「心電図」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 心電図とは

2022-08-15

日本アメリカ健康診断比較

https://toyokeizai.net/articles/-/602533?page=2

日米の健診項目はこんなに違う!

●35歳男性場合の、日米の健康診断比較(出典:安全衛生情報センター

日本

既往歴及び業務歴の調査

自覚症状及び他覚的症状の有無

身長体重、腹囲、視力及び聴力の検査

胸部X線検査

血圧の測定

尿検査(糖、蛋白

貧血検査赤血球数、血色素量)

機能検査GOT, GPT, γ-GTP

血中脂質検査(トリグリセリド、HDL、LDL)

血糖検査

心電図検査

米国

問診と診察

行為感染症検査

必要に応じて予防接種

生活上で気をつけるべきことのカウンセリング


大分違うな

やっぱり日本健康診断細かすぎでしょ

行為感染症検査なんかは寧ろ、日本ももっと積極的に行った方がいいのではないかと思う

2022-08-05

[]

あさめしぬいてけんこうしんだんいった

でかけようとしたらにわかあめっぽいのふっててまじかよーとなる

この1週間以上あめふってねーのによりによって久しぶりに外出するこの日、この時間にふるかー?って

でもまあ少しまったらヤンからよかったけど

あさだから出勤の人がおおくていくのじかんかかった

けんこーしんだん

しんちょう

cmのびてたけどまあ朝はのびてるっていうし誤差だな

まだ人権ない身長から意味ない

体重

去年より2kg減ってた

なんでだろ

いやまあ普段体重かわんないからいみないけど

しりょく

卵子からつらい

ぼやぼやで答えてなんとなくであたった視力なのにこれでいいのかと不安になる

はっきり見えるラインまでしかこたえちゃいけないのかな

採血

止血バンドじゃなくて自分で手をつかっておさえろって言われて、

え、去年までふつうにあったのになんでと思って聞いたらしぶしぶって感じでくれた

なんか変なコストカットしてやがんな

腹囲

cmくらいちぢんでた 誤差

心電図

異常なかったらしい

バリウム

さいしょにこなだけわたされて粉たんどくでくちにふくんだあとバリウムのまされてちょっと大変

あとおれだけなのかわからんけどバリウムを胃に塗るために台の上で回転するのがすげー大変

いつも4、5回転させられる

問診

コレステロールについて相談

運動玉子かえる以外でなんかありますかっつったら、

炭水化物をへらすのが大事っていわれてホエイプロテインになった

コレステロールって玉子におおくふくまれてるからたまごひかえればいいかとおもったら

使いきれなかった炭水化物コレステロールになるんだと!>?

ものとらずに魚にすりゃいいってもんでもないんか

糖分摂取なのかーふむー

かえりにキウイもらった

ということで帰りにkfcクーポンあったのでチキン1つくった

何も指定しなかったから可食部すくないのくるかなってどきどきしたけど、

逆に可食部おおくてうれしかった!

まえはドラムがいいと思ってドラムにしたら可食部すくなくて損した気になったけど

今日のは今しらべたらキールだったっぽい

骨ほぼなくて9割可食部だったから満足した

そのあと駿河屋

博多マルイにできたらしい

通販イメージしかなかったからどんなもんかと思ったけど楽しかった!

機動武者大鋼、リメイク版でてたとかしらんかったー!!!

鉄機武者爆進丸6kもして高すぎわろたwwww

鋼丸の親戚みたいなやついたんだな

鋼丸が人気あるのは知ってたけど

テックウィンの付録ディスクが裸で売っててどんなもんか知りたかったけどネットで調べるには限界あったかあきらめた

博多ブックオフもわりとがんばってるけどやっぱマニアックなのは駿河屋あるといいなー

でも立地よすぎて面積も広いから、よほどペイしない限りさっさと撤退してしまいそうなのだけが不安かなー

そのあと博多ブックオフ

アザゼルさんCDつきマンガが安くて買おうか迷ったけどやすさを理由にかうのはダメだと思いとどまった

クーポン消費目的としては、はぐちさんの1、2巻が100えんだったから買った

フィールヤング女の園の星目当てで読んでるけど、その中で出会った、地味に好きなマンガ

ブコフにある事自体が珍しい上に100円だったらもうかうしかないよね

んでふらふらになりながらスーパー豆腐かって食って今に至ると

は~疲れた

きょうめちゃあついわ

3じ前後から一番日差しつよい時間だったから余計そう思っただけかもだけど

2022-07-16

ワイも野良やがちょっとだけツッコミいれさせてもらうで

anond:20220715184543

[心電図モニタフラットになるのでこの瞬間は結構ビビるし初めて見たら油汗出るよ。

でも大丈夫。脳が規則的に心拍信号を出してるから、それに従って心臓規則的に動き出す。時間にして1~2秒程度なんだが、初めて見ると永遠に感じるほど。]

蘇生法の講習受けたら叩き込まれるのは「絶え間ない心臓マッサージ」や。これは「脳に行く血流を止めるな。止めるのは最小にしろ」という目的のための手段や。脳は酸素消費が多くて酸素欠乏に弱いからな。もちろん酸素がたくさん含まれている血流の方が言うまでもない(人工呼吸+心臓マッサージ)。しかし多くの現場では贅沢は言っとられへん、二の次や。ないよりマシ…ということで、心臓マッサージを止めてまでマウスツーマウスなどの人工呼吸に手間をかけるのは以前よりも推奨されなくなったんや。

・・・話が逸れたな。

同じように、”AED電気ショックをかけたら即心臓マッサージ再開”が推奨されるんや。

1‐2秒心臓モニターがフラットになってるのをのんびり見ているという状況は本当はあってはならないんじゃ。

増田の言う”でも大丈夫。”は大丈夫じゃないことも多い。※

1‐2秒で心臓が正常に動き出せばよい。だがAEDで除細動に成功する率は100%ではない。

除細動に失敗したとして心臓マッサージを再開するまで何秒フラットモニターを見ているつもりだ?

AEDをかけるのにも数秒かかるので合計の心臓マッサージなし時間10秒に及ぶこともある)

∴ゆえに、除細動に成功たか確認する前に心臓マッサージを再開すること!

増田も書いているように、細動になるには理由がある。理由が除去されていないのなら、戻らないケースも当然ある。

心房結節、これは辛抱結節のことやな… ウソ。房室結節かな。

2022-07-15

医者じゃない増田AEDについて解説するよ

AED日本語自動体外式除細動器と言うんだけど、除細動器にはプロ医療向け)と一般(非医療従事者向け)の製品があるよ。

AEDはこのうちの一般向けの製品の事だよ。Aはオートマチック意味

医療向け製品心電図モニタでの監視が行われている事が前提だから単能型で普通電化製品のようにスイッチを入れると電撃が起きるよ。

一般向けは必ず診断モードが付いてて、蓋を開けると自動的に起動、コンデンサへの充電、電極パッドを付けると診断モードになるよ。(電源ボタンがある機種もある)

からAEDを使うべき状態かどうかは機械勝手判断して実行するからAED使用すべきじゃなかった状態なのに使用した」という事は起きえないよ。

これは医薬品法で決まっているから大体どれも同じだよ。

 

蓋開ける(IOボタンを押す)と起動して音声ガイダンスが始まるよ。その通りに心臓マッサージしたりパッドつけたりすればいい。付ける場所はパッドや本体に大きく描かれているよ。

自動診断が終わってAED必要判断されたら「全員手を放してショックボタンを押す」と言われるので押すと電撃が発生して患者の体が大きく痙攣するよ(結構ビビる)。

 

AED結構高い

AED結構高くて20~30万円ぐらいする。

で、バッテリー問題があるから10年も20年も使えるわけじゃない。使用した事なくても交換が必須なんね。これは消火器と同じやね。

って事で、駅とか商業施設にあるAEDリースになってるよ。

低周波治療器みたいにヌルヌルの導電パッドが付いているんだが、これは数年で経年劣化ダメになる。でもリースだとパッドの交換もしてくれるし、本体耐用年数で交換されるからバッテリー問題も考えなくていいし本体も新しい製品更新されていく。

リース料は1万弱/年くらい。

 

でもリチウムイオンバッテリー+コンデンサ+心電図診断ソフトの組み合わせの製品からもっと安くできるはず…って事で最近だと10万を切る製品も出てきてるらしい。

 

AED心臓を止める

AED心臓が細動、つまり痙攣しててポンプの働きを無してないって時にフルスイングビンタ心臓かます機械だ。

から電撃食らった心臓は一瞬停止してしまう。

心電図モニタフラットになるのでこの瞬間は結構ビビるし初めて見たら油汗出るよ。

でも大丈夫。脳が規則的に心拍信号を出してるから、それに従って心臓規則的に動き出す。時間にして1~2秒程度なんだが、初めて見ると永遠に感じるほど。

AEDや心マが遅れると脳がダメージを受けてしまってこの信号が来なくなっちゃうのだな。だからAEDは早くやらんとだめって事なんであるな。

 

なんで心室細動が起きるのかの歴史説明増田

 

最初生物心臓なんてなくて体を動かす→体液が動くっていういい加減なシステム

体大きくすると体液循環量が足りんぞ→せや体動かさない時でも勝手に動いてる箇所を作りゃいいんや

それには神経の一部からずっと刺激信号おくりゃええやん

さっき作った醤油チュルチュルの握るとこの前後ストローさしたら効果あがったやん天才やんワイ

そうや醤油チュルチュル握るとこの前後にワンウェイの弁付けたらもっと効果アップや

握るとこを思いっきり握っても握りに吸入する時になかなか入っていかんで効率落ちちゃうんやんけ。予め圧が高くなってればあっというまに充填されるのに

せや握るとこの真ん中にも弁付けたら低圧圧縮→高圧圧縮効率アップするやん

でもそれには低圧側と高圧側を時間差で動かさんといかんな

あーでも本社の方に指令2つ出せって言っても進化の融通きかんしこっちの現場現場勝手進化してるしで連携とれんな…

せやこうすりゃいいんちゃう

本社の収縮指令が来るやろ?それを低圧に繋ぐんや。それで低圧連中が動くと電気信号が起きるやん。それを高圧側に繋いで動けば一つの指令で時間差の指令が作れるやん

名付けて「カツオ場所カツオドリに聞け」作戦や。ジンギスカン作戦に並ぶ名作戦やでこれ

でも低圧連中の出す信号って微弱やな…タイミングにもズレがあるし微弱電流閾値にするとノイズ拾いまくって大混乱や困った…

せやスター結線や!心房結節で集合させればええんやそっから各部署に分配する

スイッチングハブ(洞結節)→リピーター(心房細胞)→スイッチングハブ(心房結節)→リピーター心室細胞

これでいけるで

????あのそれだとブロードキャストストームに弱くない?

あーちゃんと動いてるしもう仕事終わり!クレームもきとらんしうちはパラシュート会社と同じでノンクレームの優良企業

 

こういう経緯で、心臓自律性を持たせる実装にしたせいで、なんか衝撃を受けた場合に心筋のどっかがまとまって拍動するとそれを受けて他の部分が拍動→その刺激で他の部分が…と繰り返して収拾付かなくなってしまうのよ。

ブロードキャストストームですわ。神の実装ミスです。

 

因みに、心臓はこういう風に自律性がある実装されてるので、体から飛び出しても動いていたりする。

心臓筋肉の塊で非常に丈夫なうえに、拍動で擦れて傷つかないように心嚢っていうスベスベの膜に入ってるので、交通事故トラックに踏まれて胸部が潰れてしまっても血管から千切れてシュポンって感じで飛び出してくる。

その状態でも路上で拍動を続けてるんですな。奥多摩のタヌキとか大垂水峠の鹿とかがトラックに轢かれてその近くで心臓が動いてるという現場を何度も見た事があるよ。

 

覚えて欲しいクラッシュ症候群

 

これは「倒れてない人、ピンピンしてる人にもAED必要なことがある」って話だよ。

 

生物細胞にはカリウムが含まれている。

例えば江戸時代などには食器洗いママレモンとかは無かった。キュキュットとかも同じくない。

じゃあ食器洗いはどうしていたかというと竈の灰を水に入れて放置して灰汁を作り、それで洗っていた。

これは水酸化カリウムで強アルカリだ。植物細胞燃えて水蒸気と二酸化炭素になり、金属であるカリウムが灰の中に残ったものだね。

筋肉が収縮するには特にカリウム必要だ。だから筋肉にはカリウムが多く含まれる。

そして血中のカリウムが多すぎると筋肉が過敏になる訳だ。こむら返りとかが起きちゃう

 

事故で車の下やブロック塀の下に挟まれててそこから救出すると、挟まれ箇所が足とか腕とかだと筋肉の塊だからしばらく痺れるが血液の循環が回復されると痺れも取れる。なんてことも無く動けるしもうへっちゃらに見える。

でもこの時、筋肉の中ではヤバい事が起こっている。

圧迫によって潰れた、酸素不足で死んだ細胞の中身が出てるのだ。これはゴミとして掃除しないといけないか血液はこれを拾って持って行く。

 

で、ここにカリウムが超大量に含まれている訳だ。多すぎるカリウム腎臓が濾して除去する。

でも大量すぎると処理が間に合わない。大量のカリウムが体内を巡ってしまう。

カリウムが多すぎるとこむら返りが起きやすくなると書いた。

で、ここに筋肉まみれのマッチョ実装ミスによって痙攣が起きやすい臓器がある。つまり心臓だ。

心臓がこむら返りを起こしてしまうのよ。

アーキテクチャ的にブロードキャストストームに弱いのに、高カリウム血によって信号を拾う閾値が思い切りさがる。心室細動が起きないはずがないって状態なのだ

 

から事故で挟まれていた人が救出されて「大丈夫だ」と言っていても動かないように命じ、救急車を呼んで病院搬送して欲しいのだ。どんなに元気であってもだ。

この時水をガブガブ飲ませるとちょっとだけリスクは下がる。

そしてこの人は突然心室細動を起こして死ぬ可能性があるからAEDも用意すべきなのよ。

因みに高カリウム血症へのAED使用は、蘇生→再び心室細動を繰り返すのでAEDはずっと繋げたままで心電図注視してないといけない。

何度も細動が起きて何度も電撃で痙攣する患者は見たら肝を冷やすこと請け合い

 

そういう訳で医者でもないのに事故労務災害に出くわす事が多い上に自分心臓病を患って色々覚えた野良心臓マニア増田AEDについて書いてみたよ。

2022-07-08

はい死ぬのか?(法律的な死が確定するのはいつか?)

A.医師家族に死亡宣告をした時刻が殆ど

本当は実際に死んだ時刻とせねばならないが、家族を呼んでその前で厳かに死亡確認をして死亡時刻とする医者が多い。

救急措置を諦めて心電図フラットになったままになっていることが多い。

から急所が受傷するか受傷程度が重く心肺停止になっているのに「重体」とされている時は単に家族待ちの状態である事が殆ど

ただ、この運用は遠方から家族が来る途中で事故死したりすると相続関係がずれてしまうので問題を発生させる事がある。

事故で首が切断されたり頭部が殆どない場合などの場合社会死とされ病院搬送されないので医師の死亡確認はされない。

 

増田が肉親で経験したケースでは、複数回AEDによる蘇生をしても心室細動が起こり、段々と心拍回復しにくくなったので看護師らに「もう無理なので諦めて下さい」と言われて蘇生放棄した。

心電図フラットになったままの遺体の横で呆然としていると看護師が点滴を交換に来た(法的には生きてるから)ので止めて下さいと言って止めてもらった。

1時間くらいで兄弟姉妹が到着、2時間程度で家族全員が揃うと医師がやってきて死亡確認を行った。死亡時刻は実際の死亡時刻の2時間半後の死亡確認時。

 

から致命的な受傷をした人が死んでないというのは蘇生措置が続けられているかどうかは関係が無くて、一番の理由は単に家族を待っているから。

それは医師が人の生だけでなく死も司るからである

anond:20220708181416

AED有効な時は「心室細動」「無脈性心室頻拍」の時だけだ

「心静止」と「無脈性電気活動」の時は効果がない

突然胸が苦しくなって倒れるタイプ効果がある可能性が高いけど今回みたいな出血性ショックには気休めにしかなんないよ

何だったら今回のパターン電気ショックしてなかったかもしれないし…(AEDは装着時すれば心電図を計って電気ショックが必要自動判断できる)

それでもとりあえず装着しておいて損はないから倒れた人にAEDは装着しとけ(っていいたいけどココの奴等は女性に装着するの嫌なんだっけ)

ただAEDより心マのほうが優先度は高いから手間取るようなら心マ優先しろ

2022-06-15

anond:20220615192032

AEDするっていうのがAEDパッドを取り付けることなのかそれとも電気ショックをすることなのかは置いといてAEDには自動的心電図を解析してDC必要性判断してくれるぞ

そもそもAED意識なし呼吸なしの人に使うものだぞ

2022-05-02

33歳女で禁煙者の私、肺年齢が89歳だった

肺年齢が+58歳とかほんと笑えねぇ…。

でも笑って話したいぐらいには聞いてほしい。

事の始まりはたぶんワクチン3回目終わってしばらくして…3月中旬ぐらいかな?

しかしたら違うかもしれない。

明確にはもう覚えていないけど、気づいたのがそのぐらいの時。

なんか疲れやすくなって、マスクを一日中つけていられなくなった。

当時はまんぼうがあって在宅勤務もあったから気づかなかったが、出勤した日は夕方頃にはもう息苦しくて辛かったし、仕事の引継とかで後輩にいろいろ教えてるとぜーはーして息苦しくなってくる。

プレゼンとかあったらたぶんできない。

なんかおかしいな?とは、ずっと思っていた。

リングフィットやフィンクホームフィットもすぐに辛くなって前よりもできない。サボって体重が増えるのは嫌なので休み休み頑張るけど息苦しくてできない。

ワクチン摂取副反応

「心筋炎や心膜炎を疑う事例が報告されています

とあったからそれも怖いよなぁと思いつつ様子見していた。

他にも不安要素はあったが、なにより深呼吸しようとしてうまくできないことにびっくりした。

さすがに一ヶ月以上経っても治る兆候もないので病院に行ってきた。

 

心電図での検査

動脈硬化検査

呼吸機能検査

レントゲン

 

いろいろ受けた結果、

心臓血液や血管やレントゲンで見る限りの肺の異常はない。

ただ、呼吸機能検査で肺年齢が89歳になっていたことだけが異常だった。

 

通常の呼吸は問題なかったが、深呼吸で吸う力と吐く力が平均年齢の水準の三分の一もいってないとのこと。

これが肺年齢89歳になった理由

中等症以上のCOPD疑い。

検査結果見た時は前に検査したおばあ様の結果を間違えて持ってきたの?と、思いたかった。

目の前で印字しているのを見てたから私の結果なのは間違いないのよ。

 

私は喫煙者ではないことと、喘息メニエール病でもあることも伝えた上で、気管支か肺のどちらかの異常だろうと診断された。

どちらかを判断するためにいまはホクナリンテープで様子を見ている。

二週間後にまた病院に行く予定であるが気が向いたら後日談も書くかもしれない。

 

あ、あと。

これだからワクチンは〜とか言う人が出てくるかもしれないので先に言わせてもらうが、

私は喘息もあるし、糖尿病家系だし、自分糖尿病に引っかかりそうな状態にもなっているし、家族で基礎疾患持ちの人がいるから、自分判断ワクチン3回目をやると決めたこと。

そこに後悔はない。

ただ「心臓や肺の病気でやることができなくなるのも嫌だし、できる限り元気に生きていたいしな…」という感じで病院に行ったらこういうことがあったということを書いただけだ。

いつからこうなったのかわからないまま生活してて、たまたま3回目をやった後、たまたま私が気づいただけかもしれないわけだからね。

2022-01-05

anond:20220105191221

わかる。子供の頃から不整脈心電図に引っかかってて30超えてもいまだに不整脈だわ。っていうか自分ダブルクリックさせることもできるわ。

もう50歳も超えたし、そろそろ念願の

心電図とかの胸とかにつけられてるやつとか点滴を引っこ抜いてよろめきながら仕事とか現場に向かう

ってのがリアルにできるかもしれない

2021-11-22

何がセクハラかについて聞きたいことがある

24時間ホルター心電図というのを知っているだろうか?

検診の際、心電図に異常があった場合に1日分心電図を取って詳細に確認するものなんだが、風呂に入れないなどの注意事項がある。

その中に運動という項目があった。"かるい運動はしてもいい"という内容だったのでじゃあ"性行為"はどうなのか?と思い確認をしてみた。

当方男性で、解説をしてくれていたのは女性の方だったのだが、この質問セクハラだろうか?聞いた途端、明確に相手は困ってしまった。聞かれたことがないらしい。

別に悪ふざけで聞いたわけではなく今日は元々病院から帰ったら妻と仲良くしようと思っていて、再検査24時間ホルター心電図になったので確認したまでである相手男性であっても同じ質問はしたと思うが、当方事情相手には関係ない。

どうだろう?こちらとしては必要情報だが、セクハラにあたるだろうか?

2021-10-31

副反応

2ー3日続いて落ち着くのが普通だがずっと続く場合おかし

接種後1週間運動はしない。危ない。

ーーーー

TTSの特徴

ワクチン接種後4-28 日に発症しま

頭痛めまい麻痺、失語などの症状を呈します。

血小板が減少します。

④凝固線溶系マーカーが異常値を示します(D-ダイマー著増など)

⑤抗血小板第4 因子抗体(ELISA 法)が陽性となります

などの特徴がが挙げられます

頻度

TTSの発生頻度は1万人から10万人に1人以下と極めて低いようです。

診断

1)TTSを疑う臨床所見

ワクチン接種後4-28日に以下の症状

麻痺、失語、めまい言語障害  など脳卒中を疑う症状

頭痛、悪心、嘔吐視野異常   など脳静脈血栓症を疑う症状

③持続する腹痛、悪心、嘔吐    など内臓静脈血栓症を疑う症状

④下肢痛、息切れ         など深部静脈血栓症や肺血栓塞栓症を疑う症状

⑤点状出血、皮下出血       など出血傾向を伴う場合もある

2)必要検査

CTMRIエコー心電図血液検査などですが血小板の測定は必須です。また凝固線溶検査:PT、APTT、フィブリノゲン、D-ダイマーは測定が必要です。

ワクチン接種後に血小板数低下と血栓症を認めれば TTS可能性を考える必要があります

治療

TTSは新しい疾患概念であり、有効性や安全性エビデンス確立した治療法は存在しません。保険適応が認められないですが、

免疫グロブリン療法、ヘパリン使用を避けヘパリン以外の抗凝固薬、ステロイド、抗血小板薬の中止、血小板輸血の禁止、新鮮凍結血漿使用

2021-10-15

母が亡くなった日

数年前。

癌だった。60歳になったら色んなところに旅行に行きたいと言っていたが叶わなかった。

亡くなったときのことが印象に残っている。

母に父が声をかけるが、応えられない。兄弟や親戚が泣いている。

心電図モニターから鼓動がだんだん弱っていっているのがわかる。

もうすぐ母が死んでしまうんだと思い、自分も悲しくて立っていられなくなってしまった。

普段はそんなことをしない兄が、自分背中をさすっている。

心電図ピーと音を立てたと同時に、堪えていた父も泣きじゃくっていた。

悲しくてつらい気持ちでいっぱいなのに、頭の片隅ではドラマみたいだなとも思った。

亡くなったのは夕方で、遺体と一緒に家に帰ってきたのは21時ころだった。

家族も親戚も、お昼から何も食べていなかったので、適当に買った惣菜なんかをみんなで食べたが、いま食べとかないととか、ここで倒れちゃったらねとか、する必要もない食べる言い訳をしていたのがおかしかった。おかしかったけど、自分もなんだかそういう気持ちになって、おなじようなことを言いながら口に運んだ。

数日ですぐに火葬となったが、骨を拾いながら、自分が亡くなったとき醤油を垂らして香ばしくしてと軽口を叩いていたことが恥ずかしくなった。

忌引で休んでいた仕事に復帰すると、あっという間にいつもの日常が始まった。

仕事以外の時間では、悲しくて仕方なくなることもあったが、普通にお腹は減り、食事をして、あまつさえアイスなんかを嗜む日もあった。そんな自分がなんだか薄情で冷たい人間に思えた。

2021-09-19

はてなー皇室象徴天皇制に賛成してることに驚いた

賛成というよりも疑問に思ってない感じなのかな?

昭和3,40年生まれの人が家に天皇写真を飾って有り難いと思うことが当たり前と感じる延長の上にはてなー暮らしているのか。

昭和天皇心電図テレビ画面に写っている姿を見てそれを普通のことだと感じていた世代の生き残りなのだろう。

私は平成生まれなのでその感覚理解できない。

令和に変わるとき昭和時代には天皇死ぬ瞬間をテレビ生中継していたと聞いて「超絶気持ち悪い時代があったもんだな」とドン引きしていた。

はてなー皇室存在についてこうも肯定、というより肯定否定を投げかけるような対象としてそもそも考えていないことに驚いている。

皇室の方々は素晴らしい公務をやってくださっている」

そうはてなーは語るが、私にはそもそも皇室がやっている公務自体が頼んでも居ないお貴族様達の意味不明儀式税金と彼らの人生が浪費されているようにしか思えない。

政治宗教を分離させて長い時間が経っているのだから、そろそろ国家宗教を分離してもいい頃ではないだろうか?

そもそもをして、天皇という発想自体がある種の王権神授説であり、天与人権時代に相応しいものであるようには思えない。

勝手ながら私はこういった考え方を他のインターネットの人たちもしていると思っていた。

だが違った。

少なくともはてなは違った。

皇室存在を欠かすことの出来ない当たり前のものと感じ、それに疑問を持つという発想自体がこの世界の当然の有り様に疑問を持つ異常な行為だと受け止めている人達大勢居た。

2021-09-04

初めて救急車に乗った

40代KKO男性ワクチン接種のため有給休暇を取得。

雨の中自転車地元の接種会場に向かい9月3日11:00~の予約でモデルナ2回目接種。

順調に接種を終えたが、15分の待機中に右手が小刻みに震え出した。注射したのは左肩のはず?

心拍が120くらいまで上昇する。看護師さんが血圧を取ってくれて通常100前後の数値が168とやや高い。

同時に接種した人が会場を後にする中、体調が落ち着くまでしばらく休みたいと伝える。

看護師さんに深呼吸をするよう促されて、一旦は落ち着くが、今度は顎の震えが止まらず歯がガチガチと音を立てる。

やがて不随意運動が開始。数十秒に一度体のいろいろなところが電気が走ったようになり、体がベッドから飛び上がってしまう。

医師が来て呼吸やSPO2の値、蕁麻疹の有無、両手両足の動作など問題ないことを確認

アトピー性皮膚炎に悩まされているが他には特に持病なし、このような現象は初めてと伝える。医師の話によると、

アナフィラキシーショックなどの心配はないが、接種会場では検査ができないため設備の整った病院での検査を勧められる。

移動に備えて車椅子でお手洗いへ。看護師さんに押してもらい、どうにか一人で用が足せた。

戻ってベッドに横たわると不随意運動がひどい。はじめはタクシーをお願いしたが、

医師看護師アドバイスに従いキャンセルして救急車をお願いする。

自分意思関係なくいろいろな筋が動く。ベッドから飛び上がったり、おなかの近くの筋が動くと

ウ!とかヒ!とかフ!とかハ!変な声が出る。薬の注入に備えて生理食塩水ルートを取られる。

救急車より前に救急隊が到着。必要情報効率よく集める様子はプロフェッショナルでかっこいい。

勤務先で数日前にコロナ患者が出たが自分は前日の抗原検査で陰性だったことを伝える。

搬送中も痛みなどは無く、不随意運動も落ち着いたり急にひどくなったり訳が分からない。

病院にはすぐに到着。外が見えないので地元だけれど搬送ルートが分からないのが残念。

病院到着後にも手や目の動きの確認血液検査心電図異状なし。CT検査前に

心因性可能性が高いという結論に達したらしく〇〇(失念)一発キメれば大丈夫っしょ!

みたいな話を横でされたあと鎮静剤のようなものを打たれた。不随意運動が続いているので

ミイラのように体を固定されてCT検査問題ないですねとの医師言葉のあと眠くなり、

救急部屋の隅のベッドでウトウトする。

目が覚めると救急センターの医師看護師は別の患者に掛かりきりになっている。

自分はいつの間にか症状が収まっている。歩行動作問題なく、帰宅許可が出た。

受付でそれほど安くない(約\10k)支払いを済ませ、電車で接種会場に移動、自転車を回収して、

薬局で処方された鎮静剤(睡眠剤)をもらってそのまま日が暮れる前には家に帰れた。

普段はあまり関わることのない世界だけれど、医療従事者の方の仕事に本当に頭が下がる思いでした。

増田で書くのもアレだけれど、大変お世話になり、どうもありがとうございました

----------

(9/4 22:07追記

発熱で寝込んで起きたら、備忘録代わりに書いた増田にたくさんブックマークが付いていてびっくり。

ブクマで1getした人が書いています創作ではなくフェイクも特に入れていません。

生理食塩水ルート」はお医者さんや看護師さんが話してたのでそのまま使いました。

自転車を回収した後は家へ直帰しました。(ミス修正しました。)

支払いは健康保険使ってこの金額でした。KKOオッサンには割と大きめの出費なので、

frothmouthさんご紹介の「予防接種健康被害救済制度」調べてみようと思います

その他ブクマ/コメント大変に参考になりました。どうもありがとうございました。

2021-06-02

anond:20210601032527

胃が小さいってのはあると思う。もう一回の量を減らして食事の回数を増やしてみようかな。

この前病院心電図は撮ったけど消化器官ノータッチだったわ、今度病院相談してみます健康心配までしてくれてありがとう

冷奴も食べやすそうでいいね!大豆だし体に良さそうなのも嬉しい。明日にでも買ってこようと思う

2021-05-22

anond:20210522181647

私も他人だけど、あなたの事が心配

心電図はその時たまたま異常波形が出なかっただけかもしれないし、本当に異常がなくても別に原因あるかもしれない。

心電図X線だけじゃわからないこともあるからCTとかも撮ってもらうのおすすめするよ。

もっと不安にさせてしまったらごめん。

2021-02-25

救命講習受けてきた

各地の消防署でやってるやつ

全部で3時間だけど、Web講習を受けて合格証を登録しておけば2時間ですむ

内容については下記のとおり

要救助者を見つけたら、周囲の安全確認をする

慌てて近寄って自分事故に遭わないよう。車道なら車の往来があるだろうし、感電している場合はうかつに触ると自分感電してしまう。

要救助者の意識確認する

呼びかけながら肩をたたく等。自分は別の講習で、鎖骨をたたけば直に響くと聞いた。要は、骨の部分を直接たたけば振動がすぐに伝わるって話。

意識がなければ周りを確認し誰かがいれば119番通報AEDの準備をお願いする。誰もいなければ自分119番通報してからAEDの準備をする

胸骨圧迫(心臓マッサージ)をいきなりするよりまずは119番通報。誰かにお願いするときは名指しや特徴で誰かを指名すること。「誰かがやるだろう」という傍観者効果を起こさないようにする。

呼吸を確認する

無い、または死線期呼吸でないか10秒ぐらい様子をみる。

胸骨圧迫を開始する

1分間に100~120回。大人で5cmぐらいへこむぐらい。心臓側ではなく、中央大丈夫。一度はじめると救急隊に引き継ぐまで続ける。非常に疲れるので、質の低い胸骨圧迫にならないように交代してやる。

※今は感染予防として人工呼吸はやらなくてよいことになっている 過去に聞いた記憶では胸骨圧迫30回に対し人工呼吸2回

AEDが到着したらAEDをセットする

AEDの電源を入れる→パッドを要救助者に貼る→パッドのコネクタAED本体にさす→AED心電図を計測する→ショックが必要かどうか判定し、必要であればショックを与える

要救助者の上半身を脱がす。体表が濡れていれば拭く。パッドはだいたいAEDに貼る場所を書いているが、左胸と右わき腹。片方を反対に貼ってしまったらもう片方を反対に貼ればよい。

だいたい、電源を入れれば音声で指示がある。心電図の計測中、ショックを与えるときは離れること。それ以外では胸骨圧迫を続ける。

救急隊が到着するまで、AEDのショックと胸骨圧迫を繰り返す

他にメンバーがいれば、倒れた時の様子等を記録しておいて救急隊に伝える。先ほども書いたが、胸骨圧迫は非常に疲れるので交代でやること。

AEDのショックが必要かどうかはAEDが診断するので、わからなければAEDを使うこと。

2021-02-06

anond:20210205225714

Apple Watch心電図機能厚労省から認可される程度の話で3年ぐらいかかったから、

こっちはアメリカで完全自動運転車運用が始まってから日本正式導入されるまでに10年はかかりそう

2021-01-30

心室中隔欠損症をもって生まれた。の続きの続き。

https://anond.hatelabo.jp/20210130130504

うっかり書きもらしたうえに伏線を回収し忘れるというミス

  • 幼い頃、私は「将来の夢は看護婦さん!」と言っていたが、これは母が「大きくなったら看護婦さんになるんだよね?」と言うのでそれをオウム返ししていただけに過ぎなかった。母の母校の女子高に看護科があったので、母はそんなことを言ったのだと思う。母は何かと娘に自分と同じであることを望む人だった。でも、母は看護科じゃなくて普通科出身なんだなぁ~。真面目に看護師の資格を取ったとしても、私は絶望的に血が苦手で、しかも恐怖の度を超えた途端に具合が悪くなるという嫌な性質を持っているため、医療現場はとことん使えない奴になっていたことだろう。
  • 高校時代に、家に刑事さんが二人私を訪ねてきた。その理由はというと、私が受けた手術を見学していた医者達の中に後にテロリストがいたからだった。私はテロリスト支援者かもしれないと疑われていたのだ。
  • 子供時代はよく、世のため人のためになるようなことをしろとか、有名になれというプレッシャーを感じていた。沢山の国費と医療者の労力で命を助けられたんだから当然だと、よく両親と父方の伯母達から言われていたのだ。祖母とか母方の伯父伯母などは、生きてるだけで丸儲けだろ~とユルく可愛がってくれた。

大学卒業

現在

  • 運動不足すぎるせいか、血行の悪さに拍車がかかり、妊娠中に出来て産後に引っ込んだ静脈瘤が復活してきた。下の子小学校に上がったら、何か動き回れる仕事をしようかなあ。
  • 今も少しはバイトをしているが、それでは動き足らない。
  • の子が「ママ、よーいどんしよ!」とよく言うので、一日に一回はかけっこする。去年初の「よーいどんしよ!」に付き合った時、走ってもあまり脈が早くならず、走ってからしばらく経って呼吸が苦しくなった。大学時代に言われた心臓の反射神経130歳の老人並み、という言葉を思いだし、走る最中に苦しく感じなくても意識して呼吸をするように気をつけてたら、走った後で眩暈がすることはなくなった。
  • もう生まれた当初に宣告された余命よりも30年近く生きているし、なんかもういいだろ、好きに生きても……って思う今日この頃だ。


おしまい

と、思ったらしまえなかったー!

伏線回収をまたしても忘れた!!

心室中隔欠損症をもって生まれた。

 心室中隔欠損症とは、文字通り心臓の右心室と左心室を隔てる壁の一部が欠損している、先天性の心臓病だ。手術さえ成功すれば予後は良いらしい。

 私の場合心室中隔欠損症合併症らしき肺高血圧症も患い、あとなんか動脈に異常があって手術したっぽいけど忘れた。心室中隔欠損症という病名がインパクトでかすぎるのが悪いな。

誕生から乳児

幼児期

幼稚園時代

  • ずっと自覚がなかったが、私は走り回るわりには絶望的に走るのが苦手だということに、幼稚園入園して初めて気づく。走るとすぐに息が切れ、疲れてしまうのだ。
  • 身体が大きくなっていくにつれ、身体の重さと心臓のパワーのバランスが崩れていった気がする。
  • どんどん、運動が苦手になっていった。とにかく走れない。入園したての頃には楽々こなしていた、タイヤの馬跳び跳び箱ができなくなっていく。
  • 幼稚園健康診断の時、お遊戯室に肌着パンツ姿で集合するのだけれど、階段を上がる時に列の前後女の子達が、「それなあに?」と無邪気に胸の傷痕をベタベタさわろうとしてくるのが嫌だった。指で傷を上から下までツーッとなぞるのが、気持ち悪い。
  • 私が「心臓病の手術のあとだよ」というと、女の子達が一斉にサッと引いて、「気持ち悪い!うつるの?」と聞いてきた。それがショックで、聞いてきた女の子ジュンコちゃん嫌悪感丸出しの表情が、今でも忘れられない。
  • 私はジュンコちゃん達に「先天性の病気は生まれつきだからうつらないんだよ」と説明したが、誰も「先天性の病気」という言葉を知らないし、いくら説明しても理解してくれないことがまたショックだった。
  • 私自身は、今も昔も自分の胸の傷痕をとくに気にしてはいない。私にはなくてはならないものと感じている。子供の頃は、弟にも四つ下の妹にも胸の傷がなく、ツルツルの肌をしていることが不思議に思えた。
  • 幼稚園では気持ち悪いと言われ、一瞬バイ菌扱いされたが、先生が物凄く怒ってバイ菌呼ばわりしてきた子達を叱ったので、すぐにバイ菌は言われなくなった。
  • 幼稚園バイ菌呼ばわりされたことを私は家で言ったのかなんなのか、父がいきなり、「その胸の傷はお父さんお母さんじいちゃんばあちゃん勲章からな。お前が今生きていられる証なんだから誇りを持ちなさい」とか言い出した。私はそもそも傷痕自体にくよくよすることはないのだが、家族から大事にされている印と見ればそう無下には出来ないもの的なことを思った。
  • 幼稚園担任先生は、私の病気理解があるところとないところがあった。私が病気のことでバイ菌扱いされるのを先生は許さなかった。一方で、普段普通に走り回っている(すぐに疲れて立ち止まるけど)私を運動会のリレーから外した。私は走れる子達から「ずるい!」と詰られるのが嫌だった。
  • 仮面ライダーブラック』かなんかで、余命の短そうな心臓病の女の子?が登場する回があった。なんか凄く悲劇的な話だが、それに引きかえ私はこんなに楽天的に生きていていいのか?的な疑問が湧いた。ちなみに、仮面ライダーの話だし、心臓の子は手術に堪えて命が助かったエンドだった……はず。
  • 私も仮面ライダーに元気づけられてみてぇとも、たぶん思った。
  • 6歳の頃、身長クラスで二番目くらいに大きくて、たぶん既に120cmあった。足のサイズが19cmもあった。19cmの、プラスチックで出来たトゥシューズっぽい靴を履いた私の足を「すらりとして羨ましい」と母が言ったので、足のサイズを覚えてしまったのだ。
  • 幼稚園の頃は、定期健診の日の朝イチに母が病院に診察券を出しに行き、その間私は病院に近い母の友人宅か祖母の友人宅に預けられて、その家の子達や近所の子達に混じって集団で遊んでいた。
  • その集団の中に、凄く薄幸そうな美少女がいた。その女の子は口蓋裂かなんかの病気だったようで、唇が『鬼滅の刃』の伊黒小芭内みたいになっていた。その女の子は私の胸の傷痕を観て、「私達、同じ仲間だね」って言った。たった一日限りの関わりなのに凄く仲良くなった。

小学生時代

 幼稚園で同じクラスだったガキ大将と共に、就学前健診で引っ掛かり、以来、健診のたびに皆とは別に二人で心電図を受けることになった。低学年の頃は男女一緒の場所で受けさせられたので、タコ吸盤と巨大洗濯ばさみに拘束されている間、退屈しのぎに見詰め合ってへらへら笑ったりなどした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん