「政治・経済」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政治・経済とは

2013-05-30

2ちゃんの国際情勢、政治・経済等を担当していた



138 ソーゾー君 [] 2013/02/05(火) 17:40:32 ID:zWjfUcfA Be:

要するに三毛猫=懐疑だろ?

現在のレフト横浜中の人は小吹だぞ?

二人と女の計三人だよアホ・・

モモバーは独立掲示板で見かけたな。

モモと言うと桃を連想するが百地とも連想できる。

百式=モモバーだろ?



メインが二人居るのは過去スレを読めば解る。

一人で二役~三役やってたらもっとスムーズコンビ打ち出来るぜ?

相方レスをちゃんと読まずに矛盾発言しているのを見たら二人なのが解るだろ?

基本は担当があるから一人で俺に粘着してるけど理論破綻して

どうにもならなくなると支援に来る。

どうにもならなくなった時点で無理なんだけどな。



構成は以下の通り

1、お前の言っている五十代の男×1

2、小吹と名乗る男×1

3、女×1

1は偽モルダー、モグラ、初期の横浜ライトAS懐疑主義者、三毛猫

教養革命戦士破壊屋、覇王丸、くろすけ

2は小吹、レフト横浜、初期の百式、後期の横浜ライト

3、セシリア、そら、ソーゾーファン、オレンジ、貴香、夜空、ムー



まーこんな感じで構成されている。

所詮コテから中の人は変わるときがある。この為に同コテの発言を知らない事が多々ある。

1が2ちゃんの国際情勢、政治・経済等を担当していた。そこで俺にボコボコにされて粘着している。

2のレフト横浜は小吹の話になると静かになっただろ?ポーカーが苦手なタイプだ。

3は女が見るような掲示板担当









原子力発電所

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1358943673/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

2013-05-29

1が2ちゃんの国際情勢、政治・経済等を担当していた



138 ソーゾー君 [] 2013/02/05(火) 17:40:32 ID:zWjfUcfA Be:

要するに三毛猫=懐疑だろ?

現在のレフト横浜中の人は小吹だぞ?

二人と女の計三人だよアホ・・

モモバーは独立掲示板で見かけたな。

モモと言うと桃を連想するが百地とも連想できる。

百式=モモバーだろ?


メインが二人居るのは過去スレを読めば解る。

一人で二役~三役やってたらもっとスムーズコンビ打ち出来るぜ?

相方レスをちゃんと読まずに矛盾発言しているのを見たら二人なのが解るだろ?

基本は担当があるから一人で俺に粘着してるけど理論破綻して

どうにもならなくなると支援に来る。

どうにもならなくなった時点で無理なんだけどな。


構成は以下の通り

1、お前の言っている五十代の男×1

2、小吹と名乗る男×1

3、女×1

1は偽モルダー、モグラ、初期の横浜ライトAS懐疑主義者、三毛猫

教養革命戦士破壊屋、覇王丸、くろすけ

2は小吹、レフト横浜、初期の百式、後期の横浜ライト

3、セシリア、そら、ソーゾーファン、オレンジ、貴香、夜空、ムー


まーこんな感じで構成されている。

所詮コテから中の人は変わるときがある。この為に同コテの発言を知らない事が多々ある。

1が2ちゃんの国際情勢、政治・経済等を担当していた。そこで俺にボコボコにされて粘着している。

2のレフト横浜は小吹の話になると静かになっただろ?ポーカーが苦手なタイプだ。

3は女が見るような掲示板担当









原子力発電所

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1358943673/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

2013-04-17

アベノミクスというけどさ

まだ何も始まってないと思うんだがなんでこんなに株価上がってんの?

安倍サンも多分びっくりしてるんじゃない?

「オレまだ何もやってないけど…」って。

日本人のよく分からない「交替したら良くなるかも」っていう熱くなりやすさにはもうウンザリ

野球サッカーでもそうだ。

「アイツ使えないからあっちの選手にしようよ」って書き込みを本当によく見るけど

交替した選手が使えた試しは少ない。

そりゃ期待したくなるのも分かるし、オレもそう思うことよくあるけどさ

政治・経済については日本国民全体がもう少し冷静に見ないかい?

こんなのでもし「やっぱり安倍さんダメ」って民意が広まって、

また株価が落ちたら一体この国はいつまでこれを繰り返せば済むの?って感じだよ。

って別にオレは自民党からダメって言ってるわけじゃないよ。

自民党はあまりきじゃないけれど。

民主を支持して自民を貶してたヤツらが「やっぱ自民党最高!」とか言ってたら死ねって言うだけ。

もう少し冷静に行こうぜっていうだけ。

2013-01-03

【最新版】2011年の匿名ダイアリーランキング100

順位総合タイトルブクマ日付カテゴリ
1(5)ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方3797users2011/08/28生活人生
2(6)お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点3414users2011/08/25生活人生
3(8)バカでも出来た英語学習方法3022users2011/07/07科学学問
4(9)精神論ではない仕事を速くこなす技術2856users2011/12/08生活人生
5(10)イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について2661users2011/08/16社会
6(11)人たらしになるコツ30箇条2584users2011/06/22生活人生
7(12)「ある体操法と出会って1年で人生が変わった」話を頼むから拡散してくれ2429users2011/09/19生活人生
8(13)頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー2255users2011/04/07社会
9(20)人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考1912users2011/03/08生活人生
10(21)行動力を身につけるためのコツ30箇条1902users2011/06/22生活人生
11(26)妹からスティーブ・ジョブスへの弔辞1694users2011/10/31コンピュータIT
12(27)非コミュに足りない10の対人スキル1684users2011/07/14生活人生
13(30)就職王と呼ばれた俺が新卒どもにアドバイスしたい。1605users2011/01/07生活人生
14(31)ソーシャルゲームの予算規模を軽くまとめるので開発を依頼するつもりなら見ておいて損はないよ1581users2011/09/18コンピュータIT
15(33)NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」1351users2011/01/29社会
16(36)「騙された」とか歌って喜んでる斉藤和義と信者はこれ読めよマジで1261users2011/04/14社会
17(37)就職王が贈る、新入社員が覚えておくべき10の事柄1249users2011/04/29生活人生
18(41)Dランなのに就活で負けなしの先輩から聞いた面接の話1189users2011/10/21生活人生
19(44)サイト運営をやってみて起こった6つの「想定外」1173users2011/01/12コンピュータIT
20(50)就活に失敗して思うこと1114users2011/01/09生活人生
21(53)日本人のいやな特徴1097users2011/11/12社会
22(56)とてもヤバイ、ウンコの話1050users2011/02/14生活人生
23(57)最近の起業家は気持ち悪い、そしてそもそも起業家ではない。1041users2011/08/24政治・経済
24(60)ドラゴンボールで学ぶオブジェクト指向1022users2011/03/16コンピュータIT
25(64)「くだけた感じの池上彰」様が指摘しなかったホットココアのアキレス腱1011users2011/03/06コンピュータIT
26(68)恋人を1人作りたければ、飲みに誘える異性の友人を3人作れ1003users2011/11/12生活人生
27(70)アフィリエイトで月万単位稼ぎたい奴に向けての秘伝テクニックを公開990users2011/08/28コンピュータIT
28(76)自己啓発にハマる人間は、笑えるぐらい搾取しやすい946users2011/07/26生活人生
29(83)アフィリエイトでモノを売るための戦略・マーケティング915users2011/06/22コンピュータIT
30(85)なぜGREEの無料ゲームで3000円の釣竿が売れるのか?904users2011/01/08ゲームアニメ
31(98)大人になって読み返したらスゴかった 「英文標準問題精講」856users2011/01/22科学学問
32(101)美人に生まれたら845users2011/10/27生活人生
33(102)女子中学生とブルートフォースアタックと日本やばいという話827users2011/09/26生活人生
34(110)コナミが古い常識を破壊しちゃったおかげでどれだけマネタイズを隠すか、というのがトレンドになりつつある795users2011/09/16ゲームアニメ
35(113)社畜になって学んだ20のこと780users2011/11/20生活人生
36(116)えっと、くだけた感じの池上彰です。750users2011/03/04コンピュータIT
37(121)才能の潰れ方749users2011/01/20生活人生
38(123)リア充になれない本当の理由749users2011/10/24生活人生
39(124)Steve Yegge の Google とプラットフォームに関するぶっちゃけ話を訳した744users2011/10/18コンピュータIT
40(126)ヒッキーがリーダやってみた743users2011/02/19コンピュータIT
41(127)世界が第二の焚書時代を迎えた6つの理由741users2011/10/16社会
42(130)ソープに200万ほど使ったのでセックスについて書く732users2011/01/23生活人生
43(135)受験に失敗する家庭の典型例3つ729users2011/09/16生活人生
44(133)はてなが崩壊する音ーはてなブックマーク改悪の孕む大きな問題728users2011/05/31コンピュータIT
45(137)善良で空気の読める人たちがブラック企業をつくる726users2011/08/16生活人生
46(148)「当たり前」を下げれば自由になる711users2011/02/13生活人生
47(159)ベンチャー企業に本当に優秀なやつなんかこない686users2011/07/02コンピュータIT
48(163)原発廃止派に知って欲しい新エネルギーの話672users2011/04/01科学学問
49(165)母が自殺した668users2011/10/04生活人生
50(166)福島の同人女はかなしい663users2011/04/14ゲームアニメ
51(172)女性に対して積極的になれる世界一簡単な方法651users2011/04/12生活人生
52(182)妻と結婚して3年以上過ぎた。641users2011/06/08生活人生
53(183)ロト6で1億あたってから638users2011/12/03生活人生
54(186)Twitterを辞めた。636users2011/01/17生活人生
55(190)これからweb開発に携わりたいと考えている人にお勧めの言語627users2011/02/20コンピュータIT
56(188)今回の件、原子力だけに問題を見ている人は視野が狭いと思ってます。626users2011/04/16科学学問
57(193)ベンチャーが人が増えてぬるま湯の勘違いダメ会社になった例625users2011/07/16政治・経済
58(196)論理操作能力の高いヤツとは議論するな624users2011/02/02生活人生
59(197)貧乏人に大量に触れて初めて気づいた8の共通点620users2011/08/25生活人生
60(213)アフィリエイトで月30万円以上稼ぎたい方向けの見せ方テクニック593users2011/08/28コンピュータIT
61(214)【Webサイト制作】独学素人がjQueryで、ドラクエ画面を作ってみた591users2011/05/02コンピュータIT
62(222)@ ksoranoさんの謝り方は何が誤りなのか577users2011/03/07生活人生
63(224)「笑っていいとも!」でタモリが漏らした仕事論。575users2011/07/02スポーツ・芸能・音楽
64(226)エヌ氏の一日573users2011/07/28生活人生
65(227)大阪市職員です。572users2011/12/30社会
66(230)避難勧告には従いましょう。561users2011/07/05社会
67(231)「DMM.com ポイントオークション」が詐欺過ぎて吹いた、と思ったら…558users2011/01/14コンピュータIT
68(234)6÷2(1+2)=9と発表しているバカガジェット通信554users2011/05/07科学学問
69(237)一か月551users2011/04/11生活人生
70(238)中小企業経営者のモラルがヤバい550users2011/02/05社会
71(235)レインマンになった嫁と暮らす549users2011/11/16生活人生
72(240)国立国会図書館に「けいおん!」が無い件543users2011/08/06ゲームアニメ
73(233)25歳社会人男性向け見た目改造(脱オタ)方法まとめ -服装改造の4戦略540users2011/09/25生活人生
74(245)妹が旦那をゲットするためにやった事一覧538users2011/07/08ゲームアニメ
75(250)絶望と格差533users2011/08/16社会
76(256)昨日の品川駅の大惨状は人災526users2011/09/22社会
77(258)ウェブ業界は人材が余っていて人材が不足している524users2011/08/06コンピュータIT
78(260)全然違うよ、堀江さん522users2011/01/04社会
79(267)クラブイベントに疲れた518users2011/06/24スポーツ・芸能・音楽
80(268)エジプトについてバカ丸出しな発言をしないための手引き517users2011/02/11社会
81(263)電波学者の池田信夫先生は天寿を全うして安らかに死んでください。511users2011/03/19社会
82(274)日本の金持ちにノブレス・オブリージュがないただ1つの理由511users2011/08/30社会
83(276)東京都下某スーパーの店員のグチ511users2011/03/14生活人生
84(275)オンライン英会話の使い方510users2011/07/09科学学問
85(279)焼いたジャガイモに味噌をつけて食べると死ぬ。508users2011/08/09おもしろ
86(286)情弱なはてブ民にも判りやすく HTML5 vs Flash のこと教えてやる497users2011/08/23コンピュータIT
87(283)女の子の声を目指してみたら、日常生活がすごく捗った。496users2011/07/19生活人生
88(287)婚活を終えた喪女からの伝言494users2011/07/16生活人生
89(289)なんとなく恋愛が上手くいっている自分の備忘録490users2011/05/30生活人生
90(298)「グローバル化された普通基準」の持つ暴力性483users2011/11/22社会
91(304)なぜ炎上した人が必ず「twitterは議論に向かない」っていうのかわかった478users2011/03/10コンピュータIT
92(313)ずっと昔、まだ子供だった頃、私は自分が住む県に原子力発電所があることを知った。475users2011/04/13社会
93(316)真剣に働いているつもりの教師の実態472users2011/10/25生活人生
94(321)不思議とモテる人に共通の特徴469users2011/06/27生活人生
95(331)成功するアフィリエイトサイトを考えてみる464users2011/03/09コンピュータIT
96(323)「くだけた感じの池上彰」様が指摘しなかったホットココアのアキレス腱(後編)461users2011/03/06コンピュータIT
97(328)今すぐ消えろ!日本のカルチャーシーンを「残念」にした戦犯4タイプ461users2011/12/25ゲームアニメ
98(339)シリコンバレーには敵わない。461users2011/09/26コンピュータIT
99(343)50社受けて未だに内定が出ないことへの感想459users2011/03/04生活人生
100(344)災害時に見るブラック企業のポイント458users2011/03/25生活人生

2013-01-02

【確定版】2012年匿名ダイアリー名作ランキング100

ランキング入りしているはてな村idをお持ちの方はこの機会にブックマークコメントにて名乗り出てください。粗品をご用意しております

今年度総合タイトルブクマ日付カテゴリ
1(14)先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話2085users2012/02/29コンピュータIT
2(15)"Hello world!"2058users2012/09/05生活人生
3(16)【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【前編】2057users2012/09/26コンピュータIT
4(19)「柳井正は人として終わってる」を読んで1949users2012/12/24政治・経済
5(25)急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法1696users2012/12/22科学学問
6(38)誰か教えてください1232users2012/07/22生活人生
7(39)2012年匿名ブログ名作ランキング50選1228users2012/12/21おもしろ
8(45)一人暮らしにおける食い物について1156users2012/03/20生活人生
9(46)会社員の副業が会社にばれない方法って、これで正しいのかな?1153users2012/05/10生活人生
10(54)毎月ざくざく3kgずつ体重落とすダイエット法1054users2012/05/17生活人生
11(63)Objective-C勉強したいならコレを読め2012秋1015users2012/10/13コンピュータIT
12(65)太陽光発電には安全神話がある1012users2012/12/08社会
13(74)【2chで何が起きたのか】誰でも分かる基礎からのステマ騒動まとめ961users2012/01/10コンピュータIT
14(75)社会に出て驚いたこと949users2012/10/21生活人生
15(77)はてなからTumblrに移るための手引き941users2012/03/15コンピュータIT
16(82)GREEが儲かってmixiが儲からないただ1つの理由900users2012/03/13政治・経済
17(92)就活に失敗して思うこと884users2012/03/01生活人生
18(95)特許庁の55億かけて頓挫したプロジェクトの報告書が面白い876users2012/01/27コンピュータIT
19(104)週6フリーターもWEBサービス作ってみました。807users2012/09/15コンピュータIT
20(117)アニメ制作会社を辞めました762users2012/07/12ゲームアニメ
21(129)WEBサイトを発注してみた。736users2012/03/19コンピュータIT
22(132)いわゆる男の娘が社会的に女の子として生活し始めて思ったこと730users2012/07/16生活人生
23(136)体育会系のクズがやさしい社会を殺してる気がする728users2012/07/08生活人生
24(143)王座戦の三手目で将棋板騒然となってるけど何で?について717users2012/09/06ゲームアニメ
25(155)なんかねー、ブログ消した。697users2012/06/17コンピュータIT
26(164)おっさんIT用語。678users2012/02/16コンピュータIT
27(184)私はどうすればよかったんだろう。637users2012/07/03生活人生
28(185)ギリシャ人20人と話しました636users2012/06/19政治・経済
29(206)具体的かつ簡単な転売で儲ける方法を教えるよパート1599users2012/04/08コンピュータIT
30(207)公務員だけど後輩が辞めたんだけどなんかいろいろ考えた。597users2012/10/29社会
31(215)とある地方公務員が日本共産党について書いた591users2012/10/16政治・経済
32(217)こういう詐欺メール絶対くるぞ588users2012/10/02コンピュータIT
33(218)36歳女SE独身 もう死にたいです588users2012/04/12生活人生
34(220)Objective-C勉強したいならコレを読め2012秋586users2012/12/22コンピュータIT
35(223)オレの 10 万円が、20 年掛けて溶けていくのをただ見届けるしかない件578users2012/10/11政治・経済
36(249)音楽業界をダメにしたのは「レコード会社」じゃなく「アーティスト」だろ532users2012/06/23スポーツ・芸能・音楽
37(257)生保患者診たくないんで、内科医辞める。525users2012/11/21社会
38(270)変人のはなし。514users2012/09/21生活人生
39(273)脱原発には40年かかる。511users2012/06/10科学学問
40(277)俺だってソーシャルゲームなんか作りたくねーよ!510users2012/03/24ゲームアニメ
41(278)この1ヶ月、発言小町でトピ職人して分かったことまとめ508users2012/06/02生活人生
42(288)とある地方公務員が生活保護について書いた490users2012/10/14社会
43(291)過去の自分へのメモ488users2012/05/08生活人生
44(292)とある老害大手SI企業の例(書いたらムカムカしてきた)488users2012/02/07コンピュータIT
45(297)「会社員」の世界はそんなにやばいのだろうか485users2012/10/15社会
46(302)西暦2037年のエロゲ481users2012/08/09ゲームアニメ
47(306)勉強が何の役に立つのかを全力で考えた。478users2012/06/08科学学問
48(312)30歳サラリーマン、年収500万一人暮らしの家計簿475users2012/09/16生活人生
49(311)studygiftの2人473users2012/09/23コンピュータIT
50(318)死にたくなるぐらいなら何々しろと言う人々へ。470users2012/06/07生活人生
51(320)ぶっちゃけ公務員ってどうなの?って知りたい人へ469users2012/06/29社会
52(322)元ネトゲ中毒者と承認欲求とか468users2012/07/23生活人生
53(330)猫を安楽死させました。464users2012/08/20生活人生
54(333)『はてな村オンライン』の遊び方463users2012/12/27おもしろ
55(337)就活に失敗して思うこと461users2012/12/24生活人生
56(338)とある地方公務員が日々思ったことを10のコラムに分けて書いてみた461users2012/10/13政治・経済
57(342)フランダースの犬にまつわる救われない話456users2012/01/20社会
58(351)ありがとう、2ちゃんねるの人殺しども。今後、餓死者は増え続けるだ451users2012/05/29社会
59(354)はてな村民との喧嘩になった場合、その傾向と対策449users2012/04/21コンピュータIT
60(375)えー、アフィリエイター志望!?アフィリエイターが許されるのはry432users2012/04/06コンピュータIT
61(378)あなた達が求める人材を探す方法430users2012/08/08ゲームアニメ
62(380)偏差値3でもわかる!武雄市図書館問題429users2012/05/11社会
63(397)うちの会社のサーバー監視方法がおかしいので改善を試みた420users2012/04/10コンピュータIT
64(399)家族会議したことで、薄々感づいていたことがはっきりした。418users2012/06/17生活人生
65(401)会社潰すのは簡単、アイツがいれば勝てる、と思った人間を雇えば良い417users2012/12/01コンピュータIT
66(405)Study giftは詐欺にあたるかもしれない413users2012/05/22社会
67(408)成人サイトを15万円で買って、300万円で売った話412users2012/11/08コンピュータIT
68(418)ソーシャルゲームの予算規模を軽くまとめる続き406users2012/12/14ゲームアニメ
69(431)煮豚および煮玉子レシピ401users2012/10/07生活人生
70(435)なぜイラストレーターは業者に買い叩かれ続けるのか400users2012/04/13社会
71(445)経営者に厚顔無恥なタイプが多いただ1つの理由394users2012/06/07政治・経済
72(450)5大天才漫画家393users2012/10/29ゲーム・アニ���
73(460)虚構新聞の件が投げかけるすごく重要な話389users2012/05/15コンピュータIT
74(478)いま話題の「学生支援サービス」は形を変えた「就活」の気持ち悪さ377users2012/05/18社会
75(485)「ものの値段が安すぎる!」のは当然の帰結、とマルクス先生は仰った376users2012/12/19政治・経済
76(498)某ブログに代わって俺がロマ(ジプシー)の害虫ぶりを教えてやる369users2012/08/14社会
77(508)真説・ゲーセンで出会った不思議な子の話363users2012/01/21おもしろ
78(530)ある男と風俗嬢の別れ(長文)353users2012/12/07生活人生
79(543)ネットからの収入が月100万を超えたので、思いを吐露したい。348users2012/06/03コンピュータIT
80(565)女性向け同人の流行年表341users2012/11/19ゲームアニメ
81(575)ナルトはなんで「下層の鼻摘みもんの孤児」じゃなくなったのだろう338users2012/07/04ゲームアニメ
82(582)家庭用ゲーム会社を辞めて、ソーシャルゲーム業界に転職しました334users2012/12/16ゲームアニメ
83(583)ソシャゲ屋だが、絵師が足りん334users2012/08/05ゲームアニメ
84(584)キスで学ぶPush実装技術334users2012/06/23コンピュータIT
85(591)study giftから謝罪文キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!329users2012/05/23コンピュータIT
86(595)残念なことに、わたしはVOCALOIDの名曲が「●●過ぎて」聴いていられなかった。325users2012/07/01スポーツ・芸能・音楽
87(596)Internet ArchiveからBIGLOBEの個人ホームページのアーカイブがごっそり消滅325users2012/05/06コンピュータIT
88(597)よく見るweb女の特徴325users2012/03/21コンピュータIT
89(604)金持ち父さん、貧乏父さん、生ポ母さん323users2012/06/02社会
90(608)はてブをもっと快適に!「みんなのはてブ」を公開しました。322users2012/09/30コンピュータIT
91(610)一人暮らしの食費が4,5万で高すぎるという意見322users2012/12/11生活人生
92(649)音楽業界のことは知らん、安室奈美恵の話をする306users2012/07/06スポーツ・芸能・音楽
93(648)客が悪い、店員が悪い、世のなかが悪い305users2012/07/08生活人生
94(654)勉強不足の人ほど高飛車に日銀を非難する傾向について304users2012/06/28政治・経済
95(655)(一般的な)はてブ民の正体304users2012/06/23コンピュータIT
96(656)NAVERまとめをして気付いたこと304users2012/04/22コンピュータIT
97(689)書き直したって、いいんだよ289users2012/03/13コンピュータIT
98(705)なぜはてなユーザーは左寄りの人が多いのか285users2012/11/27政治・経済
99(706)サブカル好きは日本の敵だ! ぶぶぶぶぶっ殺したくなる!!!!!285users2012/10/20生活人生
100(712)クラブで守りたいものは何? 深夜営業? 病院近くで狭い部屋で営業?283users2012/05/31社会

2012-12-30

意外? それとも順当? 2012年 はてなブックマーク 年間ランキング(改)

※注:以下のキーワードフィルタリングの対象となっております

navercookpad、まとめ、レシピランキングコンビニ店長

今年度総合タイトルブクマ日付カテゴリ
111僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった6456users2012/01/10科学学問
225アイデアを大量生産できる最強のフレームワーク「オズボーンのチェックリスト」5458users2012/01/04生活人生
330強面の社長が教えてくれた人たらしテク5219users2012/05/08生活人生
485パワポでもここまでできる!米財務省から学べる美しい資料作りのポイント3814users2012/04/02コンピュータIT
5106奇跡は数十秒で起こせた。手間もお金もかけずに鼻づまりを治す方法。3621users2012/02/01生活人生
610823個の英語の前置詞の使い方を完璧に身につける音声トレーニング!3608users2012/03/23科学学問
7122実践すれば本当に人生が変わってしまう7つのポイント3484users2012/09/18生活人生
8128プロも使ってる、家具やテレビなどにホコリが付きにくくする方法3440users2012/08/07生活人生
9133超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した大切なこと103389users2012/04/05生活人生
10137視力アップに効果があった話題の視力回復トレーニングベスト53343users2012/01/03生活人生
11139戦略(Strategy)、作戦(Operation)、戦術(Tactics)、そして兵站(Logistics)3336users2012/04/16政治・経済
12142父親に聞いた管理職として「ダメなチームをデキるチームにする必勝パターン」3307users2012/12/22生活人生
13149ゲーセンで出会った不思議な子の話3236users2012/01/18おもしろ
14155【保存版】これでもう迷わない! コーヒーの違いがよくわかる図3214users2012/05/04生活人生
15174たった10秒触るだけ!どうして?と疑いたくなるほど超簡単な肩こり解消法3095users2012/11/07生活人生
16185アフィリエイトで稼ぐ方法全部暴露しようと思う3028users2012/01/19コンピュータIT
17197いち早く70%〜80%程度の完成度で人に見せられるものを作ることがいかに重要か、という話2994users2012/01/05コンピュータIT
18238絶対身につけたい! 「なぜかお金が貯まる人」の 10の小さな良い習慣2797users2012/03/14生活人生
19241「一日5分」で腹だけ凹む男のダイエット2787users2012/08/18生活人生
20246裏技を知らなければ大損、安く便利な航空券購入術 オープンジョーの活用2780users2012/02/06生活人生
21279超簡単!!効果抜群の視力回復トレーニング法 ベスト52679users2012/04/26生活人生
22301ゆきらん: 1日30分で月30万円稼げるAmazon輸入せどりのやり方2617users2012/05/09生活人生
23304(PR) B!KUMA ガールズを使って「ルンバ」をもらおう!キャンペーンページ2608users2012/02/01コンピュータIT
24317これからIllustratorを始めてみようという人のための基本操作とかいろいろ2580users2012/01/16コンピュータIT
253271サイトで毎月10万以上の副収入を得るために僕がやったこと2549users2012/11/01コンピュータIT
26328少ない手間と知識でそれなりに見せる、ズルいデザインテクニック2549users2012/10/27コンピュータIT
27329配色に悩んだときに、きっと役立つ7つの配色技法【基本】2548users2012/06/29コンピュータIT
28347海外旅行に安く行きたい人必見!航空チケット比較サイト「Skyscanner」2508users2012/03/26生活人生
29365無料で自宅でやりなおす→小学校の算数から大学数学までweb上教材をリストにした2472users2012/10/13科学学問
30380ネットワークに自信のない人は東大講義の情報工学概論Aを見よう 2012-01-282446users2012/01/28コンピュータIT
31383驚くほど違う→あなたの文章を最適化するたった4つのルール 2444users2012/01/25科学学問
32397こんなにあるのか! 厳選・国内外のフリー画像・写真配布サイト集2415users2012/05/24コンピュータIT
33404誰でもデータを直販できるGumroad入門。クリエイターの生活は変わる?2401users2012/02/13コンピュータIT
34410アートワークや歌詞がない不完全なiTunesを完全なものにする2397users2012/10/18コンピュータIT
35415こう言い換えろ→論文に死んでも書いてはいけない言葉302389users2012/01/03科学学問
36421優秀すぎる人気クリーム“ニベア”の驚くべき最強スキンケア術2381users2012/10/05生活人生
374263単語でネイティブ並の日常英会話を話せるフレーズ55選2371users2012/07/13科学学問
38431基本文章術!説得力が一瞬で10倍になる誰にでもできる文章の書き方2363users2012/06/14生活人生
39436吹き出し素材専門サイト「フキダシデザイン」2356users2012/06/21コンピュータIT
40451面倒くさい排水口の掃除と臭い対策が出来る画期的なお掃除術!2332users2012/09/11生活人生
41452ひとりでWebサイトを作れるまでに必要な本や記事集めました  〜①デザイン編〜2328users2012/01/19コンピュータIT
42458私がこの半年で身につけた”良”習慣ベスト10!!2319users2012/02/14生活人生
43469ヤバイくらい簡単にプロフェッショナルなサイトが作れるStriking.lyが凄い2299users2012/11/08コンピュータIT
44470自動改札機の運賃計算プログラムはいかにデバッグされているのか? 2296users2012/09/24コンピュータIT
454741日3分でやせ体質にチェンジできる骨盤スクワット2291users2012/05/30生活人生
46488これが無料!?プロ並な写真が無料で使える画像サイトの最強13選!!!。2264users2012/07/05コンピュータIT
47489簡単にできた。人の欲求からアイデアを考えるマーケティング手法2263users2012/03/01生活人生
48495「引き寄せの法則」って知ってる奴いる? ヤバイ本物だったみたいだ2258users2012/06/11生活人生
49520どこでも出来る“指ヨガ”で疲れた体をあっという間にほぐす方法2230users2012/10/14生活人生
50522副収入としてアフィリエイトやブログで稼ぐ為の17のルール2228users2012/10/29コンピュータIT

2012-12-29

意外? それとも順当? 2012年はてダ村 名作ブログ記事ランキング

今年度総合タイトルはてブブログ日付カテゴリ
11僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった6285usersしのごの録2012/01/10科学学問
26デジタル一眼レフカメラの基礎から実践まで3894users#RyoAnnaBlog2012/05/02コンピュータIT
37パワポでもここまでできる!米財務省から学べる美しい資料作りのポイント3797usersstj064 Life Lab2012/04/02コンピュータIT
415戦略(Strategy)、作戦(Operation)、戦術(Tactics)、そして兵站(Logistics)3305usersUEI/ARC shi3zの日記.2012/04/16政治・経済
517いち早く70%〜80%程度の完成度で人に見せられるものを作ることがいかに重要か、という話2968users肉とご飯と甘いもの @ sotarok2012/01/05コンピュータIT
633ネットワークに自信のない人は東大講義の情報工学概論Aを見よう 2012-01-282446usersきしだのはてな2012/01/28コンピュータIT
766コスパ最高!値段以上の音がすると評判の1,500円ヘッドホンが本当にすばらしかった、という話1934usersリニューアル2012/10/07コンピュータIT
873オシャレエロサイト「h300」をリリースして、10万PV/日を捌くためにやったこと1880users彼女からは、おいちゃんと呼ばれています2012/04/10コンピュータIT
975身内が死んだら注意すべき葬儀周辺での悪意について1850users空気を読まない中杜カズサ2012/05/30生活人生
1082「やる気がでない」時のチェックリスト1824users西尾泰和のはてなダイアリー2012/11/18生活人生
1185年間収支を網羅するExcel家計簿テンプレートを公開します1811usersレンズ 〜まとまりのない日記2012/06/18生活人生
1292行きつけのスタバのマネージャーがすごかったという話1782usersデマこいてんじゃねえ!2012/02/13生活人生
13100「そんなの知らないよ」と彼女は1704usersデマこいてんじゃねえ!2012/10/11生活人生
14102マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ1681usersみやきち日記2012/01/17生活人生
15112帰宅後の時間をちょっと充実させる方法1632usersレンズ 〜まとまりのない日記2012/09/09生活人生
16113ハーバードの確率の授業が凄い件1608userswhat_a_dudeの日記2012/01/28科学学問
17118本当に美味いものを食おう シミシュラン20121598usersUEI/ARC shi3zの日記2012/10/04生活人生
1811927人の匿名ナンパ師が語る女をおとす数々のテクニック まとめ1595users性とナンパについて渋谷で考えた2012/01/21生活人生
19121Google 辞めました1592usersアスペ日記2012/05/11コンピュータIT
20127フェンスを外す人1560usersβ22012/02/27生活人生
21139米国人からコーディングについての怒りのメールを頂戴した1502usersその手の平は尻もつかめるさ2012/09/04コンピュータIT
22141不動産屋がなりふり構わず敷金を返そうとしない件について1497users○内○外日記ブログ2012/01/13生活人生
23142JavaScriptをやり始めた人が理解したほうが良いJSONパーサのコード1490usersしふーのブログ2012/02/19コンピュータIT
24145イラストにおけるキャラクターの撮り方、考え方、tips1480userspal-9999の日記2012/10/03ゲームアニメ
25146私が必ずチェックしているiPhone系の個人ブログを公開してみる1474usersiPhoneiMac自分と…2012/01/01コンピュータIT
261475分でできるPHPセキュリティ対策1461usersぼくはまちちゃん!(Hatena)2012/02/15コンピュータIT
27163iPhoneユーザー歴3年半、本当に使っているアプリだけをまとめてみた。1415usersiPhoneiMac自分と…2012/12/15コンピュータIT
28165統計を学びたい人へ贈る、統計解析に使えるデータセットまとめ1412usersくそ笑む2012/02/14科学学問
29167無職の父と、田舎の未来について。1410usersheadworkin’ player2012/09/23生活人生
30174ベンチャーや。兵どもが夢の跡。僕が学生ベンチャーを応援しない理由(長文)1392usersUEI shi3zの日記2012/12/21コンピュータIT
31176高木浩光さんへ、しっかりしてください1387users最速転職研究会2012/08/30コンピュータIT
32182貧乏なら自炊をすればいいじゃない1364usersカリンボンボン2012/03/20生活人生
33192Rails3 と jQuery で、真面目にオシャレなエロサイトをつくってみました1340usersh3002012/03/31コンピュータIT
34198若人へ1314usersUEI/ARC shi3zの日記2012/07/15生活人生
35209Windows一筋15年の私がMacbook Airを購入した際に行った設定と参考にした記事 まとめ1293userskokemonoの日記2012/02/01コンピュータIT
36220プログラム初心者にC言語のポインタを不本意ながら教える羽目になったなら、こう教えると良いよ1279users偏見プログラマの語り!2012/06/11コンピュータIT
37236無意識に理想が高い人1224usersyuhka-uno日記2012/06/10生活人生
38237環境という足枷1223usersG.A.W.2012/05/28生活人生
39244漫画『ブラックジャックによろしく』が電子書籍で全巻無料配信1216users#RyoAnnaBlog2012/10/04ゲームアニメ
40239引越ししたので未来なお部屋を作ってみた。1215usersお前の血は何色だ!! 42012/01/04生活人生
41247サラリーマンに必要な最低限の金融知識を考える1209usersFuture Insight2012/11/12政治・経済
422481分でWebアプリを作れて、3分で公開できた!オールJavaScriptでWebアプリを開発できるMeteorを触ってみた1209usersIT-Walker on hatena2012/04/13コンピュータIT
43256古くなったXP/Vistaマシンを4000円でサクサクにする1197usersぼくはまちちゃん!(Hatena)2012/05/23コンピュータIT
44262dstatの万能感がハンパない1179users(ひ)メモ2012/02/29コンピュータIT
45273コピペ転載『専業主婦が一般的だったのは高度経済成長期の数十年、たった1世代でしかないという事実』1159usersから逃げない2012/09/06社会
46277驚いた!iPhoneクリーンアップ大作戦で7GBも増えてしまった!1149usersツインズパパの徒然日記2012/03/28コンピュータIT
47282平成時代の日本の税収入がここまで落ち込んだ理由〜デフレ下で間接税増税する愚策をなぜ繰り返すのか?1140users木走日記2012/06/26政治・経済
48283大企業で働くということ1138users 社会人博士日記2012/01/14政治・経済
49284終わるSIerの底辺を見てきた1134usersミッションたぶんPossible2012/03/30コンピュータIT
50288名前くらいは知っておきたい伝説のプログラマーたち1128usersUEI shi3zの日記2012/12/07コンピュータIT

2012-12-27

NAVERまとめ レシピのまとめを逆にまとめたった

はてな民はたぶんみんな料理の腕が上がったんだと思う2012年。

順番総合タイトルブクマ日付カテゴリ
112はてブで人気を集めたクックパッド神レシピ集3509users2012/03/09生活人生
213店で買うより断然ウマイ!タレ・ドレッシングの作り方3457users2012/01/21生活人生
324混ぜてチンするだけのマグカップ朝ごはんレシピ2946users2012/03/07生活人生
426笠原流!これさえ覚えとけば和食の達人になれる味付けの黄金比率2870users2012/03/04生活人生
528遅くなっても15分で3品作れちゃう、しっかり晩ごはん2702users2012/02/15生活人生
642クックパッドつくれぽ1000以上人気パスタ2361users2011/05/31生活人生
743はてなブックマークで人気を集めたクックパッド神レシピ集2347users2012/03/08生活人生
846使えるレシピサイトまとめー海上自衛隊からタニタ、タモリレシピまで2306users2012/01/06生活人生
950【混ぜて焼くだけ】ホットケーキミックスを使った簡単おやつレシピ2255users2012/03/14生活人生
1053特売日にまとめ買いしたときの冷凍テク2176users2012/03/01生活人生
1159お家で出来る人気チェーンの再現レシピ2117users2012/01/26生活人生
1266味覇(ウェイパー)を使った激ウマなレシピ2057users2012/04/01生活人生
1375タモリの料理レシピ 紹介1992users2011/07/11生活人生
1480クックパッドまとめ 2000人以上が絶賛した”超”人気レシピ集1959users2011/06/15生活人生
1587クックパッド 2000人以上が大絶賛した”超”人気おかしレシピ1881users2012/03/29生活人生
1690味噌の中に入れとくだけで劇的にウマいつまみになる食材1862users2012/03/14生活人生
17105野菜が止まらなくなるディップの作り方1755users2012/02/24生活人生
18109クックパッドまとめ 人気検索”1位”レシピ アラカルト1739users2012/04/01生活人生
19112【煮玉子から】めんつゆだけで美味しくできる簡単レシピ【チャーシューまで】1729users2012/01/21生活人生
20113簡単なのに豆腐が激ウマになるおつまみレシピ1723users2012/03/22生活人生
21118たったの15分でカレの胃袋をつかんじゃう究極のレシピ1707users2012/02/29生活人生
22124クックパッドまとめ ”超”人気レシピ集厳選100!1684users2012/09/02生活人生
23133一人暮らしにぴったり! 簡単便利な料理レシピ集 まとめ1626users2011/12/19生活人生
24137週末に仕込め!主に肉を放置するだけで激うまなレシピまとめ1611users2012/03/09生活人生
25155都内で食べられる美味しいシリーズまとめ1513users2012/03/31生活人生
26161簡単なのに激ウマな「アボカド」レシピ1482users2012/03/24生活人生
27162とにかくパスタのおすすめページ集1481users2012/01/25生活人生
28185一人暮らしで使える冷凍保存テク〔節約・時短〕1385users2011/12/27生活人生
29194俺でも作れそうなジップロックを使った簡単レシピ<5選>1352users2012/03/08生活人生
30195レンジでチンして混ぜるだけ【冷凍うどん】簡単レシピ1346users2012/03/25生活人生
31197マジで美味すぎる!1人暮らしの激ウマレシピ集1338users2012/06/26生活人生
322121週間分の食材+レシピまとめ(1人分)11287users2012/02/18生活人生
33216超かんたん!平野レミさんのTwitter140字レシピ集1273users2012/03/02生活人生
342305分で(゚д゚)ウマーなピザトーストの作り方1206users2012/02/22生活人生
35244アボカドの穴につめるだけの絶品おつまみレシピ1155users2012/02/28生活人生
36245実は冷凍した方が美味しく使える野菜1151users2012/05/22生活人生
37263アルミホイルで包んで焼くだけ簡単おつまみ1096users2012/03/29生活人生
38273最近注目が集まっているヨーグルトの意外なおいしい食べ方1059users2011/06/17生活人生
39280つくれぽ1000件超え。絶対に知っておきたいレシピ28品【クックパッド】1052users2012/12/26生活人生
40284クックパッドつくレポまとめ 最高6000人以上が試したレシピまとめ1042users2012/09/11生活人生
41299“ふわふわオムレツ”成功させる作り方・コツまとめ1012users2012/02/18生活人生
42320簡単!超便利!万能調味料の作り方&レシピ958users2012/03/27生活人生
43326【2012冬】 新宿エリア 「旨い料理で、酒飲みたい!!!!!」942users2012/12/14生活人生
44359洋食でもイケる『松茸の味お吸い物』が便利すぎる件856users2012/03/02生活人生
45370本当に楽チンでうまい! “花のズボラ飯”の再現レシピ集840users2012/03/23生活人生
46372クックパッドではてブ数1000以上の超人気レシピまとめ835users2012/04/12生活人生
47374カマンベールチーズをまるごと使う簡単絶品おつまみ834users2012/03/04生活人生
48373オリーブオイルで煮るだけのおつまみレシピ833users2012/03/13生活人生
49375トマトで煮込めばなんでもうまい!ホールトマト缶を使ったレシピまとめ831users2012/08/15生活人生
50419フードプロセッサーがあれば作れちゃう意外なレシピ757users2011/12/20生活人生

ちなみに2012年のNAVERまとめランキング

今年度総合タイトルブクマ日付カテゴリ
11仕事でExcel使うなら必ず読んでおきたい記事まとめ5463users2012/06/06コンピュータIT
24Excelの使い方4417users2012/01/04コンピュータIT
35女子力アップ!男子も必見!絶対チェックすべき人気まとめのまとめ4242users2012/03/12生活人生
46表やグラフが「見やすいね」と言われるExcelの小ワザ4069users2012/07/18コンピュータIT
58パワポの資料を作る時に、もの凄く勉強になる記事まとめ3791users2012/04/30生活人生
611[保存版]読むだけで文章力が劇的に向上する良質記事まとめ8選3663users2012/01/14生活人生
712はてブで人気を集めたクックパッド神レシピ集3509users2012/03/09生活人生
813店で買うより断然ウマイ!タレ・ドレッシングの作り方3457users2012/01/21生活人生
914歯医者が本気で歯磨き粉を選んでみる 大人編3369users2012/03/13生活人生
1015知らないヒトは絶対損してる! 0円で遊べる『東京ガイド』3228users2012/03/21生活人生
1116本に年100万使う私が選ぶ!値段の10倍得する本10選3221users2012/10/10生活人生
1217独学で英語をマスターしたほとんどの人がチェックした情報3174users2012/02/28科学学問
1320最後まで結末が分からないオチが完璧な映画3018users2012/03/23スポーツ・芸能・音楽
1422はてなブックマーク数3000以上の歴代超人気エントリー全まとめ3010users2012/04/15コンピュータIT
1524混ぜてチンするだけのマグカップ朝ごはんレシピ2946users2012/03/07生活人生
1625印象が良いビジネスメールの言い回し2928users2012/07/12生活人生
1726笠原流!これさえ覚えとけば和食の達人になれる味付けの黄金比率2870users2012/03/04生活人生
1828遅くなっても15分で3品作れちゃう、しっかり晩ごはん2702users2012/02/15生活人生
19301000円以下の美味しいワイン【家飲み用】2684users2012/03/25生活人生
2032iPhoneってアプリでこんな事まで出来るのかと話題に!2670users2012/05/01コンピュータIT
2134コピペでOK!よく使うビジネスメールのフレーズまとめ2576users2012/05/27コンピュータIT
2235スマホのWi-Fi接続を爆速にする魔法の数字 129.250.35.2502537users2012/02/14コンピュータIT
2336スタバのドリンクを劇的においしくするカスタマイズ2502users2012/02/14生活人生
2438エクセル・パワポがグッと見やすくなる配色のルール2460users2012/10/23生活人生
2539かわいくてオシャレで喜ばれる王道の贈り物通販サイト厳選10店!2460users2012/03/01生活人生
2640ビジネスマン必見!睡眠時間を管理して劇的に短縮させる13のコツ2388users2012/03/18生活人生
2741経理じゃなくても知っておきたい!経理・会計の基本知識が勉強できるサイト・参考書2375users2012/09/04政治・経済
2843はてなブックマークで人気を集めたクックパッド神レシピ集2347users2012/03/08生活人生
2945ネットで買えるイイ感じのインテリアショップ2310users2012/02/04生活人生
3046使えるレシピサイトまとめー海上自衛隊からタニタ、タモリレシピまで2306users2012/01/06生活人生
3147WEBマーケティングに役立つ認知・行動心理学2293users2012/04/22コンピュータIT
3248伏線の回収にゾクゾクする…日本の小説7選2276users2012/09/20生活人生
3349国内のホテルを少しでも安く予約するときに役立つサイト2263users2012/04/02生活人生
3450【混ぜて焼くだけ】ホットケーキミックスを使った簡単おやつレシピ2255users2012/03/14生活人生
35522000円以内の上質なプレゼントを厳選!【女子が喜ぶ2000円以内のプレゼント!】2190users2012/04/16生活人生
3653特売日にまとめ買いしたときの冷凍テク2176users2012/03/01生活人生
3756【保存版】必見!知らない人は損していると思うことまとめ2148users2012/07/28生活人生
3857意外と知らない『Word』を使いこなすための8つのテクニック2144users2012/07/20コンピュータIT
3959お家で出来る人気チェーンの再現レシピ2117users2012/01/26生活人生
4058続ければお腹が引き締まるダイエット講座2115users2012/02/11生活人生
4160アフィリエイト歴1年の私が月3万稼ぐのに使っている無料ツール10選!2093users2012/05/31コンピュータIT
4262会社のPC起動おそっ!と思ったら試すこと2078users2012/08/29コンピュータIT
4363ブランド・デザイナーズ家具が格安で買えるアウトレット通販サイト2064users2012/01/21生活人生
4464マイナーだけど知ってると便利なExcel関数2060users2012/12/21コンピュータIT
4565これであなたもマジシャンに!定番の手品・マジック種明かしまとめ2057users2012/04/19おもしろ
4666味覇(ウェイパー)を使った激ウマなレシピ2057users2012/04/01生活人生
4767「ボケて」殿堂入りボケ傑作選2042users2012/05/13おもしろ
4869【1R】6畳 狭い部屋のレイアウト・インテリア画像集【1K】2035users2012/02/10生活人生
4968キャリーバッグの意外と知らないパッキング(荷造り)術2022users2012/01/08生活人生
5074面白すぎて寝食の間も惜しんで一気に読んだ本1993users2012/01/24ゲームアニメ

2012-12-21

2012年はてな匿名ダイアリー名作ランキング50選

今年度総合タイトルブクマ日付カテゴリ
114先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話2073users2012/02/29コンピュータIT
215【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【前編】2051users2012/09/26コンピュータIT
316"Hello world!"2043users2012/09/05生活人生
436誰か教えてください1233users2012/07/22生活人生
544会社員の副業が会社にばれない方法って、これで正しいのかな?1144users2012/05/10生活人生
645一人暮らしにおける食い物について1142users2012/03/20生活人生
753毎月ざくざく3kgずつ体重落とすダイエット法1047users2012/05/17生活人生
863太陽光発電には安全神話がある1002users2012/12/08社会
967Objective-C勉強したいならコレを読め2012秋988users2012/10/13コンピュータIT
1070【2chで何が起きたのか】誰でも分かる基礎からのステマ騒動まとめ975users2012/01/10コンピュータIT
1174社会に出て驚いたこと945users2012/10/21生活人生
1272はてなからTumblrに移るための手引き939users2012/03/15コンピュータIT
1380GREEが儲かってmixiが儲からないただ1つの理由915users2012/03/13政治・経済
1491特許庁の55億かけて頓挫したプロジェクトの報告書が面白い866users2012/01/27コンピュータIT
1597就活に失敗して思うこと836users2012/03/01生活人生
16102週6フリーターもWEBサービス作ってみました。808users2012/09/15コンピュータIT
17111アニメ制作会社を辞めました767users2012/07/12ゲームアニメ
18120WEBサイトを発注してみた。749users2012/03/19コンピュータIT
19128いわゆる男の娘が社会的に女の子として生活し始めて思ったこと732users2012/07/16生活人生
20132体育会系のクズがやさしい社会を殺してる気がする728users2012/07/08生活人生
21139王座戦の三手目で将棋板騒然となってるけど何で?について722users2012/09/06ゲームアニメ
22152なんかねー、ブログ消した。697users2012/06/17コンピュータIT
23161おっさんIT用語。675users2012/02/16コンピュータIT
24179ギリシャ人20人と話しました641users2012/06/19政治・経済
25182私はどうすればよかったんだろう。636users2012/07/03生活人生
26203公務員だけど後輩が辞めたんだけどなんかいろいろ考えた。599users2012/10/29社会
27207具体的かつ簡単な転売で儲ける方法を教えるよパート1593users2012/04/08コンピュータIT
28211とある地方公務員が日本共産党について書いた590users2012/10/16政治・経済
29212こういう詐欺メール絶対くるぞ590users2012/10/02コンピュータIT
3021436歳女SE独身 もう死にたいです589users2012/04/12生活人生
31217オレの 10 万円が、20 年掛けて溶けていくのをただ見届けるしかない件582users2012/10/11政治・経済
32243音楽業界をダメにしたのは「レコード会社」じゃなく「アーティスト」だろ537users2012/06/23スポーツ・芸能・音楽
33245生保患者診たくないんで、内科医辞める。534users2012/11/21社会
34265俺だってソーシャルゲームなんか作りたくねーよ!516users2012/03/24ゲームアニメ
35266変人のはなし。515users2012/09/21生活人生
36268脱原発には40年かかる。512users2012/06/10科学学問
37276この1ヶ月、発言小町でトピ職人して分かったことまとめ506users2012/06/02生活人生
38281とある地方公務員が生活保護について書いた492users2012/10/14社会
39284とある老害大手SI企業の例(書いたらムカムカしてきた)488users2012/02/07コンピュータIT
40289「会社員」の世界はそんなにやばいのだろうか485users2012/10/15社会
41290過去の自分へのメモ485users2012/05/08生活人生
42295西暦2037年のエロゲ482users2012/08/09ゲームアニメ
43303勉強が何の役に立つのかを全力で考えた。476users2012/06/08科学学問
44306studygiftの2人475users2012/09/23コンピュータIT
4531230歳サラリーマン、年収500万一人暮らしの家計簿470users2012/09/16生活人生
46313元ネトゲ中毒者と承認欲求とか469users2012/07/23生活人生
47314ぶっちゃけ公務員ってどうなの?って知りたい人へ469users2012/06/29社会
48316死にたくなるぐらいなら何々しろと言う人々へ。468users2012/06/07生活人生
49322猫を安楽死させました。465users2012/08/20生活人生
50329とある地方公務員が日々思ったことを10のコラムに分けて書いてみた462users2012/10/13政治・経済

ちなみに5年前のランキング

順番総合タイトルブクマ日付カテゴリ
17簿記2,3級を独学で同時に3週間で受かる方法3086users2008/12/20科学学問
220「爆発音がした」まとめ 上1908users2008/05/06おもしろ
322すごい物を見てもへこたれない人1854users2008/11/17生活人生
430内科医が風邪について書く1524users2008/12/07生活人生
54340歳平凡サラリーマンが半年でTOEIC400点から700点を獲得した方法1149users2008/10/19科学学問
661正規表現の機能の覚書き1010users2008/09/23コンピュータIT
764できる人(という本のメモ)1001users2008/07/29コンピュータIT
877最近ジンジャーエールがうまい926users2008/08/04生活人生
993ここでクリーニング屋でバイトしてた私が来ましたよっと855users2008/10/18生活人生
10117ばあちゃんと自転車756users2008/08/03生活人生
11122誰からも後ろ指を指されない社内ニートになるための10の方法745users2008/06/03コンピュータIT
12141かんたん!疲れにくいワーキングチェア探し(リンク集的なもの)719users2008/08/17生活人生
13146精神状態が手詰まりの時、とりあえずやったら楽になる方法710users2008/11/24生活人生
14148ラブホが何か知らなかった18の頃706users2008/02/05生活人生
15149脱大学生ファッション(20代後半)の基本を考える700users2008/07/31生活人生
16150犬の餓死700users2008/02/09社会
17151タイプ別モテない理由697users2008/04/15生活人生
18176[これはエロいアルファエロブックマーカーランキング] 642users2008/11/25おもしろ
19177大学のときTOEIC390点だった社会人が1年でTOEIC「Bクラス」を出す方法640users2008/06/09科学学問
20210モテずに恋を実らす方法592users2008/05/20生活人生
21209来年出る大作が相当ヤバイことになってるらしい590users2008/12/18ゲームアニメ
22219わが子を自分探し病から守る 前編582users2008/07/15生活人生
23223もっと学校で、テクニックを教えてくれればよかったのに569users2008/08/24おもしろ
24249フルキャストで食って4年になる俺が思うことをつらつらと - はてな匿名ダイアリー 527users2008/10/05社会
25257大手新聞社の友人が嘆く「一次情報の蹂躙」521users2008/12/04コンピュータIT
26273元IBMerの思い出507users2008/12/01社会
27277女はラクが出来て羨ましいらしいです。504users2008/12/17生活人生
28286ダメな俺を丸ごと受け止めてくれ症候群487users2008/08/25生活人生
29301ファッションに興味が出てきたやつにオススメする10アイテム478users2008/07/28スポーツ・芸能・音楽
30302私の1日の生活は異常だとバカにされた件477users2008/12/13生活人生
31327バナナ売り場に群がる女性の皆様へ463users2008/09/29生活人生
32331男子に話しかけられた言葉と言ったら…… - はてな匿名ダイアリー459users2008/06/22おもしろ
33340都合のいい男454users2008/10/19生活人生
34341脱オタファッション実践編453users2008/10/13生活人生
35350任天堂に対抗するだって?w 無駄な抵抗はやめておけ ~最強の55歳~447users2008/05/27ゲームアニメ
3635330歳から34歳が受けた心の傷446users2008/02/23社会
37358昨日、中国人と一緒に飲んだ439users2008/04/20おもしろ
38362新卒で入社して一年437users2008/03/23コンピュータIT
39365アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本434users2008/07/21ゲームアニメ
40383mixiがこの時期に年齢制限を緩和した本当の理由424users2008/11/29コンピュータIT
41387ロスジェネの無職が一気に勝ち組へと駆け上がる方法(実話)420users2008/08/05科学学問
42396「発表の場」としての個人サイトは絶滅する。415users2008/10/31コンピュータIT
43401数ヶ月間日雇いだけで生活していたことがある。413users2008/06/17社会
44404ばーちゃんの家に行くとお茶で腹パンパンになるんだよ409users2008/01/20生活人生
45407日立製作所はまともな会社になるべき408users2008/07/20コンピュータIT
46411一般人のパソコン405users2008/07/21コンピュータIT
47415「技術の浅田、表現力のキムヨナ」というのをもうやめないか401users2008/12/17スポーツ・芸能・音楽
48423ひいばあちゃんが死んだ401users2008/01/18生活人生
49439クリスマスイブ393users2008/12/25生活人生
50442国が派遣や期間工を助ける意味がわからん393users2008/12/12社会

ちなみに総合ランキング

順番総合タイトルブクマ日付カテゴリ
11急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語の勉強法7593users2009/10/26科学学問
2220年来のつらさがほぼ消えたことについて5359users2009/04/01生活人生
33自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ4203users2010/12/03コンピュータIT
44英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法3849users2009/07/16科学学問
55ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし方3801users2011/08/28生活人生
66お金持ちに大量に触れて気づいた8の共通点3411users2011/08/25生活人生
77簿記2,3級を独学で同時に3週間で受かる方法3086users2008/12/20科学学問
88バカでも出来た英語学習方法3021users2011/07/07科学学問
99精神論ではない仕事を速くこなす技術2857users2011/12/08生活人生
1010イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について2668users2011/08/16社会
1111人たらしになるコツ30箇条2585users2011/06/22生活人生
1212「ある体操法と出会って1年で人生が変わった」話を頼むから拡散してくれ2428users2011/09/19生活人生
1313頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー2256users2011/04/07社会
1414先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話2073users2012/02/29コンピュータIT
1515【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【前編】2051users2012/09/26コンピュータIT
1616"Hello world!"2043users2012/09/05生活人生
1717社会人のための本気の英語学習法2036users2010/02/19科学学問
1818なんとなく最近不調かな、と思ったら気をつけること1999users2009/02/11生活人生
1919人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考1913users2011/03/08生活人生
2020「爆発音がした」まとめ 上1908users2008/05/06おもしろ
2121行動力を身につけるためのコツ30箇条1900users2011/06/22生活人生
2222すごい物を見てもへこたれない人1854users2008/11/17生活人生
2323何でも楽しいという友人1703users2007/08/23生活人生
2424妹からスティーブ・ジョブスへの弔辞1698users2011/10/31コンピュータIT
2525非コミュに足りない10の対人スキル1685users2011/07/14生活人生
2626ウマすぎるから揚げの作り方1667users2009/02/09生活人生
2727手取り16万で毎月貯金を増やしていく方法1610users2009/12/20生活人生
2828就職王と呼ばれた俺が新卒どもにアドバイスしたい。1600users2011/01/07生活人生
2929ソーシャルゲームの予算規模を軽くまとめるので開発を依頼するつもりなら見ておいて損はないよ1555users2011/09/18コンピュータIT
3030内科医が風邪について書く1524users2008/12/07生活人生
3132NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」

2012-06-08

勉強が何の役に立つのかを全力で考えた。

前置き

先日、はてブホッテントリにこんなブログがあった。

ブコメだとネタマジレスとか言われたり賛否があるんだけど、自分はすごく感動した。自分も「こんなこと勉強して何の役に立つの?」とか聞いちゃう子どもだったから、妙に心に刺った。

それは小学生とか中学生のころの話じゃなくて、高校生にもなってそんなことを聞いてた。個人面談で先生に聞いてた。その時の答えは、

「今はそんなことを考えて立ち止まってる場合じゃないだろ。勉強意味なんて勉強すればわかることだ。いまはとにかく勉強しなさい」

というものだった。

で、自分はその答えに全然納得がいかなかった。わかってるなら、どういう意味があるのか言えよ!と思った。だから上のエントリが刺さった。あのとき先生がそうしてくれたらよかったのにって思った。コメントとかに勉強は役に立たつ必要はないっていう意見もあったけど、これも違うと思う。役に立つと思ってやったことの方が身につくし、楽しい。実際に、知識がお金に化ける場合もある、人を助ける場合もある。役に立たないより立つ方いいに決まってる。

上記エントリによると『大人は「知識はどんな風に生きてくるのか」ということを力説し、また「役に立つこと」を実感させてあげないといけない。』らしい。まったくもってそのとおりだ。自分高校時代に「勉強が何の役に立つか」を本気で考えていたから、普通の人よりこの質問により多くの解答を出せる。だから、今度はこの質問に答える側になってやろうと思った。

勉強が役に立つ職業

『多くの子どもに、「将来」という言葉は刺さらない』らしいが、勉強が最も直接的に役に立つフィールド仕事だと思う。だから勉強が役に立つ職業説明から入る。職業という点で考えると、教科ごとに役に立つ職業は異なる。

数学物理

建築家(どのような構造が壊れにくいのか計算するのに必要)、研究者(物理化学工学、情報系などは直接的に使うが、その他、心理学経済学生物学などほぼすべての研究統計必要)、ゲームプログラマ(3DのCGなどは特に計算が難しい)、その他のシステムエンジニアプログラマ(どうやったら計算量が少なくできるか考えたり、負荷を分散できるか考えたり色々)、機械の設計をする人間(船、飛行機、車、エレベーターなどなど動くもの設計には計算が欠かせない)、弁理士(特許手続き等を行う人。こういう文章http://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/a2007272629/を書いたり読んだり)。

物理には数学必要なのでまとめた。

化学生物学

ガソリンスタンド店員(危険物を取り扱うため)、研究者(主に化学生物学。医学、薬品や農薬の開発、試験コンピュータ、発電、蓄電、建築などに応用できるような新素材の開発)、官僚(農林水産省経済産業省など。農薬、食品添加物産業廃棄物基準をきめたり色々)、医者看護師獣医畜産家、農家栄養士薬剤師保健師衛生管理者(食品工場など)、水道局員。警察(科学捜査系)。

生物学には化学必要なのでまとめた。

英語

海外に行く人。外国人がいる職場で働いているひと。英語の資料を読まなきゃいけない人。論文とか書く人。

国語

翻訳家記者作家漫画家企画職、コピーライター検事,裁判官,弁護士,政治家,官僚(法律難解な文章を読んだり、条文を作る際により正確にものを伝える)、システムエンジニア,プログラマ(ソフトウェア利用規約はだいたい難解、仕様を作る際もわかりやすく伝えないといけない)。

自分が思いつくもので、わかりやすく役に立つ職業はこんな感じだ。自分理系だし、理系の方が役に立ってることが分かりやすいので理系科目に力を入れている。国語とか社会科とかは広く薄く役に立ってる気がするのでこの仕事で役に立っているというのが少しわかりづらい。

自分はそういう職業にはつかないよという人へ

さて、この職業リストを見て自分はこの職業につかないから関係ないやと思ってる人も多いんじゃないかと思う。しかし、実際にはこのような職業を評価する側の人間も同様の知識が必要となる。たとえば、雇用主、人事、取引先の人間。このような人は上記に挙げた職の人間を評価しなければならない。その人の態度や風貌で評価をするのはあまりよろしくない。それ相応の専門的な知識が必要だ。上記に挙げた職の人と取引のある人間というとその範囲は一気に広がる。そして、取引先には消費者も含まれる。

家電を買うにしたって食品を買うにしたって知識は必要だ。これまでマイナスイオンのような科学的に根拠のないものブームを生んだ例もあるし、健康食品だってそういうものがあふれている。これからも第2、第3マイナスイオンが生まれるかもしれない。どういう理論効果があると主張されているのか、実験は正しい条件で行われているのか。そういうことを判断するのには科学の知識が必要になる。

この説明子どもを説得するに足りるか?

答えはNOだと思う。具体的に、勉強嫌いな高校生S君を想像してみると、すぐに反論されてしまうのが目に浮かぶ。

学力必要とする職業は多いが、あまり必要でない職業一定数存在する。土木作業員コンビニ店員居酒屋店員、服屋の店員料理人バス,タクシー,トラックの運転手、芸人音楽家デバッガー、清掃員。もちろんこれらもある程度の学力がいるが、せいぜい中卒レベル学力があれば学校勉強よりももっと役に立つことをするべきだというのも筋が通る。そして、それが学力必須でない職業につくのが、学力必須仕事に就くのより大変かといわれるとそうとも言えない。学力必須でない職業に就いた人は幸せになれないわけでもない。学力必須仕事についたからといって幸せだとは限らない。医者多忙だし、貧困生活を送るポスドク研究者もいる。社長政治家より、責任のない立場人間のほうが気が楽かもしれない。

マイナスイオンの話にしたって、科学に詳しい友人が一人いれば済む部分が大きい。高校時代にやるべきことは勉強よりも友達作りなのかもしれない。

もう一度、勉強意味を考える

日本人みんなが勉強しなかったらどうなるだろう?

簡単だ。ほぼすべての仕事仕事として成立しなくなる。ほとんどの日本人が生きていけなくなる。

そもそも、学校勉強というのは「ある人が勉強をしたとき、その人が得をする」ようにではなく、「みんなが勉強をしたとき、みんなが得をする」ように作られているはずだ。例えば、騙されやす人間が増えれば騙す人間も増えやすい。集団の中にいる知識を持った人間がガセや嘘がはびこるのを防いでいる。日本人全体の語彙が増えれば、説明とき使える言葉も増える。先進的な科学技術がみんなの生活を支えている。ある人の勉強によって、周りの人が得をする例と言うのは山のようにある。

このことがいわゆる『囚人のジレンマ』の状態を作っているので、ひとりの人間勉強させるように説得するのは難しい。自分で手間をかけて勉強するより、他の人にやってもらったほうがはるかにお得だ。

勉強自分でやるより他人やらせるほうが得なことを踏まえると、自分勉強しないけど人には「勉強しろ」と言う人間や、「理由は言えないけどとにかく勉強しろ」という人間の多さにも納得がいく。自覚のあるなしに関わらず、周りの人間勉強しないことへの危機感をもって行動ができている。つくづく人間って賢いと思う。生命神秘すら感じる。

勉強は人にさせるには

自分でやるより他人やらせるのが得なら、子どもがやるべきは「たくさん勉強する」ことよりは「周りに勉強をさせられるような人間になる」ことなんじゃないかと思う。だから、どうすれば人に勉強をさせることができるかを考えてみる。

勉強をしている人間をほめる

子どもには勉強しろと言いつつ、官僚馬鹿にしたり、科学者に「お前の研究は役に立ってない」と言ったりする人がいる。こういうのは明らかにダメだろう。これでは子どもが「なぜ勉強をするの?」と思うのは当然だ。勉強をたくさんしてそれを生かしている人たちは褒めなきゃいけない。これこれこういうところがすばらしいということを具体的に言えれば、子ども勉強尊敬される人間になることを関連付けられて、勉強への意欲がわきやすい。

また、たくさん勉強をしている人間を「がり勉」などといって馬鹿にするのも良くない。これは大人より子どもがしてしまう。あまりそういう人間馬鹿にして減らしてしまうと結局は自分が損をすることになる。

周りに勉強をよくしている人間を増やす

人は同調圧力に弱い。周りに勉強している人が増えれば、勉強は楽しくなるし。自分勉強していることに対する疑問も持ちにくい。

勉強の質を上げてやる。

誰かが勉強している時はその質を上げられるといい。楽しく勉強できるようにするとか、短時間でもより多くのことが身に着くように勉強法テキストを改善してやったりするといい。どうゆう勉強が役に立つかを教えてあげるのもいいと思う。勉強は役に立つほうが面白い

志の高い人にとって、役に立つ勉強はたくさんある。簡単ものでもプログラミングができれば、何時間もかかる作業を一瞬で終わらせられたりする。デザインについて学ぶのもいい、デザインは人に伝えるためのものなので人に物事を伝える手助けになる。こういうのhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6やこういうのhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%AD%E5%BC%81を知るのもいい。学校の授業でも英語、理系科目、地理政治・経済などは役に立つ場面が分かりやすい。

勉強にも大学受験では評価はされないものがある。役に立つ勉強をしてきた人間をしっかり評価するということも重要だ。役に立たない勉強がもてはやされれば勉強はつまらなくなる。

勉強をしてる人間に対してより多くの対価を支払う。

給料が高い方がやる気が出るし、そうなりたい人が増える。雇用主だけが考える話じゃない。消費者がしっかり価値のある技術お金を払うのも大切だ。消費者キャッチコピー広告に流されてその製品に使われている技術が見れないと、会社キャッチコピー広告制作に熱心になって技術者に対する対価が増えない。お金に余裕のある人が、大学研究、素晴らしいオープンソースソフトウェアの開発、政党寄付をするのもいいと思う、なかなかそんな人はいないかもしれないが。でも、科学雑誌なんかを読んだり最新の技術研究に注目する人が増えるだけでも、その研究が陽の目を見る可能性は増す。

人を勉強させるのに手っ取り早い方法

それは自分勉強をすることだ。周りに勉強している人を増やすには、自分勉強するのが手っ取り早い。勉強している人間をほめるのも、対価を増やすのも、勉強している人を見分けられる必要がある。十分な学力がなければ、支持している人間似非科学者であってもそれを見抜くことができない。勉強をしなければ、勉強の質を高める方法もわからない。

勉強の役立て方

勉強って何の役に立つの?」は答えるのが難しいが、「勉強を役に立てたいのですがどうすればいいですか?」という質問なら少し話が変わる。幸い、今はインターネットがあり勉強を役に立てる方法は身近になっていると思う。単純なものだと、学習サイトでも作ればいい。上でも言ったとおり職業上、勉強必要としている人がいるし、昔習ったことを復習したいという人もいる。そういう職業になりたいという人もいる。そういう人に向けてサイトを作ればある程度需要はあると思う。 楽しいものが好きならばゲームを作ることもできる。高度なものとなると少し難しいが、ミニゲームであれば中学レベル数学で通用する。ブロック崩しあたりだとちょうど中学の座標やグラフの交点とかの知識が役に立つ。ブロック崩しなんて作ってもぱっとしないかもしれない。それは、もうすでにあるものからなんだと思う。重要なのはちゃんとした知識があれば、今はまだないものもできるということだ。

勉強の新しい役立て方

 勉強の役にたつすばらしい場面というのは今はないものを生み出せる、新しい勉強の役立て方を見つけた時だと思う。印刷だってテレビだって洗濯機だってパソコンだってFaceBookだってスマートフォンだって、十分な知識があったから生まれた。それが生まれる以前は勉強がそんなことに役立つことは知られていなかった。

有名な動画Did you knowによると2010年需要のある仕事Top10は2004にはなかった仕事らしい。

勉強がどう役に立つのかは時代ごとに変わっていくし、勉強の新しい役立て方というのは次々と見つかっている。勉強の新しい役立て方が見つかると、世の中の仕組みが爆発的に改善されることだってある。勉強にははそういう夢がある。見つけるのは多少むずかしいかもしれないが、それをできた人はたくさんいる。勉強を役に立てたいのならその方法を探してみるといいと思う。

学校勉強面白くない

これを読んでも勉強に乗り気にならないという人はいると思う。人にやらされる勉強っていうのはどうしてもやる気がわかない。

正直、学校勉強の質はさほど高くないと思う。歴史もっと現代史に力を入れるべきだろう。カエサルが死に際に「ブルータスお前もか」と言ったなんて話は何の役にも立たない。フランス革命のころにナポレオンがどうこうしたという話ですらも大して役には立たない。南アメリカアフリカ東南アジアなども含めて、ここ100年の歴史を詳細に学んだほうが役に立つ。昔の人間より今の人間の方が身近だ。より正確な記録もあるので嘘も少ない。古代の話は教訓を学ぶには記録が少なくて曖昧すぎる。また、古文は考古学者か歴史作家にでもならないと役に立たない。もっと役に立つ勉強をするべきだと思う。小説は人の気持ちを考えるのにあまり適してないと思うし、教科書に取り上げられる論説文は論理的に穴だらけの文章も多い。

それでも、詰め込み教育ゆとり教育を経てだんだん良いものになっていると思う。テキストも改善され、勉強はより楽しくなっているようにみえる。

自分詰め込み教育からゆとり教育への変遷は改善だったと思っている。円周率3.14計算することは小数筆算能力を高めるが、現在では紙とペンより計算機の方が身近にある。筆算よりは、およそ3として暗算計算できる能力のほうが有用だ。総合的な学習は調べ学習や、クラス内の発表練習、英語の学習などに割り当てられた。時代の変化に学習指導要領が追いつくまでにはラグがあるが現場人間が内容を決められる授業がそのラグをうまく埋められるようになっている。初めて、パソコンに触れたのも、検索エンジンに触れたのも(当時使ったのはgooだった、なつかしい)、htmlに触ったのも総合時間だったと思う。この勉強は間違いなく役に立っている。そして楽しかった。

学問進歩してるし、教育も進歩しているんだと思う。でも、まだ無駄は多い。それは、これからもっと改善されていくんだと思う。

学校勉強以外も方法はある。

個人的意見だけど、学校勉強にやる気のわかない人は別のことをやってみるのもありだと思う。いま目の前にある勉強よりもっと役に立つことがあると思うなら、それをやればいいと思う。学校勉強よりも役に立つことを見つけたいと思ったらそれを探してみればいいと思う。自分学校勉強より、プログラミング勉強してゲームとかつくってた。それは学校勉強よりももっと役に立つことだと思ったから。そういうことを続けていたら、IT系会社就職することが決まった。自分で役に立つと考えてやったことを評価してくれる人はいた。

まとめ

ちょっと長くなったのでまとめる。

自分が考えた勉強意味はこんな感じだ。勉強意味考える人ごとに多少違うものになるんだと思う。勉強には他にもこんな意味があるんだという人がいたら、ぜひその意見も聞いてみたい。勉強意味は多い方がいい。一人の人が勉強意味をたくさん感じられるようになったらそれだけ勉強をする人は増えるはずだ。

2012-04-27

新しいまとめブログ系のはてブ自演っぽい報告

ciecbnie のブックマークとmoriyamad のブックマークが怪しい件

今日電気代を節約したいときに読みたいエントリー11選 : マネーハック ~投資から節約術までマネー情報総合サイトwww.moneyhuck.com

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.moneyhuck.com/archives/5189594.html

というブクマコメ

tt_clown氏の

メモ / 投稿日2012/4/9 (Twitter の呟きから)、id:moriyamadブクマ日 (1get) が 2012/4/26。ちなみに、1get がセルクマに当たる模様。

というものを目にしたとき疑問に思いちょっと調べてみたら自演してそうな感じだったので適当抽出してまとめてみた

ciecbnie のブックマーク→ サイト ニュー速VIP底辺

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

4月27日

ciecbnie のブックマーク

http://b.hatena.ne.jp/ciecbnie/20120427

ぬこぬこ動画】 特亜ニュースで荒ぶってしまった心を静める為の猫動画10ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。 kanchigai.blog.shinobi.jp

生活・人生 1 user

ciecbnie 2012/04/27

全っ然可愛くないネコ画像貼ってけくださいwwwwwwwwwwwww ネタめし.com netamesi.blog.fc2.com

おもしろ 10 users

ciecbnie 2012/04/27

日本雇用を増やすには? ~ソニーの滅亡が示す20世紀社会終焉ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。 kanchigai.blog.shinobi.jp

政治・経済 22 users

ciecbnie 雇用, ソニー, 社会, グローバル化 2012/04/27

韓国 「もう頭にきたので、東海と表記した韓国製の地図を作りまくり、輸出しまくるニダ」 ネタめし.com netamesi.blog.fc2.com

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

4月26日

moriyamad のブックマーク

http://b.hatena.ne.jp/moriyamad/20120426

電気代を節約したいときに読みたいエントリー11選 : マネーハック ~投資から節約術までマネー情報総合サイトwww.moneyhuck.com

生活・人生 84 users

moriyamad 2012/04/26

hydeさんのクッキー作ったったwwwwwwwwww ネタめし.com netamesi.blog.fc2.com

おもしろ 5 users

moriyamad 2012/04/26

凡人が専門家になって稼ぐ為のたった5つのプロセス ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。 kanchigai.blog.shinobi.jp

生活・人生 264 users

moriyamad 2012/04/26

芸能人プロポーズするときに使った言葉50選 : Koibook~明日からすぐに役立つ恋愛コラムwww.koibook.info

スポーツ・芸能・音楽 13 users

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

4月25日

moriyamad のブックマーク

あなた結婚願望を強くするために、イメージ力を鍛える方法! : Koibook~明日からすぐに役立つ恋愛コラムwww.koibook.info

http://b.hatena.ne.jp/moriyamad/20120425?with_favorites=1

生活・人生 4 users

moriyamad 2012/04/25

グーグルオンラインストレージサービスGoogle Drive」を発表--5Gバイト無料提供 - CNET Japan japan.cnet.com

コンピュータIT 59 users

moriyamad 2012/04/25

みゆ会社から なぜエンジニアは逃げ出さないのか? |エンジニア会社よりも自分のことを考えよう!|ダイヤモンドオンライン diamond.jp

コンピュータIT 346 users

moriyamad 2012/04/25

NAVERまとめでどれくらいの売上になるのか実験NAVERで稼ぐことは可能か?*ホームページを作る人のネタ帳 e0166.blog89.fc2.com

コンピュータIT 453 users

moriyamad 2012/04/25

ウェブサイトレイアウトを簡単に作成できるジェネレータ「PageBlox」 : ライフハッカー日本版] www.lifehacker.jp

コンピュータIT 721 users

moriyamad 2012/04/25

無料DropboxSkyDriveなどを国家レベル暗号化で自動的に保護する「Cloudfogger」 - GIGAZINE gigazine.net

コンピュータIT 544 users

moriyamad 2012/04/25

Google DriveDropboxSkyDriveiCloud 詳細比較チャート - Engadget Japanese japanese.engadget.com

コンピュータIT 963 users

moriyamad 2012/04/25

Google Drive drive.google.com

コンピュータIT 372 users

moriyamad 2012/04/25

テレビゴールデンタイム芸能人を一切出さない番組を作ってほしい どの局つけても芸能人が騒いでてうるさい | うー速 sakusakumirai.blog.fc2.com

社会 15 users

moriyamad 2012/04/25

スマホ初心者が覚えておくと便利な16の小技 | スマホステーション スタッフブログ sma-sta.com

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

さらに掘り下げていくと上記4月25日のうー速はてブ

テレビゴールデンタイム芸能人を一切出さない番組を作ってほしい どの局つけても芸能人が騒いでてうるさい | うー速 sakusakumirai.blog.fc2.com

http://b.hatena.ne.jp/entry?mode=more&url=http%3A%2F%2Fsakusakumirai.blog.fc2.com%2Fblog-entry-505.html

↑これの最初はてブついてる

ciecbnie 2012/04/25

moriyamad 2012/04/25

おそらく

この連中(もしくは単独)はアクセス稼ぐために自演してると思われる 相互リンク等も見たらすぐにわかると思うけど。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ちなみにこんなこと書いてました↓

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

価値人間が人脈を作る為の10方法 ニュー速VIP底辺。・゚・(ノД`)・゚・。

http://kanchigai.blog.shinobi.jp/Entry/2123/

1、お礼のメールを出す

2、お礼が遅れた事を謝罪するメールを出す

3、基本は丁寧語で話す/書く(年下の相手には意識してそうする)

4、自分コンテンツを持つ

5、他人に無料でしてあげる事が出来ることをリストアップしておく

6、得意分野・専門分野のフリーランサーを狙う

7、何でもいいので、獲れる賞を取って足場にしておく

8、企画書や提案書を手早く作成する能力(テンプレで良い)を養っておく

9、出会った人の事をメモに取り、整頓する癖をつける

10、誰もやらない事をやる(ニッチ分野の確保)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

↑この中で特に5の部分

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

5、他人に無料でしてあげる事が出来ることをリストアップしておく

人脈とは極限すれば、暗黙の相互扶助グループの事です。

お金にに換算出来ないからこそ、よりシビア等価性が求められます

そんなコミュニティーを築きたいなら/加わりたいなら、

自分が他者に対してどんな貢献を出来るか」を常に意識するべきです。

そして、同等の施しを与えるならば、当然自分の労力/犠牲は最小であるべきです。

まり自分の手持ちのカードは予め脳内で整理されてなくてはならない。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

以上、

自演だと仮定して

こんな頭のキレない自演バレバレのやつに「方法」だとか「ライフハック」だとか語られても説得力ないなぁ

5分でこれを作成したので汚くなったけど、この辺りのブログは怪しいので要チェックしておいたほうがいい

2012-03-03

あとで読むトップ200リスト

---------------------

自分でWEBサービスを作りたいと思っている人へ

http://anond.hatelabo.jp/20101203150748

3239users

コンピュータ・IT

2010/12/03

---------------------

バカでも出来た英語学習方法

http://anond.hatelabo.jp/20110707051147

2995users

科学・学問

2011/07/07

---------------------

精神論ではない仕事を速くこなす技術

http://anond.hatelabo.jp/20111208222023

2822users

生活・人生

2011/12/08

---------------------

ずぼらな俺が4年間の一人暮らしでたどり着いた部屋作り&暮らし

http://anond.hatelabo.jp/20110828154004

2638users

生活・人生

2011/08/28

---------------------

イギリス暴動の裏にある鬱屈と絶望について

http://anond.hatelabo.jp/20110816094649

2637users

社会

2011/08/16

---------------------

人たらしになるコツ30箇条

http://anond.hatelabo.jp/20110622150551

2542users

生活・人生

2011/06/22

---------------------

「ある体操法と出会って1年で人生が変わった」話を頼むから拡散してくれ

http://anond.hatelabo.jp/20110918100006

2403users

生活・人生

2011/09/19

---------------------

頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー

http://anond.hatelabo.jp/20110407001402

2266users

社会

2011/04/07

---------------------

先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話

http://anond.hatelabo.jp/20120229223543

1963users

コンピュータ・IT

2012/02/29

---------------------

人生をつまらない物にしてしまう人の4つの思考

http://anond.hatelabo.jp/20110308212302

1888users

生活・人生

2011/03/08

---------------------

行動力を身につけるためのコツ30箇条

http://anond.hatelabo.jp/20110622220732

1865users

生活・人生

2011/06/22

---------------------

妹からスティーブ・ジョブスへの弔辞

http://anond.hatelabo.jp/20111031223226

1707users

コンピュータ・IT

2011/10/31

---------------------

非コミュに足りない10の対人スキル

http://anond.hatelabo.jp/20110714164123

1669users

生活・人生

2011/07/14

---------------------

就職王と呼ばれた俺が新卒どもにアドバイスしたい。

http://anond.hatelabo.jp/20110107214632

1583users

生活・人生

2011/01/07

---------------------

ソーシャルゲームの予算規模を軽くまとめるので開発を依頼するつもりなら見ておいて損はないよ

http://anond.hatelabo.jp/20110918202040

1451users

コンピュータ・IT

2011/09/18

---------------------

NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」

http://anond.hatelabo.jp/20110129073446

1350users

社会

2011/01/29

---------------------

アフィリエイトで成功して、社会的地位を得る方法。

http://anond.hatelabo.jp/20101029125747

1347users

コンピュータ・IT

2010/10/29

---------------------

「騙された」とか歌って喜んでる斉藤和義と信者はこれ読めよマジで

http://anond.hatelabo.jp/20110413222428

1270users

社会

2011/04/14

---------------------

就職王が贈る、新入社員が覚えておくべき10の事柄

http://anond.hatelabo.jp/20110429004257

1227users

生活・人生

2011/04/29

---------------------

Dランなのに就活で負けなしの先輩から聞いた面接の話

http://anond.hatelabo.jp/20111021103234

1180users

生活・人生

2011/10/21

---------------------

サイト運営をやってみて起こった6つの想定外

http://anond.hatelabo.jp/20110112095450

1139users

コンピュータ・IT

2011/01/12

---------------------

日本人のいやな特徴

http://anond.hatelabo.jp/20111112181142

1100users

社会

2011/11/12

---------------------

就活に失敗して思うこと

http://anond.hatelabo.jp/20110109011320

1094users

生活・人生

2011/01/09

---------------------

とてもヤバイウンコの話

http://anond.hatelabo.jp/20110214230635

1054users

生活・人生

2011/02/14

---------------------

中学受験の失敗は母親の力が9割

http://anond.hatelabo.jp/20101211092522

1037users

生活・人生

2010/12/11

---------------------

ドラゴンボールで学ぶオブジェクト指向

http://anond.hatelabo.jp/20110316202255

1029users

コンピュータ・IT

2011/03/16

---------------------

「くだけた感じの池上彰」様が指摘しなかったホットココアアキレス腱

http://anond.hatelabo.jp/20110306221615

1022users

コンピュータ・IT

2011/03/06

---------------------

恋人を1人作りたければ、飲みに誘える異性の友人を3人作れ

http://anond.hatelabo.jp/20111112033128

1002users

生活・人生

2011/11/12

---------------------

アフィリエイトで月万単位稼ぎたい奴に向けての秘伝テクニックを公開

http://anond.hatelabo.jp/20110828143227

972users

コンピュータ・IT

2011/08/28

---------------------

最近起業家は気持ち悪い、そしてそもそも起業家ではない。

http://anond.hatelabo.jp/20110824130137

967users

政治・経済

2011/08/24

---------------------

水道水500mlに100円も出すとかバカだろ」

http://anond.hatelabo.jp/20101022175359

964users

生活・人生

2010/10/22

---------------------

【2chで何が起きたのか】誰でも分かる基礎からのステマ騒動まとめ

http://anond.hatelabo.jp/20120110101235

957users

コンピュータ・IT

2012/01/10

---------------------

自己啓発にハマる人間は、笑えるぐらい搾取しやすい

http://anond.hatelabo.jp/20110726145739

954users

生活・人生

2011/07/26

---------------------

彼女と愛とセックスと結婚について

http://anond.hatelabo.jp/20101122004732

954users

生活・人生

2010/11/22

---------------------

悪いアフィリエイトサイトを、具体的にたくさん見せます。

http://anond.hatelabo.jp/20101030222916

910users

コンピュータ・IT

2010/10/30

---------------------

なぜGREEの無料ゲームで3000円の釣竿が売れるのか?

http://anond.hatelabo.jp/20110108220327

907users

ゲームアニメ

2011/01/08

---------------------

TOEIC800点とったよ!

http://anond.hatelabo.jp/20101004174823

884users

科学・学問

2010/10/04

---------------------

アフィリエイトでモノを売るための戦略・マーケティング

http://anond.hatelabo.jp/20110622100140

879users

コンピュータ・IT

2011/06/22

---------------------

大人になって読み返したらスゴかった 「英文標準問題精講」

http://anond.hatelabo.jp/20100523003603

856users

科学・学問

2011/01/22

---------------------

美人に生まれたら

http://anond.hatelabo.jp/20111027120538

855users

生活・人生

2011/10/27

---------------------

特許庁の55億かけて頓挫したプロジェクトの報告書が面白い

http://anond.hatelabo.jp/20120127061544

846users

コンピュータ・IT

2012/01/27

---------------------

市役所の職員なんだが

http://anond.hatelabo.jp/20101005000706

838users

社会

2010/10/05

---------------------

女子中学生ブルートフォースアタックと日本やばいという話

http://anond.hatelabo.jp/20110926221502

824users

生活・人生

2011/09/26

---------------------

就活に失敗して思うこと

http://anond.hatelabo.jp/20120229231027

806users

生活・人生

2012/03/01

---------------------

コナミが古い常識を破壊しちゃったおかげでどれだけマネタイズを隠すか、というのがトレンドになりつつある

http://anond.hatelabo.jp/20110916113433

787users

ゲームアニメ

2011/09/16

---------------------

社畜になって学んだ20のこと

http://anond.hatelabo.jp/20111120195245

785users

生活・人生

2011/11/20

---------------------

えっと、くだけた感じの池上彰です。

http://anond.hatelabo.jp/20110304162935

776users

コンピュータ・IT

2011/03/04

---------------------

完全に一致を作るための勉強法

http://anond.hatelabo.jp/20101206224349

769users

コンピュータ・IT

2010/12/06

---------------------

起業で成功する奴らの法則っぽいもの

http://anond.hatelabo.jp/20101018190918

754users

政治・経済

2010/10/18

---------------------

ヒッキーがリーダやってみた

http://anond.hatelabo.jp/20110219135051

752users

コンピュータ・IT

2011/02/19

---------------------

才能の潰れ方

http://anond.hatelabo.jp/20110120022852

751users

生活・人生

2011/01/20

---------------------

世界が第二の焚書時代を迎えた6つの理由

http://anond.hatelabo.jp/20111016122542

746users

社会

2011/10/16

---------------------

リア充になれない本当の理由

http://anond.hatelabo.jp/20111022211746

743users

生活・人生

2011/10/24

---------------------

善良で空気の読める人たちがブラック企業をつくる

http://anond.hatelabo.jp/20110816003454

736users

生活・人生

2011/08/16

---------------------

はてなが崩壊する音ーはてなブックマーク改悪の孕む大きな問題

http://anond.hatelabo.jp/20110429203948

734users

コンピュータ・IT

2011/05/31

---------------------

Steve Yegge の Googleプラットフォームに関するぶっちゃけ話を訳した

http://anond.hatelabo.jp/20111018190933

728users

コンピュータ・IT

2011/10/18

---------------------

「当たり前」を下げれば自由になる

http://anond.hatelabo.jp/20110213012058

721users

生活・人生

2011/02/13

---------------------

ソープに200万ほど使ったのでセックスについて書く

http://anond.hatelabo.jp/20110122234700

721users

生活・人生

2011/01/23

---------------------

受験に失敗する家庭の典型例3つ

http://anond.hatelabo.jp/20110915135057

717users

生活・人生

2011/09/16

---------------------

アートで生きていくと決めた君のために。

http://anond.hatelabo.jp/20101124212518

705users

生活・人生

2010/11/24

---------------------

ベンチャー企業に本当に優秀なやつなんかこない

http://anond.hatelabo.jp/20110702005055

685users

コンピュータ・IT

2011/07/02

---------------------

5年以上続いた偏頭痛肩こりが解消した

http://anond.hatelabo.jp/20101022221427

681users

生活・人生

2010/10/22

---------------------

原発廃止派に知って欲しい新エネルギーの話

http://anond.hatelabo.jp/20110401075853

678users

科学・学問

2011/04/01

---------------------

おっさんIT用語

http://anond.hatelabo.jp/20120216213917

670users

コンピュータ・IT

2012/02/16

---------------------

母が自殺した

http://anond.hatelabo.jp/20111004053417

668users

生活・人生

2011/10/04

---------------------

福島の同人女はかなしい

http://anond.hatelabo.jp/20110414144232

666users

ゲームアニメ

2011/04/14

---------------------

妻と結婚して3年以上過ぎた。

http://anond.hatelabo.jp/20110502165746

649users

生活・人生

2011/06/08

---------------------

女性に対して積極的になれる世界一簡単な方法

http://anond.hatelabo.jp/20110412002008

639users

生活・人生

2011/04/12

---------------------

Twitterを辞めた。

http://anond.hatelabo.jp/20110117014847

636users

生活・人生

2011/01/17

---------------------

ロト6で1億あたってから

http://anond.hatelabo.jp/20111202234035

633users

生活・人生

2011/12/03

---------------------

最近mixiが迷走している理由

http://anond.hatelabo.jp/20101209200129

631users

コンピュータ・IT

2010/12/09

---------------------

これからweb開発に携わりたいと考えている人にお勧めの言語

http://anond.hatelabo.jp/20110220013933

627users

コンピュータ・IT

2011/02/20

---------------------

今回の件、原子力だけに問題を見ている人は視野が狭いと思ってます。

http://anond.hatelabo.jp/20110416125739

619users

科学・学問

2011/04/16

---------------------

論理操作能力の高いヤツとは議論するな

http://anond.hatelabo.jp/20110202035306

615users

生活・人生

2011/02/02

---------------------

貧乏人に大量に触れて初めて気づいた8の共通点

http://anond.hatelabo.jp/20110825204218

614users

生活・人生

2011/08/25

---------------------

笑っていいとも!」でタモリが漏らした仕事論。

http://anond.hatelabo.jp/20110702183151

592users

スポーツ・芸能・音楽

2011/07/02

---------------------

Webサイト制作】独学素人がjQueryで、ドラクエ画面を作ってみた

http://anond.hatelabo.jp/20110502041801

589users

コンピュータ・IT

2011/05/02

---------------------

@ ksoranoさんの謝り方は何が誤りなのか

http://anond.hatelabo.jp/20110307135746

588users

生活・人生

2011/03/07

---------------------

ベンチャーが人が増えてぬるま湯勘違いダメ会社になった例

http://anond.hatelabo.jp/20110716114314

578users

政治・経済

2011/07/16

---------------------

避難勧告には従いましょう。

http://anond.hatelabo.jp/20110705201212

577users

社会

2011/07/05

---------------------

エヌ氏の一日

http://anond.hatelabo.jp/20110728060658

572users

生活・人生

2011/07/28

---------------------

大阪市職員です。

http://anond.hatelabo.jp/20111230044635

571users

社会

2011/12/30

---------------------

一か月

http://anond.hatelabo.jp/20110411010953

565users

生活・人生

2011/04/11

---------------------

「生きる目的は何ですか?」というインタビューを受けました

http://anond.hatelabo.jp/20101106161007

557users

生活・人生

2010/11/06

---------------------

DMM.com ポイントオークション」が詐欺過ぎて吹いた、と思ったら…

http://anond.hatelabo.jp/20110114050801

554users

コンピュータ・IT

2011/01/14

---------------------

6÷2(1+2)=9と発表しているバカガジェット通信

http://anond.hatelabo.jp/20110507090156

553users

科学・学問

2011/05/07

---------------------

中小企業経営者モラルがヤバい

http://anond.hatelabo.jp/20110205122536

552users

社会

2011/02/05

---------------------

絶望と格差

http://anond.hatelabo.jp/20110816220206

550users

社会

2011/08/16

---------------------

アフィリエイトで月30万円以上稼ぎたい方向けの見せ方テクニック

http://anond.hatelabo.jp/20110828172558

549users

コンピュータ・IT

2011/08/28

---------------------

レインマンになった嫁と暮らす

http://anond.hatelabo.jp/20111115103802

548users

生活・人生

2011/11/16

---------------------

国立国会図書館に「けいおん!」が無い件

http://anond.hatelabo.jp/20110806220531

547users

ゲームアニメ

2011/08/06

---------------------

昨日の品川駅の大惨状は人災

http://anond.hatelabo.jp/20110922010047

538users

社会

2011/09/22

---------------------

妹が旦那をゲットするためにやった事一覧

http://anond.hatelabo.jp/20110708170527

537users

ゲームアニメ

2011/07/08

---------------------

25歳社会人男性向け見た目改造(脱オタ)方法まとめ -服装改造の4戦略

http://anond.hatelabo.jp/20110925204621

533users

生活・人生

2011/09/25

---------------------

クラブイベントに疲れた

http://anond.hatelabo.jp/20110624020925

533users

スポーツ・芸能・音楽

2011/06/24

---------------------

ウェブ業界は人材が余っていて人材が不足している

http://anond.hatelabo.jp/20110806001650

532users

コンピュータ・IT

2011/08/06

---------------------

電波学者の池田信夫先生は天寿を全うして安らかに死んでください。

http://anond.hatelabo.jp/20110319113428

530users

社会

2011/03/19

---------------------

エジプトについてバカ丸出しな発言をしないための手引き

http://anond.hatelabo.jp/20110201222803

528users

社会

2011/02/11

---------------------

兄が涙ぐんだ。

http://anond.hatelabo.jp/20101226014654

525users

生活・人生

2010/12/26

---------------------

全然違うよ、堀江さん

http://anond.hatelabo.jp/20110104091443

523users

社会

2011/01/04

---------------------

焼いたジャガイモ味噌をつけて食べると死ぬ。

http://anond.hatelabo.jp/20110323235508

520users

おもしろ

2011/08/09

---------------------

東京都下某スーパーの店員のグチ

http://anond.hatelabo.jp/20110314221640

520users

生活・人生

2011/03/14

---------------------

婚活を終えた喪女からの伝言

http://anond.hatelabo.jp/20110716214916

511users

生活・人生

2011/07/16

---------------------

情弱はてブ民にも判りやすく HTML5 vs Flash のこと教えてやる

http://anond.hatelabo.jp/20110823194555

503users

コンピュータ・IT

2011/08/23

---------------------

女の子の声を目指してみたら、日常生活がすごく捗った。

http://anond.hatelabo.jp/20110719213544

502users

生活・人生

2011/07/19

---------------------

いじめられっこだった私がリア充になるまで高校でやった3つのこと

http://anond.hatelabo.jp/20101121015948

499users

生活・人生

2010/11/21

---------------------

日本の金持ちノブレス・オブリージュがないただ1つの理由

http://anond.hatelabo.jp/20110830224910

496users

社会

2011/08/30

---------------------

オンライン英会話の使い方

http://anond.hatelabo.jp/20110709165243

487users

科学・学問

2011/07/09

---------------------

なんとなく恋愛が上手くいっている自分の備忘録

http://anond.hatelabo.jp/20110530003727

485users

生活・人生

2011/05/30

---------------------

老夫婦を悩ますイタズラの犯人を突き止めた

http://anond.hatelabo.jp/20101027231603

483users

おもしろ

2010/10/27

---------------------

ずっと昔、まだ子供だった頃、私は自分が住む県に原子力発電所があることを知った。

http://anond.hatelabo.jp/20110412222610

481users

社会

2011/04/13

---------------------

真剣に働いているつもりの教師の実態

http://anond.hatelabo.jp/20111025181753

477users

生活・人生

2011/10/25

---------------------

グローバル化された普通基準」の持つ暴力性

http://anond.hatelabo.jp/20111122141604

472users

社会

2011/11/22

---------------------

平文メールパスワードを書いて送ってくる糞企業一覧

http://anond.hatelabo.jp/20101108213204

472users

コンピュータ・IT

2010/11/08

---------------------

「くだけた感じの池上彰」様が指摘しなかったホットココアアキレス腱(後編)

http://anond.hatelabo.jp/20110306224346

471users

コンピュータ・IT

2011/03/06

---------------------

とある老害大手SI企業の例(書いたらムカムカしてきた)

http://anond.hatelabo.jp/20120207012316

469users

コンピュータ・IT

2012/02/07

---------------------

成功するアフィリエイトサイトを考えてみる

http://anond.hatelabo.jp/20110309155707

468users

コンピュータ・IT

2011/03/09

---------------------

50社受けて未だに内定が出ないことへの感想

http://anond.hatelabo.jp/20110304145631

467users

生活・人生

2011/03/04

---------------------

フランダースの犬にまつわる救われない話

http://anond.hatelabo.jp/20120119122239#tb

463users

社会

2012/01/20

---------------------

不思議モテる人に共通の特徴

http://anond.hatelabo.jp/20110627020126

461users

生活・人生

2011/06/27

---------------------

災害時に見るブラック企業ポイント

http://anond.hatelabo.jp/20110325005042

461users

生活・人生

2011/03/25

---------------------

さくらインターネット伝説

http://anond.hatelabo.jp/20101202235631

460users

コンピュータ・IT

2010/12/03

---------------------

ダメなライターのダメな文章

http://anond.hatelabo.jp/20110223195508

457users

生活・人生

2011/02/23

---------------------

「あいつは頭は良いけどバカなんだよな」と言われる若手社員

http://anond.hatelabo.jp/20101104194834

456users

生活・人生

2010/11/04

---------------------

@ egachan が @ francesco3 との対話を捏造して印象操作をしている

http://anond.hatelabo.jp/20110304170215

455users

コンピュータ・IT

2011/03/04

---------------------

ネット依存から抜け出す方法。

http://anond.hatelabo.jp/20111123092509

453users

コンピュータ・IT

2011/11/23

---------------------

今すぐ消えろ!日本のカルチャーシーンを「残念」にした戦犯4タイプ

http://anond.hatelabo.jp/20111225211334

452users

ゲームアニメ

2011/12/25

---------------------

野田佳彦という人

http://anond.hatelabo.jp/20110830174444

449users

政治・経済

2011/08/30

---------------------

けいおん!がくれた、失われたはずの三年間

http://anond.hatelabo.jp/20101116233849

448users

生活・人生

2010/11/16

---------------------

iphoneアプリ売ってみた。その結果。

http://anond.hatelabo.jp/20110226221504

445users

コンピュータ・IT

2011/02/26

---------------------

シリコンバレーには敵わない。

http://anond.hatelabo.jp/20110926174526

441users

コンピュータ・IT

2011/09/26

---------------------

人生に一発逆転はないが、鍛錬の積み重ねによる逆転はある

http://anond.hatelabo.jp/20101128152419

440users

生活・人生

2010/11/28

---------------------

努力すればなんとかなると思っているキミへ

http://anond.hatelabo.jp/20101123002445

436users

生活・人生

2010/11/23

---------------------

なぜ炎上した人が必ず「twitterは議論に向かない」っていうのかわかった - Hatelabo::AnonymousDiary

http://anond.hatelabo.jp/20110310003321

434users

コンピュータ・IT

2011/03/10

---------------------

基金訓練の講師

http://anond.hatelabo.jp/20111113010022

431users

コンピュータ・IT

2011/11/13

---------------------

マニュアル男へ贈る、初めてのクラブマニュアル

http://anond.hatelabo.jp/20101129005547

431users

生活・人生

2010/11/29

---------------------

学術出版という封建制

http://anond.hatelabo.jp/20110902173310

428users

科学・学問

2011/09/02

---------------------

今日のはてなさん

http://anond.hatelabo.jp/20110831142439

423users

コンピュータ・IT

2011/08/31

---------------------

日本はラッキーだっただけ。

http://anond.hatelabo.jp/20101113203656

421users

政治・経済

2010/11/13

---------------------

電子出版を巡る出版社の立場(お金編)

http://anond.hatelabo.jp/20111029232710

419users

コンピュータ・IT

2011/10/30

---------------------

原発少女めると☆ダウン 第9話

http://anond.hatelabo.jp/20110410174816

419users

おもしろ

2011/04/10

---------------------

真面目なFラン大学生

http://anond.hatelabo.jp/20110724121550

418users

生活・人生

2011/07/24

---------------------

カスなエロサイトの宣伝にキレた俺が認める本当に使える動画サイト10

http://anond.hatelabo.jp/20101223062458

418users

おもしろ

2010/12/23

---------------------

非モテ男きらい

http://anond.hatelabo.jp/20111125213149

414users

生活・人生

2011/11/25

---------------------

課長告白

http://anond.hatelabo.jp/20111230020402

406users

おもしろ

2011/12/30

---------------------

潜在的ナチス支持者のはてな民のみなさま、こんにちは

http://anond.hatelabo.jp/20110725004759

404users

社会

2011/07/25

---------------------

AV出てる奴がよく学校に来れるよなwなんて酷い…。←酷くない

http://anond.hatelabo.jp/20110325045010

401users

生活・人生

2011/03/25

---------------------

金持ちになったら

http://anond.hatelabo.jp/20111029051536

397users

生活・人生

2011/10/29

---------------------

風俗勤めててイラつく客(書き捨て御免

http://anond.hatelabo.jp/20111018091335

397users

生活・人生

2011/10/18

---------------------

で、結局pixivの何が問題なの?

http://anond.hatelabo.jp/20110730223321

397users

ゲームアニメ

2011/07/31

---------------------

おまえは何もしてないだろうが

http://ano

2011-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20110629210347

かなりっていうほどは難しくないかと。

動画内容の事前知識の有無と自身が聞き取れる文型パターンが数多くあれば

いわゆる聞き取れる分量が増えるし。慣れもあるんだろうけど。


例えば下記の動画は、非常に聞き取りやすい

Japan still wrestling with nuclear crisis』

http://www.youtube.com/watch?v=-xCNzt9kMk4


ただし、やたら早口であったり政治・経済の内容に特化したニュース

非常に理解しずらいのは言うまでもないね

2011-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20110619115200

言い訳も何も、東電を擁護してるつもりなんてないけどね。単に「狼少年」は自分の首を絞めているということを指摘したかっただけ。自衛隊だの公務員だの原発だの医者だのを、批判するだけ批判して褒めるところは全く褒めないという態度は結局自分の身に降りかかってくるということだ。批判するなら正しく批判しろということ。はっきりいって反原発派の99%の原発批判は2chネトウヨコピペレベルの知識だ(例のもんじゅデマや「原発がどんなものか知って欲しい」が一番わかりやすいだろう)。ああいうことを言っていては聞く耳を持たれるわけがない。

別の例を出せば、第二次大戦歴史認識問題がある。はっきり言ってこの件に対する欧米リベラル日本批判には随分おかしものが多い。しかしそういう連中がのさばることを許しているかなり多くの原因は日本の歴史修正主義者にもある。そういう奴らのせいで、例えば南京大虐殺の死者数を、笠原あたりの説を引用して「30万は過大評価10万-20万程度だ」と言っただけで右翼扱いされてしまう。

原発についても同じことが起こっているんだよ。

実際に狼の侵入を許し、村が壊滅する危機を目前にして、なお「狼の侵入(原発事故)は当然不可避」という前提でいる番人

俺が言った「村」は日本世界全体のことだから「壊滅する」ってのは余りにも大袈裟だね。正確には、村の出入り口付近の家が襲われて、住人は何とか逃げたがそこには住めなくなった、とでもいうべき。

「『原発は安全です』とは宣伝したが、『絶対』とは一言も言ってません」ってな屁理屈は通らんでしょ。

屁理屈へったくれもない。世の中にあるものすべてそういうもんです。「新幹線は安全です」というのと同じことだ。誰も「新幹線は絶対安全」なんて思うまい。責められるべきは東電新幹線なみの意識で安全対策をしていなかったこと。それ以上でも以下でもない。福知山線事故を見て「鉄道危険」なんていう奴はいまいよ。「JR西日本は安全文化を全面的に考え直せ!」というのが妥当な線。今回も同じこと。

こういうと「原子力新幹線より一度の事故あたり被害が大きい」というかもしれないけど、言っとくけど、時速300km=分速5kmなんてものが5分間隔で走ってたり、あるいはガソリンなんて危ないものを燃料にした乗り物が道や空に溢れかえってたりするのも、核反応ほどのセンセーショナルさはないかもしれないけど、素人目には「神業」的な技術だと思うよ?

そして「数」のことも考えるべき。飛行機事故自動車事故より派手だけど飛行機自動車より危険かといわれるとそうとも言いがたいのと同じことが、原子力技術と他の技術の関係でも言えると思うよ。

要するに、あなたは「他に行き場所なんか無いんだ、だから、泣き言言う前にここで狼守ってる俺ら番人の足引っ張んじゃねえ」って思ってるということか。「原子力を利用できなければ、いずれにせよ人類は滅ぶ」と思ってるんだよね、おそらく。

俺自身は「番人」ではないが、ある程度その立場が理解できる者として、そう思ってる。元の記事に

自然エネルギーが「これから」の技術である現状、チェルノブイリよりずっと恐ろしい温暖化を確実に引き起こす火力よりマシだという考えは変わらん

と書いたとおり。温暖化化石燃料枯渇は世界人口の短期間での激減というような壊滅的な被害を引き起こす可能性が現実ものとしてある。原発事故人類が滅亡の危機に直面するすることはあり得ないことを考えれば、どう考えても火力より原子力が「マシ」であることは否定できまい。少なくとも、再生可能エネルギーやCO2の固定・回収技術技術がもう一段階進歩したりするまではね(その間に原子力技術進歩することはお忘れなく)。

そのことは「前提」だと思うんだけどね。「脱原発」を唱える人でさえ、最低でも四半世紀は先のことだというのは合意できてるはず。実際、四半世紀なんてのは現状の再生可能エネルギー技術でなんとかできる、という非常に楽観的な想定(原発の「安全神話」よりもよっぽど悪質だと思うけどね)に立って、ようやく成り立つぐらいのレベル。実際には半世紀かそこらは必要。つまり今後さらに原子炉寿命一世代分ぐらいは原子力が必要。即ち新設ストップなんてのは自殺行為だ。

となれば、現状の選択肢は「安全性を総点検・強化して原子力を利用」しかあるまい。それ以外何があるというんだ?

それは、科学的にそうなの?それとも漠然政治・経済など専門外の「専門家」の人が言うことを聞いてそう思ってるということなの?

上の通り、科学的に(技術的にという意味か?)にそう。最初からこの件では政治・経済畑の人間の言うことなんて聞く気がない。

http://anond.hatelabo.jp/20110618234741

左翼が批判するから原発はああいう(隠蔽)体質になった」という言い訳は、前の話書いた時点で想定してた。あなたの書いた「村人と番人」のたとえをそのまま使ってもいいが、前回の話の要点は、つまり「経緯」でなく「現状」として

実際に狼の侵入を許し、村が壊滅する危機を目前にして、なお「狼の侵入(原発事故)は当然不可避」という前提でいる番人

 ↑

村人としては、ほんじゃもうこの村放棄する(原発停めて代替エネの可能性探る)しかねーな、ってなるんじゃね

ということ。

増田だって自分の言ってるのが推進派側の理屈であるってことは分かってるでしょ。番人の中にどれだけ良心的な人がいたとか、どれだけ一所懸命がんばっていたか、ではなく、今の問題は結果とそれを生んだ理屈の話。細かいこと言い合っても泥沼だけど、「『原発は安全です』とは宣伝したが、『絶対』とは一言も言ってません」ってな屁理屈は通らんでしょ。そういうこと言う人のことを、普通世間では「詐欺師」というよ。

そもそも、この社会で「反対派がぎゃあぎゃあ言わなければ」というのは、残念ながら仕事できない人間の、しか中学生レベル言い訳。それ含みでできないことは、つまり最初からこの社会ではできないことだ。どこか遠い宇宙空間で、誰にも迷惑かけずひっそりとやる分には実際アリだろう。でも、本気でそんな環境を望んでいるなら、それはこの地球上では無理だ。


…と、ここまで厳しめに書いたけど、一つ分かったことがある(これは自分としても有益な発見だった)。要するに、あなたは「他に行き場所なんか無いんだ、だから、泣き言言う前にここで狼守ってる俺ら番人の足引っ張んじゃねえ」って思ってるということか。「原子力を利用できなければ、いずれにせよ人類は滅ぶ」と思ってるんだよね、おそらく。

では、その見解(この村以外可能性は無い)の妥当性というのは、自分の中でどう検証されてるの? それは、科学的にそうなの?それとも漠然政治・経済など専門外の「専門家」の人が言うことを聞いてそう思ってるということなの? それとも、実は漠然とそう思ってるだけなの。揶揄じゃなく、純粋に質問として知りたい。揶揄に聞こえてたら、ごめん。

2011-02-13

京都行政区どうしのヒエラルキー

http://anond.hatelabo.jp/20110211132856

プライドの高い上位階

 東山区 清水寺三十三間堂など観光名所を多数有し、区内に在する国宝が建造物だけでも軽く2ダース以上。京都といえば観光観光といえば東山

 上京区 京都御苑京都府庁があり、西陣織・友禅など伝統産業も盛ん、上京こそが京都政治・経済の中心地。

 左京区 京都大学をはじめ文化施設が集中。左京こそ京都の学術・文化の中心地。

表向きトップは譲りながら、したたか自分こそが京都を支えていると思っている中位階

 北区  高級住宅地が集中、金閣寺を有し有名私立大学も多数あり。『職場上京区の人でも住んでるのは北区なんだからネ!』

 右京区 仁和寺嵐山など、京都通が好む観光名所が多数。『清水寺より嵐山のほうが観光客数は多いんだからネ!』

 中京区 繁華街が集中、その名の通り中心地。ただし下京区から分離して新しく作られた行政区京都府庁より京都市役所のほうが予算は大きいんだからネ!』

 下京区 「上・中・下」の分かりやすすぎるヒエラルキーの一番下。ただし、東西本願寺などを抱える古都でもある『東山区中京区も、昔は下京区だったんだからネ!』

 南区  工場だらけ、自動車だらけ、排ガス等々環境わるし。しか京都駅と高速・京都インターを有する。『南区こそ京都の玄関口なんだからネ!』

コンプレックスを感じながらも『京都市であることでプライドを保つ下位階

 西京区 桂川で区切るな! はよ地下鉄とおしてくれや!

 伏見区 伏見村って言うな! 宇治よりマシや!

 山科区 山科村って言うな! 滋賀よりマシや!

2011-02-01

日本首相が疎いのは、政治・経済だけでなく漢字まで?

国会における答弁の為に用意されているペーパーには、ルビが振られているという話である専門用語や滅多に使わない漢字にはルビが振られても仕方が無いが、常用漢字レベルにまで振られている。本当に日本人なのであろうか?

民主党は民潭や北総連に支持されているのだが議員帰化朝鮮人が多いのではなかろうか。

予算委員会の場で、麻生首相(当時)に向かって、漢字の読み取りテストしたのは、確か、民主党議員だった筈。質問内容を具体的に事前通達していないかテストが成立するという事を思えば、あの頃から民主党党利党略の為に国会審議を空転させていたという事になる。

政権についてみて、過去自分達の行いが、いか国民国家の為になっていなかったかを自覚したであろうが、下野して、建設的な野党になって、次の政権交代を狙うという潔さが無いというのが、困った所である。既に旧社会党のように下野後の政党消滅のフラグが立ってしまっている。旧社会党を離脱したのと、自民党から石もて追われたのが野合したのが今の民主党である事を思えば、下野後に民主党から離党したのと、自民党道路族が野合して、次の野党ができるのかもしれない。

2011-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20110118130011

高校の必履修科目でさ

地理歴史:以下の2区分にわたって必履修。括弧内は単位

世界史A」(2)または「世界史B」(4)

日本史A」(2)または「日本史B」(4)または「地理A」(2)または「地理B」(4)

公民:「現代社会」(2)1科目または、「倫理」(2)と「政治・経済」(2)の2科目

受験に必要不要を問わず世界史は必修なわけ。

したがって、最少単位数でも

世界史A,日本史Aまたは地理A,現代社会の3科目は必須。

理系でも受験社会科をつかう場合、まあ国公立を受ける場合はほぼ必然だが、このうち一科目以上をBをとっとかないといけない。

理由はしらんけど受験校では現代社会よりも倫理政治経済を履修させる傾向にある。

したがって大半の受験校では3~4科目、少なくても一つは4単位(週4日授業または2学年にわたって週に2回授業)の科目を履修する。

世界史はAかBか選べるとはいえ、全員が必修してるにも関わらず、国民の知識レベルはこんなんだからまともに守られていたとは思えないんだが、必履修科目未履修問題が起きて以来、ちょんぼは出来なくなってるはず。特に公立高校では。

コース分けが分化するまえに、受験に必要ないが単位数として必要な科目は履修させたいから、どうしても1、2年は公民現代社会倫理政治経済)の授業数が増える。

他方、理科卒業だけなら実はあんまり履修する必要はない。

理科:「理科基礎」(2)、「理科総合A」(2)、「理科総合B」(2)、「物理I」(3)、「化学I」(3)、「生物I」(3)、「地学I」(3)のうち、「理科基礎」または「理科総合A」または「理科総合B」を含むたった2科目

国立理系クラスは科目数がとにかく多い。

これは新しい指導要領だけど、このまえまでのもほとんど一緒。

やっぱ社会科受験で使わなくても世界史は受けないとならなかった。

加えて理系物理化学生物はそれぞれⅡがあって、数学もⅠ,Ⅱ,Ⅲ,A,B,Cと教科書6冊あった。

http://t.co/4CnGTxp

2010-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20101121105835

何がありがたいのかよくわらんが、

政治・経済といったマクロで見ても

個々人のミクロでみても

人口が多ければ多いほどいいとは思えないぞ

ちなみに世界での一人当たりのGDP順位は、日本20前後ですが、日本より一人当たりのGDPが高い国で日本より人口が多いのは米国だけです。

利点といわれてるもののひとつは、「売れるアイディア」の素となる人の層が厚い、と

されてることですが、北欧あたりの小国存在感を思うと確かに疑わしいですね。

これ、面白いね。

アメリカは、売れるアイデアとそれを実現するベンチャー支援等の「社会制度」が整ってるから、一人当たりのGDPが高い。

日本は売れるアイデアがあるものの、社会制度が整ってないから一人当たりの制度アメリカに劣っている。

小国は売れるアイデアが大国ほどないものの、人口が少ないか社会制度上の障害が少ないのでGDPが高い、ってところかな。

2010-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20101121033917

自分は、「自分が相手していた増田」の、“ある程度個人の自由を束縛して押し付けても少子化対策するべき”

という意見に対して、それでみんなが幸せになれるのと否定しただけなんだが

(幸せというと曖昧意味が広すぎるから、それぞれの個々がみんな経済的に豊かになれるの?としましょう。)

文脈を捉えそこねていました。国境を越えてサービスを買うのは限度があるので、

人口が維持不可能となれば移民となるでしょうが、そこは変えられない、と

思い込みがちなバイアス自分にはあります

日本人だけで暮らしたいから今後も今迄通りの方法で石油代を稼ぎます

足りない人員は国内調達します、というのは無理そうだし、強行すれば

貧しくなるだけでしょうね。

何がありがたいのかよくわらんが、

政治・経済といったマクロで見ても

個々人のミクロでみても

人口が多ければ多いほどいいとは思えないぞ

ちなみに世界での一人当たりのGDP順位は、日本20前後ですが、日本より一人当たりのGDPが高い国で日本より人口が多いのは米国だけです。

利点といわれてるもののひとつは、「売れるアイディア」の素となる人の層が厚い、と

されてることですが、北欧あたりの小国存在感を思うと確かに疑わしいですね。

http://anond.hatelabo.jp/20101121022149

元増田です。

 丁寧に答えてくるのはありがたいのだが、自分資本主義自由貿易も別に否定していないのだが、「自分が相手していた増田」も「あなた」もなぜその回答になるのだ?

 自分は、「自分が相手していた増田」の、“ある程度個人の自由を束縛して押し付けても少子化対策するべき”という意見に対して、それでみんなが幸せになれるのと否定しただけなんだが

(幸せというと曖昧意味が広すぎるから、それぞれの個々がみんな経済的に豊かになれるの?としましょう。)

いい考えが浮かぶ人は少ないので、人口が多ければ多いほどありがたい


何がありがたいのかよくわらんが、

政治・経済といったマクロで見ても

個々人のミクロでみても

人口が多ければ多いほどいいとは思えないぞ

ちなみに世界での一人当たりのGDP順位は、日本20前後ですが、日本より一人当たりのGDPが高い国で日本より人口が多いのは米国だけです。

2010-09-19

「高価買取書籍

http://www.ebookoff.co.jp/sell/nid/PurchaseList/cid/1002

  • 本の総数:2,462件

うち

文芸:1,190 件

ビジネス:377 件

政治・経済法律:121 件

料理趣味児童:272 件

教育・福祉・資格:25 件

女性・生活・コンピュータ:131 件

産業・学術・歴史:223 件

スポーツ健康医療:80 件

写真集:43 件

この中から気になって図書館で借りられるものテーマ毎に複数巻まとめて読む、ってのを続けて数年。

なんかマンネリ気味になってきた・・・

もっと違う方法で読書選別法を築くにはどうすればいいんだろ。

2010-07-13

書評】3年で辞めた若者はどこへ行ったのか?(城繁幸

―― 3年で辞めた若者はどこへ行ったのか?

国民生活白書によれば、95年以降、

大卒新入社員の3年以内の離職率は35%前後に達する。

この割合はバブル期前後に比べ、約10%も高い。

本書は、そうして会社を辞めていった若者たちの人生を追う。

彼・彼女らの人生は、多様性に富んだドラマでちりばめられており、

読み応えがある。

もちろん、新卒社員離職率の上昇という社会全体での大きな変化は

単なる若者気質といった理由だけでは片付けられず、

日本経済の基礎的な状況が「昭和」の時代とは異なることが

原因と考えるべきだろう。

もはや日本は、これまでのような年功序列を基本とした雇用制度

国全体で支える事はできなくなったのだ。

大きな理由は二つある。

一つは、人口構造の変化である。

年功序列制度は、従業員の年齢構成がピラミッド型に

なっていることを前提に維持可能なものであった。

つまり、この仕組みはねずみ講の規模が大きいものと考えることができる。

労働市場における人口構造の変化は、移民流出入がない限り

かなり安定的に予測することができるため、

もはやこのねずみ講を本気で信じる人はいなくなったということだ。

二つ目は、経済構造の硬直化である。

冷戦で極めて安定した政治・経済体制下にあった日本

官僚主導で非常に安定した流動性の低い年功序列終身雇用労働市場を作り上げ、

従業員のインセンティブを高めることによって、

製造業生産性上昇という面では極めて優れた経済体制を作り上げた。

しかしポスト冷戦の失われた20年を通して分かったことは、

国民がそうした安定した環境の下で企業歯車として頑張る

ということが、最早、たいした富を産まなくなったということだ。

変化と不確実性を受け入れ、新しいことに取り組むことこそが、

長期的に大きな富を産む。

そんな社会では、むしろ年功序列は積極的に破壊しなければならない。

著者は、弊害の多い年功序列という歪んだ利益配分システムを一刻も早く捨て、

労働法を改正して流動化を進めよと主張する。そして、新しい社会では、出世のような

共通の価値観ではなく、各人が多様化することによる豊かさを求めるべきだと説く。

一見奇異に見える会社を辞めた若者達のいくつものストーリーは、

そうした多様性の具体例である。

――― 「こちら側」と「あちら側」の温度差

城氏の主張は説得力があるし強く共感できる。

私も、低成長下で多くの人が豊かになるための唯一の道は価値観の多様化である

と思うし、それが究極的には社会のためにもなるのだと信じている。

一方で、本書を手にとった人の多くが私と同程度の共感を感じることができるか、

といえば、私は少し悲観的にならざるを得ない。

有名な大学を出た圧倒的に多くの人は、依然として厚く保護された伝統企業

正社員として勤務している。例え社内では「割を食う世代」であったとしても、

非正規の労働者として安定しない身分で働く人との既得権益格差は極めて大きい。

そういう人たちも「究極的には」年功序列の崩壊や人材流動化が進むと考えている

だろうが、それはあくまでも「段階的に」進むもので、自分達の既得権益について

「多少の妥協」を強いられることはあっても、生活を脅かすほどではない、

と捉えているだろう。これは、中高年に限らず20代の若者でもそうだ。

そして実際、その認識はある程度正しい。

本書のような読み物やネット上で行われる言論では、

既得権益を壊して新しいものを創造しよう、という勢力のプレゼンスが非常に大きい。

しかし、リアル社会経済的影響力を持つ既得権益層との認識乖離

感覚レベルでは依然としてかなり大きいだろう。

本書に共感できる人には、なぜ社会の変化がこんなにも緩慢なのかを考えて欲しいし、

本書に共感できない人には、既得権益層とアウトサイダーの温度差を知って欲しい。

そんなわけで、本書はあらゆる年代階層の人に読んで欲しい一冊である。

http://wofwof.blog60.fc2.com/blog-entry-380.html

2010-05-01

なぜネット右翼子ども手当に対してあそこまで必死なのか?

子ども手当ネタって現政権がまともで自民党がおかしかったといえる数少ないネタ

自民党時代の児童手当→不正受給当たり前

政権不正受給を改善

俺が自民支持者だったら絶対に触れないネタだね。

墓穴を掘ってどうするの。

工作員だとしたら頭が悪すぎると思う。

脱税とか与党民主党のまずいところなんて色々あるだろうと思うんだが、ネトウヨって本当に政治・経済が理解できていないんだなあ。

2010-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20100224213522

政治・経済ネタがTLの中心のオレにとっては、

同じtwitterでもまったく異世界の話だな~

こういう低脳出会い厨と遮断されてて、ほんとに

twitterの仕組みを考えた人はすごいわ~

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん