はてなキーワード: 心肺停止とは
[B! 医療] 【調査】女性に“AED” 男性4割「ためらう」 上半身裸に抵抗 専門家「必ずしも…」(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
よくある質問が見られるので、この機に回答をまとめる。
https://anond.hatelabo.jp/20220708?date=20220708&page=134
2022/07/08 11:46
■安倍銃撃
ついにやっちまったな
あいつら本当にやるとは!
影響力あるんだなあ
撃ち殺したいほど嫌ってる人っていったい・・・
おい安倍さん撃った奴
神罰を恐れよ
それだけ
ここの住民じゃないよね?
ここだとしても何の違和感も持たないけど
判断保留
令和の伊藤博文じゃん
助からなさそう
お前らの誰かがついにやったのか
■お前らついに安倍をやったんか?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220708/k10013707601000.html
■無事でいてほしい
無事でいてくれ
本命は誰?
■
今後一気にこのようなコメントがあふれるだろう。
思想偏りまくってる人は「安倍は嫌いだけど」「やってきたことはアレだけど」と
はてなはそういうの無しで頼むよ。
嘘ニュースかと思ったらマジかよ
【速報】安倍元総理が銃で撃たれ心肺停止 奈良・近鉄「大和西大寺駅前」で演説中
https://news.yahoo.co.jp/articles/8478f07039f207068c8a73c510cbe7b44fecf74f
晋三の心臓が。。。
身柄は確保されているらしい
まずは無事であってほしい
裁きはそれからだ
https://anond.hatelabo.jp/20220708?date=20220708&page=132
あとはhttps://anond.hatelabo.jp/20220708?date=20220708&page=131
今回の事件において「心肺停止ならまだ助かる見込みがあるから、死亡を意味するものとは思わなかった」といったコメントが散見された。医学用語でありながらも一般にも使われる用語なので、微妙なディスコミュニケーションが起こりがちではある。
心肺停止は文字通り、心臓も呼吸も止まっている状態を指す。現場ではCPA(Cardiopulmonary arrest)を言われることのほうが多い。病棟で急変があると、「〇〇さんCPAです!」みたいな感じでみんな救命に殺到する。さて、心肺停止状態にはCPR(CardioPulmonary Resuscitation)が施される。このCPRで心拍が再開する病態もあれば、再開しない病態もある。よくあるのは心室細動でバタンと倒れた場合、ただちにCPRを続けながらAEDによる電気ショックを与えれば、高確率で救命できる。一方末期がんの患者さんが緩和ケアの末に心肺停止した場合、そもそもCPRを行わないが、仮に行ったとしても心拍が再開する見込みは非常に低い。
さて、今回のケースでは、ニュース第一報から割とすぐに(たしか1,2時間もたたずに)「心肺停止で搬送」というニュースが飛び込んできたように思う。自分は病院の医局でそのニュースを同僚と見たのだが、そのニュースを見て同僚医師たちと「これはまず助からないですね…」と話した。なぜかというと、慌ただしい救命の現場で心肺停止した「確実に」断言することはとても難しいからである。心肺停止の疑いが濃厚な段階で、あらゆる救命措置を行うし、確認する余裕はない。もちろんその場にいる医療者は誰もが心肺停止だろうと思ってCPRに従事するが、それを医学的に確定診断する余裕はない。その心肺停止をニュースに流すとなると、これはもうほぼ救命の見込みがない傷だと現場の医師が判断したからであろう、と。後の奈良医大の会見でも、頸部や胸部の銃創で大血管が大きく損傷した、とのことであった。大血管の損傷は、シンプルに大量出血して血圧低下するので、救命といってもできることは極端に少ない。大量輸血しながら出血箇所を塞ぐしかないが、通常破れた血管を塞ぐにはいったんその血管の血流を結紮して止めなくてはならない。しかし大血管を結紮すること自体が当然自殺行為である。
まとめよう。一般医療現場で「心肺停止」と使われる場合は、患者さんの病態によっては、回復する可能性があるケースもそれなりに含まれる。しかしそれをニュースに流すとなると、ほぼ心肺停止から戻らないであろうという確信があって初めて報道される。しかもそれがまだ現場が極めて混沌しているであろう1,2時間後にニュースとなった。従って医師がみればまず救命できない傷であったのだろう。というのが当日のニュースに接して思った内容だった。
心肺停止だしなかったんじゃないの?
ヤジがあまりに下品なのと、「護衛の苦労と危機管理考えろよ」って指摘をヘラヘラおちょくってる不誠実さはともかく。
日本で、元首相が至近距離で銃撃されて心肺停止、って報道で呆然自失したのは左右問わず、「この国でこんなことが起きるのか?」ってほとんどの人間が思ったわけじゃん。
この動画で、首相とかその周囲の徒党組んでロジックじゃなく雰囲気で相手を押しつぶす程度の低さを批判するのはわかるよ。
でも、馬鹿にする/しないって点をのぞいたら、首相もニコニコでコメントつけてる人たちも俺たちも、「まさか、それは起きねえだろう」って思ってる(思ってた)点では同根じゃねえの?
なんか、辻元議員が七年前に言ってたことを真摯に受け止めていれば、っていうのが、ふわっと、「そして、俺たちもずっと危険視していたんだぜ」みたいな雰囲気になりかかってない? 辻元氏の忠告に七年越しでただ乗りする空気がめちゃくちゃ出ている。
そこは全然別じゃん。
この動画から得られる教訓があるとしたら、「人の話は真摯に聞きましょう、党派性にこだわらず、リスクは正しく評価しましょう。答弁の当事者じゃない人は口を閉じましょう」ってことだと思うけど、それをどこまで拡大したって、辻元議員の指摘が真っ当だったことがようやく明らかになったって話でしかなくて、俺たちの得点にはなんねえじゃん。俺たちは(たぶん七年前にニコニコでコメントつけた人たちと同様)、首相経験者がこの国で無防備に撃たれたって事実にただ呆然としてた側なんだから。
そんなん当たり前じゃん、って言うかもしれないし、それでもいいけど、なんか、8日の事件直後のブコメ欄とは空気が違いすぎて気味悪いんだよな。
「日本でこんなことが起きるとは…」って言ってた人が翌日、「七年前にこんな真っ当な指摘を受けていたのに…」って言ってるパターンばっかりじゃないと思うけど、とにかく俺の場合は、ニコニコの人たち馬鹿にできねえよ。
七年前にあれ観てたら、「首相の態度はムカつくけど、実際起きねえだろうな」って思ってたはずだし、事件前日に偶然観てもそう思ったよ。だから、金曜にあんなに驚いたんだから。
12:00
A 「安倍さん? 安倍晋三? なんてことだ。ヤクザの仕業?」
増田「まだはっきりしてない。前の首相暗殺は1936年らしい。なんでこうなるんだ」
14:40
A 「死ぬだろう。実はもう死んでいて、死亡確認ができる医師を待っているのではないかと疑っている」
増田「えっ、なんで」
A 「ニュースでは彼は瀕死状態にあると言っていた。もし仮に死ななかったとしても、背中を撃たれているので麻痺が残る可能性がある。
しかしこれはどうもヤクザではなさそうだ。ヤクザなら別のやり方をするだろう」
A 「らしいな」
A 「NHKを見ている」
増田「へー知らんかった」
A 「ただ、そのような人はとっくにその場にいるはずだ」
増田「そうだねえ」
15:00
A 「襲撃者は「安倍がいると不愉快だから殺したかった」と言ったらしい。どこか京アニ放火の馬鹿を思わせる」
A 「だから”どこか“と言った」
15:15
16:10
増田「カメラっぽい鉄砲https://pbs.twimg.com/media/FXHn8wAUEAAeRzK.jpg」
A 「プーチンが撃たれていたらよかった。だが悲しいかな、やつは厳重に警護されていて人々の前には現れない。友達や同僚すら近づけない。排泄物すら守らせている」
増田「そうなんだ」
A 「どこのチャンネルでも安倍さんについて報道している。生きていてほしい。一人の死だけが欲しい」
17:50
A 「rest in peace. 殺した人は死刑になるだろう」
A 「私が安倍さんのために殺そう」
A 「長い間首相だった。そして彼はロシアと日本の関係を良くしようとしていた。彼のおかげでロシアから日本を訪ねるときに招待状がいらなくなった」
増田「へえ知らなかった」
A 「他にはまだ招待状がなければ入れない国もあるが日本ではもはや必要ない」
増田「他には何か」
A 「アベノミクス」
A 「前に話したはずだ」
増田「(すると数ヶ月前に聞いたので感想は全部か。「アベノミクスは裏目に出たからもう再選はないだろう」と言ってたな)」
A 「でもそのころは安倍さんは生きていたんだ…。テレビでよく見ていた。愛国者のようだった」
A 「良いことだ。国を利すると思った選択肢を選ぶだろうから」
20:30
正直なところ、この戦争が日露関係をそこまで悪くしたとは思わない」
増田「なんで」
A 「プーチンはボリスが辞めるとき笑っていた。この数ヶ月は西側については全くほめない。でも日本については悪く言っていない」
増田「そうなんだ」
22:00
ああ、安倍さんのことを思うと本当に悲しい。親戚のおじさんを亡くしたような気分だ」
https://anond.hatelabo.jp/20220429220736
これからしばらく現実でも憶測交じりの下品な反応を聞くのかと思うと正直きつい
今日の昼も「銃撃されたらしいね!」「SPはついてなかったのかな!」「首と腹に二発撃たれたらしいよ!」「心肺停止だから死ぬんじゃないかな?」って大声で上司が騒いでいて、心底下品に見えて嫌な気分になった
個々人がどう考えようがどうでもいいが、祭りごとを騒ぎ楽しむ素振りを隠さないのはさすがについていけないや
これから陰謀論も増えるだろうし、安部元首相の印象を下げる意見も安部元首相の印象を上げる意見もいっぱい聞くことになるんだろうな
適当ななれ合いと同調に手垢のついた同情をまぶしたような言葉に相槌をこれから何度打たないといけないんだろう
与党も野党もキャスターの何人がポーズを間違え、ひんしゅくを買い、揚げ足をとられたとしても、別にいい
ただ安全圏から物知り顔で火をくべながらキャッキャと嗤う善人面を目の前で見るのは避けたい
元々、弊社にはそんなものないんだけどさ
https://news.yahoo.co.jp/articles/48fbe8243bce343198f747401ad9b941dd2be612
首の根元あたりに2カ所銃撃(銃創)があり、心臓にまで達する深さで、心臓の壁にあたる心室が傷ついていたという。福島教授は「搬送時から心肺停止の状態だった」と説明。「(銃撃現場で)救急隊接触時から心肺停止だった」との認識も示した。
また、「(昭恵)夫人が到着時にはすでにお亡くなりになっていたということか?」という質問には、「救急隊接触時からずっと心肺停止状態であられました」とだけ答えた。
本当は実際に死んだ時刻とせねばならないが、家族を呼んでその前で厳かに死亡確認をして死亡時刻とする医者が多い。
救急措置を諦めて心電図もフラットになったままになっていることが多い。
だから急所が受傷するか受傷程度が重く心肺停止になっているのに「重体」とされている時は単に家族待ちの状態である事が殆ど。
ただ、この運用は遠方から家族が来る途中で事故死したりすると相続関係がずれてしまうので問題を発生させる事がある。
事故で首が切断されたり頭部が殆どない場合などの場合は社会死とされ病院に搬送されないので医師の死亡確認はされない。
増田が肉親で経験したケースでは、複数回AEDによる蘇生をしても心室細動が起こり、段々と心拍が回復しにくくなったので看護師らに「もう無理なので諦めて下さい」と言われて蘇生を放棄した。
心電図がフラットになったままの遺体の横で呆然としていると看護師が点滴を交換に来た(法的には生きてるから)ので止めて下さいと言って止めてもらった。
1時間くらいで兄弟姉妹が到着、2時間程度で家族全員が揃うと医師がやってきて死亡確認を行った。死亡時刻は実際の死亡時刻の2時間半後の死亡確認時。
だから致命的な受傷をした人が死んでないというのは蘇生措置が続けられているかどうかは関係が無くて、一番の理由は単に家族を待っているから。
みんな知ってると思うけど一応
医学的な定義としては心・肺・脳の永久的な機能停止ということになってます
(例外として、首と胴体が離れているとかとか誰が見ても死んでいる基準を満たす場合は救急隊が死亡判定できる。脳みそぶちまけている状態でも基準を満たさなければ死亡判定できない)
つまり、死亡が確認されていないだけの死亡者も、治療可能な人も「心肺停止」になります
搬送されたあとは死亡確認か治療かという流れなので、病院に搬送されて「心肺停止」というのは基本的にまだ生きていることになります。
まぁ、基本的には蘇生治療なので死んでる人を生き返らせるような治療なわけですが。
医師が死亡判定するまで死が確定しないということは、
明らかに助からない人(もう死亡している人)が救急搬送されたとき、家族が死に目に合えるように可能性のない蘇生治療を長引かせるというのも行われているのではないでしょうか。