「担任」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 担任とは

2024-01-02

anond:20240102172639

コメントありがとうございます!こういうのはじめてなので見てもらえると思ってませんでした!

身バレ怖いので経験したことを1から10まで全部書けなくてごめんなさい。一例としてとらえて、こういうことを日々経験しているのだと解釈してもらえるとありがたいです。

・前回帰省して自宅で夕食を食べている際に「スプーンはないのか」と父親が言うので「それくらい自分で取りに行けないの?」と聞いたら無言でした。

結局気を使った母親がいいよいいよ私がとってくるからと立ち上がって、父親は座ったままでスプーンを手にしていました。

(母親の代わりに私が取りに行っても根本的な解決にはならなかっただろうと思ってるんですが、それでも私が行けばよかったかもしれないです、わかりません)

高校時代担任教師は全体のホームルーム模試の結果を振り返りながら、「女の子物理なんかできないからね、生物先生にお世話になってね~」という発言をしていました。

・「旦那さんが奥さんに『皿洗い手伝おうか?』と言いました。奥さん気持ちを考えてみよう」という内容の人権教育ポスターを見た大学同級生男子が「黙って文句わずに皿洗ってもらえばいいのに。いったいそれの何が不満なの?」と不思議そうにしていました

私の周りがそうだったというだけと言われれはそれまでですし、その程度のこと我慢しろというのは勝手ですし、実際起きたこである証明もできませんが、嘘つき呼ばわりされると少し悲しいです。

この話を聞いたうえで、私の記事の事どう思ったか教えてくれると非常にうれしいです。

お忙しい所すみませんよろしくお願いします。

2023-12-31

「忍耐サトリくん」におけるホモサピのポジショントーク

https://togetter.com/li/1912610

漫画本編はまとめに載ってる(作者が宣伝用に全ページうpしてる)ので知らん人はまず読んでどうぞ



(以下、サトリくんは本物の読心妖怪で心の声は真実だと仮定)

https://b.hatena.ne.jp/entry/4722072961604756130/comment/IthacaChasma

内心の自由についての考えが深まる怪作。先生内面高潔だったら、きっとサトリ君は救われていないと思う。そして先生が口に出して言っていること(外面)は全て正しい。

賢しげにこんなこと言ってる&星つけてるブクマカが実際は全く内心の自由について考えておらずただ自分思い込みを強化しているだけとバラしたので確かに怪作

なぜならこの漫画は「内心の自由尊重についての物語」ではなく「内心の自由が崩れている世界物語」だから

作者にその意図があったかどうかはともかく作品はそうなっている


先生が口に出して言っていることが正しい?

普通に保身のために嘘ついてるが?

「アンタのそのイカれた本性 必ず表に出させてやるッ!!」

「それは… 本当にいけませんね…… 私の権利侵害しています

はてな民人権とか詳しいから3秒考えれば分かると思うんだけど、「読心術で知った他人の内心を周りにバラす」が内心の自由侵害といえるかどうかはかなり微妙

しろバラすことを禁止してしまうとサトリくんが自分の知っていることについて自由発言する「表現の自由」の侵害になりかねない

(ちょっと似た事例が一橋アウティング事件

「恋心を打ち明けられた人間はそれを一生黙っている義務を負うのか?」はブクマカの間でも意見が分かれたのを覚えているだろう

もちろん自分の恋心を自分意思で打ち明けた一橋の事例と無許可で心を読めるサトリくんの事例は根本的に違うが)

外形と内心を同じように感知できるサトリくんにとっては「ねえねえ、僕の担任先生メガネ若い男の人なんだよ」と「ねえねえ、僕の担任先生は僕の首を蹴りとばしたいと思ってるんだよ」の間に違いはない

まあさすがにこの内容だと名誉毀損濃厚だが、例えば「先生ハムスターを飼いたいと思っている」程度の穏やかな事柄暴露するのがどういう法律抵触するというのか

秘密を守るとの約束(つまり口頭での契約)があったわけでもないので民事でも厳しい

なぜこれほど先生に不利な事態になってしまうかというと、サトリくんが心を読んだ時点で内心の自由という原則崩壊しているか

内心の自由は「人の心は結局のところ不可知」が事実上の前提

読心術はその前提を壊すから憲法自由全般の作り直しが必要になる

仮にサトリくんがクラスメイト全員に読心能力を与えることができたならと考えると崩壊の様子がわかりやすくなる

重要なのは読心能力者の間では互いに心を読み合ってテレパシーができること

こうなってしまえば他人の内心の暴露誹謗中傷企業秘密漏洩も何もかもが合憲的に合法的に行える

なにしろ心の中は不可侵なのだから

読心能力を得た生徒たちは先生の心を読んでさまざまな感想を抱くだろう

そしてテレパシーで話し合うだろう

先生から絶対に聞こえない集団陰口状態

表面上は平然と振る舞うことはほとんど不可能だろうし、仮にできたとしてそのような状況で先生尊厳が守られているとはとてもじゃないが思えない

口に出して話をしてしまうほうがまだマシではなかろうかとすら感じる

「人の心の中は何者から自由であるべき大事領域です」

しかしもはや自由ではない

ただし実際にはサトリくんは1人しかいない

から先生良心の自由原則が壊れたことを他の人々から隠蔽しようと、消滅してしまった自由がまだ存在するかのように見せかけてサトリくんを脅しているしそれは上手くいきそうに見える

しか内心の自由は読心術を持たないホモサピのポジショントークにすぎないのでサトリくんにそれを押し付けるのは多数派暴力

視覚を持たないヒトデが地上を支配して「視覚から得た情報は一生心の中にしまっておくべき。表に出したら権利侵害」と言い出したら理不尽だと思うだろう

なぜサトリくんは内心を聴く感覚から得た情報を一生秘匿して生きなければならないのか?

2023-12-30

anond:20231230172931

わかる!ウチの担任🤛も男子女子呼び方ちがって、キショーって女子みんないってる!

2023-12-29

子供に字が汚いとあまり言わない方がいいんかね

小2の娘の字が汚い。

漢字ひらがなで、線がまっすぐ書けなかったり、止めはねがあっちこっちになっていたり、また、バランスが悪い。

字を見るたびに、綺麗に書かなくてもいいけど丁寧に書く気持ちで、と言っている。散々言い続けても、変わる気配0

国語算数または生活テストで間違えたことはないし、友達とのトラブルもないと担任から聞いてるし、担任もそのうち字はなんとかなるという感想だったが…

まりわずそっと見守っていたら少しずつ直っていくもの

2023-12-28

大人になったらしたいこと」欄に「セックス」って書いたことがある

まだボクが餓鬼だったころ、総合時間だったかな、自分プロフを書くみたいな授業あって

そこに「大人になったらしたいこと」って欄があったか普通に書いても面白くねえなそうだ!と

何を考えたのか「セックス」と書いて提出したわけよ。んで

放課後担任が呼び出して「これはいけないでしょう」とか説教をぐたぐた僕に浴びせるんよ

でもボクだって負けたくないからさ「本当にしたいこと書いて何が悪いんですか?」とか「エロサイトは18以上しか見れないじゃないですかそれってセックス大人しかしちゃいけないからでしょ」とか何とか屁理屈言ってたけれど

結局、頭殴られて帰らされたわけよ

こういった授業では真面目につまらーない回答をしなくちゃいけないと一つ学びました

今となってはコーヒーゼリーより苦い青春の思い出ですよはい



でも結婚して赤ちゃんを作るって書いたらしい奴が呼び出されなかったことだけは納得できない

2023-12-26

あ~俺のチェリーピッキングされてぇなぁ

よくよく考えたら小5のとき担任の40過ぎのデブババアセックスさせられたか別にチェリーじゃなかったわ

2023-12-16

この人生なんなんだろうなって話

ただの感情の吐き散らし。SNSにもリアルにも吐き散らす場所がない可哀想な人とでも思って。

数年前、当時の担任から何を思ったのか責任転嫁されてそれから不登校になってから人生が狂った。

同時に家庭や親の異常性に気が付いて、家出もしたし軽い自殺未遂までも数回した。その度心配してくれたのは親じゃなくて仲の良いネット上の人だった。

母は父、彼女からすれば夫の愚痴は言うが私の愚痴には興味がない。

父はそもそも私の教育には無関心で世間体さえあればどうでもいい。

それがあの時までは普通で、他の家庭は幸せそうだとは思っていたけどまぁそんなものかと思っていた。そうじゃなかった。

私はさほど愛されていないし、親の都合のいい愚痴のはけ口か、思い通りに動いてほしい人形しかなかった。

今は着れるようになったけど、吹っ切れる前は本当に着たい服も親が好みじゃない、嫌だから着せてもらえなかった。

月のお小遣いももらったことがない。必要な時は都度渡される形だったが、僅かな金額を渡されて、その場で使い切ってしまえば使い過ぎだと怒られた。それで貯金できないから更に責められた。

私の精神面についても考えられたことなんてないだろう。一度、無理を言って心療内科に連れて行ってもらったことがある。その時、睡眠導入剤精神安定剤を処方してもらった。

数日飲んでから、「精神科の薬は危ないから」と捨てられた。泣いて、嫌だと拒否しても起きたら薬はもうなかった。

けれど数か月後か数年後だか、母が心療内科の薬を飲んでいるのを発見した。それについて私の薬は捨てたくせにと問い詰めたら、そんなことしていないと言われた。やった側なんてそんなものかと諦めた。

自分お金で好きな服を買っても、推しのグッズを買っても、イベントチケットを支払っても、全て「また無駄遣いして」と一蹴される。親に支払ってもらっているわけじゃない、それら全て私のお金で支払っているのにだ。

風邪を引いて辛くても、どんなに痛い場所があっても心配はされない。そのことを話しても「いつも〇〇してるからそうなるんだよ」か「あの時××したから」という言葉しかかけられない。そのくせ、自分心配されないと「心配してくれないんだ」と拗ねて怒る。なんて面倒な親だろう。

ここまで、ほとんど母の話だ。父の話はあまりしていない。

別に離婚したわけじゃない、死別しているわけでもない。数年前、夫婦喧嘩が拗れて母と私は家を出たが、父との交流はある。私はたまに父と飲みに行く仲だ。

しかし、家を出る前はほとんどそんなことしなかった。私が父に抱いている印象があるとすれば、サラリーマンだったのに会社勝手に辞めて、その退職金勝手起業した若い女が好きな腐ったおじさんという程度だ。

何かを相談した記憶はないし、褒めてもらった記憶はない。一丁前に感情的に怒鳴られたことは何度だってあるけれど。

今は父公認で様々なお金を出してもらっているが、それ以前はほとんど彼に何かで頼ったことはなかった。うちはまぁ、こんな家庭なのだ

さて、ここまで書き散らしたが、何故これを書こうかと思うに至ったか、明確な理由がある。今日、本当に『さっき』と呼べる頃に遭った出来事だ。

上にも書いた通り、私と母は家を出ている。辿り着いた先は母の実家だ。母の母、私の祖母にあたる人は私が生まれる前に夫を亡くしており、以来ずっと一人で暮らしていた。私たちはそこに逃げ込んだのだ。

しかし、母は祖母のことが嫌いだ。根本的に性格の相性が悪いのだ。それを隠して普段生活しているが、祖母がいなければお構いなしに母は祖母のことについて愚痴る。愚痴りまくる。

祖母は耳が遠いからいいが、私はそうではない。まだまだ若い、耳がいい。小声で言ってるつもりでも全部聞こえる。いや、私にも聞いてほしくて言ってるのかもしれないが。

しか今日は酷かった。薬を飲んでも体調不良が治らず、食後の食器洗いも十分にできず、母の「自分のだけでいいよ」という言葉に素直に甘えて自分の洗い物を済ませて、トイレに行ってから部屋に戻ろうと用を足しているときのことだった。

それはもう、独り言の大きさとは到底思えない、割と大き目な声で母が愚痴を零しているのだ。内容は要約すると、「何で誰も洗い物をしてくれないんだ」、「私はこんなに疲れているのに」、「本当に嫌」。まぁこんな内容だ。

かに祖母の使った調理器具祖母が洗っていないものがあった。それが要因で、8割くらいは祖母に向けた言葉なのだろう。しかし残り2割、もっといかもしれない。そのくらいは、私に向けた言葉だろう。「自分のだけでいいよ」と言いつつ、やってくれと本心では思っているのが私の母なのだ。結局軽く手伝いはしたが。何年経っても母が怖いままなのは変わらない。

かに、今現在生きている中で、私にも非はたくさんある。現に、私は正確に言えばニートではないが働いていない。成人して数年が経つ身にも関わらずだ。

心身的な病気だと診断されたことはない。そもそも病院になかなか行かないこともあるが。しか精神的に辛く働きに、社会に出ることが難しいのだ。これはきっと世間は甘えと言うのだろう。

母に、それについて責められたこしかない。せめて少しは慰めて欲しかった。あの人は、何を言ったところで改善してくれない人だから言っても無駄なのだが。こう言えば誰か、「言ってもないのに諦めるの?」と言ってくる人がいるだろうが、血の繋がりのない人の言葉さえ無駄だったので、もう私は諦めて自分精神を蝕んでいくことを優先している。泣きたい。泣かないけど。死にたいとも思う。死なないし、きっと私は死ねないけど。

別に、私を擁護して欲しいわけではないし、お叱りのコメントも何もいらない。

ただ、匿名と言う形で、私の気持ちを吐き出す場所が欲しかった。

ここまで読んでくれた人がいるかは知らないけど、いるならありがとう

私と貴方の今後が、少しでも幸せだといいね

2023-12-14

[]

こんにちは

お昼休みトンカツを食べ、カフェ一服している千葉大学医学部医学科落ち早稲田大学先進理工学部生命科学科卒おじさんです

一月の中旬まで抱えることになる激重案件をこなしつつ、勉強の良いスタートを切りたいですね

自称進学校在学中、周りの友達が「旧帝→早慶or駅弁→その他私大」と数ヶ月おきに次々と志望大学を下げていく中で「現役じゃMARCHどころか日駒を危うい」と担任塾講師に言われていた僕は千葉大学医学部医学科には落ちたもの早稲田大学先進理工学部に現役合格しました

最初の一ヶ月で英語数学理科2科目をあやふやなままでも良いので全範囲目を通したことが効いたと自分的には思っています

ただ、その手法が再び通用するとは思いませんし、あの頃より記憶力も落ち時間もない中ですので傾向と対策範囲の違いを確認しつつより効率的勉強方針を立てようと思います

2023-12-13

anond:20231213184747

今はどうか知らないけど、俺含め入学した時はみんな物理学者官僚エンジニア弁護士って色々な目標掲げてたけど翌年にはクラス殆ど医学部志望になって、担任が「それでいい!」って喜んでた

2023-12-08

「勤勉な日本人誕生の瞬間


ある催しで、子供担任から褒められた。

サボることな自分の受け持ちを最後までやり通した」と。

帰宅後、俺も子供をよくやったと褒めたが、子供の顔色はいひとつ良くない。

理由を聞いてみると、

自分の受け持ちの作業最初の半分の時間で終わっていた。サボってると怒られてる子はさっさと終わらせて遊んでただけ。怒られたくない子は自分みたいに何度も同じ作業をダラダラ繰り返してるんだよ」

俺は面食らって、先生に『終わりました』と言えばいいんじゃないかと訊いたら、

「そしたら他の人の手伝いとか、関係ない掃除とかやらされる。それをやるくらいなら最初自分仕事をずっとやってた方がマシだ」

日本人が勤勉だとか真面目だとかいう話も、案外こういうところが源流なのかも知れない。

2023-12-05

anond:20231205163845

中学時代いじめられてて友達もいなかったか休み時間もずっと机で勉強していたら、脳筋担任に呼び出されて「増田学校勉強するためだけに来てるのか?」と怒られ、日本語が通じても話が通じないなと感じた覚えがある。

2023-12-03

ばい菌の俺とひと夏の思い出と今

そのまま書くと先日の場にいた人に身バレするかもしれないかフェイク込…いやフェイク入れたけど知ってる人には内容でバレバレだわ。

俺は幼少から、ある奴に極端に避けられていた(よくある菌扱い)のだが、自分そいつと同じクラスにもなったことないし接点もなく無視していた。

だが不幸にも進級後2度もそいつと同じクラスになったばかりに。

そういうのって悲しいが波及するもので、そのせいで俺は他の連中にもばい菌のように避けられるようになっていった。

それまで普通に接していた友達にも異性にも、だんだん避けられるようになった。

そういうわけでそいつと同じクラスになることがなければおそらく自分の3年間の学生生活は暗澹とせずもう少し華やかだったはずなので、俺は一生そいつの不幸を願ってやまない

…というのは本筋から外れるので置いておくが。

そんな自分にも年相応の恋があった。

その菌扱い生活の始まりクラスで、夏頃隣の席に座っていた美少女

Kというその子は色白で低身長で、顔立ちも可愛らしく自分のすごい好みだった。(ちなみにこの一文に一切のフェイクはないw)

とある趣味本で男子同士盛り上がっているところに乱入してきたKは、一緒に盛り上がっては俺に密着してくるのだ。

流石に多感なお年頃…というよりは俺も元から惚れっぽいタイプ

進級前から想いを寄せていた(なんなら一時は両想いの傾向すらあった)女子に冷たくされるようになって傷心気味だったのもあって、Kに心惹かれていくのは早かった。

そんな気持ちクラスで話せば囃される。

やむなく家に帰っては、好きなKの話を家族にしていた。

そんな折、保護者会にて。

俺の親はあろうことか、俺が家で好きな子の話ばかりするんだと言ったらしい。

俺がKを好きだと知る担任が「ああ、それって隣の席の子ですよね」とさらに付け加えたらしい。

俺の後ろの席に座っていた同班の幼馴染の母(保護者会は子の席に座って行われていた)が、「それってKちゃんじゃないですか〜!」とさらに重ねてきたそうだからそらもう大変ですわ。

クラス中の知ることとなりますよね。

(この一連の流れはその日のうちに母から聞いた)

翌日、Kには

「あのさ!家でさ!隣の子どう思ってるの!?とかさ!言われたんだけどさ!」と微妙な表情で言われ気まずい。

いやもう冒頭で話したばい菌奴のせいで、ただでさえ異性には避けられがちなのにこれ詰んでますやん…死ゾ

そのすぐ後に席替えがあったのもあり、俺とKはあまり関わらなくなり、程なくしてKは俺の幼馴染のひとりと仲良くなりだした。

そして俺とKは、その先一切絡むこともなく卒業した。

3年でまた同じクラスになったのに(ばい菌扱いが浸透しきったのもあってか)一切話した覚えがない。なんなら3年時に同じクラスだったことすら俺は覚えていなかった。

関わらなくなっても顔は好みだったはずなのに。

3年の記憶はそんなボロボロ状態でさえ、今でも鮮明に思い出せる程度にその1年の頃の俺のKに関するほろ苦い恋の想い出は印象深く大切なものだった。それが事実

後述する、2年以降の「気になった相手」というのは、こういう【恋】の関係ではなく、「話したことないけど話してみたい」「隣の席のあいかわいいなー良い奴だなー」程度。

さて、時系列現代に戻そう。

近頃、同窓会が行われるという運びがあった。

当時気になっていた女子とかは来るのだろうか…と参加表をひと通り見たが、進級前にちょっといい関係だった女も、3年のとき気にかけていた2名ほどの女子もおらず、Kもいなかった。(余談だが2年のときに気になっていたIは参加)

俺は既婚なので特に好きだった子に会ったからどうということはないけど、やっぱり当時の好きだった思い出とかをネタに話したいところとかあるだろ?ᴡない?ᴡ

話は一気に飛ぶ。

その同窓会が恙無く終わった。

二次会に参加するかは非常に迷った。何しろ俺は当時ばい菌扱いだったからな。

最初は参加しないと意思表明していたが、明るかった時代の俺を知る進級前の友達らも行こうと声をかけてくれたし、当時はい関係ではなかった連中もみんな大人になるとそういう間柄じゃなくなるもんで、仲良さげに振る舞ってくるもんだ。

当時俺自身ヲタク趣味しか興味がなく身なりもあまり気にせず、陰の気全開だった学生時代とまた印象が変わったのもあるのかもしれないが。

せっかくの機会だと思って迷った末に参加を決めた。

余談だが2次会の箱への移動中に、I(2年のときに気になってた女)が話しかけてきた。

前回の同窓会でIにはちょっとやらかされたので、覚えてて気まずく思ってたりしたら可哀想かな…そもそも酔って何も覚えてないかもしれない、と思って同窓会では近寄らなかったのだが、その時のことはよく覚えていて謝りたいのだと言ってきた。

気にしていないということと、彼女が気に病まないようにさりげないフォローを入れておいた。

2次会の途中、顔を見ても誰だかわからない女が来た。

失礼だがあまり見目に麗しいとは言いにくいタイプ

俺達の座る座席とは違うエリアに来たので絡みにいけなかったが、「あれ誰?」みたいにはこちらの席でも話題になっていた。

やがてそれがKだったと耳に入ったので、俺はぜひ話してみたいと思った。

折を見つけて近づいた。

幹事の一人「あ、○○(俺)来たよ!」

K「○○?『あのイケメン誰?』って聞いたら○○って言われてたところだったんだよ」

うーん見れば見るほどわからん。まじでだれだこいつは。

俺の好きだった色白ミニマム美少女どこ?

Kを名乗る他人だとしてもなんの違和感もないくら面影微塵もない。

他の人って誰見ても何かしらの面影あったんだよ。男子女子も。

Kだけには本当になかった。

当時の俺に「将来のKはこんな姿」って教えたらあまりの違いに卒倒すると思う。むしろ信じてくれるわけがないと思う。

いや俺は人の顔に好みはあれどそんなこだわらないので別に顔が違いすぎて無理とかそういうあれではないんだけど、なんだろう、なんでよりによってKだけこんな誰だかわからない人になったんだろうていうのが不思議で。

かといって別に話したかった気持ち萎えたとかじゃなく、Kとは純粋に話したかった気持ちに変わりはない。

ただその場では周りとの会話もあり、Kとは直接あまり話せなかった。

二次会も閉会し、一本締めをしたところでKからそっと声をかけられた。

「二人で抜けない?」お約束のやつ。

俺もKとゆっくり話したかたから、二つ返事で夜の街へ姿を消した。

繁華街を二人で歩く。

話をするがほとんど俺の嫁との馴れ初めみたいな話を胡乱に話してた。そしてKもあまり聞いてなかったᴡ

Kが「ここ入ろ」と、少し歩いてから適当居酒屋に入った。

結論だけ言えば、KはKであの夏の日々のことを今も引きずっているようだった。

俺の中でも大切な思い出をKが忘れていなかった、それは単純に嬉しいことだった。

親御さんに何度も何度も「(俺の)隣の席の子あんたなの!?本当に!?」と聞かれた話もしていた。

「当時は子供だったから、どうしたらいいかからなかった」

Kは当時の思い出についてそう言ったあと、長く続いた最後彼氏との顛末を話し、そこで別れてから独りなんだと語った。

選択を間違えた、と度々言っていた。

昔の俺のことも、元彼のことも。

ところで俺は覚えていなかったんだが、

うちの学校には好きな子身の回り品を卒業式にもらいに行くという風習があった。

俺は進級前に両想いぽかった奴(こいつには断られたかもしれない)、3年のとき気になってたクラスの2人、の計3人に直にもらいに行った覚えはあるんだが、なんとKの持ち物も後輩を通してもらいに行ってた、とここでKに聞かされた。

不幸にもこちらには全くそんな記憶がないんだが…(しかも俺がわざわざ後輩を通すとは考えにくいので捏造話では?と半分疑っているᴡ)

この話が事実なら、俺は1年の夏のあの日々以降なんの交流もなく卒業していったと思っていたが、実は最後交流がここにあったといえる。

ひとしきり話して

「でも○○今幸せなんだね、よかった」

と少し寂しそうな顔で言ってくれた。

俺は何も言えなかった。

俺が未だに独り身だったら、幸せでなかったら、あれこれKが俺にアプローチしてきて、Kとのゴールインとかもあったのかもしれない。

それに準じることをK自身が言っていた。

あの懐かしいひと夏の思い出をKも大事に思ってくれていたのは本当に嬉しかったし、何かの歯車がずれていたらこから始まった二人の人生もあったのかもしれん。

K、直接言わなくてごめん。

でも変な気になってもお互いつらいと思うからあえて言えなかった。

その後3次会やってるというグループライン(写真)が届いたので、ある程度お互い言いたいことが言えたのもあり、2人で3次会場に移動した。

どこのホテル行ってたんだと冷やかされた。残当である

Kとふたりで、あんな短い時間の間にいろいろな話をして俺の情緒がグチャグチャにとっ散らかったのでどうしてもどこかに吐露たかった。

どうかKの未来に幸あらんことを。

次の重要選択があれば今度こそ後悔しない選択をしてほしい。

俺の好きだったK。

めちゃくちゃ余談の余談だが、Kを2次会に呼んだのはKと交流のあったI(ともう一人の女)だった。

ここで唐突に再登場するI。サンキューアッイ。

Kと話す時間結果的に作ってくれてありがとう、君のかつてのやらかしはそれだけで全部チャラだ。

2023-12-02

anond:20231201155612

続くポストも見ると、この人本当に娘さんの事が嫌いなんだろうなーと思う。

カメレオンっぽくてちょっとこわい」って…

ちゃんと上手くやれてて安心したとかじゃないんだね

👻

@chi_mama__

·

11月29日

うちのは、元々の根っこが子どもっぽいところはあるんだけど、それにしたってあまりの喋り方の違いに「は???」てなった。カメレオンっぽくてちょっとこわい。

👻

@chi_mama__

·

11月29日

幼稚園担任先生に「言いたいことだけを捲し立てるように喋っていませんか? ちゃんと会話になっていますか?」と訊いたら、心底不思議そうに「そんなことはありませんけど?」と首を傾げられた意味を先日理解しました。

👻

@chi_mama__

·

11月30日

あ、これ笑えない話があって、うちのは知らない男性だと、怖いのと、対大人への対応パターンをまだ上手く獲得出来てないのもあって【素】が出るんだけど、児童精神科先生に初診で「この子、友だちいる?(いないでしょうのニュアンス)」って訊かれからね。

👻

@chi_mama__

·

11月30日

で、翻って幼稚園だとどうなのかっていうと、降園時にクラスメイトの子たちと手を繋いできゃらきゃら笑いながら戯れてるし、そんなだから「娘ちゃん、遊ぼう」と声をかけてくれる子(お母さん経由)もいるんだ。落差が激しい。

2023-11-27

早退

今日は諸用で早退をしてみました。諸用と言っても自分の不注意でそうしなければならなくなったんですがね。

校舎から駅までの道のりは期末考査中であろう他校の生徒しかおらず、すれ違った他校生が自分高校名を口にしているのが聞こえた。大方、○高今日早帰りなん?とかでしょう。もう担任に神妙な顔でお腹がいたいです、なんて言ったときの緊張感はすっかり消えていて、ああそうです、早帰りです、私だけ、なんて答えてやろうかと思ったが生来根暗が祟ってそんなことはできない。それでもまあすっかり調子に乗っていて、これから玉突きにでも言ってやろうかしら、とか考える。(これは最近読んだノルウェイの森に感化されているだけ、浅はかすぎるね)

駅に着くとこれまた他校生でいっぱいで、ビビりあがった私の自信は喪失喪失を重ね、老人しかいない隔絶されたホームにとぼとぼ向かう。まあまあ田舎行き・30分待ち。自分には構内のスタバに寄る勇気も、クラスの気になる人に話しかける勇気もないが、早退くらいはできるもんだなあと思います。なんの誇りにもならないけど。せめてもの抵抗でブレザーの前ボタンを外してみました。ああ電車が来たみたい。

2023-11-26

中学の頃体育の評定1だったの普通に訴えたい

他の科目の評定は10段階で8ぐらいだったけど保健体育だけずっと1だった

まあ運動音痴から仕方ないんだけど…

三者面談で「相対評価から仕方ないよ(笑)」って担任に言われたの今でも覚えてる

1つけられる人の比率的に、自分は学年で下から4番目か5番目までに入る成績らしくて

1回も休まずに授業受けて補講も受けてペーパーテストは満点近く取ってたのになんで???ってすごい悲しかった

体育1やったわ!!って教室で話してる子もいたけど、どの子ヤンキーというか、そもそも学校全然来てない子だった

毎日学校来てクソ真面目に体育の授業受けてる自分が惨めに思えた

評定=受験で加算する内申点から1つでも1があるとかなりハンデで

(しかも副教科の内申点だけ何故かウェイト高かった)

塾でも「1があるとちょっとなあ……」って先生に言われて

本番の試験でかなり点数取れたのに志望校に落ちたのはやっぱり内申のせいだった

別に今更中学の時のこと思い出して悩むことはないけど、やっぱりムカつく どう考えてもあの評価おかしかっただろ

2023-11-25

おさせの子のこと好きになったことがある

初めての相手ではなかったんだけどね。

でも恋愛経験全然なかった。

少年の頃、本当に大昔の話で、今とはぜんぜん違う時代の話。

ヤンキーとかがたくさんいた。

僕の兄弟はわりと有名な悪いヤンキーたちだった。

そのなかでどういうわけか僕だけが真面目で勉強が好きな子供だった。

だけれでも増田兄弟末っ子入学してくる、ってだけでちょっと話題になった。

めちゃくちゃ悪いやつなんだろう、って。

そのとき担任先生自分クラス増田を入れられることになって、ちょっと緊張していたとずっとあとから話してくれた。

でもまあ僕は全然ヤンキーじゃなかったし普通中学生だった。

はじめてのセックスは一番上の兄の同級生とだった。

青田買い?みたいな?感じ?

その頃はヤンキーがすごいモテる時代だった。

僕は全然真面目でヤンキーじゃなかったんだけど、でも増田兄弟末っ子なんだからヤンキーにならないわけがないと思われてたんだと思う。

中学生の頃とかふたつ上でもすごくお姉さんな感じがする。

よくジュースとか奢ってくれてやさしかったし、大好きだったからあげクンとか一緒に食べようよとか、ってその子のうちに連れ込まれしまった。

部屋に入ったらちょっと着替えるね、って突然服を脱がれてさ。

でも下着姿になったら、そのまま服を着ないの。

あたりまえだけどオチンチンがギンギンになった。

でも純粋だったから見たら駄目なんだと思いながらからあげクン食べてたんだけど、そのお姉さんに押し倒されてオチンチン食べられてしまった。

僕が好きになったのはそのお姉さんの妹の方だった。

高校生の時、生徒会活動で帰りが遅くなって、先生に家まで送ってもらった。

その様子を見たらしい叔母が、歳上の男といる=不倫だと思ったらしく、私が不倫してるという噂があっという間に広まってしまった。

両親は先生に送ってもらったと知ってるので、噂は誤解だと周囲の人に説明してくれた。

叔母から一言謝罪もないどころか、どうしても不倫ということにしたいみたいで、

本当は気があるんでしょ?とか、あんただけ家に送ってくなんて下心あるに決まってるとか好き勝手言われ、

両親が激怒して叔母とは絶縁状態になった。

あれから5年。この度めでたく、叔母の不倫が発覚した。相手自分の子担任をしていたことがある先生

不倫してたのおめーじゃねーかクソババア。

叔母は両親に金の無心をしに来て、あまりにも多額だったので何に使うのか問い詰めたら、慰謝料の支払いに使うと。

何の慰謝料だと更に問い詰めたら不倫をしてたと白状したらしい。クソかよ。

旦那は何も知らないので、黙っててほしいとかまあ勝手なことばかり言うので、

両親が叔母の旦那に即電話して叔母を回収してもらったらしい。

慰謝料400万だって。両親はお金さなかったし、どうやって払うんだか。

本当は叔母の名前や勤務先も晒したいと思うくらい過去のこと許してないので、せいぜい苦しんでほしい。

2023-11-22

大谷グローブ運用外野から見ても大変だと思う

anond:20231112000907

大谷グローブ運用が大変になる、というのは当然だし教育現場は色々気を揉んでいるだろう。当たり前のことだ。

学校としては寄贈を希望すれば寄付される、ということだけど、これだけ大々的に話題になったものに対して「希望しない」という選択をとるのは難しいだろう。生徒としては普通に考えて納得できないだろうし、生徒以上に怒る保護者がいることも容易に想像できる。生徒や保護者、またあるいは地域の住人を納得させられるだけの理由説明しなければいけない。いや、する必要はないんだけど、絶対どこかで教員が詰められるだろう。

では寄贈を希望してグローブをもらったとする。今度はグローブ管理運用について考える必要がある。

寄贈の意図形式からして「ちゃんと使ってもらいたい」感が非常に強いので、ケースに入れて校長室に飾っておくわけにはいくまい。仮にグローブを死蔵していることがバレたら保護者から怒られるからである。「大谷選手の思いを無駄にしている」「せっかくなのにもったいない」「うちの子可能性を奪った」何でもいい。

じゃあちゃんグローブを使おうとした場合ブコメでは「他のグローブとかといっしょに倉庫に入れて使いたいやつが使えば」なんて意見がいくつもあったけどそんなことが実際にできると本当に思っているんだろうか。ほぼ確実に盗まれて終わりだろう。

はてぶの超上級国民様たちは大変牧歌的平和小学校生活謳歌されていたのだろうが、校内で窃盗・物隠しなんてごく当たり前にある現象で俺が小学生だった頃にはAIRMAXの盗難が続いたのでナイキ禁止だって出た。別に特別治安の悪い地域ではなかったがそんなもんである

まれたり、無くなったりしてそれでいいならいいが、保護者は納得しない。

グラブ3つあるうち、どれか紛失してしまったら即保護者にバレる。

親「今日学校でどんなことあった?」

子「大谷グローブが盗まれた」

当然保護者は怒る。「大谷グローブですらちゃん管理できないなら給食費も盗まれて当たり前ですよね」「ちゃん犯人は見つかったのでしょうか」何でもいい。

じゃあグローブを3つ、誰か教員監督下において貸し出しの名簿を管理させようという話になる。それぞれグローブに番号をふって、使いたい人は名簿に名前と貸りた時間/返した時間を記入させるようにする。おそらく大体の現場ではこうなるのではないかと思う。別に特定教員監督下に置かなくてもよさそうだけど、備品である以上は保守必要なので責任所在を明確にするためにもとりあえず名前だけでも定めた方がいいだろう。何かあったらその教員責任である。ただその教員には何も見返りはない。グローブと名簿の管理という仕事が増えただけだ。仕事が終わってもう帰りたくてもグローブが返却されていないとヤキモキしながら校庭の様子をながめる。

そしてその教員大谷選手ファンだったとしてもグローブ使用することは許されない。許されるだろうが、リスクが伴う。

大谷グローブ、生徒を差し置いてファン教員使用!!」なんて見出しニュースになってもおかしく無いし、実際はもっと露悪的な見出しになるだろう。そんな教員はいないだろうけど。

こんな感じで大体学校内部の事情というよりは外部から目線内面化による理由ほとんどだろう。

そんな保護者無視すればいいと言うだろうがそんなヤベーやつから担任教師は少なくとも一年間は逃げることができないのである。そして教員クレーム処理の職能に特化した人間ではない。そしてそんなクレーム対応して当然の給料果たしてもらっているのだろうか。日々の業務に追われ、残業時間や持ち帰り仕事の深刻さが問題視されるなかで。

もちろん、寄付を心がら歓迎しありがたく思う学校の方が多いだろう。ただ全国諸手を挙げて嬉しいと思っている、嬉しいと思うべきだ、と思っているならさすがに想像力に問題があると思う。

氷河期世代は何故闘わなかったんだ」と言われても

いつどこで見たかはすっかり忘れてしまったが、リベラル言論で著名な方が、以下のようなことを言っていた。

氷河期世代不況のせいにして就職できず流されてきて、今になって苦しいという。何故20代の時にお国と闘わなかったんだ。今更苦しいと言っても自業自得

仰っていることは尤もなのだが、しかし当時は連帯しようとかデモをしよう、国に掛け合おうなどという考えはないに等しかった。何故だろう? と氷河期世代たる増田は考えて、すぐに結論が出た。

左翼の皆さん、我々の世代に嫌われてたんだよ。左翼にも色々あると言われそうだけど、あの頃の左翼的な思想を持った連中なんて、どれもこれも十把一絡げで嫌われていた。

日教組のせいである。

昭和50年代生まれの我々は義務教育間中、一度や二度はいわゆる日教組アカ教師と遭遇し、嫌な思いをさせられている。かつて学生闘士と呼ばれていたような、親より少し年上の定年間近の老教師が、特に地方の、子供も少なく1クラス30人にも満たないような増田学校にも必ず1人はいて、何かと教育現場を引っ掻き回していた。最近まり聞かれなくなった式典での国旗掲揚不起立や教科書君が代ページを貼り合わせる問題が、周囲を田んぼと山に囲まれたど田舎の我が母校でも起きた。

増田担任にはならなかったが、当該クラスPTA会長の子供もいたことで、その後大人たちの間では大変な騒動にもなっていた。

教師体罰がまだ当たり前だった時代アカ教師は手こそ上げないものの、従順女子児童への露骨な依怙贔屓や反抗的男子児童への横暴な発言は、学年を超えて伝わってきて嫌われていた。

その頃はインターネットがなく、テレビ新聞が主な情報源だった。番組改編時にはよく衝撃映像昭和の記録映像として東大講堂での騒乱やよど号ハイジャック事件あさま山荘に鉄球をぶつけるシーンがよく流れていた。その度に「かつての日本は荒れていたのだな」「その原因を作ったのはあのアカ教師の仲間なんだな」と、幼心に刷り込まれていたのかもしれない。

あの頃は、一部のメディアにも左翼活動忌避する空気が作られていたのかもしれない。いわゆる自虐史観が幅を利かせていた教育業界に新しい教科書を作る会が出てくる一方で、司馬遼太郎によるドラマティックな司馬史観がこれでもかともてはやされている時代でもあった。

高校大学(増田が通ったのは地方駅弁ですらない田舎にあった)と進学するにつれ、ますます左翼的な勢力は目につかなくなっていった。教師教授陣にそれっぽい思想を持っている人がいなかったわけではないが、押しつけることはなく、オルグされる同世代も見かけなかった。他の大学学園祭に行った時、明らかに学生らしくない数人のおっさん垂れ幕の前で9条がー、と威張り散らしているのを見かけたくらいだ。

ちなみに阪神・淡路大震災増田学生時代に起きた。燃え落ちた街、横倒しになった高速道路映像はあまりにも衝撃的だった。現代でこんなことが起きてしまうのかと呆然としたのを覚えている。救援活動に来た自衛隊批判する勢力は、露骨に白い目で見られていた。

オウム真理教問題を起こしたのも同じ年だ。あの頃のマスコミの狂乱は、今の統一教会報道の比では無かった。テレビには毎日のように信者が登場してめちゃくちゃな言動を繰り広げ、一般紙からスポーツ新聞までが彼らについてあらゆることを書き立てた。氷河期世代過激新興宗教に拒絶的な態度をとりやすいのも、オウムや、その他宗教団体が原因である

オウムだけではなく、当時はあらゆる新興宗教団体がしつこい勧誘で嫌われていた時代だったのだ。少し大きな駅に行くと、手相の勉強をしていると称する者は壺や印鑑を売ろうとしてくるし、あなた幸せを祈らせろとつきまとってくる者もいるし、選挙があれば○○党に投票しろ新聞をとれとうるさい。個人情報ダダ漏れ時代ということもあり、これらの勧誘を掻い潜るのは至難の業だった。

増田宗教2世である同級生から勧誘辟易とし、家族の闘病について信仰心が足りないからだと言われた時には速やかに絶縁を申し出た。元同級生が悲しそうな顔をしていたのを、今でも覚えている。かつてはスニーカー文庫を貸しあった仲だったのに残念だった。

働きだしてから、といっても増田就職できずフリーターになったのだが、ようやく田舎にもインターネットというものが普及してきた。2ちゃんねるが登場したが、そこでも左翼馬鹿にされる対象しかなかった。制服強要されているのが虐待だと国際的な場で主張した政治家の息子が笑われたりしていたのもその頃だ。

からその後、若者を中心としたSEALDsが出てきた時はびっくりした。いつのまにか、増田の親世代ですら触れたがらないアカ思想にばっちり染まった彼らは、SNSでつながることに抵抗を持たない世代としての強みを活かし、あっというまに増えていった。いつのまにそんな思想が、もう絶滅したと思っていたアカ若者の口を借りて復活するとは予想外だった。

30歳を超えた増田には、SEALDsの輝きが眩しくうつったが、羨ましくはなかった。主張があまりにも幼く感じたからだ。かつてアカ教師に仕込まれ児童湾岸戦争時の自衛隊派遣に絡めて「戦争には反対です。憲法9条に反するから自衛隊はやめた方がいいと思います」と言わされていたのを思い出させた。このとき自衛官親族に持つ子供が他の学年にいて、家族学校クレームを入れて大問題になった。

増田ネット匿名文化にも浸っていたため、「学生のうちにこんなに顔を晒し発言していたらこの先大変だろうな」と思ったりしたものだ。

結局SEALDs解散したが、その後、リベラルと言われる勢力は以前よりも目につくようになってきた。だがやはり、氷河期世代の姿は少ない。

そんな中で発せられたのが「氷河期世代は何故闘わなかったのか」である

正直に言おう。

我々の世代に、国と闘う余裕はなかった。そんな暇があれば働くことを選んだだろう。

そして、あの横暴で陰険な、アカ教師のような人になりたくなかったのだ。

その結果、「闘わなかった」と怒られる。

今の視点で見れば、何とでも言えるよな。あの頃のリベラルなど、今よりずっと情けなかったのに。

ここからは余談。

数年前、増田が住む街の施設日教組全国大会があり、警察規制線を張っていた。警察が守っているのは、会場へ向かう年老いてしょぼくれた、とっくに定年退職を迎えて何年も経た老人の群れである。みんな「日教組○○県支部」と書いた幟をもって、俯きがちにトボトボと歩いている。総じて服の色は地味で、男女問わず髪の毛もボサボサで、見た目にも元気がない。

その規制線の外、ギリギリ場所愛国的なことを叫ぶ街宣車が止まっていた。車の上から老人たちに向かって元気に「国賊」などとがなりたてている中年男性は、増田と同世代か少し上くらいに見えた。

どこにも若者がいない。交通規制を促している警察官が一番若いくらいだ。

かつてはヘルメットかぶりゲバ棒を手に機動隊に向かっていたかもしれない人々が、中年にどやしつけられ(ほぼ因縁だが)、国家権力に守られながらトボトボと歩いている。

どんな気持ちで歩いているのだろう。会場には共産党代表する大物政治家が来場するとポスターにあった。世代交代を頑なに拒み、トップに君臨し続けているその政治家を見て、彼らの心は慰められるのだろうか。

だが天下をとれなかった彼らも、闘わなかったと言われる氷河期世代も、下の世代からは同じに見えているのかもしれない。これを書いている増田に、左翼日教組共産主義新左翼革マル中核派赤軍派リベラルも、まるで区別がつかないように。

仕方ない、そういうものだ。

これを読んでるみんなは、俺たちのようになるなよ。

anond:20231122171133

もう一人の親に頼めないのか?

いないなら次回来なければ担任と話を進めると親に事前に話を通しておこう。

増田の親がそうか分からないが、子供自分の手元から巣立っていくことを邪魔する事例はある。

(事前に約束していた入学金や学費反故にするとか、決まっていた就職先に断りの電話勝手に入れるとか)

狂った理由三者面談をすっぽかされた

三者面談があったんですよ。

高二の大事な時期。進路決めて色々やるんですよ。話題は多いんですよ。

親が来ねえ。

担任と「今日だよね?」「仕事が忙しいのかな?」みたいな話をコショコショやりながら待つけど来ねえ。

次の面談も予定に入ってるから無限に待てるわけじゃない。連絡入れても返信もない。

しょうがいからまた日程決めようってことになって、無駄時間を過ごして帰るわけじゃないですか。

親、いる。

家にいる。

何ならスマホ見てる。

今日三者面談だったよね?」「うん」

「覚えてた?」「うん」

「なんで来なかったの」「なんかぁ…三者面談のこと考えてたら色々心配になってぇ…」

「色々って?」「進路とかぁ…これからのこととかぁ…」

(その心配払拭するために三者面談があるのでは?)

「それでぇ、不安だったからぁ…保険資料請求やってた」

!?!?!?!?!?!??!!?!?

三者面談<<<<<<<<<<<<保険資料請求 …ってコト!?

三者面談は来週に延期になりました。次は来いよ。

少子化最前線を、崩壊する幼稚園から見てみよう

東京圏とある自治体少子化事情がエグい。

前提として、

東京圏では出生数が多い我が自治体ではあるが、毎年10%以上出生数が下がり続けている。

②数十の幼稚園があるが、次々と廃園していっている。

そもそも子どもの多くは保育園に行ってしまい、2歳3歳まで家庭で育てるのは少数派である

フェイクも入れてあります

それでは、子どもの取り合いになった幼稚園事情を見ていこう。

経営者が過剰保育に走る

 子ども入園してもらうために、まずは教育アピールする。

体操リトミックはもちろん、習字フラッシュカード、果てや武術まで多彩である

手厚い保育を担任1人にほぼ押し付けて、先生負担はどんどん増えている模様

2延長保育の長期化

 保育園に負けないように預かり時間を長くする。ただし、保育園は18時までは基本的に延長料金がかからないが、幼稚園で延長保育を18時まで使うと1日で1000円近くかかるので勝負にならない。

 

 3お弁当選択

 幼稚園のネックの一つに手作り弁当制度がある。

ただ今時お母さんの手作り弁当毎日持ってきてと言うと、心象が悪いので仕出し弁当選択できるようになる。

ただ冷たくて辛い仕出し弁当子どもの受けが悪く廃棄が大量に。

昼食直後にお腹が空いたという子どもが出る始末。

4先生の大量退職

 数年ごとに正規先生が半分近く辞める。

残っているのは経験の浅い先生ばかりで、行事でも遅々として段取りの悪さが目立ってしまう。

行事が不評だと園長先生の機嫌が悪くなり、先生たちがこっぴどく怒られる。

子ども怪我も多発して、先生保護者に謝りっぱなし。

経営からは、子ども怪我担任が見れていないからだと責められる。

そしてどんどん辞めていく。

少ないパイを奪い合うと、どこも過剰サービスから負担増、大量退職悪循環が止まらない。

こうやって保育施設はどんどん淘汰されていくのだろうね

2023-11-21

なんとなく思い出す居なくなった先生たちのこと

小学生の頃、スラッとしててすごくかっこいい40歳くらいのおじさん先生がいた

学校は片田舎僻地、周りはもっさりとした小太り教師ばかりだったし、その先生は目立っていた。

私が卒業してすぐくらいのころ、バイク事故で半身不随で寝たきりになってしまったと聞いた。

小5のころの担任は、自分中学生の時、地方新聞のお悔やみ欄に名前が出ていて亡くなったのを知った。享年56歳だったのを覚えている。料理が好きで、若い頃は料理人になりたかったと言っていたことを思い出した。

妹が小2のころの担任はまだ教師になって数年の若い教師で、美人かつパワフルでもあり子供から人気だったが、妹が卒業する前くらいに休職し、30歳で病死した。

大学の時になんとなく受けていた講義先生は、亡くなる一週間前まで普通に講義をしていたが急死してしまった。

2023-11-20

anond:20231120120834

しっかり元増田自身言語化できてるから必要ないとおもうんだけど一応増田ブクマカにはわからない人が多そうだから解説しておくね

1・高校2年生 クラスメイトに対して

担任は「Bは学校に来るのが難しくなって、別の方法勉強をする決断をした」というような説明をした。

それまで同学年に退学者がいなかったのでクラスはざわついた。ホームルームが終わると、クラスメイトAが私の元にやってきた。

「B辞めるんだ、なんで?」

その程度の人間が、情報を取る時だけ、私に声をかけた。

まず前提として担任が十分配慮した言い方で情報をあたえている。Aも元増田もおなじ情報しかない。

しかしAはBどころか元増田のこともよく理解していないのに「同じ部活」といううわべの情報だけをみて「こいつなら知っているだろう」と情報をとろうとした。

さらに「理由を知っていますか?」ではなく「なんで?」という聞きかたをした。

忖度要求する日本人では「なんで」は聞きようによっては相手をキツく責める・叱るいいかたになる。

cf.強姦されたならなんで助けを求めなかったの」

(この尋ね方は高確率で本気で理由を細かく言語化してほしいのではなく興味本位二次レイプになりますもっと丁寧な聞き方をしろ

それをためらいなくつかうAは元増田をかなり見くびっているので元増田は怒った。

 

2・高校3年生 母親

そして一次試験合格発表で、私は受かった。

帰宅して早々に母に合格を告げたところ、即座に「でも二次で落ちるんでしょ?」と言われた。

合格の報告をして、真っ先に出る言葉がそれ?

私は激怒した。

解説不要。ただもし受かったら親御さんはすぐに入学金を用意しなければいけないので

あらあら、それならいそいで多額の現金用意しなきゃね」のつもりでそういう失言ちゃう人だったのかもしれないとは思う。だとしてもだいぶキツめのコミュ障親ですね

 

3・20歳誕生日 友人

20歳誕生日に「お誕生日おめでとうございます。これでお前も老人の仲間入りだなw」とメッセージがあった。

そのメッセージを送ってきたのは同い年の友人で、友人の誕生日に私は肉を奢ったはずだが。

そもそも友人は既に20歳なので、自分を棚上げして私を老人呼ばわりしているわけだが。

私は激怒した。

おめでとうございますは祝の言葉なのになんで呪いをつなげるんだというのは一般的礼儀だとおもう。

相手は身内のなれ合いのつもりでやってるとおもうけどかなりのマウントしかけている。

しかしたら今は18歳で成人だから20を新しく何と呼べばいいんだ→短絡的に老人と出たのかもしれないが、普通に昔でいう青年とか成年でよかったのでは?

 

1.3は同年齢の友人のわりにかなり言動が幼いのだが、元増田はかなり精神年齢が高い(バイトとかしてそう)。

そういう人が一緒にいる学校では距離をとることで自衛する必要がある。

特に3は20でもこの幼さなので、

この増田で憎まれている「ツイフェミ」や「ウヨ・サヨ」「反ワク」のような「うっかり言動」をSNSでやってしまって炎上する可能性が高い。

なんで私きらわれちゃうんだろう?のまま生きていくのではないだろうか。

逆に元増田リアルだとみくびられやす激怒しても伝わらない柔和タイプなのかもしれないが即ブロック遮断できるSNS親和性が高い。

とはいえ増田なんかにきてもしょうがないやでとも思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん