はてなキーワード: 博覧会とは
そもそも、他の話題についてもまとめサイトは下らないのだから、そこだけ取り上げて日本批判に持っていかれても…と
まとめサイトと同じような事言っている。結果に責任持たないのも一緒。
韓国人の日本就職急増…2万人突破 雇用環境悪化で韓国政府も後押し、目標は「今後5年で1万人」
https://www.sankei.com/premium/news/180907/prm1809070004-n1.html
韓国、日本企業の就職博覧会に若者が殺到=韓国ネット「若い人材が奪われる」「先進国でチャレンジするのもいい」
https://www.recordchina.co.jp/b660142-s0-c30-d0127.html
他所も書いている話だ。『破綻』というのが何か解らないが、韓国が大変なのは北朝鮮への対応を含めて、事実だとは思う。『破綻』じゃないにしろね。
1.万博のコンセプト面
2025年の大阪万博のテーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」である。このテーマの博覧会を日本で開くと考えた時に、確かに大阪以外に開ける場所は存在していないのではないか。
これまで大阪・関西地方は東京一極集中によって長年に渡って疲弊し続けてきたと指摘されている。
確かに大手商社や家電工業などの主要産業は東京に移転してしまったが、同時に関西地方では今後の日本の成長産業の黎明ともいえる新産業が生まれつつある。
それが「医療産業」である。医療産業については、韓国や中国などの新興国にはマネできず、日本やアメリカなどの成熟先進国の独壇場である。
ご存じのように、今日本で医療産業が一番集積しているのはぶっちぎりで関西地方である。
神戸ポートアイランドの神戸医療再生都市、京都南部のけいはんな学研都市、京大や阪大などの最先端の医療研究などである。
iPS細胞を開発した京大の山中教授など、最先端医療の人材面においても関西地方は全国トップであろう。
大阪の船場の近くには、道修町という名前の製薬街があるんだけど、1990年代から2000年代にかけてこの町は衰退していた。
しかし今の道修町は、医療産業の集積によって息を吹き返しているのだ。
小保方さんのSTAP細胞騒動などの笑い話もあるくらい、今の関西は医療産業が急成長している。
大阪・関西の21世紀の主力産業は医療産業だ。iPS細胞を生かした再生医療産業、ノーベル医学生理学賞を受賞した本庶佑特別教授の研究など、これから日本の医療産業はどこまで拡大するか予想もつかない。
家電や鉄鋼、造船などの産業が海外に移転など、関西は日本でいち早く産業空洞化を経験したが、新産業の立ち上げも日本でいち早く実現できたのだ。
そんな医療産業を中心とした博覧会を、2025年の大阪で開催するのだ。
万博の経済効果は約2兆円と試算されているけど、今後の関西の医療産業の集積の誘い水としての万博だと位置づければ、はっきり言って2兆円では済まないだろう。
大阪人であればご存じの話ではあるが、今回の2025年万博を開催する此花区の大阪港・夢洲のことである。
2008年のオリンピックの招致に失敗し、現在は広大な空き地のまま放置され続けている人工島。
最近のお楽しみと言えば、
出先や旅先でご機嫌にインドカレー屋さんを探すのが
もうすっかり旅のお供になってるわ。
その土地に行っておいて
その土地グルメを召し上がらないといけない感に迫られる気持に縛られない自由さがいいわ。
そんなわけで、
初めて行くインドカレー屋さんの辛さは様子見よ。
だいたいは5段階あって、
中辛は物足りなさそうなので、
いつもだいたいは4段階目の辛さのを頼むのが常になってるわ。
先日行ったところも初めてだったので、
4段階目の大きなる辛さを求め大辛を頼んだのね。
飛距離で言うとドライバーで500ヤードをすっ飛ばしちゃう感じかしら。
いや辛いのは良いのよ!むしろ。
いいわね!このスパイスがキマるそう来なくっちゃって感じ。
辛さの中にもマイルドな旨味があったり、
そこは辛さの中に酸っぱさが異様に際立ったなんとも言えない
初めてなスパイシングで
これだから旅先でのインドカレー屋さん巡りはやめられないのよね。
うふふ。
カレーのことを考えすぎてて、
最近目にする常温で置いて売ってあるお水。
あれそう言えばホットってないわよね、
ちょっと飲み頃に温めてあるホッツウォーラーもあればきっと売れると思うわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
タイトル通りでビジコンにネタを披露すると大きな資本を持つ企業にアイディアだけパクられる。
これはリアルガチな話しで実際に自分もパクられたから言っている。
ビジコンは大抵ゴミみたいなアイディアの博覧会になることが多いがほんの一握り才能のある奴やたまたま思いついたとんでもないアイディアを発表されたりする。
がしかし、そういう奴やそういう自覚があるやつは本命のアイディアは絶対に発表してはならない。
学生が考えたアイディアなんて価値がほとんど無いから誰もパクったりしようとしないとか半分本当で半分ウソ
社内で賃金払ってアイディアを出させるより吉野家の持ち帰り牛丼を学生に奢ると喜んで無償でアイディアを出してくれる
それをパクった方が効率がいい
新規ビジネス創造系インターンとか採用もできるので一石二鳥こんな効率良いやり方やらない手はない。
おまけにワンデイにしちゃえば安上がり
いつも同じ店もいいんだけど
文字通り新しいお店の扉を開けるのは、
緊張するけど楽しんじゃいましょう!
一人でお店入るのできなかったけど
なんか最近はもう平気。
やけのやんぱちよ!
近所もなんだかんだ言っていろいろお店があるので、
さらに歩いて探索するにはもってこいだわなのよね。
特に今一番キテるのは
カレー屋さん巡り。
そんでもってそこのカレースパイスご飯をいろいろ試してるのよ。
やっぱり面白くて、
本格的な長粒米を使ってるところもあれば、
日本米を使ってるところもあり
そして辛さが選べる所がいいわね!
もれなく辛口!
一回お椀に入れて形作って
初めてみたわ!
なかなかそのお子様ランチチックな見てくれをよそに
汗がダラダラ出ちゃうわ。
何軒かカレー屋さんに行ってみたんだけど、
お店ごとで味付けがやっぱり違うわよね。
木の枝とか木の皮とかが
そのまま入っちゃってるワイルド系のホッツ!
とかとか。
カレーって言っても
やっぱお店ごとに違うんだなぁって
よそのお店と違いがわかりにくいかもしれないけど
やっぱ食べ比べてみるものね!
うふふ。
ここは辛いは辛いんだけど
優しい辛さ。
調子に乗って辛いの頼んで食べてるけど、
現地の人ってどのぐらいなホッツを食べてるのが普通なのかしらね?
言わせてみたら、
意外と現地の人そんなホッツ食べてないのかもしれないわ。
辛さでお腹痛くなった時は、
ヨーグルトや飲むヨーグルトでマイルドにお腹の中をしてみてね。
これ覚えてから、
1日何軒でもカレー屋さん回れるようになったのよ!
時間がある時は
何か凝って作れるわね!
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
先月31日、せんとくんの着ぐるみを借りた奈良市保健所が、水平に伸ばさなければならない角を垂直に突き刺すというハプニングが発生。このゆる~い話題は、6月1日付の毎日新聞大阪夕刊で報じられ、6月4日には読売テレビ『朝生ワイド す・またん!』、フジテレビ『ノンストップ!』でも取り上げられるなど、ちょっとしたニュースになった。
しかし、よくよく考えれば、ニホンジカの角というのは垂直に伸びるもの。そこで、ほかの鹿キャラ達はどうなっているのか調べてみると、数に圧倒的な差が!
映画のレビューで「映像は素晴らしかったがストーリーが」とか「最高の感動ストーリー」とか「人生の学びが」とかを見るとコイツら頭おかしいだなと確信する。
アバターに対して要約したら「最新技術を使っていることは凄いがそのためだけに雑な舞台設定をしていて映画界の未来に絶望すらした」となるようなレビューをしてる奴が10人に1人ぐらいいたけど、ああいう人種は何しに映画館に来てるんだろうか。
あれか?アイドル声優の良し悪しは演技力じゃなくてルックスで決まると熱弁して年何十回もサイリウム振り回してるような人種の同類か?自分じゃ全く正反対だと思っているんだろうが、俺から見りゃ全く一緒だね。ペッ
基本的に役者が日本語喋ってる限りにおいてしか判断できなくないですか?
「ホテルビーナス」っていう、邦画なのに全編韓国語で演技させるって演出の映画があるんですよ。そしたら主演の草彅剛や中谷美紀他全員が天才かよってぐらい上手く見えたんすよ。
「デビルマン」っていう、映画かと思ったら大根の博覧会だったって見せ物があるんですよ。そんな中で唯一光ってたのがニュースキャスター役のボブサップなんすよ。英語喋ってるから。
海外の子役、どいつもこいつも神童かと。演技観ててストレス感じた事が殆どない。
「スタンド・バイ・ミー」とか「IT(2017)」とか「ストレンジャー・シングス」とか最高に好きなんだけど、あれを日本の子役が演技したらツライなーと思う。
言葉が分かってしまったら彼らの下手さに気付いてしまうんだろうな。魔法が解けてしまうんだろうな。
でも、逆に言うと、英語がわからん僕はブラピが神と崇めるゲイリー・オールドマンの偉大さを100%味わえてないわけですよ。それは勿体ねぇなと思う今日この頃です。
:追記
たくさんコメントありがとうございます。おススメの映画も嬉しいです(苦行みたいなラインナップだ…)。
シン・ゴジラの件ですけど「あ、俺でも聴き取れる」と思った時点で彼女の喋る英語は「日本語の演技」として耳が分類しました。
「ホテルビーナス」の場合、韓国語を勉強したことが一切ないので日本人俳優の喋る韓国語がどの程度不自然かわからんのですよね。タモリの形態模写に英語がないのも同じ理由かなと。
インターネットでこんなにコメント貰ったことないので会社でそわそわしちゃいました。
ツイッターで誰にも読まれない駄文をずっと垂れ流してたのですが、作文教室のエントリ読んで自分でも書いてみよかなと思った次第です。教えには何一つ従えて無い気がするけど…
https://anond.hatelabo.jp/20171128171505
:蛇足
あと、僕の神は大竹しのぶさん。
別にせんとくんが登場したからというわけではなく、奈良のキャラは昔からだいたい鹿でだいたい鹿せんべいが好き。もちろん、雪丸(王寺町)、たけまるくん(生駒市)、蓮花ちゃん(葛城市)、よどりちゃん(大淀町)といった鹿キャラじゃないのもいるけれど、例えば大仏のキャラがやまとくん(わかくさ国体)、にこにこだいちゃん(奈良特産品)、みらいくん(JAならけん)くらいなのに対し、鹿は着ぐるみだけで40体ほど。
全国菓子大博覧会(ぜんこくかしだいはくらんかい)は日本の地方博覧会のひとつで、和菓子を中心に、洋菓子・スナック菓子等も
含めた日本最大の菓子業界の展示会である。全国菓子工業組合連合会(全菓連)などが主催している。
1911年(明治44年)、東京府東京市赤坂区溜池町(現・東京都港区赤坂)で、第1回「帝国菓子飴大品評会」が行われたのが始まりと
されている。第3回から第9回までは「全国菓子飴大品評会」、第10回から「全国菓子大博覧会」の名称を使用している。
開催間隔は不定期であり、第二次世界大戦から戦後占領期にかけて13年余りの中断期もあった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JTB、社員に公明党支援を要請 創価学会から依頼受け - 選挙:朝日新聞デジタル
http://web.archive.org/web/20141209150030/http://www.asahi.com/articles/ASGD94QJDGD9ULFA00K.html
旅行大手のJTBが、14日投開票の衆院選で、公明党に協力するよう求める文書をグループ2社に送っていたことが分かった。 公明党の支持母体の創価学会から依頼があったという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・台北漫画博覧会2013アイドルマスターミリオンライブステージ開催! | JTBエンタテインメント
http://www.jtb-entertainment-academy.com/pro/?p=4280
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!
https://pbs.twimg.com/media/CBHQBXiVEAA2XZI.jpg
協力
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
星野康二とは (ホシノコウジとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%98%9F%E9%87%8E%E5%BA%B7%E4%BA%8C
http://web.archive.org/web/20080113230456/http://www.soka.ac.jp/news/sun/Sun19/soyukai.html
http://anond.hatelabo.jp/20150818063520
「女審神者」「女攻め」あたりのタグで刀剣乱舞の二次創作を探すと、
"男性が単なる竿役にならず、男性が受ける様子に一定の紙面を割いている"
刀剣乱舞は性的嗜好博覧会と化しているので女×男に限らずなんでも結構見つかる
女主人が刀剣男士にどぎつい淫語を言わされる小説が1000users入りしたり
刀剣男士が主人に攻められてどぎつい淫語を言いまくるのも人気
女性向け作品=プチ鬱雰囲気モノローグで尺を稼いでるという偏見があったけど、
女性向けでこんな露骨にエロいんだなあと思うようなとにかくねちっこいエロ描写もある
本当になんでもありといった様相で、控え目に言っても最高
間に合うの合わないのでもめているが、個人的には五輪という明確な〆切があってよかったと思う。
これがもし、五輪の誘致は当面ダメになり、けど国立は老朽化が限界で壊さざるを得なくなったとしたらどうだろう。
そのうち五輪もW杯も呼ぶんだからと、ぼくがかんがえたさいきょうのネタ出しとその却下を延々と繰り返して、
うちの地元なんかひどいんだぞ。
都心にあった球場の跡地利用が、まさにそんな感じで延々ともめてんだから。
まず、球場は別の場所に移った。中心部からはやや外れたが、それでも便利な立地。
何より設備が一気に新しくなり、野球ファンからはおおむね好評である。
地元のサッカー球団は、跡地にスタジアムの建設を要望している。今あるとこは僻地で不便だからだ。
しかし、スタジアムは金がかかる割に、Jリーグが使うのは週に一度あるかないかで、後はどうなるかわからない。
市としては、建てるにしても一等地には必要ないというのが本音だ。
跡地は一部を残して更地となったが、その用途は結局決まらなかった。
何しろ立地は最強なので、博覧会やったり、ぼったくりのオクトーバーフェスをやったりと、
更地のままでもそれなりに活躍した。しかしいつまでも宙ぶらりんにはしておけない。
そのうちしびれを切らしたサンフレの(あっ、言っちまった)社長がスタジアム建設を公約に掲げて
これでようやく、市の推す「イベント広場」で決まったかと思ったら、まだ正式決定とはいかないらしい。
http://anond.hatelabo.jp/20150711002502
昨日このエントリを書いたが、一つとても重大な不満を忘れていた。
既に何人もの人が書いてくれている通り、「自転車」は京都市内において最強の移動ツールである。
街には南北の非常に緩やかな傾斜がある程度で目立った坂はなく、渋滞に巻き込まれることもない。
外国人観光客が家族でレンタサイクルを使って観光している姿はもはや見慣れた光景である。
http://travel.cnn.com/explorations/play/asias-most-bike-friendly-cities-982373
このような記事も存在する程度には自転車の利便性が高い都市なのだ。
残念ながら日本人観光客には一種の公共交通信奉があるのか、あまり乗っていないように思えるが。
それはともかく、この自転車と言う移動ツールを行政側が疎んじているようにしか思えないのが京都市だ。
四条通や河原町通の繁華街部分では自転車通行が禁止されているし、その周辺の駐輪場は日中ほとんど常に埋まっている。
駐輪場が埋まっているからといってその辺りに停めてはいけない。瞬く間に撤去されて受け取る際には2300円が徴収されるのだ。
ちなみに僕が知る限り、とある撤去自転車受け取り場所には支払証明書の券売機が2台設置されているが1台は全く使われていない。
民間駐輪場も増えてきてはいるものの街中では全く足りていない。
「料金がかかっても停めたい」という人も停められないのが現状である。
しかし京都市は今年7月1日より「自転車撤去強化区域」の範囲を市内ほぼ全域に拡大した。
京都市建設局自転車政策課曰く、「マナーが先、駐輪場整備はそれから」だそうだ。
なかなか笑わせてくれる。
河原町御池で、烏丸今出川で、有料駐輪場に停めようとして停められなかった自転車がどれだけあるか。彼らは知っているのだろうか。
どうにもならない交通事情をなんとか成り立たせているのが自転車の自由度だというのになぜ自転車の使用を萎縮させるような政策を取るのか疑問で仕方がない。
念の為に言うが京都にはとても愛着がある。不便以上に得るものがある場所であることは間違いない。
歴史や文化といった観光的な面ももちろんそうだが、いかにも日本的な組織絶対主義と一線を画す社会こそ何よりも体験に値すると思う(異論は認める)。
日本政府が出展しないような旅行博覧会への独自出展や産官学連携の分厚さなど、京都市の戦略性には感心する部分が多い。
だからこそ、この点で不満は大いに募る。
<hopelessness>
これは、どうにもならない。
</hopelessness>
少なくともある程度本を読む人間にとって、彼の代表作、評価、 その死後の受賞歴を長たらしく記す必要がない程度には。どうしようもなく。
それゆえに、ある種の人にはその逝去を悼まれる死者として、またある種の人には越え難い壁として、
そしてある種の人々には華々しい装飾品として扱われる。
更に法人からはSF業界に新しい息を吹き込む新鋭として、 また広告塔として。素材として。贄としてだ。
小松左京賞を逃した『虐殺器官』が早川書房へと持ち込まれ、ハヤカワJコレクションとして発刊される。
本作の評価、また出版のうえでの編集者との出会い等がなければ『ハーモニー』が生まれることはなかっただろう。
彼の死後、同社より、関連書籍の刊行が相次いだ。 『伊藤計劃記録』をはじめとして、ブログ及び個人ページに書きためていた映画評、
同人雑誌への寄稿が次々と出版され、多くの読者たちの手に渡った。
『記録』の主な素材は短編小説のほか、彼のブログに重ねられた書き捨ての文章である。その時既に彼の文章は死者の書物として上書きされていた。
だが、それらの文はインターネット上といえ、確かに人に見せるために彼自身の手により発信されたものだ。公開できるものとして。自らの分身として。
豚はその皮を食い破り、腸を捕まえる。裂け目から沸きだした臓物の汁の一滴まで啜り続ける。 その餌を与えたのもやはり同じ、早川書房である。
文庫化を機にベストセラーとなった『虐殺器官』には、解説という名の追悼文が録されている。
近しい知人のみに公開されたmixi日記に連ねられた彼のことばが、共有される感動の実話として金を集めていく。
豚たちにとってそれは飲み込まれるのを待つだけのコンテンツ、喪失という名の欲望を満たすために在るただの肉でしかない。
彼の最大の不幸もまた同社との出会いであった。
現在、ブックファースト新宿店では「伊藤計劃を超えろ!フェア」が実施中である。
新宿駅から西口方面に足を運んでみれば、きらびやかなポップ体の横断幕がきみを出迎えてくれる。
並んでいるものを見れば何ということはない、ただの新人博覧会だ。
ただの博覧会であるからこそ、彼の名を据える必要がどこにあるのだろうと考える。
それは書店を出て左手に曲がれば見える、マクドナルドの壁に張られた新作商品の広告、
プリンタの限界まで引き延ばされた少女たちの、血色の粘膜をめいっぱいに広げ、バーガーにかぶりつこうとする笑顔と何も変わりはしない。
意味など最初からない。それは羽虫たちを惹き寄せるだけのためのただの明かりだ。
...そんな「人間の意識」だけが死んで、自分のように振舞う要素だけが、
これこそまさに、煉獄というやつなのではないか。
伊藤計劃はこれからもコンテンツとして生き続ける。言及は絶えず続き、没後の節目を迎えるたびこのような商業作戦は行われ続けるだろう。
「彼の本が」ではない。「彼が」でもない。そこに掲げられるのはもはや彼ですらない、幻想としての"伊藤計劃"だ。
"それ"は新刊をさばくための道具だ。士気を煽るための墓標だ。いつでも痛みを味わえる、簡単で都合のいい薄っぺらい擦り傷だ。
またはただの便利な、ブログやツイートの空白を「かんがえさせられましたにっき」で埋めるための装置だ。
伊藤計劃の『虐殺器官』『ハーモニー』といった大天才の大傑作があって、以後立て続けに批評家・レビュワーによる伊藤作品を踏まえた社会評が発表されて、
あーやべーSFスゲーじゃんめっちゃ社会語れんじゃん、俺が社会語れんじゃん!といった風潮ができて。
彼らにとっての社会はそこで閉じている。「知っている」「考えている」ところを「他人に見せる」ことで完結している。
だから少しでも話が小難しくなればWikipediaさえも読み通せはしない。
ただ彼を善く語ることで自分を見せることしか考えていない読書人を殺せ。
売れる本を売れるときに金に換えるためだけに存在するキャンペーン型書店を焼き倒せ。
故人をコンテンツにフォロワーを増やし、友達にくだらない話をすることばかりしか頭にないソーシャルクソ野郎を排除しろ。
創作物に死の匂いを振りかけて、クソ野郎のための新しい餌の在処を振りまくクソ書房はおとなしく無個性ライトノベルでも出していればいい。
派手な色彩の建物はまかりならん、と誰が法律で定めたわけでもないというのに、そこに広がっているのはひたすらに薄味で、
何の個性もなく、それゆえに心乱すこともない街だった。
どこまでも、ひたすらに、河の両岸を果てしなく。
彼らの漬かった沼を満たす泥は金だ。あるいは承認の欲望だ。
社会的であらねばならないこと。そのポージングが直結する意識下、無意識下のスタンドプレイ。同調圧力の強要。
彼が稚拙ともいえる比喩で、『ハーモニー』の作中、あからさまに批難したのはこのやさしさの窒息ではなかったか。
取り合う手と手に首を締められるその苦しさではなかったか。
『虐殺器官』に描かれた偽りの平和主義の破壊に、お前は何も思うところは無いのか。
自分が何を読んだのか、何に心を動かされたのか、少しでも彼の書いたもののことを思うなら、WiFiの電波をオフにしてもう一度考えてほしい。
墓の上のワルツを今すぐにやめろ。
彼は神ではない。
彼は救世主ではない。
お前を輝かせるための装飾品ではない。
お前はお姫様ではない。
ただの惨めで愚かな豚だ。
歌って踊るだけのこの世の屑だ。
臭い口を閉じろ。
彼が評価されるべき理由は「死んだから」ではない。
ブックファースト新宿店様ではただいま「伊藤計劃を超えろ!」フェアを開催中です!
藤井太洋さんも含めた次世代SF作家の代表作がドバーッと網羅されています! 必見です! http://pic.twitter.com/soYpfhPPDn
恥じろ。 醜い。