「ブラックリスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブラックリストとは

2022-09-17

今まで楽天カードを頑なに作ってこなかったが

作るかあ。

というか昔、1回申し込みして受け取り忘れてカードが返送されちゃったかブラックリストに乗ってるかもしれん🤣

2022-09-05

専門学校時代学生クレカを作らされて(校内での購入物やいろんな契約必要だった)、その卒業したのちに一般待遇に切り替えることが出来てそれをずっと使ってる。

底辺IT土方で生まれながらの無精者で「クレカの支払いを遅らせすぎて止められ弁護士からお通知かくる」「クレカ止められた際にローン支払いが滞って弁護士からお通知が来る」「公共料金の支払いを遅らせすぎて債権回収会社に回される」「金がなさ過ぎてサラ金お金を借りる(上限10万円)」というブラックリストもりもり行為を繰り返したが、4年に1回のクレカ更新は滞りなく行われている。

たぶん、新しいカード契約はできないんだろうけど現在契約中のクレカ的には解約するほどでもないか契約継続してやろうということなのだろう。すげー助かる。

2022-09-02

アメリカ黒人は面倒くさい

アメリカ黒人バカばっかりで本当に面倒くさい。これは黒人達よりも白人達が悪いんだけどもそれにしても面倒くさい。一昔前は黒人黒人と呼ぶとキレる黒人がいた。アフリカ系アメリカ人と呼べと。黒人言うなと。アフリカ系アメリカ人ポリコレ呼び方だった。でも先祖が無理やり連れてこられてアフリカのどこから来たのかもよくわからいかアフリカ系と呼ぶなという勢力が力を付けてきてアフリカと関連させるな我々はアフリカ人とは違うと喚きだしてアフリカ関係なく黒人と呼べと言い出した。なので今はむしろアフリカ系アメリカ人ポリコレではなく黒人と呼ぶ方が本人達希望する呼び方であってポリコレであるということになった。本当に面倒くさい。黒人ポリコレ呼び方になって本人たちも自分は黒だと思っているので今度は黒を悪い意味に使うのが腹立つと言い出している。ブラックリストという言葉があるがこれは黒が悪い意味で使われているか差別だなどと最近騒がれている。同じ論理日本にいる黒人過激ポリコレ活動家ブラック企業ホワイト企業という言葉を使うなと騒いでいる。こいつらはだいたいアメリカから来たクソ面倒くさい偉そうな偽善者達だ。本当に面倒くさい。

anond:20220902071442

なるほどね。

でも

以上のブラックリストに該当せず、国庫帰属が認められる場合でも、申請者は負担金を支払う必要があります

この負担金は、「国有地の種目ごとにその管理に要する十年分の標準的費用の額を考慮して政令で定めるところにより算定した額の金銭」のことをいいます

農地場合、面積が大きくなると、管理費用も大きくなる可能性があります。そのため、面積の大小によっては、負担金が高額になり、事実上手放すことができないという可能性もあります

ってあるから国庫帰属でもいくらか知らないけど金を払う必要があるんじゃないの。

後、基本的には行政書士にお願いすることになるんじゃない。

2022-08-30

GAFAMはブラック企業言うなと強制してくる

GAFAMではブラックリストホワイトリストという単語差別だとして禁止されている。黒を否定的に白を肯定的に使う価値観助長するのでダメだと言っている。この論理だと当然、ブラック企業ホワイト企業差別だということになる。日本人は声を上げてGAFAMに立ち向かわねばならない。

2022-08-16

黒人差別で使えなくなった単語一覧

2022-08-08

ブラックリスト黒人差別助長するので禁止

ブラックリストホワイトリスト禁止されている。黒をネガティブ意味に白をポジティブ意味に関連付けるのは人種差別助長するのでいけないとのことらしい。ブラック企業なども禁止されるだろう。黒星白星なんかも言えなくなるだろう。黒帯白帯禁止されないたろうけどね。

anond:20220713103632

Google検索エンジンを作って普及しきった後ですら、日本では検索エンジン合法かどうかグレーだったからな。

合法だと明確になった頃には完全に検索市場Google に押さえられたあとだった。

未来がどうなるかを想定してない法律なんてクソだろ。

しろ日本を発展させることのできない法や道徳を作り出してる政府社会ダメだ。

米国のようにブラックリスト方式違法性を定めるようにしないと、日本では新しいことは何をやっても違法になってしまう。

これは日本政府社会問題なんだよ。

なお、今では総務省経産省法律グレーゾーンな部分についての相談窓口を開くようになったから多少ましにはなってる。

https://www.meti.go.jp/press/2022/04/20220426005/20220426005.html

でもな、30年遅いんだよ!!

2022-08-04

anond:20220804204829

子供健康食育

食事と心の関係コンビニ弁当カップ麺で育った子供はこんな子でした

2022年4月7日 / 2022年4月22日

食事と心の関係

こんにちは、alpapa(@alpapa11)です。

給食死ぬ!!』

以前から気になっていた本を読んでみたのでレビューします。

改めて子どもの『食事と心の関係

について考えさせられる内容です。

給食についても、

親は給食費だけ払って

「何が出されてるか知りません」ではいけないなぁと感じました。

この本の舞台は、

長野県の荒れた中学校

どのくらい荒れていたかというと、

生徒が、

廊下バイクで走り抜ける‥

学校外で空き巣をする‥

弱い生徒をいじめお金を巻き上げる‥

一人暮らしのお年寄りの家にいって脅す‥

校舎に落ちたタバコの吸殻を集めれば1時間バケツいっぱいになる‥などなど

そこ、日本ですか??

突っ込みたくなるような中学校

とにかく毎日のように非行犯罪が起きていたようです( ̄◇ ̄;)

この中学校不妊した校長先生(著者)

は、非行少年たちの私生活調査した結果「食べてるものがまともじゃない!」ということに気づきます

子どもたちは、

コンビニ弁当カップラーメンばかり食べていたのです。

しかし、

保護者たちに食事改善相談しても、

まったく聞く耳持たず….そこで、給食改善していったところ、

この荒れた中学校が優秀校に変わった。

というのですから驚きです。

コンビニ弁当カップラーメン

ファストフードお菓子ジュース

これらを子供に与える事が増えてきた方は続きをどうぞ▼

Sponsored Links

子供の『食事と心の関係コンビニ弁当の子

生徒たちの非行に困った先生は、

問題を起こす子供たちの私生活の徹底調査を行います

そこで著者の先生は、

生徒がお昼にコンビニ弁当カップラーメンを食べていることに気がつき、朝5時からコンビニの前に張り込み子供たちの様子を調査したようです。

すると、生徒の親子が次々と来店し

コンビニ弁当カップラーメン菓子パンジュースなどを買っていたのです。

このような生徒の多くは、おしなべて問題をかかえた子どもたちでした。つまり、かなり高い確率非行問題を起こしていたり、いじめる側であったり、キレやすく、学習無気力といった子が多かったのです。

引用元給食死ぬ!!」/ 大塚貢, 西村修, 鈴木招平 (著)

簡単にいうと、

問題ある子供たちは

添加物砂糖まみれの偏った食生活をしていたということですね。

コンビニ弁当というのは、

腐らないように防腐剤や添加物が大量に使われ、本来の素材は入っていないものも多いです。

例えば、ハンバーグ弁当などの

ハンバーグ牛肉は使われておらず、

鶏や豚に牛脂肪を加え添加物カラメル色素(発がん性あり)で味や色をつけています

安くて(本来の素材を使わない)、

見た目がキレイで(着色料)、

おいしい(添加物)、

コンビニにはこういったものがズラリと並んでいます

その中でも、もし、

「この食品を食べるとキレる子になる可能性があります

と書いてあるものがあれば、買いますか?▼

危険添加物】合成着色料とキレる子供関係・避けるべき添加物とは?

キレる子供 食事 添加物

危険添加物】合成着色料とキレる子供関係・避けるべき添加物とは?【キレる子供食事が原因?】「この食品を食べるとキレる子になる可能性があります」と表示があれば食べさせますか?この記事では、子供活動や注意力に悪影響を与える添加物、また大人子供も避けるべき【危険添加物一覧】を紹介します。買い物のブラックリストにいれておいてください。...

さらに著者の先生

子ども達の「食生活」を調査すると、

何と、生徒の38%が朝食を摂らずに学校に来ていました。5人に2人くらい食べてこないのですから、これは見過ごせません。(中略)

さらに、食べてきたとしても何を食べているか問題です。

菓子パンハムウィンナーさら化学薬品で味付けされたジュースなど……。朝にそういうものを摂る子が、夕食にどんなものを食べているかというと、やはりレトルトカレー焼肉が多いというデータでした。

引用元給食死ぬ!!」/ 大塚貢, 西村修, 鈴木招平 (著)

朝→菓子パン

昼→カップラーメン

夜→レトルトカレー

胃がもたれてダウンしないのが不思議

本当に食べているものがまともじゃないですね….。

ちなみに、子ども

朝食と学力研究結果はこちら▼

【朝食のメリット子供学力】朝食を食べる子/食べない子、学力の差は?

朝食と子供学力

【朝食のメリット子供学力】朝食を食べる子/食べない子、学力の差は?【朝食のメリット・朝食と子供学力】朝食をしっかり食べる子供学力が高い?この記事では、朝ごはんをしっかり食べる子と食べない子では、どのくらい学力の差があるのか紹介しています。また、朝食のメニューおすすめ食品も合わせて紹介します。直前まで寝ていて朝ごはんを抜いている子はぜひご参考ください。...

このデータを元に著者の先生

家庭での食生活改善を呼びかけたのですが、

非行を起こしている子の親ほど、聞く耳をもたない、まるで食の大切さを理解してくれなかったそうです。

そこで「給食を変えるしかない!」と

給食改善を試みたのですが、その頃の給食メニューは、

それまでの給食はというと、たとえば子ども教師も好きな「菓子パン」「揚げパン」がありました。

さら主食でいうと中華麺、スパゲッティソフト麺などがあり、みんな大好き。一方、ご飯は1週間に1食程度しか出されません、そのご飯の時も副食は肉が主流です。

引用元給食死ぬ!!」/ 大塚貢, 西村修, 鈴木招平 (著)

パン・麺・肉ばっかり!

給食って、栄養バランスが考えられてると思ってたんですが、偏ってるんですね…。

保育園・小・中と、地域によって

給食の内容はだいぶ違うようで、中には変な珍メニューがあり、こんな本まで出版されています

変な給食

もっと変な給食

お子さんの給食メニュー

確認していますか?

ちなみにこの中学校では

不登校は生徒だけでなく、教師にもいたそうです…。

そこで先生は、

主食ご飯に変えるよう呼びかけ、

副食にも魚や野菜を多くするよう改善していくのですが、あることに気がつきました。

パン』が腐らないことです。

20日、1ヶ月たっても腐らない、カビも生えない、固くもならない。

まりすごい量の防腐剤、

軟化剤が入っているということです。

実際に給食に出された

パン大福ハム実験のため3年以上車の中に放置したそうですが、どれも腐らなかったそうです。

夏場なんか車内は

70度以上にもなるのに、ハムも腐らなかった。

それだけ添加物が入った食品

給食に出されていたということですね。

そこまで実験する先生がスゴイですが、

それだけでなく、

自分でお米や小麦を買い付けにいって、

無農薬・低農薬の素材を使った給食を実現させます

主食・副食についても

このような改善が行われました▼

主食パン・麺→毎日『お米』へ

副食の肉類→『魚・野菜』中心へ

食事と心の関係

その結果、

子ども達が本を読みだした。

非行が消え、不登校の生徒がいなくなった。

●家でも自主的勉強するようになった。

●生徒達の学力が上がった。

子ども達が楽しく通学。

アトピーが消えた生徒も。

タバコの吸殻だらけだった学校

驚きの変化ですね。

食事と心』って、

改めて深く関係しているんだなと感じました。

この本は中学生の子たちの改善例ですが

幼稚園での『食育』の取り組みで、

3歳児でも落ち着いて話が聞けるようになった例もあります

【5歳〜】落ち着きがない子、じっと座っていられない子供の原因は?

落ち着きがない子 5歳

【5歳〜】落ち着きがない子、じっと座っていられない子供の原因は?【落ち着きがない子・5歳〜】もう5歳なのに、落ち着いて話をきけない!じっと椅子に座っていられない!もしかしてADHD?と疑う前にこちらの記事をご参考ください。子供の落ち着きのなさは、障害が原因とは限りません。もし該当する内容があれば、まずはそこから改善してみてください。...

人間、心さえ整えば、

あとは何でもやる気になります

私は、

非行問題を起こす子供に、

責任はないと思うんです。

20歳くらいまでは、

変な人、尖った人、病んでる人、たくさんいます

でも、

それはその人のせいじゃないと思う。

まれ育った家や、今までいた環境のせい。

あなたは悪くない。

でも大人になって、

おかしい事に気がついたのに

改善しようとしないのは、自分のせい。

人は気がついた時から変われます

ただ、子供のうちは

非常に素直で染まりやす

言葉食事教育人間関係、など

与えられたものは素直に吸収してしまます

良い環境におけば良くなり、

悪い環境におけば悪くなります

好奇心も強いので

目立つものにはすぐ手を伸ばします。

自分環境にあるもの

普通だと思って、

何がおかしいのか気がつきません。

ですので、

子供に与えるものは、

言葉でも食事でも、大人が気を使ってあげてください。

https://alpapa.tokyo/food-mind/

2022-08-03

黒を悪い意味で使うのは差別

ブラックリストホワイトリストは黒を悪い意味で使って白を良い意味で使うので差別ブラック企業差別黒星白星差別!腹黒いは差別黒の組織差別ダース・ベイダーが黒いのは差別!奴はクロだは差別!暗黒は差別!黒魔術は差別黒帯白帯差別じゃないどんどん使おう!

2022-07-26

GAFAMで言えない言葉

みんな大好きGAFAMはご存知の通り言論統制が大好きだよ!言論統制ユーザだけでなく社員にも課しているよ!どんなことが言えないのか紹介していくね!

追記差別用語としての地位確立していない言葉に敏感になりすぎるとより差別と分断を助長していくよ!これらは包含言語と呼ばれるけれどもむしろこのような過敏な言い換えを知らないと差別主義者としてのレッテルを貼られるなど階級差別的で排除主義的な行いにしか用いられることは無いよ!つまり本来目的を全く達成しないばかりか分断をより強くしていくよ!更に二重基準も酷いもの論理なんてもの存在しないよ!これらの言葉推し進めている人達自分たち正義の行いをしていると思い込んでいるので余計にたちが悪いよ!

2022-07-23

anond:20220723061526

時間集中力使わせたあげく

…誰かオマエに頼んだか?

(毎回クレーム付けるくせに何回も来るブラックリスト客の心理ってこんななのかもしれんな~🤔)

2022-07-22

ポリコレカルト

「男も妊娠できます!」「ブラックリストと言うのは黒人差別!」

これに少しでも反論しようものならギャーギャー騒ぎ出してキャンセルされるんだぜ。カルトじゃなくて何なんだよ。

ポリコレカルト

「男も妊娠できます!」「ブラックリストと言うのは黒人差別!」

これに少しでも反論しようものならギャーギャー騒ぎ出してキャンセルされるんだぜ。カルトじゃなくて何なんだよ。

Wokeというカルト

言ってはいけない言葉

2022-07-20

anond:20220720154802

返済遅延起こしてブラックリストに載ると生きづらくなるから気をつけるんだぞ

2022-07-15

ブラックリスト方式とかやめよう

宗教免許制にしようぜ

反社的な要素が無いか定期的に監査が入る体で

2022-07-14

カルトとつながってない政治家教えて

ブラックリスト方式だとキリがない

共産党以外でカルトとの付き合いがない政党政治家を教えてほしい

政治思想は問わない

ちなみに参院選蓮舫に入れた

2022-07-04

duckduckgoの方がgoogleより望んだ結果が得られるようになってる気がする

少なくとも企業による大規模な検索結果の操作ステマとか反映されてないっぽい

自分関心領域では

ブラックリストをいちいち-で消すとか面倒臭かったんだ、最近google

いちいちsite:指定しないと困ることも増えた

(しないとステマゴミが上位に出てしま

少なくとも自分の望んだ検索結果から離れていってる、今のgoogle

2022-07-03

anond:20220703083004

常識を構築することが困難なアスペや軽度知的障害者への社会的配慮ってヤツじゃないですか?

許可するものを書いてくルールだとまともに行動出来なくなるので

そりゃ禁止を書くルールになるわな

ブラックリスト方式

2022-07-02

anond:20220702224321

はてサたたきは所詮ブラックリストに載ってるのを見付けては騒いでるだけで

「人の嫌がることをしない」っていう根本マジで理解してないからな…

anond:20220702025522

はてサ所詮ブラックリストに載ってるのを見付けては騒いでるだけで

「人の嫌がることをしない」っていう根本マジで理解してないからな…

2022-07-01

anond:20220701143543

「それはヘルシーではない」という理由で断ることができるし、断られることもあるよ

あんまりやるとブラックリスト入りになる

コールセンターで延々雑談する人と同じ

2022-06-26

どうしてもやりたくないことができない。

クレカ払いしたと思ってた支払いが後払いで請求書が届いたとき。どうしても嫌でめちゃくちゃギリギリまで払わずにいたらあやうくブラックリスト載りそうになった

会社の半期の目標を書かされるやつ。どうしても嫌で嫌で嫌だったら上司に個室でがっつり叱られた。当たり前だけど

会社休職した人のタブレットの返却。パスワードがわからなくて、それを本人に聞くのがなんでか嫌で後回しにしてる。これまだ解決してなくてやばい

ほんとはもっとあるけど書くと自分の嫌なところを直視しなくちゃいけなくて、メンタル終わるので書かないでおく

人生で嫌なことをどうしてもやりたくなくて、それが自分にどれだけ不利益をもたらすかも何となくわかってるのにできなくて、ずっと詰んでる

どうしたらいい?カウンセリング受けようと思ってるんだが

2022-06-22

引き継ぎしてた後任が飛んだ

4月からデザイン系の派遣社員をしているのだが、契約期間途中の今月末で退職することになった。

面接時に私から投げた質問で1点致命的に間違った情報を伝えられたまま契約してしまい、いざ業務が始まってみたらこれは私のライフスタイルでは続けられませんとなってしまったのだ。

何故間違った情報を伝えられたかと言うと、面接に立ち会った派遣元派遣先双方ともに実際の現場業務殆ど把握できていない為だった。

向こうもそこは(物凄く軽薄な感じではあるけど)謝ってくれて、私はすぐに辞められるなら何でもいいですという感じでスルーした。

という訳で後任の人が見つかり、6月から引き継ぎが始まった。

デザイナー10年の私はこの仕事に就いてから2週間で1人で業務を行えるようになったので、まぁ同じくらいのスキルの人なら1ヶ月あれば確実に覚えられると思っていた。

後任は私より少し年下に見えるが、恐らく同世代女性だった。

後任の人は何故か、デザイン経験イラレフォトショの使い方知らない・仕事パソコンを使ったこともないという三拍子が揃った人だった。

デザイナー10年の私でも1人で出来るようになるまで2週間もかかる仕事なのに、本当に何故この人が採用されたのか全く理解出来なかった。

が、冒頭で述べた通り派遣元派遣先面接担当者は共に現場仕事をほぼ把握していないので、それが原因だろうとは容易に想像がついた。

引き継ぎ初日の時点で後任が1ヶ月以内にこの仕事を1人でこなせるようになるにはかなり厳しい戦いになると分かったし、派遣元営業マンにはすぐにその旨は伝えておいたが、私に出来ることは後任に全力で仕事を教えることだけなので、そのようにした。

しかし、後任の人はあらゆる問題を抱えていた。

デザイン経験の無さやAdobeソフト知識に関しては頑張って覚えてもらえば大体解決できるが、そもそもパソコン操作自体初心者レベルだったのだ。

例えば、フォルダ内にあるファイルを別のフォルダに移動する方法が分からない。

フォルダ複数開いてドラッグドロップとか、Ctrl+Xで切り取り→移動先へペーストとか色々方法はあると思うが、フォルダ複数開く方法や、切り取り・ペーストショートカットキーを知らないのだ。

パソコン教室レベルの話から教えなければならないので、これは相当時間がかかるぞと思った。

それだけならまだいいのだが、後任は人間的にも不安な点が多かった。

仕事中の雑談で、しきりに「家で一人なのが寂しい」と話すのが気がかりだった。

それでいて後任は体調を崩しやすく、半月以内に発熱胃腸炎発症していた。

彼氏友達もいないし、体調悪い時に家で一人だと本当に辛いです……」と話す様子に、既婚者の私は何と声をかけたらいいかからなかった。こちらまで辛くなってしまって胃が重くなった。

また、後任はブラックリストに載っているのでクレカを持っていなかった。

それも自分の浪費によるものではなく、前職の業務上の立て替えが嵩み、更に会社への精算申請も怠っていたため期限が過ぎて精算してもらえず、そのまま支払いが滞って信用情報を失ったという話だった。

「それ精算期限なんてただの社内ルールから、立替金払って貰えなかったとか訴えたら勝てるんじゃないですか」と尋ねると、小さな声で「訴えるとか思い付かなかったです……」と言った。

後任は声が異常に小さかった。

何度も聞き返していたら、ある時「すみません休みの日とか一日中誰とも喋らないので、声の音量分からなくて」と言っていた。

とにかく業務上の全てにおいて初心者だった後任は莫大な量のことを覚えなければならなかったが、どうしても数日前に教えたことを忘れてしまいがちだった。

ある時気付いたのだが、後任は私の指示の意味を考えず、ただ言われた操作をその都度再現しているだけだったのだ。

から同じ操作を使って出来る別の作業に取り掛かる時に応用が利かず、点で覚えているので記憶も繋がらないので忘れやすいようだった。

とにかくメモを取るように伝えたのだが、体系的にまとめず聞いた事を聞いた順に雑多に記録していくので、後に参照した時どこに何が書いてあるか検索できないタイプメモ作成されていた。

しかしそこまで指導をしている時間は無いので、心苦しいがもう細かいことには目を瞑ってカリキュラムを進めていくしか無かった。

後任の覚えの悪さや孤独の原因が分かった気がする出来事があった。

ある日の休憩中、弁当を食べながら不意に後任が「サウナ好きですか?」と尋ねた。

私は昨今の流行とは全く別ルートからサウナにハマった根深サウナーなので、「恐らく後任さんの予想の10倍くらいはサウナ好きだと思います」と答えた。

それまで後任とあまり有意義な会話が出来ていなかったので、私はその質問が嬉しかった。

後任は「オススメサウナ施設ありますか?」と続けた。

私は近場で女性に人気の施設や、マイナーだけど自分お気に入り施設名前などを3、4個上げ連ねた。

後任は特にメモするでも検索するでもなく聞き流すと、「かるまる行ってみたいんですよねー」と言った。

「かるまるは男性専用施設ですよ……?」と言うと、「えっ! そうなんですか?」と驚いていた。

何で見て知ったのかは分からないが、男性専用施設だと知らなかったことに驚きつつも、「でも時々レディースデーイベントをやってるんですよ!次はいつかな……」と調べてみたら近日中に開催予定があったので、申し込み日程を教えた。

後任は下を向いて曖昧な笑みを浮かべるばかりで、特に本気で行こうとしている様子は見えなかった。

この時私は気が付いた。

後任は、あらゆることへの興味が薄いのだ。

興味を持つには持つが、とにかくそれが薄い。

これは私の予測範囲を出ないが、仕事に対しても興味が薄いので自ら積極的に覚えていくことが無いから覚えが悪いし、他人に対しても興味が薄いので親しい人が周りにいないのではないだろうか。

ここまで書いていて私に対して「持てる者が持たざる者を見下している」という印象を与えてしまたかもしれない。

が、そうではなく、私は運良く配偶者結婚して貰えただけで、一歩間違えたら後任の人とそう変わらぬ人生を送っていたかもしれないくら共通点が多いのだ。

昔は友達全然おらず、無計画会社を辞めてフラフラし、親とも不仲なので誰にも頼れないままクレジットカード生活費に使い込み、首が回らなくなってブラックリスト入りした人間なのだ

そんな人間なので、後任を見ていて他人事とは思えず、心を痛めていた。

相当難しい話ではあるが、何とか1ヶ月で引き継ぎを終えて仕事を出来るようになってほしいと心から願っていた。

が、月の後半に入って、後任は遂に体調不良休みを申し出た。

次の勤務日も休んだ。

LINE既読が付かなくなった頃、派遣元営業マンから「後任の人へ引き継ぎを継続するのが難しくなったので、このまま一人で月末まで業務を行ってください」と連絡が来た。

後任が飛んでしまった。

頼れる人もいない、信用情報も無い孤独な後任が飛んでしまった。

今後どうしていくのだろう。

後任は官公庁から来る文書の内容が読んでも全く理解できないと言っていた(私も全く同じ)ので、当然失業保険など知らないと思う。

デビットカードも知らなかったから(これは信用情報が無くても殆どサービスクレカ代わりに使える便利グッズであることをちゃんと教えたので大丈夫)。

後任は私が後任に対してこれだけ心配していることも知らないと思う。

かと言って、未読スルーをされているLINEに追加で何か声をかけるほど親しくもない。

から私もこれ以上の連絡は取らないし、無事退職でき次第LINEブロックすると思う。

私が今まであまり出会ってこなかっただけで、後任のような人は恐らく日本に沢山いるんだろう。

そういう誰にも頼れない人たちに優しい国であってほしいと願わずはいられない。

でも、そうなる日は来るんだろうか。

かく言う私も規則正しく毎日同じ場所に行って同じ仕事をすることが耐え難いという性質のせいで、ひとつ定職を決められず毎年年収が200万行くか行かないか底辺フリーランスだ。

本当に、私達を助けてほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん