「機会損失」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 機会損失とは

2020-11-24

PS5転売行為による業界の損失計算は一週間で5億5千万円?

PS5を買えなくて悔しかったので計算をしてみた。

まず短期的な損失額は以下。

 大体相場として今、PS5は定価の+4万円で売られている感じなのでその想定。

 4万円に転売された台数をかければ、まず転売行為による直接の損害額が出る。

 加えて副次的な損失、店舗普通に買われていた場合、その店舗でそれ以外の商品を購入したかもしれないという機会損失

 問題は初週13万台の内、どれだけが転売屋の手に渡っているのかの推測が非常に難しい。

 というわけで簡単フェルミ推定をする。

 フリマサイト:買取サービス: オンライン通販に流れた数を1:5:5と仮定(ここは完全な直観)

 フリマサイトざっと眺めると1200件ぐらいが売れていたので

 となると全部で13200台ぐらいが転売に流れていった計算となる。

 そうなると短期的な損失額の計算は以下

40000(円)x13200(台)+13200*0.5(実店舗割合)*5000(その他商品購入期待額(直観))=528,000,000+33,000,000

 約5.5億円が転売行為によって初週の段階で流れていった事になる。

あと、長期的な損失はどうやっても計算不能

 企業側は本体価格安くする事で参入障壁を下げ、長期的な利益

 ライフタイムバリューの高い顧客獲得に動いていると思うが、その計算は無理

2020-11-23

anond:20201123190508

結婚スペックで考えるの本当におろかだと思う。

運命の人ってのは探すもんでなく、なるもんなんだと思うんだわ。スペックでなく、どういう関係性を築けるか。そここそが大事なのに、スペックに縛られて機会損失ばかりしていく。

2020-11-16

会社員株式投資と向き合っていくために

会社員だ。30代後半。投資歴は約15年ほど。

今回、ふと思うところがあったので、会社員株式投資との向き合い方を3点に絞って説明する。

こういうのには慣れていないので、まとまりがないかもしれない。ご容赦を。

1.会社員が株で勝とうと思ったら長期投資しかない

 あなたは株をやったことがあるだろうか。

 やったことがあるのなら、ほとんどの人が負けているはずだ。特に、数日~数週間以内で完結する短期トレードがそれにあたる。

 実力者以外は負け続ける。株式市場はそういう風にできている。理由は以下のとおりだ。

①値上がり率ランキング

ここの上位に上がっている株を買ってはならない。たいてい落ちていくからだ。「噂で買って事実で売れ」「人の行く裏に道あり花の山」と言われるように、あれは提灯買いを誘うために存在しているようなものだ。買った後は落ちるものの方が多いし、上がったとしても会社員が働いている間に下がることがほとんどだ。値上がり率ランキングというのは、デイトレーダーであるとか、専業であるとか、株式市場に張り付ける人のためにある。

人間の性

損をする人は損切ができない。指を咥えて見ている間に株価さらに下がり、どんどん下がり、どうしようもないほどに下がった後で塩漬けという判断になる。または、株価がガクンと下がった段階で狼狽売りをする。

塩漬けにしている間は、ほかの株に挑戦することはできない。こういう人の場合――塩漬けになった株がストップ高になったとしても、利益が出ていない限り、もっと言うと、損を取り返せない限りは売らない傾向にある。株価というのは1回ポンと上がったらそれで終わりであり、2回目の花火が上がる頻度は少ない。毎日ランキングを見ていればわかる。

仕手株

ランキングで上位になる株のうち、例えば50円とか200円のがあるだろう。それで、いいニュースが出ているわけでもないのに、あるいは大したニュースでもないのに爆上げする。仕手筋は、時価総額の少ない株式であれば、ある程度コントロールできるだけの資金を持っている。日頃はボックス相場を作って株を買い集め、時期が来たら一気にストップ高にしてランキングに載り、一般人が釣られて買い上げ、十分に上がったところで何段階かに分けて売り浴びせて――終わりだ。後は元の株価に戻るだけだ。仕手筋が売りに失敗したと判断した場合、数か月をおいてまたストップ高になることもあるが、最初の上昇よりは小さい。

情報操作

中高年向けの雑誌で、「今買っておくべき株ランキング」みたいなのが載っている。あれは編集者がそれっぽい基準で選んだものの寄せ集めか、過去記事の焼き直しか、はたまた〇〇〇な人達からの依頼であり、一般人に買い上げて欲しい株を掲載しているだけだったりする。インターネット掲示板も信用に値しない。百害あって一利なしだ。「買った方がいい」と言っている人は高値で売りたい人であり、「売った方がいい」と言っている人は安値で買いたい人だ。もちろん〇〇〇な人達情報操作のために利用している。個人的には、インターネット掲示板は逆の視点で利用している。「買うべき」という人が多ければ売り、「売るべき」という人が多ければ買う。本当にいい株は自分で見つけるものだ。他人提示された時点で、いい株ではない。

 要するに、会社員短期投資をやったらダメなのだ日中に売り買いの意思決定ができない時点で論外だ。

 ストレスも多くなる。毎日通勤中や昼休みや、家に帰ってから損益をチェックし、その後の方針を決定するというのは脳の疲労になる。

 会社員にとっての株というのは、副業であり、趣味であり、暇つぶしであり、本業差し支えた時点でNGだ。

 私が長年株をやってきて、一番いいと感じたやり方が長期投資だ。すなわち、社会に新しい価値創造できる会社、なんだかフィーリングの合う会社自分が好きな商品サービスを売っている会社、それでいて、10年単位で見た場合株価が低位を彷徨っている。そういう株を買って放置しておく。

 それで、数か月とか半年とか、1年とかが経った段階で売るのだ。上の条件を本当に満たしている株であれば、たいていは1~2割は利益を得ることができる。

 満たさなければ売る。具体的には、株価が10%下がったら売る。金融機関でも10%を損切ラインにしていると聞くが、これは冗談抜きで有効基準だ。私がこれまで10%ルール損切りした株は30銘柄以上になるが、今のところハズレはひとつもない。みな、10%を超えて株価が落ちた場合さらに下に下へと、けっこうな勢いで落下していった…



2.株で資産を築くための手順

 あなた初心者だと仮定して話を進める。

 20代とか30代で、毎月貯金ができていて、ようやく何百万円かが貯まって、貯まったはいもののどこに投資しようか……みたいな悩みを抱えている。

 株をやってみたいけど、財産を失うのは怖い。でもやりたい。興味がある。

 そんな人に向けて話をする。

手順① 証券口座を作って10万円を入れる

 最初に全財産を突っ込むなど論外だ。「小さく始めよ」はどんな分野でも通用する。

 株というのは、向いてない人がやると一か月で資産の5割以上が吹っ飛ぶようにできている。常に慎重な判断必要になる。株のプロは、自分が勝てる勝負しかやらない。勝ち方にはいろいろあるが、とにかく自分の中で勝率が8割以上みたいなトレードでないと参加しない。

 話は逸れたが、初心者場合は少額から始める。これが一番費用対効果が高い。

 まずは10万円を口座に入れて、適当トレードしてみよう。5万円でも、3万円でもいい。自分にとって惜しいお金ではあるが、別になくなってもいい金額を入れる。初心者SBIにしておけ。

 さて、トレードを続けていったとしよう。最初の1週間くらいの成績はまずまずだが、続ける度に負けが込んでいくはずだ。そして、負けた分を取り返そうとすればするほど、資金を失う速度が上がっていく。

 そういうものだ。反省はしても気に病む必要はない。10万円でこのこと(実力のない者は株式市場お金を吸い取られること)が学べたのなら、その時点でコストパフォーマンスがいい。

 残念ながら、何度やっても資産が増える状態を作れない人もいるだろう。

 悪いことじゃない。別に株式投資で勝てなくても、人生はどうにでもなる。むしろラッキーだ。株式投資で勝てないことがわかったのだから。もしわかっていなければ、遠い将来に退職金の全部または一部を突っ込んでいた可能性がある。あなたはツイている。

 運のない人や愚かな人は、最初に300万円とかを突っ込んで負け続け、さらボーナスで負けを取り返そうとして…みたいな地獄に陥ったりする。

手順② 実力をつける

 これが一番大事。すなわち、時間が経つごとに資産を増やせることだ。

 これができないと、毎年1憶円を稼ごうと意味がない。市場お金を吸い取られるだけだ。

 まずは実力。これさえあれば、最初資金が10万円だろうと数年以内にお金持ちになれる。

 ところで、安定して勝てるという条件を満たしている人は株式市場には2割もいない。では、どうすれば勝てるようになるのか?

 その前に、私の資産の推移(株取引に限る)を教える。社会人3年目の時から8年分だ。毎年、50万円を追加で入金して、それ以外は奨学金の繰り上げ返済をしていた。

当 初 150万

1年目  90万

2年目  40万

3年目  30万

4年目  30万

5年目 140万

6年目 220万

7年目 650万

8年目 900万

 残念ながらアホの子だったので、最初に全財産を賭けてしまった。数年間は胃が痛くなる思いをした。

 5年目のところで資産が伸びているのは当たりの株を引いたからだ。5日くらい連続ストップ高になった。そのうえで、大きな負けがなかった。

 自分なりの簡単ルール確立して、愚直に守り続けた。特に損切10%ルール。これを無条件に守れるようになったのが6年目のあたりだ。

 そう、ルールだ。自分ルールを作って、ひたすらに守り続ける。

 取引の結果が出たら、どうやってトレードたか、どんなことを考えていたかを振り返って、場合によってはルールを変更する。それを繰り返す。

 社会人は短期投資をすべきではないという原則を導いたのも、投資の失敗によるメンタルダメージが仕事に響く経験を何度もしたからだ。

 今だと、1回買った株を売るタイミングはだいたい半年だ。早くても三か月。1年以上持つこともある。

 ひとつの例として、一番最初に完成したルールを以下に公開する。最初はこんなものでいいし、正直、今でもこれに毛が生えた程度のものだ。

株式運用方針

(1)銘柄観測

  ・勝てる銘柄しか勝負しない

  ・日を空けてもう1回見てから売買を決める。

  ・出来高上昇は買いの効果的なサイン

(2)買うとき

  ・有利な価格以外では買わない。暴騰時は1.3倍まで。

  ・短期売買の場合、買いと同時に下限10%程度で逆指値を注文する。

  ・機会損失(※買わないと決めた株、売った後の株が値上がりした)は気にしない。結果論に過ぎないため。

  ・株は上がる時はジワリと、下がる時は滝が落ちるようになる。ジワリと上がっているか横ばいの株を買う。

  ・落ちるナイフは拾わない。上昇のサインが出てから拾う。

(3)売る時

  ・損切10%ルールを徹底する。

  ・利益≧0ならば合格とする。

  ・今が買いか?を基準に売買を判断する。過去に買った時の価格関係ない。

  ・機会利得(※買うと決めた株、売った後の株が値下がりした)は気にしない。結果論に過ぎないため。

  ・頭と尻尾はくれてやる。  

(4)今後について

  ・噂で買って事実で売る

  ・自分多数派にいる時は注意。常に少数派であれ。

  ・相場暴落時は様子見。落ちるナイフでなくなったら暴落した株を買う。たいていは日銀の買いが入る。

 自らのトレード研究するのに併せて、投資に関するベストセラーも読んでみよう。

 アマゾンでたくさん星がついていて、ロングセラーのやつを買うといい。

 以下に、私が読んだ中で勉強になった物を4点挙げる。初心者だったら2冊も読めば十分だ。

 カスタマーレビューゆっくり読んでから購入を決めよう。

 マンガでわかる バフェット投資

 https://www.amazon.co.jp/dp/1646746828

 株式トレード 基本と原則

 https://www.amazon.co.jp/dp/4775972340

 リバモアの株式投資

 https://www.amazon.co.jp/dp/1646747216

 仕手株でしっかり儲ける投資

 https://www.amazon.co.jp/dp/4534039611

手順③ ポートフォリオを決める

 株で勝てるだけの実力が身に付いたとしよう。

 だったら、あとはもう勝手お金が増えていくだけだ。追加資金を投入する必要はない。損をして資金が減ることもあるだろうが、長期的には増えていくだろう。愚かなことを繰り返さなければ。

 この段階では、自分にとってベストであると思われるポートフォリオ資産配分)を決めよう。

 私の場合は、奨学金の返済が終わったタイミングで決めた。自分が持っている資産の種類ごとに、以下のような方針を決めた。

 この時点での私の年収が380万円で、固定費と小遣いを除いた可処分所得は月平均で3~4万円だった。

 国内株式・・・この時点で資産の8割。これ以上の資金投入はしない

 インデックス・・・毎月3万円とボーナスの半分を積み立てる。もし結婚したら見直す

 現金・・・毎月の小遣いが残った分を封筒に入れて貯金する。月に5千円~1万円

 ネットなんかでポートフォリオの作り方を説明しているページの意見をそのまま採用すると、もっと複雑な組み合わせになる。不動産とか、海外債券とか、金とか、ETFとか、とにかくいろんなものを組み合わせてリスクヘッジを狙うべきだと主張している。

 そこまで複雑なのもどうかと思う。大まかにリスクヘッジができていればいいんじゃないか?私の場合は、全世界株式インデックスファンドを買っている。これが暴落して落ち切った時には世界が終わっているので、何を買おうと人生終了! そういう考え方を採用している。

 というか、ポートフォリオをうまく組んで資産形成を~といった案内をしているページのアフィリエイト広告を見ていると、「あ…察し」みたいになるはずだ。あからさま過ぎる。もっとうまく隠してほしい。



3.最後

 これまで投資をしてきた株で、思い出に残っている奴を3つほど挙げて終わりにする。

 ここ数年は買っていないし、今後も買うことはないだろう。

キヤノン(7751)

 今は息も絶え絶えの株価だが、以前は強かった。

 安定企業かつ、大企業かつ、配当金が高い株の代表格だった。元々お金をたくさん持っている投資家が買っていたのだろう。

 コロナのせいで経営の先行きが不透明になり、配当金が下がり、そのせいで株価もガクンと下がり、落ち目の印象がある。

 日本代表する企業ひとつであるため、今後復活する可能性は大いにある。あなたが10年単位投資をするタイプの人であれば、暇なとき株価をチェックしてもいいかもしれない。

ブロッコリー(2706)

 10年ほど前はボロ株だった。10円とか20円だった気がする。株式併合をしているので、今のチャートでは昔の株価を知ることはできない。

 若い頃はアニメをたくさん見る人だったので、応援のつもりで買った。もしあの時、もっとたくさん買っていれば…と後悔したこともあるが、今は気にしていない。

 お金を儲けるために株をやるというのは間違った考えだと思う。株というのは資産運用だ。急激にではなく、じわりじわりと増やしていくものだ。その対象として、自分応援したい事業をやっている会社投資する。専業トレーダー以外にとっての株式投資とはそういうものだ。

テラ(2191)

 廃人向けの株だ。

 もしこの株を1年間運用して利益を出せたのであれば、あなた会社をやめて専業トレーダーになるべきだ。というか、この株で勝てる人間はむしろ社会人に向いていない。

 どうヤバいのかは、風説の流布にあたるのでここでは述べないが、最高難度の仕手株であるということは述べておく。

 ちなみに、がん治療研究や、免疫細胞製造・加工をしている会社だ。四季報には東大ベンチャーとあるが、厳密には違う。創業者東大での研究きっかけに会社を立ち上げたというのが正しい。

 会社のもの技術力のあるところだが、経営ピンチになってからは、ヤバい連中に囲まれている印象がある。いいニュースを知らせるIRが出た翌日に株価が思いきり下がるのは、おそらくここぐらいのものだろう笑

anond:20201116110007

メーカーが考えてるのは「少なすぎて機会損失になるのは嫌だ」「でも多すぎて在庫を抱えるのも嫌だ」だろ。

あとはゲーム機に限って言えば、

量産が早すぎるとチップの性能は低くなるので、

適切なタイミングで量産化に入らなければならないってあたりか。

2020-10-29

勝手死ぬな」「勝手に生きるな」と勝手に言われるし勝手に言う

要は自分が何を言いたいかというと健康診断検査つらい」なんですが。

それについていろいろと考察した長い文章が下に続いているだけ。

社会

日本人寿命が長いのって、国民皆保険があるからお金負担が安いことと、会社員が35歳以降に人間ドックを毎年受けることで早期発見治療しているかなのだろうか?人類医療で生かされてる(活かされてる)んだよな、健康的な意味でも、寿命的な意味でも。そりゃあそうだ。予防医学だよな。歯医者の定期健診を受ける、とか。

でも、トシくって様々な検査ちょっと辛かったりするのを目の当たりにすると、

検査をしたり医療を受けたりしてまでも生き永らえたいというモチベーションが、果たして自分にはあるのだろうか?」

という疑問が湧いてきてしまうのだよな・・・

積極的安楽死か、消極的安楽死か、なんか、そういうのが脳裏によぎる。

会社員でいる以上は、自分労働リソースとして供出しているのだから、その「労働リソースとして将来的にどのくらい使えるか」ということが会社的には気になるわけだし、あと法律で決まってるのかな?その辺の理由で、会社から言われたとおり健康診断を受けなきゃならない。「直せばまだ労力として使えるのならちゃんと直せ」というのが、営利企業や国力といった視点から論理と言えるだろう。

なんか、自分の体は自分だけのものじゃない」という感覚がする。「公僕」、会社社会の共有物かのような感じがする。

それは良いことなのか、悪いことなのか。

あ、検査がつらいんで受けません。安楽死しまーす。っていう自分の体に自己決定権利はないのかな。それ人道的にどうなのかな。

その「自分の体が自分のものじゃない」の最たるものが、家族意向により、胃ろうで生かされている人間でしょう。倫理的にどうなのでしょうか。かくいう私の親戚にもいます。こわいので面会していないです。いまはコロナで面会もままならないですが。

医学は、人為的に死をコントロールできる術です。進歩すればするほどコントローラブルな範囲が広がる。いずれは不老不死も実現するのかも知れない。

そのコントローラーを渡されて握るのは、本人であるべきなのか、他人であるべきなのか。自分というシステムroot権限は誰が持つのか。


えらい

それにしても、35歳くらいを超えてる会社員の全員がこういう検査受けてる、ってすごくないですか?

人によっては人間ドックを毎年サボってる常習犯が居たりして、まあ気持ちはわかる・・・ってなっちゃう。

医療体制がすごいのもあるし、検査にみんな耐えてるのえらいですよね。

医療進歩して検査負担を減らす改善継続的に行われていて、胃カメラを口から入れるとき不快感を減らすためにイカリングみたいな白い輪っかをくわえると、かなりラクになるんですよね。あれ。ノーベル平和賞でしょ。10年前に受けた時あんなのなかったし肩に注射麻酔してたんですけど、最近はのどスプレー麻酔になったし1時間麻酔切れるし、カメラ自体も細くなった。昔の胃カメラトラウマになってる人もいると思いますけど、いまだいぶ負担減ってるんで、バリウム飲むよりもラクじゃないかと思いますよ。


加齢と経済消費傾向

若い頃ってさ、なんか、さまざまな「リソース」というもの無限であるかのように錯覚していた。

言い方を変えれば「有限なリソース」という概念のものが頭の中になかったのかも知れない。

健康時間も、仕事にかけられる労力も、無限だと思ってたので、スケジュールも何もなくがむしゃらに働いていたような。

でも社会に出て、あ、いろんなものって有限なんだなって気づいて。そのリソース管理がすごく難しいことに気づいていった。

そして30を超えると、「自分健康寿命」というリソースの有限さをひしひしと感じるようになる。

若いころはモノを買うときお金の使い方がコスパばっかり考えていたように思う。安物買いの銭失いだ。

それはそれで「将来への投資」の考えがなさすぎる、貧者の思想だとは思うけど。お金に対してそういう貧しい考え方で育ってしまったのだから仕方がない。トシとっていってお金の使い方が少しはマシになったし、服にかけるお金がふえたりした。

トシを取ると自分寿命が頭の隅にチラつくので、コスパが多少悪くてもペイするように意識が変わっていっていると思う。

「いまは時期が悪い」とか言ってチャンスを見送っているうちに自分寿命のほうがなくなっていくからね。

たとえ時期が多少悪くても、じゃあいまやろう。お金をポンと出してやったぜ。と。

経済の話でいうところの「機会損失」って、商品在庫があるとか、買える機会とか、開催期間が限定されたイベントとか、そういう「外的な機会」の損失するかどうかを焦点にしがちに見えるけども、それだけじゃないんだな。外的機会がある間に、かつ、自分健康もなければならない。健康でなければ商品を購入して満足することができないから。

健康が不足していて機会損失も大いにあり得るわけです。「大切な推しイベントなのに風邪ひいていけなくなった」とか。

これっていうのは「推しは推せるときに推せ」「孝行したいときに親はいない」と通じるものがある。

から商売するのって、「ちょっと健康不安が出てきて、かつ、そこそこお金持ってる人」を狙うのが効率よさそうですよね。健康商品じゃなくても。

ゲスいですが。足元見てる。

そういうターゲッティングして商売してる人間自体も、いずれはその該当者になるんですよ。

自己決定

「おれは長生きしないんだ」つって、暴飲暴食してる人、ラク死ねると思うなよ。苦しむぞ。みたいな脅しツイートを見かけたりしますけど、まあ確かにそうなんですけど、それも安楽死があれば解決するんですよね。

日本における安楽死議論での反対派って「イジメみたいに同調圧力によって安楽死自己決定を促されてしま危惧ドグマにしてますけど、

すでに健康診断圧力によってつらい検査を受けさせられてる」現状があるので、たしかにそうかも。そうなるだろうなあとは思われます

自殺と他殺」という対比の概念がありますが、それと同じように「自生と他生」とでもいいましょうか。

どう転んでも、自分の体の健康維持や死についての決定権は、自分けが独占的・排他的に所有してはいない(できない)ようですね・・・。やはり自分の体は公僕性、公共物性を帯びているようです。それは国民皆保険であるから、国としては保険治療コストの高い病気をなるべく支払わずに済ませたいので、治療コストの高い病気にかかるリスクを下げておくための検査コストを支払っておく(強制的に受けさせる)ほうがトータルでコストが安い、という計算なのでしょうか。

他者圧力によって胃ろうで生かされてしまうようなことがある社会と、

他者圧力によって安楽死で死なされてしまうことがある社会

どっちがマシなんですかね?

同調圧力存在すること自体は不変なんですね。


勝手死ぬな」

勝手に生きるな」

勝手に言われるし、勝手に言う。

介錯してラクにさせてあげたほうがいいんじゃない?とも思うし、

もっと生きたかったんじゃない?とも思える。

人為的に死をコントロールできてしまうということは、サバイバーズ・ギルトってやつが生まれる。生存者の罪悪感。

面倒なことにならないように、自分の生死を他者人為的コントロール下に置かれることが無いようにしたいですね。

やっぱ自分コントローラ握って健康診断うけるかどうか決めたり、コロっと安楽死理想なんですよ。でもそれって一貫性としては、このコロナのご時世で「公衆衛生を省みない自分勝手自由な行動に出ることの許容」をも意味してしまうのですが。感染症や、医療保険の有無、といった社会的な連帯関係のものは物議をかもしますよね。そりゃ。

タイマーをセットできればいいのにね。デスノートみたいに。

自分死ぬときVR-HMDかぶって、なんか、すごい音と映像で逝きたい。

臨床宗教師仕事の中に「VR機材の管理」も含まれてくると思うんですよね、今後は。「テクノ法要」もありますし。映像や音声のクリエイターも、その走馬灯のような「最期映像」をクリエイトする日が来るわけですよ。

からVR業界から法曹界医療関係転職するようなキャリアパスもあるでしょうね今後は。

塞翁が馬

みとりびと、おくりびと

2020-09-05

キネゾー(KINEZO)という映画予約サイトが使い物にならない

以前パスワード問題で荒れてたキネゾー

https://aikawame.hateblo.jp/entry/2019/03/15/KINEZO%E3%81%AF%E6%98%A0%E7%94%BB%E9%A4%A8%E3%81%AE%E4%BF%82%E5%93%A1%E3%81%A7%E3%82%82%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E8%A6%97%E3%81%91%E3%82%8B

観たい映画を予約しようと思ったら、予約が面倒臭すぎて映画自体観るのを止めることにした

これ映画を頑張って作ってる側からすると物凄い機会損失になってるよな。。。

何故こんなカスみたいなサイトを作るのか不思議で仕方ない

2020-08-30

anond:20200830201913

在宅勤務手当ないならテレワークしたくないっていう人は通勤機会損失を軽視しすぎやろって思うやで

2020-08-19

anond:20200819194849

バフェット自分理解できるものしか投資しないのがモットーで、理解範疇に無いからということで、以前はハイテク銘柄には積極的投資しなかった。けれど、GAFAMを筆頭に今の市場を牽引しているのは間違いなくハイテク銘柄なので、それらに投資しないのは無視できないほどの機会損失になる。それで…という変節があったのだと思う。

2020-08-16

いや、相手精神に負荷をかけたことは加害者側が認めるだろうなぁ

そうすると

最悪のケースではそりゃ発狂するだろうなぁ

そうすると

ただちに金融資産を封鎖して、禁治産者状態にしつつ

かつその人が投資家ディーラー等の場合

同等の金融をおこなわせないと、機会損失が計り知れない

から精神に負荷をかけることの負債被害額が算出できるわけがない。ゆえに一定範疇を超えては行えない。業務上範囲はあるからな。

2020-08-02

コロナ夏休み可哀想だな

学校部活も奪われて。自粛なんやで多分恋愛機会損失すごいんだろうな。

俺が17歳ときなんか夏休み三木道三聴きながら愛のあるセックスに精出したりできてたから、青春満喫したしコロナになったとしてももう思い残すことな死ねるもんな

2020-07-17

中古マンション買うかも

しがないソフトウェアエンジニアしてるけれども、今の会社含めて業界全体的でリモートワークが定着しそう。というか、今の賃貸がク○過ぎて、自宅作業苦痛引っ越しを考えるも、「新建築」に載るような集合住宅に住んだ時期を想起しても、この国の賃貸クオリティーはあまり高くなさそうであり、人生で初めて不動産購入を検討中

現在都内でも比較的小さな店が多い中央線沿いの街住みで、引越し先は賃貸ベースならば1年ぐらい前から中目黒検討していたが、物件を買う=10年ぐらい住むとなるともっと自然が多い街に行きたいみたいなところ。

ひとまず中古マンションの購入を検討をしているが、驚くほど非効率作業を強いられるので誰かにこの不満を共有したい。

マンション内装部分はいくらでも変更可能なので、正直部屋の写真とかはどうでも良い。寧ろ、「マンションの躯体・構造」「管理組合」そして「街の将来性」に関する情報を知りたい。これらは相当程度データ表現出来ると思われるところ、suumoなりhomesなりを見ても絶望的にそれらの情報記載されておらず、なんとなく良さそうな物件を見つけては不動産仲介業者との膨大でかつ不必要コミニュケーションを強いられる。そのわりに不動産仲介業者提供する新しい情報殆ど皆無だったりする。

例えば、このようなデータを見たいが(意外と)標準的に容易に閲覧可能となっていない。

◎「マンションの躯体・構造

◎「管理組合

↑ 一部のマンションではこれらの大部分の情報が [マンション管理ネット](https://www.mirainet.org/) で見られる

◎「街の将来性」

...

...

etc

正直これぐらいのデータがあれば、今すでに標準的に表示されているデータと合わせ、知らない街の知らないマンションでも短時間で相当程度その価値を見極めることが出来ると思う。

とはいえ、なんだかんだ解体計画管理組合電子化に関する情報住民のnpsが分かれば良い気もしている。

解体計画そもそもスクラップアンドビルドのノリで作っているのに解体計画が無いのが良く分からないが、これがあれば竣工時の情報・修繕の想定・リスクの想定などマンションの躯体・構造に係る必要情報が組み込まれている可能性が高い。また、物件評価するときに、解体計画に基づいて実質的な経過年数を評価出来る手法もあり得る。

管理組合電子化に関する情報 → 結局知りたいのは管理組合コミニュケーションのあり方。区分所有法に基づき総会議事録を電磁的記録で作成するのは難しそうだが、議決権行使は電磁的方法OKだし、その他管理組合アプリみたいのも幾つかあるので、ある程度管理組合電子化していて欲しい。ここが電子化されていないと、老人が多いかコミニュケーションコストが高そうなイメージを持ってしまう。 あと、国交省が言うような100年マンションがあったとして100年後に紙資料が保存されているのか、疑問がある。

住民のnps → npsを細かく取ればその自治体についてある程度は分かりそう。特に、街の中長期的な発展には新陳代謝重要そうなので、若い世代のnpsを知りたい。「住みたい街ランキング」とかどうでも良い。appstoreでアプリダウンロードするときに知りたいのは、ダウンロードした人のレビューであって、これからダウンロードするかもみたいな人の意見ではない。

ただ、この3つが明示的に分かる場合は少ない。なので、結局仲介の人に連絡をし、実際に物件を見に行かなければならない。そしていろいろコミニュケーションするが、結局良く分からないままになりがち。契約交渉をすると分かることもあるらしいが、ただ情報を知りたいためだけに毎回契約交渉したくない。

一方で、これらの情報が今のマンション価格には組み込まれていない可能性もあり、知識時間があれば良い物件を探せるような印象もある。今の日本マンションの中長期的に支配的な価格決定条件=「駅近xx分」と「ブランド」に収斂しているように見受けられるので、諸外国マンション価格決定を想像するに、多分価格に組み込まれていない情報は多いのだろう。不動産テックの人ってどんなことをしているのだろう。

その他雑感:

・鉄鋼の強度が上がったからか、最近東京新築マンションファサードの曲線やコーナーサッシが大胆だったりしてカッコ良いの増えてきた。駅・商業施設直結系も良い。けど絶望的に手が届かない。イギリスではマンチェスター再開発成功しているらしく、日本地方都市にもこのような流れが普及することを期待したい。

中古物件データがより可視化され、中古物件の売買が容易になることで、仲介業者手数料収入は多くなる筈だが、何故日本仲介業者はその方向性ロビイングをしないのだろうか。結局ここが分からないということは、まだ自分不動産の闇を知らないのだと思う。

・築40~50年で誰が買うのだろう?みたいな物件でも管理費・修繕費が毎月数万円掛かる。これを誰も買わなかったらどうなるのだろう。ただ、同築年数で自分が手が届かないような金額帯の物件も案外ある。しかデータがあるここ5年ぐらい価格が下落していないことが多い。ババ抜き怖い。

新国立競技場建設時に立ち退きを迫られた築40~50年物件住民を思い出す。確かに、良エリアなところには昔の人が何も考えずに建てた中途半端マンションがありがち。そしてそのせいで街の流れが悪くなっているし機会損失が発生している可能性もある? 住民間の公平性観点から東京オリンピック関係なく、良エリア中途半端マンション住民には躊躇なく立ち退きを迫るべき。

・つくづく新幹線は凄いと思う。初期の設計思想が優れているから、次の時代でも進化を遂げている。それに比べて日本マンションはどうなのだろう。あと、新幹線満州国での経験が色々生かされているらしいが、同様の経験が活かされているらしい〇〇ニュータウンは。。。

・結局税金解体されるマンション増えてきそう。責任を次の世代にまわす日本人の思考回路を感じ始めている。もうこういうゲーム自分たちの世代で止めたい。

・幾つか物件を見たが、中古マンションをどんなにリノベしても数年後の販売価格シビアになりそう。まして、金融機関担保評価はリノベに掛けた費用など考慮しなさそう。数年後に残債以上の販売価格で買主と合意できても、買主にローンつかないこともありそう。欧米金融機関担保評価ってどんな感じなのだろう。

都市計画を定めるとき地権者意見の強すぎ。x年後にその土地で住む人、働く人は潜在的に皆利害関係者なのでは。x年後に地権者はそこに土地を持っているのだろうか。今すぐ土地を高く売りたい人による、今すぐ土地を高く売りたい人のための、今すぐ土地を高く売りたい人の都市計画作りましたみたいな街が多すぎ。

自分生活都心を思ったほど必要としていなかった。結局都心毎日行っていたのは仕事必要性が90%ぐらいだったようだ。ロンドンハイドパークやリージェントパークみたいのが都心に無いのが残念。南池袋公園とかもっと頑張ってほしい。

・というか、リッチモンド公園みたいな公園郊外にあって欲しかった。〇〇ニュータウンはそのような公園に出来る可能性はあったのでは。となりのトトロを見て何故か作成者の静かな怒りを感じた記憶がある。だからこそ、これまで〇〇ニュータウン出身であることを恥じていたのだろうか。

ミラノのBosco Verticaleみたいな建築家駆動マンションプロジェクトってどうやって調べたらよいのだろう。日本マンションは基本デベロッパー駆動なのだろうか。六甲集合住宅とかは建築家駆動っぽいが。

中古自動車の購入も検討しているが、ここまでババ抜き感は無い。というか、細かい性能やデータが分かるし、価格妥当性・説得力がある。この違いは何?

・2軍の試合で良いので、車で球場に行ってみたい。何かアメリカ映画っぽい。あと、コストコが凄いらしい。一回も行ったことがないけれど。

・ひとまずこの苦難を乗り越え、沢山の知識をつけて、x年後に眺望の良いエリア一人暮らし用の注文住宅発注したい。

追記 2020/7/17 12時頃】

書いて寝て起きたら、書き忘れた不満が幾つかあったので、ちょっと追記しました。

2020-07-09

anond:20200708232457

機会損失とか見えてるリスクに鈍感なのが細く長くな中小企業経営者の素質なのかな

2020-07-06

女の敵は女」を非モテ目線から

 なんか増田を見ててもふつうナンパ目的露出多い服きて出かける人とかいるし、なんか意外だった。

あとこれ↓とか

https://anond.hatelabo.jp/20200705181912

フェミの主張とは正反対女性って実在するんだ、って稀に発見すると意外性があってすごい。ってなってしまうほどにはフェミ汚染されてしまった、自分の頭の中の「女性像」、これを浄化するにはどうしたらいいんだろう。

フェミと同じかそれ以上に、マトモな女性のマトモな話を世の中に流して飽和させればいいのかなー。何を見ればいい?何かテレビ番組とか、Instagramとか?テレビはもう対象年齢が40代以上だから古すぎるかな。マトモな女性情報流れるソースアンテナ張りたいから教えてほしい。

これって機会損失がすごいデカイな、って改めて思う。

フェミでないマトモな女性友達になって話ができればいいんだろうけど、フェミ像が邪魔をしてしまって、女性が過度にハイリスクすぎて近寄りがたいと感じてしまっている。

全ての女性の中にフェミ的な地雷存在することを想定してコミュニケーションを取らねばならず、一挙手一投足、一言一言が緊張感があって辛いんですよね。それに今までの自分人生で、フェミの影響を受ける以前から女性に対する失言による失敗がちょくちょくあるのもあって・・。

話変わるかも知れないんですけど、自分相手から嫌われていると察するセンサーってどれくらいの感度で居たらいいんですかね?嫌われセンサー

いわば、ぶぶ漬け食べなはれ、いい時計してはりますな、みたいなのを理解する能力

嫌われセンサーの感度が鈍すぎると図々しい人間になるし、感度が高すぎると自分から機会を失ってしまう。

フェミ思考内面化すると、非モテ男性は嫌われセンサーの感度がめっちゃ高くなり、異性間での交流機会損失が拡大する。

2020-06-25

anond:20200625111225

そうだよね、これからだ、って考えもわかる

世界男性最適化してるからちゃんとした教育を受ける機会が少ないって考えもわかるし、それなら納得もいく

ただ、それって、いま女性トップとして活躍してる人はちゃんと機会に恵まれ女性なわけでさ

彼女たちは男女がフラット社会なら世に出ることはなかった、ってことだよね

真に優秀な女性機会損失のため今の世の中じゃ世に出れなかったから、かわりに出れたというわけで


でもやっぱりそれは疑わしいよ

プロ棋士170人中女性ゼロだけど、将棋人口の男女比はべつに、200:1とかじゃないもんな

研究者だって男女比100:1じゃないもの

2020-05-20

出版社って書店直営すべきじゃないの?

出版不況とは言っても

いまだに出版社が書店の売上に依存していることに変わりはないし

ロクに本を読んでもいない書店員が

商品適当に並べて機会損失してる状況にも変わりはない。

歴史の長い業界からしがらみがあるのかもしれないけど

思い切って垂直統合しちゃえばいいのに。

取次とかも中抜きしてさ。

2020-05-11

anond:20200511081541

以下はすべて妄想かつ後付けで根拠はない。

その時代ブームになるのは「埋もれた才能が発掘される」市場である気がする。ニコニコだってスマホゲー/ブラウザゲーだってYoutubeだって、なろう(Web小説)だって、そういう形で脚光を浴びたし、ゲーム(コンシューマーゲーム)、アニメ小説(ラノベ)・・・も初期はそうだったんじゃないかと思う。要は、エロゲ"だけ"にあてはまる理由というのはない。

流行の後、作品供給が安定するかは「流通市場の安定を担う企業」が出てきて職業として定着するかがポイントで、最近でいうとYoutuber(ストリーマー)が象徴的。

エロゲは「埋もれた才能が発掘される」市場ではあったけれども、その後に職業としては定着しなかったのが、衰退する速度を早めた理由かなと。(個人的には不幸にも違法ダウンロード流行が重なって機会損失が大きかったのと、違法DLによってユーザが信頼できずDL販売シフトできなかったことが影響していると思ってる)

2020-04-26

若者が今出歩くのは老人のせいだ

テレビつけたらどいつもこいつも"若者"が街を出歩いてるだの何だの。

自分感染リスクが低ければ若者は出歩くよ。

自分感染して重症化するリスクと、自粛したことで発生する機会損失

天秤にかけても機会損失の方が圧倒的に損失なんだよね。出歩く方が圧倒的に得。

渋滞は少ないし、きっぷも安い。どこも空いてる。おまけに会社休みテレワーク

現代の忙しい社会人にとってこんな旅行の機会、滅多にないじゃん。

こんな状況で外出自粛?バカ言え今がチャンスなんだよ。

別にうちのジジババが死ぬわけじゃないし、自分たちが重症化する確率も低いし、外出したほうが得じゃね?

って感じだ。私はそう思う。周りにもそう思っている奴はいっぱいいる。

リモート飲み会でそんな話になる。

私や友達を始め、外出が得だと分かっていても世の中の大半の若者自粛している。偉すぎんか?

老人はもっと労働世代を褒めちぎっても良いんじゃないか

そりゃ"若者"は感染したところで重症リスク比較的低いし、自分に失うもんが無ければ出歩くよ。

と、こんなことを言ってると「年寄り感染させたらどうするんだ!」みたいな話が飛んでくるんだよね。

はっきり言おう。老人に感染たかて知ったこっちゃねえ。

そりゃ自分のジジババが死ねば悲しむだろう。

だがその辺の赤の他人が死のうが知ったことか。

しろそれが原因で死んでくれるなら、高齢化に歯止めがかかって一石二鳥じゃん。

ところで、自粛したら金かなんか貰えんのか?自粛した所でなんの得も無いんだよ。

ここまで読んで今どきの若者は何と利己主義なのか!と思うだろう。

そうだよ利己主義だよ。

そしてそんな社会を作り上げたのは何を隠そう、今のお前ら、老人の世代だ。

老人は自分たちが逃げ切るために、"若者"達を散々安く買い叩き、慈悲を与えなかった。

そんなことをされてきた"若者"は心とカネの余裕を失い、利己主義になっていったんだよ。

老人は今の給料額と控除額でも調べてみろよ。

こんな可処分所得の低さじゃ、老人に気を使う余裕なんてねえよ。

バブル崩壊後、老人が逃げ切るためにさんざん踏み台にしてきた"若者"に、まだ何か求めるのか?

若者の"日本人の心"を期待するのか?

古き良き"日本人の心"を最初に失ったのは、お前ら老害世代だ。

2020-04-04

anond:20200404171741

ミクロでいうと機会損失補填てきなやつでは

毎月何万か稼いでギリギリだが家賃税金を払ってたやつが

収入ゼロになって10万足りなくなって住むところ追い出されると、来月も再来月も家がなくて稼げなくなるのでついでに来月も再来月も税金も払えなくなるじゃん?

サラ金含め市中から金を借りるのは利子がつくし

2020-03-17

五輪中止なら経済損失20兆円 ←GDP(約500兆円/年)との比率で言えば大したことなくね?

1年あたり2兆円弱の機会損失で、既にかけた通算の経費が3兆円ぐらいだって

1年で約500兆円の稼ぎに対して約2兆円の損失なら微々たるもんじゃないの

通算コストだって1年あたりだったらもっと安くなるでしょ

それが無くなったところで、損するのは五輪で甘い汁を吸いたかった特定の人々だけじゃね?

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200317-00000010-pseven-spo

2020-03-01

むかんけいのひとに

勝負挑んで

むかんけいのひとを

いじめまくって

はなしかけて

からかって

なにかぬすんで

ふこうにして

わずかでもなにかして

めちゃくちゃにしてしあわせですか?

いやがらせしまくって

ぬすんで

うばって

くるしめつづけて

きがむいたらかえしてでも機会損失は出ていて

しあわせですか?どろぼう

 

日テレに聞きたい

どろぼうでじんせいくるったひともいる

どろぼうがヒーローでしあわせですか?

いいよね

どろぼうがいいもん

ひがいしゃはむし

どろぼう

むかんけいのひとのものうばって

げーむかんかくでぱくりまくり

ほんとうにおきたこ

しあわせのつもり

なにひとつしちゃいけないのに

おんがえしとしょうして

ちょっかいかけまくり

かかわられるだけでいやがられる

いっぱいおんがえしから

かかわって

あいてがしつぎょう

こいびととわかれて

なにかうsる

つぐないとしょうして

 

かがいしゃが

ひがいしゃのじんせいに

つぐないならかかわっていいとかんがえたひとたち

よけいに苦しんだ被害者

2020-02-28

anond:20200228201321

あなたが僅かな基幹盗んあ

機会損失なんてない

あっても復旧可能だと考えているんだろう

でも友達でなくなった人との思い出はもう戻らない

なにももどらない

とられたんだなぁと

紛失届を出す

キャッシュカードクレジットカードも2度と信じられないんだなとわかった

嘘を付く 君は損しない 私が信じないだけ2度とひとsを

2020-02-21

機会損失とか、億単位の損失とか

その影響で結婚も破談とかいうはなしをマジだと聞いて

ごめんなさい とかいえるそのきもちと、それを聞いて

すみませんと いえる気持ちがすごいと思った。

そりゃ 相手ノイローゼになって 自殺未遂でもおかしくねーわ

悪い事は人のせい

草。

つくづくこいつら他罰的なんだな。

今回に関しては発端を招いたフェミニストによる損失が発生する恐れがあるのだから、この理屈で行けばその補填をすべきなのはフェミニスト自身と言う事になるのにね(笑)

それに当のオタク共はミカンの箱買いをしているわけだし。

こう言うのを見てもどっちが建設的であり、社会的にも健全に貢献しているかが良く判るなぁ。

あ、無論おフェミ様の事ではないです(笑)

しかし今回の一件は本気でそれ以外の農家も敵に回しただろうし、野党からすれば本当に頭が痛いだろうね。

最も当時こんな奴等を引き込んだ戦略自体が間違いだったわけだが。

2020-02-18

キンレコがどう判断するか…

新型コロナウイルスがここまで無策というか手を打つ暇もなしに広がるとは思ってなかったが、事実広まってしまっている。

さっさと中国から渡航禁止すべきだったという話も思ってたし、それはそれである程度は正しいが、法的根拠の面からやりようがないというのも事実だし、屋形船の件などを見ると武漢で原因不明肺炎という話が出た昨年末の時点でやってなきゃ、時間稼ぎできても限られることがなんとなく見えてくる状況。

様々なイベントに中止の動きがある中で、私の推しである水樹奈々様のツアーは来月の末頃に愛媛凱旋公演から始まることが既に発表されているも、状況的に出来るの? というエクスキューズがつかざるを得ない。

多分今、キンレコの取締役会が頭抱えてるか、議論が続いているかのいずれかだろうなとは想像する。

感染拡大防止の効果を最大化しつつ、それによる機会損失を最小化するのは並大抵ではない難易度だろうし。

アーティストライブ、ある程度は中止やむなし感は漂うが、どうにか収束したら早々に再開したいだろうし。ただどう収束するかの状況が全く読めず。

何にせよファンとしては公式判断とその発表を待つしかない歯痒さ。

ファンとしてはやって欲しいのはやまやまだけど、この状況下では中止しても納得する他ない。

演者感染したり、イベント感染源になったと叩かれたりするのも避けたい。

趣味イベントがなくなるのは精神的にはかなりきついけど、こればかりはどうしようもない…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん