2018-10-13

エマ・ワトソン名言BuzzFeed記事を読んで分かれる反応

BuzzFeedのこの記事を読んで「ソースなかったのか」と受け取る人がいて面白い見出し誘導されてるのか

 

女の子がやってはいけない一番悲しいことは…」エマ・ワトソンの"名言"拡散、でもソースをたどると…

https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/emma-watoson

 

記事内容を簡単に書くと、

エマ・ワトソン名言botが「女の子がやってはいけない一番悲しいことは、男性の為に頭の悪いふりをすることです」とツイートしてバズる

ツイートにはエマ・ワトソン国連演説写真が添付されていた

エマ・ワトソン過去演説で、こんなことを言ったことはなかった

・調べると「The Leaky Cauldron」という「ハリー・ポッターファンサイト」の2006年記事掲載された「オクスフォードユニオン同大学生弁論団体)で講演した内容」だとわかった

・ただし「地の文」に書いてあるだけでかぎ括弧付きでないので、実際に何と言ったのか、エマ・ワトソン真意は分からない

・当時のエマ・ワトソンの講演の動画や全文ログがなかったので確認が取れなかった

 

自分はこの記事読んで、「エマ・ワトソン名言」の裏付けは取れたんだなと思ったが、「取れてない」「真偽不明だった」と受け取る人もいて不思議な感じだった。

記事では「The Leaky Cauldron」を「ファンサイト」と説明するだけで後は非常に疑ってかかってるので、確かに「このサイト日本まとめサイトのようなデマも報じるトンデモサイトなのかな?」とは思ってしまう。

しか確認してみると、2006年にこのエマ・ワトソンの講演記事を書いた「Melissa Anelli」なる人は、すごいハリー・ポッターファンとして世界で知られる作家であり、Wikipediaにも単独項目ができているほど。https://en.wikipedia.org/wiki/Melissa_Anelli 2005年にはJKローリングへの独占インタビューもしていたという。一定に信頼されているファンサイト記事だということだ。Twitterもやってるので本人に直接取材することもできるかもしれない。https://twitter.com/melissaanelli

当時書かれたレポート記事について「映像と全文ログがないから真偽が分からない」なんてなったら、過去新聞記事引用なんてのも絶対無理だと思う。

エマ・ワトソン本人が「そんな発言してない」とおかんむりなら、当時の記事発言捏造があったか、というのは疑って当然だけどそうじゃないし。

まあ12年前のエマ・ワトソンはまだハリー・ポッターの続編を撮影中で、活動家として講演したわけではないから「当時の真意」を知るには全文ログ確認したほうがいいし「フェミニズム発言として引用するな」とかも言えるかもしれない。

  • 自分はこの記事読んで、「エマ・ワトソンの名言」の裏付けは取れたんだなと思ったが ?

  • ハリポタのファンってだけではエマワトソンの発言をどれだけ重く真面目に扱ってるかはわからないかなあって印象 この辺は外国語だと読めても文脈が理解しにくくて難しい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん