「婚姻」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 婚姻とは

2015-03-28

http://anond.hatelabo.jp/20150328111401

まさにそういう話ですね。

文化的な習慣や倫理というのは、それなりの根拠や(主に集団の)利益資するところがあって成立しているわけですが、

一旦文化として確立してしまうとその根拠と関わりなく「それが自然で正しい」という思い込みを生み、場合によっては

法制化されたりもするわけです。

実際にその習慣の根拠が成立している間はそれで構わないわけですが、それが失われて別の利益を損なっていても

その思い込みはなかなか払拭されないわけです。

近親相姦タブー場合は「人的交流の閉鎖性」が失われて「個人の自由意志尊重」という価値が認められてきた、

という社会変化をどう反映するかで扱いを考えるべき問題でしょう。

まあ、個人的には現在民法/刑法は「近親間の姦通罰則なし、ただし推奨はしない(婚姻を認めない)」ということなんで

そんなにおかしバランスでも無いとは思いますが。

2015-03-27

http://anond.hatelabo.jp/20150327201813

人間動物や無生物婚姻することによりどういう法的な効果が生じることを想定しているの?

同性婚を求める人がどういう法的な効果を求めているかははっきりしているけど、あなたが持ち出した「動物や無生物との結婚」というのはどういう状態が実現することを指しているかすら意味不明

はっきりと内容が定まったものを求めている人達に対し、あなたが中身も考えずにでっちあげた謎概念についてどう思うのかと問う、しかあなたの提案した謎概念に賛成しなければ一貫性を欠くかのように主張する、というのは議論の仕方として不誠実だよ。

2015-03-26

http://anond.hatelabo.jp/20150325182846

横だけども、女だから必要ないと高校に行かせて貰えず、16歳で親に結婚させられる女性と言うのは

戦前かよ!って話ではあるが)現代日本にも存在する。

仮にそんな環境から抜け出したいと当の女性が思ったら売春くらいしか生きていく手段が無い、ってのは

この前から流行ってる最貧困女子の話にも繋がるんだけども。

中学卒業~18歳になる直前までって、子供にとっては

ろくに保護されない(高校に行ってなければ特に)のに親に逆らって独立する権利も無いという狭間の時期なんだよね。

暴力など分かり易い虐待があるならともかく(まあ日本はそういう虐待があってもろくに対処されない事が多いが)

「親が子供高校に行かせず結婚させようとする」ってのは「虐待」にはならないしね。

そういう意味でも高校義務教育化と婚姻年齢の18歳引き上げは進められるべきだと思うけど、

前者は予算関係で難しいんだろうな。

2015-03-11

そもそも結婚って何だろうなあ

同性愛同性婚の違いの話を考えて思ったけど。

そもそも結婚が成立する条件って何なんだろう。

憲法上は「両性の合意」のみ、な訳だけど、なら日本配偶者ビザが欲しい外国人と、金が欲しい日本人結婚だって

「両性の合意」に基づいてるけど何故偽装結婚と呼ばれ取締り対象になるのか。

婚姻実態がないからとか言うけど、今時別居婚もあればゲイレズビアン偽装結婚ってのもあるだろうけど

そういうのは別に違法偽装結婚扱いじゃないよねえ。

日本人同士ならOKだけど片方外国人ならNGってならそれは単なる差別だよなあ。

どっかの同性婚が認められた国で、どちらも同性愛者じゃないし恋愛関係でもないけど他にメリットがあるから同性婚しましたって人達記事を見たけど

日本でも同性婚が認められれば当然そういう人も出てくる筈で。

同性愛自然な事で、愛する相手と結婚したいと思うのも自然」とか言いたがる人はそういう人についてはどう思ってるんだろうなあ。

同性愛活動家ってやたら恋愛至上主義で、政治的レズビアン本来ヘテロだがフェミニズムなどの「政治的」な理由レズビアンになる人達)とかもすごく嫌ってる印象だけど(偏見

そういう人を認められるんだろうか。

資産家のボケ老人をうまく言いくるめて同性婚して財産を奪おうとする奴とかだって出てくるよなあ。今までは異性でないと出来なかった訳だけど、同性でも出来るようになる。

同性婚を認めるならそれも認めないといけないんだけど当然。

2015-03-09

同性パートナーシップに対するチャンネル桜水島ネット右翼見解

http://www.youtube.com/watch?v=er_KhnJcdb4

ten kou

自分BL好きだしオタクだし、、同性愛者の知り合いもいるし、独身だし、色々、家族というものと縁がない人間ですが、こういったことを個人的問題社会の守られるべき伝統、正道にするのは絶対反対です。はっきり言って、余計なお世話。そんなの個人でやればいいことで、社会規範を巻き込むことじゃない。サザエさんや、クレヨンしんちゃんが長いこと日本人に愛されていいるのは、こういった家族感が日本人根深からだ。

やめろよ、個人のことにまで政治を持ち込むのは。日本なんて、キリスト教社会じゃないんだから、あからさまな差別なんて、その人の考え方だけだし、法律にしたって差別なんてなくならないんだよ。もっとやるべきことがあるふだろうが。

イデオロギーごっこはやめろ。政治は個人の思想の遊びじゃない。もっと、考えることがあるだろうが。子供の死、高齢化クズが。たるんでるよ

Motti moti1 hour ago

日本では同性同士の婚姻は認められていない。

しかしこの条例が採決されてしまった場合同性カップルにも家族手当など福利厚生制度を受けることができるようになる。

この波が波及してしまえば後に憲法24条の改正にも繋がりかねない。

福沢諭吉丸2 hours ago

同性愛を支持する輩は、洗脳された精神異常者や洗脳された反日人間のみ!

目的同性愛者への特権

同性婚が認められれば、やがては永住権が簡単に取得できる状況になる。

そこまでよんでるか???

Takeshi Yamato35 minutes ago

排斥する必要はないけどかといって特別権利を与えるのは誤り。

Goodson2 hours ago

家族形態破壊するのはGHQ戦後一貫してやって来たことでそれをこれ以上許してはいけない。同性愛日本の歴史において常に秘め事で有って公認されたことは無い。個人のワガママ伝統破壊することは許されない。LGBT現行法の中で工夫して問題を解決しなさい。今までもそうやって来たんだから社会に合わせさせるんじゃなくてあなた社会に合わすのです。そうしてる限り裏で何をしていようが、日本人は多めに見ます。

ニコニコの同じ動画(更に閲覧注意)

http://www.nicovideo.jp/watch/1425886866

んーちょっとヤバイねこれは

最近ブコメで「大脳が腐ってる」っての見るけど、そんな感じ

2015-02-28

離婚して一ヶ月

離婚して一ヶ月が過ぎた。婚姻期間は5年。恋人関係から含めると10年の付き合いだった。子供なし。

当初はもう生きていてもしょうがないくらい思ったのだが

今となっては寂しいと思うこともあるが、イライラすることもなくなった。

愛だの恋だの言っていたのは一体なんだったのか。

くだらないことで人生無駄にした。

はいセックスはしたい。

性欲がなくなればもう女とかかわらなくて済むのに。

体に影響ないなら去勢したい。

2015-02-22

同性婚論点整理(仮)

同性愛者への福音か、家族制度破壊か。同性カップル証明書 - Yahoo!みんなの政治

憲法について

婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。 日本国憲法24条第1項

純然たる「憲法違反」。法治国家としてあるまじきこと。ただでさえ守られていない憲法が、さら形骸化し、諸外国懸念を招くだけ。きちんと手続きを踏みましょう。 http://seiji.yahoo.co.jp/article/1665/

憲法は同性同士の結婚について規定をしていないだけで、違反じゃないでしょ。 b:id:knowspring0210

同性婚は、そもそも憲法で禁じられていない。http://lmedia.jp/2015/02/20/61845/ b:id:unifas

9条解釈改憲と似た話。憲法制定当時では想定されなかったことについて、どのように憲法と折り合いを付けていくか。

生物として

生物として異常」て、現にそうである人間動物存在するのに何を意味不明なことを言っているのか。もうちょっとものを考える癖をつけたほうがいい。 b:id:bitscreen

存在しているか」と「異常か」は関係がない。

異常か否か

自然界で行われているから異常でないというのなら、性成熟すればすぐに性行為を行わないのも異常だし、ムラムラしたら手近のメスと性行為を行わないのも異常である。以上より、「生物として」異常か否かを議論することに価値はない。

少子化について

同性婚を認めることによって、少子化拍車がかかるのか。肯定論者の論拠が不明で、それ以上の議論余地がない。

結婚繁栄

国家人類繁栄・存続を否定するものであり、個人の権利擁護観点だけで議論すべきではない。個人の自由大事だが、もっと大切にしなければならないものがあるのではないか? http://seiji.yahoo.co.jp/article/1665/

このような意見に対して、

反対意見人類の存続だの国家繁栄だの言ってる人は、子供を作らない異性夫婦存在にも反対なのだろうか。 b:id:goturu

同性婚を認めない→現在少子化同性婚を認めたら、少子化に悪影響!→???なんでだ?/結婚は個人の権利問題じゃない、と仰る方が、どんな生活をしているのかすごく興味ある。長期独身者だったら苦笑いだな。 b:id:kirin_tokyo

というのは反論になっていない。「結婚とは子作りをするためのものである」という論者に対して、2つの主張は「そういう人がいてもいいよね」と切り捨てられるだけである一方、同性婚はこの目的合致しない。

同性婚はどこを目指すのか

政権は、社会福祉における自助の強化をはかっているんだから、その意味においては同性カップル証明書の発行をむしろ推進するのが筋かと思う。 b:id:OrangeBubalus

異性なら住民票ひとつにすることで事実婚扱いができるが、同性だと不可能婚姻よりは弱いが、事実婚並の権利保証を与えるのを可能にするのならいいんじゃないb:id:Josui_Do

婚姻と別制度ってことなら好きにやったらいいんじゃん。既存婚姻は子を産み増やせる関係性を優遇する制度ってことでよろしくな! b:id:oktnzm

同性カップルにも異性婚と同等の権利を与えろ」というのは、「結婚とは男女でするもの」という「常識」の人たちに嫌悪感を与える。「同性婚に反対している人たちは「嫌い」というだけで論理的でない」と、軽々しく扱う人もいるが、嫌悪と言うのは中々根が深くて、論理でなんとかできない分、厄介である

まとまらなかったので、(仮)としておく。

2015-01-29

http://anond.hatelabo.jp/20150129115455

から近親相姦法律で禁じられてはいないだろ。

近親婚が禁じられているのは単に「倫理的問題」というだけ。

血の繋がらない義理の親子であっても(例え養子関係を解消した後でも)近親婚は禁じられているから。

個人的には、日本においては親が子(例え成人していても)に及ぼす権力が強大であり、その権力でもって子の意にそぐわない婚姻が行われる危険性が高い、

と言う現実があるうちは近親婚は禁止しておくべきだと思う。

名実共に親と子の関係が対等な世の中になれば構わないだろうけど。

海外は知らん。

あと夫婦虐待が(他人同士のそれと比べて)許容されがちってのも何とかしないとな。

今のまま近親婚を解禁したら、娘を性的虐待する父親が無理やり娘と婚姻=「夫婦」なのでセックス義務とされ性的虐待とならず放置される、

と言う事態が起こるのが目に見えてる。

2015-01-28

性的少数派であるゲイ」と「ロリコンショタコン」の違い

私は二十八歳の同性愛者です。というか、同性愛ではあるのですが、大人になる前の少年が好きなのです。けれど、実際には少年との性行為を行ったことはありません。それがいけないことだというのはわかっていますから自分必死にその欲望を抑えていますしかし、もうそれも限界に達しているのです。なんとかできないものかと、成人したゲイ男性関係を持とうとしたこともあるのですが、そうした相手ではまったく興奮することができず、結局、行為は成り立ちませんでした。最近では、ふと気がつくと、街で好みの少年のあとをつけていたり、もう少しで声をかけそうになっている自分にハッとします。それと同時にぞっとします。いったい私はどうしたらよいのでしょうか。なんとかならないものでしょうか。本当にもう子供に手を出してしまう寸前なのです……。

『欲望問題』の著者である伏見憲明氏は、上記のような相談メールを受け取ったそうだ。

伏見憲明氏は、ゲイ解放運動に携わってきたゲイであり、差別ジェンダー問題に造詣が深い。

そんな彼にとっても、答えを出すのが難しい問題である

 

伏見憲明氏は『欲望問題』の中で、以下のように続けている。

今のぼくは三十歳前後くらいが性的な好みになりますが(中略)少年愛自分と地続きです。たか発情する対象の年齢幅が十五~二十歳くらいズレているにすぎません。そのことは、ゲイだけにかぎらず、ストレートの人も同じだと思います

異性愛の人々なら、少数派は何か問題があって「正常」ではない性の傾向にねじ曲がってしまったのだ、だからそれを「治療」で本来あるべきの状態、つまり「正常」な性に戻せるはずだ、と考えるかもしれません。しかし、ぼくは、自分性的対象の年齢が少し異なっているだけの少年愛者が、セラピー程度のことで、セクシュアリティを変更できるとは考えにくい。

異性愛の欲望だって同性愛にならなかったという意味で、ぼくに言わせれば偶然の結果です。フケ専だってデブ専だってロリコンだって萌えだって巨乳好きだって……みんなそういうものなのではないでしょうか。それぞれ本人の実感の中では、選択的なものではなく、自然にそうなっていた、としかいいようがない。(中略)それがちょっとやそっとのことで恣意的に変更できないことは、同性愛の例を考えても明らかでしょう。そんなものが簡単に変わるのなら、誰もマイノリティとして社会的不利益を被ったりしません。

これには強く同意せずには居られなかった。欲望に理由付けをしている人々も居るが、後付けにしか思えない。

思春期同級生女子に拒絶されたので、成人後も思春期年代女子に執着し続けている」

思春期同級生女子に拒絶されたので、母性を感じる年上女性に惹かれるようになった」

どちらも理由として通じる。理由付けなど、本人が欲望を正当化したり納得したりするための自己満足行為しかなく、

実際はただ「思春期女子が好き」「年上女性が好き」という好みがあるだけなのだ

どのような好み・欲望を持って生まれ育つかは、ほとんど偶然の産物である

それが万人に理解されやすい欲望ならば仲間と馴れ合うネタになるし、無理解嫌悪されやすい欲望ならば迫害される。

欲望が自分にとってプラスに働くかマイナスに働くかは、運でしかない。

 

少年愛の人も、「治療」といった行為で「正常」に戻るとは想像できないし、それでその人が幸せになるとも思えない。

相手に暴力を加えたり、死に至らしめたり、年少者の心に傷を残すような行為は認めない、というのはこの社会原則でしょう。そうしなければ社会を担う次世代を育めないし、子供たちの可能性をつぶしてしまうことになる。(中略)それゆえその禁止は徹底せざるをえないでしょう。

二人の同性愛者が愛し合っている関係Win-Winであり、社会を脅かす存在でもない。

海外ではゲイカップル養子を育てている例が見られるが、養育リソースとして活用できるなら社会にとってプラス存在であるとも言える。

聖書同性愛否定している」「なんだか気持ち悪い」などの拒否反応を示す人もいるかもしれないが、

それらは個人的嫌悪感、気持ちの話であって、実害ではない。

性同一性障害女装癖、二次元オタクBL好きなどの様々な少数派も、気持ち悪がる人は居るが、その欲望による社会への実害は発生しない。

 

しかし「暴力を加えたいという欲望」「死に至らしめたいという欲望」「年少者の心に傷を残すような行為をしたいという欲望」は、

実害を発生させる欲望であり、社会を脅かす欲望であり、社会に受け入れられることが期待できない欲望である

「なんだか気持ち悪い」は、解放運動によって薄まっていく希望があるが、「実害を回避したいという強い恐怖感」はどうにもならない。

あなた他人の性欲を充たすために死に至らしめられたいか?あなたの子供が幼児性愛者に性的暴行されることを受け入れられるか?

対人関係の欲望の問題は、多数派か少数派かということが焦点ではない。

Win-Winになりうるのか、Win-Loseでしか成り立たないのか、そこが一番の問題なのだ

 

伏見憲明氏は少年愛者の相談に対し、同人誌などフィクションで欲望をみたすことを提案しているが、それでも完全ではないともしている。

 

追記:

ChieOsanai 実害がない近親結婚の解禁を唱えても怒るひとが必ず出てくる。四六時中、近親相姦に怯えるようになるって言ってるひとがいたけど、現状日本では(強姦ではない)近親相姦は法的には禁じられてないからね。

婚姻による所領の流失にも敏感であった。そのため、叔父と姪やいとこ同士(二重いとこの場合もあった)という血族結婚を数多く重ね、一族外に所領が継承される事態を防ごうとした。その結果、17世紀頃には誕生した子供の多くが障害を持っていたり、幼くして死亡するという事態が起こった[2]。カール5世以降、下顎前突症(口を閉じているときの顎の形のことではなく、歯を見せたときに上の歯より下の歯が前にある)の人物が一族に多くなっており、カール5世不正咬合により食事は丸呑み状態であったことが伝えられている。特にスペインハプスブルク家ではカルロス2世のような虚弱体質・知的障害を併せ持った王位継承者を誕生させ、スペイン王位ブルボン家に渡すこととなった。そのブルボン家も血族結婚を古くから重ねており、ブルボン家ハプスブルク家の間で頻繁に婚姻が行われるようになると、双方で夭折したり、成人に達しても身体に障害を持った人物が続出した。

ハプスブルク家 - Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%82%B9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E5%AE%B6

 

nomitori これの究極が殺人衝動もってる人なんやろなぁ…自殺志願者を絞殺して死刑になった人いたけど、あれはあの人なりに社会と折り合おうとしたんやろうな…もちろん社会はそれを受け入れられないわけだが…

このブコメが最も投稿意図を汲み取ってくれたと感じた。ありがとう

 

saigami こういう話題が出る度に「自分同性愛者だけど小児性愛者も差別されるべきではないし権利保護されるべきだと思ってるよ」とアピールした方がいいのだろうか

小児性愛者の権利保護とは何なのだろうか。アメリカではゲイを寄ってたかって暴行する事件が起きているが、小児性愛者もそういった暴力に晒されているということだろうか?

部落差別のように就職時の差別などを受けているのだろうか?いったい、どんな実害を被っているのだろう?

 

成人を対象とした異性愛者は、結婚という制度による保護を受け、社会お墨付きを得ながら性欲も満たしていてずるいということだろうか。

小児性愛者の権利保護は「成人男女が、実在児童を性欲解消のために使う権利」を保護することだろうか。

 

しかし成人を対象とした異性愛者であっても、貧乏ブサイクバカ金持ち美形優秀な異性を求めても、ディール不成立となる。

結婚しないのではなく、できない「成人を対象とした異性愛者」などいくらでもいる。

貧乏ブサイクバカと金持ち美形優秀女でも、貧乏ブサイクバカと金持ち美形優秀男でも、同じである

性的指向も、本人の性別も、関係ない。Win-Loseならば性的関係のディールは不成立となる。

 

成人同士なら「自分一方的に不利な関係を強いられていないか?」という判断を「お互いに」することが可能だが、成人と子供場合はそうではない。

親と子の関係も、子の判断力選択肢が限られている以上、不平等ものである。だから保護者による子供への虐待はひときわまれる。

要は知力や体力で圧倒的に勝る存在が、劣る存在に対して一方的に欲求を押しつけるのは暴力なのである

「オレのSはサービスのSだから」などとのたまうなんちゃってサディストではなく、見ず知らずの人に対する理不尽暴行殺害を熱望する純度の高いサディスト小児性愛者は、

欲求の根本暴力Win-Loseを含んでいる。これが問題なのだ

サディスト小児性愛者の権利保護がなされている状態」について教えてほしいものだ。

Ta-nishi せやな暴力的欲望も、SとMでWin-Winが成り立っているなら問題なし、と思う。

補足しようと思っていたことがブコメで補足された。ありがたい。

 

例えば視力ってのはかなり遺伝に影響される要素ではあるんだけれど、「近眼」程度の遺伝はそんなもん産むか産まないかの判断に含まれない程度の些細な要素となっているよね。

何故なら、世の中にはメガネというとても美しい装飾具があるおかげだね。

それと同じことで、産まれタイミングではどうかわからないが、時間が経てば「障害? 笑わせんな」程度になってしまうようなハンディキャップってのはあるんじゃないかねえ。

片腕無いとかのレベルは、徐々にハンディキャップじゃなくなってきてるわけじゃない。

http://anond.hatelabo.jp/20150129121148

生身の脚を上回る機能義足が登場したりと、ツール進歩ハンディキャップハンディキャップじゃなくしていくことには希望を持っている。

たとえばVR技術が発達して、サディスト小児性愛者の欲求をかなえるVRが誰でも享受できるようになれば、彼らの欲求不満は解消されるのかもしれない。

とにかく、一方的な欲求を受け止めるのが、知識や判断力がまだ備わっていない現実の子供であっては、絶対にいけないのである

 

TakamoriTarou フィクションは、確かに完全では無いにしても、擬似的に体験して衝動コントロールする機能を担っているわけだが、最近はそれすらも許さぬと言う雰囲気が出てきており非常に厄介だと思う。

疑似体験を禁止するのは愚行であると思う。フィクションガス抜きしてくれるから現実治安が保たれるのだ。

あらゆるWin-Loseを疑似体験が引き受けてくれれば、欲求をぶつけられて傷つく人も、欲求がかなえられずに怒る人も、鎮まっていくだろう。

(そしてフィクション人間現実人間を比べて、現実人間誹謗中傷するのは、最も醜く愚かな行為である

 

bloominfeeling 欲望問題はいい本だったなぁ。著者のセクシャルマイノリティに関する本は数冊読んだ。

本当にいい本だった。私はどうにも人を煽るような、喧嘩を売るような書き方をしてしまいがちだが、『欲望問題』は理解を深めて広げるような書き方に仔細に配慮しており、

ここには書ききれなかったコミュニティに関する話もとても内容が濃かった。私の投稿イラついた人にも『欲望問題』はぜひ読んでほしいと思う。

 

ゲイロリコン女性……「被差別性を帯びた共同体」について

http://anond.hatelabo.jp/20150129223928

2015-01-19

なぜ同性婚を引き合いに出すのか判らない人への意見表明

ブコメで答えられれば良かったんだけど、ちょっと100文字じゃ無理そうなのでここに書く。

近親婚についての↓の記事ホッテントリに上がってて、そこのブコメ意見が分かれている。

http://irorio.jp/daikohkai/20150118/196586/

同性婚を引き合いに出す人が何人かいて、

それに対して「なんで同性婚を引き合いに出すんだ」という人も何人かいる。

後者は近親婚に否定的なようで、「一緒に否定されたくない」という意味で反発していると読めたので、

同性婚を引き合いに出した一人として、答えておく。

私の答えは、

同性婚を許容するのと同じロジックで、近親婚も許容されるから、決定的な違いがあるというのならそれを示すべき」

というもの

私は今でこそ同性婚は許容しても良いと考えているが、

一時期論争が盛り上がった時の前半は、否定論者だった。

否定的だった論拠は、「同性婚が出来ない事で蒙る不利益が、独身者が蒙ってる不利益を超える事はなく、婚姻による社会的利益享受する正当性は無い」と判断していたから。(この認識自体は、今も変わらない)

許容派に考えを変えた理由は、ある論客が述べた論理が、納得いくものだったからだ。

その論理は、私の理解では次の通り。

「大人である当人2人がそれを望んでいて、誰の迷惑になるわけでもないのだから、受け入れるべき」

近親婚の是非を問うた時に、私が同性婚を引き合いに出した理由は、もうお分かりと思う。

上記の同性婚肯定論者のロジックが、そのまま近親婚に当てはまるからだ。

大人である当人2人がそれを望んでいて、誰の迷惑になるわけでもないのだから、私は近親婚を許容する。

許容しないなら、同性婚が良くて近親婚が悪いその理由を述べられよ。(もちろん、「どっちも悪い」という人もいるだろう)

リンク先の記事を読む限り、遺伝子問題クリアされていて、かつ、虐待による強制・半強制の可能性もないと判断している。

そもそもそれらは、近親婚でそれが発生するリスクが通常より高い、というだけの物で、それらの問題クリアした上で婚姻を望む2人を認めない理由にはならないだろう。

以上。

2015-01-17

anond:20150117193852

自身経験を書いて下さってありがとうございます。突然態度が変わったり、家族の悪口まで言われるというのは自分場合以上につらかっただろうと思います。でも貴方が今は幸せ暮らしておられることを本当に嬉しく思います

自分婚姻中にしていたバイト先でも先輩からイジメはありましたが、店長やその他のバイトさんに恵まれていたので続けてこれました。

こんなことは今の職場ではあり得ないから不安感で眠れず絶望しています

結局は自分はこの職場を辞めるであろうと思います。切り出すのすら怖いけど、勇気を出して辞めると言いたい…そしてその先では今度こそ笑顔で働けたら嬉しいです。

2014-12-21

http://anond.hatelabo.jp/20140530192716

今見てる人は無くても

一応

民法90条違反で、証拠を取って、親を提訴したら

程度や損害によるだろうけど

数万から数十万程度の賠償金が取れない事もないかもしれない

やってみろ!!!

夫婦ならモラハラモラハラ騒ぐけど、あれは離婚理由に相手の落ち度として違法性あることが必要から

基本的法律婚姻を存続させようとする

相手に明らかな不貞行為による貞操保持義務違反などの不法行為があった場合でないと、裁判では別れられない

日本離婚裁判が約1% 調停が1割(裁判も含む かぶるから) あとは本人同士やちょっとした法律家などを挟んだ協議離婚

法律家挟まない場合もある 弁護士まで出てくるのは凄く稀

から法律どおりでない別れ方もあっただろう 昔は

一方が不倫してても、両方が別れる気になれば別れられるが、不倫(不貞)があった側から離婚を求められない

知ってる人は知ってるだろうけど

有責配偶者からは別れられない

そこでもモラハラ活躍するw

今は仕事にあぶれた弁護士も多いから離婚への食いつきも良い

昔は最低百万円からだったのが、もっと安く50万円程度でも普通になってるようだ【弁護士に払う費用が最低これくらいからじゃないと、弁護士が引き受けなかったという話】

不倫隠し以外にも、性格の不一致で別れたいが相手が別れたくないという場合も、何か落ち度を探したり、漠とした不満を明文化すると、【モラルハラスメント】という概念に当て嵌める事もできたりする

それで、それを理由弁護士が張り切って、離婚GO!!!

そういう流れがある

親の虐待配偶者虐待も、基本的人権侵害は、憲法は国を規定するものから、民対民では、民法90条公序良俗違反を使う事になる

実際モラハラでは訴えられないが民法90条違反でならナントか しか夫婦場合でも、精神的苦痛ではそれが暴力に関するものでも1回に付き精神慰謝料は十五万円~二十万円と、テレビネタDEEPナイトで、女性弁護士が語っていた(ややこしいが、暴力があった場合治療費など含まない精神慰謝料のこと)

敷金訴訟と同じ程度の賠償金しかない

弁護士費用は出ない

から弁護士は瑣末的な事として話したがらない 説明もしないが夫婦場合と一緒

証拠を取る 録音 メモ 日記 【メモ日記は本人の証言裁判官が認めれば証拠になるので】

本人訴訟なら費用関係ない

実際どうするの?とか書いてた人いたけど、こういう方法もある

でも、アダルトチルドレン論文がない事も調べてない人たちに、こんな事できるとも思えない気もしてくる

はてな情報強者を気取るけど、一部それっぽく見せてる人がいるだけで、あとは付和雷同の酷いもの

放射性物質基準にしても、捉え方が怖すぎるし・・・

そのくせなぜか根拠レスの自信持ってるし

こんなんだったのかーーーーー!!!!!

と驚かされた

一部本当は知っていて、安全啓蒙してる奴もいたはずだけどw

それみたいなもんかなぁ

アダルトチルドレン疑似科学!!!

気づき自分の頭で考えられるようになれば、アダルトチルドレン脱却かもw

アダルトチルドレンは、もはやアダルトチルドレン教かもしれないが

あと、こういう方法はあるにはあるが、本人訴訟だと判事いじめてくるという話もあるので、実質勝つのは難しいかもしれない

近親強姦で、証拠が取れて弁護士が付くだと、時効10年なのとそれなりに賠償金も取れるので、やりたがる弁護士もいて、これは勝訴判例もある

2014-12-06

ネタバレあり】「楽園追放」を観て感じた10のこと

絶賛劇場公開中の楽園追放を観てきたので感じたことを列記したい。

ネタバレを含むので注意。

映画館環境で観るべき作品なので、BDレンタルを待ってる人は迷わず足を運ぶべきだ。

DVDで見ようと思ってる人は機会損失となることを予言する。今すぐ考え直せ。


楽園追放-Expelled from Paradise-」

http://rakuen-tsuiho.com/


ぴちぴちスーツとプリけつ

からだにぴったりと纏わり付くスーツ(というかタイツ)は、およそ進歩的人類を服装で表現する時にありがちな手法だ。観始めたときスタッフスター・トレック呪縛から逃れていないのではと思った。おそらくそれはあくま地球市民との対比をわかりやす表現することと、特定市場意識した結果だろう。緑色の装飾品の意味アンテナ?それとも光合成するとか?これは最後まで分からなかった。

アンジェラが16歳の少女であること

16歳といえば日本では法的に婚姻できる歳。アンジェラは「他の捜査官を出し抜きたかった」といって物理的な身体の生成時間を早め、16歳の少女の身体を持ち地球に降り立つ。降り立つ時は子宮メタファーとした卑猥なディティールで表現された。ディーヴァでは人類が考えうる精神的探求を経験したアンジェラだが、地球で生身の人類出会い、「大人」になるためには、最低限16歳となり、生まれ必要があったのだ。映画最後のシーンでは、地球で、フロンティアセッターを旅立たせることに意味見出し、身体的な異性と接触する。ディンゴに抱かれた時アンジェラが顔を赤らめたのには意味がある。

登場するテクノロジー想像の域を脱していない

日々進歩するテクノロジーニュースに賑わう私たち世界にとって、理解やす範囲で、そして400年後には思想的に陳腐化していることを心配したくなるテクノロジーが使われている。しかしこの映画にとってはテクノロジーそれ自体主題ではなく、グレッグイーガンのようについていけないぐらいの言語環境を構築する必要もない。この映画が語りたい言葉は、観客側の現実世界の、テクノロジーに溢れた社会での人間性を表現することにあるのだから

電気信号記号戦闘

映画の冒頭部分でアンジェラディーヴァ公安捜査を行っているとき、突如ハッキングしてきたフロンティアセッター犯行からアクセス元(!)を割り出し、回線(!)の中で捕まえようとアンジェラが文字通電気信号となり、何故か金平糖のようになったフロンティアセッター光速アクションシーンを巻き起こす。映画館音響環境で見たときは疑いようもなくゲームの「REZ」だと思ったし、エレクトロミュージックは最高にシビれた。

機械的身体の物理戦闘

私はロボットが出てくるアニメを観るたびに「何故その形状なのか」に意識がいきがちとなってしまう。今回も、何故人型で銃型の武器やわざわざ剣や盾を使って戦わないとならないのか、または運転席でバイクに跨らないとならないのか、最後まで理解できなかった。宇宙スケールでの戦闘表現するために「ロボット」という記号を使わないこと以外に方法がないのだろう。

荒廃した地球西部劇

地球に残された人類は、400年も経っているというのにナノハザードから時間が経過していないかのような荒廃した世界に住んでいる。廃墟都市のイージーなイメージであるアジアン看板と雑多な路地そして個人商店ディンゴはゆきずりの傭兵であり、西部劇のようなアンジェラとの出会いディンゴキャラクターをよく表していた。

骨で感じる音楽について

劇中では骨、つまり身体で感じる音楽というものについて、電脳世界にのみ生きてきたアンジェラが首を傾げる。これは物語テーマ象徴するデータと身体性の対比についての比喩である

ディストピアと首脳陣の無能っぷり

なぜ400年もの間、リソースについて有限ではあるが最高権限を持つディーヴァ首脳陣がおよそ意味を見い出せるとも思えない自治を続けているのか。同じバージョンシムシティを数百年繰り返して飽きない自信は私にはない。進歩を繰り返した結果がジョージ・オーウェル的なディストピア?まぁ所詮故郷を捨てて自分達の世界に引きこもろうとする人間達だったのだから仕方ないとも言える。

戦闘員はなぜ全員揃って可愛い少女なのか

押井守スカイ・クロラよろしく、キャラ立ちした少女たちが金太郎飴のように、アンジェラと同じく露出の高いスーツバイクに跨り戦闘が行われる。この戦闘ではアンジェラフロンティアセッター演算能力を使い、ディーヴァ側の捜査員達より一歩秀でた戦闘能力を発揮する。お互いの戦闘方法進歩した戦術といえるものが見い出しずらいが、そもそも進歩した人間が未だ殺し合いで解決しようと考えるのは400年後にとって果たして合理的であるのか。余談だがバイクロボット男性象徴であるとするのは考えすぎだろうか。

アンジェラはいつブーツを脱ぐのか

ディーヴァとの戦闘が終わり、ディンゴによって人間承認されたフロンティアセッター宇宙へと旅立つ。と、この見送ろうというシーンで初めてアンジェラのブーツの固い足音が私の耳に障った。まるでこれから地球に足をつけて暮らそうと言っているかのような耳障りな音。このシーンの後、靴を脱ぐシーンがあるかと思ったが、それは野暮というものだろう。


以上、観た勢いで思ったことを綴ってみた。

都合がつけば来週にも、もう1度は劇場で観たいと思っている。

2014-12-05

タモさん(not昼メガネ)の離婚やら何やらについての記事を読んだ感想

を,弁護士が書く。

記事は,

http://ameblo.jp/toshio-tamogami/entry-11960829131.html

前提として,離婚の仕組み

分かってる人は読み飛ばしてください。

すんごいざくっとした説明をします。わかりやすさのために正確さを犠牲にすることも厭わず

法律的には,離婚を(1)協議離婚(2)調停離婚(3)審判離婚(4)裁判離婚の4つに分けたりする。

協議離婚というのは,お互いに納得して離婚届にはんこをつくようなやり方。本人同士でやることが多いけど,途中で弁護士が間に入ることもある。

調停離婚というのは,調停という,後述の仕組みで当事者双方が合意に至って離婚するやり方。双方が合意しない限り,調停は成立しません。

審判離婚というのは,調停がまとまりそうだけどあと一歩というときに,裁判所がそこを決めてあげる離婚の仕方。たとえば,離婚することや養育費の額とかも合意できてるけど,財産分与の額に若干の隔たりがあるときに,そこは裁判所に決めてもらう,とか。

裁判離婚というのは,訴訟を起こして裁判所離婚の成否やその条件を決めてもらうやり方。日本では,調停を先にやっていないと離婚訴訟はできないという仕組みがとられています。まずはお互いよく話し合って,おかみに委ねるのはその後の話,ってことね。

から,今回の場合タモさんは,弁護士を通じて離婚協議をしたけどまとまらず,調停を起こしたけどそれもまとまらず,訴訟をやって,一審でタモさんが敗訴し,二審の判決待ちという可能性が高い。

さらにいうと,

東京家裁の一審で、(中略)離婚却下されました。

ということなので,タモさん離婚を請求して訴訟を起こし,妻側は離婚をしないと言って闘った結果として妻側が勝ったということになります

これも前提として,調停の仕組み

調停というのは,本人がやろうと弁護士を通そうと,あくまで話し合いです。

裁判所調停員(おっさんとおばさんの2人組)を通して話し合いをする場です。

それなので,お互いに合意ができなければ調停は成立しません。

成立しない理由は大きく分けて2つで,離婚自体に争いがあるか,離婚の条件に争いがあるかです。

条件というのは,財産分与だったり,親権だったり,慰謝料だったり,養育費だったりです。

どうしても話し合いがまとまらない場合調停は不成立になり,離婚を寄り強く望む側が訴訟を起こすのが一般的です。

訴訟離婚できる場合,できない場合

夫婦のどちらかが離婚を強く望んでも,それだけでは離婚できないのです。

裁判上の離婚

七百十条

第1項  夫婦の一方は、次に掲げる場合に限り、離婚の訴えを提起することができる。

 一  配偶者不貞行為があったとき

 二  配偶者から悪意で遺棄されたとき

 三  配偶者の生死が三年以上明らかでないとき

 四  配偶者が強度の精神病にかかり、回復の見込みがないとき

 五  その他婚姻継続し難い重大な事由があるとき

第2項  裁判所は、前項第一号から第四号までに掲げる事由がある場合であっても、一切の事情考慮して婚姻継続を相当と認めるときは、離婚の請求を棄却することができる。

てなわけで,民法770条1項の一号から四号の理由があることは稀なので,たいていは五号の「重大な事由」があるかないかが争点になります

じゃあ,何が「重大な事由」に当たるのか。単なる性格の不一致程度では認められないんです。

よく言われるのが「別居3年」です。最近もっと短くても認められる傾向にあるとかいう話もありますが,感覚的には「別居期間が3年超えてれば,離婚訴訟で勝つつもりで事件を受ける」って弁護士は多いはずです。

ただ,これも事情によるんですよ。まだ小学校挙がる前の子供がいるとかだと離婚を認めづらくなるとか,同居の期間中も寝室が別で一切お互いに干渉していないなら認めやすいとか。

いわゆる「総合考慮」ってやつで,ここら辺は数値的に明確な基準があるとはいえないです。

ここら辺から本題。破綻してても離婚できない場合とは?

タモさんは,

東京家裁の一審で、夫婦生活破綻は認めるが、33年の結婚生活に対し5年半の別居では別居期間が短すぎるという理由離婚却下されました。

と書いてますが,法律家としては,これは意味不明です。

第一に,「却下」という表現法律用語としては「棄却」の誤りと思われますが,これは法律に詳しくない人としては普通にやる間違いであり,指摘するだけヤボって感じです。

法律を作る職業である国会議員を務めるのに法律に詳しくない人というカテゴリに入るのはアレですが)

第二に,破綻は認めるけど別居期間が短すぎるという理屈が,通るのかという話です。

上に書いた「重大な事由」というのは「婚姻関係破綻して回復困難」な状況とほぼイコールです。

とすると,「破綻してるけど離婚認めない」という理屈は,通りにくいんです。

じゃあなぜそんな書き方をしているのか?

つの可能性があります

・1つは,タモさんが完全に判決誤読しているということ。

 しかし,弁護士に依頼して訴訟をやっているのに,ここを誤読するっていうのはちょっと考えにくいです。

 弁護士がついてるなら,判決についてちゃんと説明するだろうし,ブログ記事も打ち合わせすると考えるのが普通です。

・2つめの可能性は,「破綻はしているが回復可能だ」というように裁判所が考えたということ。

 この場合タモさんが言ってることって筋が通るんですよ。破綻は認めるが別居期間が短いのだから回復可能だ,という判決だという解釈ですね。

 ただ,理論上あり得るのですが,実務的には微妙です。

 裁判所が「破綻はしているが回復可能だから婚姻を恵贈しがたい重大な事由はない」というロジックを使った例を,寡聞にして知りません。

 破綻してるけどまだいける,ってのは無理筋だと考えるのが普通です。

 さっき言った「別居3年」はあくまで俗説で,婚姻期間が30年以上という場合に別居5年というのを,「破綻はしているが重大な事由はない」と判断することもあり得なくはない…

 あり得なくはないが可能性は極めて低い,と考えてます

・そこで,3つめの可能性なのですが,これは,「有責配偶者から離婚請求」という論点です。

有責配偶者から離婚請求とは

「有責配偶者」というのは,夫婦のうち,離婚の原因を作ったような一方のことを言います

たとえば,子供が産まれたばかりなのにその母親子供を放り出して間男のところに転がり込んで同棲し,残された夫(父親)が子供必死に育てた,というようなケースがあるとしますね。

妻はよその男と5年同棲して,夫と子友を捨てていて,この夫婦がまた夫婦として暮らせる見込みがないとします。

それでも,夫は子供を一人で育てつつ,妻の帰りを待っている。妻から離婚調停を起こされても訴訟を起こされても「二人でまた元の鞘に戻って子供を一緒に育てよう」と望んだとする。

この場合婚姻関係は,破綻していて回復不能だと考えるのが自然です。しかし,この場合に妻から離婚請求を認めるのも,衡平を欠く気がします。

そこで判例は「有責配偶者から離婚請求は権利の濫用または信義則違反として認めない」という理屈を考え出しました。

すごくざっくばらんにいえば「自分から浮気しといて『もう夫婦として終わってる』なんていうのはずるいからダメ」という理屈です。

もっとも,これには例外があって

1)別居期間が同居期間と比べてすごい長い場合

2)夫婦間に未成熟子がいない場合

3)離婚によって相手方が過酷な状態にならない場合

を満たせば,有責配偶者から離婚請求も例外的に認められる場合があるってのが判例なんです。

まり

原則として,婚姻関係破綻していれば離婚請求は認められる

しかし,有責配偶者から離婚請求は,原則が逆転し,認めないことを原則とする

・有責配偶者から離婚請求であっても,例外的に認められる場合がある

という理屈なんです。

やっと,タモさん記事について

さて,タモさん記事なんですが,

これ,曲がった見方かもしれないですが,「有責配偶者から離婚請求であり,原則として認めないという場合に当たる。さらに,別居期間が長いとかそういう例外的事情も足りない」という判決なんじゃないでしょうか。

そう考えると,タモさんの書き方もうなずけるんですよ。

もし,私の邪推事実に合っていたとしても,タモさんは一切嘘をついていないことになります

ただ,一審判決が離婚請求を棄却したメインの理由は「有責配偶者」というものなのに,そこを隠して,「(有責配偶者であり)別居期間が極めて長いという事情は無い」という例外的事情の有無に関する判断だけを引用している。

これって,けっこうやばい論法だと思うんですけどね。

本当に大事なことには触れず,ささいな点だけを強調して,決定的なことは言わずに誤解を招き,自分に有利な雰囲気を醸し出す。

このやり方は,うまくできてますけど,危険です。

あ,もちろん,タモさんがそういうやり方をしているのかは確信が持てません。

判決全文を読んでみないと,もしかしたら上で書いたように,破綻はしてるけど回復可能だという判決だという可能性もありますから

あと,蛇足ですが,

妻の生活の面倒は私が見ていますし、

これも微妙表現です。

婚姻費用の分担は法律で認められた権利義務なので,それ以上のものを支払っているのならともかく,支払うこと自体は何ら誇るべきことではありません。

あと

娘の陳述書も妻の弁護士によって書かされたものなのです。

というのは,タモさんの娘が相当タモさんに不利な陳述書を書いたことを認めてるってことなんでしょうが,これはお嬢さんのことを軽く見過ぎんじゃないかな。

弁護士誘導したくらいで,親子の信頼関係を損なうような陳述書にサインする子供殆どいないと思いますよ。

もう少し人格尊重してあげてもいいんじゃないかと思う。

さて,ここで皆さんに質問なのですが,

こんな長文,なんで最後まで呼んだんですか?暇なの?

あと,私はなんでこんな長文書いてるの?明日の打合せ用の資料準備とか大丈夫なの?

誰か大丈夫と言って下さい。

2014-11-14

http://anond.hatelabo.jp/20141114094014

skgctom つーかヒモ主夫がごっちゃにされて語られてる気がする。「イケメンヒモを飼いたい高収入女」と「(男の)奥さんが欲しい高収入女」は市場の大きさもニーズ全然違うし、ヒモ婚姻は結び付きづらいと思われ

ってのが言いえて妙。

ヒモと男の奥さんが別物なように、男女ひっくり返しても良き愛人と良き妻は別もんであって、愛人タイプ結婚したい男は少ないよね。

「(容姿は多少マズくとも)賢く働き者の女を妻にして、若く美しく可愛げのある女を愛人にしたい」ってのが男のマジョリティじゃなかろうか。

ここでいう「働き者」ってのが、男の場合は「外で働いて金持ってくる能力」、女は「家で無償労働する能力」が高い者を指してる、いう違いがあるだけで。

2014-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20141106095500

強姦犯を非人として扱う男性のホンネって、要は「自分性的欲望は愛情表現であって、決して女性を傷つけるようなものではない」と正当化したいってことでしょ。

現実はすべての性的行為は多かれ少なかれ暴力的だし、そのグラデーションはとても曖昧なのにね。

移ろいゆく異性の心を婚姻関係という法的根拠で一生縛り付けて、セックスして子どもを産み育てる機械に仕立て上げるんだから

そのくらいの正当化必要とされるのはわからないでもないけど。

2014-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20141029180251

結婚するとみんな不幸になる」という人が結構いるが、統計的分析によるとこういう結果が示されている。

生活満足感に対する婚姻上の地位の影響は収入職業学歴といった調査対象者の個人属性の影響を除いてみてもみいだすことができることがわかっており、やはり2010年においても1985年ときにそうであったように配偶者いるかいないかはそのひとの生活に対する満足に何らかの影響を与えているといえる。

(出典)数土直紀(2013)『信頼にいたらない世界』(勁草書房)p.73

ここでいう影響とは、もちろん「良い影響」のこと。収入職業学歴の影響を除いたとしても、結婚している人はそうでない人よりも生活に対する満足度は高い。

2010年代になると今度は「結婚しないで未婚のままでいる」ことが階層帰属意識をも下げてしまうようになった…。つまり1980年代の頃と異なり、未婚状態は生活に対する満足感を下げるだけではなく、そのひとの(階層アイデンティティをも傷つけるようになってしまったのである

(出典)前掲書、p.74

まり結婚していない人は、している人と収入が同じであっても自分階層を低く見る傾向にあるということ。結婚していないと必要以上に自分負け組だと感じてしまうとも言える。

ついでに言うと、ネット上では結婚の「満足」よりも「不満」が語られることが多い。満足感よりも不満のほうが吐き出したいという気持ちが強くなるから。あと、結婚している人は自分結婚生活をあえて自虐的に語ることも多いんじゃないかな(自分はそうだ)。そのほうが自慢をしていると思われにくいし、話も盛り上がりやすい。それを真に受けて「結婚すると不幸になる」とか考えていると、結婚に対する認知が歪む。

事実婚に対する社会的承認もっと高めるべきとも思うが、言われるほど結婚は悪いものではないと言いたい。

2014-10-09

http://anond.hatelabo.jp/20141009193835

法的な婚姻関係を結んでないのに「玉の輿」とは言わないだろ。大丈夫か?

あとわざわざベルサイユって書いたのにどこの国か分からないってすげーな。

2014-09-20

未成年同士の男女交際

罰則規定からは除外されているが、悪いということにはなっているらしい。

(罰則適用除外)

33条この条例罰則は、青少年に対しては適用しない。この条例違反する行為をしたとき青少年であった者についても、同様とする。

【解説】

1 本条は、この条例の定める禁止規定違反した者が青少年である場合には、罰則適用しないこととしたものである

2 本条を設けた趣旨は、この条例に定める禁止行為を行った者が青少年である場合にも形式的には条例違反となるが、本来条例保護育成の対象としている青少年処罰することは適当でないので、罰則適用せず、保護補導によって対処すべきであるとの考え方によるものである

佐賀県青少年健全育成条例の解説H19

33条この条例罰則は、青少年に対しては、適用しない。

趣旨

本条は、この条例違反した者が、青少年であるときは、罰則適用しないことを定めたものである

〔解説〕

1 この条例目的の一つは、青少年健全な育成を悶害する行為を防止することであり、その責任を大人に求めようとするものである

青少年の中には、この条例違反する者がでてくることは過去非行実態から見れば予想されることであるが、その行為のものは、青少年とりま有害環境が大きく作用しているものであって、このような青少年に対しては罰則適用することな善導することによって健全青少年に立ちかえるよう努めようとするものである

2 「適用しない」とは、この条例規定している罰則適用されないが、その行為が他の法令違反する場合には、当然その法令に蒸づく処置がとられることは言うまでもない。

3 第8条第1号の青少年定義で除外された「婚姻により成人に達したとみなされた者」については、本条の青少年に含まれないので、罰則適用があると解される。

まり補導はされるということらしい。

なぜ被害は同じなのに大人だけ処罰されるのか疑問であったが、法律上は「加害者未成年場合、この法律趣旨未成年を守ることであるから、大人と同じ罰は与えずに補導で済まそう、ただ悪いことではあるんだよ、罰が超軽減されてるだけで」

という意味らしい。

実際には補導に関する部分はほとんど運用されていないに等しいが、一応「悪いこと」ということが法律上明らかにされているという点は納得がいった。

2014-09-12

http://anond.hatelabo.jp/20140911191725

そもそも戸籍自体要らないよなあ。分かりにくいしすげー無駄

個人個人で名前と親と婚姻出産経歴さえ分かってりゃそれで良いだろと思う。

2014-09-11

夫婦別姓なんて簡単なんじゃないの?

少し前まで戸籍関係仕事に携わってた自分が思う、夫婦別姓のこと

 

 

まず、夫婦別姓を考えるなら戸籍の事をしらないといけない

本籍と住所を個々に設定しないといけないのは、戸籍住民票管理形態のものが違うから

 

 

でも、明治当初は戸籍住民票は一緒だった。

乱暴に言えば、一緒に住んでる人を一覧表にして「戸籍謄本」と呼んでた。

なぜならそれで全然問題が無かったから。

一緒に住んでる人=家族=同じ苗字が当たり前。結婚すれば女性が嫁に来て男性の姓になるスタイル

(もちろん婿養子ってのもあって、婿養子縁組なるもの存在してたけど)

家督相続とか分家とかがあった時代お話。いわゆる家制度の頃。

 

 

そこから時代が流れて昭和になると家族形態だんだん変わっていった

戸籍謄本に書かれている本籍と実際に住んでる場所が別の人が増えてきた。家制度崩壊

そこで昭和22年法改正があって、戸籍法にこう記された

六条  戸籍は、市町村区域内に本籍を定める一の夫婦及びこれと氏を同じくする子ごとに、これを編製する。ただし、日本人でない者(以下「外国人」という。)と婚姻をした者又は配偶者がない者について新たに戸籍を編製するときは、その者及びこれと氏を同じくする子ごとに、これを編製する。

今までじいちゃんもばあちゃんも孫も甥も姪も同じ所に住んでて一つになってた戸籍

父、母、未婚の子だけで戸籍を作り直しましょうね!ということ。三代戸籍禁止とかでググると色々出てくるかも。

ちなみにその時、両親がいない未婚の人は一人で戸籍を作ってます。これ豆な。

 

 

夫婦別姓とは、この戸籍管理方法を全部変える事

そんなわけで一つの戸籍範囲は「家」から夫婦と子」に変わったけど、作成範囲は変わらず「同じ苗字であることが条件だった。

そのまま半世紀以上ずーーーーーーーーーっとこれで来ている。

夫婦別姓を国として考えるなら、この戸籍管理方法とか新しい戸籍作成方法とかを変えないといけないって事。

姓が別だと家族の絆がどうのとか、そういうのはまぁそれほど重要じゃない。

いや、重要なのかもしれないけど、個人的にはそれより戸籍制度さえ整えばすぐに移行できるんでないの?って思う。

だって検討委員会も選択制で話を進めてるわけでしょ?

別姓を選ぶのは自己責任子供や別姓に理解のない周囲に説明するのも自己責任

 

 

じゃあ具体的にどう変えるの?って外国人結婚した人の戸籍みたいにすればいいんじゃないの?

今の日本だと外国籍の人と結婚すると、本人から届け出ない限り夫婦別姓。むしろ届出しないとだめ。

ちなみに日本人の方の戸籍は一人で作られて、中にどこの国の誰と結婚しましたって書いてある。

これをこのまま日本人もできるようにすればいーんじゃないの?

子供が生まれた時に入る戸籍ガー!というならそれは出生届の時に決めればいいんじゃないの?

届出を受ける職員は審査に二つの戸籍調べないといけないから大変そうだけど…

 

 

とまぁ、かじった程度の戸籍の知識なので間違いとかもっと知らない問題があるのかもしれないけど

これで長男長女同士で結婚できない友人がいつか結婚できる日がくればいいなーと思ってる。

2014-08-27

http://anond.hatelabo.jp/20140827155238

見合いによる半強制的婚姻」まで、かな。

婚活業界男余りまくってるんだがそこからどうやって強制的婚姻まで持って行くのか

2014-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20140821194359

そんなことを言ったって、婚姻率は上がらないだろ。

だって結婚たかったさ。

(俺たちの時代は)何故か知らんが、女性結婚やすい年齢では結婚したがらないからな。

いまはまぁ改善したんだろ。

いま、生涯未婚とか生涯未婚予備軍とかは、時代だよ。女性結婚したがらない時代だったのさ。

2014-08-19

結婚制度破綻

一夫一婦制婚姻はもう破たんしてると思う。

不貞行為は罪だというけれど、最近ドラマ不倫ばっかり、略奪婚も多い。

働き盛りの男性年収も下がる一方だし、少子化もどんどん進んでるし

もう結婚制度のものを見直す時期が来てるような気がする。

いや、もう遅いのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん