「ファンサイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファンサイトとは

2021-06-04

anond:20210604160343

横だけど、野球ファンサイトはあまり荒れていない印象

おそらく誹謗中傷管理人バンバン消すのが大きいんだろうな

2021-04-05

他人がが思い入れないところが気になる

はじめてハマったロボットアニメ機動警察パトレイバーだった。

当時は小学生だったのでグッズやビデオLDは買えずにツタヤレンタルOVAから劇場版までを見た。あとノベライズを買った。

当時謎だったのが劇場版2の熊耳さんの扱いだった。

押井守劇場版ノベライズでも触れられていなかった。

ネットができるようになって質問できるところでしてみたが「押井さんが嫌いだから」「うっかりしてたから」とか回答になってない話しか聞けなかった。

パトレイバーファンサイトでもそんな感じで「気にしてるのは俺だけなのか?」と思っていた。

結局、オフィシャルでも劇場版2における熊耳さんの扱いはよく分からない、と言うのが人の話と昔のアニメ雑誌を読んで数年前にようやく分かった結論だった。

他人が気にしないことをずっと気にしている理由自分でもわからない。

あとシンエヴァで第3村が出てきたが、Qでカヲル君がその存在シンジに伝えなかった意味が分からないというのが、俺だけが気にしている。(一応ディスコミュニケーションだった、人を超越した存在から気にしてなかった、とか考察は見たが分からん)

2020-12-11

anond:20201211080658

いいじゃんキャラ名と作品名具体的に出してこうぜ

お前の嫌いなガイジとやらを匿名安全から殴ってやれ

ゲームwikiとかファンサイトじゃないかアク禁もされないぞ

2020-08-27

1番の推しが脱退しちゃった話

6月初旬、推しが脱退しました。

高校生から推し始めたKpopアイドル最初は顔一緒じゃん。ってバカにしつつ気付いたらPVも観て、グッズも買い込んで、イベントにも通い始めてた。

1つのKポドルに冷めて、また他のKポドル推してを

繰り返して、やっと理想的かつ、いくつになっても推せる子を見つけたと思った去年の秋頃。

元々ジャニーズ推してた事もあり、きっとこのグループは脱退解散などなくおじさんになっても某ジャニーズ気象グループのように活動するんだろうなぁ〜…と心の片隅で本気で信じていた。

5月下旬新曲発売の予告動画(Teaserと呼ばれるもの)が公式YouTubeから出され、SNS上のヲタクは湧きまくっていた。私ももちろんウキウキしてた。コロナとはいえオンライン新曲発売のイベントは行われるし、早く発売日当日にならないかなぁ、推し今日自撮りを上げてくれるかなぁと。

6月初旬、多くのKpopアイドルファンサイトとして利用する韓国検索エンジンサイト(ペンカペ)から通知が来た。推し活動を休止することが告知された。

ここで理由は言わないが、まあ誰が見ても悪いのは推しだった。でも、日本アイドルだったら活動休止して謝罪して、活動復帰するだろうなぁという内容だった。(私個人の感想)

その日のSNS地獄だった。海外ファン擁護意見韓国ファンの脱退推奨運動。おかげで推し名前トレンド入りした。こんなことでトレンド入りするなんて不名誉すぎるだろ。日本と比べて、韓国は1度の過ちですら許さないという傾向がある気がする。特に芸能人とか有名人。このまま活動休止から兵役かなぁと考えていたら、まさかの脱退。活動休止発表からたった数日で脱退告知。もし、1億円払うから脱退告知された日に戻ってと言われても絶対戻りたくない。

その日私は何も食べれなくなり、眠れなくなった。このまま消えちゃいたいなぁとすら考えた。このままではまずいと思い、翌日に病院行き、薬をもらった。たかアイドル1人が脱退で、こんな事になるなんて今後の人生が思いやられる。

推しはいればいるほど元気の源だよ。」のようなことをキティちゃんが言っていた気がする。推し脱退のXデイからもうすぐで3ヶ月経つ。今はかつて推しがいた同グループの他メンバー推しつつ、他のKポドル推している。新しい推し達の顔の良さとパフォーマンスのおかげで、今は元気に過ごしている。

脱退した推しくんは今は何をしているかからない。事務所いるかどうかも分からない。遭遇情報も皆無。

もう生きていればいいよ。これはヲタクエゴだけど、やっぱりまた姿が見たい。いつか見れることを祈ります

2020-06-30

成田良悟Fate/strange fakeって作品

最初に紙の作品になったのはコンプティークに付いてきた小冊子としてで電撃文庫から完全版として発売されたのは2015年からだった

現在型月のファンサイトとして間違いなくトップの規模を誇るでもにっしょんでもFakeが話題になってた事がある

このサイト昔はまとめサイトらしく2chからニューススレなんかも転載していたけど型月の話題だけで人を呼べるようになった2014年頃にはもうそういう記事は全部消しちゃったらしい

俺は2013年フラフラ釣られてこのサイトに辿り付いたからでもにっしょんが昔は型月に関係ないニューススレ転載して記事にしていた事を覚えてる

このサイトでも2015年の初頭にFakeのどのサーヴァントが強い?というやっぱりバトル物らしい話題で盛り上がっていた

まだ当時は電撃文庫から書籍として発売されていなかったので大半の人間ネットの聞きかじりだけで語っていたんだと思う

俺は運良くその小冊子を持っていたのでページ数は少ないながらも原作に付いてある程度語れるつもりだった

プロトライダーってまだ特に何もしてないしギルガメッシュより強いかからなくない?とコメントをしたら大量になんでさされた

ところで型月界隈の話題で「よくてよ」と「なんでさ」にという単語ネガティブイメージを植え付けたのって間違いなくでもにっしょんだと思う

2020-02-03

昔通っていたサイトのこと

昔、最終兵器彼女っていう漫画ファンサイトに通ってた時期があったのね

私はクソ痛大学生空気の読めない奴だったのでそのときは気づかなかったけど多分そのコミュニティで好かれてなかった

みんなで同人誌作ろうみたいな企画に締め切りブッチしてクソみたいな作品送ったり、オフ会ぼっち気味になって年下の女の子寄生したり、別に親しくない人にCD焼いてくれとか言ってたし、チャットで●●は無理な人なんですwって●●を好んでる人がいるところで発言したりしてたのでまぁしょうがいね、書き出してみるとほんと死にたい

当時嫌な気持ちにさせてしまった人達ごめんなさい

こんな感じで昔からいつでもどこでも好かれなくて友達ができなくて嫌になる

きっと今でも自覚のないうちに失礼なこと言って10年後くらいに気付くんだろうなあ

人とどう関わったらいいかからないよ

今でも仲良くしているっぽい人達を見て

羨ましさで死にたくなったので吐き出しでした

2020-01-05

1ヶ月に使えるお金20万になった。何に使えばいいんだろう

https://anond.hatelabo.jp/20200105013636←この記事見て、自分も何かアドバイスもらいたいか投稿してみます

 

今まで月14万くらいで暮らしていたけどある程度貯金も貯まり給料も上がって、結婚する気もないので月20万くらいは使いたいと思ってる。

まず引越しはしたくない。今のマンションはすごく環境が良く、満足している。だから家賃は今の4万から上げる気はない。

車はペーパーで運転方法覚えてないし免許取る時人を轢きそうになったトラウマがあるから買いたくない。

腕時計美術品にも興味ない。

趣味にも金はかからない。YouTubeニコニコvtuberやASMR、ゲーム実況筋トレ動画、虫観察動画を見てるけどほぼ無料。何人か月額数百円のファンサイトに入ってる程度。他人無償で金を渡すのは絶対嫌だから投げ銭もしない。

家電も便利なものは全て揃ってるし追加で欲しいもの特にない。まぁゲーミングPCは定期的に買い換えるけど5年に1回20万かかる程度。頻繁に買い換えるのは面倒だから嫌だ。

女遊びも昔デリヘル使った事あるけどなんか気持ち悪くてもう呼ぶ気にならない。キャバクラとかおしゃべりするだけの店に金払う気にはならない。

ギャンブルは昔数百万損したことあるからもうやりたくない。

酒は酔うのは好きだけど味が嫌いだから飲みたくない。

今思いつくのは食費を上げることくらい?でも高い脂塗れの肉より安い高タンパクな肉が食べたいし、外食はまわりに人がいてなんか疲れる。ネットグラスフェッドビーフとか健康に良さそうなものを注文してみようか。ただ、健康食品を買うといっても食費が6万も上がるとは思えない。

2019-12-11

2019年末アズマリ騒動まとめ

発端 バーチャルYouTuberアズマリムのツイート

反論 アズマリ制作元 CyberV社の公式リリース

整理

2018年3月 CyberV社、アズマリ事業スタート演者81プロデュースタレントを迎え入れる1年契約を締結

2018年秋ごろ CyberV社、アズマリ事業に立て直しOR撤退検討

2019年4月 CyberV社と81社で締結する演者契約を満期終了。所属タレントはアズマリ演者継続希望

2019年8月31日 CyberV社、81社、タレント、新運営候補企業のChisey社で協議。新運営体制での運用合意

2019年9月 2日 アズマリムのChisey社への資産譲渡契約合意

2019年9月以降 新運営での円滑な継続なため、CyberV社が一部の費用負担

2019年12月 7日 アズマリTwitterにて5月以降の報酬未払いを言及

2019年12月10日 CyberV社反論

疑問

  1. 未払い期間について(5-8月
  2. 未払い期間について(9-11月)
  3. なぜ旧運営であるCyberV社がこのリリースを出すに至ったか
    • 事業譲渡を行ったのに、なぜCyberVが関与しているのか
  4. 運営(Chisey社)とアズマリムで連絡がつかない件
  5. アズマリムは有料ファンサイト配信実施した
    • なぜ公開スペースでやり取りを行わないのか

その他

Vtuber業界は中身も運営ももちょっとシャキッとしてほしい

2019-10-28

私立恵比寿中学に詳しい人いる?

何かファンサイトみたいなのってないの?

公式サイトは一応ざっと見たけど、

知りたいのはそういうことじゃないって感じ。

出遅れてるのは100も承知で、

これまでの歴史みたいなのを知りたい。

2019-08-25

anond:20190824114224

ゴミを受賞させるな

こういうの

「じゃあどういうのがゴミじゃないの?」

この問いかけにほぼ返答がないんだよね

他人理由なくdisるひとは自分が褒め称えるものや好きなものはいえない

同じこといわれるしそれで話が終わるから

まり限りなく生産性のない自己満足させるためだけの世界リソース無駄に削る悪辣もの

あ、まえに一度、同じパターン実例をあげたのをみたことあるなあ

CARNATIONというロックバンドCCCDシングルを出す出さないで炎上してたのですね

それでオフィシャル掲示板炎上

昔はオフィシャル掲示板とかレコード会社掲示板とかありましたよね

CARNATIONはダメだ→じゃあなにがいいんだ?→の問いにTHA BLUE HERBとね

ラップのひとね

これにはTHA BLUE HERBのひとやファンもみんなもらい事故だったね

だってTHA BLUE HERBのひとやそのファン他者ファンサイトの掲示板にのりこんであらすような阿呆だったってことになるし

多くの人はそうなるのわかってるからdisる段階で止まる

ただ止めた段階で「ゴミ」と思ってないものを思い浮かべてるわけで

その時点で上記THA BLUE HERBファンと同じでそのファンは**をゴミと思う阿呆なんだなと

あなたのなかではできあがるのです

まりあかんたんにいうとそういうレスはしないほうがいいっすよと

対戦ゲームなんか下手くそに合わせて手を抜いていると本当に下手になりがち

その現象が起こり阿呆になります

そのうち痴呆になります

そして死にます

いろいろなひとはなるべく長生しましょう

お互いに嫌な思いせずに

2019-07-18

京都アニメーション放火した人に自分が重なる

自分京アニが憎くて仕方なかった時期がある

理由学校の同ジャンル友達ジャンルを捨ててけいおんにハマったか

ジャンルを捨てた友人が許せず毎日けいおんネガキャンネットでした

けいおんの作者やファンサイトにも数え切れないほど酷い書き込みをしてしまった

だがそんな憎しみに満ちた日々が突然に終わった

理由はその友達けいおんを捨てて他のアニメにハマったからだ

この時憎しみの感情がプツッと途切れた

けいおん所詮は捨てられたジャンルだと思ったか

友人が好きなもの自分の好きなジャンルでもけいおんでもなく、流行ものだということが分かったからだ

でも、もし友人が今でもけいおんが好きで、自分憎悪が頂点に達したとき今回の犯人自分だったのかもしれないと思った

仮に、この犯人京アニ流行らせたジャンルの影響で凶行に手を染めたのなら自分と重なって、とても悲しい

2019-06-08

推しについて

最近若手俳優推しができてしまった。

芝居に対するスタンスが好きで、自分が行ける範囲舞台を観に行ったり、フォローしたSNSから確認できる範囲インタビューを読んだり、ファンサイト登録している。今度ファンレターも送る。

行ける範囲確認できる範囲というのはこれまでの自分の傾向から、知れば知るほど好きになってしまうからだ。

犯罪相手迷惑をかけるようなことは絶対していない。ただ自分の中でこじらせてしまう。

芸能人や、直接会えない人に恋をすることほど不毛なことはない。なのにめちゃくちゃ苦しいだけなのに好きになってしまうのだから大変困る。

どこにいても何百キロも離れた自分ことなんて知らない誰かの姿が見れるのって現代社会功罪だと思うわ。

だけどひたむきに頑張っている姿を見ると胸を打たれてしまう。自分も叶えたいことを頑張ろうと思う。元気をもらえる。

から非常に勝手なことを言うと推しは早く結婚してくれないかな、と思っている。結婚じゃなくていい。

生活を共にするパートナーが居ると言って欲しい。プライベートなことを言ってくれってめちゃくちゃわがままだけど。ごめんなさい。

安心して芸事に対して応援ができるようになるし、本音を言えば生まれてくる恋心を完膚なきまでに砕いてくれ、と思いながら今日チケットに申し込んでいる。

2019-05-19

海外BBS探検隊

Aさんは、ビジネス文章英訳翻訳家です。

空いた時間海外日本アニメファンサイトBBSを見るのが、数少ない仕事中の息抜きです。

わざわざ外国アニメファンサイトなんか見なくても、国内アニメファンサイトを見ればいいじゃないかと思われるかもしれませんが、

外国アニメファンサイトには外国ならではの面白さがあります

そもそもAさんはアニメファンではありません。最近海外でもブームになり増えてきた、日本アニメファンウォッチャーなのです。

まず、Aさんが好んで出入りする英語系の大手アニメファンサイトには、アメリカ人をはじめアジアヨーロッパなど、世界各国からファンが集まります

そのアニメを受け取るお国柄の違いが面白いわけです。

たとえばアメリカ人アニメファンアニメを通じて自分をいっぱしの日本通だと勘違いして大間違いな日本論を展開し、

フランス人イタリア人は古いアニメ話題になると食いつき、ドイツ人はとにかく変態です。

中国人は時々思い出したように日本悪口を書き始めて火がついたように猛烈にBBS荒らし韓国人はいつも日本人の悪口を書いています

カナダ人日本への悪口の書き方を見て中国人韓国人かを当てる遊びをしはじめ、イギリス人仲裁に入る。

そういうムチャクチャカオスを楽しむのが海外アニメサイト醍醐味です。

そんな中でも特に面白いのが、なんといっても雑談です。

日本人は、他の国をどう思ってるのか?」

という話題上りました。ドイツ人日本サイトに載ってた各国に対する印象のアンケートを拾ってきたようです。

伊「うちの国、スケベで怠け者だと思われてるよ」

英「紳士の国だと思われてるらしい。そんな奴いないのに」

仏「うちも悪くは思われてないが、ステレオタイプだよ」

たぶん嫌韓嫌中傾向のある2ちゃんねるユーザーが群がったアンケートだったからでしょうが普段散々悪口を言ってる日本から圧倒的に嫌われていることを知って、

自分は嫌っていてもまさか日本から嫌われてるとは考えてもいなかった中国人韓国人はヘコんでいますアメリカ人も、

米「アメリカ人デブで失礼な中年白人男だと思われてる! ひどい!」

と憤慨し始めました。

しかし、誰もアメリカには同意しません。

英「……何が間違ってるんだ? そのとおりだろ」

韓「少なくともアメリカ人デブというのは正しい」

中「アメリカに行ったとき、あまり凄さビックリした」

加「アメリカ人カナダに来るな。デブうつる

伊「いっそアメリカ国技相撲にしたほうがよくね?」

仏「スーパーサイズ ユー」

などと、むしろ一斉にアメリカ人は太ってると言い始めました。外国のことをほとんど知らないアメリカ人は、アフリカ等の発展途上国以外は世界のどこでもアメリカと同じようなものだと思っていたようです。

米「デブばかりじゃないよ! 痩せてる人もいるよ!」

アメリカ人は怒ります。そりゃまあ、どんな国にでも痩せてる人ぐらいいます。そこに、フランス人が「でもおまえはデブなんだろ?」などと言いながらまぜっかえしています。そのうち、ついにドイツ人

「じゃあここに、国連公式データを貼っておきますね」

と、とどめを刺すように資料サイトからなにやら貼り付けました。

 それはアメリカの全人口のうち、極度の肥満が32%・肥満傾向35%という資料でした。アメリカ人世界ダントツ肥満率だということがグラフで分かる資料です。

さすがに全員の予想をはるかに超える肥満率に、アメリカ人も含めて一同呆然

いくらなんでも、7割近くがデブってどういう国だよ!」

思わぬ資料世界からドン引きされるアメリカ。筋書きはないけどドラマはある海外BBSはこれだから面白い! そう思わずはいられないAさんでした。

https://web.archive.org/web/20070705174419/http://pc-giga.com/abe/buyuden0604.html

2019-03-25

anond:20190325095925

ネット黎明期でまず男のふりをして男性掲示板に乗り込み

ネット黎明期に「男性掲示板」なんてあったっけ?

当時漫画アニメファンサイト作ったのは大抵同人オタクだったし

(その技術情熱がある層の大半がオタク故。今のブログみたいに企業提供してるテンプレ通りに誰でも簡単に作れる時代じゃなかった)

同人やってるのは女性の方が多いってのも今と変わらないしで

普通に女性が作ってるサイトの方が多かった記憶

数も少ないしもめ事あればすぐ広まる分、表向きは仲良くやってる所が多かった(裏じゃトラブルあったが)

2019-01-23

ハム太郎アンチのその後

  ◆  ◆  ◆

2019/1/31追記

思っていた以上に見て頂けたのでさらにその後を追った雑文を書いてみました。コメント感謝

ハム太郎アンチのその後②

https://anond.hatelabo.jp/20190130222747

  ◆  ◆  ◆

ハム太郎アンチという言葉を知っているだろうか?

2010年ごろ、ハム太郎スレ上に颯爽と現れ、「【人気アニメだったのに落魄れた原因】」という触れ込みから怒涛の箇条書きによる批判を行っていた人物である


以下にその有名な書き込み引用

10名無しさんお腹いっぱい。 [sage] : 2010/08/26(木) 08:26:06 ID:cKtzrxLE

【人気アニメだったのに落魄れた原因】

・他の人気キャラ差し置いてこうしくん、ちび丸ちゃんなどの不人気キャラ誰得プッシュ。

・原因不明のトラハム兄妹の『運動が得意』な設定の消滅と、かぶるくんのかくれんぼが得意な設定の消滅

・141話くるりんちゃんハム太郎に恋してすぐに失恋したのに、他のライター個人がまた勝手に恋させた。

・136話、189話、226話で張り巡らせたトラハムくんとナースちゃんの恋の行方を完全放置

・190話、235話で張り巡らせたタイショーくんとおしゃれちゃんの恋の行方を完全放置

・197話でラピスちゃんハム太郎好きが勘違いであることが発覚したにも関わらず、

 その後もラピスちゃんリボンちゃんライバル関係として立ち回らせたままにした。

・270話でリボンちゃんハム太郎に振り向いてもらおうと努力する話をまるまる1話使って入れたのに結局無意味のまま。

 そればかりかリボンちゃんの恋は最後まで進展せずは最後まで完全に噛ませ犬。

・289話で糞脚本家菅良幸によって唐突に加えられたおしゃれちゃんハム太郎が好きな設定。

人間パート恋愛描写においてキムラくんが「優等生スポーツ万能」と言うビッチしか好まない設定に

 してしまたことで明らかに人気獲得に失敗しているのに、最後までなぜかキムラくんを必死にプッシュ。

・何度となくロベルト補正を入れたが、結局無意味。これによりロベルトは単なる視聴者を釣るためだけのテコ入れだったことが発覚。

 キムラくんのより圧倒的人気のロベルトは結局無きキャラに。

・究極の糞ED最近ハヤリのメイク歌」を1年間垂れ流し、さらにその後のED曲も

 キャラソンの二番煎じであるやっつけED曲「ハムハムレイン」。

OVA劇場版の4作目が揃いも揃って駄作であり、はむはむぱらだいち黒歴史化にますます拍車

・はむぱら編の失敗により239話で命乞いしたばかりのすいーちゅぱらだいすを244話で破壊

・こうし×じゃじゃハムの別居結婚と言う意味不明最終回

 ややこしい伏線を作ったことにより30分枠での再アニメ化が完全不可能になる。

商業迷惑戦犯とも呼べる末期のエポック社玩具ハムハムぴたりんちゅ!」。

島田満脚本家自身ファンサイト掲示板にて、放送終了2ヶ月前と言うありえない時期に打ち切り告知。

 ハムハーの木のあまりの大失敗による突然の打ち切りだった模様。

・30分番組終了後も「とっとこハム太郎は~い!」と言う内容が限りなくゼロに近い低クオリティ番組生き恥晒し

スポンサーハム太郎存在のもの黒歴史にしたいらしく、ホームページも全ての商品紹介が消滅

このように相当のアンチであるにも関わらず、批判内容は話数・具体的な問題点を詳細にまとめたものであり、狂気じみた書き込みとしてまとめサイトツイッター等では未だに目にすることも少なくない。

そんな彼があるスレに自らハム太郎アンチであることを名乗りつつ、今もなおアンチ活動を続けていた内容のレス発見した。


リルリルフェアリル魔法ペンデュラム12https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1530634569

853風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91d7-DSt3)2019/01/20(日) 20:26:51.27ID:tWSdSvAb0

>>854

>>852

フェアリルの失敗を他に責任転嫁して、間違ったことを書いているバカがいたから書いただけ。

俺は全部正しいことを広めないと気が済まない。

例えば、俺が広めた「ハム太郎が落魄れた理由」は、「ハム太郎アンチ」で検索すれば

ツイッターGoogleで一発でヒットするほど宣教成功たから、次はサンリオが落魄れた理由を広める。

>>831と>>835でまとめた俺の正しい見解を、正しく理解できる人が集まる確率が高いのはこのスレ


女児アニメアンチがまた新たな女児アニメ(今回は親会社サンリオに対する批判が主な様子)のアンチを行っていることにはもはや畏敬の念すら覚える。

その上、「俺は正しいことを広めないと気が済まない。」動機まで語っている。やはり狂気じみている。

しか書き込みを見ていくうちに気になった点が一つ。


具体的な批判ハム太郎アンチ時代に比べて少なく、感情論・推論・主観に基づいた批判が非常に多い点。


以下に彼の主な書き込み引用する。

831風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91d7-DSt3)2019/01/20(日) 11:23:08.76ID:tWSdSvAb0

サンリオアニメがヒットしてから落魄れる一部始終を知っている俺の見解

マイメロは1期の34話で、菊池先輩の扱いは完全にやらかしてた。(中の人事情だが)

 あのミスは致命傷なので、ああ言うミスをしてるようじゃあまり長続きしないだろうとは思った。

マイメロ3~4期も低予算クオリティは酷いが、頑張ってキレイに終わってジュエルペットバトンタッチ成功

ジュエルペットは1期は放送ドラゴンボールワンピースの裏じゃなければ、その地点でヒットしてた。

 ヒットしたのが2~3期だったのは、内容もあるけど、何より「放送枠」を変更した効能が8割以上。

ジュエルペットサンシャイン(3期)が受けた本当の理由は、梅組ペットが夢を目指して奔走する進路編。

 特にガーネット編のクオリティが高かった。(ネット上ではおっさんが喜んでいるカオス要素は売上には関係ない。)

キラデコ箸休めシリーズとしては機能していた。次のシリーズで盛り上がれば問題なかった。

ハッピネスの時は、グッズが一番売れていた時代たまごっち以上)なので、恵まれ予算的に

「ここで成功させなきゃ伸び代がない」って言う状態だった。

ハッピネスはジュエペシリーズの最大戦犯となり、キャラ長所を壊しまくり、

 後半ポプピピみたいな意味不明ギャグに走り作風崩壊サンシャイン栄光をすべて台無しにした。

・レディとマジカチェンジは悪環境にしては相当頑張った方。ハッピネスの皺寄せのせいで

 予算時間もなくなったせいで、切羽詰っていた状況で上手く次に繋いでた。

・ところが、「小康状態で持ち直し中」のジュエルペットをなぜか7期の中途半端な時期に切ると言う暴挙を決行。

・ろくに準備もできていないまま始めたフェアリルマイメロやジュエペに遥かに劣るクオリティで、

 多くのサンリオファンが離れて商業面失敗した。アニメ復活はもう無理。

これがすべて正しいんだよ、わかる??俺の言うことが正しかたから、サンリオはこうして落魄れたんだからな。

まともな会社だったら、ユーザーに悲しい思いをさせないよ。違うか?

827風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91d7-DSt3)2019/01/20(日) 10:56:03.83ID:tWSdSvAb0

もっと言ってしまえば、ジュエルペットハッピネスが失敗したタイミングで右肩下がりが始まっていたのを、

レディとマジカチェンジが頑張って立て直していたんだよ。

あのまま順調に8期~9期続けていればジュエルペットのままで売上が回復していたんだよ。

フェアリルに変えたからこうなった!!

妖怪ウォッチの手前と言う恵まれ放送枠すら活かせないし、

あの放送枠はジュエルペットだったら上手く行ってたと言うifが強い。

切るしても、ジュエルペット7期を3月まできちんと放送して、ユーザーの心の準備をさせてから

フェアリルを始めるだけでも全然違ったよ。

バカじゃねーの?サンリオ

871風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91d7-DSt3)2019/01/22(火) 21:08:02.01ID:qGl9u0IP0

キャラクター制作会社のくせにキャラクター運用能力すらバンダイに劣るからな。

他の会社作品から自分の好みに合うの見つけた方が何千倍も有意義だぞ。マジで

878風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 91d7-DSt3)2019/01/23(水) 18:21:14.24ID:VM04xEMQ0

>>872

アニメスタジオ暴走が一切入っていない、純粋サンリオの色が出てる中で

一番近いのはシュガーバニーズアニメ。だが、12年前の作品だぞ。

フェアリルは無理矢理良い所をピックアップした所で、「今までのサンリオアニメのどれかの下位互換」をやってるだけなんだよ。

しかも、今までのサンリオキャラと違ってキャラデザの魅力がないので、同じステップ評価できない。

まあ、俺がサンリオに興味が無かったら、他のサンリオアニメも同じぐらいつまらなく見えてたと思うよ。

フェアリルは純良なサンリオファンすら受けが悪い。むしろ大量のサンリオ離れを起こしたきっかけにもなった。

>>877

ま、実際韓国人ユニットをオープニングにしていたしな。

シナモン映画も酷い出来で、確かチョンユニット主題歌にしていたか


おなじみ箇条書きによる批判点の羅列が見られるが、あくま見解」として逃げ道を作っていたり具体性にかけるアプローチでの批判ただの暴言が多く、またリルリルフェアリル」に対する具体的な批判点が述べられていないことからアンチ活動を行うにあたって批判できるほど作品を観ていない傾向が高い。

その一方で、批判先をアニメに続きサンリオや、なぜか韓国にまで手を伸ばしているその勢いは凄まじいが、批判に中身が伴っていないこともあり空回りしている印象。

「愛を感じる」「本物のアンチ」などと一部では称賛(?)されていただけにこの現状を見ると正直残念。


現在このスレには賛同者?とみられる書き込み者が他に2名おり、絶えず会話とともにサンリオに対する批判を繰り返しレス数を増やし続けている。(同一人物である可能性は高いが、憶測しかならないためあくま不明

またアニメリルリルフェアリルスレ上のアンチとして同じような書き込みシリーズ開始時(1期:2016年2月~)から存在していたようで、もしこれらも同一人物であるとすればおよそ3年ものサンリオに対するアンチ活動を続けていたことになり、改めて根の深さを実感する。


ただ、スレ名にもある「リルリルフェアリル魔法ペンデュラム~」は今年1月半ばをもって最終回を迎えており、次シリーズ及び新規アニメ等の情報不明となっている。

ハム太郎アンチ」の名前を掲げるも方向性の見えないふわふわとした批判が目につく不思議アンチ活動ではあるが、今後どうなるのか(個人的には)要観察。

2019-01-20

GitHubを非技術的な記事翻訳作業に使いたい

とあるものにハマって、公式ソースを読み漁ったり、海外ファンサイトを回ったりしたんだけど

意外と英語化されてない半公式ネット記事があることに気づいた

自分英語勉強がてら、翻訳して公開したいなーと思っている

そこで、下記条件に合致するプラットフォームを探している

1.検索に引っかかること

 ⇒せっかく訳したなら見てもらいたい

2.見識のある人から、訳の間違っている部分を指摘してもらえること

 ⇒英語クソザコナメクジなのと、英語勉強という目的から

3.(2.と関連して)指摘してもらえた部分が見やすいこと

 ⇒指摘差分がひと目見てわかる →長いこと作業してもにストレスを感じにくいUI

って考えると、自分の知る限りではGitHubよさげな気がしてきたが、

あそこに非技術的なことを投下するのはどうも気が引けるってのもある

どこか良さげな場所はないもの

2018-12-14

プリクラ

中3のときに一回だけ撮ったことある

メル友オフではじめてあったときに撮った

補正とかなくて手書きスタンプみたいなのだしかなかった

オレのメル友はオレの男友達が紹介してくれたんだけど、男友達メル友は可愛かったのにオレのメル友は可愛くなかった

メールだとはっちゃけたりふざけたりしてかなりいい感じにやれてたはずなのに、リアルだと全然話せず目もろくに合わせられなかった

そのせいかその日以降メールは返ってこなくなった

友達はそのメル友童貞卒業したらしい

憎らしい

その男友達大学生になってからアムウェイ誘ってきやがったから全部着拒した

ローマ字打ち遅かったけどめちゃくちゃ時間かけて毎回メール打ってた

でもヤフーゲームチャットが一番タイピング速度向上に役立ったか

将棋はできないかオセロやってた

あとフォルダファイブのあきなの部屋っていうファンサイトチャット

受験生なのにろくでもないことばっかやってた

友達からエロゲー教えてもらってAIRまったり

あーあ市にてーな

2018-10-13

エマ・ワトソン名言BuzzFeed記事を読んで分かれる反応

BuzzFeedのこの記事を読んで「ソースなかったのか」と受け取る人がいて面白い見出し誘導されてるのか

 

女の子がやってはいけない一番悲しいことは…」エマ・ワトソンの"名言"拡散、でもソースをたどると…

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/emma-watoson

 

記事内容を簡単に書くと、

エマ・ワトソン名言botが「女の子がやってはいけない一番悲しいことは、男性の為に頭の悪いふりをすることです」とツイートしてバズる

ツイートにはエマ・ワトソン国連演説写真が添付されていた

エマ・ワトソン過去演説で、こんなことを言ったことはなかった

・調べると「The Leaky Cauldron」という「ハリー・ポッターファンサイト」の2006年記事掲載された「オクスフォードユニオン同大学生弁論団体)で講演した内容」だとわかった

・ただし「地の文」に書いてあるだけでかぎ括弧付きでないので、実際に何と言ったのか、エマ・ワトソン真意は分からない

・当時のエマ・ワトソンの講演の動画や全文ログがなかったので確認が取れなかった

 

自分はこの記事読んで、「エマ・ワトソン名言」の裏付けは取れたんだなと思ったが、「取れてない」「真偽不明だった」と受け取る人もいて不思議な感じだった。

記事では「The Leaky Cauldron」を「ファンサイト」と説明するだけで後は非常に疑ってかかってるので、確かに「このサイト日本まとめサイトのようなデマも報じるトンデモサイトなのかな?」とは思ってしまう。

しか確認してみると、2006年にこのエマ・ワトソンの講演記事を書いた「Melissa Anelli」なる人は、すごいハリー・ポッターファンとして世界で知られる作家であり、Wikipediaにも単独項目ができているほど。https://en.wikipedia.org/wiki/Melissa_Anelli 2005年にはJKローリングへの独占インタビューもしていたという。一定に信頼されているファンサイト記事だということだ。Twitterもやってるので本人に直接取材することもできるかもしれない。https://twitter.com/melissaanelli

当時書かれたレポート記事について「映像と全文ログがないから真偽が分からない」なんてなったら、過去新聞記事引用なんてのも絶対無理だと思う。

エマ・ワトソン本人が「そんな発言してない」とおかんむりなら、当時の記事発言捏造があったか、というのは疑って当然だけどそうじゃないし。

まあ12年前のエマ・ワトソンはまだハリー・ポッターの続編を撮影中で、活動家として講演したわけではないから「当時の真意」を知るには全文ログ確認したほうがいいし「フェミニズム発言として引用するな」とかも言えるかもしれない。

2018-09-01

十年以上前個人サイト日記

十年以上前ネット上で遭遇した(見た)こわい話。

とあるアニメにハマって、よくファンサイトを周回してた。当時は個人サイト全盛期で、だいたいのサイトには必ずブログ日記があって、サイト更新がなくても日記を見ることを楽しみにしてた。

とある二次創作サイト管理人はとても文章がうまく、二次創作文だけでなく日記文章もとても面白かった。

日記を見る限り、管理人は二十代半ばの女性で、彼氏同棲してるらしいというのがわかった。といってもその彼氏のことを詳しく書いてるわけでもなく、日記の内容はとりとめない日常アニメ感想などが大半だった。

ある夜いつものように個人サイト周回をしてて、そのサイト日記更新されていたが、いつもとなんか違う。

『○○が風邪ひいて熱出して寝込んでるので僕が代わりに更新します! どうも○○の彼氏です! 趣味はオ○ニーです』


日記更新しているのは管理人さんの彼氏だった。一気に血の毛が引いた。管理人さんが寝込んでる隙に勝手パソコンを使ってログインして日記更新をしたらしい。

その日記には普段管理人さんの赤裸々な様子や褒めてるつもりなのかファンであるアニメヒロイン比較して似てるところあるよ(^o^)というプライベートなことを少々下品調子であれこれ書かれていた。

ぶっちゃけあり得ない。でもその管理人さんに知らせたくても直接連絡取れないし、どうしたらいいかからなくてそのままそっとブラウザを閉じた。

次の日の夜にまたそのサイトを見に行くと、昨日の日記ログは何もなかったかのように削除されていて、その日の日記にはそのことには何も触れられてなかった。

少したってからその管理人さんが引っ越し実家に戻ってきたと日記に書いてて、ああ別れたんだな…と察した。

今ならパソコンよりスマホから断然彼氏彼女TwitterとかLINE勝手更新してトラブルになるケースってあると思うけど、みんなセキュリティ対策ちゃんとしような。

2018-07-20

しろアイマス話題馴れ合いたい

馴れ合いたいんだよ

でもネット上のどこも悪口だらけ

ツイッターでも、各所大型掲示板スレでも、ファンサイトコメでも、ブログでも、全部喧嘩

お前らどこで馴れ合ってんだよ

2018-07-13

絵を描けるようになるまで

たまに「絵がうまくなるには」みたいな記事を見るので

私がまあまあ描けるようになるまでの経緯を載せておく。

めちゃくちゃうまくもないがなんとなくときどきpixivランキングはいれたりRTを稼げたりはする程度。

ノートにらくがき期

もともと授業中にらくがきをしてしまタイプの子どもではあった。

二次創作絵も描くことはあったが、下手くそ自分がっかりするのであまり熱心ではなく、もっぱらなんとなく、好きな漫画家の真似をしながら意図もなく女の子男の子を描いていた。

なんでか意味もなく女の子の目に涙かいて泣かせるとかね、よくあったよね。

お絵描き掲示板

ネットを始めた頃、お絵描き掲示板が爆発的にはやり

漫画ファンサイトで300*300の大きさに狂ったようにマウスで絵を描いていた。

もちろんこの頃も下手くそだったが、同い年くらいのこどもたちがなれ合いでほめてくれた。

なにもかも人まねだったし稚拙だったし、お絵描き掲示板機能制限されていたが、「人に見せるため」の絵をたくさんかけたのはよかった。

自分技術でも、すこしはかわいいとか面白いとか思ってもらえるように、モチーフや色使いや画面内の余白を意識したり、人の絵を観察する習慣がついた。

細部をちゃんと描くとほめられるし説得力がでることに気づいたので、服のディティールや靴や小物なんかを面倒がらず資料探してかくようになったのもこの頃。

③人を描くのって楽しいね!

http://www.asahi-net.or.jp/~zm5s-nkmr/

しばらく小手先で描いていたものの、ガチで上手い人たちの絵がうらやましくなったので

当時流行っていたhitokakuではじめて「アタリをとる」という概念を導入した。

「上手い人たちは、顔を描くときに十字を描くらしい」

ということは知っていたが、他はなにも知らなかったので

頭のバランス、人体の骨格、全然できなかった手や足の描き方などをここで知った。

このときはじめて絵を練習するという行為をしたと思う。

ゆうちょうを一冊買ってきてお手本を真似していると、「自分に描けるもの」が飛躍的に広がったのを感じてすごく楽しかった。

この頃にペンタブを買った。

余談だが

東村アキコが「ロボット設計図」とめちゃくちゃにバカにしていたが

https://logmi.jp/259876

写真を見て漫画絵にレンダリングして模写できる」というのは結構習熟の必要作業だと思う。

絵心」ってなにか、といったら、見えてるところから見えない部分を想像する能力じゃないかと思う。

立方体を見たときの底面、手のひらを見たときの手の甲、立ってる足を見たとき土踏まず、顔を見たときの眼球。

目で見えてる範囲から見えない部分へどう繋がっているか、がわからず、「目に見えたものをなぞろう」としても、絵に落としてもなんか不自然になる。

なぞり書きだってうまくいかないときがあるのに、模写となるとなおさらだ

私には絵心がないので、それを理論的に教えてくれる「ロボット設計図」はほんとうにありがたかった。

漫画に挑戦期

お絵描き掲示板が下火になってくるとsaiを手に入れ、色塗りの技法効果お絵描き講座から仕入れて画面を華やかにできるようになった。

なんとなく上手く描けないな?というときもあったんだが、誤魔化しごまかしでなんとなくそれっぽい絵を描いていた。

ただ、漫画に挑戦してみた結果、ものすごい量の課題に否応なく気づかされた。

大きく分けて次の三つ。

1:パースがわからない。

2:意外と描きたいポーズが描けない。

3:白黒で見たときに絵の魅力がない。

⑤-1 パースがわからない

背景を誤魔化すにも限界があった。

それまでも、ときどき思い立ってパースについての解説をぱらぱら眺めてみたが

「あー、ふーん、相似ね? なるほどね???

みたくなってしまいよくわからないまま放置していたのだ。

ただ、人物からアイレベルを求めたりする解説ネットにいくつか掲載されるようになり、そのおかげでなんとなくそれっぽくできるようになった。

パースかんたん解説1:アイレベルの求め方 | 摩耶薫子着物の描き方」発売中 https://www.pixiv.net/member_illust.php?illust_id=3933143


今も三点透視でばりばりに背景描けるぜ!って感じではなく

なんとなーく一点透視や二点透視のやりかたがわかったな、という程度だが

今のところそれで困ってないので、なんとなくの知識パース定規を駆使してなんとかしている。

ビルの谷間を駆け降りるような絵が描きたくなったらまた頑張ろうと思う。


あとは、人体のパースという概念を手に入れたのはすごく大きかった。

それまでも、たとえば奥から手前にまっすぐ伸ばした腕やあぐらを組んだ足なんかがうまく描けないという自覚はあったのだが

人体のパースがわかってないからか!と気づいたとき目から鱗だった。

『やさしい人物画』のパースのあたりが楽しくてたくさん描いた。

http://loomis.sblo.jp/s/ (※原書)

それと、人物を描くとき、アイレベルより上をあおり、下は俯瞰、と意識して描くようになった。

それまではなんとなくぺらぺらしていた自分の絵に立体感が出た気がして、これも嬉しくてたくさん描いた。


⑤-2 意外と描きたいポーズが描けない

漫画のなかで、どうも自分の描くポーズが硬い気がして嫌だった。

ポーズ個性がない。

たとえば歩く人を複数人描いたときに、左右どちらの足が出ているかの違いしか出せないこと。

本当はちゃきちゃきした歩き方、靴を引きずるような歩き方、スカートズボンの違い、ヒールと革靴とスニーカーの違い、色々あるはずなのに、絵のなかでそれが表現できない。

「絵になるポーズ」の絵しかない。

たとえば座ってごはんを食べる時に、背中丸めただらしない食べ方や、へんなコップの持ち方や、そういう「絵にならない」瞬間が描きたかったし、そういう絵のある漫画は魅力的に思えた。

これについては「他人を観察する」というのを意識的にするようになった。

居酒屋のシーンを描くなら居酒屋で、電車のシーンを描くなら電車

どんな人がどんなポーズをしているかをみる。

ばれない環境なら真似してみるのもよかった。

もちろんその場で全部覚えられるわけでもないが、インプットした分は絵を描くときになんとなくにじみ出てくる気がする。

⑤-3 模索中、そしてhitokakuに戻る

3についてはいまだに模索しているところだ。

白黒の絵の魅力はすなわち描線の魅力だと思う。

グレーで細かく陰影をつければ疑似カラーみたいにできるけど、それは私の描きたい絵ではない。

線の魅力って不思議なもんで、絵のうまさや好みとは別のところで

すごく魅力的でいきいきした線の人がいる。

もしや才能なのか…と思いつつ、ペンの設定を変えたりソフト補正を調整したり、何より繰り返してかきながら自分の思ったような線が描けるように練習している。

hitokakuのはじめは「◯と│をひたすら描こう」と言われるのだが、当時の私はほとんど飛ばしていた。

最近またやってみている。


フラストレーションモチベーション

私は「基本から、教本にしたがって、積み重ねるように」練習をするほどまじめにはなれなくて、

その時その時で絵を描きながら、「もうちょいこういう風に描けたら楽しいのに…」というフラストレーション自分なかに溜まったら練習する、という感じでここまで来た。

もともと私のやる気はそういうふうにできている気がする。

道具もあまり新調しなくて、

今使ってる道具をうんざりするまで使い倒しながら

新しいソフトほしいあたらしいペンタブほしい、とフラストレーションが貯まったところで買うと

わー!なんてべんり!なんてすてき!!と思えて格段に楽しくなる。


二次創作効能

最近気づいたこととして、

二次創作軽率にたくさんやった方がいい」

と思う。

オリジナルの絵を描くのはすごく楽しいのだが、

なんと言っても二次創作他人デザインだ。

そこには自分では思いもよらなかった意匠がある。

そして、好きな作品であればあるほど、顔をかわいく描くことにすごくこだわるようになる。

他人作品触媒にしていろんなアイデア生まれる。

ひとつ作品をねっちり長く描くことも、ちょっと好きな作品をたくさんかきちらかすことも、どちらもすごく絵の練習になった。




前述のように私は今もまだまだ完全に描きたいように描けるわけではなく練習中の身だが、

なんとなく、こういうだらだらした練習のしかたでもそこそこはいけるようになるぜと言いたくなった。

2018-05-12

Motorolaファンサイトなんてあるんだね。

どうせ適当だろって思ったらそこそこちゃんとしてるし驚いた。

商業は死んでるけど一般はまだ捨てたものではないな。

https://hello-moto.info/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん