

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/090800112/?P=2

 時速5万6000kmを超える速度で、へびつかい座の方向に飛行するボイジャー1号は、宇宙空間にある最速の人工物だ。

2012年に初めて太陽圏を離脱して星間空間に入る探査機となったことが、翌年になって公式に発表された。(参考記事:「ボイジャー1号の太陽系外到達を確認」)

 西暦4万472年には、ボイジャー1号はきりん座の恒星グリーゼ445から1.7光年以内のところを通過する。

 ボイジャー1号は5万6000年後にオールトの雲から出て、57万年後にはGJ 686とGJ 678という2つの恒星の近くを通過する。

え?時速6万kmで飛んでも次の星に辿り着くの4万年かかるの?

いやいや。まてまて。宇宙の果て凄い遠いやんって思って調べてみたら、めっちゃ近場じゃん!宇宙的には。

そこで俺は初めて光の速さを知った。

毎秒30万km

ファーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww

え?そんな速さで進めたとしても、一番近い星は4年だって

ファーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwww

それで太陽系みたいな塊が沢山集まった銀河ってやつの数が2兆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そして宇宙の広さは465億光年wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

馬鹿かよ!

この設定考えた奴子供だろ!!

RPGの初期にありがちな絶対クリアできない感じは何なの?レベルや装備やクリアしないといけないイベント人類全然クリアできてないじゃん!

こんな世界を真っ向勝負解決しようとしているの?学者は?

いやいや。引きこもりじゃん。地球人宇宙全体から見たらただの引きこもりじゃん。月しか行ったことないんでしょ?

完全に引きこもりじゃん。

クリアできるの?これ。

色々調べてみたらこ世界仮想空間である説もありえるみたいなのでてきて、確かにって頷いちゃったよ。

でも、本当にどうするの?光速で移動しても数年かかる星にも行けない人類はどうするの?なんかもうワンステップ進む何かが無いと、

ずっと地球にいたままなの?

宇宙やばくない?光速で移動できないのに、750憶光年もある宇宙をどう攻略するの?

小学生が考えた設定としか思えないんだけど。

だってこの宇宙の外にはまた同じような宇宙が凄い数あるんでしょ?

こんな設定を部下が持ってきたら流石に説教だよ。

不思議宇宙って不思議

なにより不思議なのは、そんな750億光年もある無限に近い広さの空間の中に浮かんでいる地球の中の日本という国の中で、はてな匿名ダイアリーっていうサービスがあって、

それにこれを書き込める不思議

こんな馬鹿げた設定の世界真正から挑んでいる学者人達を心から尊敬する。

こんなこと真正からぶち当たったら、俺は気が狂うよ。

2019-05-17

anond:20190517112715

Marvel Cinematic Universe(公開順)


インフィニティサーガフェイズ1〜3)
フェイズ1

アイアンマン』(2008年公開)

インクレディブル・ハルク』(2008年公開)

アイアンマン2』(2010年公開)

マイティ・ソー』(2011年公開)

キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011年公開)

アベンジャーズ』(2012年公開)

フェイズ2

アイアンマン3』(2013年公開)

マイティ・ソー/ダーク・ワールド』(2013年公開)

キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(2014年公開)

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(2014年公開)

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015年公開)

アントマン』(2015年公開)

フェイズ3

『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(2016年公開)

ドクター・ストレンジ』(2016年公開)

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』(2017年公開)

スパイダーマン:ホームカミング』(2017年公開)

マイティ・ソー バトルロイヤル』(2017年公開)

ブラックパンサー』(2018年公開)

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018年公開)

アントマン&ワスプ』(2018年公開)

キャプテン・マーベル』(2019年公開)

アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年公開)

スパイダーマン:ファー・フロムホーム』(2019年7月5日全米公開予定)

Marvel Cinematic Universe時系列順)

1942年

キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011年公開)

1995年

キャプテン・マーベル』(2019年公開)

2000年代 - 2010年

アイアンマン』(2008年公開)

アイアンマン2』(2010年公開)

インクレディブル・ハルク』(2008年公開)

マイティ・ソー』(2011年公開)

アベンジャーズ』(2012年公開)

アイアンマン3』(2013年公開)

マイティ・ソー/ダーク・ワールド』(2013年公開)

キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(2014年公開)

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(2014年公開)

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』(2017年公開)

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015年公開)

アントマン』(2015年公開)

『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(2016年公開)

ブラックパンサー』(2018年公開)

スパイダーマン:ホームカミング』(2017年公開)

ドクター・ストレンジ』(2016年公開)

マイティ・ソー バトルロイヤル』(2017年公開)

アントマン&ワスプ』(2018年公開)

この時点で『アベンジャーズから6年経過

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(2018年公開)

アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019年公開)

スパイダーマン:ファー・フロムホーム』(2019年7月5日全米公開予定)

いかがでしたか

2019-05-13

anond:20190513173925

医者同意とっても問題になった件とはり間違えた

https://president.jp/articles/-/28042?display=b 

これも殺人罪といわれているが、しか医者安楽死のつもりで患者の方は苦しんで死んでる。

仮にこの記事タイトル殺人罪でなく自殺幇助罪でないのか?という記事であっても

刑法にとわれ、汚名を着せられ、

他の患者を救えなくなる医者にとってはたまったものではない、

患者患者で「安楽」のはずが苦しむなんて、となる。

双方にとって不幸な出来事である点にかわりがない。

 

国民合意して法律ちゃん改正させ、苦しまない死に方とはどういうもの定義までしないことには

医者というプロの手によりますます安楽死がとおざけられるだけです。

 

簡単安楽死(=プロによる苦しまない他殺をうける)を口にし望まないこと。

安楽自殺混同しないこと。

望むなら望むでしっかり最後まで政治に働きかけないといけない。

無知国民長谷川豊(金がかかるから透析禁止と書いたブログ炎上)みたいな無知政治家を増長させるだけ。

追記 どうせ増田は上のリンク先よまないか定義部分だけでも転記しておくね

死が迫る終末期において、延命治療を中止し、自然な死を迎える方法もある。「尊厳死」と呼ばれる死である

尊厳死医学界で常識である日本老齢医学会は2012年に「胃ろう」を止めるための指針をまとめ、日本救急医学会も2007年一定の条件下でのレスピレーター(人工呼吸器)などの生命維持装置の取り外しを提言している。

今回の公立福生病院事件は、こうした医学界の考え方と大きくかけ離れている。病院が終末期医療尊厳死の在り方を自分勝手に、都合よく判断した結果、透析患者の命を奪ってしまったのではないだろうか。沙鴎一歩はそう考える。

1995年安楽死事件では医師殺人罪が確定

尊厳死混同されがちなものとして、「安楽死」という言葉がある。

1995年3月横浜地裁東海大安楽死事件判決安楽死の3つのタイプ積極的安楽死、間接的安楽死消極的安楽死)を示している。東海大安楽死事件とは、東海大付属病院で末期がんの患者医師が塩化カリウム注射して死亡させた事件で、安楽死問題が初めて司法の場で大きく問われた。判決後、医師殺人罪執行猶予付き)が確定している。

2019-05-12

バーチャルジャニーズ関ジュに救われた話

自分もびっくりしているので、書きとめておく。誰にも理解は得られないと思う。

書きとめる場所がここしかいから、ここに書く。

もう何年も前ですが、私は関西ジャニーズJr.(以下、関ジュと言う)がすきでした。

関ジュの中に担当がいて、その子を心から応援していたし、彼(以下、自担と言う)の活躍をずっと見ていたいと心から思っていた。

自担のフォトセット売り切らすために、残何枚か聞いて、同担であつまってみんなで買ったりした。

わりと同担どうし仲良しな方やったと思う。自担があまりファンサをしないタイプだったからやろうけど。

松竹座いちばん通ったのは2009年夏のTough Weeds。衝撃的にかっこよかったBIG GAME。あのときの彼らのギラつき具合、最高やった。

それから私が最後に「通う」と言うほど松竹に行ったのは2012年の夏。

なんとなく自担にも飽きたのかもしれない。他のコンテンツを楽しんだりして、ゆるく関ジュ担をしているって感じやった。

自担にはデビューしてほしかったけど、できる位置にいないことを、頭では理解していた。

でも心は理解していなかったらしい。

というか、ちゃんと心でも理解しているつもりやったけど全然できてなかったことを、2014年ジャニーズWEST(以下、ウエストと言う)がデビューしたときに知った。

2014年ウエストデビュー、衝撃的やった。すっかりゆるい関ジュ担してたくせに、自担がそこにいないことが辛すぎて、毎日泣いて過ごした。

ウエストデビューも、最初は四人で、やっぱり七人で…っていろいろあったんやけど、しかも仲良くしていた友達ふたりのうちのひとりが流星担でもうひとりが小瀧担やったから大変やったけど、

そんなことクソどうでもいいくらいに自担が入っていないことがショックやった。

いや、分かってるねん、頭では。自担は、ぱっと見は同じ位置にいるように見えるけど、いつも必ずひとつ後ろのラインにいること。

頭ではずっと分かってたんやけど、それでもショックすぎて、あれ以上に悲しいことは後にも先にもない。

自担自身も、デビューできる位置にいないことは理解していたし、ウエストデビューする少し前くらいから、雑誌インタビューとかでも「デビューしたい」とは言わなくなってた。

「おれは関ジュ風間くんになる」って言ってるのを雑誌でみたとき言霊ってあるんやからマジでやめてって思ったもん。デビューしてほしかたからね、私は。

ウエストデビューしてから自担は本格的に所謂歌って踊るアイドル仕事ほとんどしなくなり、舞台に出まくった。

最初のうちこそ、松竹系の興味持てないような舞台ばっかりやったけど、だんだんおもしろそう」って思えるようなものにも出始めて、今は一年中何らかの舞台に出ている。

私は、歌って踊る自担がすきだったので、舞台あんまり……やったけど、初めのうちは「担当仕事を見なければ」という謎の義務感もあり、わりと見に行った。

おもしろいと思えないようなものも、ほーんのちょっとしか出番がないのも見た。しんどかった。歌って踊ってほしかった。

公演後に「来てよかった!」と思えるものばかりじゃなかった。コンサートじゃないから、団扇を使ったコミュニケーションもまったくしなくなる。

そうなると謎の義務感が薄れ、自担舞台から足が遠のいた。

今は義務感もなく、見たいと思う舞台を、見たいと思う頻度で行ってるだけなので、非常に楽しいです。

私は、自担ダンスと歌がだいすきだった。

でもダンスと歌と同じくらい、照史や濱田(自担めっちゃ仲良しなふたり)とステージ上で目を見合わせて楽しそうにしているのを見るのがすきだった。

彼らがデビューしたことでもう二度と同じステージには立てないんだってことが辛くて、ウエスト映像も長らく見られなかった。

デビューしてしまった七人のことも関ジュ時代はだいすきやったはずやし、例えば関ジュコンでバドふたりで歌ってるのとかも楽しく見れていたのに、

七人の映像を見ても楽しい気分になんかなれるわけなくて、デビューして3年くらいは事故的にワイドショーとかで見かける以外はウエストを全く見ずに過ごした。

それでも辛さはだんだん薄れて、ふと、ひたすらなつかしいだけの気持ちで七人の映像を見たときに、七人から関ジュ時代空気感を感じず……もっと具体的に言うと「照史や濱田から自担の気配」を全く感じず、

わたしバドボーイズも7ウェストもすきやったけど、そこから漂う「自担と同じ空気感」がすきだったのかもしれないなぁ、って気づいた。

関ジュみんなのことがだいすきやったけど、結局自担の気配がしなくなると、特に魅力を感じなくなった。

自担ダンスがすきすぎたので、他の誰が何を踊っていても、自担が頭の中で同じ振りをする。

「このダンス自担で見たいなぁ」「自担ならどう踊るかなぁ」「自担ダンスの方がすきだなぁ」ばっかり。

自分でも嫌になって、人が歌って踊るのを見るとしんどくて、最近までほとんど見ないですごした。

たったひとりだけ、Mステジャスティビーバーが出たときに彼のダンスを見て、自担と同じくらいかっこいい!って思ったので、自担ダンスジャスティビーバーダンスです。

私はずっとジャニオタやったのに、ウエストデビューして以来ジャニオタができなくなって。

二次元アイドルに手を出したりした。二次元アイドルにもいろいろと……運営がクソなこともあって、二次元アイドルからも離れてしまった。

ここ何年かは水泳選手応援しています世界いちばんクロールが早い彼を、心から応援する日々です。

自担デビューできなかったことが辛すぎて、あの絶望を二度と経験したくないので、もう二度とジャニーズJr.にはハマらないと心に決めて過ごし、

二次元に逃げて、水泳選手応援して、映画館に通ったり東京イベントに行ったりする日々だったけれど(それもめちゃくちゃ楽しいのは間違いない)、

ある日わたし出会ってしまった。

苺谷星空くんに。

最初は、ツイッターでTLにたまに現れる彼の動画を、可愛いなーと思いながらのんびり楽しんでいただけ。

でも、星空くんの話し方が、あまりにも中の人そのまんまっぽくて、中の人にも自然に興味を持った。

星空くん、話し方がめちゃくちゃ可愛いから。それってつまり中の人可愛いってことやん。

中の人は、大橋和也くん。

大橋くんは、関ジュの子

わたしが現役で関ジュ担をしていたときに入所し、当時からダンスが得意な子として目立っていたし、濃いオタクもついてた。

でも当時はまだまだ子供で、「かっこいい」ではなく「かわいい」ばかりだったのよね。

2019年、苺谷星空くんをきっかけに、大橋和也くんが歌って踊る様子を初めてちゃんと見た。

めちゃくちゃかっこよくて、めちゃくちゃかわいかった。

大橋くんを見ていても、自担脳内で同じ振りをしてくることもなく、自担のが歌もダンスうまいのに、なんてことも思わず、ただひたすらに魅力を感じた。

あん子供やったのに!こんなかっこよくなってる!という驚きがすごい。

シンメの丈に関しては、もーーーっとちっちゃいときから見ていたので、かっこいいと思ってしまってることにびっくりしてる。

ウエストデビューし、しょうれんが引き抜かれた後の関ジュ焼け野原やったやろうなぁと思う。

わたしはその焼け野原状態松竹座には一度も行かず、見る気にも応援する気にもなれずに過ごしたから、実際どうやったかは知らん。

でも容易に想像がつく。見てられないくらい辛いこともあったやろうこと。

大橋くんをきっかけに、他の関ジュもちょいちょいみるようになった。

焼け野原必死に支えた今の関ジュ、めちゃくちゃかっこよかった。

人が踊っているのを「もっと見たい」と思えること、2014年以来なかった。

やっと、自担デビューから漏れて、傷つき絶望した心が癒されたんだと思う。

癒してくれたのは、5年という月日と、今の関ジュです。

きっかけは苺谷星空くん。というか大橋くんやな。

救われたって、ほんまに思ってる。

2014年に一度死んだ心が、生き返った感じがすごいする。

大橋くんが歌って踊ってるの見てて、楽しいから

この楽しさ、5年ぶり。やっぱりわたしジャニーズがすき。

しかしたらまた絶望するかもしれへんとこに、ハマってしまった。

からデビューしてほしいと思っちゃうの、しんどいけど楽しいこと知ってる。

自担がでなくなって以来初めて、夏は松竹座に行きたいと思ってます

またフォトセいっぱい買って、一番に売り切れにしてあげたいな。

はー!長くなったー

2019-05-08

生の痕跡か軌跡か

アリストテレスについて岸見一郎は書いている。

ギリシア哲学者アリストテレスは、キーネーシス(動)とエネルゲイア現実活動態)について、次のように対比して論じている(アリストテレス形而上学』)。普通運動キーネーシス)においては、始点と終点がある。その運動は速やかに効果的に達成されるのが望ましい。例えば、通勤や通学時には、一刻も早く勤務先、学校に到着したい。その際、自宅から目的地までの動きそのもの(は最終の目的)ではない。目的地に着くまでの動きは、まだ目的に達していないという意味で、未完成で、不完全である。『なしつつ』あることではなく、どれだけのことをどれだけの期間に『なしてしまった』かが重要である。(改行)これに対して、エネルゲイアにおいては、『なしつつある』ことがそのまま『なしてしまった』ことであるエネルゲイアとしての動きは、常に完全で、『どこからどこまで』という条件とも『どれだけの間』ということも関係ない。例えば、ダンスがこの例になるだろう。ダンスにおいては、踊ることそれ自体意味があるのであって、誰もダンスすることで、どこかに到着しようとは思わないだろう。」(岸見一郎『よく生きるということ』唯学書2012年12月10日p212-p213)

 なるほどそのとおりだ。では人生(生)はどっちだろうか。もちろん、エネルゲイアだろう。「人生は何かを達成してから始まるのではなく、今もう始まっているのである。今、ここで生きなければ、一体いつ生きるというのか。(中略)どこに到達しなくても、それを待たずに、刻々の『今』『生きてしまっている』からである。『もしも~であったら』と人生の先に起こるであろうことを待つことはない。それが実現するまでの生は不完全ではなく、今、人生は完成しているのである。」(岸見一郎前掲書p215)

 ところで、アリストテレスエネルゲイアという語をどう日本語翻訳するかということが気になる。現実活動態では全く何のことかわからない。だからタイトルにあるように、生の痕跡、軌跡と訳すのがいいのではないかと思う。今から4万年ほど前に絶滅した、現生人類の近縁の旧人ネアンデルタール人は、40万年~50万年前に現生人類と分かれた。しかし、その痕跡頭蓋骨などの骨として現在まで残り、DNA塩基配列分析によって詳しい生態が報告されている。彼らの生態はDNAから真実に近い想像によって蘇っている。生の痕跡を残しながら、彼らの人生の軌跡が見えてくる。彼らの人生痕跡・軌跡として完成された姿で甦る。

2019-05-07

風俗経験するうちに、男だけど段階的に男性との性交渉可能

風俗歴はそろそろ15年。

いろいろ風俗に行く中で最近男性との性交渉が平気になってきた。

元々は全くゲイじゃない。風俗に行く中で趣味の変遷があって現在男性も平気になった感じ。

2005年:初風俗。お得意先にピンサロに連れてってもらう

20062009年ちんちん以外も舐めてもらいたいので、店舗ヘルスを中心に

・2010〜2012年店舗ヘルスが激減したのもあり、デリヘル中心に。

2013年:M性感を初体験前立腺快感を知る

・2014〜2015年前立腺マッサージリーズナブル金額でできる手コキ店が中心に

2015年:初ニューハーフヘルス。ただし逆アナはしなかった

2016年:手コキ店並みの金額で本番までできる熟女店中心に

2017年男の娘風俗ニューハーフとの違いは女性ホルモンを取ってるかどうかだとか。ここで初逆アナル。ちなみに熟女風俗継続

2018年:初ゲイ風俗地方にはニューハーフ 風俗がないのと、ちんちん入れられるのが気持ちいいのでガッチリした男ならもっと良いのではと思って物は試しにw

2019年:都会への出張時はニューハーフ(男の娘) 風俗地元では手コキ店かゲイ風俗地方への出張時は熟女

ちなみにオナニーするとき女性エロ動画男の娘エロ漫画。ゲイ男性エロ動画は見ないなぁ。

ゲイ風俗に行くときは基本完全受け身で入れてもらう方。こちらが入れるのには何回かチャレンジしたけど萎えちゃってうまくいかず。

好みのチンチンの大きさは小ぶりな感じのが。大きいと感じる前に痛いと思っちゃうので。前立腺に届けばそれだけで良いかな。

素人男性との性交渉はいまだ経験ゼロ

自分場合男性との性交渉はこうやってするようになった感じ。

同じような人いるかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん