「シーレーン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シーレーンとは

2021-04-18

[]2021年4月17日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
006810937160.847.5
0146408488.845
0233262079.442
03343553104.536
04184092227.347
0517168298.974
0613100177.048
0761517984.962
081241109889.544
099115379169.037
10838699104.841
111681526290.832
129511165117.558
131471037170.633
144712118645.034
15142944266.534
1613617630129.634
1714915763105.847
18115885777.039
191661424885.837
201841448578.737
214691856639.61
221571415890.230
231501075971.731
1日313725021679.834

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

佃煮のりお(4), グランドデザイン(6), 犬山たまき(4), 教育ローン(3), シーレーン(3), 日米関係(3), ママー(12), 大東亜共栄圏(5), 人民解放軍(5), みす(4), 講和(5), スカート(24), バリアフリー(9), 下方婚(30), バイデン(23), 民主(9), 履く(6), ラップ(7), 変異(9), 私立(16), 公立(18), 台湾(16), 視界(11), 車椅子(7), 株(21), 輸入(8), 弱者男性(34), 雨(11), アップデート(11), 戦争(21), 入ら(18), 進学(10), ワクチン(21), ファッション(10), 抑え(11)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■「今考えると令和や平成ってめちゃくちゃ」と未来人に思われそうな事 /20210417110353(40), ■どマイナーアイドルロックバンド一曲だけ飛び抜けて良い曲 /20210416135635(34), ■職場で休憩中、女性生理セックスの話を始めたら男である自分はその場から離れた方が良いのだろうか /20210416215145(33), ■「ママー、あの人なんで男なのにスカートはいてるの?」 /20210416190537(33), ■Vtuber結婚報告を聞いて、死にたくなった弱者男性の話。 /20210417090054(25), ■バイデンってなんなの? /20210416214758(20), ■一般的じゃないけど癖になる略し方 /20210417151839(17), ■旭川中学生事件地元から見て /20210416120237(15), ■悪くない人生だった /20210417084131(13), ■10連続コロッケを食べてる /20210416215204(12), ■中国間抜け過ぎない? /20210417180853(11), ■日本音楽史上の最も偉大なアルバム20 /20210417094715(10), ■実際CCB検査って意味あるの? /20210417122058(8), ■ /20210416194353(7), ■結婚までは自己責任妊娠出産子育て社会問題という矛盾 /20210417214850(7), ■「ママー、あの人なんで男なのにプリキュアショー見てるの?」 /20210416221213(7), ■「バイデン親中ハト派なんて言ってたのはネトウヨだけ」は本当か? /20210417170014(6), ■anond20210417202425 /20210417203517(6), ■anond20210417094715 /20210417100622(6), ■ひとり暮らしメンズ夜ご飯 /20210417225129(6), ■ /20210417090315(6), ■弱者男性が「整形」という、たった10万程度で誰でも出来るソリューションを頑なに拒む理由 /20210417134156(6), ■ゲイ痴漢された僕がゲイ嫌悪するのは正しくないのか? /20210417152140(6)

2021-04-17

anond:20210417180853

だけど、一方で、台湾沖のシーレーン中国が扼することで日本海路が阻まれたら

日本石油オーストラリア南側回りで輸入するか中国の顔色を窺い続ける必要が出てしま

「扼する」なんて表現を使ってかっこつけてるけど、台湾沖を通れなくなっても輸送費が少し増えるだけなので大したことない。

アメリカから太平洋経由で輸入できるのだからなおさら

本当に深刻なのは中国太平洋の西半分を支配するようになったとき

anond:20210417180853

中国ちょっと懐柔すれば、日本アメリカ自由ちゃんシーレーン使わせてくれる、ってか?

 

我々はどんだけ間抜けだよ。

元増田中国だけでなく他国馬鹿にしてるんだよね。

中国間抜け過ぎない?

中国にとって台湾統合したいというのは至上命題というか最重要戦略だとは思う。

だけど、一方で、台湾沖のシーレーン中国が扼することで日本海路が阻まれたら

日本石油オーストラリア南側回りで輸入するか中国の顔色を窺い続ける必要が出てしま

石油輸送費の増大は物価ガソリン代に影響して、深刻な問題になるのは予想できる。

輸出入品は何も石油に限らないし輸出入先はシーレーン上の各国で西アジアだけではない。

から日本米国にとっては、台湾沖を敵とみなした国が掌握する事は許せない。

関係諸国は、そういう共通認識を持っているはずだし、中国台湾統合したいなら

日本尖閣諸島問題などで刺激する事は、百害あって一利なしだったと思うんだよな。

しろ日本安心させて味方に付けて、中国台湾沖を握っても被害はないよと安心させて、

出来れば日米離間し日中という枠組みを作るべきだった。

だけど、日米離間どころか、長年にわたって歴史問題や、靖国参拝尖閣諸島問題日本を刺激し続けたので

今や日本人の8割以上は中国は敵、アメリカに頼るしかないという認識を持つに至った。

敵にシーレーンを握られれば終わりと恐怖を持たせてしまった。この現状変更には50年はかかるだろう。

日米が組むことになればファイブアイズはもちろん日米側、QUADも日米側、勝ち馬に乗りたがってEUが加われば

中国には三跪九叩頭が待ってるだけだ。そして実際に、もうそうなった。日米による台湾防衛宣言がなされてしまった。

間抜けだよなぁ。100年の大計ってものがなかったのかな?

すっごく不思議なんだけど、歴史を後から見ると、間抜け判断連続になる時期がある、そんなものではあるよね。

2021-04-14

anond:20210414171121

それよく聞くけど、実際どうなの?

中国東南アジアシーレーンを封鎖したら日本は大打撃っていうのはわかるけど、日本中国航行をじゃましたり交通料をとったりとかあるの?

2020-10-04

若者が来てくれない、何考えているかわからん、やる気も無い」

比較的上の世代経営者層の方と話をしていると、よくタイトルのような話題が出る。「来てくれない」ということについては、自分たまたま周囲に若者が多い環境なのであまり実感は無いのだが、まあ実際若者人口絶対的に減少しているというのもあるし、「やる気がない」とか「考えていることがわからない」ということについては、多分いつの時代も言われていたことだろうなーというくらいに思っていた。

ただ、最近もうひとつ可能性を深く考えている。それは、時代の急激な変化にあわせて、近現代においては稀なレベル世代間の価値観に大きな分断が生まれているのでは無いか、ということ。

例えば2008年リーマンショック。そして2011年東日本大震災。それらでこれまで積み上げていたものがあっさりと崩れ落ちる体験。そして、少子高齢化がもはや打つ手なくなって日本は衰退の一途をたどるしかないということが共通認識になってきたのも、震災前後記憶している。

多感な時期にこれらを経験した層が、今「若者」と呼ばれている。その結果、例えば、以下のようなことをぼんやりと考えている人が多いのではないか(仮説1)。

●がむしゃらに働いてもどうせ報われない

経済優先で男性優位な社会構造によって生じる歪みに問題意識

リスクを避け無難選択を優先する

●今が一番幸せ。将来は、暗い

逆に言えば、以下のようなことも考えているとも言える(仮説2)。

お金重要ではあるが、もっと幸せになれる働き方がしたい。

経済優先にこだわりすぎず、もっと多様な価値観を大切にしたい。

大企業倒産する世の中で、本当に安心できる生き方を探したい。

●暗い未来を、なんとか変えたい。

この感覚は、旧来の価値観を捨てられないと、なかなかに理解しにくいのでは無いか

そこで最初の話に戻ると、「いくらがんばっても若者が来てくれない」「今の若者はやる気が無い」「今の若者は何を考えているのかわからない」という悩みは、上記理解し彼らの考えに深く寄り添うことで多くの場合解決できる。つまり、「やる気が無い」のではなく、「努力方向性がこれまでの世代と全く違う」(仮説3)ことを受け入れる必要がある。具体的には、以下。

お金や昇進だけでなく、別の希望も併せて叶えてあげたらいい。

●多様な価値観を認めて、受け入れたらいい。

安心できる生き方を、一緒に作っていったらいい。

●それらが実現できたら、未来は明るくなると提示したらいい。

そんなこと簡単にできっこない・・・と思うかもしれない。しかし、いずれはそういうことをナチュラルに求める今の若者層以降が多数派となって社会を創っていくようになる。厳しい言い方をすれば、そのとき世界から拒絶されるのは今の大人たちの方ということになる。(仮説4)

そして、以下も考慮する必要がある。

●処理すべき情報量の圧倒的増加

今の時代は変化が凄まじく早く、行き交う情報量が、20年前とは比べ物にならない。ビジネス最前線で圧倒的な情報量を処理し続けるには、自ずとデジタルネイティブのほうが有利だと言える。スマホ中毒なんて否定的言葉もあるが、これから時代は水を飲んでご飯を食べると同レベル情報を処理することはプライオリティが高い。

●新たな価値に基づくブルーオーシャン開拓

旧来の価値観に基づくニーズはあらゆる分野がすでにレッドオーシャンになっている。一方、上記のような新しい価値観に基づく分野は、ブルーオーシャンである可能性が高い。それらのニーズを実感として理解できている若者層のアンテナ感覚は、より価値がある。

●高速に混沌化する世界

世界に目を向ければ、コロナを前提とした経済の再構築やらDXやら米中の覇権争いや北極海シーレーンやら、混沌が加速することは明らか。

自分はまだ40代になったばかりの新米経営者だけど、もう引退準備を少しずつ進めようと思っている。その代わり、若手の育成に注力する。ノウハウを若手にどんどん移転することで、それらが加速し、より大きな価値が生み出せるのではないか、と思うから。(仮説5)

まずは自分の手の届く範囲で、これらの仮説を検証してみたい。

2020-08-15

日本がこれから戦争をしなくて済む3つの条件

この3つの条件をクリアすれば、戦争をしなくて済むし巻き込まれなくなるはずだ。

1.在日米軍撤退させる。

アメリカ本土戦争を持ってこないために海外戦争を仕掛ける暴力国家アメリカ日本にのさばる限り、日本は大なり小なり戦争の肩を持ち続けることになる。これをキッパリと辞める。

日本焼け野原にし核実験を行った罪を償うことすらしないアメリカ人。世界最低の人種であることは明白なので早く手を切るべきだ。

2.中露に太平洋へのアクセス保証する。

大陸国家であるこの2カ国に、太平洋へのアクセス確約する。中国ロシアシーレーンの関心は強い。太平洋への自由アクセス保証することが、平和につながる。日帝幻想払拭するためにまずは、沖縄北海道を租借させ、最終的には日本支配下から分離して、情勢に委ねるのはいかがだろうか。江戸時代沖縄北海道日本だったのか?なくなったところで、どうということはない。日本本来のあるべき姿に戻るだけだ。

3.食料と燃料を含めあらゆるもの自給自足を目指す。

海外から輸入する豊富な食料、化石燃料依存した、浪費を重ねる生活を改める必要がある。

日本国土にあった生活を目指すべきだ。より質素生活を営み、公共サービス医療についても人間本来生命力だけを生きることにすれば十分やっていけるはずだ。国家間の通商を最低限にすれば、世界の歪みに付き合う必要もない。

  

さあ、戦争をやりたくないと声を高らかに叫ぶみんな。我々の生活は、米国核の傘に隠れ、西側諸国の金に物を合わせて、弱者を食い物にする政治に加担し、世界中の貧困や戦乱を利用して成り立っていることを忘れてないか

戦争反対と叫び、そのことを本当に理解しているのであれば、拝金主義をやめ、豊かさを捨て生きていく覚悟があるのだろう。

国際社会の流れを捨て、農業や漁労に勤しみ、代償はきちんと払った上で自然感謝しつつ慎ましやかに生きていこうではないか

2020-06-11

[]2020年6月10日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00808361104.543.5
01468563186.255
02262893111.357.5
0345426994.950
0422187485.267
05111109100.886
0625240896.342
0764627398.048
08656873105.760
091691386182.056
1020122644112.755
1117919722110.264
121911108858.134
132521982778.732
142101622777.340
1516216443101.542
161851664390.039
171781376377.340
181401031873.730
191131005289.036
209812064123.128
211841528583.132
221421272389.634.5
239027249302.854.5
1日287828053297.541

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

開集合(6), 渡部建(7), 渡部(44), アンジャッシュ渡部(5), 佐々木希(29), slave(5), 4km(10), なざす(3), JKローリング(3), シーレーン(3), シュッシュッ(3), 出生率(37), 不倫(73), 出生(15), 赤の他人(17), AV女優(10), 裏切ら(10), 互助会(7), 人種差別(7), 沖縄(18), 黒人(35), 変態(16), ロリコン(21), ワシ(11), 浮気(20), 発覚(9), 誹謗中傷(13), 下方婚(24), 覚える(17), 貧乏(23), 奴隷(19), 芸能人(21), 生理(14), モデル(14), とんでも(12)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

小児性愛(ショタコン)という深刻な病を持つ" 女 "たち /20200609235954(37), ■合格した面接不採用だった。 /20200610130440(12), ■男が不妊治療を受けて感じた悩み /20200609180143(11), ■鹿児島福岡にしたい。 /20200610161813(10), ■基本的数学で覚えなければいけないことは無い /20200610155327(8), ■俺にもまだ人間の心が残っていた /20200610151523(7), ■高等遊民になりたい(追記) /20200609130955(7), ■浮気されたくない女は非モテと付き合うべきなのでは /20200610090703(7), ■ジョージ・フロイドIT界隈に及ぼしている影響を解説するよ /20200610091906(7), ■私立をわたくしりつ、市立をいちりつ /20200609224050(7), ■anond20200609235954 /20200610093156(7), ■anond20200610103124 /20200610103236(7), ■男は上昇婚に向いてない /20200610170814(6), ■納豆定食という概念理解できない /20200610080302(6), ■野口健に対する言葉は「正当な批判」? /20200610083219(6), ■香港の次は台湾、その次は沖縄が危ない、という意見がまるでわからな /20200610092857(6), ■佐々木希が妻なのに勿体ない!とか言うけどな! /20200610093642(6), ■anond20200610093156 /20200610100901(6), ■Sci-fiという表記 /20200610110412(6), ■運命を受け入れて、死ぬことについて /20200610143054(6), ■なぜ人種差別してる人たちの為に差別反対運動するのか /20200609005726(6)

2020-06-10

anond:20200610111011

サンプル数1。

このあいだもホルムズ海峡シーレーン防衛云々で盛り上がってたじゃん。

ビジネス系のニュースサイトとかでも「地政学」は頻出単語だよ。

で、「地理政治を結びつけて考える」という以上の、ガチ地政学ネトウヨだって知らない。

独学で独自研究を垂れ流してるオタクはいるけどな。

anond:20200610105948

つうかその辺実は隠してすらいなくて公表しとる。

アメリカにとっては日本本土沖縄が最強のシーレーン防衛から

絶対防衛線として頑として譲らないけど(トランプでさえ沖縄無駄という意見さえ言わなかった)

anond:20200610093053

中国視点から日本を見た地図でみたら一発でわかる。

日本沖縄間のシーレーンロシア中国封殺できるんだよ。

アメリカ沖縄重要視するのはそのため

2019-10-23

台湾出身アメリカ代表沖縄基地問題

アメリカ台湾出身の運輸長官即位の儀に代表として送り込んだのは中国への単なるメッセージってだけじゃないだろうな。それを受け入れた日本も含め、米日同盟台湾を本格的に組み込む下準備のひとつなんじゃないか

それだけ中国の脅威がリアル日本だけで背負うのは大きすぎるって事でもあるだろうけど、逆に案外沖縄基地問題は遠からず解消される可能性が出てきたと思った。

沖縄基地が集中しているのは日本の領内(それだけなら内地に作ればいい)を守るためだけではなく、表面上国交のなくなった台湾を守るという言外のメッセージを与えるためでもあるわけ。もしも台湾が落ちれば日本海上封鎖するのが可能になってしまうので、わりと日本としても死活問題(いわゆるシーレーン防衛)。

から辺野古の県外移設みたいなことを進めれば「台湾は見殺しにする」という誤ったメッセージを与えかねないんで難しい。これ含め、民主党外交ほとんどを二国間関係で捉えて、アジア戦略地図が見えてなかったのが外交ミスりまくった原因のひとつだろう。

なので、沖縄から基地を無くすには「台湾国家承認して米軍基地をそこに移設」が唯一と言っていい方法だと思う。その案なら台湾は喜んで受け入れるだろうし、最近の動き見るともしかすると既に話は始まっているかも知れない。

中国少子化で落ち着いて拡大戦略放棄するまではアジアで封じ込めを続けるしかない。それをやらないで拡大戦略放置すれば、華僑だらけの東南アジアが一気に不安定化して戦争になりかねないから。

結局大きな問題は何でもそうだが前提条件が変わらない限りどれだけ反対しても動かない。逆に条件さえ変われば今までなんだったんだと思うほどあっけなく変わったりする。だから沖縄から基地を無くしたいなら台湾国家承認基地台湾移転を求める運動すれば近道かも知れない。無理なのは解るけど。

2019-08-23

[]を中心とした東アジアの今後の動向

2019-05-06

anond:20190506101747

それは他国集団的自衛権を持つかどうかの話じゃん、日本がそれを行うかどうかとは関係ない

集団的自衛権の名の元に行われてる米艦防護とかは自衛とは関係ないただのパシリだし

日本価値がないから守れないと言うなら守ってもらわなきゃいいんじゃないですかね

シーレーンだのなんだのと言ってるのは日米安保推進派だろうし、実際過去にも現在にも地政学的に守る価値があるから日米安保同盟関係があったし今もあるわけでしょ

武力提供しなければ国際協調から外れるというのであればそれはそれで結構なんじゃないの

だって日本はそれを捨てることを強要されてかつ選択したわけなんだから当然だよね、今更やれといわれてやる必要もない

2018-10-11

ネトウヨ政権弊害

ただ単に辺野古米軍プレゼントしたいだけであったり、リベサヨ嫌いなだけなの

に、地政学だの国防だのシーレーンだの言い出して、普天間危険性を饒舌に語り鳩

山を嘲笑するような知能も知識も無い人間が減るどころか増え続けるのは何故か?

2018-09-18

anond:20180918125705

経済以外評価できないって

セキュリティダイヤモンド構想って外交成果ちゃんと例をあげてるんだけどな

シーレーン日本にとっての生命線で

これを取り付けたのはもっと評価されて良いと思うんだけどね

2018-03-14

anond:20180314145722

シーレーン維持のため海軍力も強化していかないといけないね

って言ったら反対されそう

2018-03-10

司令官目線

http://www.tenohirakuru.info/?onlyComment=true&url=http%3A%2F%2Fbusiness.nikkeibp.co.jp%2Fatcl%2Fopinion%2F15%2F174784%2F022200132%2F%2Chttp%3A%2F%2Fgendai.ismedia.jp%2Farticles%2F-%2F54614

上:司令官たちの戦争、僕らの働き方改革

下:10万人死亡「東京大空襲」の翌朝、政府が何と言ったかご存じですか

b:id:h5dhn9k

そりゃ、国民主権者からな。司令官視点も持つだろう。いや、持たねばならない。戦わずに泥水に沈む可能性も飢える可能性もあるのだ。小田嶋氏は民主主義を信じていないのだろう。司令官あくま国民だ。

当時の政府と今の政府を比べられても。一応、選挙機能してますし。専守防衛+独力でシーレーンを維持できる戦力を持っていないのだから、一度突破されたら全国民餓死する危機がある事は理解してるのか?

b:id:zakusun

安倍さんはただの道具に過ぎない、という事を理解できない人間は、民主主義国家主権者たる資格が危ういと思うのだが。馬鹿と鋏は使いよう、と昔から言うが使いこなせない奴もまた責任がある。と司令官気取りで。

座して死を待つとか、敵の奴隷になるのはまっぴらごめんだが、精神論だけの作戦や指示も嫌だ。論理的にたとえ1%でも勝率が上がる作戦を立ててそれを実行したい。そういう事を考えられる奴が指揮権を持つべき。

首尾一貫してる

2017-10-17

もし日本のお隣が○○国だったら…

日本人を劣等民族扱いして何度も虐殺植民騎士団派遣される。

次第に戦争が激化、大阪の戦いに辛勝したが国内1000万人単位戦死者が出る。

戦後経済大国になってデカい面。

今も仲が悪い。

鎌倉モンゴル幕府の成立時に、後白河法皇をはじめ皇統が全員殺され断絶。

日本人による室町幕府が一時モンゴル人を放逐したが、江戸モンゴル幕府によって再び潰される。

今も仲が悪い。

博多五島列島勝手城塞を築かれ、数え切れないほどの侵略を受ける。

近代に入るとシーレーンを封鎖され、有形無形の嫌がらせをされる。

今も仲が悪い。

猛烈な伸長を受け、皇統の遺児が関東亡命政権を立てる。

近代に入り領土を取り返したが、大阪以西はトルコ化が進んでしまった。

今も仲が悪い。

古代以降、冊封体制によってギチギチに縛られる。

たまに楯突くと大軍に潰され三跪九叩頭の礼をさせられる。

今も仲が悪い。

隣の国とは仲が悪くなる。

2016-11-16

なぜ内田樹はこれほど認識を誤り続けるのか?

http://blog.tatsuru.com/2016/11/15_1128.php

「なぜ内田樹はこれほど認識を誤り続けるのか?」

その理由はとりあえず周知されていない。誰でも知っている理由なら、こんな特集は組まれない。

ふつうリベラル批評家発言力を持ち続け得るのは(事象に即した言説のクリーンヒット時の「ご祝儀」を除くと)批評のまなざす先の恩沢に現にリベラル市民が浴しているかである

だが、内田樹はそうではない。

特別顧問で参画した大阪市改革頓挫した。旗を振るったSEALDsは見るべき成果を上げていない。野党連合の結託をいくら煽っても鳥越醜態や民進のグズっぷりばかり悪目立ちしてしま自民党打倒の糸口が見えない。安保法案への言及ではシーレーン国防自衛隊員の命の軽視と反知性主義の態度が露呈した。五輪計画福島原発豊洲移転問題では共産党走狗となり知性の欠如があきらかになっている。どれも老いたリベサヨの末期の徴候である。にもかかわらず内田は高い読者数を保持している。その根拠は何なのか?

一番簡単なのは、「リベサヨ市民現状認識の適否を判断できないほど愚鈍になった」という解釈である

しかに話は簡単になるが、先がない。

リベサヨの過半が愚鈍であるなら、こんなあげつらいも何の意味も持たないからだ。だとしたら、問いの次数を一つ上げるしかない。「リベサヨ内田を支持することでどのようなメリットを得ているのか?」である

保守速報などネトウヨまとめサイト観測によれば、内田支持理由トップは「他に適任者がいないから」である

だが、現実には「他にどのような言論人が適切か?」という問いは誰も立てていない。いずれ支持層急逝して「ポストリベサヨ」がリベラル市民話題になればリベラル市民は「人気投票」を行うだろうけれど、今は話題になっていない。

私の解釈はこうだ。国益が損なわれ、国民が日々損害を被りそうな諸言説を垂れ流すにもかかわらず、「内田を黙らせろ」という声が上がらないのは、リベサヨ代表格の適格性を最終的に判断しているのは「リベラル市民たちではない」とリベサヨが思っているかである

残念ながら、リベサヨ界隈において、内田言説の適格性を判断しているのは理性ではない。

リベサヨ自分たちの歪んだ情念から現実を歪ませて認識することはできる。でも、現実に即した言説に身を委ねるはできない。

リベサヨ指導者を最終的に決めるのは中共である

リベラル市民たちが誰を選んでも、中共が「不適格」と判断すれば、リベサヨメディアでのオピニオンリーダーの座には就けないし、就けても短命に終わる。そのことをリベサヨは知っている。知っているけれど、知らないふりをしている。それを認めてしまうと、リベサヨ権力圧政に反して日本社会市民生活をより良くしようという正義善意集団ではなく中共の野望の片棒を担ぐ工作機関であるという事実直視しなければならなくなるからである

2008年頃からネトウヨ嫌韓豚の吹き溜まりである保守速報などのまとめサイトで「朝日新聞中共工作機関である」との言説が広まった。反日朝日の誌上におけるオピニオンリーダーの任免権は事実上中共が保持している、と。

日本リベサヨ言論はこの発言をまともに取り合わなかった。違うと思うなら反論すればいい。だが、「反日朝日中共工作機関ではない」と述べたリベサヨ言論は一つもなかった。

サントメプリンシペの政治学者ガバーヌ・マンコニックは〜中略〜同じことを指摘した。だが、リベサヨはそのような意見ネトウヨ社会では当然のように行き来している事実のもの組織的黙殺している。

内田樹は「宗主国中華人民共和国属国報道官である実質的権威づけは中共が握っている。もちろん、外患誘致に問われるから権威付けの作業は「アウトソーシング」されている。中共情報誘導朝日新聞日刊ゲンダイへの記事コラムを通じて醸造され、外国人特派員クラブワシントンポストニューヨークタイムズなど外信へ逆輸出することでマッチポンプ効果で言説の信憑性がより強化される。そういう仕組みでリベラル言説が制御されていることをリベラル市民はもう知っている。知っているけれど、知らないふりをしている。

「他に適任者がいない」というのは朝日新聞など反日工作メディア判断である

内田樹日本国益よりも中共国益を優先的に配慮してくれる「理想言論人」である。だから反日メディアがそう評価するのは当たり前である。そして、リベサヨの多くは朝日新聞判断の方がリベサヨ当人自身生活の延長線上にある主観的現実評価よりも夢想的でありかつ幻想であると信じている。

いちご白書〜の時代からそのマインドは少しも変わっていない。

「追記」

ただ、アメリカ大統領ドナルド・トランプに交替したことで、「宗主国代官」にどのようなタイプオピニオンリーダーを選好するかについての判断基準がこの後変わる可能性はある。

これまで、「属国代官」の適不適を事実上判断していたのは辛淑玉たち「差別の当たり屋」であった。

リベサヨのグズっぷりに「市井の人々」は巨大な「マイノリティ利権」をひさしく貪っていた「差別の当たり屋」たちから取り上げようとするだろう。

差別の当たり屋」たちのお気に入りであった日本リベサヨ言論人たちはこれから新たに「オーディション」を受けなければならない。

明日11月17日に安倍首相トランプ西側首脳として最も早く表敬訪問をするが、これは「日本総理大臣である以上当然のことであり、これは安倍首相にとっては「新しいカウンターパート」に対する「牽制」に相当する。

中共が「虫が好かない」という判断を下す可能性はある。

日米の関係がより進歩的に発展するという「(中共にとって残念な)結果」になった場合反日メディアではオピニオンリーダーリテラマガジン9も「アベシネホントシネゲリグズ野郎」と(はじめはおずおずと、そのうち猛々しく)言い始めるだろう。

そして、そうなることを(自分の手を汚したくはないが)切に望んでいるのである

2016-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20161109181157

台湾はこれからしばらく大変だわん。。

なまなましい日本人立場からしたらシーレーン上にもあり、うまく連携してほしいな。

悪いけど半島は放っておいてもいいや、もしくは北朝鮮と裏でうまくやる。何度も約束反故にして日本悪しを世界に吹聴しまくる南政府は放っておいてよいわ。

日本にとっては、台湾選挙で蔡さんが総統になって、馬が倒れてからの米選挙だったので助かったかもだね。今のところは。

2016-11-08

日銀異次元緩和政策の「その後」>

"21世紀における金融政策” (教科書、2062年出版)より

日銀異次元緩和政策の「その後」>

  2012年の安倍自民党政権成立後、日本銀行金融政策実施に当たって政府との連携を強め、年率2%のインフレ実現を目標に掲げて、「異次元緩和」と呼ばれる大胆な金融緩和策を実施した。   

  2013年以降、日銀国債ETF指数連動型上場投資信託)を最初毎年50兆円、そして80兆円づつ買い続けた。さらに2016年には「マイナス金利政策を導入し、イールドカーブ人為的操作にも手を染めた。

  それらの結果、2018年4月時点で、日銀国債保有割合は発行済総額の5割に達し、ETF総額に占める日銀保有割合も8割に達していた。

  にもかかわらず、日銀はまだ2%のインフレターゲットに達成することができなかった。2017年の物価上昇率わずか0.3%であった。

  「もう買うものがない。」というのが2018年度を迎えた日銀にとって最大の問題であった。

  市場流通している国債が極端に少なくなっていく中で、日銀による国債の買入れオペを拒否する金融機関が出始めていた。

  2018年4月に黒田総裁の後を承けて就任した石黒総裁への圧力が高まっていた。

  そんな中、同年5月中旬日本基幹産業である自動車産業の雄トヨタ自動車本社を置き、日本のみならず世界有数のものづくり拠点でもある愛知県において、マグニチュード8を超える巨大地震が発生した。

  地震発生から24時間以内に、東京ニューヨークロンドンなど、世界為替市場で、円が対ドルで110円から130円まで一気に下落した。それまで「安全逃避先資産」とされ、発生地日本であろうが、世界のどこかで危機が起こったときに大量に買われていた円が、初めて売り浴びせられ、暴落したのである

  日本政府はすぐ復興債を財源とした大型補正予算を発表したが、それまで毎年のように編成されていた補正予算に景気浮揚効果はなく、補正以外にこれといった対策を講じることの出来ない政府経済政策への期待はもはや皆無であった。日銀による緊急対応を求める強い声が経済界からが発せされた。

  就任直後から厳しい立場に置かれていた石黒総裁は、この期を逃さずに早速手を打った。

  日銀は5月26、27日に緊急の政策決定会合を開催し、政府が発行する復興債を直接全額購入することを発表した。同時に、それまで手を出さなかった「実物資産」についても買い始める、という新しい政策枠組みを発表した。

 

  実物資産として日銀が選んだのは、なんと芸術作品であった。

 

  日銀による芸術作品買入れ(「芸術作品買い入れオペ」と呼ばれた)の枠組みは、以下の通りであった。

 ① 政策発表から2週間後、日本国籍保有している者は誰でも、その保有する芸術作品骨董品日銀に売ることができる。日銀は適切な判断に基づいて値段を決めて現金で購入する。売却は一人一年に一回のみだが、複数アイテムを同時に売却することは可能とする。

 ② 高齢世代(先の世代)が書画陶器など多くの伝統芸術資産保有している一方、若い世代はそのような伝統芸術資産保有していない。そこで、芸術資産を持っていない個人・家庭からは、手作り芸術作品や新たなカテゴリー芸術作品を購入することとする。

 ③ 日銀は、都道府県ごとに購入した芸術作品を展示するための「アートスペース」を設置し、購入した芸術作品一般に公開展示する。入館料は大人500円。障害者12才未満の子供は無料。展示会の収入は全額震災復興寄付する。

 ④ 芸術作品買入れオペは、年度単位で行う。即ち、オペ開始から一年後、日銀は購入した芸術作品をすべて焼却する。焼却は一般市民の参加による「焼却式」によって行う。この式の参加費は500円。焼却式後、日銀は改めて次年度の「芸術作品買入れオペ」を開始する。

 ⑤ インフレ安定的に2%を超える状態が達成されるまで日銀芸術作品買入れオペを続ける。

  この日銀の新しい枠組みは、2000年代後半の世界金融危機後に欧米中央銀行採用された金融政策とは根本的な断絶を表すものであった。

  伝統的な金融緩和の波及経路は主に金利だと思われていた。即ち、中央銀行金融機関から国債などを買うことによって、銀行貸出金利を下げることができ、その結果、個人法人への貸し出しが容易となり、市中に資金提供される。

  他方、日銀の新しい政策枠組みは、金融機関を通さずに直接個人から資産を買うことによって市中に資金提供する、というものであり、かつ、購入した資産は定期的に廃棄、拙い手作り芸術作品には事実上セカンダリー市場が皆無であったから、定期的に保有資産消滅していくこの新しい政策には出口がないと日銀が暗黙に宣言したも同然であった。 実際日銀は、新しい枠組みによって増えたマネタリーベースはそのまま放置するつもりであった。

  日銀がなぜ国民に直接現金を配らず、敢えて「資産」を買ったのが当時批判されたが、数年後に発表された決定会合議事録によると政策委員現金配布という手法に対して懐疑的だったことが明らかになった。

  景気が改善しても現金配布ー現金のばらまきーをやめることは政治的に極めて困難、事実上やめられないのではないか、と過半数政策委員懸念を示した。資産を買って現金を渡すという仕組みにすれば、国民芸術的衝動芸術資産がいつか枯渇されるため日銀スムーズにテーパーリングできる、と多くの政策委員が考えたのである

  発表から2週間後、全国日銀支店郵便局でこの「芸術作品買入れオペ」が始まった。当時の記事日銀統計によると、最初書画陶器など骨董品の買入れが多かった。遊び心のある作品も少なくなかった。毎日新聞記事によると、男性がお尻と手を会社コピー機でコピーをとって印刷したものを、日銀が20万円で買い取った。鴻海シャープ株式会社社員割り箸で作った家電が1億円で買い入れられ、日本経済新聞の一面に載った。

  しかし、買入れオペが始まってすぐ深刻な問題が起こった。日銀の「芸術」の定義あいまいすぎていた。メディアによると、砲身に「金融政策」と大書した張り子のバズーカ砲が日銀に買い取りを拒否された。女性器の形をしたティッシュ箱も断られた。

  芸術知識を持っていない中央銀行芸術価値判断するのはどうか、とアーティスト学者から批判が強まった。村上春樹特別記者会見を開き、中央銀行芸術を売るな、と国民に強く促した。

  買入れオペへの参加が低迷した。日銀がオペ開始から半年の時点で行った全国調査によると、日本人のたった1割がしかこのオペに参加していないことがわかった。同調査によると、60歳以上の世代は代々家に受け継がれてきた「家宝」を売ることを躊躇し、若い世代仕事育児で忙しく芸術を作る暇がなかった。さらに総じて見れば、日本人はあまり芸術作品を売ったり買ったりすることに興味がなかった。芸術実物資産として考える人たちはそれほど多くはなかったのである

  市場では、震災直後の暴落から回復した円がドルに対して日々高くなっていた。景気は引き続き低迷し、むしろ後退に直面していた。行き場のない資金市場彷徨する一方で、日銀微妙価値のある大量の芸術作品保有していた。

  もはや日銀政策の失敗から自力で立ち直れないと判断した石黒総裁は、善後策を安倍総理相談した。

  しかしながら、政府もまた、残された対策補正予算の早期執行復興債日銀直接引き受け位しかなく、為替市場に対しても株式市場に対してもコントロール能力を失っていた。

  ここに、いよいよ日本経済は完全に行き詰まった。

  安倍総理は、危機に直面した時、歴史上多くの指導者選択した「最後選択肢」を選ぼうとしていた。

  尖閣列島を含む東シナ海シーレーン防衛のため、日本自衛権行使軍事行動を起こす、と安倍総理宣言した。

2015-12-24

日本の、発展途上国支援ランキング最下位に思うこと

日本最下位とかで話題になっているので、開発援助業界に少し関わっているものとして私見を述べる。

http://www.cgdev.org/cdi-2015/country/JPN

援助(Aid)         11位

財政支援Finance)     24位

技術支援(Technology)    4位

環境支援(Environment)  27位

貿易(Trade)       26位

安全支援(Security)    26位

移民(Migration)      25位

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20151221-00052675/



ざっと見て思ったのは、「うわあ、これ絶対世界銀行とかOECDは出せないな。」という感じ。金額的には最大のドナーである日本米国がかなり下に来ているから、こんなの出したら絶対理事会で跳ねられる。日本代表ブチ切れると思うよ。中国とかこの指標存在すら嫌いそう。

援助額は日本が誇っている分野のはずなのに、27位中11位と振るっていない。これは構造的に小国が有利になるようになっているから。小国軍事産業の規模が少ないし、援助をガバナンスが優れた国に集中できるし、援助を効果が高いものだけに集中できる。一ドルあたりの効果で見たら、そりゃ小国の方が有利だ。あと、貧困国に集中して援助をしたほうがスコアが高くなるようになっている。現在、後発発展途上国東アジアにはあまりなく、アフリカに集中しているから、アフリカ歴史的につながりが強いヨーロッパ諸国の方が、極東日本より、スコアが高くなる。東アジア比較貧困が深刻なフィリピンとかは、JICAが抱えているプロジェクトを表にするだけで現状すでにA4 10枚じゃきかないくらいあるからね。

日本Financeランクが27位中24なのは、英米的に、もしくは援助機関的に、国内制度が整っているかだけを見て、実績は気にしていないからじゃないかなー。たぶんテロが切実な欧州米国よりは甘いのだろうけど、そこは国内事情差異を反映しているだけじゃないかなあ。

Environmentは弱いなと思う。これまさに世界環境の話だからFinanceやTradeと違って国内事情言い訳にするわけにもいかないし。海洋資源の乱用とか、熱帯雨林伐採とか、あぁ、もうおっしゃるとおりです、日本人世界迷惑かけてすみません、みたいな感じです。

Trade 26位はちょっとmisleadingだとおもう。EU諸国は内部で貿易障壁撤廃しているからそれだけで有利だよね。EU諸国じゃない先進国ってアメリカカナダオーストラリアニュージーランドといった私たちイギリス海洋貿易国です!みたいなところだし。日本日本語だけで非関税障壁高いから、それも順位が悪くなる。ただ、日本には、多少大国の甘えみたいなのはあるとは思う。国内需要に甘えて、国際基準へのすり合わせを怠っているところは確かにある。

Security 26位は面白い日本武器輸出とかしてないし、外交面でもはいスコアなんだけど、自衛隊を外に送っての援助が全然ないからスコアがすごく低い。外国の人の見方がわかる。日本米国に払っている思いやり予算を使った東アジアの安定化への貢献は、世界的には、米国の貢献としてカウントされるんだよねー、とか。ただ、日本シーレーン保護のために一切負担していないことになっているので、基地負担に耐えている沖縄の人とかが見たら複雑だろうな、とは思う。負担しているのに評価もされないとか辛いなあ。

移民難民の25位は順当なところじゃないでしょうか。排他的極東島国としては。

からやってきて中を見ずに自分基準を当てはめて上から目線指導してくるようなことをするから援助の専門家は現地の人から嫌われる、というのが、現地の人になってしみじみよくわかりました。参考になったのは環境くらいかな。移民がひどいのは知ってたし、ほかはちょっと指標クオリティが低くて評価しづらい。

2015-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20150818202334

関係悪化しているのは右左共通の見解では。それを嘆くか喜ぶかの違いはあれど。

安倍がいなくなれば改善されるの?」は論点のすり替えだな。

安倍がいると悪化する」が真だとしても「いなければ改善する」は真でない。

他国というと中韓はもちろん欧州からもわりと危険視されてる感じだよね。

もちろんISやロシアギリシャ問題に比べれば二の次三の次ではあるだろうけど。

改善可能である」と思っているのが彼らなのだ、という話なので、

そこに疑問を呈したところで「改善不能であるという根拠は?」という水掛け論にしかならんわな。

改善する必要がない」すなわち「改善しなくても問題はない」ということであれば、

シーレーン防衛だの何だのの議論はまるきり違ってくると思うけど如何。

このあたりはもちろんすっ飛ばされているわけじゃなくて、

実際にはいろんなところで主張されていることだし、

彼らに訊けばそれぞれに持論を聞かせてくれると思うよ。

まぁ君は訊きにいかないだろうけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん