「精神分析」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 精神分析とは

2017-06-13

Twitter臨床心理士クラスタを見ていて思ったこと

公認心理師は柔道整復師みたいな資格になりそう。

・「公認心理師の行う精神分析療法はせめて50分1000点、理想は1500点クレ!」→通院精神療法、医師の行う認知行動療法の点数を100回読み直そう。

現実見えてなさすぎ。

2017-05-13

http://anond.hatelabo.jp/20170513192329

サヨクってクラスでまぁ優等生グループだけど一番になれなくて本当はオレが一番なんだから一番を引きづり降ろしてやろうとか、貧乏から金持ちを引きづり降ろしてやろうという精神の現れなのだ

国会ウォッチャー精神分析サンプルにちょうどいいぞ。

2017-01-05

新海誠映画を見て精神分析

ツイッターの件。

一般人が考える精神分析心理分析はしょせんこんなものだが、驚くことに精神科医の間ではいまだに根強い。

2016-11-29

自分価値観が誰かにつくられたものだと気づいてないやつが多い

まあそんなことそもそも考えもしないんだろうけど

大きいとこからかいとこまでほとんどが誰かによって形成された価値観でしょ

一日三食とか資格はとったほうがいいとか目が大きくて鼻筋が通ってるのが美人とか

エジソンの影響だったり資格つくってる企業マーケティングだったり明治維新以降の西洋ゴリ押しだったりするわけでしょ、いま当たり前だと思ってることって

こんくらいは考えればわかるよね

日本独立国だと思ってる人たちには理解できないだろうけど

こういうのはロバート・チャルディーニの影響力の武器って本を読めばわかると思うよ、かなり有名だね

自分で考えてるようでそうじゃない意思決定がたくさんある

親、友人、企業政府、上の人間思考を操られてる

親や友人の場合社会性かもしれないが企業政府など明らかに不当に搾取洗脳されてる意思がある

フロイト精神分析入門にも書いてたけど、現象吟味することで本質がわかるんだ

俺は常に、やっぱいまの価値観大事なとこってほとんど上の人間によって形成されてると思うんだ

上ってのは、世界で一番上のことね、これ以上は糖質だとかなんだとか言われるから控えるけど

俺は人を見下してるわけじゃないけど教養がない人や思考力、人間力がない人はあんまこちら側の人間意見しないでほしい、くだらないからね

ポリコレとかなんだとかよくわかんないけどヒトラーの言ってたことは正しかったんだなあって思っちゃうよね、よくないね

女性の権利を推し始めたのも上の人達ヒトラーは間違ってるって無理やり証明するためにやってるんじゃないかって思っちゃう、彼らも男性社会なのにね

話がそれたけど既存価値観を疑ってほしい

自分で考えてると思ってることってだいたい自分で考えたことじゃないか

俺もここまで気づいたってだけでそのプロセス扇動されたものかもしれないけどね

2016-11-22

精神分析という名の夢占いではどういうことになる?

男も女も出てこなくて、セックスオナニーもしていないんだけど、

なぜかコンドームの中に大量射精してコンドームが大きく膨らむ夢を見たんだけど。

追記:ああ、セーラームーンのせいだ。

2016-09-04

フェミニズムとの距離感~「性差別表現」は存在してよい/存在しない

●無条件に「性差別である表現存在しない

「全てのセックス性差別」とフェミニズムの一部が主張している、と俗に言われる。これは半分正しいが、半分間違いだ。

正確には、「マチズモが強く機能している社会においては」という条件下にのみ「全てのセックス性差別になる」という主張である

この条件さえ付ければ、「全てのセックス性差別」という主張は決して間違いではない。

しかし、だからと言って「セックスを滅ぼせ」という主張は、大半の人にとって受け入れられないものだろう。

現にフェミニストの大多数はそのような主張に与していない。

そもそも、そんな主張は受け入れる必要すらないのだ。

なぜなら、変わるべきはセックスではなく社会なのだから

アニメマンガについても、まったく同じことが言える。

無条件に性差別的な言動表現は、存在しない。

仮にある作品差別的だとしても、あくま特定社会状況下で差別的力学を発揮する、ということにすぎないのだ。

から性差別表現を含むフィクションを好むこと」と「性差別批判すること」は問題なく両立する。

どころか、「性差別を含む表現」を好むからこそ、現実での差別批判するとも言えるのではないか

別の例で言い換えてみよう。

「(ミステリー小説など)殺人表現を含むフィクションを好むこと」と「殺人批判すること」は問題なく両立する。

どころか、「殺人表現」を好むからこそ、殺人表現現実殺人へと結びつかないために、現実での殺人批判するとも言えるのではないか

いずれもまったく同じ構図だろう。

それゆえ、性差別に抗議する人が「性差別を含む表現」を愛好しても何ら問題はないのだ。


党派根性論点を捻じ曲げる

言うまでもないことだが、上手く書かれたフェミニズム批評は、正当な批評である

分析の仕方が卓抜で、深く作品を読みこんでいる批評であれば、それは正当に評価されるべきだろう。

しかしその批評の正しさを認めることは、決して批評された表現自体が悪であると認めることではない。

現に古典文学に対するフェミニズム批評は以前から行われており、たとえば『源氏物語』をフェミニズム的に読解する批評などはすでに存在している(興味がある人は探してみてほしい)。

しかし当たり前のことだが、これは決して『源氏物語』が劣悪で評価に値しない作品だということを意味しない。

批評理論は、「ジャンル批評」や「読者反応批評」や「精神分析批評」や「マルクス主義批評」や「文体論的批評」など、数多く存在する。

フェミニズム批評」はあくまでもその一つにすぎないのだ。

フェミニズム的な批判を認める」=「批判された表現をなくさなければならない」

と考えるのは、党派根性に基づく不当な飛躍である

からオタクは、別にフェミニズム批判の正しさを認めても構わないのである

(もちろん他の批評と同じく、低レベルフェミニズム批評まで認める必要はない)。

そしてこれはフェミニズム側についても同じことが言える。

性差別である」ことを理由としてただちに表現を取り下げよ」と主張するのは、基本的には不当な要求である

もっとも、厳密に言えば「表現を取り下げよ」と発話すること自体自由であるしかしその発話内容が不当である以上、当然批判殺到するであろう。

不当な主張をすることは自由だが、その主張に対する「評価」は本人が責任を負わなければならない)


たかも「オタクフェミニズム対立している」かのような構図をでっち上げることこそが、議論の妨げとなるのである

そういった点も踏まえて、後述するように「マンガアニメという表現様式一般性差別である」などという乱雑な主張は退けなければならない。


結論

表現の自由」には責任が伴う、としばしば言われる。

では表現者が負うべき責任とは何か?

それは、己の作品の「評価」を引き受けること、である

辛辣批評、伸びない人気、そういったことをすべて作者自身が引き受けることである(もちろん、低レベル無意味批評無視すればよい)。

フェミニズム的な批判を、何か特殊批判だと考えない方が良いだろう。基本的に、それは批評である

フェミニズム批評もまた一つの評価軸であり、その軸上における評価もまた、作者自身が引き受けなければならない。

そして表現者責任とは、「評価」を引き受けることがすべてだ。

(もちろん、プライバシー侵害など個別具体的な人権侵害等は例外だが)

酷評に耐えかねて、自ら作品を非公開にすることは、確かに一つの選択肢ではある。

しかし、それが強要されるのは決して望ましいことではない。

仮に「ある作品性差別的な効果を発揮する」としても、その効果を止める方法は「表現を取り下げること」だけではないだろう。

「その作品性差別的な効果を発揮している」と論理的に指摘できれば、それだけで性差別効果を止めるには充分である

「この作品における○○○○な描写は、性差別意味を持っている」と評すれば、充分に、現実世界で○○○○することが悪いと告発する効果を発揮できるから

(○○○○には任意性差別描写を当てはめてください)

そしてそれこそが、フェミニズム批評仕事の一つであろう。

批判的言説を生産することによって、ある表現が発揮しうる性差別効果を止めること。これは充分に可能である

批判的言説では飽き足らず、表現自体の取り下げ等を要求することは、(性差別解消につながるかも疑問だが)性差別以外の領域において不合理を引き起こす

(この点については、また別の機会に述べようと思う)。

そして、(あえて厳しい言い方をするが)表現の取り下げを要求することは、批評の力を、言論の力を、見くびる所業でもある。

ある表現へのフェミニズム批評は大いに結構だ。

だけど忘れてはいけない。

フェミニズム解釈妥当性を持つのは、作品外の社会的文脈があるからだと。

変えなければいけないのは表現ではなく社会だと。

そして、これも再度強調しておかなければならない。

「(現在社会的状況において)性差別(と位置づけられるような)表現を好むこと」と「性差別批判すること」は両立する。

どころか、前者を好むからこそ、現実での差別批判するとも言えるのではないか

妥当フェミニズム批評であれば、それは素直に認めればいい。

しかし、そのことだけを理由表現の取り下げや禁止要求することは不当である

同様に、そのことだけを理由に「フェミニスト表現の取り下げや禁止要求している」と早とちりすることもまた不当である

最後に補足を二点

もちろん私は、「マンガアニメという表現様式一般性差別である」などという乱雑な主張には与しない。

たとえば大城房美が指摘するように、「日本少女マンガは、女性が周縁化されてきた20世紀後半のアメリカコミックスの状況を変える一因となった」という側面を見落としてはならない

大城房美編著『女性マンガ研究 欧米日本アジアをつなぐMANGA』青弓社 2015 p.25)。

日本においては、マンガによって女性表現する場所が確保されてきたのである

そして少女マンガ女性表現の源流であると同時に、いわゆる男性オタク向け表現の源流の一つでもある。

以上の指摘を受けて、なお「男性向けオタク表現については性差別である」と強弁する方がいれば、

たとえば佐倉智美先生によるこちらの記事などをご覧いただけると、その主張が極めて一面的で乱雑であることが理解いただけるかと思う。

http://stream-tomorine3908.blog.so-net.ne.jp/2016-04-09_GP-LoLv-5(「ラブライブガルパンフェミニズム評価すべき5つの理由 [メディア家族教育等とジェンダー]」)

2016-08-28

anond:20160827133226

庵野精神分析をしたいけど今回は出来なくてストレスたまってるオタクが寄ってたかってトラウマ診療をしてる

2016-08-13

下唇がボロボロプログラマ

精神分析お願いします。

逆に下唇がキレイプログラマも同じく。

うちの会社キレイな人の方が少ないと思う。

2016-05-21

鬱病は心の病気ではない

運動不足か、栄養不足か、腸内環境悪化サイン

確かに深刻なストレスが原因になるにしても、それはまず運動不足栄養不足から

腸内環境悪化を通じて脳の機能不全が生じ、最終的に精神活動の不調が現れるのです。

もはや精神医学の本場米国では、カウンセリングはおろか、向精神薬ですら時代遅れ

ひたすらエクササイズか、食事サプリ)療法、プロバイオティクス礼賛の傾向がある。

日本ではダイエットオサレとしてジョギングを楽しむ人が多いけど、そもそも米国ではエリート達が

ストレス環境における精神安定の効果を求めて走りだしたのが流行きっかけだったりする。

残念ながら、日本では向精神薬ならまだしも、

フロイト系統精神分析手法を用いる精神科医がたくさん残存しており、

トラウマ探しと称して、患者新興宗教まがいの洗脳を行ってる個人クリニックも少なくない。

また、鬱病の原因として、もはや時代遅れの「セロトニン(=モノアミン)仮説」が大手を振るい、

半ば神話化しており、この不毛な状況が改善されるまで少なくとも10年くらいはかかるんだろうと思います

事実精神を病んでいる人の腸内環境を調べると、かなりの割合悪玉菌巣窟となっていることが多いらしく、

逆に抗生物質プロバイオティクス食品で腸内環境改善してやったら、難治性の鬱病ウソのように改善した

という報告がたくさん上がっている。

もちろん、ネットを駆使できる情強な方々は、既に腸内環境改善療法を実践しており、

個人ブログなどで良い成果報告も上がっていますが、日本メンタルクリニックは総じてSSRI一本槍な感じです。

2016-05-05

自動車という爆弾と同等の凶器は、買わない、持たない、運転しない、が人々の安全環境を守る。『自動車を運転しない思いやり』を広めよう。

http://anond.hatelabo.jp/20160505165536

自動車なんざ

・買わない

・持たない

・運転しない

が、自分を含め人々の安全のためには最善なことは統計でも示されている。

自動車が動くから大事故が起きるのだからね。

休み繁華街自動車暴走なぜ… 大阪梅田の11人死傷:朝日新聞デジタル

http://www.asahi.com/articles/ASJ2T4RP5J2TPTIL01P.html

自動車の運転がテロリストと同等の大惨事凄惨被害を人々に与える事実は、

東京池袋5人死傷でも、大阪梅田11人死傷でも、京都で20人近い死傷者を出した自動車暴走でも、

9人死傷親子3人を皆殺しにした山陽道自動車暴走テロでも、証明されている。

神戸市三ノ宮でも歩道自動車がつっこんで大勢の重軽傷者を出した。

いずれも「自動車の運転をしない!」この思いやりがわずかでもあれば防げた惨事だ。

神戸三宮暴走梅田祇園池袋暴走事故後絶たず - 産経WEST

http://www.sankei.com/west/news/160503/wst1605030030-n1.html

山陽道:多重衝突、親子3人死亡…トラック運転手逮捕へ - 毎日新聞

http://mainichi.jp/articles/20160505/k00/00m/040/071000c

自動車排除、削減し、自転車を増やすメリット社会篇) 自転車を生かしたまちづくり~21 世紀は自転車時代だ TBS 情報制作プロデューサー

http://www.city.toyama.toyama.jp/data/open/cnt/3/2961/1/1.pdf

(1) 渋滞の緩和:都心部から車を排除する政策をとって1年で、渋滞がなくなった、ビジネス効率が高まった、等の目覚ましい効果

(2) 交通死亡事故の激減 :交通死亡事故が激減した(初年度 死亡事例 0 件)交通事故死亡事故は、自動車からから起こるのであり、自動車が通行しなければ事故はあっても死亡には至らない。

なぜなら、道路から自動車という専有面積と重量が大きく高速で動く存在が無くなれば、重大事故原因要素を根本から無くせるため。

(3) 医療費の大幅削減:・ 医療費の大幅削減に成功平均寿命がのびた。自転車政策が立ち遅れているイギリスでは、環境ではなく医療費削減の目的自転車政策が始まった

結局は道路から重量のある乗り物=自動車を減らせば減らすだけ道路安全になる、という現実

自動車抑制こそが交通安全を向上させる唯一根本施策だと言われるのはこのため。

自動車の速度を落とさせれば落とさせるほど、自動車の通行をゼロに近づければ近づけるほど、道路安全根本的に高めることができる。

ゆえに、各国で自動車規制強化が進み、自転車公共交通への乗り換えが善良な行為として讃えられ政策で推進されている。

日本をはじめ世界中都市で進む自動車離れから自転車活用。人々の環境意識が高まり続けている。

運転免許保有率「都心」「若者」で減少 都市部市街地への移住が進むなか、移動手段クルマから自転車時代へ。

http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-11318.php

2025年までに電気自動車以外の販売を禁じる世界初法案オランダで提出・可決の見込み

http://gigazine.net/news/20160424-netherlands-ban-non-electric-vehicles-2025/

4年以内にオスロ中心部自動車通行を全面禁止へ、欧州首都で初

http://jp.reuters.com/article/oslo-idJPKCN0SE0Y220151020

オスロは「電動自転車」の街へ。購入者に最高約7万円プレゼント

http://www.huffingtonpost.jp/asaki-abumi/oslo-bicycle_b_8848840.html

自動車害軽減のため自転車の街へ変貌するロンドン。15年間でクルマは半減、自転車=サイクリストは3倍に

http://www.gizmodo.jp/2016/02/bikeinlondon.html

害悪の強い自動車依存からの脱却 ドイツの取り組み 高齢化も見据え交通網は自転車主体 

http://bokura-go.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-48a7.html

http://blog.livedoor.jp/trike_shop/archives/1773205.html

フランス パリで進む脱自動車 | レスポンス  自転車シェアリング『ヴェリブ』の活用も進む。

http://response.jp/article/2012/10/12/183012.html

他多数

当然ながら、自動車は重大な凶器であり、自動車で重大事故を起こせば

実名公開

顔面公開

懲戒解雇

刑務所懲役

これらが現実になり、持病を隠して自動車などという極めて危険凶器を運転していたという極めて身勝手事実も公開される。

そして、その記録はネット行政の記録に永遠に残り続ける。

京都祇園自動車暴走事故 藤崎晋吾 まとめ 月刊 精神分析 2012年06月

http://agency-inc.com/accident5/

20人死傷 京都祇園軽ワゴン暴走事故 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E7%A5%87%E5%9C%92%E8%BB%BD%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3%E8%BB%8A%E6%9A%B4%E8%B5%B0%E4%BA%8B%E6%95%85

犯人顔写真 藤崎晋吾

http://img01.gunmablog.net/usr/g3s/30yougisya.jpg

6人の尊い子供の命が奪われた 鹿沼市クレーン暴走 柴田将人を逮捕。息子の持病を知りながら隠したり免許取得の手助けをしていた母親にも惨事を発生に加担したとして賠償責任認定

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E6%B2%BC%E5%B8%82%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3%E8%BB%8A%E6%9A%B4%E8%B5%B0%E4%BA%8B%E6%95%85

http://blogs.yahoo.co.jp/taddy442000/34389274.html

犯人顔写真 柴田将人

http://pds.exblog.jp/pds/1/201104/18/28/d0010128_2225642.jpg

5人死傷 東京都池袋 てんかん持病あり 金子庄一郎

http://www.sankei.com/affairs/news/150818/afr1508180008-n1.html

犯人顔写真 金子庄一郎

http://www.sankei.com/images/news/150818/afr1508180008-p1.jpg

会社員柳下陽平さん(22)によると、金子容疑者事故後、警察官に車から降ろされると「何が悪いんだ」と叫び声を上げて暴れ出したという。

普通の様子ではなかった」と顔をこわ張らせた。

自動車運転やめて!」家族叫び  

http://www.asahi.com/articles/ASJ226CYBJ22ULZU00G.html

「もうやめてください。誰かを巻き添えにしたらどう責任をとるんですか!」

自動車の運転中に発作が起きれば、アクセルペダルを踏み込んだまま、倒れ込むことも。

https://www.youtube.com/watch?v=A_t62W_0fs4

もちろん自動車は全速前進暴走しつづける。こんなことが、人だらけでごったがえす観光地都市部で起きたら?子供の列につっこんだら?どうなるか??

自動車を運転するという行為がどういった惨事発生リスクを生むか、よく考えて、自動車運転を避けるという良心良識ある生活視野に入れて判断を。

http://greentoptube.hatenablog.com/

2016-05-03

ラカン議論を元に可能となるデカルト批判

ラカン議論を元に可能となるデカルト批判

ラカンに従う限り、私というもの形成の出発点は鏡に映し出された自分の身体像であるということに

従って私というもの形成においては身体が重要役割を演じている。

他方、デカルト議論においては身体が軽視。これはやはり問題では?

まとめ 精神分析における議論

つの重要事実示唆

↓私の形成には他者が深く関わっている

これは超自我の核として

他者が不在 あれはあきらかに大きな

また我々自身が時に陥りがちな誤り

そしてそのように他者の目意識して思い描かれる自分の姿を通して輪郭が定まる以上私の形成には他者が深く関わっている 他方、デカルト考察においては、他者が不在 これは明らかに大きな誤り

だし、我々自身が時に陥りがちな誤り

哲学テスト概要

出題 最初と2回目hz除外

三回目から今回までの授業が出題範囲

教室各自確認

出題内容Aからg デカルト最初、夢と現実区別・・・

A 記述問題

B デカルト最初、まず四つの根拠に基づいてすべてを疑っていくが

その根拠の一つが"夢と現実区別するしるしがない"というものであったでは残りの3つの根拠はどういうものか、全て記せ← 必ずでる

C空所補充 ここを確認しろ

コギトの原理て何か? どういういみ?

明証性の規則がどういうもの説明する

D 神はなぜ我々を欺くことがないとデカルトは考えたのか?

E

F

G 選択しき記述問題1題を選択。 1つだけ!

重要そうなところをヤマ貼っておく 何か書いておけば部分点があるらしい

2016-04-21

いまどき精神分析精神病理、臨床心理にハマる人って、水素水を買う層や占いにハマる層と大差ないよな

2016-03-28

明らかに反社会とは関係ないタトゥー嫌悪感を感じる理由に気付いたのでメモ

下の記事を覗いて気づいたんだけど、ヤクザ入れ墨以上に気持ち悪いと感じた。

映ってる人には悪いが、個人的に蓮画像に類するグロ画像だと思うので、見るときはご注意ください。

 

タトゥーが嫌いな人へ】これを見て何を思いますか?

http://blog.kaerucloud.com/entry/tattoo-wedding

 

なんでそう感じるのだろうと思ったら、カジュアル自傷行為を誇示しているように見えるからだと気付いた。

体に意図的に刃を入れて傷を作り、その傷を着色する行為って文化的下地がなければ、

全身をリストカットして意図的に傷を悪化させて傷跡を見せびらかすようなサイコ行為だよ。

そういう文化圏があることは尊重すべきだろうし、今は凄く安全になってるんだろうけど、

それを見た者が本能的にギョッとさせられるのは仕方ないと思う。

 

自分の中では気持ち悪いと感じる理由として納得感あるんだけど不当な考えだろうか?

 

反差別主義者を名乗る者ならギョッとするのを理性で抑えて対話しなければならないんだろうけど、

か弱い普通の人々はそこまで興味も正義感も無いし、そういうことを意識することすらないよね。

 

ハンセン病患者差別とか各種の人種差別とか、仕方ない理由による見た目で

不当な扱いを受けないように政府啓蒙しなければならないのは当然だとおもうんだけど、

自由意思他人をギョッとさせる表現をしている者がそれなりの扱いを受けるのは、正直まあ納得感ある。

 

入れ墨許容文化圏の人が軽い気持ち入れ墨入れて、日本旅行に来て嫌な思いをするのは可哀想だと思う。

からと言って気持ち悪いと感じているところに文化押し付けされるのは納得いかない。

相互理解のために外国文化はそういうものだと周知するのは良いことだけどね。

 

でもやっぱりギョッとするのでできればあまり見たくないと思う。そのうち見慣れて気にならなくなるんだろうか?

 

 

 

上の画像付き記事の反応に対して他の人がツッコミ入れてたみたいなので少し。

 

タトゥーに対する偏見差別だけでギャアギャアいってる人達に思うこと

http://gem205.hatenablog.com/entry/2016/03/27/051820

 

「【タトゥーが嫌いな人へ】これを見て何を思いますか?」なんて記事を上げたら率直過ぎるコメントも来るでしょうよ。

普通グロ画像見せられたと思ったら、黙ってブラウザバックする。わざわざコメント残してくれるとかやさしいとすら言える。

そういう一言コメントピックアップして、たくさんの言葉で囲んで批判するのはあんまりフェアじゃない。

それに本人ともっと深く話し合おうとせずに一方的他人精神分析して攻撃するのは、問題の解決にはなにもつながらないでしょう。

まあ、ネット上でグロ画像見せられたと思った人を捕まえて、理由を聞き出すのはとても困難なので仕方ない面もあるんでしょうけども。

 

この文章も私の素人自己分析に過ぎないんだけど、少しでも人々が理解しあえることの助けになればいいと思います

2016-03-09

性格診断や精神分析がムダな理由

行動と心理が一致しないから

(全く別の理由から同じ行動を取りうるから)

 

例えば、人前で鼻をこするクセがあるとする。

興奮したからなのか

リラックスたから鼻の皮膚の炎症に気づく余裕が出来たからなのか

「鼻をこする」という行動だけでは分からない。

どちらもありうる。

 

もともと、心理学歴史

精神分析→行動主義→認知心理学

と進んで来た。心なんかないよ、という行動主義の後、同じ行動でも内観(心理)は別な時あるよね、心ってもんがやっぱりあるんじゃね?ということで生まれたのが認知心理学

まり、外見や行動から内観(心理)を決定するのは無理ってのは1950年くらいには分かっていたことなのよ。

2016-02-29

http://anond.hatelabo.jp/20160229195037

マズローフロイトユングと同じでコアな信者いるからね~(笑) 精神分析とか心理学って近代が生み出した宗教代替物みたいなものだよ。そういうことはその分野を専門的に勉強していれば普通に学ぶこと。勿論現代では定量的統計的手法研究するのが当然だけど、その理論モデルなんかは元増田の言うとおり思いつき、よくいえばアイデアに過ぎないよ。そして自然科学のように必ずしも実験によって検証できるものでもないから、各学説の信奉者がセクトを作って争い合ってるのも実に宗教っぽい(笑) 最近流行アドラー心理学だって字面だけ追えば新興宗教そっくりだよね。

2016-02-11

おぼちゃんもいいけど、このおばちゃんもね

おぼちゃんが本を出した事から産経ニュースサイト寄稿している精神科女医片田珠美dis記事を見て、この人本当に医者なの?と思った。

具体的には

空想虚言症

荒唐無稽

自分妄想を延々と

といった言葉使いが気になった。

さらぐぐると、同じく彼女を怪しむ人が他にもいたらしく、

医師検索片田珠美名前検索しても検索結果には出てこない

はいえ、マス相手文章を書くと文学ちっくな文章癖が出る人かもしれないし、片田珠美ペンネームかもしれないから、断定できる要素じゃないよな、というところで落ち着くつもりだった。

しかし、ぐぐった中で、どうしても引っかかった点が一つだけあった。

片田珠美アマゾンプロフィール説明には、”フランス政府給費留学生としてパリ第8大学精神分析学部でラカン派の精神分析を学ぶ”とある

ここには、太字で

ttp://www.sankei.com/west/news/130214/wst1302140041-n1.html

レゾン・デートル(存在価値

と書いている。

フランス留学してたくらいの人だよね?フランス語日常生活以上の語学力つけて行った人だよね?しかも専門分野の用語から、間違った言葉の使い方は気になるもんだよね?

raison d'être = reason for being

・raisonを価値と訳すこの人の語学センスが分からない

・もともとraison d'êtreはraison de êtreだから、レゾン・デートルと書かれる事に違和感を感じる

誰か、心理学フランス語に詳しい人いたら教えて。この人、ほんとにフランス留学していた事がある医者だと思う?

2015-12-25

毒親ネタって、毒娘パターン多くね?

女の場合拒食症になる原因って。「男に言われた」とかではなく、「友達の女にいじめられた」「妹に太ったといわれた」「女からほめられた」「母親に言われた」みたいなのがほとんど。

男に言われても何もならないが、女から言われると、キチガイのように気にする。

でさ。

毒親っていうと、なーんか男もだろって意見になるけど。大多数女じゃねーか。

でさ。

母親相手じゃねーか。

これって、拒食症とおんなじで、男からすれば、意味不明な非論理性なんだけよ。

もちろん、あるだろうよ、そういう毒親ってのも。でも、大多数の女がわめいてるのは、マジで論理的な女のワガママなわけよ。

フェミが、別にLGBTでもないくせに、ゲイだのバイだのの人権に口突っ込みたがるキチガイ論法と同じ。世間にはたしかにそういう人がいるが、お前は単なるワガママだ。っていう。

  

あとさ。

ドーモ。発達の二次障害だの、キモチを分からないだのって言うけどさ。

そういう精神科の知識持ち出すのなら、ちゃんと勉強しろよ。

「今の医学では、精神病気脳みそ病気として捉えるのがスタンダードで、こころ病気だって主張はおかしい。あまり感情問題にこだわるとわるくなる病気も多いよ」

と送ったら。根拠を出せと大暴れ。根拠っつーか。生物学精神医学だし。こいつらが大好きな精神分析だのって、ほとんど今主流じゃねーよ。極々一部の研究かがやってるだけ。そもそも、この流れで人格っていう精神病の軸もなくなりそうだし。っていうの説明してもマッタク理解されない。

都合がいいことを部分部分持ってきてワガママいいたいだけなんだよな、こいつら。

思ったんだけど。

やっぱりさ。毒親っていうのは、理屈とか、客観的ものじゃなくて。単なる女のヒステリックもんじゃねーのって。

つか、頭がおかしいのは、親じゃなくて、娘のほうだろ。ってのが多い。

  

もちろん、誤解あるだろうから、書くけど。親のせいで、発達障害の子供が困ってるってパターン。多いよ。

ただ。ツイッターでわめいてるのって。女からも嫌われるフェミとかと一緒で、単にそいつが女特有の非論理的な頭おかしさが強いだけ。

が多い。

  

ほら、あれだ。

わかりやすい『日本少子化加速の理由』 とかで話題になった四コマあるだろ。

あれで、周りから女が叩かれてるみたいなこと書いてるけど。

その叩いてる主体って女だし。ってか、そもそもその主体たる女ってのも、女同士の妄想だし。

女が女であることで、勝手問題作ってるのを、親のせいだの、男のせいにしだすみたいな。

  

そんなに、女であることでの不利益が許せないなら。それを解決する科学だの、科学への投資だのに人生かけろよ。

自分で解決せずに、愚痴だけ言う毒親アピールしてる、毒娘達。うざいだけだぞ。あほらしいし。

2015-12-19

誰が草食系男子を嗤ったか

たまにネットとかで「女が草食系男子かいって叩きやがって」とか「草食系って馬鹿にされた」っていう人がいるんだが、いまいち実感がわかなかった。

そもそも笑ったり叩いたりする対象としてできた言葉だっけ?

調べてみたところ、お誂え向きに大宅壮一文庫特集記事が組まれていた。

大宅壮一文庫:草食系男子

簡潔にまとまってるので詳しくはリンク先を読んでもらいたいのだが

ざっと流れを書くと

07年 『平成男子図鑑 リスペクト男子としらふ男子深沢真紀)』のなかで「草食男子」という分類が生まれ

08年 『草食系男子の恋愛学森岡正博)』で注目される

09年  流行語大賞に選ばれる

ちなみにすでに言葉としてのブーム終焉を迎えているようなので、「草食系男子」ってセクハラを受けた男性は「まだ草食とか言ってんのかダッサ」と思っても別にいい気はする。


上記記事掲載されている雑誌女性向け・男性向けに分けてまとめなおしてみる。

年齢層と雑誌カテゴリは各誌の媒体資料等を参考にしている。

女性誌における「草食系男子

年代掲載誌読者層・中心見出し
2007With20代/ファッション男の本能を知れば、恋はどんどんうまくいく! あなたのまわりにも急増中! 口グセでわかる“7大平男子カタログ(内1カテゴリとして「草食男子」)
2008non-no1020代/ファッション出会い「4月革命」に勝利せよ! 巷で急増中!「草食男子」の実態に迫る! サバサ女子モテる理由男子の変化にあり!
2009OZ plus20~30代/ライフスタイル恋愛リアル白書 今どき男子攻略編 “肉食系から草食系”まで、今どきの男子の「生態分類図鑑」 生態別で考える男子攻略テク
 清流中高年/総合情報白河桃子トレンド講座 3回 「草食系男子
 an・an20代/恋愛総合情報男を見る目 良さも悩みもそれぞれです。草食と肉食、どっちと恋する? ※草食系男子肉食系男子
 家の光40~60代主婦/食と農情報早わかり!ニュースナビ 経済 お酒よりスイーツ草食系男子経済に影響を与える!? ※自動車販売台数の減少、草食系が増えた背景
 シュシュ20~30代/総合情報婚活」の生みの親・白河桃子アラサー婚活常識非常識 11回 好きですか?草食男子 ※草食男子を好きな女性のほうが結婚に近い?
 Hanako WEST20代/総合情報タイプ別分析! 草食、肉食だけじゃない。今どき男子のホンネ 本当のところ男子は何を考えているの?
2010清流中高年/総合情報オトナになりなさい! 23回 「草食男子」はなぜ増えた?
 non-no1020代/ファッション恋愛崩壊の緊急リサーチ男子編 今ドキ男子白書2010春 ※ツルみ男子の過ごし方調査、草食派・肉食派の本音と生態、男子趣味ストレスイライラ劇場彼女を作らない本当の理由
 CREA30代/美容テーマ読書という冒険 心に効く!読書処方箋 アラサー女子の悩みを解決する魂の100冊! 草食系男子感性を知る10冊 ※『風の歌を聴け』『本当はちがうんだ日記』『銀河鉄道の夜』他
2011女性セブン50~60代/週刊誌澤口脳学堂 7回 人差し指と薬指の長さでわかる脳的「草食系男子

男性・一般誌における「草食系男子」 (12/19一件追記)

年代掲載誌読者層・中心見出し
2008DIME20~30代男性/トレンド情報DIME BUSINESS REPORT 外よりウチが好き、仕事中にお菓子を欠かさない、女子の間にいても自然… 「草食系男子」が増えてるってホント!?
2009日経エンタテインメント20~30代男女(男性2/3)/エンタメ情報2009年ヒットを見通す!ヒット10大予測 モテ 草食系男子vs肉食系女子 「受け」のおっとり男と「攻め」のイケイケ女がモテる
 週刊プレイボーイ20~30代男性/週刊誌佐藤優の「セカイを見破る読書術」 19回 草食系男子がわかる2冊 本当は彼女が欲しい草食系男子! 瞳読みの技法を… 森岡正博草食系男子の恋愛学』 ローレンツソロモン指輪
 週刊新潮中高年男女/週刊誌あとの祭り 249回 草食系男子論 その1/その2
 AERA30代~男性/週刊誌勝間和代のあの人をまねたい 6回 今月のテーマ 男と女 森岡正博 哲学者 ※草食系男子ブームきっかけをつくったこの人に会ってきました
 サイゾー30代男性/エンタメ情報ベストセラー草食系男子の恋愛学』著者を直撃 “草食系応援団長森岡正博に聞く 「ブーム違和感」「草食系の落とし方」
 クーリエ・ジャポン2040代男女/国際ニュース世界が見たNIPPON 「草食男子」の台頭は果して日本社会にとって悪いことなのか 消費にも恋愛にも消極的男性が急増している。「男らしさ」が変化する日本社会世界が注目している
 DIME20~30代男性/トレンド情報DIME REPORT 次世代を担う「G25男子」の実態レポート モノを持たない、買わない“草食系男子”の消費動向をつかむヒント!
 マンスリーウイル読者層データなし/オピニオンHEADLINE オバタカズユキのしょせんヒトゴト 「草食(系)男子」の就職活動 ※某私大で行われた就職活動イベントでの男子学生の印象は草食男子というより“へたれ男子”…
2010週刊文春50代以上男女/週刊誌勘三郎勝新石田純一…最強の「肉食男子」は? 竹内久美子の新説 「草食」「肉食」は薬指で決まる ※薬指と人差し指の長さのさでわかるオス度
 正論読者層データなし/オピニオンもう1つの日本危機 草食系男子を生んだ時代精神分析する なぜかくも欲望の欠如した男が大量に生まれるのか ※2度にわたる日米戦争の敗北、続く卑屈な米国への依存、他
 現代エスプリ医療教育関係者/心理臨床学系性とこころ 性と現代若者 草食系男子肉食系女子 ※物欲競争欲も弱い草食系男子、親と仲がいい「イエラブ族」、見た目にこだわる理由、受け身で男女平等恋愛感、肉食系女子婚活、他
2011週刊プレイボーイ20~30代男性/週刊誌科学恋愛講座 19回 草食系男子結婚市場で人気!? 男には「肉食と草食を使い分ける演技力」と「知性をお金に換える能力」が求められている!
 週刊プレイボーイ20~30代男性/週刊誌篠田麻里子草食系男子改造計画(連載/~2013)
2014SPA!30代~男性/週刊誌第1次世代大戦 169回 草食化男子 異性との接し方がわからない 失敗することを強く恐れている
2015週刊プレイボーイ20~30代男性/週刊誌爆笑問題の笑えるニュース解説 182回 草食男子を超えた絶食男子話題! 絶食男子が急増中!? 爆笑問題と考える性交渉問題

ざっと見た感じ

08~09年 女性誌で、『気になるあの人の攻略方法』みたいな感じで使われる(ここまでは肯定的

09年 「若者論」として高年齢向け雑誌が使い始める

10年 高年齢向けや特定政治思想雑誌で「無気力若者」の代名詞として扱われ始める

って流れのような気がする

ネットをもう少しもぐればまた違うかもしれんが

草食系男子」をいじめてんの、基本的には若い女じゃなくて、おっさんおばさんじゃね?

12/19追記)

「だから女の子は悪くないんだもん☆☆」というニュアンスで受け取ってる人がいるようで、文章力がなく申し訳なかったが

そうじゃなくて、冒頭に書いた「女が草食系男子を叩いてる!」という認識は不完全じゃねえのかと言う話である

女が叩いてないわけではないだろうが、おっさんも叩いている

っていうかここに取り上げられた雑誌記事範囲だと、おっさんが率先して叩いている

草食系男子が叩かれる」背景にあるのは、男女対立の構造ではないよねってこと

(12/20追記)

他の記事と関連させて読んでいるのか、

「(言葉意味肯定的否定的かに関わらず)お前は草食系男子だと発言するのはセクハラになりうる」

という旨のコメントしてるひともいるようだけど

べつにその点に異論を挟もうとしてる記事ではないし、文中でも最初段落で、その点について肯定スタンスで触れている。

ある言葉セクハラかどうかは、その言葉が発された文脈に大きく依存するが、

ある言葉を「叩き」と受け止めるには、語義自体の変化があるのではないか?という仮定の下、

雑誌の扱われ方から語義の変遷やその震源地を追おうとしたのがこの記事

なんでかって言われたら興味があったから。

例えば「美人」の現在の語義は肯定的ものだが、時と場合と相手によってセクハラになり得ると考えている。

しかしそれとは別に、「美人」って言葉を「叩き」と受け止める人を複数見かけたとしたら(「美人って叩かれた」とか言う人がいたら)、自分不思議に思うし、美人の語義の変化を疑って状況を調べると思う。

そういうわけなので、別に男性セクハラ問題矮小化しようとかそういう意図は一切ありませんし

増して「こっちの語義が正しくてこっちが間違ってるんです」というような主張もありません。

2015-12-16

ひたすら精神疾患美少女寛解していくアニメが見たい

深夜アニメヒロイン的な美少女がある日を境に精神疾患になっていく。それに気づいた家族は無理やり精神科に連れていき、治療が始まる。最後はちゃんと寛解してハッピーエンドになる。

本人の病識がない措置入院回もあるよ!


ほら、「あんたは私を犯そうとしているのよ!!!」って妄想を弟に爆発させる美少女アニメって見てみたくない?


追記

思い出したんだけど

http://www.katawa-shoujo.com/?c=ja

これの精神疾患バージョンねえ。


最近やってる美少女と腹筋、みたいなアニメ

こんなのも見たい。


おおお、コメントがたくさんついていたので目についたものを返信してみます。全部読んでます

http://b.hatena.ne.jp/entry/273793884/comment/takashiski

http://b.hatena.ne.jp/entry/273793884/comment/honeybe

http://b.hatena.ne.jp/entry/273793884/comment/feita

http://b.hatena.ne.jp/entry/273793884/comment/ysog

姉ログ調べたら、これ、ヤバすぎでしょ。

あなるほど、世間には糖質姉に萌というジャンルがあると知りました。ありがとー。ほんとありがとー。

http://b.hatena.ne.jp/entry/273793884/comment/lepargo_a

SHIROBAKO精神科病院バージョンみたいなやつなら見てみたい。

それだ!! SHIROBAKOアニメ業界の本格的な闇には触れないで、美化のたくさん入った美少女お仕事達成物語な訳なんで、精神科病棟お仕事(激しく美化)を見たいぞおおおお

http://b.hatena.ne.jp/entry/273793884/comment/cleome088

精神疾患美少女って鬱とかだとひどい時には失禁するし境界例だと周りに狂って美少女台無しだし統合失調症も目つきがおかしくて美少女どころではないんですがフィクションはいえ耐え切れるんですかね。

結論美少女なら大丈夫

http://b.hatena.ne.jp/entry/273793884/comment/aoi_tomoyuki

増田が望んでるのは病んだ美少女が出てくるアニメじゃなくてガチの闘病アニメでしょ。そんな見てるだけで辛そうなものエンターテイメントに仕上がられる人間がいるのだろうか。

大丈夫ですっ! 美少女から大丈夫です!

http://b.hatena.ne.jp/entry/273793884/comment/ophites

弟に襲われると思い込んでた姉が正常になっていき、最後は弟に「今までごめん、あんたはそんな子じゃないよね」と謝ってめでたしめでたし…と見せかけて、実は弟なんて最初から存在せず壁に向けて謝ってる展開を想像

それは、BAD ENDでは?

http://b.hatena.ne.jp/entry/273793884/comment/tbsmcd

がっこうぐらし結構精神の闇みたいのも描写があるのか、しらなかった。

http://b.hatena.ne.jp/entry/273793884/comment/deep_one

リアル描写を心がけると「見るのが苦行」というものになるので、見たくない。/↓「実際は治らないので治るところを見て癒やされたい」という感じのコメントに、その方向性があったか、と思った。

そういえばSHIROBAKO仕事がうまく行っていないときには視聴キツかったな。

http://b.hatena.ne.jp/entry/273793884/comment/isaisstillalive

精神科にちゃんと連れて行く啓蒙アニメってことなのでは

とりあえず製薬会社あたりがCM代わりにアニメ作ってくんねーかなってことです。

http://b.hatena.ne.jp/entry/273793884/comment/vndn

主人公お前がいま感じている感情は精神的疾患の一種だ。しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ。」

これ、カリスマ精神科医エロオヤジかどっちなんですかね。

2015-08-24

http://anond.hatelabo.jp/20150824220415

率直に言うと、精神分析に入れ込んでいる人の中に、

それくらい雑なことを言う人が(いくらかは)いても驚かないな。

それに、眠かったり酔っぱらったりしていたら、詳しいはずのことでも変なことをいいやすくなるかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20150824201140

まとめ。大雑把にいえば、心理学といっても、実験系と臨床系があり、

臨床系の中には精神分析の人もいるので、

心理学博士後期院生」に精神分析特に詳しい人がいてもおかしくはない。

ただし、「心理学的」という言葉の使い方が雑な感じ。

ただ、用語法とかにうるさくないひとは臨床系にはけっこういそう。

DSMに基づいて話しているのに精神分析家とか言われた時の、

この人は精神医学に詳しくないんだろうなあ感に似た、

この人は心理学に詳しくないんだろうなあ感はある。

http://anond.hatelabo.jp/20150824201755

行動主義とか認知科学とかの実験系の教員には、

精神分析科学としての心理学ではなくて、思想だと言っている人がいた。

それに基づくならば、精神分析研究する人は、

(これからは)心理学ではなくて思想史に行ったほうがいいことになるだろう。

実際ソシュールとかで和辻文化賞とった人とか精神分析関係の本を書いてた気がするし、

最近フロイトの新訳とか哲学(史)の人が多いしな。

(追記)

いやそもそも臨床心理ってのは技術かもしれないな。

技術科学に基づく場合もあるが、基づかない場合もあるかもしれない。

そうだとしたら、臨床心理には精神分析の人がいてもおかしくはないな。

http://anond.hatelabo.jp/20150824201140

専門ではなくて、学部心理学で30単位くらいとった程度だが、

答えられると思うので答える。

臨床心理教員精神分析に入れ込んでいるのもまだいるんだから

いるかもしれないな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん